-
1. 匿名 2019/12/28(土) 08:32:50
親父が株で失敗して極貧の幼少期を過ごしました。今は社会人になり働いてますが、老後のことを考えるととてもじゃないですが、貯金も出来ないくらいの給料です。働く事以外でお金を得るには株や投資しかないですよね。挑戦してみたいけど、親父の失敗を知っているし、運のなさも遺伝してると思います
皆さんは、勝負運は遺伝すると思いますか?+0
-18
-
2. 匿名 2019/12/28(土) 08:33:48
こればっかりはわからんちん+16
-1
-
3. 匿名 2019/12/28(土) 08:33:54
遺伝?しないでしょ?
そんなもん生き方の問題。+53
-2
-
4. 匿名 2019/12/28(土) 08:34:04
男のトピも立つんだな~😆+17
-3
-
5. 匿名 2019/12/28(土) 08:34:26
+5
-0
-
6. 匿名 2019/12/28(土) 08:34:28
遺伝はない自分で行動起こすのみよ+5
-1
-
7. 匿名 2019/12/28(土) 08:34:36
運は遺伝しません
ただ、頭の良し悪しは遺伝するので、うまいことやっていける脳みそがないかもしれない
それだけの話
でもそれがわかっていれば、勉強すればいいんです(投資のこととか)+32
-1
-
8. 匿名 2019/12/28(土) 08:34:41
>>4
主に失礼+0
-10
-
9. 匿名 2019/12/28(土) 08:35:29
株はしっかりお勉強しましょう、賭けやギャンブルではないです。技術です。知識なく売買すると危険です。
お父さんは何故株で失敗したのかな?そこが分かっていれば気をつけることができるのでは。+22
-1
-
10. 匿名 2019/12/28(土) 08:35:52
>>1
勝負運というより、株は頭の良さだと思う。
そういうのは遺伝だね。+20
-0
-
11. 匿名 2019/12/28(土) 08:36:59
>>4
オヤジから始まってるから私も男だな!と思った+21
-1
-
12. 匿名 2019/12/28(土) 08:37:21
>>8
親父って言ってるからかな?
普通父親じゃない?と私もちょっと思ったが+19
-2
-
13. 匿名 2019/12/28(土) 08:37:24
母が異常によい。やたら福引でオーディオ製品とかいいもん当ててきたりする。が、彼女は全く使えない…狙って引いた洗剤とかは外してそういうものがあたるので微妙らしい。
私は一部だけ引き継いだのか「ここだけは当てたい」ってときは割と当てる。だからなんか余分な運使いたくなくてあまりそういう勝負はしない。+6
-1
-
14. 匿名 2019/12/28(土) 08:40:44
>>1
株とか投資って基本余剰金でするもの。
まずは、コツコツ毎月貯蓄に励むべきですね。
ある程度の金額が貯まったらそこから一部を投資などしてみるのはいいと思います。
+21
-0
-
15. 匿名 2019/12/28(土) 08:43:03
>>12
そう?
めっちゃ可愛い女の子が電車で親父って言ってるの聞いたことある😅+0
-10
-
16. 匿名 2019/12/28(土) 08:43:20
そういうこと考えてる内はとりあえず運は良くならないんじゃない?+4
-0
-
17. 匿名 2019/12/28(土) 08:44:55
遺伝かどうかはわからないけど、
運が強い人、弱い人っていると思う。
+6
-0
-
18. 匿名 2019/12/28(土) 08:45:00
>>15
へぇ~、痛い子だね。+7
-1
-
19. 匿名 2019/12/28(土) 08:47:08
株はギャンブルではなく、投資なので運の問題ではないと思うよ。+7
-0
-
20. 匿名 2019/12/28(土) 08:47:39
株の話をただの運ととらえていたりお金増やすために資格を取ろうとか考えないあたり性格が遺伝してる+7
-0
-
21. 匿名 2019/12/28(土) 08:48:53
>>15
可哀想にせっかく可愛く生まれてきたのにね…闇が深いのか痛いのか中二病で漆黒の焔なのかオッサン女子なのか…+6
-0
-
22. 匿名 2019/12/28(土) 08:50:05
銀行へ用事があって出掛けると、
窓口で投資信託のセールスされる。
銀行員さんもノルマはあるんだとは思うけど、
しつこいし安易に勧めすぎ。
そもそも、銀行員さんたちは自分自身は
やってるの?って聞きたいわ。
投資は自己責任だと思うから自分で
よく考えてからやらないとね。
+3
-0
-
23. 匿名 2019/12/28(土) 08:59:36
運のいい人と一緒だと自分も運良くなる
悪い人と一緒だと・・・+1
-0
-
24. 匿名 2019/12/28(土) 09:14:49
考えすぎておかしくなってませんか
何の根拠で遺伝が出てくるのか
+0
-0
-
25. 匿名 2019/12/28(土) 09:21:34
株や投資は、素人はやらないほうがいいい。
+2
-0
-
26. 匿名 2019/12/28(土) 09:22:21
最近のパチンコ台らしいけど、なにこれ・・・
今のパチンコってこんななんだ。+1
-0
-
27. 匿名 2019/12/28(土) 09:22:45
ギャンブル好きなの?
競馬は?
+0
-0
-
28. 匿名 2019/12/28(土) 09:23:57
カジノできたら、破産するまでのめり込みそうだねww
+0
-0
-
29. 匿名 2019/12/28(土) 09:25:12
親の失敗から何も学べなかったんだね。
知能は遺伝だから仕方ないね。
+3
-0
-
30. 匿名 2019/12/28(土) 09:26:00
>>26
何かもうキチ○イ染みてるな+1
-0
-
31. 匿名 2019/12/28(土) 09:29:16
勝負運?
本物を見る目がないとか?
+0
-0
-
32. 匿名 2019/12/28(土) 09:31:04
遺伝子のせいとは思わないけど、人のふり見て我がふり直せ、は運に関係すると思う。
親父を見て自分の考えや行動を変えていこうとすればいいのに、同じ轍に自らいくの?
+0
-0
-
33. 匿名 2019/12/28(土) 10:01:35
株の失敗を穴埋めしようとして更にリスクが高い投資やらギャンブルに手を出すような性格ならアウト。
他の方もコメントしてる様に、株式投資含むFX、投資信託などは余剰資金(最悪失っても、これくらいなら諦めが付くと思えるお金)でやるものです。貯金がままならない状態なら投資なんてとんでもない。欲しいものは我慢しなくても買えるくらいになってから投資の勉強をしてみたらいかがでしょう?+1
-0
-
34. 匿名 2019/12/28(土) 10:16:41
>>26
これどこに座るの?+0
-0
-
35. 匿名 2019/12/28(土) 10:28:15
運は遺伝か?なんてバカバカしいこと考えるようなヤツは勝負事に手を出すべきじゃないね
運は遺伝じゃないよ、ていうか運ですらなく、単に勉強と努力と頭の出来が致命的に足りないだけ
親のせいにする前にまずは死ぬ気で勉強して努力しなさいよ
+0
-0
-
36. 匿名 2019/12/28(土) 10:39:32
投資は余剰資金でしてください。
貯蓄もできない状態で始めようとする考え方が遺伝なのかな?
心と資金に余裕がない状態で投資を始めても良いことはありませんよ。
+2
-0
-
37. 匿名 2019/12/28(土) 10:50:03
>>26
椅子じゃない?+0
-0
-
38. 匿名 2019/12/28(土) 11:27:49
子供の頃に流行ったバースデーブックに生まれながらのギャンブラーって書いてあったの思い出した+0
-0
-
39. 匿名 2019/12/28(土) 11:59:47
主さん、運は遺伝も何も関係ないよ。
株にしてもギャンブルにしても勉強と経験だね。
雀鬼・桜井章一さんを色々調べてみてよ。
+0
-0
-
40. 匿名 2019/12/28(土) 13:12:45
そんなの関係ねぇ+2
-0
-
41. 匿名 2019/12/28(土) 14:17:30
あ、わかる。大変だったな、主よ。+0
-0
-
42. 匿名 2019/12/28(土) 14:38:40
運は遺伝しない。
家族は普通で私だけギャンブル運が良い。
懸賞やキャンペーンで当たったり、パチンコで3千円あれば1時間で1万円勝ったり。
運が良いと言われるけど運じゃなくて勘。
情報分析してこうすれば勝てると言うのが勘で分かってくる。+4
-0
-
43. 匿名 2019/12/28(土) 15:19:23
不運な親のもとに生まれた時点で不運だからねぇ。這い上がりたいなら勉強して何かの資格を取って転職するか、稼ぎのいい男性見つけて結婚するかだろうね。運とか言ってないで頑張って。+1
-0
-
44. 匿名 2019/12/28(土) 17:00:21
+0
-0
-
45. 匿名 2019/12/29(日) 03:21:57
>>1
父親じゃなく『親父』っていう表現が…w。
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する