-
501. 匿名 2019/12/25(水) 18:44:33
100円ショップはプチプラ勢でも賛否あると思うな
やっぱり不安と言う人を良く見る
+14
-0
-
502. 匿名 2019/12/25(水) 18:44:59
化粧品の作り方調べたんだけど基本は色付きの粉に油をまぜて肌馴染み良くしたものなので、製法に大きく違いはなさそう。原料も肌に使えるレベルのものしか使用できないから基本の性能は百均でも変わらないだろうね。高い化粧品にはスキンケア成分とかのプラスアルファがあるけど。+4
-15
-
503. 匿名 2019/12/25(水) 18:46:03
スキンケアはデパコスでも合わないものは本当に合わない
私はファンケルがいちばん合ってた
ファンケルがどっちなのか判断に困るw+8
-1
-
504. 匿名 2019/12/25(水) 18:46:50
まあ、キャンメイクで6、700円で変える
アイテムとデパコスで6、7000円する
ものと比べた時に、デパコスに
ちゃんとコスメとして10倍の価値と実力
が確実にあるかと言ったら無いなとは思う。
+13
-9
-
505. 匿名 2019/12/25(水) 18:50:33
>>504
それは人それぞれじゃない?
それでもその商品が良いって人が、
デパコスの高いの買うわけだし。
+13
-2
-
506. 匿名 2019/12/25(水) 18:52:28
>>487
私も動物実験を再開したブランドがあるって聞いてショックでした。
好きなブランドが動物実験していたら、それは買えなくなってしまうと思う。
私も動物実験がいやで24hコスメとかちふれとかayuraとか使用している。+7
-11
-
507. 匿名 2019/12/25(水) 18:53:42
>>503
私もファンケル好き。
ファンケルはプチプラではないよね。
使用期限短いし。
エイジングケアのシリーズとか、
デパコス並みに高いと思う。
+10
-0
-
508. 匿名 2019/12/25(水) 18:53:56
肌に合えばデパコスでもプチプラでもどっちでもいいんじゃない?
似たような色でも、デパコスの方がモチが良くてコスパが良いと感じるのもあるし、プチプラで十分ってアイテムもある
取捨選択していけばいいんだよ
+6
-1
-
509. 匿名 2019/12/25(水) 18:54:04
デパコスでは無いけど
ケイトのアイブロウ失くした時に
とりあえず見つかるまで間に合わせよう
と思って買ったダイソーの似たようなアイブロウは、ほぼ違いが分からなかったからそのまま
使いきるまで使った事あるわ。+7
-1
-
510. 匿名 2019/12/25(水) 18:55:08
>>506
よそでやればって散々言われてるのに、空気読めなさすぎ…。
+5
-3
-
511. 匿名 2019/12/25(水) 18:56:02
肌に合うかどうか、これに尽きると思う
高くても安くても、肌に合わなかったら使えないしね
キャンメイクは確かにデパコスの発色に比べたら落ちると思ったけど
それが良いって人も中に入る
発色が控えめなのがいいって+12
-0
-
512. 匿名 2019/12/25(水) 18:56:10
>>357
デパコスで付け替え用ならあるよ
+0
-0
-
513. 匿名 2019/12/25(水) 18:57:54
>>496
デパコスちゃん、ここはあなたの居場所じゃないわよ
それともデパコストピだと、バカにされるタイプ?笑
ここでしか偉そうに振る舞えないのかしら
わらえるわ、あなたの薄っぺらい人生+2
-24
-
514. 匿名 2019/12/25(水) 18:58:05
>>485
デパコスでもプチプラでも楽しく買ってる人の方が多いと思うけどなー
あなたはもともとどういう気持ちでデパコス使ってたんだろう
+10
-0
-
515. 匿名 2019/12/25(水) 18:59:19
コスメひとつで人生の厚みが決まるわけない
どっちも何言ってるんだか+18
-0
-
516. 匿名 2019/12/25(水) 19:00:46
>>513
口調がオカマだけど、ガル男かな?
+10
-1
-
517. 匿名 2019/12/25(水) 19:01:14
ダイヤモンドだって巷では大きくて青白いのがいいって言われてるけど
愛好家の中では価値がおちるイエローゴールドが好きって人もいるし、なんでもその人がいいならいいのよ
+16
-1
-
518. 匿名 2019/12/25(水) 19:01:46
>>504
10倍の実力は無いに決まってる。
ネームバリューだよ。
+2
-4
-
519. 匿名 2019/12/25(水) 19:02:53
カバンの中にディオールのリップが入ってるとテンション上がる
だからディオール使ってる、それだけだな
そこにお金を出す価値をもつかどうかでは+31
-0
-
520. 匿名 2019/12/25(水) 19:02:54
私はね
デパコスは量が多くて使いきれなくて飽きる
プチプラはポンポン買い替えれるし楽しいこともある
どちらが経済的かはわからん+24
-2
-
521. 匿名 2019/12/25(水) 19:04:27
>>273
ネコ凄い不潔だよな+5
-5
-
522. 匿名 2019/12/25(水) 19:05:33
20代デパコス、30代結婚もしたしもういいやとプチプラ、そして40代目前にして顔の粗が増えすぎてデパコスに戻したw
プチプラで満足な顔になれるならそれに越したことはないよね。+26
-2
-
523. 匿名 2019/12/25(水) 19:06:11
>>510
だから何人かいるのだって+0
-4
-
524. 匿名 2019/12/25(水) 19:06:19
デパコスもプチプラもどっちも好き。
コスメが好きって人はきっとどちらにもお気に入りがあって好きに取捨選択してる人が多いんじゃない?
わざわざどちらかを下げてまでどちらか上げる気にもならない。+13
-0
-
525. 匿名 2019/12/25(水) 19:07:09
>>273
ずるーい+9
-0
-
526. 匿名 2019/12/25(水) 19:08:59
>>523
何人か空気読めないのがいたら何なの?
違うトピ立てて、まとめて移動してほしい。
+4
-2
-
527. 匿名 2019/12/25(水) 19:10:07
卒業するものなの?自分の好みとか肌に合うとか理由があるなら好きなの買ったらいいじゃん
+8
-0
-
528. 匿名 2019/12/25(水) 19:10:47
>>270
こういう人に限って原価計算の内訳全くわかってないんだろうな。笑
それか原価と原料がわかってないタイプ?+9
-0
-
529. 匿名 2019/12/25(水) 19:12:05
ファンデは肌に良さそうな物が安心だけど、ポイントメイクは安くても変わらないかもね。
今まで100均は考えた無かったけど、今度見てみよう。+0
-7
-
530. 匿名 2019/12/25(水) 19:12:40
>>501
私も100円ショップは無理
プチプラでもキャンメイク・セザンヌ・ちふれの元々化粧品の会社とそうでない会社のでは意味が違うと思う。+25
-0
-
531. 匿名 2019/12/25(水) 19:13:26
私もコスメはオールデパコスじゃなきゃって人間だったけど、なんのときめきも無くなり卒業しました。今のプチプラは優秀!+7
-3
-
532. 匿名 2019/12/25(水) 19:13:40
100円ショップのって中国産でしょう?
ポイントメイクでも使いたくない…。
+19
-0
-
533. 匿名 2019/12/25(水) 19:14:36
>>1
百均コスメは品質どうなのか心配
せめてドラッグストアのプチプチあたりにしない?
デパコスは香りや肌への浸透は心地よい。潤うし綺麗になれる気がするって脳が感じる。そうすると実際綺麗になる。+31
-2
-
534. 匿名 2019/12/25(水) 19:15:58
デパコス買うの卒業したところで、持ってる在庫で何年もいけるよね?
+30
-0
-
535. 匿名 2019/12/25(水) 19:16:03
>>404
ユニクロにはならないと思う。
アットコスメに書き込みをしている段階で相当なコスメ好きさんだよ
私も書き込む人だから分かる。+3
-1
-
536. 匿名 2019/12/25(水) 19:17:50
>>535
相当なコスメ好きじゃなくても、だれでも書き込んでるよ。
+6
-0
-
537. 匿名 2019/12/25(水) 19:18:26
>>502
そのスキンケア成分のプラスアルファが大事なんだよ+5
-1
-
538. 匿名 2019/12/25(水) 19:18:54
>>14
クレドポー 信者の私号泣。
だってクレドの力でやっと人並み以下の顔になるんだから…これからも使い続けます…+110
-1
-
539. 匿名 2019/12/25(水) 19:19:36
デパコスとプチプラどちらが優れてる!じゃなくて自分が求めているポイントを叶えてくれる事が重要じゃない?
私はファンデやコンシーラー類は日本のものは色味が合わないから海外のもの。
アイシャドウやリップは発色がいいものの方が調節しやすくて海外の。
アイブロウやマスカラやアイライナーは日本のプチプラが優秀。
自分にとってベストなコスメが集まると凄く幸せな気持ちになります☆+11
-0
-
540. 匿名 2019/12/25(水) 19:19:55
安かろうが高かろうが自分が気に入って買ったものは大切に長く使うよ。
どちらが優れているとか考えない。
自分が選んだんたもん。宝物だよ。
スック ルナソル エクセル リンメル キャンメイク愛用してます。+20
-1
-
541. 匿名 2019/12/25(水) 19:22:15
>>534
ほんとそれ。私のライトスカペードとジバンシーのチーク。いつになったら無くなるの?😂+14
-0
-
542. 匿名 2019/12/25(水) 19:24:08
>>378
こわ
私も家畜の肉を食べるのは生きるために必要な事だし、いいのではと思う。
体の調子が悪い時はお肉食べると元気が出るから、そういった時頂いている。
シャンプーをうさぎの目に入れることに意味があるとは思えない+4
-5
-
543. 匿名 2019/12/25(水) 19:26:09
>>522
化粧品にかかる費用を押さえたいから、普段日焼け止めのみで化粧品はプチプラメイク使ってる
今のプチプラは質感も良いし、たまにしか使わないからサイズもプチプラがちょうど良い
でも、どちらが良いかといったらやっぱりデパコスの方が良いよ
+3
-1
-
544. 匿名 2019/12/25(水) 19:27:31
>>542
しつこい…。
しかも体調悪い時、肉なんか消化に悪そう。
+6
-1
-
545. 匿名 2019/12/25(水) 19:28:40
>>536
少数派だと思う。
アットコスメからプレゼント当選するので良く使っていますが、周りから「それいいね」って褒められて当選したことを伝えると「アットコスメに書き込みしている人を初めて見た」とよく言われる。
実際に書き込んでいる人はあまりいないと思う。+0
-10
-
546. 匿名 2019/12/25(水) 19:30:03
>>545
あなたの周りだけじゃない?
私の周りは、結構誰でも書き込んでるよ。
+2
-0
-
547. 匿名 2019/12/25(水) 19:30:10
普通逆じゃない?プチプラ卒業!じゃないの?やっぱりプチプラとデパコスではモチとか発色とか違うし。+6
-1
-
548. 匿名 2019/12/25(水) 19:30:45
ブスでもデコパス使うと綺麗になれる様な気がして
欲しくなる!パッケージも素敵だし、お姫様
気分にしてくれる。+6
-1
-
549. 匿名 2019/12/25(水) 19:32:26
動物実験反対!の人、文章が独特だしなんかズレてるね。
しかも何度も違うトピでしてって言われても、聞く耳もたずで、スルーしてて怖い…。+6
-1
-
550. 匿名 2019/12/25(水) 19:32:46
>>538
鏡、大丈夫?
BAにのせられて、そのきになってるただのカモだとおもうよ、あなた+9
-39
-
551. 匿名 2019/12/25(水) 19:35:14
>>22
スキンケアだけは、しっかりお金と時間かけて手入れしてきていま40歳。すごく肌キレイと褒められますし自信あります。年齢と共に差が顕著に出てくるからこそ、投資だと思ってお手入れして欲しいと切に願います。+22
-13
-
552. 匿名 2019/12/25(水) 19:36:27
ベースメイクはデパコスなどある程度金額するもの。クチコミで気になってセザンヌとか試しに使っても気に入らなくて捨てるから買わなくなった。
アイシャドウなど色物は使い切らないこと多いのでプチプラ。+7
-0
-
553. 匿名 2019/12/25(水) 19:37:18
>>3
ギャランドゥ?
かと思ったわ+13
-31
-
554. 匿名 2019/12/25(水) 19:38:27
>>1
違いが分からないその感覚なら確かにあなたにデパコスはお金の無駄だったね
という感想しかない+46
-6
-
555. 匿名 2019/12/25(水) 19:40:26
リアルでのプチプラしか使ってない人の絡みがウザい
こっちは何も言ってないのに
「化粧品は安いのでいいわ」
「そんなに変わらないのに高いのとか意味なくないですか?私なら他にお金使う」
「私飽きっぽいから容量少ないプチプラでいいの」
とかわざわざ言ってくる人何人かいた
そういえば美容系の職種に就いてた時そういうのによく遭遇した+52
-3
-
556. 匿名 2019/12/25(水) 19:42:18
私も化粧品にそんなにお金かけれないって思い始めて色々使ってきたけどベースメイクはやっぱりデパコスには敵わないと思う。チークやアイシャドウに関してはプチプラでも可愛いのが沢山あってメイクが楽しい。好きなの使えばいいんだよ。+12
-0
-
557. 匿名 2019/12/25(水) 19:42:29
最後にデパコス買ったの、いつだっけ?
全く思い出せない…
少なくとも、10年くらいは買ってないと思う。+0
-0
-
558. 匿名 2019/12/25(水) 19:43:24
>>51
私も離婚しそう…+27
-0
-
559. 匿名 2019/12/25(水) 19:43:45
カバーマークの代わりになるプチプラコスメ、どなたか教えてください!
目のクマ、濃いシミを綺麗に隠したいです。
コンシーラーだと質感が変わって逆に目立つし、すぐに取れてしまいます。+3
-1
-
560. 匿名 2019/12/25(水) 19:46:41
>>557
そしたら今行ったら買っちゃうんじゃないですか
この形状見たことない、とか、試したら自分が綺麗に見えた!ってのが気持の奥底に残って、悩んだ挙句、
ちょっと高いけどいいか!ってなることが多いから+1
-0
-
561. 匿名 2019/12/25(水) 19:49:09
>>28
性格悪くて怖い+151
-29
-
562. 匿名 2019/12/25(水) 19:51:17
>>332
それは若いうちだけだよ+9
-1
-
563. 匿名 2019/12/25(水) 19:52:15
>>119
言いたい事はわからなくもないけど、書き方が痛い+3
-1
-
564. 匿名 2019/12/25(水) 19:52:31
>>542
多分人間がシャンプーを目に入れてしまった時を想定しての実験なのでしょうが、動物実験をしなければ使えないような成分を使う事が恐ろしいですよね。私は犯罪者や死刑囚で実験すればいいと思っています。ピジョンやジョンソン・エンド・ジョンソンなんかも赤ちゃんに使うような物ですが動物実験をしている企業なので避けています。+6
-9
-
565. 匿名 2019/12/25(水) 19:52:54
>>555
それはウザいね。
他でも書いたけど前、職場で色白美肌の人がいて、
何使っているか聞いたらクレドだった。
それを近くで聞いてた黒豚みたいな汚い肌の人が
「高い化粧品も安いのも中身は変わらないのにwお金の無駄だねw」
とか、話に入ってきて、ポカーンとしたわ…。
肌が綺麗な人が言うならまだしも…。+46
-2
-
566. 匿名 2019/12/25(水) 19:52:55
>>535
服になると好みがコスメ以上に分かれるから、無難に票が集まりやすいユニクロ等になるのは妥当だと思うな
服は値段もテイストもコスメとは比べ物にならないくらい広いし
あと服好きな人とコスメ好きな人とでは、服の方がこだわり強い人多いだろうから尚更そういう口コミサイトとか使わなさそう
+3
-1
-
567. 匿名 2019/12/25(水) 19:54:48
>>559
女性ファッション誌のヘアメイクやってる友達にきいて、使ってるものがあります
「クエリー」の「3色パレット コンシーラー」です
たぶん559さんが今まで使ってたのって、あまりよくないコンシーラーだとおもう
これは1000円もいかないで、優秀です!+0
-0
-
568. 匿名 2019/12/25(水) 19:55:33
若い時イキって使ってたデパコスは使いこなせなかったな
なんならプチプラの方が合ってた
素肌綺麗だからカバー力とかいらないもんね
カバーした部分より素肌のが綺麗だもん
歳取ったらデパコスとプチプラの違いが歴然だよ…
プチプラ推しの人はまだ若いんだと思うわ+22
-1
-
569. 匿名 2019/12/25(水) 19:55:34
>>563
お前がジャッジするな
低脳+2
-7
-
570. 匿名 2019/12/25(水) 19:56:26
>>406
同感。どうせなら真珠つけた豚でいたいわw
ジブリ映画の「飛ばない豚は、ただの豚だ」じゃないけど
「メイクしない豚は、ただの豚だ」て思って化粧してるブヒブヒ🐽
化けるのを楽しめばいいのさ♪
+26
-0
-
571. 匿名 2019/12/25(水) 19:56:29
>>555
で?+1
-10
-
572. 匿名 2019/12/25(水) 19:59:04
>>40
カウンターは使い方を教えてもらえるのが一番大きいと思うよ。
自分では考えてなかった乗せ方や位置を教えてもらって取り入れるを繰り返すと、メイクが結構変わってくる。+32
-1
-
573. 匿名 2019/12/25(水) 20:00:19
シャネルとか使いたいけど、匂いがキツかったりメイク上手な人じゃないと使えないような
意識したわけじゃないけど、使いやすさ重視したらメイク用品は花王のオーブが増えた+1
-0
-
574. 匿名 2019/12/25(水) 20:02:51
結婚して子供できてからデパコス卒業したよ〜
デパコス同等の商品がいくらでもあるよね。+2
-12
-
575. 匿名 2019/12/25(水) 20:03:01
>>549
むしろどうして貴方がコントロールしようとするの?+1
-6
-
576. 匿名 2019/12/25(水) 20:03:24
>>226
価格が10倍じゃないじゃん+0
-0
-
577. 匿名 2019/12/25(水) 20:03:57
>>565
クレドって日本製では珍しい特に色白用のファンデがあるって聞いたことある!
私も何言っていいのか分からずポカーンでした
ああいうの言ってくる人ってなんで返事を求めてるんだろうね+21
-1
-
578. 匿名 2019/12/25(水) 20:04:28
私もデパコス好きだったけど、最近はドラッグストアのコスメのが優秀だったりするから雑誌のLDK見て買うようにシフトした。+5
-15
-
579. 匿名 2019/12/25(水) 20:04:29
クレドなら6000円台の下地(かなり伸びるから持ちはいい)にチャコットとかの粉でも結構顔色よく見えますよ
とはいえ、自分は1000円以下の下地を使ってるけどw+5
-0
-
580. 匿名 2019/12/25(水) 20:04:44
>>573
シャネルは発色が良いし、顔の凹凸がハッキリした人でないと難しい気がします。
ベーシックな色合いもあるけど、それだとプチプラと変わらない+3
-1
-
581. 匿名 2019/12/25(水) 20:05:10
>>575
横からだけど、トピの趣旨からずれてると思うよ。
そういうトピを立てればいいと思う。
しつこくトピずれして、厚かましい変な人たちみたい。
+3
-0
-
582. 匿名 2019/12/25(水) 20:07:14
>>546
えー
そうかな?
10年くらい前に私が学生だった時代に一人いただけです。
少数派だと思う。+2
-8
-
583. 匿名 2019/12/25(水) 20:07:19
シャネルのジャケットとかは変えないからルージュくらいは欲しいかも+10
-0
-
584. 匿名 2019/12/25(水) 20:07:25
そもそも入学したつもりなのが不遜の至り。
トータルサンプル量レベルでは?+1
-2
-
585. 匿名 2019/12/25(水) 20:08:27
デパコスは人件費(美容部員)にお金がかかるその分高いのもあって聞いた。
それに比べてドラッグストアのコスメは、デパコスに勝る化粧品も結構あるのにプチプラ。
+6
-3
-
586. 匿名 2019/12/25(水) 20:10:06
>>564
ジョンソンエンドジョンソンって動物実験しているんだ?
企業イメージと大分違う。
教えてくれてありがとうございます。
良かった。
私も避けよう
そもそも人間と動物では化粧品の皮膚への反応が違ってくるし、動物実験は意味ないと思う。+3
-7
-
587. 匿名 2019/12/25(水) 20:10:51
さすがにキャンドゥはないわ+6
-1
-
588. 匿名 2019/12/25(水) 20:11:55
>>586
ここまでくると、同じ人が企業名を晒したくて書いてるんじゃないかなと思えてきた。
さっきから書き方が宣伝みたい。
+15
-2
-
589. 匿名 2019/12/25(水) 20:12:32
>>585
あと広告費だろうね
美容雑誌をよく購入するので大体想像がつく
だからこそデパコス>プチプラではないと思う。
でも私は美容部員さんの人件費や広告費にお金を払うのも悪く無いと思う。
デザインも可愛らしいのが多いですしね
でも無香料のが少なくてプチプラが多い+4
-1
-
590. 匿名 2019/12/25(水) 20:14:15
>>61
でもデパコス使ったらプチプラよりキレイになるとは限らないからねー+33
-8
-
591. 匿名 2019/12/25(水) 20:14:30
動物実験反対の人、
「動物の毛は良いと思う」
に失笑した…。
徹底するならまだしも、上辺だけなのね。
+5
-1
-
592. 匿名 2019/12/25(水) 20:16:18
>>589
キャンメイクとかプチプラも、
テレビでバンバンCMしていますが…。
+12
-0
-
593. 匿名 2019/12/25(水) 20:16:25
アラフォーになってから夕方のメイク落ちが酷くなり、色々研究したら、やっぱりデカパスの方がもちが良いけどなぁ。+6
-2
-
594. 匿名 2019/12/25(水) 20:17:07
>>1
分かるけど、やっぱりデパートに通って買うと気分もあがるし、ドラッグストアで買う人とは醸し出す雰囲気変わってくるとおもうよ。安いもので満足すると自分は安いもので十分!だと脳も感知してそういう女になっていくそう。そういうのもどうでもいいならいいんだけど。+21
-17
-
595. 匿名 2019/12/25(水) 20:17:08
>>372
揚げ足取りみっともないよ。+1
-0
-
596. 匿名 2019/12/25(水) 20:19:12
口紅とファンで以外は、プチプラに変えました。
でもたまに、百貨店にいって、ブランドの紙袋にいれてもらうと、気分が上がります(^-^)+3
-0
-
597. 匿名 2019/12/25(水) 20:21:13
ヤバイこのトピの最初の流れめっちゃ面白い。+1
-0
-
598. 匿名 2019/12/25(水) 20:21:44
>>359
もしかして厨2を卒業できない?+7
-0
-
599. 匿名 2019/12/25(水) 20:22:43
>>264
あなたの番です。のオーガニック女思い出した。+9
-0
-
600. 匿名 2019/12/25(水) 20:24:20
>>43
それ、凄く痛感した。
RMKのジェルクリーミィファンデが好きなんだけど、なかなか買いに行けなくて、
アスタリフトのBBクリーム使ったり、kissのリキッドファンデ使ったりしてたんだよね。
私の職場近くですぐ買えるから。
でもやっぱり、久々にRMK使ったら、とても良かった。
私、化粧崩れしやすいんだけど、持ちも良かったんだ。
今、次はまたRMKに戻そうか、コスプレ専用の、長時間崩れないコスコスっていうファンデにしようか悩んでる。
コスプレ用のファンデを普段使うことって出来るんだろうか……肌は綺麗に見えそうだけども(トピずれしてしまった、ごめんなさい)。+39
-5
-
601. 匿名 2019/12/25(水) 20:24:50
数年前、友達からデパコスのリップをプレゼントでもらったんですけど、
「薬局でしか化粧品買わないって言うから…(私が買ったげたよ)」
って言われて、は?ってなった事を今でも忘れない(笑)
なーんか昔からブランド物が好きな子なんですけど、価値観の押し付けと、謎の上から目線ほんまやめてほしいw
化粧品ごときでマウントしてくんなと思うw+12
-57
-
602. 匿名 2019/12/25(水) 20:25:03
せめてドラッグストアで買いなよ+2
-2
-
603. 匿名 2019/12/25(水) 20:25:28
>>593
ちょっwwwデカパスってwww+8
-1
-
604. 匿名 2019/12/25(水) 20:27:18
>>6
主は元々美肌や美人さんで、そんなに化粧品にこだわらなくても良かったのかもね。いい化粧品を使わなくても満足できるなんて羨ましい。+33
-3
-
605. 匿名 2019/12/25(水) 20:30:27
会社勤めの頃は化粧してる時間も長いからフルでデパコスだったけど在宅勤務に切り替えてからは荒れやすいリップ以外はプチプラになった。そもそも外で人に会う機会がぐっと減ってアイシャドウとか全然なくならないからプチプラで色々揃えて試すのが楽しいw+2
-0
-
606. 匿名 2019/12/25(水) 20:33:01
>>22
貪欲におばあちゃんになってもキレイでいたいなら正解だと思う
若いうちはプチプラでも自分に合ったものを使えばスキンケアはオッケーかも(肌によっては高いのじゃないと合わないかもしれませんが)
私は40に突入してシワわ年の割には無いのですが、たるみが出始めました
美容液かクリームを追加せねば+28
-1
-
607. 匿名 2019/12/25(水) 20:34:00
デパコスへのコンプレックス拗らせてる人の多さよ…。
デパコスを買えない・買わないのは何も恥ずかしい事じゃないでしょ。どこにお金を使うかは個人の自由なんだし。
コスメごときでマウント取ってる一部のデパコス派は愚かだし、プチブラコスメ派は卑屈になってデパコス下げして惨めすぎ。
大事なのはコスメのブランドや価格じゃなくてメイクする自分でしょ。
化粧品で値踏みし合うなんて馬鹿げてる。+62
-2
-
608. 匿名 2019/12/25(水) 20:34:33
>>192
私も真珠をつけた豚でありたいです。+20
-0
-
609. 匿名 2019/12/25(水) 20:37:12
>>585
そうかなぁ?
例えばどんなの?
プチプラでも全然使えるけれど、デパコスの方がもっとキレイに肌にのる+10
-0
-
610. 匿名 2019/12/25(水) 20:39:35
>>11
プチプラコスメ?原料ひどいからね
中国産なんて廃油とか平気で使うよ+102
-6
-
611. 匿名 2019/12/25(水) 20:40:26
デパコス使わない自分を正当化するために、デパコスを貶めて安心したい心理でしょうね。
好きなもの使って納得してるならプチプラでもデパコスでもいちいち人の同意なんて必要ないですから。+30
-1
-
612. 匿名 2019/12/25(水) 20:44:27
ブスだけどプチプラのアイシャドーです。
久しぶりに開いたシャネルのアイシャドーは夏にチップがミラーに張りついてた。
デコパスもう買えない。+0
-6
-
613. 匿名 2019/12/25(水) 20:45:36
>>35
羨ましい
私平たい顔族+9
-1
-
614. 匿名 2019/12/25(水) 20:47:21
ミネラル系?のコスメに変えたら肌の調子良くなったなぁ。石鹸で落とせるから楽チンだし日本製だから個人的に安心感もある(日本製も良し悪しかもだけど)
今は&beの日焼け止め下地塗ってetvosの眉墨と口紅使ったら終わりで、お高いやつは特別な日にしか使ってないや+7
-0
-
615. 匿名 2019/12/25(水) 20:48:13
>>3
キャンドゥって何か聞いた事あるけどなんだっけ?と5分も固まってしまった。
+67
-2
-
616. 匿名 2019/12/25(水) 20:50:43
>>530
わかるわかる
プチプラでもちふれやセザンヌ・キャンメイクとその他では違うというイメージ
この3つは国産とか成分にこだわってる人も良く選んでるね
他が悪いということではなくて+7
-0
-
617. 匿名 2019/12/25(水) 20:51:36
ここ見てたら数年前に「キャンメイクや百均の化粧品は恥ずかしい、中学生みたい」ってツイートした人が炎上してたの思い出した。プチプラとデパコス論争ってどうしても起きるんだね。私は両方使ってるし両方好きなのでどっちも良いとしか言えない。+15
-0
-
618. 匿名 2019/12/25(水) 20:52:01
私はお金があればアルビオン使いたいな〜。若い時はアルビオン信者で今はお金ないから、無印とかちふれ…+5
-0
-
619. 匿名 2019/12/25(水) 20:52:28
>>19
私の場合はディオール。
お金かかるからそろそろやめたいんだけど、いきなりプチプラは無理。
アスタリフトにしようかと迷ってるんだけど、
使い心地をご存知の方、教えてもらえませんか?
+29
-2
-
620. 匿名 2019/12/25(水) 20:54:42
私も前はアルビオンやYSL使ってたけど、BAさんにがっつり接客されるの面倒になって、ドラストでこれでいいやーって買ったやつになんの不満もない。
BBクリーム便利だよね。
基礎化粧品はいいの使った方が良さげだけど、肌の綺麗さって腸内環境気にした方が効果ありそうだしなー+2
-0
-
621. 匿名 2019/12/25(水) 20:55:29
>>614
私もエドヴォス好きです。
一時期アイシャドウを使っていました。
セザンヌ・キャンメイクは石鹸で落とせるタイプの化粧がおおいよ
ちふれも日焼け止めは石鹸で落とせる。
多分、クレンジングに含まれる界面活性剤が刺激になるのだと思う。
私も石鹸落ちアイテムにしたら肌の調子がいいです。
あと、防腐剤とかも肌の常在菌の活動を抑えてしまうって雑誌の特集に書かれていた。+3
-0
-
622. 匿名 2019/12/25(水) 20:57:40
>>616
ちふれ・キャンメイク・セザンヌはプチプラ界の3強だと思う。+10
-3
-
623. 匿名 2019/12/25(水) 20:58:36
気分によってデパコスもプチプラも使う
今日はディオールのサンク使ったけど昨日はキャンメイクのデザニングアイカラーだよ
いろんなパレット使ってメイクする日もある+4
-0
-
624. 匿名 2019/12/25(水) 20:59:27
>>88
ベースはCHANELで揃えてます。
このスレでは、マイナスつくだろうけど、やっぱり全然違う。+26
-2
-
625. 匿名 2019/12/25(水) 21:01:25
>>1
キャンメイクと思ってプラス押してしまった
キャンドゥはやめとけ。肌に悪い。
成分に詳しいけど、キャンメイクとセザンヌ はいい仕事してるよ!
私はデパコスよりドラコスが好きになった。+120
-1
-
626. 匿名 2019/12/25(水) 21:02:47
>>621
エトヴォスの価格帯ならNOVのが皮膚科医もおすすめよ。
美肌育てたいなら間違いない。
+5
-0
-
627. 匿名 2019/12/25(水) 21:03:29
>>619
私は使ってないけど知り合いの皮膚科医がお勧めしないって言っていた。
余計なものが入っていているから肌トラブル起こしやすいそう。
患者さんでアスタリフト使ってかぶれて皮膚科来た人が結構いるそうです。
どうせ買うなら資生堂とかの昔からやっている老舗のほうがいいって断言していた。
+15
-8
-
628. 匿名 2019/12/25(水) 21:03:43
>>550
好きでデパコス買ってるんだから他人にとやかく言われる筋合いないわ+49
-0
-
629. 匿名 2019/12/25(水) 21:04:13
>>626
ありがとう
ググってみるね+2
-0
-
630. 匿名 2019/12/25(水) 21:04:32
製薬会社の作ってる基礎化粧品ですごくいいの見つけた。
基本的に歴史ある日本の企業が作ってれば信用するタイプなので、フランス製とかのデパコスは好きじゃない。+3
-1
-
631. 匿名 2019/12/25(水) 21:05:53
>>625
私は成分詳しくないけどキャン★ドゥは使う気しないな
キャンメイクやセザンヌ、ちふれ、24hコスメ、オンリーミネラル、ナチュラルグラッセ
このあたりが好きだわ+38
-0
-
632. 匿名 2019/12/25(水) 21:06:25
訊かれてないけど、私はDiorが全然欲しくならないのよね
あとエスティーローダー
実際にじっくりカウンターに行ったことがあるわけじゃないんだけど、パケが好きなイメージじゃないんだと思う
+1
-1
-
633. 匿名 2019/12/25(水) 21:07:15
>>601
あなた、感じ悪いよ。
もらったもなにケチつけるような女がマウントされたとかいつも言ってる気がする。+42
-5
-
634. 匿名 2019/12/25(水) 21:10:18
ちふれって成分表が0.01パーセントまで表示されているのはいいのです。
でも時々、適量って表示されていてどういう意味って思う。
0.01%以下って意味なのかな?
私にとってはそこが重要で、しっかりHPで解説してほしいです。+2
-2
-
635. 匿名 2019/12/25(水) 21:10:39
ヨーロッパブランドは信用できない。
行ったことある人ならわかる。都会でもいろいろな技術が遅れてる。観光地やファッションブランドの知名度高いからそれ任せ。ドイツは頑張ってるかも。
+8
-0
-
636. 匿名 2019/12/25(水) 21:11:23
昔毎日終電生活で肌が荒れまくり、残業代を美容液やら乳液やらめちゃくちゃつぎ込んでた。けど全然肌荒れ治んなかった。
定時で帰れる部署になって毎日6時間以上寝るようになったら、簡単に肌が蘇った。
残業代大幅に減ったからデパコスやめて無印だけどあの頃より肌好調。
私はデパコスより睡眠信じてます!!+26
-1
-
637. 匿名 2019/12/25(水) 21:11:25
>>630
前にローションのサンプルを色々試してた時にランコムのサンプルも使ったんですが、アルコール分が強くて、合う合わないがあると思いました
日本人好みじゃないんじゃないかな?
外国人はローションの代わりにトナーで顔を拭いたりするようなので、サッパリ感が好まれるのかもしれません
日本の製品にはあまりアルコールが入ってないですね
+5
-0
-
638. 匿名 2019/12/25(水) 21:12:14
>>634
そうね。ちふれは私は洗顔石鹸で大事になってからもう手を出さない。安かろう悪かろう。セザンヌ やキャンペーンは、タールフリーとか鉱物油フリーとかカタログやHpもわかりやすくて良い
+5
-0
-
639. 匿名 2019/12/25(水) 21:12:40
>>638
キャンペーン→キャンメイク
+3
-0
-
640. 匿名 2019/12/25(水) 21:13:15
>>636
無印の敏感肌用私も好き!+2
-0
-
641. 匿名 2019/12/25(水) 21:14:20
ファンデーションは薬局に売ってるので十分なんだけど、アイシャドウとリップとチークはデパコスにしてる
特にSUQQUが好き、ちょっと高いけど+3
-0
-
642. 匿名 2019/12/25(水) 21:16:57
>>607
おお、ガルちゃんらしからぬ良いコメント
ほんとそう、どこにお金かけるかは自由なのにね+29
-1
-
643. 匿名 2019/12/25(水) 21:18:26
三色セットのアイシャドウとか使う色限られてて、一色だけ減らない。
そうゆうデパコスの残骸家にいっぱいある(笑+2
-0
-
644. 匿名 2019/12/25(水) 21:19:11
ごめん
トピズレかもしれないけど、デパコスよりドラコスより、通販コスメが好き。
ショップチャンネルとか見てるとめっちゃ欲しくなる。+3
-0
-
645. 匿名 2019/12/25(水) 21:19:22
肌に塗るから成分だけは気にしてる デパコスにしろプチプラにしろ有名で成分解析出てるものにしてる+0
-0
-
646. 匿名 2019/12/25(水) 21:19:24
>>358
ごめん。アイシャドゥに笑った+21
-1
-
647. 匿名 2019/12/25(水) 21:20:09
>>632
へー
私はdiorのパケは好き
マキシマイザーは本当に好きです。
でもプチプラも好きです。
あとキャンメイクのジェネリックマキシマイザーが意外に良すぎて移行しようか悩み中+4
-0
-
648. 匿名 2019/12/25(水) 21:22:17
>>601
こういう人ってドラストコスメ貰ってもは?ってなってそう
自分はデパコス使って私は安物かよ、化粧品ごときでマウントしてくんなとか思いそう+43
-2
-
649. 匿名 2019/12/25(水) 21:23:10
ランコム(独身時代)→ケイト(結婚後)→セザンヌ(結婚後) 我ながら分かりやすい。
でもセザンヌの使い心地、なかなか良いです(笑)。マスカラはランコムが懐かしく、来年マスカラのみ復活予定(トピに逆らってごめんなさい)。+4
-0
-
650. 匿名 2019/12/25(水) 21:23:30
>>638
私はそういった意味では言っていないです。
ちふれが安かろう悪かろうだなんて一度も思ったことないです。
寧ろ重点的にちふれを使用している。
あそこは良いのが多いです。
ただ製品の表示の解説をもっとしっかりして欲しいです。
それに成分表の事で言ったらセザンヌやキャンメイクよりちふれの方が完全に上です。
上というより、デパコス・プチプラ含めて完全に白眉だと思います。+0
-2
-
651. 匿名 2019/12/25(水) 21:25:19
がるちゃんって高収入の人と低所得者の差が激しいんだね。
デパコス買えないくらいのことでこんなにも僻んだり妬んだりするなんて怖いよ。+34
-7
-
652. 匿名 2019/12/25(水) 21:32:07
>>16
落差がスゲーな
しかし原価は大して変わらなさそう+17
-10
-
653. 匿名 2019/12/25(水) 21:32:26
スキンケアはプチプラでいい。プチプラのほうが何やらエキスとか香料とかないことが多くて肌に優しいものが多いから自分に合ったのが選びやすい。
メイクはデパコスがいい。色のバリエーションが多いから、自分に合った色が選びやすい。が、合う色を教えてくれるBAの少ないこと。。。+5
-1
-
654. 匿名 2019/12/25(水) 21:33:30
>>502
化粧品が高いのは広告費とか人件費なんだよな
あと売れ残っても損しないように高めに設定してるはず+7
-4
-
655. 匿名 2019/12/25(水) 21:34:24
そもそも肌は排泄器官だから高価な成分とか吸収しないから。+7
-7
-
656. 匿名 2019/12/25(水) 21:35:20
>>480
ホントにそれ思います
顔に何塗ってるかなんて誰もわからないし
トムフォード塗ってるブスってだけですね+1
-5
-
657. 匿名 2019/12/25(水) 21:35:48
>>14
ほんこれ、美人のほうがそんなん何もこだわらずその辺でテキトーに買ってるイメージ。+13
-24
-
658. 匿名 2019/12/25(水) 21:36:18
>>655
言えている。
というか吸収したら大変+5
-2
-
659. 匿名 2019/12/25(水) 21:37:16
>>535
横だけど論点ずれてない?
要は、より多くの人が買っている大衆向けの価格帯の商品で、特にコスパが良いものが大賞に輝きやすいって話じゃないの?+4
-0
-
660. 匿名 2019/12/25(水) 21:37:34
LDKって雑誌読んでます?デパコスがいかに大したことないか 使ってる雰囲気に酔ってるだけなのでプチプラでも充分だと思います
さすがにキャンドゥのファンデーションはちょっとどうなのかな?って思いますけど+4
-14
-
661. 匿名 2019/12/25(水) 21:37:52
>>20
コスメの質の違いは感じるけれど
顔が変わるわけじゃないからねぇ+25
-3
-
662. 匿名 2019/12/25(水) 21:39:12
>>513
なんか私に粘着してたやつみたい
あなたskorでしょ+4
-0
-
663. 匿名 2019/12/25(水) 21:39:28
>>118
五千円のパウダーファンデって、充分高いよ??+18
-0
-
664. 匿名 2019/12/25(水) 21:40:27
結婚式のお呼ばれの日とか特別な日にプロにメイクしてもらう習慣がついたら、デパコスを卒業した友人がいる。+5
-0
-
665. 匿名 2019/12/25(水) 21:40:52
>>660
最終行が余計
それさえなければ優秀でしたのに
残念+0
-6
-
666. 匿名 2019/12/25(水) 21:41:15
何万もする美白化粧水とか買ってもずっと効果なかったけど、病院でレーザー治療したら綺麗になったわ。+7
-0
-
667. 匿名 2019/12/25(水) 21:41:37
独身の時はデパコス大好きでライン使いもしてたんだけど、結婚してからドラッグストアにある1000円くらいの大量に入ってる化粧水に変えてから一番肌の調子がいいです。
今まで投資してきたデパコス&エステ代って一体何だったんだろう、、笑
+6
-0
-
668. 匿名 2019/12/25(水) 21:42:07
基本デパコスだけど、成分や色持ち気に入って買ってるからパケ買いとかコフレとか買わない。
+6
-0
-
669. 匿名 2019/12/25(水) 21:42:21
>>628
うん、だからそういう話はデパコストピでやればいいのよ
わかってる?ここプチプラよ?
わかってる?
鏡みてる?その顔でよくデパコスっていえるわねってリアルでいわれたことあるでしょ
頭の中もブスなんだね+0
-30
-
670. 匿名 2019/12/25(水) 21:42:27
昔デパコスの検品バイトした事ある。
汚い倉庫の机にバーッとCHANELやら置いてあって作業服着たオバチャンちゃん達がベラベラしゃべりながら検品
あのバイトしてからデパコス買わなくなったなー+14
-1
-
671. 匿名 2019/12/25(水) 21:42:50
>>627
でもSKⅡとか成分解析解説を見たら、買う気なくすよw ほとんどが広告費で中身はプチプラて変わらないのかって思う。+8
-14
-
672. 匿名 2019/12/25(水) 21:43:08
>>642
違うよ
そもそもトピずれなんだよ
わざわざきてデカイ声で正論ぶったこといったところで、しょせんトピズレ
お疲れ様+0
-12
-
673. 匿名 2019/12/25(水) 21:43:43
>>620
男つくるのがいちばんだよ、美肌には
+1
-7
-
674. 匿名 2019/12/25(水) 21:43:59
>>73
ジルスチュアート「だよね~!」
ルナソル「う・・・うん・・・」
ディオール「何事?」
シャネル「私たちには関係ないみたいね」
トムフォード「ジルって誰?」
+87
-2
-
675. 匿名 2019/12/25(水) 21:45:53
>>2
私は人間やめたよ。+82
-0
-
676. 匿名 2019/12/25(水) 21:46:07
ブスがなに使っても同じ
自分の経験から・・悲+2
-2
-
677. 匿名 2019/12/25(水) 21:46:37
>>98
その友達が意地悪で、あなたにはマジョマジョ以外を使わせない呪いをかけたのかもしれん。+6
-1
-
678. 匿名 2019/12/25(水) 21:46:49
>>430
デパコスのスキンケアからドラッグストアのスキンケアに変えたことある?
顔パッサパサになったよ😹
でも、1番良いのは病院で売ってるデパコスとドラッグストアの中間くらいの成分が良い物みたいだね!
わたしはコスメデコルテ 派だけど😊+14
-17
-
679. 匿名 2019/12/25(水) 21:46:49
そんなにしっかりしないせいで、お財布もたいして痛まないんで買っちゃってるわ
しっかり試せるし、ものもやっぱいいし
合ったの買って使い切れるから、結局コスパも良い
安いのって使い切らないで捨ててる場合が多い気がする+4
-0
-
680. 匿名 2019/12/25(水) 21:48:13
メイクバッチリ決まっていても息が臭かったら台無しよね。+4
-2
-
681. 匿名 2019/12/25(水) 21:48:35
>>73
顔の油多くない?+30
-4
-
682. 匿名 2019/12/25(水) 21:49:30
>>41
デパコス使ってるブスより、100均一やノーメイクの美人の方が圧倒的に勝ってるしね。。。
洋服なんかにも言える+4
-19
-
683. 匿名 2019/12/25(水) 21:50:45
>>669
プチプラトピなの?
主は辞めましたって言ってるだけで
似た様な人に限定してるわけではないと思ったけど+29
-1
-
684. 匿名 2019/12/25(水) 21:51:46
>>264
>>288
じゃあなんで肉は食べるの?
動物を殺して肉を食べるのは平気で、
動物実験はひどい!意味わからない!ってどういう理屈?+5
-9
-
685. 匿名 2019/12/25(水) 21:51:49
>>682
それはブスと美人の比較で
コスメの比較とは関係なかろうw+20
-0
-
686. 匿名 2019/12/25(水) 21:53:14
>>138
そこまで滑舌悪くはないようなwww+35
-0
-
687. 匿名 2019/12/25(水) 21:53:59
>>538
たぶんワンランク落としても他人は気づかないくらいの変化だと思うよ!+22
-0
-
688. 匿名 2019/12/25(水) 21:54:47
>>318
わかる、百均のなら荒れないってわけでもないんだけど+1
-0
-
689. 匿名 2019/12/25(水) 21:54:48
>>685
デパコスはブスが多いよ
BAにおだてられてテンション上がっちゃうところもブスならでは。
まともに日頃、あいてにされない人が舞い上がっちゃうんだよね
ブスって心もブスでしょ
だからここでも荒んだコメントばかりしてるのよ
デパコスって、心はきれいにしてくれないのね☆+2
-25
-
690. 匿名 2019/12/25(水) 21:55:36
コスメ好きだったけど興味薄れてきた人、
大きい声で言いたくないけど
それ脳みその老化だよ+3
-7
-
691. 匿名 2019/12/25(水) 21:56:32
>>690
脳みそって老化しないんだよ?
萎縮はするけど、それは老化とはいわないんだよ?しってた?しらなかったね笑+9
-2
-
692. 匿名 2019/12/25(水) 21:57:10
>>2 私も~~‼ 化粧めんどくさいっ❗
スッピン最高~
+81
-4
-
693. 匿名 2019/12/25(水) 21:57:24
個人的に基礎は原液とか精油使って自作した方が全然肌に合うし、コスパもいい
でも、ファンデの質は、やっぱデパコスが良いんだよなー+2
-1
-
694. 匿名 2019/12/25(水) 21:57:27
>>683
あなたの読解力不足
デパコス卒業した人たちが集いのに、卒業してないのがヤイノヤイノいってるじゃん笑
+3
-16
-
695. 匿名 2019/12/25(水) 21:58:09
>>692
わたしも〜〜〜
化粧水すらつけないことが多いわ
はからずも「肌断食」になってるわ
けっこう年齢がいってるけど、先日20歳も年下に見られたわ+13
-15
-
696. 匿名 2019/12/25(水) 21:58:31
お値段高めの美容液使うようになったら肌質がかなり改善されて、プチプラコスメでも全然事足りるようになったから主さんの考えも分かるな。+3
-0
-
697. 匿名 2019/12/25(水) 21:59:46
>>73
そんなにくすむかな?
ラメ飛びもよくわからない。
ルナソル使っていまは2000円以下のアイシャドウだけどチップとかはちがうなとはっきりわかる。+45
-4
-
698. 匿名 2019/12/25(水) 22:01:13
>>657
わたしもそう思う!
会社にどう見ても30代前半にしか見えない肌がツヤツヤの40歳の美人がいて、化粧品何使ってるか聞いたら、ベースは毛穴パテ名人でアイシャドウのエクセル。ノエビアばっかりって笑って言ってた。
+3
-10
-
699. 匿名 2019/12/25(水) 22:01:44
>>684
いや、、生きるためと飾るためはちがうってことじゃない?
牛乳と卵だけ食べればいいとかは無しだよ。
ご飯食べるときとか医薬品のためには、「自分が生きるためにお命いただきます」っていうことには折り合いをつけられるけど、
着飾ったりコスメ使うときに、「美しくなるためにお命いただきます!」って言わなきゃいけないことは、自分の倫理観と照らし合わせて耐えられないっておもったんでしょ?きっと。
ひとそれぞれ培ってきた倫理観、道徳観念があるんだよ。
コスメにせよファッションにせよ、いまは各人の倫理観にあった選択ができる時代になったのはいいことだよね。+14
-2
-
700. 匿名 2019/12/25(水) 22:02:47
>>661
いや、肌に合わないもん使ったら荒れるし余計醜くなるよ
化粧ノリ気にしないですむ人はいいけど+6
-1
-
701. 匿名 2019/12/25(水) 22:04:58
デパコスでもプチプラでも好きな方を使えば良いと思うけど、キャンメイクとキャンドゥを間違えるなんてトピ主はコスメが好きではなさそう。
むしろバイトが建てたトピで女性ですらなさそう。+37
-0
-
702. 匿名 2019/12/25(水) 22:08:03
キャンメイクとセザンヌ愛用してるけど、昨日サプライズでサンローランのコンシーラーもらった。
ベースメイクが安物だからコンシーラーをなじませるとよれる…。+3
-0
-
703. 匿名 2019/12/25(水) 22:08:58
アイシャドウだけデパートコスメです
1000円以下の薬局コスメ使ってます。+6
-19
-
704. 匿名 2019/12/25(水) 22:09:08
>>513
なんか、プチプラトピにしたい人居るね
そう言うの立てても良いと思うけど+9
-1
-
705. 匿名 2019/12/25(水) 22:09:14
>>19
分かる。昔はお化粧品はデパートでしか買いません!と決めていて、大手化粧品メーカーのものでもドラストで売られてるシリーズは絶対に買わないこだわりがあった笑。スキンケアから全てデパコスでした。
今は全てプチプラで済ませてます。煩わしい接客も無い。(でもたまにそれが恋しかったりする笑)
そこまでの違いは感じてません。+48
-2
-
706. 匿名 2019/12/25(水) 22:09:30
>>578
ドラッグストアのコスメなんて、、、。LDKを読むようになると底辺だよ。貧乏主婦が読む雑誌。「色持ちがいい!プチプラのほうが優秀!」等とよくデパコスを貶めている。+24
-10
-
707. 匿名 2019/12/25(水) 22:09:43
>>660
あそこで取り上げられてあるのはプチプラより落ちるデパコスの一部だと思う
実際使ってみると上回る物の方が多いよ+8
-1
-
708. 匿名 2019/12/25(水) 22:11:18
>>655
吸収して肌が良くなるわけでもないしなぁ+4
-4
-
709. 匿名 2019/12/25(水) 22:13:40
プチプラコスメのアイシャドウも発色良くしたかったらコットンに霧ミスト掛けて塗ると発色良くなるよね。メイクのちょっとしたテクニックでプチプラコスメも上手く使えるよ!+6
-0
-
710. 匿名 2019/12/25(水) 22:14:13
>>660
貧乏臭い人。LDKは嘘ばかり。安物や在日の会社の商品をやたら褒め称えているから信用出来ない!+14
-3
-
711. 匿名 2019/12/25(水) 22:14:21
>>671
プチプラの何と一緒なんだろう
それ使いたい+14
-0
-
712. 匿名 2019/12/25(水) 22:14:43
>>672
なんか、トピの主題がはっきりしてない部分はあるかも+2
-0
-
713. 匿名 2019/12/25(水) 22:14:45
コスメ(プチプラでもデパコスでも)って自分の気持ち上げてくれる魔法のアイテムだわ私にとってはね。+5
-0
-
714. 匿名 2019/12/25(水) 22:16:02
結婚したら何か買えなくなった。
あーあ。
でも、キャンメイクとかセザンヌの良さにも気付けて良かったとも思う。
デパコスよりも好みのハイライター最高!+8
-0
-
715. 匿名 2019/12/25(水) 22:16:49
>>678
化粧水はどうしてもドラコス合わない
洗顔料や乳液や美容液は別
+2
-0
-
716. 匿名 2019/12/25(水) 22:16:50
>>245
私もずっとそう思ってたわww
文章直して立て直して欲しい+23
-0
-
717. 匿名 2019/12/25(水) 22:17:16
>>477 >>481 >>487
JAVAのコスメガイドvol.5というのが最新のガイドブックみたいです
これがリニューアルされたのが2016年1月と、およそ3年も前なのでJAVAさんのホームページの最近の記事なども参考にされたら良いかもしれません
トピズレ本当にすみませんでした💦
+0
-1
-
718. 匿名 2019/12/25(水) 22:20:34
>>654
普通に考えて高くしないと利益が出ないよね
百貨店は一等地に立っているから土地代もかかる。+0
-0
-
719. 匿名 2019/12/25(水) 22:21:42
>>717
ありがとう!
私はトピずれだなんて全く思ってないです。
感謝しかないです。+2
-1
-
720. 匿名 2019/12/25(水) 22:21:57
>>538
へー、やっぱり良いのかな?
使った事ないや
でも、これ使って綺麗になる!っていう気合いみたいなもんは必要だよね+11
-0
-
721. 匿名 2019/12/25(水) 22:22:17
ファンデ、アイシャドウ、口紅、お粉→デパコス
アイブロウ、チーク、グロス→PLAZA系+3
-0
-
722. 匿名 2019/12/25(水) 22:22:18
GIVENCHYのプリズムリーブル1番とローラメルシェのディボーションは個人的には良かった。
アイライナーはエレガンスはダメでCANMAKEクリーミージェルライナーはスルスルと描けてずっと使っているよ。
+0
-0
-
723. 匿名 2019/12/25(水) 22:23:18
>>709
>コットンに霧ミスト掛けて塗る
どういうこと?+6
-1
-
724. 匿名 2019/12/25(水) 22:24:00
デパコス未満のお値段で肌に良さそうなETVOSとLUSHのコスメに関心があります
ETVOSは、いわゆるミネラル系で石けんで落とせる物もあるらしい。口コミによると発色が良くて肌がキレイに見えるとか
LUSHは大型店にはファンデとかマスカラもあるらしくて、私は肌がイマイチ弱いので添加物少なめのLUSHのコスメ使ってみたいです+2
-1
-
725. 匿名 2019/12/25(水) 22:25:46
>>699
そう
そんな感じです。
だから動物実験していないコスメブランドは魅力的です。+8
-5
-
726. 匿名 2019/12/25(水) 22:29:15
>>567
初めて聞きました!
ありがとうございます!
調べてみます!+0
-0
-
727. 匿名 2019/12/25(水) 22:29:48
親が使ってたから資生堂使ってたけど、どんどん化粧品が増えるのが嫌になり今はダイソーコスメ使ってる。
資生堂とかって使い心地とかは抜群だし、底が見えるのがおそいけど、安いのって無くなるの早いよね。
安いからって遠慮なく塗ってるってのもあると思うけど(笑)
資生堂だったら一年以上使えるのに(本当はダメなんだろうけど)、プチプラだともっと高頻度で買ってる気がするけどそれでも安いよね。+3
-1
-
728. 匿名 2019/12/25(水) 22:30:49
>>670
それはトラウマですね+3
-0
-
729. 匿名 2019/12/25(水) 22:40:56
>>655
それは、化粧品は角質までしか届かせられないってことでは??高分子なものとか親油性じゃないものを吸収しないだけでしょ?
ホルモンとかビタミンは経皮吸収するし、医薬品としてでてるじゃん。身近なものだと湿布とか。
医薬部外品でいうと、POLAが出してるリンクルショットとか有効成分を真皮にまで届かせるようにしてるし、経皮吸収率も見積もられて厚生省に提出されてるよ?+2
-0
-
730. 匿名 2019/12/25(水) 22:41:43
>>50
私も使い分けてる。
コンシーラー、パウダーはデパコス。
口紅は真ん中ぐらいの価格のやつ。
他はプチプラ。
私はベースに金かけてるかな。
ちなみにファンデは使用してない。
アイシャドウもそのうちデパコスにしたいけど今使ってるのがなかなか減らない。+5
-0
-
731. 匿名 2019/12/25(水) 22:41:49
>>607
そもそも、費用がそんなにかかってるから良いものとは限らない場合もあるしね。
たとえば、ある家電メーカーは、バンバンCM流れてるから洗脳されがちだけど、
技術やアイデアは他からパクりまくってたりするからね。
高い値段はCMなどの宣伝料を含んでいるからって場合も少なからずあるよ。
全部とは言わないけど、モノによってはね。
あの異常に高いコスメだって、やたら広告売ってたりしない?
その宣伝料はどこから出てるんだろうね?
そういうの考えたら、単純に値段の高い安いで判断は出来ない気がするけど。
合う合わない個人差もあるしね。+4
-1
-
732. 匿名 2019/12/25(水) 22:45:20
何を言われようとdiorしか使わん。+12
-1
-
733. 匿名 2019/12/25(水) 22:47:59 ID:cwI3QAXxzd
ひとつ言えるのは、素材がよければ100キンでも可愛い。クリームファンデとかなら、さすがにいやだけど。。+2
-2
-
734. 匿名 2019/12/25(水) 22:48:42
>>708
皮膚に直接触れてるんだから、
たとえ吸収してなくても、
炎症起こしたり、乾燥させたり、
容易ですけど、、???+6
-0
-
735. 匿名 2019/12/25(水) 22:50:05
65過ぎたら辞めるかな。今はまだ楽しいし。+2
-0
-
736. 匿名 2019/12/25(水) 22:50:18
可愛い子たちの持ち物だいたいデパコス。
なんならデパコス販売員だったり。
ちな24歳+6
-5
-
737. 匿名 2019/12/25(水) 22:51:33
>>724
エトヴォスの肌荒れしないし良かったけど、カバー力とか発色、仕上がりは若干劣るかも+1
-0
-
738. 匿名 2019/12/25(水) 22:51:51
>>36 は僻みにしか聞こえないw
デパコス好きをディスらんでもいいでしょ。
どっち買おうが美人は美人。ブスはブス。+64
-2
-
739. 匿名 2019/12/25(水) 22:51:57
>>671
あんなにバカスカ宣伝打って広告費かかってないわけないよね。
あとごめん、あの化粧品のイメージキャラクターの人、がるちゃんではやたらと御贔屓されてるけど、大嫌いなんだよね。
化粧品も、あの人になる前に使ったことあるけど、何よりあの部屋干しで臭くなった臭いそっくりで使ってて嫌になった。
肌は荒れるし、お金どぶに捨てた気分だった。
もう二度と買わない。
同じようなのなら、通販のアルケミーを試してみた。そんなに悪くなかったよ。
そんなに高くないしね。
私はそのあともっと自分に合うのを見つけてしまったけども。
匂いは独特だけど、アレの部屋干し生乾きの臭いほどじゃない。+9
-3
-
740. 匿名 2019/12/25(水) 22:55:24
デパコス、質はいいんだろうけど臭いんよね
いい匂い、じゃなくて臭い
顔だから余計に鼻に直に来る+7
-0
-
741. 匿名 2019/12/25(水) 22:56:21
>>737
そうなんだ、ありがとう!
やっぱ実際に使ってみた人の意見は参考になります+1
-0
-
742. 匿名 2019/12/25(水) 22:56:49
SKIIを指名で買いに来る人ほど、「使っててそれですか?」と言いたくなるぐらい、綺麗な人いませんよ+6
-3
-
743. 匿名 2019/12/25(水) 22:57:19
>>739
私もSK-2はニオイが苦手
しかもブツブツ荒れた
トライアルでもかなりのお値段なのに+8
-0
-
744. 匿名 2019/12/25(水) 22:57:58
>>2
潔い!笑+26
-0
-
745. 匿名 2019/12/25(水) 22:59:07
DiorやCHANELの案内が郵送で届くとテンション上がるよね。Diorのマキシマイザーは、あのピリッとする感じもクセになる。+2
-2
-
746. 匿名 2019/12/25(水) 22:59:08
4色入ってお手頃だしずっとルナソルのアイシャドウ使ってたけどアディクションにしたら発色も色持ちも全然違って衝撃
ルナソル卒業かな、、、+2
-1
-
747. 匿名 2019/12/25(水) 22:59:18
+9
-1
-
748. 匿名 2019/12/25(水) 23:02:44
>>741
エトヴォスの化粧水は気に入って、3本めリピートしています。
きちんと浸透してくれてるのが実感できて。
私にとっては、あそこまで肌に浸透してくれる実感があったものが数えるほどしかなかったから、
エトヴォスの化粧水はお気に入りのうちのひとつ。
銀色のモイスチャーの方は良かったんだけど、金色のエイジングケアラインの方は、かぶれを起こしてしまいました…。
基礎化粧品は、エトヴォスのモイスチャーラインと、岐阜アグリフーズってところから出てる、
プロポリスとローヤルゼリー入りの、プロハーブシリーズが潤った実感が大きくて好きです。+3
-0
-
749. 匿名 2019/12/25(水) 23:02:49
>>578
へー
Kindle Unlimitedで読めるわ
見てくるわ+0
-0
-
750. 匿名 2019/12/25(水) 23:04:43
>>82
GUERLAINのレソンシエルおすすめ。カバー力は弱いけど、毛穴の目立たないツヤ肌が作れる。+3
-0
-
751. 匿名 2019/12/25(水) 23:04:47
>>633
もらった物ではなくその人の態度が嫌だったんでしょうね+6
-0
-
752. 匿名 2019/12/25(水) 23:05:06
最近ハマってる
エスティ、RMK、サンローラン、ディオール、ボビィ、イニスフリー
色々買ったww
+7
-3
-
753. 匿名 2019/12/25(水) 23:05:47
>>601
なんか、性格悪いね
友達があなたのために時間とお金をかけて選んだプレゼントなのに+30
-2
-
754. 匿名 2019/12/25(水) 23:06:15
リップやアイシャドウはデパコスでもそこまで高くないし、発色、もちも良いからお買い得だと思ってる。なかなか減らない。
プチプラのアイシャドウとか後悔する事が多いな…ケースも安っぽいしね。
でも、基礎化粧品は高いねー私は継続して使えないわ…継続して使ってないから効果もよくわからない。+8
-0
-
755. 匿名 2019/12/25(水) 23:08:04
>>434
肌綺麗な人はプチプラでも綺麗だよ!あなたは頑張れ!+18
-2
-
756. 匿名 2019/12/25(水) 23:08:20
プチプラ美人>デパコスブス
建物と一緒で土台がしっかりしてなきゃ何を重ねても意味がない+3
-2
-
757. 匿名 2019/12/25(水) 23:09:32
私は逆に若い頃はプチプラコスメやプチプラスキンケア使ってたけど、30半ばすぎたあたりから肌荒れが治りにくくなったり、シミや傷跡が消えにくくなってきたから高い物に全部変えた。
やっぱ高い化粧水や美容液の方が浸透力よくて肌荒れしにくくなったし、美白クリームとかもちゃんと効果ある。年取ってからの方が自分の手入れには金かけた方が小奇麗に見えると思うよ。+24
-0
-
758. 匿名 2019/12/25(水) 23:10:57
>>14
美容部員さんぶっちゃけ肌荒れてる人けっこういるし、いかにも塗ってます感すごいよね。ナチュラルメイクとは程遠い…+69
-2
-
759. 匿名 2019/12/25(水) 23:12:11
>>578
749です、見てきました。
なんか、ピックアップされてるものがおかしくない?
コードレス掃除機にマキタ無いっておかしいし
花王推しとか、なんか匂う。+4
-1
-
760. 匿名 2019/12/25(水) 23:12:11
>>700
だから肌に合うならいいじゃん+5
-2
-
761. 匿名 2019/12/25(水) 23:12:58
>>20
まさにデパコス信じ切ってる人って感じだね+10
-15
-
762. 匿名 2019/12/25(水) 23:13:06
>>732
私もそれを20年以上やってきたけど
最近のリップ乱発ケースの脆さでいやになりつつあるわ
スキンケア豊富でいいんだけど
リニュおおすぎてなんかおちつかないんだよね+4
-0
-
763. 匿名 2019/12/25(水) 23:14:29
>>627
資生堂も何かの商品で失明者数名出してるよ。アラフィフの母親世代。7-80才
今でこそ大手メーカーだけど、犠牲の上にあるんだよね、資生堂に限らず。毛染めでも亡くなってるしね。賠償金も相当な額だけど痛くも痒くもない、大体、化粧品の単価なんて知れてるしCMで数億飛んでもリターン半端ないんだろうね。+23
-2
-
764. 匿名 2019/12/25(水) 23:14:38
間をとってベネフィークとマキアージュばっかり使ってます…。+7
-0
-
765. 匿名 2019/12/25(水) 23:15:08
>>747
今の65歳でこんなシワシワでお婆さんみたいな人、あんまりいなくない?
+13
-1
-
766. 匿名 2019/12/25(水) 23:15:24
コスメを語るトピで元を言及する意味‥+4
-0
-
767. 匿名 2019/12/25(水) 23:15:53
デパコス卒業することに意味あるの?
経済的負担を軽減する以外に意味なんてないよね
経済的理由なら仕方がないけど、今までより粗悪な粉を顔に塗ってなにがプラスになってるんだろう+15
-2
-
768. 匿名 2019/12/25(水) 23:16:14
今専業だからデパコス<プチプラの割合ですが
ポール&ジョーの下地とパープルのプレストパウダーとディオールのマキシマイザーだけは
止められない。。
+3
-1
-
769. 匿名 2019/12/25(水) 23:16:54
>>755
キャンドゥって知ってる?笑+5
-1
-
770. 匿名 2019/12/25(水) 23:16:54
>>765
ノーメイクなら日本人でもこれくらいが自然だと思う。+0
-5
-
771. 匿名 2019/12/25(水) 23:18:33
>>601
こういう人がお返しになにあげてるのか気になる+17
-1
-
772. 匿名 2019/12/25(水) 23:18:40
うわ、デパコス良いわ…と思ったのは、基礎化粧品でもメイクアップ用でもなかった
ハンドクリームだった
ついこの間まで、渋谷のスクランブルスクエアに出店してたSamparのハンドクリーム、全くベタつかなくて、本当に買っとけば良かったよ…
ドラッグストアで売ってるハンドクリームなんて、全く比べ物にならなかった。
それどころか、同じ土俵に上がらせることも出来ないレベルでSamparのハンドクリーム良すぎた
天然ダイヤモンドパウダー入りのリップオイル買ってしまったよー!
少し前にCLARINSのリップオイル買ったんだけど、個人的にはCLARINSよりSamparが良かった
はぁ……恵比寿のウェスティンホテル行かないと買えないよ……行こうかなぁ
あのハンドクリームなら数千円出しても良い。+11
-0
-
773. 匿名 2019/12/25(水) 23:18:50
>>767
まあ、粗末な心の持ち主には一生わからないでしょうね。足るを知るって言葉ご存知?+4
-4
-
774. 匿名 2019/12/25(水) 23:19:05
>>601
コスメにケチつけてるのではなく、その人の態度が嫌だったということだよね。+11
-2
-
775. 匿名 2019/12/25(水) 23:19:17
色々使ったけど、最近リップはニベヤの色付きリップが気軽たし、色も好きでそればっかりになってしまった( ;´Д`)+8
-0
-
776. 匿名 2019/12/25(水) 23:19:20
凄い気になるんだけど
プロのメイクさんって道具ちゃんと買い替えてるのかな?
Macのアイシャドウとかずらーって集めてる人いるけどさ、あれ期限1年とかじゃない?
経費とか使えて人気色は買い替えるかもだけど。Macはケースとか一切変わらないからって、ずーーーっと同じの使ってんだろうね。15年とかさ。
+7
-0
-
777. 匿名 2019/12/25(水) 23:19:31
百均で何本も入ってる鉛筆と三菱の鉛筆じゃ全然違う。
けど百均の鉛筆でも文字を書けない事はない。
プチプラとデパコスの差もそんな感じだと思ってる。+16
-1
-
778. 匿名 2019/12/25(水) 23:20:19
>>769
皆キャンメイクとまちがえてるに、一票
+8
-0
-
779. 匿名 2019/12/25(水) 23:20:23
>>653
プチプラは美容成分が全然入ってないから腐りにくい。主成分が(水)だったりするし。
だから無添加、防腐剤なし、が可能にもなる。
ある程度美容剤が入ってるものは、微量でも防腐剤が必要になる。
美容剤が入ってるってことは相性さえ良ければ肌質向上も可能。
無添加の化粧品は綺麗になるっていうより現状維持、老化防止効果はないものが多い。
+14
-0
-
780. 匿名 2019/12/25(水) 23:21:11
>>775
ニベアだよ?+2
-0
-
781. 匿名 2019/12/25(水) 23:21:14
>>776
プロなら買わなくても企業から使ってくれって提供あったりするからなぁ…
消費量も一般人とは違うかと。+4
-0
-
782. 匿名 2019/12/25(水) 23:22:44
>>779
薬剤でもないものに老化防止効果うたったらダメなの知らないんだねw+5
-1
-
783. 匿名 2019/12/25(水) 23:22:45
>>772
欲しくなってきたw
そんなに良いなら顔に塗っちゃいそうww+1
-0
-
784. 匿名 2019/12/25(水) 23:23:19
>>775
ベニヤと空目して、
「は!?なんで板!?」
と思っちゃったじゃない!!笑+6
-1
-
785. 匿名 2019/12/25(水) 23:23:44
>>775
ほぅ、買ってみよう
二ベヤを+4
-0
-
786. 匿名 2019/12/25(水) 23:24:35
>>480みたいに言う人いるけど、ここでデパコスを見下してプチプラ派の人は美人ばかりとは思えないけど。+14
-0
-
787. 匿名 2019/12/25(水) 23:25:28
>>2
メイクよりスキンケアを
念入りにするようになった!+62
-0
-
788. 匿名 2019/12/25(水) 23:26:12
>>782
779は個人が感じてる事を言ってるだけで、営利目的でうたっているわけではない+3
-0
-
789. 匿名 2019/12/25(水) 23:27:36
>>601
あなたがマウントを取りたがるタイプだから他人もそう見えるんだよ
他人は自分の合わせ鏡だからね
プチプラ愛好家の私でも、気を遣ってくれてありがとう!としか思わないわ+22
-0
-
790. 匿名 2019/12/25(水) 23:28:29
>>788
え?効果あるかどうかわからんものに数万円払うんだw
すごいカモだね。+0
-5
-
791. 匿名 2019/12/25(水) 23:29:38
>>788
ありがとう。あなたが全て代弁してくれた。+4
-0
-
792. 匿名 2019/12/25(水) 23:29:50
>>783
是非機会があったらお試ししてみてほしいです
私、普段やたら紙を扱うし、水仕事も多いから、すぐ手が荒れるんだけど、ベタつくのが嫌で、ハンドクリーム塗れないんです
少し前までは、アトリックスエクストラプロテクションを使っていたんだけど、それでも塗ってる感は、他のハンドクリームに比べて少ないとはいえあって、どうしてもやっぱりやめてしまいました
だから、Sampar試したとき、本当に感動したんです
でも、そのあと試したリップオイルが良くなっちゃって、どっちかしか買えない…ってなったとき、リップオイル選んだんです
まさか帰ってからこんなに後悔すると思わなかった…
楽天だと送料めちゃくちゃ高くなっちゃうし、Amazonでは今取り扱ってないし、今度の休みに恵比寿本気で行こうかかなり悩んでいます。+4
-0
-
793. 匿名 2019/12/25(水) 23:32:13
RMK、クリニーク、イプサ店員さん可愛い
ランコム、サンローランの方にメイクしてもらった時
めちゃうまくてびっくり+5
-0
-
794. 匿名 2019/12/25(水) 23:32:30
>>790
>>788は数万円払って化粧品買ってますなんて一言も言ってないよね?
あくまで客観的な意見を書いてる。+4
-0
-
795. 匿名 2019/12/25(水) 23:33:05
凄い綺麗な販売員さんが、50過ぎてやっぱりシワ深くなり老けた。
年齢には勝てないんだな、と思いました。
今はネットで安く化粧品買っています。
1年経ったけど、トラブルはありません。+0
-0
-
796. 匿名 2019/12/25(水) 23:34:45
>>793
あー、確かにランコムは上手いと私も思った
常に勉強させてる感じよね+3
-1
-
797. 匿名 2019/12/25(水) 23:37:12
デパコスはあまり興味がないなぁ〜
そもそも美容部員が苦手!
馬鹿にしてくる感じ上から目線。+7
-3
-
798. 匿名 2019/12/25(水) 23:38:20
>>534
化粧品は基本開封後2年なので、気をつけて。
肌トラブルの元だよ。
+5
-0
-
799. 匿名 2019/12/25(水) 23:41:29
>>731
売れてるものやその可能性があるものは広告うつよ
打つ時点で販売価格は決まってるんだし
広告費が商品の価格に影響を与えるわけじゃない+1
-1
-
800. 匿名 2019/12/25(水) 23:41:41
>>796
ランコム違いますよね!
シャネル、ディオール、サンローランは高い割にはそんないいと思わず、、、
が、ランコムでやってもらったら完全に違う、と思い感動しました笑
シュウウエムラも上手かったな…+7
-1
-
801. 匿名 2019/12/25(水) 23:41:56
プチプラは試して失敗してもダメージ少ないから買いすぎてしまう…
けど1万円でお釣りきて何点も買えるとホクホクして帰るw+17
-2
-
802. 匿名 2019/12/25(水) 23:41:56
>>773
プチプラで身分相応ってことね+6
-1
-
803. 匿名 2019/12/25(水) 23:42:03
>>789
601ですが。マウントするタイプなら
初めからデパコス買いまくってますよ。+0
-5
-
804. 匿名 2019/12/25(水) 23:42:51
>>797
そんな貴方に伊勢丹ミラー+7
-0
-
805. 匿名 2019/12/25(水) 23:44:04
>>803
デパコス買う人イコールマウント取る人なのね
+2
-9
-
806. 匿名 2019/12/25(水) 23:45:05
>>10
これって香水臭いやつ?
昔使って荒れに荒れたわ+6
-6
-
807. 匿名 2019/12/25(水) 23:45:14
>>125
原価って材料費だけを原価として捉えてるの?
ものづくりってそんな単純じゃないよ?+9
-1
-
808. 匿名 2019/12/25(水) 23:46:36
>>11
同意。デパコスの方が、少量で伸びるからむしろコスパいい気がする。+110
-10
-
809. 匿名 2019/12/25(水) 23:47:27
>>55
肌強くて綺麗な人なら100均のコスメでもイケるんだろうなぁ。
+3
-0
-
810. 匿名 2019/12/25(水) 23:47:31
100均は危険だからやめとけと諭したいけど、キャンメイクやセザンヌ、ちふれとかだったら好きにすればいいと思う+31
-2
-
811. 匿名 2019/12/25(水) 23:47:41
>>773
あなたはプチプラがちょうどいい女ってこと?
+5
-2
-
812. 匿名 2019/12/25(水) 23:48:10
>>804
あぁ!知ってるかも!
ここだとゆっくりテスター見たり触ったりできたんですが、高いからやーめよってなっちゃいます。笑
テンションが高い時やご褒美の時くらいかな〜でも飽きて使わなくなる。+4
-3
-
813. 匿名 2019/12/25(水) 23:49:03
>>781
売れてなくてフリーでやってる人でも提供されるの?+1
-0
-
814. 匿名 2019/12/25(水) 23:50:25
>>797
そんな人いる?あなたに上から目線にさせる雰囲気があるんじゃない?+3
-6
-
815. 匿名 2019/12/25(水) 23:51:05
>>21
私もdプロから無印乗り換え。
無印にかえてからむしろトラブルなくなったよ。
前は突然痒みやブツブツが出来て困ってた。
もちろん人によるとは思うけどね。+26
-3
-
816. 匿名 2019/12/25(水) 23:53:05
>>734
逆もありますよ
そんな炎症させたり乾燥させたりするものをわざわざ使いません
自分の肌状態が良くなるものを使います
何が合うか合わないかは肌質によって違います
+1
-1
-
817. 匿名 2019/12/25(水) 23:54:38
>>807
研究費とか開発費とかもあるよね+9
-1
-
818. 匿名 2019/12/25(水) 23:55:02
デパコスとプチプラは全然違う!
持ちも発色も全く違う!
これは断言する!+17
-1
-
819. 匿名 2019/12/25(水) 23:55:57
>>725
699だけど、そもそもデパートにカウンター構えられるような大きい企業は必ず新成分を研究してる。
新成分を配合した商品を出すために社会への説明責任として絶対に動物実験が必要なんだよ。薬事法と動物実験とかで検索するとわかるかも。。
日本でも動物実験の代替法は検討されてるけど、動物実験の観点はいくつかあって、代えが効かないんだよね。たとえば、生殖性への影響とかね。
小さいブランドは、新成分を開発するほどの研究力がないとも、フリーライドしてるとも言えるんじゃないかな?
例をあげるとアルファアルブチン。むかしは資生堂が研究開発して、認可とって特許持ってた成分のはずだから、資生堂の実験のおかげで、アルブチンいれてる美容液を出してる某ブランドも動物実験してない!を名乗れてるのではないかな?とおもった。
あ、動物実験反対派を批判したいわけじゃなくて、プチプラだろうがデパコスだろうが、多かれ少なかれ動物の犠牲のもとに現代の我々の美容と経済活動がなりたってるんだよねー。
トピズレすまん。+34
-7
-
820. 匿名 2019/12/25(水) 23:56:33
スキンケアとベースメイク類はデパコス
口紅が好きだからデパコスとプチプラ半々くらいでそれ以外はロレアルとかエクセルとかプチプラばっか+0
-0
-
821. 匿名 2019/12/25(水) 23:57:44
>>757
それ、
美魔女と思ってた人が高級ラインやめたら
急に老け込んでしまって‥
その人好きだし良いんだけど
でもやっぱ綺麗でいて欲しかった
+6
-2
-
822. 匿名 2019/12/25(水) 23:57:49
>>809
10年後20年後に絶対肌に影響でるから100均は勧めない!+3
-0
-
823. 匿名 2019/12/25(水) 23:57:50
>>805
被害妄想だと思う
プチプラは良いけれどデパコスより勝るかといったらそんなことないと思う
例えばルナソルのスキンモデリングが1500円だったらエクセルやヴィセじゃなくてルナソル買うもん+27
-1
-
824. 匿名 2019/12/25(水) 23:57:52
>>805
ここの人はほんと煽る発言しかしないw+5
-2
-
825. 匿名 2019/12/25(水) 23:59:39
>>821
肌が贅沢になりすぎちゃったのかも
ずっとちふれ使ってたおばあちゃんずっときれいだった
美魔女の綺麗さとは違うが+6
-0
-
826. 匿名 2019/12/26(木) 00:00:03
見栄っ張りだから外で使うものはデパコス
家で朝使うのはセザンヌとかエクセルだw
デパコス命!の人もプチプラで十分!って人も私にはとても潔く思える+8
-0
-
827. 匿名 2019/12/26(木) 00:00:42
>>815
私も合うベースがなくっていろいろ買って
結局無印でよかったと‥
+4
-1
-
828. 匿名 2019/12/26(木) 00:02:18
>>686見てから>>138の意味がわかったww
+28
-0
-
829. 匿名 2019/12/26(木) 00:02:45
>>815
でも無印って、製造元大手のものと一緒なもの多いんですよね
家電がPanasonicと工場一緒とか聞いたことある+9
-0
-
830. 匿名 2019/12/26(木) 00:03:29
>>163
これ賛成
マスカラの使い心地や
他のコスメも色んな色があったり
比べてしまうとやっぱり違うのよね+12
-0
-
831. 匿名 2019/12/26(木) 00:05:16
>>611
デパコスなんて必要ないよね?そうだよね?って必死に確認してるみたいだもんね。
私はどっちも使うから好きにすればと思うけど、わざわざ宣言するのはデパコスに未練でもあるのかね。よくわかんない。+14
-1
-
832. 匿名 2019/12/26(木) 00:06:23
>>829
石鹸とかが松山油脂っていうのも聞いたことある〜+2
-0
-
833. 匿名 2019/12/26(木) 00:06:56
肌に合うかどうかだよね
ブランドによってはデパコスファンデよりプチプラファンデの方が合ったり...
色物はやっぱりデパコスの方が発色やモチがいいなぁと思う+5
-0
-
834. 匿名 2019/12/26(木) 00:07:01
>>805
逆もいるよね+3
-1
-
835. 匿名 2019/12/26(木) 00:09:57
>>771
その人が使ってる基礎化粧品を聞いて同じものプレゼントしましたよー+0
-0
-
836. 匿名 2019/12/26(木) 00:10:03
いま専業主婦で育児中だとどんどんメイクが薄くなっていく。
ロフトとかドラックストアで買えそうなの買ってる。
子供にめっちゃ頬ずりというか顔面を顔面で首が折れそうなくらい押されるからパウダーファンデはやめとこうと思ってる。
若いときのデパコスのタッチアップ好きだった!
なつかしい。
デパコス卒業ってこういうことなのかと思ったけど、なんかデパコスの人もプチプラの人も戦ってるね。。。+9
-3
-
837. 匿名 2019/12/26(木) 00:10:20
悲しいかな、もう中年でシミやシワが目立ち、守り(カバー)のメイク中心になってしまうので、デパコスに拘る必要はないかなと
あと、デパートのBAさんが特に綺麗だとも思えないんだよね
そもそもメイクアップアーティストには憧れても、BAに憧れることはないし
+8
-1
-
838. 匿名 2019/12/26(木) 00:10:31
>>826
なるほど!
私はかさ張るのが嫌だから、家ではデパコスで土台作って出先は口紅以外プチプラだわ(笑)
出先でもきちっと仕上げたいときはデパコス持っていく+3
-0
-
839. 匿名 2019/12/26(木) 00:12:00
>>837
デパートのBAさん自分の所のしか使えないもんね
本当はアイテムによって合うブランドはバラバラだろうに+8
-0
-
840. 匿名 2019/12/26(木) 00:12:02
>>834
うんうん。私の身近にもいる。+4
-1
-
841. 匿名 2019/12/26(木) 00:13:03
>>836
子供が大きくなったら解禁してください!+2
-0
-
842. 匿名 2019/12/26(木) 00:17:44
全部高めのラインのデパコスつかってるけど、プチプラとの違いがわからないわたしは、、メイク下手ってことか!!
でも、高級ラインでも顔が崩れまくってるってことはさ、安くなったらもっとベースメイクが崩れるの!?っておもうと、今更、ベースメイクの値段は下げられないんだよぉぉおー!!
デパコス卒業できないよおおおー。+5
-0
-
843. 匿名 2019/12/26(木) 00:21:44
>>842
価格の問題じゃなくて、選んでるブランドの問題だと思う
あと、自分の肌に合うものをわかっていない+2
-0
-
844. 匿名 2019/12/26(木) 00:22:01
>>842
厚塗りなんじゃないですかね
正直薄塗りだと、崩れる余地がない
NARSのリキッドとか使ったことありますか+4
-0
-
845. 匿名 2019/12/26(木) 00:22:16
デパコスのチークってなんか濃くないですか?
コスメ好きな人は持ちがいい!と絶賛するけど、そりゃあんだけ濃ければ落ちにくいでしょ…と思う。
キャンメイクとかプチプラコスメの方が、自然な薄づきで好きです。こまめに塗り直す必要はあるけど。+5
-11
-
846. 匿名 2019/12/26(木) 00:22:20
>>803
そうじゃなくて、普段から見下されたくない等のヒエラルキー意識、マウント意識が高いから、些細なことも嫌味やマウントとネガティブに捉えちゃうって意味だと思う。
例えば私はブランドバッグ好き、デパコス好きだけど、他人にマウント取りたくて買ってるわけじゃないよ。好きだから、テンションが上がるから買うの。
他人の価値観を馬鹿にしたりはしない。人それぞれお金の使い道は違うし。
その子も本当に悪気なく、あなたに喜んで欲しくて買ったのかもしれないよ。+10
-1
-
847. 匿名 2019/12/26(木) 00:22:29
>>503
ファンケルは中間のイメージ+1
-0
-
848. 匿名 2019/12/26(木) 00:22:42
>>670
私もデパコスのローションパックのコットン畳んで袋に詰めたり、箱組み立てて商品入れるバイトしたことある。コストコみたいな灰色の倉庫で小汚いベルトコンベアの上を流れてくる製品を箱に詰めてた。マスクはしてるけど咳しまくりだったりマスクに黄色い鼻水滲みついた状態で作業してる人いたり、耳の穴かっぽじったその手で詰めてたりしてドン引きした。時給900円で一日中立ちっぱなしの超過酷労働だったので一か月でやめたわ+1
-0
-
849. 匿名 2019/12/26(木) 00:22:57
もうマウント関連はスルーで良くない?+2
-0
-
850. 匿名 2019/12/26(木) 00:26:03
>>846
マイナスだらけのコメントにわざわざありがとうございます^^;+0
-4
-
851. 匿名 2019/12/26(木) 00:29:52
>>845
ティッシュオフして使っていますか?
それか、自分自身の肌質や血色によるところかと
一般的にはデパコスのチーク良いですよ
ただ、私もデパコスに限らずチークが悪目立ちしやすく、コフレドールのベージュコーラルかセザンヌの二択です
かなり昔にルナソルで薄付きのチークがあったのですが、廃盤になってしまいました+8
-0
-
852. 匿名 2019/12/26(木) 00:31:31
>>163
私もそう思います!
ファンデとチークとか基本はデコパス
アイシャドウでちょっと派手なやつとかはプチプラがいい+10
-3
-
853. 匿名 2019/12/26(木) 00:32:15
ガル男が荒らす目的だけで立てた釣りトピだからね
+6
-0
-
854. 匿名 2019/12/26(木) 00:34:07
こんばんは!
私はずーっとDiorが好きでダイアモンド会員でした。接客業と言うのもあり、雰囲気もコスメも可愛かったので。
基礎化粧品からメイクまで色違いで買ってました✨
アイブロウや
誰も見ないペディキュアまでDiorで揃えてました!
確かにメイクなどは、Dior使ってる~って感じでウキウキしてましたし、今は、、キャンメイ○で充分です。所詮1日たてば洗い流すし。。+24
-1
-
855. 匿名 2019/12/26(木) 00:34:42
肌が綺麗の定義である、キメが細かい、角層の重層化がなく透明感がある、シワやたるみがないが元々揃ってる人は実はデリケートな肌で強靭な肌ではない。
乾燥しやすく、皮膚が薄くてトラブルを起こしやすい。
プチプラで足りるイコール美肌は違う。
プチプラにもカバー力重視なファンデがあるしデパコスにもカバー度外視なファンデもある。
キメが細かいと化粧ノリが良くても時間が経つとファンデが浮いてくる。
美肌な人こそ品質が大事。+3
-1
-
856. 匿名 2019/12/26(木) 00:35:39
プチプラが〜
デパコスが〜
って言う時点で意識しすぎなんだよ
ガルちゃん見るまで考えたことなかったもん
そのとき自分が買えるものの中で1番良いものを買う
いつもそうやって買い物してる+14
-6
-
857. 匿名 2019/12/26(木) 00:36:10
デパコス悪くないけど口紅はAUBE一択かなあって思う
プチプラではないけどデパコスじゃない国産が一番肌に合うし持ちが良い+10
-1
-
858. 匿名 2019/12/26(木) 00:36:21
>>540
うん、高い安いより、選ぶ手間のが大変だもの
肌弱めだからお試し必須だし+9
-0
-
859. 匿名 2019/12/26(木) 00:41:25
>>61
名言。すごく納得した。
もちろん肌に合う合わないはあるにせよ、プチプラは値段相応だしデパコスは値段に見合う働きをすることが多い。私の場合はだけど、デパコスはそんなにボンボン買えないし失敗したくないから吟味して慎重に買うし大切に使うけど、プチプラは「これでいいや、合わなかったら捨てよう」くらいの軽い気持ちでカゴに入れる。その意識の違いが、普段のお肌のお手入れや化粧の仕方に差が出る気がする+40
-15
-
860. 匿名 2019/12/26(木) 00:41:53
見た目の仕上がりはその人の化粧技術に左右されるけど、問題は使用感だよね
粉や液体の質感で塗ったとき不快感がないか
匂いが苦手じゃないか
メイク崩れしないか、肌荒れしないか
発色だけならプチプラで充分なものも多いけど、この辺は好みや肌質によるからね
+11
-0
-
861. 匿名 2019/12/26(木) 00:45:14
AUBEって考えたことがなかった
口紅が3000円台だったらMACとかADDICTIONと同じ価格帯じゃん
NARSのリップペンシルとか(ライナーじゃなくてペンシル型の口紅)
4000円出せばChanelも行けるし
+5
-3
-
862. 匿名 2019/12/26(木) 00:45:54
>>860
それ、ホント高けりゃ使用感良いって話なら簡単なのにって思うわ
+8
-0
-
863. 匿名 2019/12/26(木) 00:46:48
>>139
一万円札の製造コストって20円らしいよ。
それを一万円だなんてボッタだよね。+15
-3
-
864. 匿名 2019/12/26(木) 00:47:31
>>806
甘い香りですよ。+4
-0
-
865. 匿名 2019/12/26(木) 00:49:22
>>839
そうか、同じのが良いって言われたら出さなきゃだものね
店員の肌荒れとかも選ぶ目安にはなるのかも+0
-0
-
866. 匿名 2019/12/26(木) 00:49:44
>>861
落ちなくて肌に合うから最高だよ
Chanelは基本肌に合わないから使わない
海外コスメ普通に合う人が羨ましい+6
-2
-
867. 匿名 2019/12/26(木) 00:49:59
昔はデパコス正義!でなんでもかんでも、とにかくデパコスだった
今はほぼプチプラ愛用してる、特にマスカラやアイラインは性能も良いし、リップは無香料で唇に優しいのは日本のプチプラの方が多い
ただし、ベースメイク、アイシャドウ、チーク、ハイライトはプチプラじゃなかなか再現できない色と艶をデパコスは出せる
そして大抵「今日なに使ってるの?」と聞かれるのはデパコスの時だから、違いがわかる人はわかるんだなぁ
わたしは他人の化粧の違いなんて全く気づかないし、メイクなんて自己満だと思ってるけど(笑)+12
-0
-
868. 匿名 2019/12/26(木) 00:52:18
プチプラも使うことあるけど、やはり粒子の細かさやラメの煌めきが自分の求めてる理想には劣るというか…だからデパコスメインで買ってしまう。
かといって、アイブロウとかアイライナーとかマスカラとかはそんな大差ないからプチプラだよ。
+8
-0
-
869. 匿名 2019/12/26(木) 00:52:44
>>825
私ずっとスキンケアちふれでもそれなりに綺麗な肌でいられたけど、今年の冬は空気の乾燥がやばすぎてぱさぱさになっちゃったよ
それでsk2のトライアル買ったら1ヶ月で前よりもすべすべになった。10代以来のモチ肌のよう
別に贅沢になるとかじゃなくて本当によくて肌に合うものは効果がすごいよ
そのおばあさんはたまたま肌が強かっただけと思うし、いい化粧品使えばもっと綺麗だったかもしれない+4
-2
-
870. 匿名 2019/12/26(木) 00:57:15
デパコスレベルを越える優秀なプチプラが沢山あるからね〜。
デパコスもあるしプチプラも持ってるけど本当にいいと思ったのを使うのが1番+2
-12
-
871. 匿名 2019/12/26(木) 00:57:20
色が好きで買ったNARSのアイシャドウが良すぎて
デパコス復帰(?)しちゃいそう
今はToo Facedのカウンターに行きたい
プチプラのメイベリン、レブロン、セザンヌ、エクセル、リンメル、マジョマジョも好き
気軽に近所のドラッグストアやスーパーでテスター使えるのがいい+4
-0
-
872. 匿名 2019/12/26(木) 00:58:26
ほぼプチプラを使ってるしプチプラコスメ自体を否定するつもりはないけど、子育てや学生や金銭的理由じゃなく頑なにプチプラ至上主義な人はちょっとわからない
プチプラとデパコスのどちらか貰えますって状況なら迷わずデパコス選ぶよ+24
-0
-
873. 匿名 2019/12/26(木) 01:02:48
デパコスのみの私とプチプラしか買わない親友。
圧倒的に可愛くモテモテな親友…
結局そういう事なんだよw
何でも自己満
+11
-5
-
874. 匿名 2019/12/26(木) 01:05:25
本当にこのトピ女が立てたの?
そんなにデパコスに通いつめる程色々試したなら、デパコスとプチプラってアイテムによっては全然違う物あるじゃん!大差ないものもあるけど。
コスメ好きで色々試して人がそんな急に全部100均でもいいやってならなくない?+22
-1
-
875. 匿名 2019/12/26(木) 01:05:29
デパコスは贈答品。
プチプラは自分用。
以上 ( ´Д`)y━・~~+5
-0
-
876. 匿名 2019/12/26(木) 01:09:21
>>137
私もデパコス各アイテム一個ずつしか持ってなくてなくなるまで使う。だから年間にするとそんなにお金かけてない。
カバーマークのファンデ薄く塗るだけだからこちらもなかなかなくならない。+4
-0
-
877. 匿名 2019/12/26(木) 01:14:45
デパコスは私デパコス使ってるぞっていうイキイキ感が顔に出るし、新しく卸した時のドキドキはやっぱりプチプラじゃ味わえないなー+12
-1
-
878. 匿名 2019/12/26(木) 01:15:57
どっちも使うしどっちも好きだな〜
個人的にベースメイクはデパコス にしてライナーとかマスカラはプチプラ、シャドウとリップは両方使ってるのがいい感じ。+3
-0
-
879. 匿名 2019/12/26(木) 01:16:12
>>562
私は逆だと思うなー。
年重ねると濃いメイクって似合わなくなると思う。よく、若い頃はのメイクのままのおばさま見るけど自分は気を付けようって心のなかで思う。
若い頃はいろんな色のメイク楽しんでたけど、ブルーとかキラキラ系のアイシャドウとかガッツリアイラインとかが今は似合う気がしない。
逆に年齢のわりにキメが綺麗な肌で、ナチュラルメイクの方が素敵。+4
-0
-
880. 匿名 2019/12/26(木) 01:19:52
キャンドゥってめっちゃプチプラですね!w+2
-0
-
881. 匿名 2019/12/26(木) 01:20:06
断れない性分でいつも一点、二点勧められるがまま購入してしまうのが嫌で一時期RevlonとかexceL使ったけど戻ったらやっぱり発色の違いに驚く
あの押し売り紛いの営業さえなきゃいいのに+7
-0
-
882. 匿名 2019/12/26(木) 01:20:59
>>666
基礎はシンプルにしておいて、たまに美容皮膚科でガツンとやった方が効果はある。レーザーとかだいぶお手頃になって来たよね。+5
-1
-
883. 匿名 2019/12/26(木) 01:25:13
美人は何を使っても美人。ブスは何使ってもブス。
所詮こんなもんだから、高い化粧品使う意味あるかなぁ?って。20代前半はシャネル、DIORばっかだったけど、20代後半になり、逆に身の丈にあった化粧品使ってる。+8
-2
-
884. 匿名 2019/12/26(木) 01:35:56
お金がなーい!!!笑
あったらクレドポーライン使いしたいよ
もう30歳なのにな+7
-0
-
885. 匿名 2019/12/26(木) 01:36:42
スキンケアはずっとアルビオン使っていて、乳液先行に慣れていて、今更ドラッグストアのスキンケアにする勇気がなくて踏み出せませんΣ(゚д゚ノ;)ノ
眉毛、チークはプチプラ、アイシャドウやファンデ、フェイスパウダーはデパコス!
リップはだいたいプチプラかな?+1
-0
-
886. 匿名 2019/12/26(木) 01:41:10
>>1
主さんにキャンドゥなのかキャンメイクなのか本当に問いたい。+46
-0
-
887. 匿名 2019/12/26(木) 01:41:28
>>829
そんなん言ったら何年か前に日本撤退したプチプラコスメのブルジョワなんてCHANELと工場一緒だよ
ケースの質や香料や配合なんかはさすがに変えてるだろうけど、ブルジョワも良かった
日本でも人気だったのに何故撤退したのか残念🙍+17
-0
-
888. 匿名 2019/12/26(木) 01:44:14
昔はDior行く度に5万円位買ってたのですが今はマキシマイザー買う位です
アイシャドウは瞼がかぶれて塗れないしスキンケアもフルコースで
使っていた時は化粧かぶれしてました。
+3
-0
-
889. 匿名 2019/12/26(木) 01:47:15
>>183
化粧品って可愛いという価値観で買うもんじゃないんじゃ
質でしょ+12
-4
-
890. 匿名 2019/12/26(木) 01:50:18
>>54
てかさ、あなたもプチプラ使ってんじゃん!
+21
-0
-
891. 匿名 2019/12/26(木) 01:51:38
>>874
子供が産まれたらデパコスなんて言ってられない
100均とは言わないけど、ドラッグストアの安いラインナップにした
まず、切り詰めるのは化粧品と服だわw+6
-0
-
892. 匿名 2019/12/26(木) 01:55:00
正直、保湿をしっかりとやっていればダラダラに汗をかいたりしなければプチプラでもメイク崩れない。
保湿はデコスパ、プチプラ関係なく自分の肌に合うものが一番だと思ってる。+1
-3
-
893. 匿名 2019/12/26(木) 01:57:34
デパコスもネットで買えるので、あまりデパートに行かなくなったよ。
クリスマスコフレも買ってたけどシャドウが使い切れなくてまだ1.5年分使ってない。
買うのは使いつけだけ。ほぼデパコスは卒業です。
+3
-0
-
894. 匿名 2019/12/26(木) 01:57:47
>>29
わたしもメイクはほぼセザンヌです。
下地なんかも持ちが良くて崩れないし肌トラブルもないですよね!+6
-0
-
895. 匿名 2019/12/26(木) 02:00:48
両方使って思うのはデパコス高いだけだったなって事
デパコス崇拝してるの一番お歳な会社のお局だけだった
キャンメイクやちふれ、セザンヌ等を使っていたら高校生みたいとかバカにしてきたけどお局のコスメ知識は幼稚園レベルなんだなと思った+4
-9
-
896. 匿名 2019/12/26(木) 02:05:29
元々肌は強くない方ではあったけど30代前半の時、一気に弱ったのか、合わない化粧品だらけになった有名メーカーでも肌が荒れる、濃色アイシャドウ・ちょっとしたキラキラ入りを付けるとアレルギー反応まで出始めた。
だからといって化粧しない日焼け止め塗らない生活はバリアがないせいか肌が更に荒れシミの初期?みたいのが出始めるという詰み状態に。私は紫外線に対し、かなり耐性低いらしい。
デパコスは成分が強いのか特に出たよ。綺麗な色味出すため(天然だとしても)着色や持ちを良くするためにしっかり成分が使われてるからなのかなと思った。
肌が弱い人向けや若い人向けの方が弱め(もしかしたら薄めてかもね)に作ってるようで肌トラブル少なかった。
高い~中間~プチプラ・有名無名問わず短期間一気に色々試した結果、今は無印とちふれを使ってる(たぶん、両方ともプチプラだよね)今の肌に合うみたいです。デパコスは全滅状態で合うのが見つからなかった。
この実験結果、自分では意外なメーカーが肌トラブル出なくて驚いた笑
結局、その時に合う合わないだと思う。
あくまで私自身を実験した結果ではあるけど実は化粧品そのものよりも道具の方にお金掛けた方がトラブル減ったよ。ビューラーは間に合わせで安物使った時にまつ毛生え際全体が腫れあがってビックリした。筆もちゃんとしたもの使うだけで全然違うよ。+5
-2
-
897. 匿名 2019/12/26(木) 02:12:26
プチプラでオススメのccクリーム教えて欲しいです…+1
-0
-
898. 匿名 2019/12/26(木) 02:12:55
色々なアイテムのデパコス・プチプラ使いましたが、一番違うと思ったのはネイルだった。
例えば2000円くらいのアディクションと300円のプチプラって、発色や塗りやすさ、乾きが全然違う。
あと、開封後の固まったり分離するまでの時間。デパコスのポリッシュ、数年経ってもあまり変わらず使える。
他のアイテムよりも値段の差が少ないこともあり、ネイルだけはこのままデパコス集めようと思ってる。+7
-0
-
899. 匿名 2019/12/26(木) 02:16:09
何が重要かはひとりひとり違うから、自分はこれが好きと
書くだけで、他の人をDisる必要はないんじゃない?
化粧品調合メーカーで働いてる友達がいるけど
プチプラメーカーとメジャーなメーカーの製品どちらも扱ってる
メジャーは注文が細かくてうるさいだけで後は大差なし
国内メーカーだとそこまで極端に差は出ない
なぜなら着色料や添加物に対する規制が一番厳しいのが日本だから
海外製は発色がいいものも多いけど肌トラブルには気をつけて+4
-0
-
900. 匿名 2019/12/26(木) 02:33:38
>>887
いい匂いだったよね
薔薇の甘い匂いだった+8
-0
-
901. 匿名 2019/12/26(木) 02:41:08
めちゃくちゃ肌の強い祖母の基礎化粧品はドルックスとマダムジュジュ
肌は昔から白くてツルツルだったからファンデーションを使わずにたまに粉を薄く付けるくらい
結局は持って生まれたスペックが物を言うんだなと祖母を見てたら思う+27
-0
-
902. 匿名 2019/12/26(木) 02:45:32
>>138
あぁ、CMねw+12
-0
-
903. 匿名 2019/12/26(木) 02:53:47
同じようなカラーでも、
5000円のファンデと6000円のアイシャドウを使った時よりも、2000円のクッションファンデと1200円のアイシャドウを使った時の方が顔色が良く夜になっても綺麗です。
スキンケアだけは皮膚科で高くて優しいやつ買います。あと服。化粧品変えるより手っ取り早くガラッと印象変えられるので。+14
-1
-
904. 匿名 2019/12/26(木) 02:55:39
シャネルのアイシャドウ減らないやーw
+5
-0
-
905. 匿名 2019/12/26(木) 02:58:14
>>755
デパコスはカバー力が高くて厚塗りと思ってるのかな?
私は元々毛穴が小さくてキメが細かいからこそプチプラファンデが無理だわ
最初だけ化粧ノリの良さで誤魔化せるけど粉がフィットしないし乾燥しがちだしプチプラこそカバー力重視ばかりでナチュラルな仕上がりのファンデがない
セラムファンデじゃないと肌に負担がかかって美肌をキープできない
強い肌と美肌は違うよ+4
-26
-
906. 匿名 2019/12/26(木) 03:11:22
>>2
このコメントに大量プラス付いてるの怖い
なにが ガールズ ちゃんねるだよ(笑)+28
-13
-
907. 匿名 2019/12/26(木) 03:12:36
>>891
子ども産まれても私はデパコス好きで買ってしまってる笑+9
-0
-
908. 匿名 2019/12/26(木) 03:17:21
>>37
専門的に科学的に見てみると同じ性質でも
優れてる物と そうじゃない物の順位があるんですよ
例えばファンデーションだと持ちの良さ、
仕上がりの良さは かなり差が出て分かりやすいです。
いわゆるデパコスなどの高い物は良い成分や
濃度、組み合わせが上手くできているのを見て
納得する事が多いです。
合う合わないはあるけど値段相応な事は確かですよ+16
-2
-
909. 匿名 2019/12/26(木) 03:18:11
正直デパコスで高い物って、基礎化粧品類でメイク用品はまだ手頃だと思う。
私は基礎化粧品類を結婚後ドラコスに変え、メイク用品はデパコス使ってるよ
最近アイライナーやマスカラもドラコスにチェンジしたけど問題なし!
けど、ある程度の年齢来るとファンデだけは自分に合う物にお金掛けたいんだよね
そんなにバッチリメイクしなくなり、プチプラで良いか?と色んなモノ試したけど
ファンデばかりは質感が違う……
付けた直後は良くても、時間が経つと差が歴然なんだもん
究極、プチプラのチークやアイシャドウの粉物が取れやすくても、付け直せば良いだけ
だけどファンデーションは重ねてどーにかなるモノでは無いからさ。+24
-0
-
910. 匿名 2019/12/26(木) 03:18:43
>>908
少し学んだ事がある人は成分表見てたら
大体は分かるもんね+5
-0
-
911. 匿名 2019/12/26(木) 03:25:03
わてはナチュラルコスメやで。
結構高いけどな。+2
-0
-
912. 匿名 2019/12/26(木) 03:29:10
クリームや化粧水は昔からおばあちゃんや母が愛用してた安価なもの!
デパコスより肌に合ってるから
ファンデーションやメイク用品はデパコスです
色々試して肌に合うものがいいと思います
+4
-0
-
913. 匿名 2019/12/26(木) 03:30:39
違いが分かるか分からないかはセンスの問題だよ
guと高級な服の違いが分からない
ファミレスと一流料理人の料理の違いが分からない
デパコスとプチプラの違いが分からない
センスがない人にかけるお金ほど無駄な物は無いから分からない人はプチプラで良し+10
-9
-
914. 匿名 2019/12/26(木) 03:32:32
>>2
やめないで+19
-1
-
915. 匿名 2019/12/26(木) 03:37:32
>>11
ほんと、全然違うと思います。
発色、質感、持ち、ケースの高級感、すべてにおいて違う。+92
-8
-
916. 匿名 2019/12/26(木) 03:38:28
>>2
色白ならスッピンもいいかも+19
-0
-
917. 匿名 2019/12/26(木) 03:40:15
>>901
マダムジュジュ!あれ気になってました。いいのかな。。+3
-0
-
918. 匿名 2019/12/26(木) 03:40:35
>>898
ネイルポリッシュなら¥1000ちょっとで買えるOPIか、もう少し安いレブロンが色も可愛くて質も良くて好きだなーと思いました
餅は餅屋と言うように、昔からネイルに強いブランドはまぁ外れがないです+7
-0
-
919. 匿名 2019/12/26(木) 03:40:42
私もDiorとエスティーローダーを使ってました。しかし、小1の娘が私へのクリスマスプレゼントとしてダイソーの口紅をプレゼントしてくれました。正直、全然嬉しくなくて、何でお小遣いを無駄に使うの?とありがとうすら言えませんでした。酷い母親です。
翌日、悪いことをしたな、と反省しながら使ってみたら、意外と伸びもいいし、発色も色持ちも悪くない。
もうデパコス卒業です。+0
-21
-
920. 匿名 2019/12/26(木) 03:42:01
卒業の仕方を教えて欲しい+0
-0
-
921. 匿名 2019/12/26(木) 03:45:56
全てサンローランで揃えてる百貫デブが知り合いにいます(笑)デブスが何塗っても一緒なのにって思ってます
デパコス使うならそれなりの外見にして欲しい
BAより+5
-22
-
922. 匿名 2019/12/26(木) 03:47:35
デパコスでも自分はバラバラなんです。
アイメイクとチークはボビーブラウン、口紅はクリニークみたいな感じで全てを一つのブランドで揃えてません。
チークが廃盤になって似た色を探してキャンメイクで一つ見つけたんてますが、似てるけどやっぱり違うー。
でもプチプラは試しに買ってもいいかなと思える価格だからお試ししやすいのがいい所だとおもう。
バラバラで揃えるのも楽しいです。
+8
-0
-
923. 匿名 2019/12/26(木) 03:48:53
>>909
ファンデーションではないのですがコスデコもミラコレもNARSも私全然良いと思わなかったです
人によるのですかね?+4
-0
-
924. 匿名 2019/12/26(木) 03:51:12
性格の違いと同じくらい肌質なんて千差万別なんだからデパコスとプチプラだけで2分する時点でもうブスそのもの
もっと自分を可愛がってあげなよ
値段とかじゃなくて本当に自分の肌が必要としてるものを見極めるつもりはあるの?+7
-0
-
925. 匿名 2019/12/26(木) 03:56:37
>>917
私も使った事ないけど、昔からあるロングセラーの商品は特に事故や不具合なく売れてるんだろうと思うから悪くないかも知れないと思います。
特に効果がなかったとしても特に弊害もなくきた商品なんだろうから。+7
-0
-
926. 匿名 2019/12/26(木) 04:03:10
1回はデパコス買ったほうがいいですね
高校生くらいの人で異常に白塗りしている人がいる
たまに中高年でもいる
アンダートーンが見えなくて、中国のお面みたいになってる
自分が知ってる範囲ではデパコスはテクスチャーが柔らかく薄付きな商品が多いので、
肌を白く見せるより明るく見せる感じの物が見つかると思います…+11
-3
-
927. 匿名 2019/12/26(木) 04:08:05
早寝早起きが1番!!高い基礎化粧品や化粧品使ってた20代より、子供と一緒に20時に寝てる今のほうが明らかに肌が綺麗。ゼロ一つ違うくらいお金かかってないのに。+10
-1
-
928. 匿名 2019/12/26(木) 04:09:57
>>138
しかもちゃんとご本人の名前に変更してて、設定が細かいw+15
-0
-
929. 匿名 2019/12/26(木) 04:10:59
化粧品の研究開発の仕事をしてました。
化粧品の原価を知るとデパコスなんて馬鹿馬鹿しくて買ってられないですよ。+5
-9
-
930. 匿名 2019/12/26(木) 04:11:10
デパコスのいい所は自分のために良いもの買ったわ♡みたいな愉快な気分になれるところ!
プチプラのいい所は合う色や質感のものに出会えたら安くて得したきぶんになれるところどっちも楽しいからすきだよ+21
-0
-
931. 匿名 2019/12/26(木) 04:15:35
>>929
恥ずかしいからやめといた方がいいですよ+7
-3
-
932. 匿名 2019/12/26(木) 04:18:58
コスメデコルテ→キュレルにしたけど、
凄く調子良い。
アルコールが入ってない方が良いみたい。+15
-1
-
933. 匿名 2019/12/26(木) 04:39:54
>>921
baにもブスで肌きったない人いるけどね
でもあなたは本当はbaじゃないただのデパコス買えないブスっぽい(笑)+18
-3
-
934. 匿名 2019/12/26(木) 04:41:43
私は若い頃貧乏で、プチプラ命でした。
いま30代後半、プチプラではどうも綺麗にならなくて。。。デパコスに目覚めはじめてしまいました。
と言っても、買い漁ってません。
使ってた日々のケア用品からメイク道具一式、買い揃えた感じです。
やっぱり違う…使い心地がいい。
歳を取ったからプチプラでは合わなくなった派です。
+22
-1
-
935. 匿名 2019/12/26(木) 04:42:12
>>931
家族が化粧品関係です
この意見間違ってないですよ よく調べてみて下さい
大差ないことわかると思います+4
-8
-
936. 匿名 2019/12/26(木) 04:43:05
>>923
909ですが
そりゃ人によると思うよ、モノにもよるしさ
私は是が非のデパコス派では無いから色んな物を試して来たけど、自身においては
「リキッドファンデはデパコス」ってだけ
逆に友人は肌に合う商品がデパコスの基礎化粧品じゃ無いとダメらしく、メイクアップ商品は
プチプラでも大丈夫と聞くし、価格の問題じゃ無いと思うよ。
合う合わないの差は、価格でもメーカー(ブランド)でも無く「自身の肌質」かと……
+9
-0
-
937. 匿名 2019/12/26(木) 04:43:42
>>931
お前が恥ずかしいよ(笑)+2
-6
-
938. 匿名 2019/12/26(木) 04:45:08
>>937
自演&連投ww+3
-1
-
939. 匿名 2019/12/26(木) 04:45:13
>>14 私は大した顔じゃないからこそ少しでもマシに見せるためにデパコスつかってるよw
プチプラは肌が荒れて使えなくなったりするし崩れたときが汚いんだよね…
キャンメイクのお粉からミラコレのお粉に換えたら仕上がりの違いにめちゃくちゃ感動したから1度くらい試す価値ありだと思う!+23
-0
-
940. 匿名 2019/12/26(木) 04:46:45
プチプラはチープな原料使ってるから肌かぶれるし自分は使えない
肌が頑丈なら使えると思うけど+1
-0
-
941. 匿名 2019/12/26(木) 04:48:12
>>929
原価だけで化粧品がつくれたらいいね。+8
-0
-
942. 匿名 2019/12/26(木) 04:52:54
原価厨って〇〇してましたって過去形と家族が~の2本立てだね+8
-0
-
943. 匿名 2019/12/26(木) 04:59:33
>>905
はいはいトピズレ+4
-0
-
944. 匿名 2019/12/26(木) 04:59:43
化粧品てそれぞれモデルがいるでしょ。
そのモデルの年齢層をターゲットにつくられてるから例えばマキアージュのファンデなら20代の肌用の成分しか入ってないよ。
モデルがいないとこも安いのは安価な成分や美容成分や持ちや発色成分も高いのよりかは入ってない。+3
-0
-
945. 匿名 2019/12/26(木) 05:05:02
>>921
わかる。
しわっクチャのばあさんが「私はシャネルしか使わないんだけどねー」ってドラストの店員にずーっと言ってるのみちゃって吹き出しちゃった。
ババアドラストでシャネル買うのかよ?どこにつけてんだよw
+5
-15
-
946. 匿名 2019/12/26(木) 05:12:06
>>21
敏感肌の人?
私も敏感肌で、キオラ、ファンケル、dプログラムから
ハーバー、無印、ちふれに
肌トラブルもないし、けっこういい
+4
-0
-
947. 匿名 2019/12/26(木) 05:14:35
発色と持ちを重視するならデパコス良いと思うけどねー。
MAC初めて使った時感動したな(笑)
殆ど使わないような色のアイシャドウとかを冒険する時はプチプラ良いんだけどね。
話それちゃうんだけど、カウンターで肌荒れてる人に基礎化粧品オススメされた時って皆買う?上手いこと断る?
+8
-3
-
948. 匿名 2019/12/26(木) 05:14:46
>>635
分かる気がします。シャネルやディオールも! 「韓国製」化粧品を「フランス製」と…高島屋通販サイトの誤表示はなぜ起きたか? - FNN.jpプライムオンラインsp.fnn.jpLive News it! 高島屋が運営する通販サイトで有名ブランド化粧品の原産国を誤表示 消費者庁が高島屋に再発防止策などを求める措置命令 違反商品を認定した景品表示法事件では1社当たりの過去最多の
+2
-0
-
949. 匿名 2019/12/26(木) 05:25:52
dプログラムは私にはあまり効き目がなかったです
3000円くらいのものは1000円台の物と大して違わない気がします
(無印の敏感肌用化粧水なんかは肌が弱い自分でも痛くなったことが全くなく、保湿効果もかなり良い。量もたっぷりあり、パッケージも小奇麗)
ただし、高級ラインになるとメーカーの本気を感じます+1
-2
-
950. 匿名 2019/12/26(木) 05:30:52
>>758
本当!私もキャンドゥ派だけど(キャンメイクじゃなくてw)美しさを創るのは化粧品じゃあなくて早寝早起きやバランス取れた食事!肌だけなら勝ってるw+3
-4
-
951. 匿名 2019/12/26(木) 05:36:50
キャンドゥって中学生が変な色のネイル買うとこじゃないの?+10
-0
-
952. 匿名 2019/12/26(木) 05:38:38
>>947
伝染病じゃないから普通に買うけど。自称デパコス好きの人ってそういう意味ない事気にしてあーだこーだ言うからBAって気の毒だと思う。+6
-3
-
953. 匿名 2019/12/26(木) 06:30:29
>>260
ファンデ以外はプチプラに移行した。
腕か良いからプチプラでもそれなりの顔か作れるという意味だと思う+10
-1
-
954. 匿名 2019/12/26(木) 06:35:09
スキンケアをデパコスで揃えているけど知り合いに何使っているか聞かれたらドラストにあるもの適当に買ってるとこたえる。前にデパコス使ってると言ったら嫌味と陰口いわれたから+8
-0
-
955. 匿名 2019/12/26(木) 06:43:38
>>917
昔はテレビCMがあったので当時の知名度を知っている年代にリビーターがいそう。
それから、長く生き残っている商品の信頼度で購入する新参者もね。+1
-0
-
956. 匿名 2019/12/26(木) 06:46:35
>>952
教えてくれてありがとう!
伝染病云々まで考えて無かったよ、気に触ったならごめんね。
私はBAさんが肌荒れてるとそこの基礎化粧品オススメされても説得力ないなって思う方だから、他の人はどうしてるんだろう?って聞きたかっただけなの!+6
-2
-
957. 匿名 2019/12/26(木) 06:54:27
>>14
ただの僻みでしょ、それ。
どんな顔だろうと綺麗になろうとしてケアならメイクなら頑張っている方が素敵。+12
-2
-
958. 匿名 2019/12/26(木) 06:54:28
荒れてるねぇ。
私はデパコスをネットで安く買う派。
カウンターで買うトキメキも度胸もないけど、口コミみて、自分に合いそうなのを買う。
品質は、周りから見たら違いはないかもだけど、自分では違ってみえる。
だから、自己満足で買ってるよ、もともとメイクって自分に自信をつける儀式だと思ってるから。
+9
-0
-
959. 匿名 2019/12/26(木) 06:57:31
セザンヌとかキャンメイクは匂いがしないから好き。
デパコスはパッケージも可愛くてテンションも上がるけど香料キツイよね。+12
-1
-
960. 匿名 2019/12/26(木) 06:58:38
アイシャドウは発色ラメとか全然違う
あとグロスも。
毎日何度も塗り直すから1ヶ月一本くらいのペースだけど、グロスだけはやめられないなぁ。ちなみにM.A.C。
毎月3000円しないくらいであの発色なら全然いい。毎日使うものだし。他はプチプラでいいや。+7
-0
-
961. 匿名 2019/12/26(木) 07:02:36
てかいちいち人がデパコスかプチプラかなんてどうでもいい
皆人のこと気にしすぎだよ。綺麗に見えるならなんだっていい、使いこなせるかどうかは人それぞれ。価値観も違うんだから。いちいち嫌味書く人性格気持ち悪いよ。+18
-0
-
962. 匿名 2019/12/26(木) 07:03:43
>>601
友達の「(601さんが)薬局でしか買わない・・」が余計なんだよね。付き合いの度合いによっては嫌みといえば嫌み。
でもまあ、たまにはお高いリップもどうぞという気持ちで買ってくれたと善意に取るほうがイラつかないで済むんじゃない?
+13
-0
-
963. 匿名 2019/12/26(木) 07:15:44
>>819
ちふれは動物実験してないからおすすめ!、みたいに書いてるけど、
アルブチン、入ってるよね…。
他の会社が動物実験して開発した成分を、
自分のところで取り入れて、
動物実験していないことになるんだろうか…。
+23
-3
-
964. 匿名 2019/12/26(木) 07:17:44
>>963
してないことになるよ
あなたがいってることは、ただの詭弁
ないしはクソリプってやつ
+3
-12
-
965. 匿名 2019/12/26(木) 07:18:30
>>706
LDKがどういう内容か知らないけど、底辺とか貧乏主婦とか決めつけ過ぎ。
節約家の金持ちもいるでしょうから。+9
-7
-
966. 匿名 2019/12/26(木) 07:20:20
>>964
随分都合の良い解釈だねw
やっぱ動物実験反対!は上辺だけか。
+16
-2
-
967. 匿名 2019/12/26(木) 07:22:25
若いときはね
お金も自分のためにたくさん使えるし
化粧映えもするからデパコス楽しかったけど
子育てが一段落してハッとしたときにはアラフォーで
どうせ何使ってもおばさんで楽しくないし
コフレを見てもワクワクしなくなった+1
-2
-
968. 匿名 2019/12/26(木) 07:22:35
「デパコスはやっぱり質が違う」派の人は、容器や箱や紙袋に入れてもらえなくて、見た目はプチプラと同じでもあの値段で買うの?+4
-3
-
969. 匿名 2019/12/26(木) 07:23:38
>>964
横からですが、バカ丸出しですね…。
本当、浅はか。
+10
-2
-
970. 匿名 2019/12/26(木) 07:24:48
>>488
あなた本当に芸能人やモデルの美人がプライベートで使ってるもの知らないでしょwモデルでタレントの有名人の誰もが振り向くくらい綺麗な友人いるけど、デパコスも使ってたことはあるみたいだけど、コスメはドンキで買えるようなもの使ってるよ、芸能人や本物の美人はバカのひとつ覚えみたいにデパコスデパコスではない、何を使っても美人。デパコスも使うしプチプラも使うよ+5
-18
-
971. 匿名 2019/12/26(木) 07:26:21
>>968
そりゃ買うでしょ。
容器が簡素なデパコスもあるし…。
逆にプチプラのほうが中身が優秀って人は、
プチプラがデパコス並みの値段に上がっても買うの?
+9
-4
-
972. 匿名 2019/12/26(木) 07:30:14
>>367
さっきから的外れだよ
ネットリテラシーを最低限でいいから勉強してから書き込んだ方がいい
何度も言うけど、ネットは匿名じゃないからね+1
-0
-
973. 匿名 2019/12/26(木) 07:31:42
>>968
BAにタッチアップしてもらったりするのも
価格のうちなんじゃないかな
「卒業」のトピだから
デパコスvsプチプラではなくて
デパコスの良さも経験したうえでの
飽きた、合わなかったということなんでしょう
私もそうだけど+21
-0
-
974. 匿名 2019/12/26(木) 07:32:37
好きなの使ったら良いじゃないか。
店頭で見たり、誰かが使ってて素敵だなって思って自分が購入出来るお金があるならデパコスでもプチプラでも。
私はどっちも使ってるよ。+10
-1
-
975. 匿名 2019/12/26(木) 07:32:57
>>697
わwかwるwwww
アイシャドウのチップもだけど、パウダーファンデもスポンジが一番違うと感じたw+22
-1
-
976. 匿名 2019/12/26(木) 07:36:46
>>971
デパートのカウンター(場所代)も無くて
簡素なプラ容器で、持ち帰りはレジ袋でも?
そこまで信頼を得られたら商品の勝利だね+0
-0
-
977. 匿名 2019/12/26(木) 07:37:51
デパコスでもプチプラでも好きなものを使えばいいと思うけど@コスメとかにいる過激な成分厨嫌い
精製水塗ってろと思う+8
-0
-
978. 匿名 2019/12/26(木) 07:38:13
>>976
デパコスじゃなくて1万円以上するドクターズコスメ使ってるけど、
プラ容器みたいに簡素だよ。
中身が良ければ何でもいい。
+10
-0
-
979. 匿名 2019/12/26(木) 07:40:10
>>976
メルカリでもSK2とかクレドとかバンバン売れてるからね…。
デパートのカウンター(場所代)も無くて
簡素なプラ容器で、持ち帰りはレジ袋でも、
とりあえずその化粧品の中身が欲しいって人はいると思うよ。
中古でもそれなりに値段付くんだもの。
+8
-0
-
980. 匿名 2019/12/26(木) 07:40:12
>>949
私もそのように思います。
資生堂でいえば、dプログラムとかだと、無印とかでもいいのでは?とおもいますが、クレ・ド・ポーやその上級ラインのシナクティフだと、メーカーの本気を感じます。
更年期世代のオバチャンのガル民ですが、デパコスはスゴいと実感しています。
+5
-0
-
981. 匿名 2019/12/26(木) 07:41:12
定番のもの、毎日使うもの(ファンデや下地など)は、
デパコスを使っている!!結局試して1番良かったから。アイシャドウなど冒険したい色などはプチプラ買ったりするなぁ〜
なんでも自分に合うやつ使えば?+1
-0
-
982. 匿名 2019/12/26(木) 07:42:49
>>921
こういう性格悪そうな人いかにもBAって感じでカウンター行きたくないんだよ。
年一回、免税店でしか買わん。+10
-1
-
983. 匿名 2019/12/26(木) 07:43:59
>>979
化粧品の中古を買う人の気が知れない。
衛生面で無理。+8
-0
-
984. 匿名 2019/12/26(木) 07:44:11
>>980
dプログラムと無印比べたら全然成分違うけど…。
dプログラムはトラネキサム酸入ってるし、使ってたら肌荒れしなくなった。
金欠で一時的に無印使ってるときは肌の調子良くなかった。
+3
-0
-
985. 匿名 2019/12/26(木) 07:44:17
>>551
参考にしたいです。
何やってますか?何が1番効果ありますか?+2
-1
-
986. 匿名 2019/12/26(木) 07:44:36
デパコスの方が気分上がるんだけど、プチプラでも優秀な物が多い。しかしながらキャンドゥは使わない。+4
-0
-
987. 匿名 2019/12/26(木) 07:45:08
>>983
私も絶対買わないよ。
でも売れてるってこと。
紙袋だの場所代じゃなく、
その化粧品の中身が欲しい人もいるってことだよ。
+5
-0
-
988. 匿名 2019/12/26(木) 07:46:14
>>165
ケースなんてどうでもいいわ。
問題は中身。
成分見てみなよ。
化学合成成分てんこ盛り。
本当に成分と肌が納得したものを見つけるのは難しい。
ケースが豪華でテンション上がるとか単純でアホだとしか思えない
+13
-15
-
989. 匿名 2019/12/26(木) 07:47:27
>>983
私も無理。
売ろうとも思わないけど。+0
-1
-
990. 匿名 2019/12/26(木) 07:48:13
デパコスではないのですが、今基礎化粧品はエリクシールを使ってる。
ちふれとかアクアレーベルとかで済ませられたらいいなと思ってるんだけど、違いあるのかなぁ。
ほんと皆プチプラ使ってるし、お金ももったないし、安いので済ませたい…+0
-0
-
991. 匿名 2019/12/26(木) 07:49:04
>>965
確かに!私金持ちだけどデパコスに興味ない。
+6
-8
-
992. 匿名 2019/12/26(木) 07:49:06
>>988
成分見つつ、ケースも可愛いのが良いな。
タール色素使ってるのは嫌だから、
HABA、エトヴォス、ファンケルとか使ってる。
プチプラで、タール色素使ってないのある?
+13
-0
-
993. 匿名 2019/12/26(木) 07:51:17
>>873
ブスほどデパコス買って無いか?
美人の友人はデパコス勿体ないと買わないよ。
そんな私も興味ない。
+3
-17
-
994. 匿名 2019/12/26(木) 07:51:53
シャドウは長年NARS派だったけど
ここでトムフォード激推ししてた人いたから変えてみよっかな〜+1
-0
-
995. 匿名 2019/12/26(木) 07:52:42
>>993
美人でもお金に余裕があって化粧品好きな人は買うし、
顔の美醜に関係ないと思うよ。
+13
-0
-
996. 匿名 2019/12/26(木) 07:53:00
>>901
私の祖母も母も昔から基礎化粧品すらしなかったらしいけど、祖母は80過ぎて亡くなるまで年齢的なシワやたるみはあったけど同年代と比べると肌パツパツだしシミとかほぼ無かったし、母は今65だけど同じく肌パツパツ
そんな私も化粧すると肌荒れするからファンデが出来ないしズボラすぎて基礎化粧も怠りがちだけど色んな人に肌綺麗って褒められたりする(肌しか褒める所無いからかもw)
化粧して綺麗を保つ人もいれば何もしないからこそ綺麗を保てる人も居て、デパコスだから綺麗になれるって訳じゃなく本当に生まれ持ったものだと思うよ
私はデパコスのファンデが一番肌荒れしてキャンメイクのマシュマロフィニッシュパウダーが一番肌荒れしなかったし、最近は乾燥して顔がピリピリする時とか眉毛かく時にニベア塗りたくってるw
デパコスって品質も見た目も「持っている」っていうブランド価値が高いから使いたいんだけど合わないんじゃしょうがないしね+6
-0
-
997. 匿名 2019/12/26(木) 07:56:47
同じ原料名でも仕入れている資材屋からして違うから、品質は同じでないのよ+3
-0
-
998. 匿名 2019/12/26(木) 07:58:52
最近買ったミシャのクッションファンデがよすぎて感動してる!
アイシャドウもエクセル、ときどきアディクション。
リップとか持ち歩いて外で人の目に触れる可能性のあるものはデパコスだと気分が上がる。自分は旅行先の免税店で好きなのあればご褒美がわりに買ってます。
どっちが良いということはなく、適材適所、自己満足の世界かなと。+3
-1
-
999. 匿名 2019/12/26(木) 07:59:42
>>996
長くて読む気しないから笑+0
-8
-
1000. 匿名 2019/12/26(木) 08:00:15
>>978
経費を削って品質に回してるドクターズコスメの話と、
広告費、人件費、場所代、容器代諸々かけてイメージを付加して売ってるデパコスの話とは別では。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する