-
1. 匿名 2019/12/28(土) 00:23:58
■歯磨き粉の送料が…
弟は、あわてて出品者に問い合わせをすると「システムのエラーでした」という回答。
その後、返金に応じてくれたということでした。
出品者のページを確認すると、すべての商品の送料が2万円になっていました。
さらに不自然なことに、日によって送料が無料になったり、2万円になったりを繰り返していました。
■出品者を直撃すると…
店主によると、出品業には関わっておらず、店の住所を知り合いに貸しただけだといいます。
そこで、カフェの住所を借りて、実際に高額な送料を請求していた出品者に、匿名を条件に話を聞きました。
私 「購入者に、高額な送料が気付かれなければいいという気持ちは、なかったのですか?」
男性「そういう気持ちはないですね。画面に送料が表示されているから、客が同意したうえで買っていると思っています。申し訳ないという気持ちはない」
高額な送料を払わせられるトラブルに遭わないためには、商品の送料をきちんと確認してから購入したり、請求書を確認したりするしかありません。+15
-181
-
2. 匿名 2019/12/28(土) 00:24:43
いまさら
この話確か結構前のネタだよ+272
-11
-
3. 匿名 2019/12/28(土) 00:24:58
ワロタ+7
-6
-
4. 匿名 2019/12/28(土) 00:25:12
普通配送料見るけどね+620
-3
-
5. 匿名 2019/12/28(土) 00:25:21
さすがに2万は気づくよね+431
-2
-
6. 匿名 2019/12/28(土) 00:25:27
送料ボッタなんて使い古された手になぜハマる・・・+138
-7
-
7. 匿名 2019/12/28(土) 00:25:46
便利なものには落とし穴もあるから気を付けないと+65
-2
-
8. 匿名 2019/12/28(土) 00:26:02
ひっかかるほうがどうかしてる。
まぁ、悪い奴はどこにでもいる+174
-11
-
9. 匿名 2019/12/28(土) 00:26:03
最終確認の時気づくよね+232
-3
-
10. 匿名 2019/12/28(土) 00:26:46
ネット通販ってけっこう無法地帯だよね…+129
-1
-
11. 匿名 2019/12/28(土) 00:27:06
Amazo〇はそういうの多いよね+221
-1
-
12. 匿名 2019/12/28(土) 00:28:34
送料無料以外買わない私には関係ない話だった+280
-7
-
13. 匿名 2019/12/28(土) 00:29:24
こういう買う人は確認しないのが悪い
そりゃ罠だけど、普通確認する+58
-7
-
14. 匿名 2019/12/28(土) 00:31:24
送り付け詐欺の狙いはポイントなんだ
ポイント騙し取って買った商品分の料金は後から徴収されないのか??
システムが甘すぎる…
>第三者が何かしらの方法で入手した住所と名前を入力。
そして、支払い方法に「代引き支払い」を選択し、商品を送りつけるのです。この第三者の目的は、注文した人に対して付与される「ポイント」。
商品の代金が支払われなければ、注文者に入ったポイントは消滅しますが、ポイントが付与された時点で、直ちにポイントを使って商品を買い、現金化しているのではないかというのです。+24
-2
-
15. 匿名 2019/12/28(土) 00:31:56
前同じ内容のトピ見た気がするけど気のせいかな+3
-2
-
16. 匿名 2019/12/28(土) 00:32:32
ヤフオクとかでもあるよね。
あれ?送料高くない?って、いうのが。
だから、送料もチェックする。+119
-1
-
17. 匿名 2019/12/28(土) 00:34:20
ここまで高額ではないけど送料が1000円固定、商品は最安値にして検索で一番上にくるようにしてるショップがあって汚いなーと思った+183
-1
-
18. 匿名 2019/12/28(土) 00:36:37
送料でぼったくる出品者多いから注意して!
+101
-0
-
19. 匿名 2019/12/28(土) 00:39:52
送料チェックなんか常識やろ……
ネットとかどうとか関係ないわ+74
-1
-
20. 匿名 2019/12/28(土) 00:43:42
楽天市場も商品が安くても送料高い事あるよね+110
-0
-
21. 匿名 2019/12/28(土) 00:44:20
Amazonは中華の変な商品ばっかになったね
そして嘘レビューを書いて人気あるように見せかける
このサクラチェッカーがなかなか便利でいいよ
色んな基準でAmazonの口コミが怪しくないか調べてくれるサクラチェッカー | やらせ・サクラレビューを見抜けるレビューチェックシステムsakura-checker.jp本当のレビュー点数が分かるサクラチェッカー。Amazonや楽天などECショップのサクラ、やらせレビューを見抜き安心なお買い物に。本当に信頼性の高い製品もレコメンド!
+78
-2
-
22. 匿名 2019/12/28(土) 00:44:22
いや注文確定前に確認しなよ
ちゃんと書いてる以上どんな金額でも向こうに落ち度はないんだから+15
-9
-
23. 匿名 2019/12/28(土) 00:48:34
>>21
Amazonトピでそのサイト?推してる人見かけたけど
サクラ?笑+14
-14
-
24. 匿名 2019/12/28(土) 00:48:35
送料メインで買い物するから絶対見落とさないけど。+55
-0
-
25. 匿名 2019/12/28(土) 00:52:16
>>16
ヤフオク運営も放置だね
利用者が離れてるの気がつかないのかな
アホ運営+25
-0
-
26. 匿名 2019/12/28(土) 00:55:32
確認はやっぱり大事だけど、
悪い事してる奴が1番悪いのに、気づかないのが悪いとか二次被害も良いところ。
+64
-4
-
27. 匿名 2019/12/28(土) 01:01:27
>>23
サクラではない(笑)
多数レビュー報告ある商品をチェックかけると、怪しかったりしてなかなか便利だったんだよ
まあ最後は自己判断です
中華っぽいのを買わない
電気製品なんかはヨドバシなどで買うのが1番の自衛方法かな+37
-1
-
28. 匿名 2019/12/28(土) 01:09:19
>>1
これで引っかかったら、何にでも引っかかるよね。+17
-3
-
29. 匿名 2019/12/28(土) 01:22:07
あ、そういえば中国からのアマゾン注文の商品が
配送予定日より2週間以上経ってるのに届いてないのを思い出したわ
最悪届かないかパチものが来るのかな
アマゾンってアリババの転売みたいなのが増えたよね
+10
-5
-
30. 匿名 2019/12/28(土) 01:45:51
同じ商品が何店から出てて、一番安い!ってポチったら送料3500円とかで他は送料無料だったから結局一番安く出してるとこが2000円高くなった。
なので結局送料無料の相場のところで買った。+10
-2
-
31. 匿名 2019/12/28(土) 01:51:59
Amazonの同じショップで何個買おうが、1個の商品に+配送料1000円とか書いてあるやつ何なの?
前にそれ知らなくてセールって書いてあったから、500円くらいの物を10個くらい買い物カゴに入れて購入確認画面みたら、合計2万とかなっててはあ?だったわ。
セールの意味ないし絶対買わないよあんなの。+58
-2
-
32. 匿名 2019/12/28(土) 01:57:10
ばかだった
腕時計が1円だったけど送料が2000円だった
送られて来た物は封筒に入って送料が全然かかっていないやつだった+29
-8
-
33. 匿名 2019/12/28(土) 02:06:44
悪質な業者ではあるけど送料20000円と書いてるし見落としたり確認不足でキレてるのはちょっとね。
押した瞬間購入されて強制的に送られて来るわけじゃないし、送料見てなくても確認画面でわかるしね。
そりゃ業者も居直るわ。+18
-5
-
34. 匿名 2019/12/28(土) 02:18:03
最終確認のページでの合計金額で気がつかないの?+14
-0
-
35. 匿名 2019/12/28(土) 02:34:17
送料,支払い方法,支払い金額を確認するのは常識だと思うけどね。
商品が届いて明細を見るまで気がつかないなんて…。+15
-0
-
36. 匿名 2019/12/28(土) 02:45:20
きちんとご確認もできないなら、ネットで買わないほうがいい。+13
-0
-
37. 匿名 2019/12/28(土) 02:56:10
1クリック注文とかもあるしね
こうやって被害者叩いても悪い奴しか喜ばないよ+23
-1
-
38. 匿名 2019/12/28(土) 03:34:52
買うときに送料がいくらか必ずチェックするから大丈夫。
送料無料での総額と送料込みでの総額を比べて安い方を買ってるから。
商品とお店の口コミも買う前にしっかり見るよ。+9
-1
-
39. 匿名 2019/12/28(土) 03:54:59
>>8
引っかかるやつより、悪いことする奴の方が叩かれる世の中であって欲しい。+41
-2
-
40. 匿名 2019/12/28(土) 04:17:09
もっともっと上がいた+58
-0
-
41. 匿名 2019/12/28(土) 04:20:29
やりすぎWWW+47
-0
-
42. 匿名 2019/12/28(土) 05:02:53
昔スチームモップの替えを同じ所で5枚買ったんだけど送料を5枚分取られたわ
梱包がひとまとめにされて送り付けられたから納得いかなくてメールしたけどそういうシステムですって
高い勉強代よね+42
-0
-
43. 匿名 2019/12/28(土) 05:13:45
ネット通販は、恐ろしいな。
そんなぼったくり店を監視規制してないサイトもおかしいよね?
+10
-1
-
44. 匿名 2019/12/28(土) 05:14:26
クーリングオフ出来ないのかね?
明らかに詐欺だろ?
+15
-1
-
45. 匿名 2019/12/28(土) 05:15:03
消費者センターに通報しては?
+20
-0
-
46. 匿名 2019/12/28(土) 05:24:19
こんなん、アホホイホイじゃん+4
-3
-
47. 匿名 2019/12/28(土) 05:32:45
>>17
あるねー
私は楽天よく使うけど送料のほう高くしといて商品安くすると購入者はもらえるポイントがその分減るから損だよね
商品が安くて送料無料があれば一番いいけどない時は合算表示のとこで買うほうがポイントはおいしい+22
-0
-
48. 匿名 2019/12/28(土) 05:44:17
確信犯というやつだね+2
-0
-
49. 匿名 2019/12/28(土) 05:47:48
>>8
「が」ねぇ
「も」ならまだわかるけど
被害者を悪いと叩く
日本の闇だな+16
-0
-
50. 匿名 2019/12/28(土) 06:21:32
Amazonで送料無料ってなってて、商品画面になると+送料90円とかいい加減そうだなって思って買わない
+12
-0
-
51. 匿名 2019/12/28(土) 06:28:03
>>44
クーリングオフって訪問販売の時だけだったと思う。+4
-10
-
52. 匿名 2019/12/28(土) 06:32:52
楽天で送料無料って大きく書いてあったけど、小さく地域によってはオプションで送料がかかりますって書いてた。
注文確定してからメールで送料込みの金額が知らされて、ちょっと詐欺っぽく感じるわ。+19
-0
-
53. 匿名 2019/12/28(土) 06:36:17
>>1
これAmazonかな
配送料って注文最終画面を下までをスクロールしないと見れないから気づかない時ある
注文を確定するボタンは下にもあるから慌てずキチンと確認+12
-1
-
54. 匿名 2019/12/28(土) 06:42:48
>>41
ヤバい詐欺じゃんこれ
マジ法整備必要だわ+20
-0
-
55. 匿名 2019/12/28(土) 06:44:40
>>49
犯罪者の心理よね+12
-1
-
56. 匿名 2019/12/28(土) 06:55:44
>>32
1円の段階でおかしいと気付きなさい+33
-1
-
57. 匿名 2019/12/28(土) 07:02:12
普段はしっかり送料チェックするけど酔っぱらってる時にネットで買い物するの好きな私は気をつけないといけないな。判断力なくなってるからね~。+7
-0
-
58. 匿名 2019/12/28(土) 07:26:46
昔、ガラケー時代にアクセサリー当選とか言って数千円の送料取ってたやつ思い出した
あれはガラケーにメールが来てたんだったから家にハガキが来てたんだったか
数千円って2000円や3000円でお釣りくる額ではあったしアクセサリーのデザイン気に入った時は「送料とか言ってこれが商品代でしょ」って思いながら買った事ある+8
-0
-
59. 匿名 2019/12/28(土) 07:32:35
>>1
Amazonのこのニュース、前も見かけて、即時購入しないようにして気をつけてる。
いっぺんに注文が来て、全部受取拒否とかの嫌がらせがあるみたい。+2
-0
-
60. 匿名 2019/12/28(土) 07:36:00
>>29
一昨年私それあった
中国の会社とか知らなくて携帯出来る補助便座探して一番安かったのを購入したら配送予定過ぎても全然届かなくて
問い合わせしたら翻訳したであろう無茶苦茶な日本語で返事が来て「こっちで調べたら◯月◯日(注文より全然昔)に届いてる」とか言われて「注文より前の日付に届くわけないだろ」って更に問い合わせしたら「今日届く予定だ」と返ってきたから埒あかなくてam͜a͉zon自体に問い合わせした
電話でam͜a͉zonの人に事情説明したんだけど「完全に業者側がおかしいね」と納得してもらえて返金してもらった
が、その直後に商品が送られて来た
舐めとんかな+7
-0
-
61. 匿名 2019/12/28(土) 07:37:52
複数の物を買う時、普通なら同梱で1送料分になるけど
海外の通販だと1商品ずつにそれぞれ送料がかかる事があるから要注意⚠️+6
-0
-
62. 匿名 2019/12/28(土) 07:40:02
システム側も送料2万とかおかしいんだからその金額では出品できないようにすりゃ良いのに+12
-0
-
63. 匿名 2019/12/28(土) 07:50:22
みんな書いてるけど注文の最終確認慎重にしないのかよ。+15
-0
-
64. 匿名 2019/12/28(土) 07:50:29
>>6
まさかこんなわかりやすい罠だまされる奴いないだろw
っていうのにまんまと騙される人がいるから
罠しかけとこみたいになる+9
-0
-
65. 匿名 2019/12/28(土) 07:52:40
>>62
楽天やAmazonが送料無料を業者に強要すると独占禁止法に抵触するから
それの逆バージョンで高い送料設定の制限もできないんじゃない?+4
-0
-
66. 匿名 2019/12/28(土) 07:54:08
多分ぼったくりではないんだろうけど、冷蔵庫かなにかかなりお買い得だったから買おうと思って詳しく読んだら送料が5000円とかすごい高く設定されてた。絶妙な値段だよね。後から「あ!!」って思っても我慢するくらいの値段。送料手数料と思えば仕方ないと思えなくもない値段。😟+1
-10
-
67. 匿名 2019/12/28(土) 07:57:16
>>11
最近楽天にもこの手の送料詐欺増えてる!
+0
-1
-
68. 匿名 2019/12/28(土) 08:15:54
>>51
勉強しよう。+4
-0
-
69. 匿名 2019/12/28(土) 08:18:45
>>68
44さんへの返信でした💦ごめんなさい+3
-0
-
70. 匿名 2019/12/28(土) 08:48:21
>>21
某出版社の下請けみたいな会社で働いてたんだけど、朝礼で「この本を読んで高評価のレビュー書いてくれる方、◯人と募集」てよくあったよ。お手当は出ないけどその本を貰えた。
トピずれだけどついでに話しちゃう。タレントの書籍出版サイン会は、よほどの有名人や超絶人気者じゃない限り、出版社がサクラを出してる。これは時給+交通費+目の前で書いてもらったサイン本を貰えた。+8
-0
-
71. 匿名 2019/12/28(土) 09:09:52
>>66
大型家具なら送料高くて当たり前じゃない?+13
-0
-
72. 匿名 2019/12/28(土) 09:18:39
え、これは店の言い分が正しくない?
Amazonのシステム上、絶対に送料込の費用は表示される。それに同意して購入したんだから買った側の自己責任じゃん。確認しなかった購入者が馬鹿なだけ。+2
-2
-
73. 匿名 2019/12/28(土) 09:32:09
順序として商品検索して価格見て送料見るだろ
特に安く売ってるものは何かあるって思う+1
-1
-
74. 匿名 2019/12/28(土) 10:16:20
>>11
テレビで見た。
アマゾンは送料無料だから、
楽天が有料にすると不利になるって言ってたけど、
アマゾンの商品は大体高いよね?
送料こみにしてるからでしょ?
でもそれは違反らしい。
今更……みんなやってることじゃん。+3
-1
-
75. 匿名 2019/12/28(土) 11:27:11
ちょっと違うけど、価格の表示も税込にしてほしい
(本体価格の方も小さく表示して)
10%にもなると差額もけっこう大きくなって買物が嫌になる+4
-0
-
76. 匿名 2019/12/28(土) 12:47:47
すごくセコい話なんだけどお気に入りの300円くらいのシールカレンダーがあって
アマゾンでシレっと送料込みで600円で売られていた
送料かかってないテイで・・・
みなさん気を付けて+2
-0
-
77. 匿名 2019/12/28(土) 13:22:09
Amazonで結構暖かそうなコート、1円とか96円とかで売ってて、チャイナだけど買おうとしたら、送料とんでもねぇし、1枚につきいくら、って普通に売ってるやつ買った方が安かったよ。
海外から来るらしいし、本当に届くかも怪しいし、レビュー0だし、やめた方がいいですよね??+5
-0
-
78. 匿名 2019/12/28(土) 14:24:02
CMでもやってるQ10ていうサイト、中国韓国製だからかとっても安いけど買おうとしたとき最後に送料確認したら18000円くらい上乗せになってて即やめた+4
-0
-
79. 匿名 2019/12/28(土) 14:52:00
中古DVDやCD、古本系で同じ店から複数買ったら送料割引っていうのが減った気がする。
1円と送料350円だと普通に351円(送料無料)って書いてくれた方が探しやすい。+1
-0
-
80. 匿名 2019/12/28(土) 14:59:45
ヤフオクでハンカチ1枚買うのに送料1200円とかなんなの!?
ショップぽいんだけど、売る気があるのかどっちなんだと突っ込みたい。+1
-0
-
81. 匿名 2019/12/28(土) 17:07:29
>>16
送料をかかない出品者もいる。怖くて入札できない人がいるのわかってるのかな。
+1
-0
-
82. 匿名 2019/12/28(土) 18:20:39
適正価格というものがあるからね。相応の理由がない限り争えば勝てるよ。+1
-0
-
83. 匿名 2019/12/28(土) 23:04:59
>>11
AmazonAmazonAmazonAmazonAmazonAmazonAmazonAmazonAmazonAmazonAmazonAmazonAmazonAmazonAmazonAmazonAmazonAmazonAmazonAmazonAmazonAmazonAmazonAmazonAmazonAmazonAmazonAmazonAmazonAmazonAmazonAmazonAmazonAmazonAmazonAmazonAmazonAmazonAmazonAmazonAmazonAmazonAmazonAmazonAmazonAmazonAmazonAmazonAmazonAmazonAmazonAmazonAmazonAmazonAmazonAmazonAmazonAmazonAmazonAmazonAmazonAmazonAmazonAmazonAmazonAmazonAmazonAmazonAmazonAmazonAmazonAmazonAmazonAmazonAmazonAmazonAmazonAmazonAmazonAmazonAmazonAmazonAmazonAmazonAmazonAmazonAmazonAmazonAmazonAmazonAmazonAmazonAmazonAmazonAmazonAmazonAmazonAmazonAmazonAmazonAmazonAmazonAmazonAmazonAmazonAmazonAmazonAmazonAmazonAmazonAmazonAmazonAmazonAmazonAmazonAmazonAmazonAmazonAmazonAmazonAmazonAmazonAmazonAmazonAmazonAmazonAmazonAmazonAmazonAmazonAmazonAmazonAmazonAmazonAmazonAmazonAmazonAmazonAmazonAmazonAmazonAmazonAmazonAmazonAmazonAmazonAmazonAmazonAmazonAmazonAmazonAmazonAmazonAmazonAmazonAmazonAmazonAmazonAmazonAmazonAmazonAmazonAmazonAmazonAmazonAmazonAmazonAmazonAmazonAmazonAmazonAmazonAmazonAmazonAmazonAmazonAmazonAmazonAmazonAmazonAmazonAmazonAmazonAmazonAmazonAmazonAmazonAmazonAmazonAmazonAmazonAmazonAmazonAmazonAmazonAmazonAmazonAmazonAmazonAmazonAmazonAmazonAmazonAmazonAmazonAmazonAmazonAmazonAmazonAmazonAmazonAmazonAmazonAmazonAmazonAmazonAmazonAmazonAmazonAmazonAmazonAmazonAmazonAmazonAmazonAmazonAmazonAmazonAmazonAmazonAmazonAmazonAmazonAmazonAmazonAmazonAmazonAmazonAmazonAmazonAmazonAmazonAmazonAmazonAmazonAmazonAmazonAmazonAmazonAmazonAmazonAmazonAmazonAmazonAmazonAmazonAmazonAmazonAmazonAmazonAmazonAmazonAmazonAmazonAmazonAmazonAmazonAmazonAmazonAmazonAmazonAmazonAmazonAmazonAmazonAmazonAmazonAmazonAmazonAmazonAmazonAmazonAmazonAmazonAmazonAmazonAmazonAmazonAmazonAmazonAmazonAmazonAmazonAmazonAmazonAmazonAmazonAmazonAmazonAmazonAmazonAmazonAmazonAmazonAmazonAmazonAmazonAmazonAmazonAmazonAmazonAmazonAmazonAmazonAmazonAmazonAmazonAmazonAmazonAmazonAmazonAmazonAmazonAmazonAmazonAmazonAmazonAmazonAmazonAmazon+1
-2
-
84. 匿名 2019/12/29(日) 10:57:34
>>80
まあでも宅急便で送ればそれだけかかるよね。
郵便だと保証ないし+0
-0
-
85. 匿名 2020/01/01(水) 11:28:20
>>11
プライムの送料無料でしか買わないようにしている+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
いまや何でも買うことができるネット通販。しかし、そこに大きな落とし穴があることも…。あなたは大丈夫?