ガールズちゃんねる

SNSをやめたい

208コメント2020/01/13(月) 04:05

  • 1. 匿名 2019/12/28(土) 23:25:47 

    インスタやラインのタイムラインなど、毎日更新してしまいます。
    日常の中でうれしいことや楽しいことなどがある度に、こういう風に投稿しよう、とか考えてしまいます。
    そのこと自体を楽しめているならいいのですが、疲れますし、なんだか投稿した後モヤモヤしてよく取り消します。
    このモヤモヤの正体はなんなのでしょうか?
    気分のよいものではないので、SNSをやめたいと思っています。

    同じような方や、やめた方、なにかアドバイスがある方、色々とお話しましょう!

    +30

    -60

  • 2. 匿名 2019/12/28(土) 23:26:33 

    アカウント削除してアプリもアンインストール

    +256

    -1

  • 4. 匿名 2019/12/28(土) 23:26:41 

    辞めた方がいい!
    いいことないぞ!
    SNSをやめたい

    +212

    -5

  • 5. 匿名 2019/12/28(土) 23:26:41 

    いいね もらえないからとかですか?

    +99

    -4

  • 6. 匿名 2019/12/28(土) 23:26:48 

    どうせ幸せアピールしてる虚しい人でしょあなた

    +112

    -14

  • 7. 匿名 2019/12/28(土) 23:26:51 

    フェイスブックやめました!

    +192

    -1

  • 8. 匿名 2019/12/28(土) 23:27:08 

    >>2で終了でいいよ。

    やめなされ。アンインストール!

    +88

    -1

  • 9. 匿名 2019/12/28(土) 23:27:15 

    やーめれやめれ
    何にもならんぜよ

    +98

    -1

  • 10. 匿名 2019/12/28(土) 23:27:15 

    >>3 不快だわ。

    +22

    -1

  • 11. 匿名 2019/12/28(土) 23:27:18 

    結構SNSも落ち目じゃない?
    私の周りは更新頻度も減ってるし、何か以前ほど盛り上がってないし。
    見るだけ専門にしたり、辞めちゃえー!

    +243

    -1

  • 12. 匿名 2019/12/28(土) 23:27:20 

    私も承認欲求拗らせそうでやってない
    すごくラクだよ〜

    +108

    -0

  • 13. 匿名 2019/12/28(土) 23:27:40 

    こっそり元カレのSNSチェックしてたらデキ婚しててメンタルダメージハンパないです(T_T)
    本当にやめたい

    +142

    -3

  • 14. 匿名 2019/12/28(土) 23:27:55 

    ガルちゃんもそろそろ辞めたい。
    もう何年いるだろう…
    嫌なこともたくさんあったけど、救われたこともたくさんあったから思い出深い。

    +182

    -2

  • 15. 匿名 2019/12/28(土) 23:28:05 

    非公開で投稿したら?
    私は日記がわりだから
    結構非公開にしてる

    +37

    -2

  • 16. 匿名 2019/12/28(土) 23:28:18 

    >>3
    逆効果だからやめた方が良い。ミライトさんがプロモーション下手で頭悪いと思われる。

    +5

    -1

  • 17. 匿名 2019/12/28(土) 23:28:32 

    面倒なら辞めればいい。
    それだけよ。

    +46

    -1

  • 18. 匿名 2019/12/28(土) 23:29:08 

    >>3
    トピズレ通報

    +8

    -5

  • 19. 匿名 2019/12/28(土) 23:29:33 

    >>13
    バカなの?

    +10

    -19

  • 20. 匿名 2019/12/28(土) 23:29:34 

    辞めたいなら辞めればいいんじゃないの?
    何を迷ったり質問したりする必要があるんだ?

    +84

    -5

  • 21. 匿名 2019/12/28(土) 23:29:47 

    他人に自分の生活や近況を知られたいって、なんかよく考えたらめちゃくちゃアホくさく思ってやめた。
    やってる時って『あ!これもあげなきゃ、これも、これも』ってまさに取り憑かれてるようにSNS(私の場合はインスタ)が頭から離れなくて…何だったんだろう。(笑)

    +125

    -1

  • 22. 匿名 2019/12/28(土) 23:29:52 

    7年前にやめたけどSNSに振り回されなくなったよ
    自分のペースを取り戻せた

    +80

    -2

  • 23. 匿名 2019/12/28(土) 23:30:13 

    インスタ、Facebook、Twitter
    全てやめました!!
    ガルちゃんは、たまに見る程度にしてる

    自分の時間が増えるし
    SNSほど、無駄な時間は無いと思える。

    あと、辞めたところで
    何も困りません!

    友達の近況は、直接会って話聞いた方が
    面白いんだよね。

    +162

    -0

  • 24. 匿名 2019/12/28(土) 23:30:40 

    やめたいと思ったならやめたらいいよ

    +6

    -1

  • 25. 匿名 2019/12/28(土) 23:30:45 

    知り合いにインスタが原因で離婚した夫婦がいる。
    常にインスタを意識した生活を送っていたらしい。

    +127

    -0

  • 26. 匿名 2019/12/28(土) 23:30:53 

    やめたい、やめた方がいいと思ってたのに、
    金持ちの彼ができてあちこち旅行連れて行ってもらえる存在になって余計SNS依存になった。
    わたし自慢したがりだったんだ、と気付いた2019年。

    +66

    -10

  • 27. 匿名 2019/12/28(土) 23:30:57 

    >>1
    そんな人になりきってトピ申請した?
    なんか真に受けれない文章。

    +7

    -5

  • 28. 匿名 2019/12/28(土) 23:31:09 

    ジャニヲタだけど疲れた
    SNSもヲタもやめる

    +25

    -0

  • 29. 匿名 2019/12/28(土) 23:31:12 

    twitterなんて五回くらい消したり復活したりしてようやく今やめれた
    瞬間で消せるから空しいだけ

    +36

    -0

  • 30. 匿名 2019/12/28(土) 23:31:22 

    これ以外やってないよ、めんどくさがりだから
    義母とのLINEですらめんどくさいからいっそガラケーにでもしようかな。スマホは何台かあるし

    +14

    -1

  • 31. 匿名 2019/12/28(土) 23:31:30 

    このトピつい最近もたってなかった?
    最近のトピも投稿したあとにモヤモヤするとか書いてあって内容も同じだから

    +28

    -1

  • 32. 匿名 2019/12/28(土) 23:31:42 

    そのモヤモヤの正体は、自分の人生を生きていないというところにあると思います。
    現実と向き合う事よりもSNS上の自分のイメージばかり気にして、現実の自分をおろそかにしているんです。

    +94

    -2

  • 33. 匿名 2019/12/28(土) 23:31:44 

    LINEのTL毎日更新してる人なんて初めて聞いたわ。
    私の周りはみんなTwitterかInstagramだわ。

    +50

    -1

  • 34. 匿名 2019/12/28(土) 23:32:01 

    全員非公開にしてタイムラインとか上げたらいいんじゃない?

    +9

    -0

  • 35. 匿名 2019/12/28(土) 23:32:13 

    ガルちゃんはSNSとは違う気がする
    ただの匿名掲示板
    2ちゃんとおなじ

    +112

    -3

  • 36. 匿名 2019/12/28(土) 23:32:14 

    同じ主?
    同じことで悩んでるみたいだけど
    今年中にやめようと思っていること
    今年中にやめようと思っていることgirlschannel.net

    今年中にやめようと思っていること私は、SNSへの投稿です(T_T) ラインのタイムラインやストーリー、インスタに、色々と投稿していたのですが、なんとなく投稿した後モヤモヤすることが増え(なぜだかよくわかりません?どなたか分析してくださると嬉しいです)、やめ...

    +24

    -2

  • 37. 匿名 2019/12/28(土) 23:32:24 

    見る専も疲れてきませんか?
    私の場合、この人私と同い年(もしくは年下)なのにこんな生活してるんだ…とかモデルやインスタグラマーに訳の分からない感情が生まれてしまってw
    生きてる世界すら違うのに僻みが芽生えてしまう事に気付いて、私は心の為に見るのも辞めました😂

    +99

    -2

  • 38. 匿名 2019/12/28(土) 23:32:57 

    >>1
    まさに主さんが言ってるようなSNSでやるようなことをガルちゃんのぼっちトピをSNS代わりにやってる人いるよ
    主さんもまずはそういうスタイルに変えて徐々にやめていったら

    +10

    -1

  • 39. 匿名 2019/12/28(土) 23:33:22 

    >>13
    私はデキ婚否定派だから、そんなふうになったらこの人と結婚しなくて良かったって思うなぁ

    +90

    -4

  • 40. 匿名 2019/12/28(土) 23:33:50 

    Facebookは引っ越しとか子供生まれたとか大きなお知らせ。生きてるアピール程度。
    Twitterはいいね気にせず本当に独り言。
    LINEは連絡手段。TLは投稿したことない。

    +10

    -4

  • 41. 匿名 2019/12/28(土) 23:34:10 

    >>1
    それ嬉しいことや楽しいことがあったらアップするんじゃなくて、アップするために無理やり作った嬉しいことや楽しいことを投稿してるから虚しいんじゃない?

    別に誰もあなたの幸せ報告は待ってないよ?ただTLに流れてるから義務でいいね押してるだけだよ。投稿しなければあなただけの幸せな思い出なのに周りの人に適当にいいねボタン押されるって悲しくないの?

    +73

    -3

  • 42. 匿名 2019/12/28(土) 23:34:13 

    >>7
    私もやめました。
    あんなに何回も個人情報が流出されたらねー。

    +53

    -0

  • 43. 匿名 2019/12/28(土) 23:34:55 

    SNS控えようとガルちゃんに入り浸って、たまにマイナスの嵐でSNSに無いほど落ち込む時がある。
    それにガルちゃん来てたらSNS辞めたとは言えない気がする。

    +4

    -4

  • 44. 匿名 2019/12/28(土) 23:35:02 

    >>3 またこれかよ。通報しといた。

    +7

    -3

  • 45. 匿名 2019/12/28(土) 23:35:05 


    物理的に目の前になければやめられる、というか忘れる確率あがるよね
    アカウントとアプリ全部消して見れる環境自体をなくす

    +7

    -1

  • 46. 匿名 2019/12/28(土) 23:35:13 

    SNS最初から一切やってないからなーんも気にならないよ

    +20

    -0

  • 47. 匿名 2019/12/28(土) 23:35:40 

    >>1
    めんどくさくない?

    +6

    -0

  • 48. 匿名 2019/12/28(土) 23:35:45 

    >>26
    わたしも、SNS載せまくってたけど
    ほんとに毎日が充実してたり幸せだったら
    SNSに載せよう!気持ちなくなったよ。

    +55

    -0

  • 49. 匿名 2019/12/28(土) 23:36:12 

    スマホ断捨離

    +5

    -0

  • 50. 匿名 2019/12/28(土) 23:36:26 

    >>1
    単純明快、SNSをやらない人を設ける

    +7

    -0

  • 51. 匿名 2019/12/28(土) 23:36:36 

    >>36
    >>31ですがこのトピだ!デジャヴかと思ったからスッキリです

    +3

    -1

  • 52. 匿名 2019/12/28(土) 23:36:43 

    >>19
    バカなんです(T_T)
    本当にショック

    +7

    -0

  • 53. 匿名 2019/12/28(土) 23:36:53 

    >>1
    誰かにアピールしようという思考が、そもそも幸せなときに浮かぶ思考ではないから

    +38

    -1

  • 54. 匿名 2019/12/28(土) 23:37:05 

    止めると幸せになるみたいですよ。
    私はやってないのでソコソコ幸せです。

    +8

    -1

  • 55. 匿名 2019/12/28(土) 23:37:10 

    私はTwitterだけどっぷりやってたけど、辞めた。辞めたらめちゃくちゃスッキリした
    その代わりにガルちゃんやりだして、やめられなくて困ってる笑

    +55

    -0

  • 56. 匿名 2019/12/28(土) 23:37:10 

    ちょうどさっき、手違いでTwitterのアカウント消しちゃったばっかり。
    すごくあわてたけど、悩んだのは数分ですぐに「まぁ、いいきっかけだったかな」と諦めついたよ。

    +27

    -1

  • 57. 匿名 2019/12/28(土) 23:37:39 

    LINEのタイムライン、未だに毎日投稿してる人いるんだ....

    +42

    -0

  • 58. 匿名 2019/12/28(土) 23:37:58 

    >>51
    ですよね!

    +2

    -0

  • 59. 匿名 2019/12/28(土) 23:38:25 

    >>1
    投稿よく見ずとりあえず「イイネ」押すことよくある
    自分が思っているほどフォロワーさんはあなたの投稿しっかり見ていないから気負わなくていいと思うよ

    +29

    -2

  • 60. 匿名 2019/12/28(土) 23:38:39 

    >>1
    繕ってる感じが虚しくならない?

    +5

    -0

  • 61. 匿名 2019/12/28(土) 23:38:44 

    疲れてるならやめなよ。SNS無法地帯すぎて怖くて無理。

    +9

    -0

  • 62. 匿名 2019/12/28(土) 23:39:04 

    自分の日常を発信することも、他人の日常をわざわざ見にいくのもなぜなのか、いったい何が面白いのか、何のメリットがあるのか本気でわからない。

    批判とかでなくほんとに純粋にわからない。

    +40

    -3

  • 63. 匿名 2019/12/28(土) 23:40:09 

    ピクシブは?インスタになるかな?

    +0

    -1

  • 64. 匿名 2019/12/28(土) 23:40:41 

    >>1

    モヤモヤの正体は、人からの念

    +20

    -0

  • 65. 匿名 2019/12/28(土) 23:42:19 

    タイムライン更新しても非表示にしてるので大丈夫ですよ。

    +2

    -0

  • 66. 匿名 2019/12/28(土) 23:43:08 

    三十路すぎて子供もいるのにインスタ絡みで集団で愚痴言ってるのをこの前見て「みっともな~」と思ってしまった。
    悪口いうためにチェックしてる人もいるよね。

    +14

    -0

  • 67. 匿名 2019/12/28(土) 23:45:50 

    >>14
    私はがるちゃんのおかげで
    一日に一回は大笑いさせてもらってるのでやめないよ

    +69

    -0

  • 68. 匿名 2019/12/28(土) 23:45:59 

    フェイスブックやめてすっきりしたー
    あとラインはアカウント作り直して家族と親しい数人にしか教えてない。

    +7

    -0

  • 69. 匿名 2019/12/28(土) 23:48:13 

    >>7
    Facebookやってる人今いるの?
    昔でいうmixiみたいな状態じゃない?

    +66

    -0

  • 70. 匿名 2019/12/28(土) 23:49:22 

    >>16
    広告代理店同士のバトルをガルちゃんでやらないで

    +3

    -1

  • 71. 匿名 2019/12/28(土) 23:49:53 

    >>54
    私、Facebookツイッターインスタ、LINEすらやってないけど
    ガル中毒だから全然幸せじゃない...

    +8

    -0

  • 72. 匿名 2019/12/28(土) 23:52:07 

    SNSもガルも気の向いた時しかしない
    最近ツイッターやめますとか宣言した後にブログ毎日更新ようになってた知り合いをみつけてしまって、それ見ただけでなんかちょっと疲れた
    個人のキャラクターを追わなきゃいけない感じのSNSよりは、ある程度決まった話題の範疇で誰でも話せる掲示板の方が楽

    +7

    -0

  • 73. 匿名 2019/12/28(土) 23:52:11 

    >>1
    モヤモヤというかなんか自分のツイートを発信したこと、流れていくことにいたたまれなくなってツイ消しとか私もよくしてた。今は辞めたけど。
    多分本質的に向いてなかったんだと思う、自意識過剰というか糞真面目というか。
    いいねゼロだろうがリムられようが人のTL大荒れしようが構わずやりたい放題楽しめる人がすごく向いてるんだと思った。

    +28

    -0

  • 74. 匿名 2019/12/28(土) 23:52:14 

    人間もやめちゃいなよ

    +0

    -13

  • 75. 匿名 2019/12/28(土) 23:52:55 

    いまどきいい大人がSNSなんかやってる方がダサいわ
    営業や宣伝用にしてるとか、LINEを通信手段にしているだけならいいけど、私生活晒し出したら終わりだと思う
    地雷臭しかしないし、まわりからの信用もなくす

    +14

    -8

  • 76. 匿名 2019/12/28(土) 23:53:05 

    ラインやめた!
    幼稚園とかのママ友のウザイラインで悩まなくなってスッキリ~。あんなのいらないわ。ラインでないと話せないようなママ友もいらないし。

    +32

    -0

  • 77. 匿名 2019/12/28(土) 23:53:23 

    もう投稿してないなー

    見る専門。

    +15

    -0

  • 78. 匿名 2019/12/28(土) 23:54:28 

    >>72
    個人のキャラを追わなきゃならないってなんかしっくりきた。匿名掲示板は人に溶け込んでモブ化できるからそういうの苦手な人はあってるんだろうな。

    +5

    -0

  • 79. 匿名 2019/12/28(土) 23:56:09 

    LINEのタイムラインて書いたことないし周りも応募系しかやってないな

    +13

    -0

  • 80. 匿名 2019/12/28(土) 23:56:12 

    やめたいならやめれば

    わざわざ聞くことじゃない

    +8

    -0

  • 81. 匿名 2019/12/28(土) 23:56:33 

    お給料も貰えないのに、プライベートを切り売りする意味が分からない😑 

    +52

    -0

  • 82. 匿名 2019/12/28(土) 23:58:25 

    >>13
    元カレのなんて見てもいいことなんてないのに。
    不幸せになってる可能性にかけて見たの?

    +4

    -1

  • 83. 匿名 2019/12/28(土) 23:58:59 

    同じようなトピ2つも立ててないでさっさと止めい

    +4

    -1

  • 84. 匿名 2019/12/29(日) 00:00:01 

    元々見る方が多かったけど、インスタとかって他人が幸せアピールしてるから虚しくなってやめた。
    一気に気が楽になったよ。
    なんでもっと早くやめなかったんだろって思う

    +17

    -0

  • 85. 匿名 2019/12/29(日) 00:01:43 

    知り合いと繋がってるSNSは特に仲良くない人とかにも見られるのが嫌で一切やらなくなっちゃった。

    その代わりに海外のSNSで月1投稿くらいなのに、日常生活でこれ皆興味あるかなとか、投稿しよっかなーとか考えてしまって依存してるかもしれないって私も最近思ってた。
    多分同じ様になってしまった他のユーザーも自分はSNSを止めるべきかもしれないって消える人いるけど、結構戻って来たりするんだよね。

    +8

    -0

  • 86. 匿名 2019/12/29(日) 00:04:40 

    全てやめたよ!
    すっきりした❤️

    +15

    -0

  • 87. 匿名 2019/12/29(日) 00:05:37 

    私もそんな感じ!負けたくなくて投稿するけど、なんか違うなーって削除したり
    めんどくさくなって辞めた
    人生楽しくなった👌

    +21

    -0

  • 88. 匿名 2019/12/29(日) 00:06:04 

    トピたてたものです、前に申請したトピが採用されてたことに気がつきませんでした💦
    ごめんなさい。あちらでのアドバイスもこちらでのアドバイスも、とても考えさせられます。

    イイネがほしいわけではなく、ラインのタイムラインもインスタもカギをかけたり公開範囲を絞っているので、友達や知りあい12人くらいにしか公開されていません。ラインのタイムラインやインスタのストーリーは足跡がつくのですが、見てるのは4、5人です。

    みなさんのコメントを見て自分で思ったのは、自分に自信がないから、素敵なことが起きたときに、リアルな知り合いに、私こんなに楽しいことあるんだよ、すごいんだよって、認めてもらいたいような感じなのかな?と思いました。

    うまく言葉にできませんし、深層心理ではまた違うものなのかもしれません。

    +31

    -0

  • 89. 匿名 2019/12/29(日) 00:07:31 

    >>80
    やめたいけどやめられないから、助けを求めてるのでは?

    +5

    -1

  • 90. 匿名 2019/12/29(日) 00:08:14 

    単純に、やめたいならやめたら良いよ。
    最初は、寂しいかもしれないけど、楽になるかも。
    私は、LINEのタイムラインは、みんなに元気与えたくてタイムラインを更新しています。

    +6

    -5

  • 91. 匿名 2019/12/29(日) 00:08:58 

    ガルちゃんもSNSも、ネットにハマりすぎてる人は孤独感があるかららしいよ

    +27

    -1

  • 92. 匿名 2019/12/29(日) 00:09:11 

    ガルちゃんはいいよ。匿名だから、人目が気にならない。

    +27

    -0

  • 93. 匿名 2019/12/29(日) 00:10:13 

    友達とのランチの風景を頻繁にのせる人の
    心理がよくわからない。
    みんなで乾杯のコップの写真、料理の写真、みんなで集合写真
    こんなに友達がいて幸せだよって事を
    みんなに知らせたいのか。
    生き甲斐なのか。
    よくわからん

    +46

    -1

  • 94. 匿名 2019/12/29(日) 00:10:22 

    >>62
    インスタのインテリア系の投稿は、インテリアのアイディアを知れるから、見てます(^-^)

    +9

    -0

  • 95. 匿名 2019/12/29(日) 00:14:32 

    非公開で備忘録として使ってるから止めようとか考えたことなかった
    公開垢なら理不尽に晒されたり叩かれたりしてやめてるかも
    mixi時代にフォロワー少ないし何かしたわけでもないのに掲示板に晒されたことある
    何もしてないからすぐ忘れ去られたけど気分の良いものではなかった

    +7

    -0

  • 96. 匿名 2019/12/29(日) 00:14:58 

    LINEやめた
    メッセージ機能とメールで十分
    Twitterは鍵かけて趣味の情報収集用にしてる

    +13

    -0

  • 97. 匿名 2019/12/29(日) 00:16:42 

    >>84
    幸せアピールする人って幸せではないんだよ
    幸せな人はアピールしなくても幸せ

    +18

    -1

  • 98. 匿名 2019/12/29(日) 00:18:38 

    >>94
    創作系アカウント大好き

    +5

    -0

  • 99. 匿名 2019/12/29(日) 00:19:16 

    楽しくないならやめたら いいだけかと
    そのモヤモヤはなんだろうね
    自分の投稿が自分で良いものと思えないから?それとも他人からの評価が気になるのかな
    私はインスタやってるけど
    フォローもフォロワーもリアルの知り合いには教えてないよ
    正直インスタのストーリーやLINEのタイムラインはほぼ見てない

    +7

    -0

  • 100. 匿名 2019/12/29(日) 00:19:48 

    >>78
    私は自分のモブ化を望んでるわけでもなく相手をモブとも思ってないよ
    人格障害みたいなやつにとってはSNSはほんとによいツールだとおもう
    まあ掲示板も大差ないか

    +4

    -2

  • 101. 匿名 2019/12/29(日) 00:25:15 

    >>14
    私はしばらくガルちゃん離れてたけど、パニック障害になってしんどくて弱音吐いたら、凄いみんな優しくて励まされた。「涙が止まらないです」なんて嘘だと思ってたけど無意識に涙出てた。その時の方たち本当にありがとう。

    +79

    -3

  • 102. 匿名 2019/12/29(日) 00:25:16 

    >>13
    私もギクシャクして疎遠になった友人のアカウントを覗いてしまう事があります。
    観て良い事ないのに気になってみちゃいますよね

    +45

    -1

  • 103. 匿名 2019/12/29(日) 00:28:15 

    昔のメールや個人ホムペに戻りたい
    DMでも既読システムとか疲れる
    世紀末でキレる〇歳とか叫ばれたミレニアム世代たけど冷めてるせいか同世代あまりやってる人いない
    SNSをやめたい

    +9

    -0

  • 104. 匿名 2019/12/29(日) 00:31:45 

    LINE辞めたら信じられないほどスッキリした。渋ってたけど今は全く後悔なし。

    +16

    -0

  • 105. 匿名 2019/12/29(日) 00:32:22 

    >>84
    本当に幸せな人はやっかまれたくないからむしろ謙遜する
    アピールしている人はアピールというより、カムフラージュ

    +16

    -0

  • 106. 匿名 2019/12/29(日) 00:38:37 

    やめたらよろし。

    +5

    -0

  • 107. 匿名 2019/12/29(日) 00:40:40 

    隠れて病み裏アカや浮気系や家出系やら作ってもWi-Fiや端末情報やGoogleIDやApple IDなんかで知り合いかもだとかIPで結び付けられる…
    営業マンや情弱DQNしか使わなくなってきたね。
    とくにGoogle+やFacebookやインスタ。
    デジタルタトゥーこわい。

    +7

    -0

  • 108. 匿名 2019/12/29(日) 00:44:11 

    >>52
    (i_i)\(^_^)
    バカじゃないよー

    +12

    -0

  • 109. 匿名 2019/12/29(日) 00:51:21 

    >>19
    なんでそんな言い方するの?

    +3

    -1

  • 110. 匿名 2019/12/29(日) 00:55:36 

    SNSガッツリやってる人とはあまり関わりたくない
    そもそも見て見てかまって体質なのは間違い無いし
    最悪、悪口とか書かれそうだし
    これ、私が悪いのかな?!みたいな記事で書かれそう

    +28

    -0

  • 111. 匿名 2019/12/29(日) 00:55:48 

    やっていた頃はなんでも写真撮ってはアップしてコメ待ち。
    芸能人じゃあるまいし、なにやってたんだろーって思う。

    +27

    -0

  • 112. 匿名 2019/12/29(日) 00:58:00 

    >>107
    Googleはマジでどこまでも追跡してくるね
    ストーカーかよってくらいに

    +7

    -0

  • 113. 匿名 2019/12/29(日) 01:00:54 

    >>1
    2010年には全てのsnsをやめてた。
    仕事がweb系なので知識のために各snsのアカウント持ってるけど、それだけ。
    面白くないからやってない。つまらん。
    パリコレモデルの投稿と好きなデザイナーやブランドの投稿見るためだけには楽しんでますよ。

    +26

    -0

  • 114. 匿名 2019/12/29(日) 01:08:05 

    >>76
    私もやめた。スマホの機種変した時に試しに3日だけアプリインストールしないでいたら、思いの他、快適でしらばっくれて一週間ほっておいたら、心配した友達とかは早く戻ってこいと、メールや電話してきたけど、そのままにしてたら諦めたみたいで、何かスッキリした。
    用があれば昔みたいに電話やメールでささっと済ますし、無駄に長々とやり取り無くていい。

    +28

    -0

  • 115. 匿名 2019/12/29(日) 01:10:11 

    >>92
    君も孤独なのだね

    +1

    -0

  • 116. 匿名 2019/12/29(日) 01:17:17 

    twitterは企業や出版社、好きなタレントや漫画家さんなどの公式だけフォローして読むのみにとどめてる。情報は公式サイトのチェックより早いし便利な部分だけ使えばいいと思うよ。ちなみにプロフィールは基本非公開で一切リアルとは繋がらない。

    +12

    -0

  • 117. 匿名 2019/12/29(日) 01:22:56 

    楽しい投稿なら無理に辞めなくても良いんじゃない?何年続くか分かんないけど、そのうち飽きるよ

    +4

    -0

  • 118. 匿名 2019/12/29(日) 01:25:26 

    >>97
    って意見よく見るけど、私の周りは幸せな人は幸せな投稿してるよ

    +10

    -8

  • 119. 匿名 2019/12/29(日) 01:44:01 

    >>14
    ここでいってるSNSは自己晒しのことだと思うし、
    ガルはあたらないと思う。

    +39

    -0

  • 120. 匿名 2019/12/29(日) 01:46:37 

    主さん分かるよTwitterやインスタ見てる時って
    他人ばっかりが気になって自分の事を全然見てなくて
    あーこの人達の中で私も主張しなきゃアピールしなきゃ
    って思ってしまうあの不愉快感だよねえ
    SNS見てる時って他人の事で頭いっぱいなんだよなあ
    それに気がついてとにかく自分のことだけ考えたり
    自分に意識向けるようにしたら依存はかなり減った
    なんか他人や周りに自分の軸を持ってかれる感じ
    自分の存在が小さくなる感じ、そういうのもう感じたくない

    +28

    -0

  • 121. 匿名 2019/12/29(日) 01:50:37 

    売りモノのない個人の発信内容などつまらない。特に若い人には話題も情報もない。
    その道のプロフェショナルの発信なら買い手がつく。

    グローバル化は、中間層を消し去るということだった。

    +4

    -0

  • 122. 匿名 2019/12/29(日) 02:01:22 

    >>89
    いちいち返信するな

    +0

    -15

  • 123. 匿名 2019/12/29(日) 02:16:29 

    身近な人との関わりも煩わしいけど、インスタグラマーとかのステマに加担して儲けさせるのもカバからしい。
    大した情報じゃないのに皆せっせといいね付けて。

    +9

    -0

  • 124. 匿名 2019/12/29(日) 02:17:34 

    がるちゃんは疲れないですよね!
    匿名だし基本男いないから下ネタとか言ってこないし。相談あれば誰か答えてくれたりもするかもだし。(経験ない)

    +5

    -0

  • 125. 匿名 2019/12/29(日) 02:41:43 

    やめたら本当に楽だわ。LINEもやってないし楽すぎる。

    +10

    -0

  • 126. 匿名 2019/12/29(日) 02:43:48 

    >>22
    やめて6年経ったな~7年経ったな~って毎年思うの?

    +2

    -4

  • 127. 匿名 2019/12/29(日) 03:10:38 

    やろうよ!ってしつこく誘われるのでTwitterを始めた。呟くこともないので消した。私には楽しさがわからない世界。

    +14

    -0

  • 128. 匿名 2019/12/29(日) 03:11:58 

    自己顕示欲がある人はSNSは不可欠。
    いいねもらって欲を満たしてるんだから必要な人にはSNSは必要。私もそのうちの1人。今のところSNSやってて悪い事ないからやってる。

    +12

    -0

  • 129. 匿名 2019/12/29(日) 03:18:35 

    SNS自体は悪いことではない
    見てるだけなら特に害はない
    SNS中毒というよりいいね中毒なんだろうね
    交流増やしたり投稿にいいねが多くなるとハマるの
    それで快感になってくるのが中毒症状
    切れたら不安になる
    現実問題ここで交流を増やしても結局バーチャルな世界な事には変わりないから人間関係も脆いし続かない
    最も不毛な世界なのである

    +16

    -1

  • 130. 匿名 2019/12/29(日) 04:37:35 

    一眼レフが趣味なんで、インスタはやってる。
    写真アカの人のを見て勉強して、自分も挑戦する感じ。

    Facebookはやめてかれこれ5年になるかな。
    変な自己顕示欲の人が多かったイメージ。

    Twitterは情報収集がメイン。

    LINEは家族との連絡のみ。

    Facebookやめただけでも気分的にはラク。

    +6

    -0

  • 131. 匿名 2019/12/29(日) 05:50:00 

    そういうときはがるちゃんの雑談トピにおいで︎💕︎💕

    +4

    -0

  • 132. 匿名 2019/12/29(日) 05:53:07 

    >>114
    1週間で催促くるのすごいですね!

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2019/12/29(日) 06:10:43 

    私もやめたい。
    リアルの人達より趣味関係の人達の
    投稿を見るのが辛い。
    でも見てしまう( ; _ ; )やめる!

    +5

    -0

  • 134. 匿名 2019/12/29(日) 06:56:59 

    就職や転職で不利になるからSNSは止めたほうがいいよ。

    企業の採用担当とか、高い確率で応募者の氏名で検索してると思うし・・・

    +7

    -1

  • 135. 匿名 2019/12/29(日) 07:10:00 

    Twitterだけど私も辞めたい…ような辞めたくないような…

    +3

    -0

  • 136. 匿名 2019/12/29(日) 07:42:13 

    >>88
    いますぐやめてみ。アンストールして。やろうと思えばまたできるんだからさ、そんなにやめたいと思ってるなら、今はすぐやめてみ。

    +6

    -0

  • 137. 匿名 2019/12/29(日) 07:53:00 

    >>88
    そんなこと考えてる時間がもったいない。
    素敵な事って何?
    楽しくないと認めてもらえないの?
    数少ないリアルな知り合いにも、認められるために
    楽しくないSNSに時間も心も奪われて、、
    理由とか心理とかどうでもいいよ。考える必要なし。
    アカウント消す、これ一択。

    +14

    -0

  • 138. 匿名 2019/12/29(日) 07:55:33 

    >>88
    「今年やめたいこと」のトピも主なんでしょ?
    言い出しっぺなんだからさっさとやめよう
    まさか年越すの?

    +3

    -0

  • 139. 匿名 2019/12/29(日) 08:01:35 

    SNS依存で人生狂った人見ると怖くて辞められるよ。
    インスタのシンママダイエッターのmさんとか、加工顔に近づけるため整形もして、出版した本もAmazon口コミは酷評だらけで、調べると本名も彼氏の顔も出てくるし。
    フォロワー減るたび病みポストしてるし、こうなったら怖いよ。
    たぶんこんな人いっぱいいるはず。

    +14

    -0

  • 140. 匿名 2019/12/29(日) 08:05:27 

    ふとしたきっかけで2名ほどTwitterとFacebookを発見してしまい後悔してる。
    Twitter主はリアルと全く違う人物になってて、Facebook主は過去めちゃくちゃだったし現在もほぼ変わらないのにそこは隠してる。つまり2人ほど自分が知ってる人じゃなくなってて。
    それを知ってるからついこっそり見ちゃう。自分に関係ないのにつまんない時間を過ごしてるなぁと思ってるのに見て1人つっこんでたりしてて。来年はやめよう。

    +10

    -0

  • 141. 匿名 2019/12/29(日) 08:05:59 

    Twitterはアカウントは持ってないけど画像収集する為に使ってる

    +5

    -0

  • 142. 匿名 2019/12/29(日) 08:07:23 

    モヤモヤするのに投稿が止められないなんて、私から見たら立派な病気だよ

    +10

    -0

  • 143. 匿名 2019/12/29(日) 08:19:33 

    うちの隣の奥さん、都内で働き始めてから急に
    インスタでリア充アピールしまくってて滑稽。

    都内のオシャレスポットやブランドショップ…
    夜景の綺麗な場所でディナー…
    素敵な服を着た自分…
    温泉や観光地、女子旅…

    インスタ繋がりの地方の男性に
    「東京に来たら連絡してね❤️」とコメントしたり…
    旦那や年頃の子供達はどういう思いなんだろう?

    客観的に見て、
    SNSってなんかアホみたいと思えてきて辞めました。



    +39

    -1

  • 144. 匿名 2019/12/29(日) 08:51:37 

    昔の知り合いがどうしてるかとか探してるクレイジーもいるから気をつけないと

    +12

    -0

  • 145. 匿名 2019/12/29(日) 08:55:02 

    インスタでインテリア系載せてる。
    フォロワーはそこそこだけどビジネスに結びつく程でもないし、私生活を晒すのもバカバカしくなってきた。

    同じ界隈のフォロワー同士でのやり取りもかったるくて。
    辞めたい、でも決心できない。。

    +8

    -0

  • 146. 匿名 2019/12/29(日) 08:58:42 

    >>1
    全てやめるんじゃなくて1つにしたらどうかな?私はInstagramしかしてないよ。
    毎日開かないし、客観的に見てもそういう人はSNSに振り回されてるんだなって見てて分かるよ。笑われてると思うと恥ずかしくなって振り回されるのはやめられるよ。
    私は犬を飼ってるから可愛い姿を残しておきたくて記録用にしていてフォロアーも増やしてない。

    +8

    -0

  • 147. 匿名 2019/12/29(日) 09:07:57 

    私も前そうだった。
    でもバカらしくなってツイッターとかインスタとか全部消したら、また始めるのもダルいしやらなくなったよ

    +6

    -0

  • 148. 匿名 2019/12/29(日) 09:54:24 

    >>1
    毎日更新はやり過ぎなんじゃじゃない?
    ていうか、ネタなくない?

    私はインスタのみだけど月に3回くらいのペースだよ
    載せるような事がそのペースでしかないってのもあるけど笑
    でも2013年からずっと続いてるよ

    +7

    -0

  • 149. 匿名 2019/12/29(日) 10:01:49 

    リア充アピールうざいってあるけど、
    そんなの完全に見る側の問題でしょ?
    あなたにとってリア充に見えるだけじゃん。

    +7

    -0

  • 150. 匿名 2019/12/29(日) 10:12:07 

    >>149
    わかる。しかも投稿みてリア充アピールとかいう人って、結局、頻繁に更新される投稿を頻繁に見て、その事について考えてるんじゃん、て思っちゃう。私は違うって言いたいのかもだけど、少し滑稽。

    +5

    -0

  • 151. 匿名 2019/12/29(日) 10:14:58 

    SNSが理解できない人と同様に、がるちゃんとかが理解できない人もいるだろうね。普通の人もいるだろうけど、会ったこともない、何歳かも分からない人の、嘘や上辺の言葉の可能性だってあるし。

    +8

    -0

  • 152. 匿名 2019/12/29(日) 10:34:00 

    ローランドが言ってたよ。
    スマホ(特にSNS)は人生をジャンクフードのようにしてしまうって。
    生産性のない、無駄な時間を費やしてしまうって。

    +34

    -1

  • 153. 匿名 2019/12/29(日) 10:51:08 

    ちょうど私もSNS全部今日退会処理するよ~。

    +15

    -0

  • 154. 匿名 2019/12/29(日) 11:10:44 

    >>122
    正論の返信だから、そんな風にしか言い返せなかったんだね。

    +3

    -0

  • 155. 匿名 2019/12/29(日) 11:34:48 

    Facebook止めたよ。
    コスプレしてる私。お茶を飲んでる私。みたいな自撮りを沢山投稿してる人を見るのが、不快だったから。

    +19

    -0

  • 156. 匿名 2019/12/29(日) 11:39:42 

    すぐにやめれないなら、投稿少なくしてみたら?ぶっちゃけどんな内容だろうが毎日投稿してる人クソうざいw

    +10

    -1

  • 157. 匿名 2019/12/29(日) 11:43:12 

    まずは毎日投稿するをやめて、いいねだけにする
    反応欲しくて何かやると
    反応をもらえると満足するんじゃなくて、よけいに渇望がひどくなるから

    +7

    -0

  • 158. 匿名 2019/12/29(日) 11:45:39 

    SNSをやめようと思うのではなく、やりそうになったら他のことをするのは?
    「〇〇について考えるのをやめよう」って決めても、逆に考えてしまうらしい
    もっと重要なことがあれば、そっちに気が行くから、そういうことを見つけるようにする

    +8

    -0

  • 159. 匿名 2019/12/29(日) 11:57:19 

    馬鹿みたいに投稿していいねの数とか
    気にしてたけど
    ある日ふと、私40歳になっても50歳になっても
    こんな事続けるのか?と思って
    アカウント削除した。

    +30

    -0

  • 160. 匿名 2019/12/29(日) 12:45:39 

    >>69
    日本では、ねw

    +2

    -0

  • 161. 匿名 2019/12/29(日) 12:50:13 

    病んでてイラスト十年くらい辞めてたけど
    インスタきっかけに描き始めた
    生きがいのリハビリです!

    +10

    -0

  • 162. 匿名 2019/12/29(日) 12:52:59 

    >>152
    イラスト、写真で仕事貰えた人まで一緒くたにするよなそういう人

    +6

    -0

  • 163. 匿名 2019/12/29(日) 12:54:58 

    >>159
    それは消費者になってたんだよ
    皆と同じことをやる大量生産
    生産者にとっては大事な存在

    +2

    -0

  • 164. 匿名 2019/12/29(日) 13:27:15 

    Twitter、Instagram、facebook
    は退会済。暇な時ダラダラ見てしまうのとやっぱり繋がってると気になって詮索してしまうし友達の友達とか全然知らない人のプライベートまで覗いて疲れたから。LINEも辞めたいけど必要最低限の繋がりでなんとか。

    +8

    -1

  • 165. 匿名 2019/12/29(日) 13:31:24 

    ■SNSであげた写真

    他国でも顔認証に登録される

    ■LINEで通話

    声帯情報を登録される


    いつどんな時代が来て、迫害・弾圧されかねない個人情報をみんなせっせと提供しているけど、こわくないのかな

    +9

    -0

  • 166. 匿名 2019/12/29(日) 14:09:53 

    写真が趣味なのでインスタは定期的に投稿していたけど、盗用や転載されてからもう嫌になって投稿も閲覧もしていない。

    Twitterは趣味の情報収集がメイン。

    Facebookは仕事用で使用。

    自分から発信することを辞めてからは、比較的ラク。

    +11

    -0

  • 167. 匿名 2019/12/29(日) 14:18:18 

    >>81

    切り売りというより、そもそもプライベートに
    値段がつくと思いこんでるあたりが寒い

    +0

    -1

  • 168. 匿名 2019/12/29(日) 15:58:20 

    友達か病み出したからやめなよっていったけどやめてないみたい。
    面倒臭い。

    依存してるんだろうな。

    +15

    -0

  • 169. 匿名 2019/12/29(日) 15:58:25 

    >>156
    純粋に質問なのですが、クソウザイってことは、そのSNSをしていて尚且つ、クソウザイのに見てるってことですよね?
    あなたも依存してる感じですか?
    本当に興味ない人は他人の投稿には無頓着なイメージ。

    +5

    -0

  • 170. 匿名 2019/12/29(日) 16:41:36 

    SNSやりたい時期があるのはわかる
    最初は新鮮だし物珍しさもあるし面白くてハマるんだけど
    だんだんやりとりに疲れる
    そして一切辞める

    自分も18歳ぐらいにホームページ作って
    カウンターつけて訪問者数気にして増えるように頑張ったり
    日記書いたり掲示板等でコメントしてくれた人とやりとりしたり
    ゲーム攻略サイトのチャットにハマったりしてた
    仕事をはじめて更新ままならなくなって
    結局5年ぐらいでホームページは一切消したけど
    とても楽しかったよ
    けど対人のしんどさも知ったので
    今はSNS関係は一切しない
    LINEすらやらない

    ガルちゃんぐらいが気軽でいい

    +16

    -0

  • 171. 匿名 2019/12/29(日) 17:17:54 

    裸の王様だよね
    同級生のsns
    イイネしながら、友達とバカにするネタ探してるよ
    笑えるし、いい暇つぶしになる

    +4

    -7

  • 172. 匿名 2019/12/29(日) 17:25:33 

    酔った勢いでもいいから、思い切ってアカウント削除。
    素面に戻った時に後悔するだろうけど、「アカウント作り直したので再登録よろしくねー^_^」みたいのってちょっと躊躇うし、面倒くさいじゃん?その心理を利用してまずはアカウント削除!削除したらしたで別に困らないよ。

    +7

    -0

  • 173. 匿名 2019/12/29(日) 17:31:02 

    >>1
    SNSにアップしなくても、自分が楽しく嬉しいなら人にわざわざ知らせなくても良くないと思ってます。

    アップしてる人を見ていて、うんうん!良かったね!とは思うけど、わざわざ自分がアップしようとは思わない。

    +9

    -0

  • 174. 匿名 2019/12/29(日) 17:58:39 

    一人暮らしだし年末年始に帰る家もないので、この時期はSNS封印します。

    +7

    -0

  • 175. 匿名 2019/12/29(日) 18:07:24 

    >>13
    なんで事前にブロックしておかないんだ…
    少し考えたら分かることだよ

    +0

    -1

  • 176. 匿名 2019/12/29(日) 18:15:34 

    >>171
    友だちとそんな遊び方するなんて、楽しくなさそう、、、。

    +8

    -0

  • 177. 匿名 2019/12/29(日) 18:18:36 

    ここ2、3年くらい超低浮上で情報収集や気が向いたときしか上がらなくなったらすっごい楽
    それより前ににSNSで仲良くなった知り合いのアラフォー女性がすれ違いですごい勢いでハマったみたいで
    SNSで人気者気取りしてて心底気持ちが悪いと思って更に浮上しなくなった…

    +6

    -0

  • 178. 匿名 2019/12/29(日) 18:27:54 

    好きな芸能人を見るだけ専用にしたらめっちゃ楽になった
    あと料理のレシピアカウントとか掃除、節約法などためになるものしかみてない

    +3

    -0

  • 179. 匿名 2019/12/29(日) 19:40:29 

    >>1
    習慣や惰性でやってるなら今すぐやめましょ。
    年末だからやめるのに良いタイミングだよ!

    +6

    -0

  • 180. 匿名 2019/12/29(日) 19:44:18 

    >>14

    ガルちゃんは単なる掲示板に過ぎない
    止めたいとか恥ずかしいとか見てることを知られたくないとかいうツンデレさんは何をそんなに後ろめたいのですか

    ガルちゃん民だと知ったらその人のこと嫌いになるの?

    +5

    -0

  • 181. 匿名 2019/12/29(日) 20:06:06 

    SNSよりガルちゃんのほうが面白いw
    面白そうなトピは毎日チェックしております。

    +12

    -1

  • 182. 匿名 2019/12/29(日) 20:13:57 

    もし事件や事故に巻き込まれたとき、皆があなたの名前を検索してSNSの内容をテレビで公表されたりネットにばらまかれたりするよ
    ゾッとしない?

    +6

    -0

  • 183. 匿名 2019/12/29(日) 21:13:20 

    >>64
    全くの他人の念も届いたりするのかな。
    知り合いのみ?

    +0

    -0

  • 184. 匿名 2019/12/29(日) 21:16:43 

    >>7
    有名人でもないのに、アイコンでばっちりキメ顔してて一体何を目指してるのかわからない。スゴいと言う訳でもなく、妙にプライド高い。

    +2

    -0

  • 185. 匿名 2019/12/29(日) 21:21:39 

    >>96
    私もつい最近LINEやめました。Yahooと統合が原因でもある。個人情報さらに持って行かれそうで怖くて。
    情報収集はピンタレスト。

    あと気ままに趣味のブログ書いてる。
    コメントなし、アフィリエイトなし。
    気楽にやっています。

    +5

    -0

  • 186. 匿名 2019/12/29(日) 21:49:26 

    >>13
    こっそりチェックならまだマシだよ。

    私なんてスッピンに二軍落ちした毛玉のセーター着てスーパーで半額漁ってる時に、可愛い赤ちゃんを抱っこした綺麗なお嫁さん連れの元彼にバッタリ会ったw

    地元だからと完全に油断してた。
    夜だし近所のスーパーだしって完全に油断してた。
    ダメージがでか過ぎて半額のお惣菜も食べずに寝たわ

    +13

    -0

  • 187. 匿名 2019/12/29(日) 21:49:49 

    >>25
    出会いもインスタとか?
    結婚生活も炎上したんだね
    その人たち人生アップデートできると良いね

    +0

    -0

  • 188. 匿名 2019/12/29(日) 21:56:24 

    >>91
    家庭内別居で誰とも話さない生活を1年続けて
    孤独死しないで生きられてるのはガルちゃんのおかげ
    ありがとう

    +4

    -0

  • 189. 匿名 2019/12/29(日) 22:17:04 

    ツイはやってない。一応インスタは登録したけど何もみてないし投稿もしてない…
    そもそも他人に興味ないし極度のめんどくさがりだった

    +6

    -0

  • 190. 匿名 2019/12/29(日) 22:48:45 

    辞めるの迷ってるなら、ログアウトだけでもおススメ!
    距離取れるから、一旦冷静になれるよー。
    SNS疲れる時もあるよね。
    使い方次第でしんどくも楽しくもなるから、主さんが楽しく過ごせますように

    +8

    -0

  • 191. 匿名 2019/12/29(日) 23:24:49 

    フォロワー捏造とか不適切投稿とか身に覚えが、ないのに規約違反と連絡が来てインスタ使えなくなった

    焦ったけど翌日には 時間の無駄使いだったから辞められてちょうど良かったと切り替えられた

    やめて困ること何もない

    +5

    -0

  • 192. 匿名 2019/12/29(日) 23:50:43 

    Twitterもインスタもやってるー

    +3

    -0

  • 193. 匿名 2019/12/30(月) 00:21:22 

    魅力的な人ほどSNSをやってない傾向がありませんか?例えば「そういえばあの人何してるかな…」と思い出す人って大概SNSやってない。芸能人だと深津絵里、蒼井優、ガッキーとか素敵な人はやってませんよね。

    +9

    -1

  • 194. 匿名 2019/12/30(月) 00:41:43 

    1です。皆様アドバイスありがとうございます。
    >>190
    最後の一言に、ハッとして涙が出ました。

    自分の幸せのために、大切な自分をモヤモヤさせないために、少し距離をおいてみることからはじめてみたいと思います。

    ~以下長文なので、興味ない方はするーしてください。

    私の場合は、不特定多数の人にみてもらいたいというより、リアルな知り合いに充実してる自分をアピールしたいだけなのかもしれません。
    (Facebookは、実名登録が怖くてしてません。インスタも承認制だし、ラインのタイムラインやストーリーも公開範囲をかなり絞ってて10人前後くらいにしか公開してません)

    でも、本当に楽しかったり嬉しかったりしたときは(例えば、会社の気になる男性と少し仲良くなれた!とか、父と母とゆっくり出かけて癒された、とか、友だちと素敵な時間を過ごした!など。)、SNSにあげることより、楽しかったーっ嬉しかったーっていう気持ちでいっぱいになって投稿もしなかったりり、リアルが充実してるときは、SNSもがるちゃんも、書き込みや更新がとまります。(公私共に充実すると忙しくなりそれどころではない)

    SNSにモヤモヤする時期は、自分の気持ちや自分自身とと向き合う時期なのかもしれません。

    190さんのおっしゃるように、私が楽しく過ごせるように、SNSもやめる、というか、距離感を見極め、自分に合った使い方をしていきたいと思います。

    皆様アドバイス、本当にありがとうございました。

    +7

    -0

  • 195. 匿名 2019/12/30(月) 00:43:41 

    >>193
    そこは一概には言えないかなあと、、。
    しててもしてなくても、魅力的な人はいる!
    その3人を素敵だと思わない人もいるしね😧

    +4

    -0

  • 196. 匿名 2019/12/30(月) 00:50:28 

    私アラフォーで、インスタで繋がってる人もほとんどアラフォー。
    もうみんなあんまり投稿してないよ。
    まだご飯行くたびにストーリーにあげてる人もいるけど
    何故か幸せそうに見えない
    自己顕示欲が見えるから、満たされてないんだろうなーって思う
    コメント欄が分かる普通の投稿では無く
    ストーリーばかりあげる人は病んでそう

    +7

    -0

  • 197. 匿名 2019/12/30(月) 01:42:05 

    >>169
    見てなくても、毎日投稿するような人間性はクソうざいと思う

    +3

    -2

  • 198. 匿名 2019/12/30(月) 01:50:33 

    Twitterは情報収集ツール
    特に災害方面

    +5

    -1

  • 199. 匿名 2019/12/30(月) 01:57:35 

    >>118
    本人はそりゃ幸せだって言うわ

    +0

    -0

  • 200. 匿名 2019/12/30(月) 02:49:07 

    ガルちゃんと似てるかと思いきや、実は正反対だと思う!

    インスタやFacebookは自分を良く見せようと盛るし、建前上イイねしたり。キラキラな嘘の世界。
    ガルちゃんは、匿名なのをいいことにどす黒いほど本音が渦巻く世界。ドロドロの真実の世界。

    +4

    -0

  • 201. 匿名 2019/12/30(月) 03:22:57 

    ほんとに充実してる人はやらないよね
    そんなの計算して写真撮ったり文章考えたりする暇もないし
    やめたいならアカウントさっさと消してアプリごと消せばいいのに。
    思いきったら案外すんなりやめられたりする

    +6

    -0

  • 202. 匿名 2019/12/30(月) 06:51:53 

    インスタやめました。
    ハンドメイドとかやってる人が作品を発表したりするのにはいいツールだけど
    自分はそういう得意分野なんてなくて 意味ないことしてるなと思ったから

    +6

    -1

  • 203. 匿名 2019/12/30(月) 11:48:39 

    >>194
    >>190です。
    主さんが気持ち前向きになれたみたいで良かった☺️

    私も主さんと同じような状況に最近までなってて、(私の場合はエアリプで悪口言われて居心地が悪かったりもした笑)SNS楽しく過ごせないなーと思ってたよ。
    だから主さんの言ってること良くわかる…!!
    これからは自分のこと大事にしていこうって私も思わされました。
    お互いSNS楽しくやれるといいな!

    +4

    -0

  • 204. 匿名 2019/12/30(月) 14:47:49 

    私もやめます
    冷静に考えて人のプライベートに一喜一憂するのって馬鹿馬鹿しいよねw
    一度やめて見る専門でアカウント作り直したけど、消しちゃお

    +4

    -0

  • 205. 匿名 2020/01/01(水) 01:16:24 

    やめた!投稿はしなくてもついつい興味ある分野を見てたら、あっという間に時間が過ぎて自己嫌悪。
    いいきっかけをありがとう。

    +2

    -0

  • 206. 匿名 2020/01/06(月) 11:25:59 


    
    https://mobile.twitter.com/shatyou222

    @shatyou222
    私の先天性障害のこと侮蔑してきたんです

    整形したら?とか言われてカチンときました。
    その後にビジネスの勧誘にあい
    私は生まれつき障害があり医者から働くのを止められてるんですっていいましたら
    やる気のない人は何やっても無駄と言われました
    通報ブロックお願いします

    +0

    -0

  • 207. 匿名 2020/01/12(日) 00:03:54 

    結局はみんな自慢したいだけ
    とくにイ○スタなんか合法的な自慢場所
    かつて自分がそうだったからわかる。アピールに必死だった時期があった。でも今は必死になって充実してますアピールしてるのを見て、はいはい笑となり最近はログインしてない

    +0

    -0

  • 208. 匿名 2020/01/13(月) 04:05:55 

    回数を減らすことから始めよう

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード