-
1. 匿名 2019/12/26(木) 19:16:17
来年は海外旅行に行きたい!!
英会話教室に通いたいのですが沢山あり過ぎて選べません
英会話教室に通われてる方探し方や決め手おすすめ等教えてください
また、どれくらい通ってからorどのくらいのレベルになってから旅立たれたかも知りたいです
よろしくお願いします+9
-3
-
2. 匿名 2019/12/26(木) 19:17:50
小島よしお、英語ペラペラ(*´ω`*)+6
-6
-
3. 匿名 2019/12/26(木) 19:18:02
話せなくても行けばなんとかなる+12
-4
-
4. 匿名 2019/12/26(木) 19:18:48
+6
-0
-
5. 匿名 2019/12/26(木) 19:18:50
はろー🙋♀️えびばでー🙋♀️+6
-0
-
6. 匿名 2019/12/26(木) 19:19:14
+5
-13
-
7. 匿名 2019/12/26(木) 19:19:22
英会話教室でしゃべれるようになるって考えがお花畑+37
-15
-
8. 匿名 2019/12/26(木) 19:19:34
先生がイケメンかどうか+12
-9
-
9. 匿名 2019/12/26(木) 19:19:36
旅行くらいなら中学英語で大丈夫+19
-0
-
10. 匿名 2019/12/26(木) 19:19:57
英会話なら教室以外にもSkypeでネイティブの先生と話すってやり方もあるよ+23
-0
-
11. 匿名 2019/12/26(木) 19:20:43
海外のどこに行きたいの?
でも出川のはじめてのおつかい見てわかるけど、単語とジェスチャーで案外通じるよ。+7
-6
-
12. 匿名 2019/12/26(木) 19:20:45
うちの3歳の息子、ディズニーの英語アニメ吹き替えなしでも理解出来るくらいペラペラです。
子供は本当に吸収早いよ
小学校はインターに入れる予定です+4
-30
-
13. 匿名 2019/12/26(木) 19:21:32
受け身の授業だけじゃなくてめっちゃ対話してくれるところ!中学レベルの単語でなんとかしようとしてくれるとこが私の頭レベルには有難かった!+20
-0
-
14. 匿名 2019/12/26(木) 19:22:07
出席にそんなに厳しくないと言うか、多少の遅刻も寛容なところがいい。
急な残業で授業に遅れるたびに怒られてたら、通いづらくなって行かなくなった。+20
-2
-
15. 匿名 2019/12/26(木) 19:22:09
>>12
1読んでからのコメントがそれ?
あなた日本語勉強した方がいいよ。+52
-1
-
16. 匿名 2019/12/26(木) 19:22:22
私も英語教室通ってたww+2
-1
-
17. 匿名 2019/12/26(木) 19:22:42
あ、英会話か+2
-0
-
18. 匿名 2019/12/26(木) 19:22:45
>>8
そっちが目的かよ+4
-0
-
19. 匿名 2019/12/26(木) 19:22:48
私も英会話教室探してるので参考にしたいです。英語自体は好きで英文作るのと英語の聞き取りは割とできる、でも話せない。スピーキングを強化したい> <+14
-0
-
20. 匿名 2019/12/26(木) 19:25:21
グループレッスンは生徒のレベルがバラバラすぎるとお互いにとって良くない
英会話教室を通いつつも、旅行ぐらいなら大事なのは高校英語レベルの語彙力と中学英語レベルの文法なので日本語のテキストを繰り返し繰り返しやり込むのが良いと思う+23
-0
-
21. 匿名 2019/12/26(木) 19:25:31
マンツーマンがいいよ
アウトプットしないと身につかない+25
-0
-
22. 匿名 2019/12/26(木) 19:27:02
>>9
中学英語が会話として話せれば、の話だけどね。
それが案外無理なのよ。
+14
-0
-
23. 匿名 2019/12/26(木) 19:27:03
>>1
オンライン英会話でいい
やる気あるならネイティブキャンプとかDMM英会話で毎日話す
旅行英会話とかのテキストも選べるし教室通うよりいいと思う+15
-1
-
24. 匿名 2019/12/26(木) 19:28:16
>>2
小島よしおってスタイル良いよね+7
-1
-
25. 匿名 2019/12/26(木) 19:28:39
>>12
だから?+6
-0
-
26. 匿名 2019/12/26(木) 19:28:44
私もいま通って半年です。以前はネイティブの先生でしたが、日本人のわからない感覚は日本人の先生がいいと思い変わりました。そう、それがわからない‼️というところもわかってくれるし、おすすめです。+7
-1
-
27. 匿名 2019/12/26(木) 19:29:10
>>8
やる気あんのかw+5
-0
-
28. 匿名 2019/12/26(木) 19:29:23
>>12
息子自慢トピでも立ててみたら+15
-0
-
29. 匿名 2019/12/26(木) 19:30:02
>>19
それなら決まったレッスンよりも、フリーで雑談ができるような時間を設けてる英会話教室が良いかも
+5
-3
-
30. 匿名 2019/12/26(木) 19:31:01
・高いけどマンツーマン
・気が合う講師を探す
・⬆と同じ講師で続ける
・教科書売り付けとか営業激しくない
・レッスンない日でも毎日続ける
駅前とか大手はやめた方がいい。マンツーマンでも少人数でも毎回自己紹介で時間が潰れる。とにかく慣れるまで続ける。+8
-1
-
31. 匿名 2019/12/26(木) 19:36:29
>>19
それならマンツーマン英会話がおすすめ!!
先生はできれば日本人のバイリンガル。
外国人のバイリンガルでも可。
マンツーマンだとどうしてもお金はかかるけど、グループ英会話にありがちなテキストに沿って決まったこと音読したり応用したりっていうことがなく、ひたすら話したいことだけを時間いっぱい話せるのが魅力。
ある程度英語の能力のある人にとってはテキスト何ページ開いて〜、はい順番に読んでみて〜みたいな時間は無駄でしかない。
例えばこういうことを言いたいときは何て言えばいいか、発音はどうしたらいいかなど微妙なニュアンスを日本語で質問することができるし、先生からもおかしな英語はその都度指摘が入るので、あらゆることにおいて分からないままにならずに済む。
これが英語しか話せない外国人の先生だと、聞きたいことを英語で質問することができないよね。
英会話に通いながら自分で英単語をたくさん覚えていくようにすることでどんどん上達するよ。
そういう先生、探せばいると思うのでぜひ。+10
-1
-
32. 匿名 2019/12/26(木) 19:50:05
Gaba+4
-1
-
33. 匿名 2019/12/26(木) 19:50:55
公民館でやってるような格安講座は、先生の地雷率高いです
スパルタついでに、私生活にまでケチつけて来ます+8
-0
-
34. 匿名 2019/12/26(木) 19:54:47
>>15
的確過ぎてワロタwww
本当にね、子供の英語云々の前に親が日本語学べって感じだね。
ワザとやってるなら頭わいてるとしか。+16
-0
-
35. 匿名 2019/12/26(木) 20:00:53
中学レベルからやり直したくてオンライン含め8個ぐらい英会話スクール行きました。
費用は掛かるけど、日本語を理解してるネイティブのマンツーマンレッスンが1番効果あった
ただ話して終わりじゃなく、自分の間違いを書き取って渡してくれるところ。
あとイントラを指名出来る方がいい。
日本人講師はバイリンガルじゃなく、留学経験ぐらいだとレベルの差が激しかった
+5
-0
-
36. 匿名 2019/12/26(木) 20:07:42
マンツーマンの英会話に通ってます。
毎日5分でもいいから自宅学習しろって言われるけど、自力が無理だからお金出してるわけで。
最近は週2くらいしか行けてない。でも上達したい。なんとかならないかなー。+4
-0
-
37. 匿名 2019/12/26(木) 20:08:55
自主勉強で文法や単語やフレーズイディオム等徹底的に日本で覚えて学んでから留学すればヒアリングtalkingは自然と身につくよ
文法は中学英語をキチンと習得するのは基礎中の基礎かな+5
-1
-
38. 匿名 2019/12/26(木) 20:14:31
>>28
息子どころか、
未婚者の妄想かもしれないですよw
+6
-0
-
39. 匿名 2019/12/26(木) 20:22:20
個人経営のスクールに通ってました
手頃でアウトプット中心、授業以外でもオーナーや手隙の講師がライティングやスピーキングをチェックしてくれたり、きめ細やかなサービスでした
旅行だけだと旅のフレーズの本で良いのではないでしょうか?
初級からある程度話せる中級まで一年くらいかかりますし
同時にオンラインも受講していましたが、スピーキングのみ苦手という人向きのような気がします+2
-0
-
40. 匿名 2019/12/26(木) 20:42:13
>>36
学習って何でもそうだけどお金を払って得られるのは手助けだけで、自宅学習がメインだからなあ+6
-0
-
41. 匿名 2019/12/26(木) 20:45:29
ECCオンライン英会話やってますが、かなりいいです。
英語圏の先生か、フィリピン講師かで、レッスン料はかなり差があるが、ECCはどちらも用意している。
自宅でも教室でも受講できる。英会話以外に
英検二次対策やtoeic対策もある。
ホテル英会話、ビジネス英会話、ディスカッション、など、本当になんでも対応できる。
スマホ、PC、タブレット、の全てオッケー。
おススメです。+6
-1
-
42. 匿名 2019/12/26(木) 21:29:18
>>12
ご自慢の息子さんが大人になる頃には同時翻訳を庶民が使う様になってると思うから、親子で日本語を完璧にした方がいいと思うよ。
賢い子は親も賢いからインターなんて行かせない。+3
-2
-
43. 匿名 2019/12/26(木) 21:38:30
うちは子供達にレアジョブさせてます。
毎日25分コース。
良い先生を見つければ楽しく会話出来ますよ。
上の子(6年生)は一人でレッスン受けて会話が成り立つ様になってます。
下の子(2年生)はまだまだですが、隣でサポートしている私の英会話能力は上がってます。
毎日日本語が話せない人と会話をするというのが近道かと思います。+3
-0
-
44. 匿名 2019/12/26(木) 21:42:20
>>1
海外旅行ですよね?
わざわざ英会話教室に通ってから旅に出るなんて、向上心を見習いたい!
三カ月とかの長期の旅行かな?+2
-0
-
45. 匿名 2019/12/26(木) 21:53:02
真面目に答えるけれど教室はほとんど意味を成さないから辞めた方がいいよ
行ってる時だけ勉強(その時だけ会話する程度)だと学校英語とあまり変わらないからね
それでも勉強するってんならまずはアプリで無料の英語学習とかあるからそこから初めてみたら?
スマホアプリなら割と暇な時間にいつでも気軽に出来るから自分の本気度と実力が分かるだろうし
実際私は英語じゃないけれどそれで簡単な日常会話は出来るようになったよ+2
-0
-
46. 匿名 2019/12/26(木) 22:41:08
>>1
正直言うと、英会話教室はお金の無駄
通ってたけど…、そんなにタメにならなかった
本気で英語勉強するなら音読が良いよ最強の英語勉強は「音読」?!怠け者の私がTOEIC800点以上にした方法 | OKIRESI(オキレジ)okiresi.com最強、英語、勉強、方法、音読、毎日、怠け者、TOEIC、800、効果的、苦手、400、スコア、半信半疑、劇的、単語、文法、意味、理解、文章、コツ、挫折、5分、スラスラ、スピーチ、テスト、公式問題集、テキスト、解答、解説、網羅、大事、スクリプト、リスニング、CD...
+3
-0
-
47. 匿名 2019/12/26(木) 22:41:40
>>41
子供にやらせてたけど、カリキュラムしっかりしてて先生の質も一定に感じたし結構いいなと思った
大人用も気が向いたらやってみたい+3
-0
-
48. 匿名 2019/12/26(木) 22:55:36
>>14
遅刻する人は他の人に迷惑だし先生にも迷惑だから通わなくて正解+4
-0
-
49. 匿名 2019/12/27(金) 00:00:54
私はさんまさんがCMしてるのを買います70か国位出来るそうです。+1
-0
-
50. 匿名 2019/12/27(金) 00:06:01
英会話教室に行くだけでは上達しません。
英会話教室で学んだことを復習して自分のものにしなければ…
私もネイティブキャンプおすすめです。
月額6000円くらいだったかな?
+3
-0
-
51. 匿名 2019/12/27(金) 14:11:35
月3万かけて超初心者向けの英会話コースというのに通いましたが、先生が私が出来なさすぎて毎回凄く怒られて嫌で辞めちゃいました。
仕事しながら大量の宿題と発声練習もしてたのにやはり馬鹿すぎてイライラしたんだろうな…
今は家で習った事を踏まえてお金を貯めて3年後くらいにワーホリに行きたいなと思ってます+4
-0
-
52. 匿名 2020/01/16(木) 21:54:19
大学生の息子がバイトで英会話スクールの講師をしてます。(帰国子女、交換留学経験)
やる気があって優秀な子もいれば、嫌々来てる子まで様々だそうです。
本人にやる気が無いと英語嫌いになるので見極めは大切だと思います。
+0
-0
-
53. 匿名 2020/01/16(木) 22:11:13
すみません、他のトピと間違えました!+0
-0
-
54. 匿名 2020/01/18(土) 12:26:51
大手、石原さとみだったところはやめた方がいい。場所や担当者によるかもだけど、自分達の言う通りにしろと言う上から目線の態度にしつこい勧誘。
断れば無視、講師の生徒苛めも酷い。
金払うまで嫌がらせをする。+1
-0
-
55. 匿名 2020/01/21(火) 23:58:48
高いけど、オンラインは続かないのでecc行ってます。
やっぱり自宅でどれぐらいしたかが先生には分かるようです。字幕なしで映画みたり早くできるようになりたいし、もっと日常会話できたら世界は広がりそう。。+0
-0
-
56. 匿名 2020/01/23(木) 12:32:16
オンライン続かない程度の気持ちの奴なんか、
いつまでも喋れるようにならないよ。
レアジョブ、DMM,ネイティブキャンプ、どれもいい。忙しい時は辞めて再入会もありだし、
カウンセリングも充実、勧誘も一切無いし。変なストレスかかえなくてすむ。
英会話スクールなんかコスパ無駄だから。
行くならオンラインと併用しないと意味無し。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する