-
1. 匿名 2019/12/25(水) 13:44:12
昔は狂ったように通いまくってたし、クリスマスコフレもいくつも購入してたけど、やめました。
プチプラとそんなに変わらないことがわかったので、デパコスがバカらしくなりましたね。
いまはキャンドゥなどのプチプラが大好きです。+784
-697
-
2. 匿名 2019/12/25(水) 13:44:53
私も。
もうメイクをやめたw+1147
-133
-
3. 匿名 2019/12/25(水) 13:44:57
え?キャンドゥ?+1808
-20
-
4. 匿名 2019/12/25(水) 13:45:06
>>1
キャンメイク??+1622
-20
-
5. 匿名 2019/12/25(水) 13:45:06
でもサプライズでクリスマスプレゼントにクリスマスコフレとかデパコスほしい!+1068
-32
-
6. 匿名 2019/12/25(水) 13:45:12
>>1
落ちたねー+258
-354
-
7. 匿名 2019/12/25(水) 13:45:15
100均?+536
-17
-
8. 匿名 2019/12/25(水) 13:45:35
私も。結婚してから買えなーい。。+857
-60
-
9. 匿名 2019/12/25(水) 13:46:02
キャンメイクじゃなくて…?
キャンメイク大好きだけどキャンドゥは…+1305
-10
-
10. 匿名 2019/12/25(水) 13:46:06
出典:msp.c.yimg.jp
+795
-16
-
11. 匿名 2019/12/25(水) 13:46:09
ごめん。
変わらなくはない。間違いなく。+1824
-52
-
12. 匿名 2019/12/25(水) 13:46:13
百均ww+283
-19
-
13. 匿名 2019/12/25(水) 13:46:22
お金ないしね…(´・ω・`)+356
-8
-
14. 匿名 2019/12/25(水) 13:46:31
前、ガルちゃんで
「デパコスデパコス言う人ほどたいした顔じゃない」というコメントがあり、万年プチプラの私はおおいに励まされました+2753
-137
-
15. 匿名 2019/12/25(水) 13:46:39
入学すらしてないわ…+921
-8
-
16. 匿名 2019/12/25(水) 13:47:03
デパコスから...キャンドゥ...だと...?+1177
-7
-
17. 匿名 2019/12/25(水) 13:47:06
自分の化粧の腕が上がったから、プチプラでも綺麗にお化粧できるようになったってのも、デパコス離れの理由の1つかも。
でも無駄にインスタでデパコス眺めるのめっちゃ好きw+993
-15
-
18. 匿名 2019/12/25(水) 13:47:09
私はダイソー派です+346
-91
-
19. 匿名 2019/12/25(水) 13:47:12
私もCHANELこそ正義!くらいの勢いでCHANELばっかり使っていたけど、今はちふればっかり😂
お財布にも優しいし、特にトラブルもない!
肌に合うなら、安い方がいいよね〜〜+1540
-24
-
20. 匿名 2019/12/25(水) 13:47:35
違いがわからないなら別にいいんじゃない?+658
-13
-
21. 匿名 2019/12/25(水) 13:47:35
昔はアユーラとかdプログラムとか使ってたけど
今はハトムギ化粧水とか無印良品使ってる、あまり変わらないような気がする+617
-110
-
22. 匿名 2019/12/25(水) 13:48:06
土台をしっかり作っておいてプチプラでも済む顔になりたい。
と思って今は肌を守り続けてる。
30〜40歳なる頃綺麗でいれたらいいなー。+743
-24
-
23. 匿名 2019/12/25(水) 13:48:08
ブスで何したってちょいブスくらいにしかならないからデパコスはお金の無駄です!+570
-36
-
24. 匿名 2019/12/25(水) 13:48:12
>>1
デパコスからいきなり100均!?+664
-11
-
25. 匿名 2019/12/25(水) 13:48:13
色モノ系は色々試したくなるから高いのやめたよー
基礎化粧品と違うしね+87
-17
-
26. 匿名 2019/12/25(水) 13:48:46
キャンメイクなども重宝されてるけど、中高生が口コミしてて評価が上がってると思う。
やっぱりデパコスのアイシャドウは色も落ちついてるし、発色もいいし、持ちもいい。+1029
-11
-
27. 匿名 2019/12/25(水) 13:49:03
>>24
ダイソーのBBやネイルもいいですよ+10
-91
-
28. 匿名 2019/12/25(水) 13:49:11
えー!私全然違うと思うけど、本当にいくつもデパコス買ってた人?
憧れて1〜2個買ったけど高くて買えないし、別に変わらないからいいやって開き直ってるだけに見える。+824
-262
-
29. 匿名 2019/12/25(水) 13:49:26
昔はコスメデコルテで全て揃えていましたが節約をしたいと思い今はスキンケアもコスメもセザンヌで揃えています
肌の調子も今の方が良いで私の肌には安い方が合ってるんだろうなと思います+422
-11
-
30. 匿名 2019/12/25(水) 13:49:36
>>1
狂ったように通ってた‥
笑
だいぶデパコスにつぎ込みましたかね?
+515
-6
-
31. 匿名 2019/12/25(水) 13:49:37
デパコスとプチプラじゃ使用されてる成分も発色やメイクして時間経過した時の持ちや仕上がりも全く違うよ
+732
-44
-
32. 匿名 2019/12/25(水) 13:49:42
卒業してたけどたまにデパコス買うよ。
自分はたまーに買うと大事にできる。+504
-7
-
33. 匿名 2019/12/25(水) 13:49:49
いややっぱりデパコスと比べたら違うのでは…
それか安い方の化粧品が肌に合ってたのかも?合う合わないの相性大切だよね+405
-7
-
34. 匿名 2019/12/25(水) 13:50:00
化粧下地を、ポール&ジョーからセザンヌに変えた
高いんだもん
特に大差なし+80
-83
-
35. 匿名 2019/12/25(水) 13:50:10
化粧が映えない(顔が濃い)から、
コスメしなくていいから安上がりです。
ファンで、口紅さえしとけば大丈夫な顔です、、+309
-27
-
36. 匿名 2019/12/25(水) 13:50:14
>>14
たいした顔してないから、デパコスブランドのパワーをかりたいんだよw
せめてアイテムだけでもいいものを、っておもってるんだろうね+784
-65
-
37. 匿名 2019/12/25(水) 13:50:43
>>31
気のせい+32
-78
-
38. 匿名 2019/12/25(水) 13:51:04
>>1
リアルにお茶ふいたw+219
-3
-
39. 匿名 2019/12/25(水) 13:51:11
荒れるトピ立てたねー
キャンドゥも釣りでしょ+184
-11
-
40. 匿名 2019/12/25(水) 13:51:34
デパコスはデパートのコスメカウンターで買うトキメキの代金もプラスされてるようなものだもんね。
そういう部分に価値を感じない上に仕上がりの違いも感じないなら安いに越したことはない。+588
-10
-
41. 匿名 2019/12/25(水) 13:51:45
>>36
美人なら薄化粧でいいしね…
元が綺麗な人には勝てない+383
-15
-
42. 匿名 2019/12/25(水) 13:51:47
>>39
気になって見に来ちゃったタイプ?笑
あなたみたいなヤカラが荒らしってやつなんですよ+3
-38
-
43. 匿名 2019/12/25(水) 13:52:21
アイシャドウとかチークはプチプラでもいいけど、ファンデーションはデパコスとの差あると思うな。+445
-13
-
44. 匿名 2019/12/25(水) 13:52:24
デパコスだか100均だか
どーっちでもええよ、好きにしやあ+137
-7
-
45. 匿名 2019/12/25(水) 13:52:27
デパコスの化粧水をちまちまつけるのをやめて、安いやつをばしゃばしゃつけるようになったら肌荒れする頻度が減った。生理前くらいだけになった。
自分は質より量だったw+74
-36
-
46. 匿名 2019/12/25(水) 13:52:27
>>40
影ではBAに悪口いわれてるのにね+24
-50
-
47. 匿名 2019/12/25(水) 13:52:41
>>27
怖くない?
ダイソーのコスメって時々自主回収してるよね+375
-2
-
48. 匿名 2019/12/25(水) 13:52:48
>>23
いやいや、デパコスに美容皮膚科にヘアメイクテクニックにファッションセンスさえあれば今の時代
ブス→普通
普通→かわいい
のステッアップは簡単だよ+45
-40
-
49. 匿名 2019/12/25(水) 13:53:24
キャンドゥは台湾産のメイク用品もけっこうあるから重宝する
中国産は買わないようにしてる+46
-19
-
50. 匿名 2019/12/25(水) 13:54:04
使い分けてる
口紅は気分的にデパコス
あとはプチプラ
ファンデというか、BBクリームがCANMAKEなのはダサいと思ってるが(しかもよく見たら色味が合ってないかも)、外で出すことがないので
+157
-8
-
51. 匿名 2019/12/25(水) 13:54:08
私も離婚しそうだからこれからお金かかるのでデパコスもう買えないです。もう大好きなコスメも我慢だー!
人生何が起こるかわからんです。+257
-6
-
52. 匿名 2019/12/25(水) 13:54:08
>>48
そのステップ(努力)を放棄して、安直な考えのブスがデパコスに集う場合もあるって言うことでしょう
+77
-5
-
53. 匿名 2019/12/25(水) 13:54:15
>>1
いいと思う
使用期限もあるし顔は1つだし+258
-5
-
54. 匿名 2019/12/25(水) 13:54:24
>>1
どちらも使ってるけど変わらないなんて事は無いよ。
直後は変わらなくても時間経過で変わってきたりする。
自分が買わなくなったからって高級品を下げるなんて逆にみじめじゃない?
貴女に集められたコスメ達が可哀想。+288
-226
-
55. 匿名 2019/12/25(水) 13:54:26
狂ったように買ってたのに百均コスメにいけるってすごいね
+221
-6
-
56. 匿名 2019/12/25(水) 13:54:35
>>51
頑張って生き抜いていこうぜー!
ちふれ、セザンヌが味方するよ!!+251
-4
-
57. 匿名 2019/12/25(水) 13:54:53
>>55
振り幅ってやつです+30
-0
-
58. 匿名 2019/12/25(水) 13:55:24
>>54
ホラー?
いまホラー聞かされてる?+106
-64
-
59. 匿名 2019/12/25(水) 13:55:46
>>37
もう少ししたらプラマイで確認したら?
すでに結果出つつあるが+19
-10
-
60. 匿名 2019/12/25(水) 13:55:58
>>47
メイドインチャイナを避ければ大丈夫+15
-28
-
61. 匿名 2019/12/25(水) 13:56:15
>>14
そんな嫌味が誰かの励みになって許されるなら私からも言わせて。
大した顔じゃなくコスメも安物な人は救いようがない。
+486
-159
-
62. 匿名 2019/12/25(水) 13:56:26
>>59
ここのプラマイが世間の常識とおもってるあたりが、痛い……痛いよぉ+27
-27
-
63. 匿名 2019/12/25(水) 13:56:29
>>54
出た!オタの擬人化w+134
-34
-
64. 匿名 2019/12/25(水) 13:56:33
正直、化粧品て年に1回買うか買わないかの極端に持ち数が少ない派だから、たまにデパコスを買うのも楽しい
チャコットのパウダーが何年経っても減らない問題+207
-3
-
65. 匿名 2019/12/25(水) 13:57:08
デパコスのよさは、価格に比例した研究だよ。
どこも独自の特許成分や配合を武器にするために研究機関があるくらいだし、その分野の採用もしっかりしてる。
ジェネリックと同じで、例えレシピが同じでも仕上がりは違う。
が、プチプラはプチプラで多種多様なバリエーションを毎シーズン展開できるし、世代問わず試しやすい価格という身軽さがある。
どちらも使い方次第。+286
-7
-
66. 匿名 2019/12/25(水) 13:57:26
>>14
そうか?
美人ブス関係なくおしゃれに目覚めたりメイクが好きでデパコスに手を出す人いるでしょ
それは極端
プチプラは手を出しやすいからやべえブスや勘違いおばさんとかよくいるじゃん
価格帯で人の顔なんか決めつけらんねーよ+386
-30
-
67. 匿名 2019/12/25(水) 13:57:37
デパコスはテンションあげるためというか、楽しみだよね。買うこと自体が。
いいもの買った、使ってる みたいな。
それも楽しいけどね。+221
-1
-
68. 匿名 2019/12/25(水) 13:57:38
私の友達も、狂ったようにデパコスに拘ってたけど、正直肌汚かった…でもこないだ久しぶりに会ったら、めちゃめちゃ肌綺綺麗になってて、聞いたら化粧やめたって言ってた。本当に自分の肌に合う合わないが大切なんだなと思った+250
-7
-
69. 匿名 2019/12/25(水) 13:57:39
貧困なのでファンデ以外はデパコスやめたよ。
でもいろんなBAさんから誉められるほどのメイクの腕前なのでプチプラでもそれなりの顔作れるからこれでいいかもって思ってる。+45
-16
-
70. 匿名 2019/12/25(水) 13:58:05
>>3
振り幅がすごくてワロタ+418
-1
-
71. 匿名 2019/12/25(水) 13:58:10
>>14
顔立ちって言うか、なんか塗ってます!化粧してます!みたいになってる人多い。+213
-18
-
72. 匿名 2019/12/25(水) 13:58:42
デパコスはその人の趣味でしょ
私はブランド興味ないからプチプラしか買わないけど、だからといってデパコス買うのは無駄じゃないよね
その人が好きなものにお金かけてるだけだし
仕上がりが全然違うって言われても、それは全くわからないけど+158
-4
-
73. 匿名 2019/12/25(水) 13:58:48
>>1
強がってるね。プチプラはラメ飛びひどいし、くすむし、落ち方が汚いよねえ、、
どちらも使ったことあるならわかるよねー+249
-86
-
74. 匿名 2019/12/25(水) 13:58:53
>>54
どっかの受け売りみたいなコメント
洗脳みたいでまるで宗教だな+124
-40
-
75. 匿名 2019/12/25(水) 13:59:09
>>45
デパコスを適量使えないぐらいなら安い方がそりゃいいでしょ
比べ方間違ってるよ+131
-5
-
76. 匿名 2019/12/25(水) 13:59:19
>>56
ありがとう!( ; _ ; )/~~~
セザンヌ、キャンメイク、よろしくなっ!+118
-3
-
77. 匿名 2019/12/25(水) 13:59:23
>>50
自分も使い分けてる。
リップ、アイシャドウはデパコス。チークはプチプラ。ファンデや下地は真ん中くらいのやつ(薬局のガラスケースに入ってるやつ)
コンシーラーはキャンメイクのやつが大好きでそれ以外つかったことない!w+97
-4
-
78. 匿名 2019/12/25(水) 13:59:36
>>69
厚化粧なんじゃない?
個人的に厚化粧だなあって思うのは韓流オルチャン風の学生と、デパートのBAさんのみ+6
-14
-
79. 匿名 2019/12/25(水) 13:59:40
まあ言い過ぎではあると思うけど
セザンヌはデパコスの代わりになるよね とは思う
キャンメイクとちふれは微妙
デパコスになりかわれるのはセザンヌケイトあたりかなと+6
-41
-
80. 匿名 2019/12/25(水) 14:00:11
プチプラばかりだったけどデパコスつかってみたら全然違った。持ちが全然違う。+165
-4
-
81. 匿名 2019/12/25(水) 14:00:17
全部デパコスでないと嫌な時期があって、しかも新しいの出るたびに前の使い切ってないし他にも同じようなの持ってるのに買いまくってたな。
並べて眺めるのが好きだった。
今はマツキヨで売ってるものを使ってる。+94
-2
-
82. 匿名 2019/12/25(水) 14:00:24
あたしもMACとかCHANELとか買いまくってたけど
プチプラに変えたら、大して変わらないことに気づいた。
どうしても欲しいリップとかシャドウの色があったら買うけど
それ以外はセザンヌとかで充分。
でもベースは違うかもだからベースでおすすめのデパコス教えて欲しい。
NARS、MACのファンデは合わなかった。+112
-10
-
83. 匿名 2019/12/25(水) 14:00:50
>>65
ガチに語りだしたw+6
-47
-
84. 匿名 2019/12/25(水) 14:00:54
大差ないっていうけど、もし100万コスメに使っていいよって状況になったらわざわざプチプラじゃなくてやっぱりデパコス選んじゃうかなあ。少なくとも私はそう。+238
-8
-
85. 匿名 2019/12/25(水) 14:01:01
>>36
おまえもたいした顔してないんだからメイクくらいして誤魔化せよ+101
-24
-
86. 匿名 2019/12/25(水) 14:01:08
>>80
ここ、卒業組がつどうところだよ?
文字よめますか?+7
-36
-
87. 匿名 2019/12/25(水) 14:01:31
>>54
コスメたちが復讐に来るぞぉ+146
-7
-
88. 匿名 2019/12/25(水) 14:01:34
>>1
まだ卒業するほど買えてない(´・ω)+133
-0
-
89. 匿名 2019/12/25(水) 14:01:41
>>84
「もし」から始まる話って、不毛だよね+13
-33
-
90. 匿名 2019/12/25(水) 14:01:49
>>3
え?パードゥン?
に聴こえるw+270
-5
-
91. 匿名 2019/12/25(水) 14:01:54
>>29
私もベースメイクは全部デパコスで揃えてたけど、キャンメイクとセザンヌに変えてから肌の状態良くなった。
ケイトとかレブロンとかの千円以上するベースメイクは肌がカサつくんだけど。不思議。+99
-9
-
92. 匿名 2019/12/25(水) 14:02:07
普段はセザンヌとかミシャのクッションファンデで済ましてるけど
お出かけのときにRMKのベースをライン使いする
やっぱり出来は違う!あと崩れ方も違う!
肌から今どきな感じになるからやっぱり
高いだけはある+85
-7
-
93. 匿名 2019/12/25(水) 14:02:23
>>85
真っ赤w+16
-26
-
94. 匿名 2019/12/25(水) 14:02:57
去年コスメ総合卒業に続いて、今年はクリスマスコフレを卒業しました。地方民だから話題についていくために必死になってバカみたいでした。+94
-6
-
95. 匿名 2019/12/25(水) 14:03:18
>>14
お金持ちな美人が言うとカッコイイけど、他人の持ち物見下すような人は自分に余裕が無くて嫉妬して言ってるのは確実だから貧乏なブスが言ったんだろうね。
負け犬の遠吠えみたいでかわいそう。
そんな私はコスメにお金使うならゲームにお金使いたい枯れ女オタクです…涙
この顔面にデパコス勿体なくてね…涙
+252
-11
-
96. 匿名 2019/12/25(水) 14:03:22
>>59
デパコス買えないからプチプラと違いない!違いなんて気のせい!ってさっきから煽ってるのが痛いよう…w+49
-10
-
97. 匿名 2019/12/25(水) 14:03:23
デパコス信者ではないけど、メイク好きだったら
これ欲しい!という憧れから購買意欲が止まらなくて
買っちゃった経験はあると思う。
顔の造り云々でなく、憧れのコスメを使うだけでフゥー!!ってなるんだよ。自己満に美人もブスも関係ない。+186
-1
-
98. 匿名 2019/12/25(水) 14:03:32
マジョマジョはプチプラかな?
資生堂の広報誌をやってた友達が、「マジョは値段のわりにはクオリティが高いからお得。そのほかの四聖堂商品は、ブランド名にお金払ってるようなもんだから買わなくていい」っていってた+17
-29
-
99. 匿名 2019/12/25(水) 14:03:56
>>73
そんなに酷く落ちた事ないわ
合ってないんじゃない?+108
-17
-
100. 匿名 2019/12/25(水) 14:04:10
デパコスのファンデとプチプラのファンデじゃカバー力が全然違ったからデパコスやめられない。+70
-3
-
101. 匿名 2019/12/25(水) 14:04:20
>>11
全然違うよね。全てにおいて。+348
-11
-
102. 匿名 2019/12/25(水) 14:04:26
>>96
っていう貧乏扱いしたくて、ここのトピのぞいて、意気揚々とディスですか……
あなたデパコストピではいじめられるほうだろうね
買ったことなさそうだもん
+4
-22
-
103. 匿名 2019/12/25(水) 14:04:33
デパコスもプチプラも変わらない!と一旦プチプラに全戻り。
今はアイテム別にデパコスとプチプラ混合に落ち着きました。
プチプラでも変わらないものもあれば、やっぱりこれはデパコスだなって物もありました。
デパコスなら何でもいいわけでなく、これはここが1番!みたいな感じです。
アイメイクと眉は完全にプチプラです。+130
-2
-
104. 匿名 2019/12/25(水) 14:04:39
そっか、ジャリどもの冬休み始まったんだね+43
-11
-
105. 匿名 2019/12/25(水) 14:04:47
>>1
プチプラと比べて値段の差ほどの価値があるのかはたしかに疑問に思うけど、キャンドゥって…差が激しすぎない?
それとも私が思ってる以上にキャンドゥ素晴らしいの?
資生堂のカウンセリング化粧品コーナーとちふれとかなら断然資生堂の使い心地いいと思ってるんだけど…+192
-5
-
106. 匿名 2019/12/25(水) 14:04:55
>>51
私逆だわ
離婚して自分のお金好き勝手に使えるからデパコス増えたw+137
-7
-
107. 匿名 2019/12/25(水) 14:05:13
>>87
笑ったw+48
-2
-
108. 匿名 2019/12/25(水) 14:05:18
>>65
広告宣伝費およびブランドイメージ持続費用が主だった価格の内訳だよ。
基礎化粧品も皮膚科専門医推奨のものが良いだろうし、本来カラーメイクはしないに越したことないんだから。+19
-13
-
109. 匿名 2019/12/25(水) 14:05:38
デパコスで一番のおすすめの化粧品は何ですか?やっぱりファンデ?アイシャドウ?+0
-0
-
110. 匿名 2019/12/25(水) 14:05:40
デパコス買わないわけでは無いけど、確かに10倍近いお金出してまで買う必要あったのかと思う。プチプラ使って仕上げた顔とデパコス使って仕上げた顔に多少の違いはあれど10倍の差は無いし。+141
-6
-
111. 匿名 2019/12/25(水) 14:05:43
逆にデパコス使ったらデパコスじゃないとダメになったよ。
プチプラ使うのはアイブロウ、マスカラくらい+72
-3
-
112. 匿名 2019/12/25(水) 14:05:47
キャンドゥで買うのはアイブロウくらいかな+4
-0
-
113. 匿名 2019/12/25(水) 14:05:47
>>54
デパコスからプチプラに落とした人って金銭とか見た目とかに諦めがあるから心荒んでるデパコス好きな人は来ないほうがいい+166
-7
-
114. 匿名 2019/12/25(水) 14:05:48
私はコスメトピを卒業できたよ!そしたら物欲がかなり減った。前よりコスメ買ってない。
デパコスも最近ほとんど買ってないや。
+57
-0
-
115. 匿名 2019/12/25(水) 14:06:21
>>54
すごい!どっかのBAさん?
客を引き留めする話術そのものじゃん
おそろしや+86
-32
-
116. 匿名 2019/12/25(水) 14:06:26
私はデパコスの方が圧倒的に良いと再確認してる40代です。合うもの好きなものを買えばいいだけなのでデパコスを下げてまで安物宣言はいらないのではないでしょうか?+114
-8
-
117. 匿名 2019/12/25(水) 14:06:26
>>41
美人がデパコス使ったら無敵になれるよ+128
-3
-
118. 匿名 2019/12/25(水) 14:06:35
私は見えないとこまでお金かけたい派。
それに、デパコスは気持ちが上がる。いい歳して、化粧直しの時に安いの使ってると残念な気持ちになる。
昔知り合いに、服もカバンもお金かけてるアラフォーの人がいたのだけれど、メイク品がプチプラだった。
いつも目の周りにガサガサしてなんかラメ飛びしてるし、黒ずんでて汚かった。デパコス使えばこんな風にならない気がした。
アラフォーなのに5000円ぐらいのパウダーファンデを使ってて、粉吹いてた。
一万ぐらいのリキッド使えばいいのにって思ったよ。
+23
-65
-
119. 匿名 2019/12/25(水) 14:06:36
デパコス信者って、どうしてもプチプラを叩きたいんでしょうなと思う
本当にデパコスがすきで使ってるなら、プチ組なんて相手にしなきゃいいのに
でも相手にするってことは、「わ、わ、わたしのほうが上なんだからぁぁ」って必死になって承認欲求アピってるかんじ
プチ=貧乏というならば、「わ、わ、わたし」さんたちは心が貧乏+20
-44
-
120. 匿名 2019/12/25(水) 14:06:37
デパコス使ったって元が良くないから意味ないんだよね〜。+17
-15
-
121. 匿名 2019/12/25(水) 14:07:13
メイクほとんどデパコスだけど、毎日使ってもシャドウやハイライト、チークなんて半年以上持たない?
狂ったように買わなければコスパは悪くないと思うんです。+190
-2
-
122. 匿名 2019/12/25(水) 14:07:28
デパコスはリップ1本しか持ってないアラサーだけど、何がなんでもデパコス下げしたいここの流れって何なんだろうか。
コスメ最小限しか持たない私から見るとデパコスに執着してるのは沢山集めてる人よりも中々買えない人達の方なんだなと思った。
デパコスコンプレックスみたいになってるよこのトピ。+133
-9
-
123. 匿名 2019/12/25(水) 14:08:13
かわいそうな人が住み着いたね( ´,,•ω•,,`)離脱しまーす+10
-0
-
124. 匿名 2019/12/25(水) 14:08:14
>>50
私も使い分けてる!
下地とファンデーションはセザンヌキャンメイク、眉とリップは千円代のプチプラ、アイシャドウとチークはデパコス
アイシャドウチークはやっぱデパコスの方が色が落ちにくいしテンション上がるから
ベースはセザンヌキャンメイクが肌に合うから+41
-0
-
125. 匿名 2019/12/25(水) 14:08:26
化粧品ほど無駄遣いはない。
原価知ってんの?
化粧水や美容液も意味ないしね、皮膚の奥までは浸透させられないんだよ。
日焼け止めと保湿、たまにレチノールを徹底してたらアラフォーだけどほぼ肌トラブルない。
シミもシワも少ないしよく褒められる。+2
-50
-
126. 匿名 2019/12/25(水) 14:08:30
デパコス使うと気分は上がるよね。+68
-2
-
127. 匿名 2019/12/25(水) 14:08:41
そうそう。全然違うよね。特に持ちが。いいBAさんに当たると気持ちがいいし、買いすぎるけど、自分に合った色を発見した時は感動する。
今、子連れでタッチアップなんて頼めないし、ドラストで売ってるのばっかりだ。それも肌に合ってるからいいけど、たまに百貨店行きたくなる。+62
-2
-
128. 匿名 2019/12/25(水) 14:08:47
やっぱりデパコスは持ちが良かったり、色の展開が多かったりして良い点はある
でも、この間クリスマス限定商品に行列できてて
みんな色をお試しもせずにコレクションみたいに買ってるのをみて、ちょっと違うなーと思ったかな
理想はお気に入りのデパコスを一個だけ!
とかだけど、なかなか上手くいかないのよねー+39
-0
-
129. 匿名 2019/12/25(水) 14:08:57
>>51
ほんと、人生何が起こるかわからんよ・・
でも辛い事を乗り越えた51さんには、きっといい事いっぱいやってくるよ!
プチプラもいい仕事するから、がんばろうぜ+131
-0
-
130. 匿名 2019/12/25(水) 14:08:58
あー誰か格付けチェックみたいなメイク版やってくれないかなー
名前も書いてない状態でデパコスかプチプラ判断するの
どれくらいの正解率になるか興味あるわ+104
-4
-
131. 匿名 2019/12/25(水) 14:09:02
>>89
横だけどあなたには縁のない話かもね+27
-4
-
132. 匿名 2019/12/25(水) 14:09:02
>>114
見栄やステータスとして買ってた部分があるのかな
私も卒業して、クリスマスコフレとかはやめて
気になった新作のみだ+16
-1
-
133. 匿名 2019/12/25(水) 14:09:04
>>119
大丈夫?
心配になる+20
-1
-
134. 匿名 2019/12/25(水) 14:09:06
>>78
横だけど
ファンデなど肌の土台はこだわって、それ以外をプチプラにしてテクニックで補ってるって意味だと思うよ。
なので厚化粧って話ではないかと。
デパコスでもプチプラでも使い方や合わせ方で見栄えは全然違うからね。+56
-0
-
135. 匿名 2019/12/25(水) 14:09:12
>>123
👋🏻+5
-1
-
136. 匿名 2019/12/25(水) 14:09:31
>>94
あのトピ偏り過ぎてて、デパコスとプチプラ分けたらいいのにと思ってる+6
-7
-
137. 匿名 2019/12/25(水) 14:09:56
デパコスってそんなに悪いかな?
コスパ凄く良いよね?
私アイシャドウとかチークはデパコスだよー!
同じメイクしかしないからデパコスで1つアイシャドウやチーク買ったら充分持つもん!
逆にリップはガンガン使うからプチプラ(笑)
ファンデや下地も同じ様に毎日使うからプチプラ(笑)
デパコスもプチプラも大好きだよ!
+101
-3
-
138. 河北麻友子 2019/12/25(水) 14:10:33
>>4
あんななこって はぁ~んた たのしい+52
-17
-
139. 匿名 2019/12/25(水) 14:10:50
化粧品の原価はものすごく安いらしい+8
-29
-
140. 匿名 2019/12/25(水) 14:11:02
実はデパコスの正しい認識が無い…
百貨店の化粧品コーナーにあるお店の商品ってこと?
いわゆるシャネルとかディオールとか…
ショッピングモールの資生堂売り場しか行ったことないからよくわかってない。+3
-11
-
141. 匿名 2019/12/25(水) 14:11:07
ベースメイクは少しいいやつ使って、ポイントメイクはプチプラにしてる。
下地とかファンデは結構仕上がりが違ってくる+55
-0
-
142. 匿名 2019/12/25(水) 14:11:15
>>48
どんだけ頑張っても「普通」じゃん笑
どんだけ努力したってお金かけても普通なら
このままブスで全然いいや
彼氏もいるし友達もいるし満足してる+8
-15
-
143. 匿名 2019/12/25(水) 14:11:27
化粧下地とファンデーションはプチプラだけど、デパコスのファンデーション使った感じとそんな変わらないなぁ
肌に合ってるの見つけられたらそれが一番だよね+4
-3
-
144. 匿名 2019/12/25(水) 14:11:33
>>96
は>>62へアンカーミス
さっきからデパコス派を必死に煽ってる貧乏コンプレックスさんね〜w+10
-4
-
145. 匿名 2019/12/25(水) 14:12:08
あの人デパコスだな、あの人プチプラだな、
とか正直よく分かりません。
だから自分自身が特にこだわりないなら、プチプラで良いと思います!+115
-1
-
146. 匿名 2019/12/25(水) 14:12:10
>>125
もちろん、広告料は上乗せされてるけど
原価だけじゃ語れなくない?
工場は原材料の輸入、輸出の送料や人件費とか
金出せばいいってもんじゃないのは分かるけど+28
-0
-
147. 匿名 2019/12/25(水) 14:12:13
まぁ鞄と同じじゃん
そりゃブランド品が良いに決まってる。
そのお金を資産運用や貯蓄に回すのか、消費に回すのかの違い。
今の時代消費に回すより、お金がお金を生む選択肢も多いからね。+10
-1
-
148. 匿名 2019/12/25(水) 14:12:46
デパコス最高!←わかる
プチプラ可哀想←?
人が好きなものまでわざわざ蔑む必要ある?
お金かけて顔着飾る前に、その性格直したら?+81
-9
-
149. 匿名 2019/12/25(水) 14:14:07
>>137
私と同じだ〜
発色や持ちがやっぱり違って気分良くなる!
1回買ったら結構もつからそんな散財した気にもならない+14
-1
-
150. 匿名 2019/12/25(水) 14:14:09
>>143
私もキャンメイクとシャネルのお粉の違いが分からなかった…アイシャドウは違いが分かる+10
-6
-
151. 匿名 2019/12/25(水) 14:14:12
>>54
物に対してこの子って言うタイプ?w+136
-8
-
152. 匿名 2019/12/25(水) 14:14:46
>>2
凄い極端ww+248
-0
-
153. 匿名 2019/12/25(水) 14:14:57
自分の好きな物使えばいいと思う!
他人が何使ってるか、他人がどう思うかはどうでもいい
自分の顔立ちがどうだとかも関係ない
私はコスメデコルテが大好きだからこれからもライン使いするしその分稼ぐよ!+29
-0
-
154. 匿名 2019/12/25(水) 14:15:04
デパコスかプチプラかという問題じゃなく、必要以上に収集するのをやめたわ
下地は夏用冬用、あとは各アイテム一個ずつあれば良い+70
-1
-
155. 匿名 2019/12/25(水) 14:15:12
>>147
どちらか一方の選択肢しかないと思ってる?
消費する人は消費するだけしか能のないアホとでも言いたいのかな。+3
-1
-
156. 匿名 2019/12/25(水) 14:15:24
なんでそんなに極端なんだろう。
私は混ぜてるよ。
1番安いものはキャンメイクのアイブロウペンシル、1番高いものはeleganceのプードルかミラコレかな?
リップアイテムで言えばセザンヌのメルティなんとかってリップも持ってるし、eleganceのルージュビジューも使ってる。
中間のエクセルとかエスプリークとかプリマヴィスタも使ってる。
プチプラ全般が悪とも、デパコス全般が悪とも思わない。
あと私はただのコレクションはしなくて、必ず使うものしか買わない。とにかく使いきる。だから値段そのものを無駄にしたって思ったことないわ。
納得した気にいったアイテム買えばいいのに。
+98
-2
-
157. 匿名 2019/12/25(水) 14:15:30
>>61丁寧に酷いこと言ってるのと
>>66言葉遣い悪くまともなこと言ってる対比が素晴らしいな。
+139
-16
-
158. 匿名 2019/12/25(水) 14:15:54
プチプラも好きなものたくさんあるし、デパコス1つでプチプラ何個か買えるし最高!って思ってたけど、結局全部使い切らないまま放置してるコスメが増えた。
今はお気に入りのプチプラとたまにデパコスのコスメ買って少数精鋭でメイクしてる。+31
-2
-
159. 匿名 2019/12/25(水) 14:15:58
>>151
コスメ達って言う割には使用期限までに使い切らなそう+41
-2
-
160. 匿名 2019/12/25(水) 14:16:00
プチプラからデパコスまで、サンプル色々試したけど結局500円のセザンヌBBだわ
肌はもともと荒れてないからかも知れないけど、デパコスだからって感動したことは一度もない+9
-10
-
161. 匿名 2019/12/25(水) 14:16:30
>>157
確かにw+24
-4
-
162. 匿名 2019/12/25(水) 14:16:48
>>45
質より量ではなく、適量が大事
デパコスを適量つけてたら数年後の肌が変わるんだと思うよ
+76
-4
-
163. 匿名 2019/12/25(水) 14:16:49
>>1
私もプチプラにハマった時あったよ!
でも、例えばチークとかだと何個も買ってしまって
結局少ししか使わず次から次へと買い替えてしまって
と無駄が多くてもったいないから
デパコスでお気に入りの1.2個だけ買って使ってる
アイシャドウとかはプチプラが多いよ
+143
-1
-
164. 匿名 2019/12/25(水) 14:16:55
卒業してまたカムバックしたよ。
やっぱいいわー。+44
-1
-
165. 匿名 2019/12/25(水) 14:16:59
>>1
>プチプラとそんなに変わらないことがわかったので
クレドとダイソーが変わらなく見えてるのか?!+156
-24
-
166. 匿名 2019/12/25(水) 14:17:03
>>54
ただの化粧品なのに。怖いわ…+106
-6
-
167. 匿名 2019/12/25(水) 14:17:07
デパコス卒業はしていない
でもプチプラを買うのが楽しすぎて相対的にデパコスが減っている。+17
-1
-
168. 匿名 2019/12/25(水) 14:17:35
>>61
横だけど、デパコスデパコスいう人ほど大した顔じゃないって言う人も、大した顔じゃなくて化粧品も安物なら救いようないってムキになる人もどっちも大した顔じゃないんだと思う。街歩いてて「あ、あの人ブスだからデパコスだ!」とか普通考えないし、わかんないじゃん。好きなもの使えば良いんだよ。人の顔なんてどうでも良いじゃん。自分が好きなものを楽しく使おうよ。+335
-4
-
169. 匿名 2019/12/25(水) 14:18:07
>>155
逆じゃん選択肢を絞らないってこと。
デパコスは良いのはわかってても買わない選択肢がある。代用品があるから消費を抑えられる選択肢があるって話。
鬼のように稼いでて全部デパコスならそりゃ尊敬するわ。+4
-0
-
170. 匿名 2019/12/25(水) 14:18:10
>>2
女を捨てたってこと?
+54
-45
-
171. 匿名 2019/12/25(水) 14:18:15
>>130
私見抜く自信あるわ〜。
特にアイシャドウとハイライトはすぐ分かる。+29
-22
-
172. 匿名 2019/12/25(水) 14:18:22
>>96
言い返せなくなるとデパコス買った事ないんだ!ってwどんだけ幼稚よw
どう見てもあなたが買った事ない、買えないからデパコス支持派を叩いてるんじゃんw+7
-9
-
173. 匿名 2019/12/25(水) 14:18:32
>>46
えーそうなの?失礼な客じゃなければそんなことないと思うけどなぁ。たまにいる上からなBAはどんな客でも何かしら言ってそうだけどさ。+30
-1
-
174. 匿名 2019/12/25(水) 14:19:01
>>117
勝ち目がないw+43
-1
-
175. 匿名 2019/12/25(水) 14:19:26
>>20
さすがにデパコスとキャンメイクは全然違うよね…
でも同じだと思えるならプチプラでいいと思う+103
-2
-
176. 匿名 2019/12/25(水) 14:19:35
ファンデはデパコスのほうがカバー力とか持ちがいい気がするな
基礎化粧品とかまでは手が出せないや+8
-0
-
177. 匿名 2019/12/25(水) 14:19:49
>>160
スキンケアはサンプルちまちま使ってもわからない事はあるよ。
続けて使って肌が変わってくる物もあるしね。
現品使わないでサンプルで「安いのと変わらない」なんて、肌が損してるかもしれない。
+33
-1
-
178. 匿名 2019/12/25(水) 14:20:15
私は化粧もそんなに上手くないし、美人でもないからついつい安いの買っちゃう
あんな高いの使っててあの程度…みたいに思われそうで
他人が何使っててもそんな事思わないけど、自分の事だとそう思っちゃう
同じ理由で服も安物
ハードル上げたくないのよ+15
-1
-
179. 匿名 2019/12/25(水) 14:20:48
>>171
私も。
両方使ってるからこそわかるのよ、、
+21
-0
-
180. 匿名 2019/12/25(水) 14:20:55
軽い気持ちでトピ覗いたがなんと嫉妬渦巻くトピなんだ。女って感じだ笑+9
-5
-
181. 匿名 2019/12/25(水) 14:21:08
>>102
>>172+3
-0
-
182. 匿名 2019/12/25(水) 14:21:29
>>171
アイシャドウは分かりやすいよね
良い、悪い意味でもしっかり色付いて鮮明な発色+28
-0
-
183. 匿名 2019/12/25(水) 14:22:26
>>165
やっぱりデパコスいいよね。。
こんな可愛いのプチプラで買えないもん+144
-19
-
184. 匿名 2019/12/25(水) 14:23:03
メイクが上手でも肌が汚いとイマイチ+5
-2
-
185. 匿名 2019/12/25(水) 14:23:19
化粧品をプチプラかデパコスかでは判断していないです。
自分にとって良い商品か悪い商品かが重要です。
でもプチプラ企業の企業努力が最近は凄すぎる。+71
-0
-
186. 匿名 2019/12/25(水) 14:23:34
持ってるコスメはプチプラが格段に多いけど、デパコスは単純に気分も上げてくれる。
旦那とでかけるときは適当に選んでメイクしてるけど、友達と会うときは無意識にデパコス選んでメイクしてるw+34
-2
-
187. 匿名 2019/12/25(水) 14:24:00
高いデパコスの美容液買うなら美容外科行ってシミ消したりピーリングしたりトーニングしたほうが確実だよ+6
-6
-
188. 匿名 2019/12/25(水) 14:24:35
デパートで買ったら、美人な店員さんが椅子を下げてくれて、丁寧に接してくれて、帰るときは袋を出口?まで持ってきてくれて、
何か様式美があると感じた+65
-4
-
189. 匿名 2019/12/25(水) 14:25:20
プチプラにも使えるのたまにあるかもしれないけどコスメに限らず
衣食住に車に家具にその他もろもろ安方が質が良いなんてそうそうないと思う
安かろう悪かろう、安物買いの銭失いは良く言ったもんだ+20
-1
-
190. 匿名 2019/12/25(水) 14:25:23
>>162
なるほど…!
じゃー無駄な使い方してたのねw+7
-0
-
191. 匿名 2019/12/25(水) 14:25:44
>>79
セザンヌは数時間経ったら消え去ってるけどね+11
-2
-
192. 匿名 2019/12/25(水) 14:26:00
>>178
別トピで「大した事ない女が着飾ってもムダムダ!豚に真珠w」って意見に
「どうせなら真珠をつけた豚でありたい」ってコメント来て、私もそうだなと思う。
出来るだけ肌も髪も綺麗にしておきたい。+156
-1
-
193. 匿名 2019/12/25(水) 14:26:21
>>182
エクセルのアイシャドウは別格だと思う。
あれはデパコスレベル+9
-8
-
194. 匿名 2019/12/25(水) 14:26:51
>>188
私、いいもの買ったな~みたいな気分になるよね+31
-1
-
195. 匿名 2019/12/25(水) 14:27:57
>>37
デパコス買って成分見た事ないんだね+9
-0
-
196. 匿名 2019/12/25(水) 14:28:24
セザンヌのハイライターは使い方を間違わなければデパコスレベルだと思う。+6
-4
-
197. 匿名 2019/12/25(水) 14:28:32
すごい発色のいいアイシャドウしてる子がいて聞いたら韓国のプチプラ製品だった。それ以来それ使ってる!+3
-16
-
198. 匿名 2019/12/25(水) 14:29:44
コスメはプチプラでもいいの沢山あるよね
だけど、基礎化粧品だけはどうしてもデパコスになってしまう。プチプラが嫌とかではないが+5
-2
-
199. 匿名 2019/12/25(水) 14:30:13
>>169
デパコスはいいのわかってて買えるなら、プチプラは買わない。
消費を抑える必要があるならプチプラにするけど「デパコス買えるけど敢えてプチプラ」みたいにはしないと思う。
私ならね+40
-4
-
200. 匿名 2019/12/25(水) 14:30:51
>>98
広報がそんなこと言っていいの?資生堂に問い合わせてみるね。+27
-3
-
201. 匿名 2019/12/25(水) 14:30:58
あ、クレ・ド・ポーはすごいよ
私の友達、肌質が悪くて、ずっと浮いてるか毛穴が目立つ感じだったけど、「あら今日肌いい感じ」って思ったらクレ・ド・ポーのファンデを思い切って買ったらしいw
+67
-3
-
202. 匿名 2019/12/25(水) 14:31:47
最近買ってよかったプチプラはアルジェランのリップクリーム!
めちゃいい香りだった。
do naturalの洗顔フォームも凄い癒される香りだった。+2
-4
-
203. 匿名 2019/12/25(水) 14:33:10
>>194
ちょっと育ちのいい人になった気分になる。
でもドラッグストアも気儘に見て歩けて楽しいよね。悩んでも今度にしようか、やっぱり買おうかな、と勝手に決められるし。
+47
-0
-
204. 匿名 2019/12/25(水) 14:33:43
>>20
そのとおり!+32
-1
-
205. 匿名 2019/12/25(水) 14:34:15
デパコスで仕上がりが劇的に変わるならいいけど
大差がないならプチプラを駆使するのは楽でいいよね。
ドラッグストアのコスメなら食材買うノリで買えちゃうんだもん+8
-3
-
206. 匿名 2019/12/25(水) 14:34:16
>>14
そんなコメしちゃうのも励まされちゃうのもいかにもがるちゃんのデパコスは買えない層の負け惜しみ感が凄いw+128
-18
-
207. 匿名 2019/12/25(水) 14:34:30
プチプラもいいけどデパコスってやっぱりテンション上がるんだよね。
ディオールのアイシャドウは粉質も良くて綺麗だしシャネルのチークはなかなか減らないし。
ファンデーションはちゃんとタッチアップしてもらわないと不安だしね。人それぞれでいいと思うけど。+30
-2
-
208. 匿名 2019/12/25(水) 14:34:37
スキンケアは絶大に効果に差があるよ、、
もちろん肌質合う合わないあるけど。
食生活も睡眠も見直してもなんともならなかったニキビ肌がスキンケアをアルビオンに変えたらビックリするくらいニキビできなくなって感動した。
スキンケアだけはお金をかけようと決めた。+21
-5
-
209. 匿名 2019/12/25(水) 14:35:34
メイク道具は少数精鋭派だから気分を上げるために敢えてデパコス使いたいけどなぁ。
パッケージとかコンパクトとかデザインからしてテンション上がるよ。
成分の質もやっぱり違うし。
色んなものを使いたいならプチプラの方がいいかもね。+26
-0
-
210. 匿名 2019/12/25(水) 14:35:48
>>125
アラフォーなのに肌が誉められるほどキレイってすごいですね。
私もあやかりたいな。
ところで以前はどちらのコスメをお使いになられて、どちらのプチプラに落ち着かれたのですか。参考にしたいです。+29
-0
-
211. 匿名 2019/12/25(水) 14:36:07
>>156
極端なのが好きな人もいるんだよ。
私はファンデと下地はクレドポーだけど、シャドウとリップはエクセルとインテグレートだ。
チークはイプサだから低価格帯にあるデパコス。
+22
-0
-
212. 匿名 2019/12/25(水) 14:36:35
あれもこれもデパコス!
だったけど最近DHCにハマってる
高いデパコス使ってたときと肌かわらない笑+28
-0
-
213. 匿名 2019/12/25(水) 14:37:43
プチプラデパコス関係なく少数精鋭で使い切りが1番安くつくよ+74
-0
-
214. 匿名 2019/12/25(水) 14:38:02
>>171
私はファンデなら見抜けるな
特に時間立つと凄い分かる+26
-0
-
215. 匿名 2019/12/25(水) 14:38:10
気が付くとプチプラばかりになっています。
でもブラシだけは高級品ばかり、しかも毎日洗っているからストックも多いです。
だからメイク用品>化粧品って感じになりつつある。+4
-0
-
216. 匿名 2019/12/25(水) 14:39:09
私もプチプラだらけになったけど、ベースメイクに必要な物(ハイライトとかコンシーラーとか)はデパコスだと長持ちするし仕上がりも持ちもいいけどな。
テンション上がるし。+5
-0
-
217. 匿名 2019/12/25(水) 14:39:19
>>171
赤っ恥かいて欲しいわw+1
-21
-
218. 匿名 2019/12/25(水) 14:39:20
>>213
そしてそれが肌に最も負担がない+14
-0
-
219. 匿名 2019/12/25(水) 14:39:42
>>14
励まされたってことは劣等感でもあったのかな?
別にどんな顔面でもその人がそれがいいと思って使ってるなら何でもいいと思うけど
たいした顔じゃないって顔の話なら、デパコスもプチプラもブスに使われてる時点で可哀想ってことになるよ+73
-6
-
220. 匿名 2019/12/25(水) 14:39:57
1万円のファンデーションと千円のファンデーションを比べて10倍キレイになれるわけじゃないし気分的なものが大きいよね。デパコスはキレイなパッケージやブランドイメージの夢を買わせてもらってるんだと思って買ってる。+15
-7
-
221. 匿名 2019/12/25(水) 14:40:04
>>91
長持ちさせるために肌に負担かかるのかな
+16
-0
-
222. 匿名 2019/12/25(水) 14:40:26
>>109
デパコスならアイシャドウかな。
コスメ総合だとファンデは全然違うから高くてもデパコスって言う人が多いけど、私はプチプラとの差異がよくわからない(33才だから若くはないし本来なら違いがわかるはずの肌)し、
アイシャドウはエクセルとルナソルがよく比べられているけれど、ルナソルはモチが違うしくすまない。
ラメも永遠と輝いている。+24
-4
-
223. 匿名 2019/12/25(水) 14:41:01
>>125
>アラフォーだけどほぼ肌トラブルない。
>シミもシワも少ないしよく褒められる。
世の中には社交辞令と言う潤滑油があるのよ
+63
-10
-
224. 匿名 2019/12/25(水) 14:41:31
どんなコスメ使ってもメイクテクニックあるかないかでしょ。
プチプラでもメイク上手い人はそれなりに綺麗だよ。+20
-0
-
225. 匿名 2019/12/25(水) 14:42:01
デパコスとプチプラどっちも好きだけどアイシャドウは断然デパコスに軍配上がると思う。
粉の細かさとかもちや発色が全然違う。
アイブロウとかアイライナーはプチプラで十分いける。+48
-1
-
226. 匿名 2019/12/25(水) 14:42:04
>>220
10倍キレイになれるわけじゃないし
100円のファンデと3万のファンデなら10倍綺麗になれるよ+10
-10
-
227. 匿名 2019/12/25(水) 14:42:29
>>221
横からだけどロングラスティングを謳っているファンデやリップは負担がかかりそうだね!実際にリップは荒れるし!
でも、ファンデにおいて脂性肌の方は肌の耐久性も強そう。
乾燥肌にはロングラスティングはアウトかな〜
+22
-0
-
228. 匿名 2019/12/25(水) 14:42:30
いや、>>211さんよ。
>>156と>>211、書いてる内容同じだよ。+5
-0
-
229. 匿名 2019/12/25(水) 14:42:38
>>89
それ言い出したらココもそのコメントも全部そうなる+22
-1
-
230. 匿名 2019/12/25(水) 14:42:47
>>224
>メイク上手い人はそれなりに綺麗だよ。
それなりにね+3
-5
-
231. 匿名 2019/12/25(水) 14:43:28
>>217
横
安物メイクでデパコスメイクと全く変わらない〜って夕方汚い顔してる人の方赤っ恥よねw+39
-10
-
232. 匿名 2019/12/25(水) 14:43:53
実際つけてみて驚くほど品質の高いプチプラってあるよね
私はキャンメイクのマシュマロフィニッシュパウダー(定番ですね💦)を使っているけど、全然これでいいや+8
-13
-
233. 匿名 2019/12/25(水) 14:43:59
プチプラ、デパコスどっちも使う。
プチプラには安いのに良い働きするぜ〜って感動が有るし、良い物見つけた時は見つけ出した自分を褒めたくなる。
デパコスはBAさんとの会話が楽しいし使う時はテンション上がる。
デパコスにもプチプラにも良い物があって、当然ながら合わない物もある。
自分で気に入ってるならデパコスだろうとプチプラだろうどっちでも良い。
デパコス派プチプラ派って区切るのって不毛じゃ無い?+82
-0
-
234. 匿名 2019/12/25(水) 14:44:20
>>213
ずっと同じメイクするの?
何かそれも退屈だな+10
-3
-
235. 匿名 2019/12/25(水) 14:44:25
キャンドゥコスメもキャンメイクも使うしデパコスも使うよ
デパコスにもひどい粉質のアイシャドウあるし、合う合わないは価格じゃない
ベースとしてメイクが楽しいコスメが好きという気持ちがあって、ただそれぞれに求めるベクトルが違うだけじゃないかな
パケにしてもキャンメイクのおもちゃっぽい可愛さも良いしゲランの重厚なケースにうっとりすることもある
否定するつもりはないけど卒業とかも決めず緩くて良いんじゃない?私はじめはお金ないからって理由でプチプラ使ってたけど、買えるようになってデパコスに夢中になりしばらくしてまたプチプラも買い出したりしてる
ライフスタイル、流行、自身の容姿の変化などによりその時々で似合うものや使いたいものも変わるしね
+52
-0
-
236. 匿名 2019/12/25(水) 14:44:50
>>233
+1000個くらい押したい+29
-0
-
237. 匿名 2019/12/25(水) 14:44:51
デパコス、プチプラの前にコスメ収集疲れた。もう終わりにする。
見せて下さい系のトピに参加できないくらいの量があるし。
勿体無いから全部使い切る勢いでメイクするけどねw
売るとかは考えてない。+24
-0
-
238. 匿名 2019/12/25(水) 14:45:18
>>232
めっちゃ乾燥するねや+7
-1
-
239. 匿名 2019/12/25(水) 14:47:16
>>54
こういう空気読めない人がプチプラトピに来てプチプラをディスっていくから荒れる。
よってデパコス派の印象も悪くなる。+97
-16
-
240. 匿名 2019/12/25(水) 14:47:17
双方意見みたけどデパコス否定コメは結局買えないから自分を納得させる言い訳にしか感じないw
デパコスの性能は良いけど買えない、又は他にお金使いたいからプチプラで楽しむ〜って素直に言えば良いのに…+15
-14
-
241. 匿名 2019/12/25(水) 14:47:30
プチプラの化粧品会社の人が頑張り過ぎたのだと思う。
最近のプチプラは凄い+57
-0
-
242. 匿名 2019/12/25(水) 14:47:33
>>200
お客様に正直に言う訳ないじゃんww+12
-7
-
243. 匿名 2019/12/25(水) 14:47:46
あんまりコスメにこだわらない方だし、そんなに種類も持ってないけど、ネットのオススメデパコスだけを何となく使ってたのね
(お恥ずかしながら、評判がいいそれなりの価格帯のものを買っておけばまあいいでしょうという脳死精神です)
で、たまたま限定パケが可愛いプチプラコスメを見かけた時にノリで買ってみたら、アイシャドウなんだけど全然粉質?発色?が違ったの
キメの細やかさや、なんていうか肌に乗せた時のしっとりとしたニュアンスが違うの
そりゃ1色2500円と8色パレットで2200円が同じわけないよねと、当たり前のことだけど実感しました+31
-2
-
244. 匿名 2019/12/25(水) 14:48:50
>>119
デパコス派はデパコスのみって人が少なくて、プチプラも取り入れてる人が多いからプチプラ下げはあんまりしないと思うよ。プチプラ派がデパコス下げはよく見るけど。+65
-10
-
245. 匿名 2019/12/25(水) 14:49:04
>>4
あっキャンメイクか!www
キャンドゥって百均でコスメ揃えてるのかと本気で思っちゃったwww+202
-0
-
246. 匿名 2019/12/25(水) 14:49:08
>>237
私はアイシャドウとかはレジンに使ったりする。
といっても殆どプチプラだけどね+2
-0
-
247. 匿名 2019/12/25(水) 14:49:43
>>14
デパコスに拘ってるからって綺麗だとは限らないのは同意だけど、ではあなたは?
デパコス派が綺麗だと限らないからってプチブラ派が綺麗だとも言えないでしょう。
プラスした人達も含めて、メイクにお金かけられない人達の負け惜しみにしか聞こえないよ。+83
-25
-
248. 匿名 2019/12/25(水) 14:49:46
>>226
あなたは3万の価値を見込んでそのファンデーションを買えばいいし、私は千円のファンデと1万のファンデの違いがよくわからなかったから千円の使ってるだけだよ。+17
-1
-
249. 匿名 2019/12/25(水) 14:51:49
>>242
もし本当に言ってたとしてもそれをネットでペラペラ言うことに問題あるんだよ。
+29
-1
-
250. 匿名 2019/12/25(水) 14:51:53
>>235
キャンドゥコスメもキャンメイク
私の中ではキャンドウとキャンメイクは同じプチプラでも越えられない壁がある。
クレド、スック、ドゥラメール>ランコム、ヘレナ、コスデコ>RMK、シュウウエムラ、ボビーブラウン>イプサ、EST、アルビオン>マキアージュ、コフレドール>エテュセ、キャンメイク、エクセル、リンメル、>インテグレート>>>>>>>>>キャンドウ、ダイソー
みたいな+4
-6
-
251. 匿名 2019/12/25(水) 14:52:46
どっちもいいなと思えるものを使えばいいだけなのに、どっちも大差ないとデパコスとプチプラで戦わなきゃならんのだ。
いつも忘れられがちなミドルコスメも大切にしたげてよ。+55
-0
-
252. 匿名 2019/12/25(水) 14:54:07
私なんて、エストの化粧水→百均化粧水まで格落ちしたよw
高級だから機能も良いはずだからとかなんとか言って、疲れた時だけ使おうとなり、逆にサボりがちになる。
ダイソー豆乳化粧水にしてからは、とりあえず顔が濡れればいい!と風呂上がりのカピカピの顔に何も考えずに使えるから、こっちの方がかえって習慣化したw
デパコスって、どうでもいい日常に使うのをなぜか躊躇してしまうんだよね。
+6
-6
-
253. 匿名 2019/12/25(水) 14:54:07
>>247
何かデパコス好きって言うと「不細工がデパコス使ってる」みたいなコメント必ずあるよね。
そして「美人ならプチプラでも綺麗だから」みたいな。
+64
-4
-
254. 匿名 2019/12/25(水) 14:54:33
>>222
あ、同じ
ファンデはそこそこのドラコスでも色が合えば満足出来るけどアイシャドウはプチプラダメ
私のテクなのか相性なのかわからないけど、頬骨にラメが落ちて金色に輝いてる
逆にリップはデパコスよりプチプラ
シアーで潤うのが好き&元の唇の色が薄いので色付きリップレベルで満足
要は価格より相性+24
-0
-
255. 匿名 2019/12/25(水) 14:54:41
>>234
同じアイテムでも色の濃淡とか色入れる場所とかで全然違う印象になるよ
同じアイテム使って技術磨くことも楽しいよ+7
-0
-
256. 匿名 2019/12/25(水) 14:55:20
デパコス卒業したのに
帰ってきました
ピカシュウが悪い
出戻りのほうがむちゃくちゃ買ってしまう+36
-4
-
257. 匿名 2019/12/25(水) 14:56:14
>>255
印象って言うか色を変えたいのよ。
夏と今の時期だと同じメイクはしないじゃない?
+9
-1
-
258. 匿名 2019/12/25(水) 14:57:24
>>256
今時期ボーナス出るからリバウンドするよね。
それで、あーやっぱりデパコス素敵!ってなってしばらくするとまたプチプラ買い始めて~みたいな。
+21
-0
-
259. 匿名 2019/12/25(水) 14:57:30
>>235
デパコスでひどい粉質のアイシャドウってアディ◯ションでしょww+38
-0
-
260. 匿名 2019/12/25(水) 14:58:12
>>69
褒められるほどの腕前ってファンデの仕上がりだけの話だよね?
+1
-3
-
261. 匿名 2019/12/25(水) 14:58:20
>>257
同じメイクです、、
ちょっとボルドーのグロスを買い足しただけ。
+3
-0
-
262. 匿名 2019/12/25(水) 14:58:47
美人ならプチプラでも十分ってお金持ちこそユニクロみたいな負け惜しみに聞こえるわ。
みんな好きなの使えばいいのに。+43
-1
-
263. 匿名 2019/12/25(水) 14:59:27
>>259
後、CHANELとRMKは質が落ちたと思う。+22
-0
-
264. 匿名 2019/12/25(水) 14:59:49
>>1
私もデパコス辞めました!主さんとは理由は違うと思いますがデパコスのほとんどが動物実験されているし、海外製が多く肌に合わなかったからです。今は国内産オーガニック化粧品を使用していますし、化粧水は自分で作っています。冬の化粧品はこの間冬至で湯船に入れたゆずと日本酒を使いゆず化粧水を作りました。なるべく食べても平気なもの、自然の効能に頼れるのであれば自然に任せて使っていたら肌の調子も良くなりました!+33
-53
-
265. 匿名 2019/12/25(水) 15:00:10
デパコス買っても期限くるまでに全く使いきれなくて捨てる事になるからバカらしくて買うのやめた。
+2
-0
-
266. 匿名 2019/12/25(水) 15:00:34
CHANELのプードゥルなんちゃらプレストパウダーは7千円弱で1年使える
無印のプレストパウダーは1ヶ月半くらいだから結果あんまりコスパは変わらない+17
-1
-
267. 匿名 2019/12/25(水) 15:00:45
ベースメイクだけはデパカスだわ
あとは1500円くらいのリップとチークとアイシャドウ
1000円くらいのアイブローとアイライナーとマスカラ+3
-1
-
268. 匿名 2019/12/25(水) 15:01:08
>>87
くっっそww
社内で仕事サボってガルちゃんしてたから笑いこらえるのキツイww+45
-3
-
269. 匿名 2019/12/25(水) 15:01:25
>>65
真理だと思う
プチプラデパコス気にせず好きなのを使えばいいのに、
「デパコスは広告宣伝費テナント代人件費ブランド維持費が高いだけ!」って言いだす人がいると僻みとしか思えない
そういう費用を払うことすらできない企業が、大企業と同じ品質の商品は作れないよ
+92
-7
-
270. 匿名 2019/12/25(水) 15:01:48
3000円の口紅の原価は6円+8
-3
-
271. 匿名 2019/12/25(水) 15:01:59
わかる。笑
スキンケアとかもデパコスでライン買いしてたけど、なんかもう一周回って極潤でいいもん。+7
-6
-
272. 匿名 2019/12/25(水) 15:02:09
>>244
コスメの上位交換下位交換のトピ何個かあるけど見てみ?
プチプラと全然違うからってデパコス勢のコメント凄いから。あくまで、上位下位って言ってるのに一緒にするなと言わんばかり。
デパコス派のプライドの高さにげんなりしたよ。
私も両方使うけど基本はプチプラでいい派。+6
-20
-
273. 匿名 2019/12/25(水) 15:02:11
+57
-2
-
274. 匿名 2019/12/25(水) 15:02:21
会社で有名な可愛い子とコスメの話してたらプチプラしか使ってなくて、めちゃくちゃ薄化粧。
誰よりも可愛くて肌もキレイ。
コスメの高級度合いなんか美少女美人の前には無意味。+6
-18
-
275. 匿名 2019/12/25(水) 15:02:26
CHANELのプードゥル ルースパウダーは量がたくさん入ってるからコスパいいと思って使ってきたけど、類似品でプチプラあったら教えて欲しい。
+12
-0
-
276. 匿名 2019/12/25(水) 15:02:31
デパコスもピンからキリまであるのに叩く意味わからん。+29
-0
-
277. 匿名 2019/12/25(水) 15:02:49
>>266
知識無くてすまんけど
化粧品って使用期限あるんだよね?
そのプレストパウダーは1年も期限あるの?
ファンデとか6ヶ月くらいって聞いてたから…+3
-9
-
278. 匿名 2019/12/25(水) 15:03:02
マスカラはプチプラで良いと思っていたけれど、クレドポーのマスカラはまつげ美容液成分が入っていてまつげが伸びてきたんだよ。
やっぱり卒業できません。+23
-0
-
279. 匿名 2019/12/25(水) 15:03:19
>>270
あんたの頭に「開発費」「研究費」って言葉はないのか?+41
-0
-
280. 匿名 2019/12/25(水) 15:03:24
>>267
デパカスで全てを台無しにしてるwwww+53
-0
-
281. 匿名 2019/12/25(水) 15:03:29
>>270
それ材料費?+10
-0
-
282. 匿名 2019/12/25(水) 15:03:35
気が付くと殆ど卒業していた。
プチプラ~中価格帯の化粧品が多い
ちふれ、24hコスメ、キャンメイク、セザンヌ、エドヴォス辺りかな
無香料のコスメってあんまりないのだよね+9
-1
-
283. 匿名 2019/12/25(水) 15:03:53
>>79
基礎化粧品からカラー物までデパコスをライン使いしたことある?
あったらとてもそうは思えないよ
セザンヌもケイトもキャンメイクも値段の割にいい商品だとは思うけど
+22
-2
-
284. 匿名 2019/12/25(水) 15:04:20
>>278
クレドはマスカラもいいよね、、
+9
-0
-
285. 匿名 2019/12/25(水) 15:04:30
100均のピアスで金アレになったから肌に触れる物は買うのやめた
「100均 金アレ ピアス」でググってもピアスカバーの内容ばかりしか出てこないのが闇感じる+4
-2
-
286. 匿名 2019/12/25(水) 15:05:59
デパコス買いたくても買えない人が自分を正当化させたくて「デパコス意味ない」って言ってる人もいるし、
そもそも化粧品にお金をかけない価値観の人もいるし、
デパコスの良さをわかってる人はそういう人達になんと言われようと価値観変わらないだろうし、
不毛なトピだね+53
-1
-
287. 匿名 2019/12/25(水) 15:06:28
>>264
それデパコス辞めたけどプチプラも使ってないって話になってない?笑+78
-1
-
288. 匿名 2019/12/25(水) 15:07:31
>>264
私も同じ理由でデパコスあまり使っていない
因みに檜ボールをいれてお風呂に入るといい香りですよ
お湯を入れる時に檜を入れるのです。
あと全くオーガニックではないですが、ちふれ化粧品も昔から動物実験をしていないです。
私も動物実験ってわけわからないと思います。
うさぎの目にマスカラを落とし続けることに意味はないと思います。+44
-4
-
289. 匿名 2019/12/25(水) 15:08:41
>>259
げげっ
私は口紅アディクション2本使ってる
マットなリップしか似合わないから
次は別のとこの試してみます…+2
-0
-
290. 匿名 2019/12/25(水) 15:10:12
デパコスもプチプラも気になったのは片っ端から欲しいからどっちも卒業出来ないな〜+6
-0
-
291. 匿名 2019/12/25(水) 15:10:41
今の自分の住んでいる周りの環境にも寄るかも。私ただの兼業主婦で住んでる場所もどちらかというと田舎だし、周りの人達もメイク、ファッションキメッキメの人なんていないな。みんな子育てに重き置いてるから自分にお金かけれない〜って人が多い。
それが都会で常にアンテナを張っているような場所に住んでるならデパコスとかも自然と目につくだろうし。
目からの情報って大事よね。+13
-0
-
292. 匿名 2019/12/25(水) 15:10:43
下地ラロッシュポゼ、ファンデはRMK。ハイライトはローラメルシエ。チークはMAC。
アイブロウパウダーとペンシルはKATEで、アイライナーはLove Liner。
アイシャドウはMAC、アディクション、コスメデコルテなどデパコスだけ。
リップはプチプラもデパコスも色々使います。
既出だけどアイブロウやアイライナーは大差ないと個人的に思う。
逆にチークやハイライトはデパコスオススメしたいな。
とにかく全然減らないのに仕上がりは綺麗だからコスパいいよ。
アイシャドウは私個人は粉質の違いをかなり感じるけど、気にならない人はプチプラでもいいんじゃないかなぁ。+12
-0
-
293. 匿名 2019/12/25(水) 15:11:20
>>22
年取ると土台に一番お金がかかるよ+125
-1
-
294. 匿名 2019/12/25(水) 15:11:43
>>264
柑橘系の化粧水って、シミが増えそう。
+44
-2
-
295. 匿名 2019/12/25(水) 15:11:45
私は逆にケチだからデパコス買うのよ
1万円払ったとして1年以上化粧するたびに楽しかったら儲けもんでしょ+40
-0
-
296. 匿名 2019/12/25(水) 15:11:56
>>242
ネットは匿名じゃないから気を付けてね
社外の人間にぺらぺらしゃべって、それを気軽にネットに書き込むことの怖さをわかっていないってネットリテラシーを学校で学ばなかったおばさん世代かな?それとも勉強してなかった?
+3
-6
-
297. 匿名 2019/12/25(水) 15:12:36
私も昔は基礎化粧品からメイクまで全部デパコスだった。
今のプチプラコスメって使ってみたら意外と優秀で、キャンメイクのアイシャドウとかも発色いいし、セザンヌの下地もバカに出来ない!
基礎化粧品もロクシタンに変更。
DiorやCHANEL、クレドポーとか色々使ってたけど今デパートのメイク売り場はほとんど行かないし、Xmasコフレも興味無い笑+9
-1
-
298. 匿名 2019/12/25(水) 15:13:17
>>289
アディクションのリップは使ったことはないからわからないよ!
暇な時に自分の腕で色んなブランドの単色シャドウをスウォッチした時、アディクションの粉質が一番良くなかった。
意外とその中でおぉっとなったのが
ケイトの単色アイカラー。
粉質も良く発色もアディクションより良かったw+12
-0
-
299. 匿名 2019/12/25(水) 15:13:47
トピ伸びてるからデパコス派とプチプラ派が言い争ってるんだろうなと思ってトピ開いてみたら当たってました+17
-1
-
300. 匿名 2019/12/25(水) 15:14:43
>>270
600円台のリップの原価はいくらになるんだろね+10
-0
-
301. 匿名 2019/12/25(水) 15:14:52
>>263
RMKはパケからしてやる気ないよね。
無印やちふれとの違いがわからんレベルのパケ。。。+26
-3
-
302. 匿名 2019/12/25(水) 15:15:18
最近のプチプラが優秀で本当にびっくり。
目につけちゃえばこれも大差ないんだけどアイシャドウだけは自己満でデパコス買っちゃう。でも、他はもうプチプラで大満足。+23
-1
-
303. 匿名 2019/12/25(水) 15:16:02
意図的にデパコスを卒業しているわけではないけどプチプラが多いです。
やっぱり普段行くショッピングセンターに売っているからだと思う。
食材を買うついでに買ってしまう。+15
-0
-
304. 匿名 2019/12/25(水) 15:16:22
どっちかを下げないといけないの?
デパコス下げられても外野気にしないで堂々と使えばいいし、プチプラだってバカにされても堂々と使えばいいのよ。
それにプチプラ使ってる事にコンプレックスがあるなら1つや2つデパコス買う選択肢だってあるじゃない。+19
-4
-
305. 匿名 2019/12/25(水) 15:17:04
インテは小松菜奈がイメガだから、廉価版シャネルの気分で買おうかと思ったけど、口紅がベタベタしててイメージと違ったw+1
-0
-
306. 匿名 2019/12/25(水) 15:17:51
>>301
流石にそれはRMKと無印に失礼でしょう。+5
-5
-
307. 匿名 2019/12/25(水) 15:18:29
>>243
あなたみたいな人は逆にコスメ買いのコスパは良さそう
一つ一つは高くても無駄遣いはないんだもんね
研究したり真剣に探せば自分にベストなコスメをプチプラで見つけたり出来るかもしれないけどさ
時間を無駄にしない生き方でいいと思う+14
-0
-
308. 匿名 2019/12/25(水) 15:19:37
>>109
どれか一つ選ぶなら私はファンデ
顔の広範囲に塗るし仕上がりの大部分に直結する
でもファンデの良さを知ったら、アイシャドウの違いにも感動したし下地も良いし、基礎化粧品もやっぱりものすごくよかった
+27
-0
-
309. 匿名 2019/12/25(水) 15:19:48
>>276
LUNASOLのアイシャドウとTOM FORDのアイシャドウ値段倍違うもんね。+20
-0
-
310. 匿名 2019/12/25(水) 15:20:04
>>190
スキンケアは正しい量と継続が重要だから続けられないなら意味ないと思う
ただ1回の必要量は値段によって違うのは確か
例えばビタミン美容液で有名なオバジとメラノCCは使用量が違う+25
-0
-
311. 匿名 2019/12/25(水) 15:21:58
アイシャドウに関しては基本デパコス派だけど、KATEのアイシャドウの発色の良さ分かるわ
コスパかなりいいよ
でもラメ感強くて、地味顔アラフォーの私にはなんか若いんだよなぁ+34
-1
-
312. 匿名 2019/12/25(水) 15:22:18
>>288
ちふれ、原料を動物実験してるかは調査してないんじゃなかったっけ?
個人のブログに、書かれてる…。
+11
-1
-
313. 匿名 2019/12/25(水) 15:24:37
トムフォードのアイシャドウをネットで買って使ってみたけれど粉質の良さがわからなかった(´・_・`)
ラメの煌めきには感動したけど、
アイカラーの部分の粉質や発色の良さには満足できなかった。。
同じくデパコスで艶を求めるなら断然 MACのエクストラディメンションシャドウおすすめかな。
なので、私の中でデパコスは MACの価格帯までかも。それかプチプラ。+16
-0
-
314. 匿名 2019/12/25(水) 15:24:51
>>1
デパコス、
辞めても周りに気づかれないwww
安いの使ってても
肌綺麗な人には勝てないし
化粧上手い人は上手い。
+213
-3
-
315. 匿名 2019/12/25(水) 15:25:02
原価云々の話は分からないし、確かめようもないけど実際使ってそんなに差を感じない事が多い
セザンヌのパールグロウチークが艶になってよかったです。+3
-0
-
316. 匿名 2019/12/25(水) 15:25:41
動物実験の話はまた別トピ立てよう。
さらに荒れてしまうがな。+16
-0
-
317. 匿名 2019/12/25(水) 15:26:08
>>125
肌綺麗ですね~ってとりあえず褒める所が無い人をほめる時の常套句だよ
それに高級レストランだって原価知ってる?
ほとんど人件費と地代家賃だよ?
食べた後に何も残らないし、これも意味無いの?
+46
-6
-
318. 匿名 2019/12/25(水) 15:26:12
>>10
私はコレ使うと唇荒れたからやめた
お金も無いんだけどね。+49
-10
-
319. 匿名 2019/12/25(水) 15:26:14
7年くらい前の大学生から24歳くらいまでは、RMKとアナスイ使ってたけど、
25歳すぎた頃にすっぴん風メイクが流行りだした瞬間
キャンメイクのポイントメイクと、日焼け止めの上にパウダー付けるだけになったなぁ。
化粧品代がめちゃくちゃ安くなったし、肌質も良くなった+8
-1
-
320. 匿名 2019/12/25(水) 15:26:52
>>165
私はどっちの口紅でも皮剥けるからそんなに変わらない(どっちも使えない)よ。+35
-4
-
321. 匿名 2019/12/25(水) 15:27:13
>>274
無意味って言われても…。
その、会社で有名な可愛い子とやらに対抗したいわけじゃなく、
みんな自分の中で一番綺麗な状態になりたいから、
スキンケア頑張ったりメイクを研究するんじゃないかなぁ。
+33
-1
-
322. 匿名 2019/12/25(水) 15:29:24
>>312
それは分からないからちふれに直接問い合わせしてみたら?
それに原料まで動物実験するかは気にならないや
あと、ちふれの原料って確か昔からあるのばかりだから動物実験もくそもないような・・・。
だって蜜蝋とか古代エジプト時代から使われていたでしょう?+7
-1
-
323. 匿名 2019/12/25(水) 15:29:47
>>139
こういうのってマジで意味が無い
原価が安いのにデパコスは高いからボッタくりって言いたいなら教養なさすぎて恥ずかしい
原価計算とか企業の決算、利益の出し方知らないんだろうね
もし原価で商品が手に入るとしたら、何も加工されていない原材料を仕入先から直接買うことになるのに
+47
-5
-
324. 匿名 2019/12/25(水) 15:30:25
キャンメイクのシルキースフレアイズは凄く良くて即買いしたw
モチもいい方だと思った。
それを750円で出せるって凄い。
これくらい満足できるプチプラ商品があったら身近で買えるプチプラでいいかもって思ってしまう。+6
-1
-
325. 匿名 2019/12/25(水) 15:31:56
>>272
デパコスじゃないんだけど数千円の化粧水のパケが気にくわないって言ってるから、透明なボトルにつめかえたら?ってコメントしたら速攻でマイナスくらった。
多分値段とパケが最重要事項らしい。+4
-9
-
326. 匿名 2019/12/25(水) 15:33:10
>>322
動物実験反対なのに、動物の毛のブラシは気にならないの?
+12
-1
-
327. 匿名 2019/12/25(水) 15:33:23
たぶんあなたはデパコスに戻ってきますよ。
私は100均じゃなくてちふれに変えましたが結局物足りなくなって戻ってきてしまいました。+6
-2
-
328. 匿名 2019/12/25(水) 15:34:43
デパコスはパケが高級感や捻りがあって好きなんだよね
逆にパケが好みじゃなかったから買わないこともあるくらい
メイクする時にテンションも上がるし、統一感を意識して集めてるの
あまりいないかな?
私はそういう楽しみ方です+24
-2
-
329. 匿名 2019/12/25(水) 15:35:06
私は差を感じるけどなあ。
よっぽど肌が綺麗とか元から強いんだね。+5
-0
-
330. 匿名 2019/12/25(水) 15:36:27
デパコスもプチプラも変わらないと言っている人、キャンメイクとトムフォードのアイシャドウ比べてみ。
本当に変わらないと言えるのか。+28
-4
-
331. 匿名 2019/12/25(水) 15:36:36
>>19
ちふれも百貨店で売っているからデパコスだよー!+33
-29
-
332. 匿名 2019/12/25(水) 15:37:00
>>14
美人で肌キレイなら化粧もほとんどしなくていいもんね
羨ましいなあ+81
-2
-
333. 匿名 2019/12/25(水) 15:38:21
私本当に肌綺麗だなって人にはあえて口にしないし褒めないw
こっちはめっちゃ塗ってナンボの化粧なのにこのやろって思うから。
だから肌綺麗ですねー=社交辞令はなんかわかる。+2
-9
-
334. 匿名 2019/12/25(水) 15:38:36
>>326
話が飛ぶね!
私は動物の毛とかはいいと思う。
要は命を無駄にしなければ抵抗ないな
+4
-11
-
335. 匿名 2019/12/25(水) 15:39:36
デコルテとかSK2を節約(夜だけとか)しながら使ってたのを結婚を期に辞めて無印にしたけどすぐ肌荒れした
結局化粧水はデパコス、その後をオールインワンやプチプラのクリームにしてる
プチプラは合う合わないがあるよ〜+8
-1
-
336. 匿名 2019/12/25(水) 15:40:22
自分の美醜にかかわらず化粧って毎日するから、デパコス使ってメイクするぞ!っていうのとプチプラ使ってメイクするぞ!じゃモチベーションが違ってくる
単に自己満足でデパコス使ってる
新作出るとワクワクするし+15
-1
-
337. 匿名 2019/12/25(水) 15:40:26
>>319
私も最近の艶肌ブームで殆ど日焼け止めとパウダーだけです。
お陰で肌の状態が良いです。+1
-1
-
338. 匿名 2019/12/25(水) 15:40:48
使い心地は違うけど、周りからの評価は全くかわらず。もうプチプラでいいです。+2
-4
-
339. 匿名 2019/12/25(水) 15:41:39
毛穴パッカーンでくすみやすい私はデパコスでベースメイクしっかり
肌はキメ細かく綺麗な妹はプチプラ薄付きで問題なし
言っておくけど、結局元の顔なのね…っていうネガティブな話じゃないよ
必要なところにお金をかけるのが大事って話
必要ないならプチプラでいいのよ
妹もアイシャドウはデパコス使ってるしね+18
-1
-
340. 匿名 2019/12/25(水) 15:42:37
動物を殺さないで毛を取れるの?
+1
-2
-
341. 匿名 2019/12/25(水) 15:43:34
>>270
原価厨の頭には人件費を含めた必要経費がまるっきり抜け落ちている+23
-2
-
342. 匿名 2019/12/25(水) 15:43:43
>>330
質は違うのかもしれないけど、消費しきれない消耗品に一万円近くを払うのもなんだかな〜ってなりませんか?
それで毎日が楽しく過ごせる!って方なら払うんでしょうけど、残念ながら私は朝顔につけた化粧品のパッケージの事は会社に着く頃には忘れてます。+0
-21
-
343. 匿名 2019/12/25(水) 15:44:50
>>340
さぁ…。
多分無理じゃないかな?
上の方に動物実験のこと出てたけど、
動物実験しません!の会社が、リス毛ブラシと使ってたら、アレレ?って思う。
+5
-0
-
344. 匿名 2019/12/25(水) 15:45:27
自分は10代の頃から肌が弱く乾燥肌で冬や花粉のシーズンは目の周りが粉を吹き炎症みたいなのを起こすことが多かった
肌が真っ赤になってから色素が沈着してしまうので顔色がいつも悪く、皆が思う薬中みたいだった
皮膚科に通っていたけど、アレルゲンのテストでも理由は分からず抗ヒスタミンをずっと飲んでいた
ドラッグストアで売っている2000~3000円の色んなアイクリームを買った
ある時母親がどういう経路かクレドの化粧水のサンプルを貰って来た(何かスーパーで貰ったらしいんだけど)
それを「お嬢様~」とか冗談半分に付けたら、何故か一日中肌が乾燥しなかった
全員に合うとは思わないけど、そのインパクトでそれ以降定期的にクレドの化粧水を入手している
おススメの1回3プッシュは厳しいし、コットンに含ませるなんてできないけどね
(ステマではないです)
+9
-1
-
345. 匿名 2019/12/25(水) 15:46:38
プチプラ優秀だから好きだけどさすがに100均は使えないわ+16
-0
-
346. 匿名 2019/12/25(水) 15:46:45
>>250
クレドやヘレナな位置付け違うと思う
アイテムによるよ
ファンデ頂点はクレド
マスカラはヘレナ
リップはローダー、サンローランやディオールは味匂いきつい
性能で格付けした場合ね+1
-7
-
347. 匿名 2019/12/25(水) 15:47:28
>>325
わざわざ透明ボトルに詰め替えたら、中身が劣化しそうだし、途中で雑菌も付きそうだからじゃない?
+17
-0
-
348. 匿名 2019/12/25(水) 15:47:30
>>274
オシャレ大好きなブスに、美人はTシャツデニムで勝てる、みたいな話好きじゃないわ
勝負という視点なら真理かもしれないけど、そもそも勝ち負け意識でオシャレやメイクを楽しんでる人の方が少ないと思う
誰かと比較する以前に、自分が楽しいからするんだよ+52
-1
-
349. 匿名 2019/12/25(水) 15:48:56
最近は昔からあるコスメブランドから選ぶようにしている。
化粧品ブランド多すぎ
食品メーカーやフィルムメーカーまで参入している。+2
-2
-
350. 匿名 2019/12/25(水) 15:49:30
プチプラで良い物もあるけど、ファンデとかはデパコスじゃないと無理
仕上がりとか崩れ方とか全然違う+6
-0
-
351. 匿名 2019/12/25(水) 15:50:15
>>344
クレドに入ってる、トラネキサム酸が合ってたんじゃない?
肌荒れ防止してくれるし。
クレドではないけど、同じく資生堂のナビジョン使ったら、
頬の赤みが改善された。
それもトラネキサム酸が入ってる。
+5
-1
-
352. 匿名 2019/12/25(水) 15:50:36
>>345
私も100均と無印は使えない
プチプラでも化粧品メーカーのとは全然違う。+8
-0
-
353. 匿名 2019/12/25(水) 15:50:43
>>342
朝付けたトムフォードのアイシャドウは昼間でも艶々綺麗〜って思えるから買っちゃうよ。
結局パケじゃなくて質。+30
-1
-
354. 匿名 2019/12/25(水) 15:50:53
>>347
詰め替え用売ってるシリーズだよ?
メーカーは想定内だと思う+1
-0
-
355. 匿名 2019/12/25(水) 15:52:02
いつもデパコスだけどガルちゃんのコスメトピハマってキャンメイク、セザンヌ、ちふれとかのプチプラいくつか買ってみたけどやっぱり値段なりだった
リップでいうとキャンメイクは塗り心地良いけどすぐ落ちるし、セザンヌ、ちふれは下地にリップ塗っても乾燥して縦皺目立って老けて見えるから結局シャネルのブルーグロス上から塗らないと使えたもんじゃない
安いからついついいっぱい買っちゃったけど結局3、4千円無駄使いしちゃった+28
-6
-
356. 匿名 2019/12/25(水) 15:52:46
プチプラって減り早くない?
アイシャドウとかチークとか
デパコスは逆に減らなすぎて困る時がある+32
-1
-
357. 匿名 2019/12/25(水) 15:53:14
>>354
なんのブランド?
デパコスで詰め替えあるの?
あと、透明なボトルってのが、まったく遮光をしてくれないし、
そこでマイナスついたんじゃないの?
+6
-1
-
358. 匿名 2019/12/25(水) 15:53:16
>>183
PAUL & JOEはデパコスの中でも質はイマイチ!プチプラと対して変わらない。付けたては綺麗だけど夕方になると色がくすんでアイシャドゥはヨレる。CHANELを長年使っていたからPAUL & JOEの質の悪さにガッカリしたねぇ。見た目だけの商品。とりあえず猫の商品売っとけば売り上げ上がるでしょうと思っているのが安直過ぎる。猫の刺繍作家のパクりも悪質!+85
-1
-
359. 匿名 2019/12/25(水) 15:54:02
>>296
身バレの話ね
そんなことやどんな職や立場でどんな人格、人間性、精神の奴の脳内かはそりゃそんな奴らなら判るでしょ
そんな極端な話ではなくて匿名なのは念頭にありきだし、実際になんの身分証明もしないで書き込んでる時点で匿名だからみんなしてる訳でしょ
そこをミソもくそも混同させて、屁理屈言ってその上ズレた冒涜、嘲り
相変わらず話しの趣旨がそれるし人を醜い悪意の攻撃することしかしない下等生物+0
-13
-
360. 匿名 2019/12/25(水) 15:55:47
収入低下のため完全ではないけど、使うデパコスは厳選するようになった。
以前は全体的にデパコス使ってたけど、今はクレンジングと美容液、ベースだけ。
この3点だけはやめられない。+5
-1
-
361. 匿名 2019/12/25(水) 15:56:36
>>344
似た話でめっちゃわかる!
私の場合はコスメデコルテのリポソームだよ
メイク好きな友達からカウンターに連れて行かれて、アトピー肌で粉が吹いて恥ずかしいんですと素直に言ったらリポソームのサンプルをくれたの
それまでは中価格帯?のものばかり使っていたし、使い続けるには予算オーバーで絶対に買わないつもりだったけど、使ってみたらあまりにも劇的な改善が見られて、維持費がかかっても一生使いたい!!と思ったよ
デパコスすごい!!!と感動した
それからベースメイクも以前より薄付きで済むようになったし、本当に世界が変わりました
もちろん私には合っていただけで他の人に合うかは分からないし、この文章もステマみたいだけど笑+8
-2
-
362. 匿名 2019/12/25(水) 15:57:17
>>351
なるほど~+3
-2
-
363. 匿名 2019/12/25(水) 15:57:38
>>359
横からですが…
何言ってるのかわからないけど要約すると
「適当なこと書いて私、訴えられるかも!やばい!なんとかして、ごまかさなくちゃ!とりあえず思いつき限りの難しいこと書いとこ!」
かな?
+11
-1
-
364. 匿名 2019/12/25(水) 15:59:16
今のプチプラ良いよねー。捨て色もあんまり無いし。化粧品整理する時もプチプラやと捨てやすいし。
けど、化粧水とか久しぶりにSKⅡとか使うと全然違ったりするからご褒美の時とか買って使い分けてる!笑+9
-0
-
365. 匿名 2019/12/25(水) 15:59:56
>>259
同意!😂+5
-0
-
366. 匿名 2019/12/25(水) 16:00:22
>>1
だいぶトピ荒らされちゃって残念だけど、私も卒業というか解脱しました。
いろいろ馬鹿馬鹿しくなってきたので。
何事もほどほどに抑えた方が人生うまくいく。+104
-4
-
367. 匿名 2019/12/25(水) 16:01:05
リテラシーってさ、憎しみや蔑み、敵意、悪意で相手や他人を貶めたい対象を嘲り冒涜し、侮辱し、否定批判、攻撃モラハラすることなんだね
+0
-4
-
368. 匿名 2019/12/25(水) 16:01:49
>>274
話してて虚しくなったの?
そんなの気にせず自分の好きな化粧したらいいと思うけど
+12
-1
-
369. 匿名 2019/12/25(水) 16:03:05
でもプチプラのファンデの方が石鹸落ちしてくれたりする。+5
-0
-
370. 匿名 2019/12/25(水) 16:03:28
>>366
トピ荒れてないと思うけど。
色々な意見があって、参考になるよ。
+10
-9
-
371. 匿名 2019/12/25(水) 16:04:26
>>98
私もガルちゃんで見たけど本当ですか?って資生堂に電話してみよ!+15
-1
-
372. 匿名 2019/12/25(水) 16:04:27
>>357
デパコスじゃないんだけどって最初のコメントに書きました。
遮光性が問題になるほどオーガニックなメーカーでもないし、コスメ好きなら直射日光当たる所にわざわざ置いたりしないから問題ないのでは?
あのトピ、とにかくメーカーに文句しか言わない姿勢には毎回びっくりします。+2
-1
-
373. 匿名 2019/12/25(水) 16:06:00
昔からプチプラしか使ったことの無い自分って+2
-0
-
374. 匿名 2019/12/25(水) 16:07:28
>>367
リテラシーって最近覚えた言葉なのかな?
意味が全然違うから調べてみて!
あと、さっきから中二病全開で、見ていて恥ずかしくなる…。
+9
-0
-
375. 匿名 2019/12/25(水) 16:08:19
>>355
えー、そうかな?
セザンヌやちふれ辺りだったら4時間くらいはもってくれていたよ
あと、私は必ず口紅の上にグロスする。
4時間たてば大体食事か休憩の時間だから、逆にそれ位の方が良いと思っていた。+4
-11
-
376. 匿名 2019/12/25(水) 16:08:48
>>35
いいなー✨
うらやましい!!
この前すっぴんでいたら、子供に今日はメイクしないの?って言われたよ(笑)+61
-0
-
377. 匿名 2019/12/25(水) 16:10:21
>>372
コスメ好きなら直射日光当たる所にわざわざ置いたりしないから問題ないのでは?
ってあなたの想像だからね~。
それに直射日光にバンバン当たらなくても、透明ボトルは中身劣化しそうで抵抗あるわ。
あのトピ、とか勿体ぶられても知らないし…。
+4
-2
-
378. 匿名 2019/12/25(水) 16:13:57
>>288
264です、私も檜の香りが大好きなので檜ボール見かけたら買ってみようと思います!
動物実験は家畜の肉を食べる事よりもひどいと思っています。ウサギは瞬きも少ない上、鳴き声をあげないためにシャンプーを目に入れるとやらの実験も聞きます。
そこからドラックストアに売られているシャンプーは使わなくなりました。
昔は動物実験をしていても今は辞めた企業もたくさんあります。中には動物実験データを元に作られている製品もありますが、今現在していないのであれば改善の方向に向かっていると思います。+8
-1
-
379. 匿名 2019/12/25(水) 16:14:20
>>375
あなたは不便に感じないなら羨ましいわ
私には不便だからもういらないや+5
-7
-
380. 匿名 2019/12/25(水) 16:14:27
私はコスメ大好きだから、デパコスもプチプラも買う派だよ!
最近はプチプラの質も上がってるし、美容系YouTuberが紹介したりしてると、安いから一度試してみたくなっちゃうしね。
でも、どなたかも書かれてたように、どうでもいい日常にデパコスは使いたくない貧乏性だから(笑)、そういう時はプチプラ、気合いいれたい日はデパコスと使い分けてるよ。
あと、パケはやっぱりデパコスが丈夫だし気分も上がるよね。プチプラはロゴがはげたりフタが壊れたりしやすいから、あんまり人前では出したくないなぁ。家ではガンガン使うけどね。
最近は、マキアージュやエスプリークとかのミドルコスメや、コスメキッチンで売ってるようなオシャレなオーガニック系も気になってる。
でも来年は色物買うのは控えて、使い切ることに専念する予定です。+25
-1
-
381. 匿名 2019/12/25(水) 16:15:58
いつもだいたい5000円超えのファンデ使ってて、ボーナス月には2万近くするやつも買ったことある。
口コミ見て買うし、高いだけあってもちろん良い。
しかしある時、他人に化粧してもらう機会があって、オ〇ビスの2000円くらいのファンデ使われたんだけど
その日めっちゃ肌褒められて、以来それ使ってる。+8
-0
-
382. 匿名 2019/12/25(水) 16:15:59
何でもかんでもマキシマイザーを先に仕込んでからリップを塗り、更に薄くマキシマイザーを重ねて持たせてるよw
マットなメイクが似合わないから丁度いい艶感になるし、色が好みなプチプラリップがかなり持つようになる!
マキシマイザーに感謝♡+5
-0
-
383. 匿名 2019/12/25(水) 16:16:03
肌がきれいな美人がプチプラ→元がいいからいいわよね!ずるい!
肌がきれいな美人がデパコス→元がいいのにお金かけてずるい!
どっちにしろ妬むよね。
+3
-6
-
384. 匿名 2019/12/25(水) 16:18:28
>>35
うらやまー!アイライン引くと目がきつくなるから引けないとか言ってみたい。+59
-1
-
385. 匿名 2019/12/25(水) 16:18:52
わたしもデパコス買いまくったけど最近燃えつきてきてメルカリにいくつか出してる。きっかけはカウンターでタッチアップしてもらうときに鏡で見た自分の顔。いい化粧品買っても元がこれじゃーね…と。最近のプチプラすんごくいいし!+7
-0
-
386. 匿名 2019/12/25(水) 16:19:48
別に決めてないかなーデパコスも欲しいのがあれば買うし、プチプラも買うし。+1
-1
-
387. 匿名 2019/12/25(水) 16:20:11
>>28
そういうのを下衆の勘繰りって言うんだよ・・・・
違うと思うならそっち使えばいいし、主は違いがないと思ってんだからそれでいいじゃん
+190
-24
-
388. 匿名 2019/12/25(水) 16:20:36
化粧直しで使うパウダーやリップクリームと口紅とハンドクリームだけCHANELにしてる
その他は全てiHerbで買ってる+1
-1
-
389. 匿名 2019/12/25(水) 16:22:18
>>66
言葉遣い汚すぎる、不快+15
-18
-
390. 匿名 2019/12/25(水) 16:24:15
ベースメイクだけはデパコスから離れられない
+5
-0
-
391. 匿名 2019/12/25(水) 16:25:17
>>348
すごく同意!!
でも勝ち負けを基準にメイクしてる人は可哀想
メイクに限った話じゃないけど上には上がいて満足できないもんね
自分が楽しければそれでいいのに+11
-0
-
392. 匿名 2019/12/25(水) 16:28:40
>>5
ただで使えるなら使いたい
買うには高すぎる+44
-2
-
393. 匿名 2019/12/25(水) 16:28:43
プチプラで充分じゃん!って思って一時期変えたけど、夕方鏡を見てファンデの崩れ方の違いとチークが行方不明でびっくりした
アイシャドウも崩れてたし
それ以来、短時間の外出にはプチプラ
長時間の外出にはデパコスって分けてる+17
-0
-
394. 匿名 2019/12/25(水) 16:31:31
分かる
プチプラチークはつけたばかりの時はいいんだけど崩れるのが早いよね
そこが惜しい+10
-0
-
395. 匿名 2019/12/25(水) 16:32:41
プチプラでも良いのがあるのはわかってるけど
デパコス使ってるとテンション上がるから
機能どうこうよりも気分の問題でデパコス買ってる+8
-0
-
396. 匿名 2019/12/25(水) 16:32:47
デパコスっていうくくりでは考えていないです。
でもベスコスの総合大賞のトップテンも6個がプチプラから中価格帯でしょう。
いいのを選ぶだけでデパコス率は下がるよ+0
-12
-
397. 匿名 2019/12/25(水) 16:36:57
>>35
トピタイと関係ない書き込みで草+45
-6
-
398. 匿名 2019/12/25(水) 16:39:03
>>396
それどんな人でも手に入りやすい価格だからと思うよ。
高かったら買えない人も多いわけだし。
全部の価格が一万円均一、とかだったら、トップテンの内容も変わるよ。
+6
-0
-
399. 匿名 2019/12/25(水) 16:39:14
Dior使ってたけど匂いに敏感になっちゃって外国製がキツくなってコーセーに変えた。+5
-1
-
400. 匿名 2019/12/25(水) 16:41:57
>>35
それでもベースメイクと基礎化粧品は必要では?+25
-2
-
401. 匿名 2019/12/25(水) 16:41:59
マスカラやアイブロウなんかはプチプラも買うけど、私の肌は化粧崩れがひどくやっぱり持続性を求めるならデパコスが合ってる。ファンデーションなんかは特にプチプラは崩れてしまう。お金かかるし、プチプラでも大丈夫な肌が羨ましいです(*´-`)+15
-0
-
402. 匿名 2019/12/25(水) 16:46:08
私もデパコス卒業しようと試みましたが、やっぱり気分が上がらなくてファンデーションとリップとチークだけはデパコス使ってる。
スキンケアはハトムギ化粧水とニベアだけどね+8
-2
-
403. 匿名 2019/12/25(水) 16:46:41
デパコスでもプチプラでもいいもんはいいし
悪いのは悪い
あう合わないあるし
比べれない環境が一番せつないよ
+9
-0
-
404. 匿名 2019/12/25(水) 16:47:18
>>396
レビュー数あり評価が高いベスト衣類部門があるとしたらユニクロになると思うけど、デパブラより品質がいいと思いますか?+13
-1
-
405. 匿名 2019/12/25(水) 16:48:12
デパコスより製薬会社のスキンケアが好きだな
メイクはファンデ意外はデパコスがやっぱりいい私には+5
-0
-
406. 匿名 2019/12/25(水) 16:48:32
>>192
そう思う!
他人からは同じ豚に見られたとしても、
自分は自分のことを「真珠をつけた豚」って思っていたい
世間に何と思われようと、自分は自分を蔑みたくない
良いと思ったものを大事に使う
+60
-2
-
407. 匿名 2019/12/25(水) 16:49:34
>>351
ならトラネキサム酸を飲むのをおすすめしたい
私飲んでるよ+3
-2
-
408. 匿名 2019/12/25(水) 16:51:05
>>356
発色悪くて気分上がらないんだよね
デパコスは発色ももちもいい+7
-1
-
409. 匿名 2019/12/25(水) 16:54:01
>>20
ほんとそれ笑
私は違いしか感じないからデパコス買うけど。
その人がそれでいいならそうすれば?ってだけの話。+71
-3
-
410. 匿名 2019/12/25(水) 16:55:01
でもデパコスの化粧品のカウンターってガラガラだよね
ECサイトがあるとしても人がいなさすぎる。+2
-13
-
411. 匿名 2019/12/25(水) 16:55:37
>>383
妬まないよ
どちらにしろ何を使ってるかだけ気になる+5
-0
-
412. 匿名 2019/12/25(水) 16:55:56
わざわざ口にするあたり、全てを諦めたブスって感じw+6
-2
-
413. 匿名 2019/12/25(水) 16:56:45
>>410
ガラガラか?
ブランドによるけど、人気のところとか、
いつ行っても人が多いけど…。
+17
-1
-
414. 匿名 2019/12/25(水) 16:58:50
とにかくお試しサイズを安く提供してほしい
+4
-0
-
415. 匿名 2019/12/25(水) 16:58:54
>>396
値段の割には良いと評価が甘めになる
高いものはシビアな目で評価される+16
-0
-
416. 匿名 2019/12/25(水) 17:02:55
>>31
発色や仕上がりは、プチプラも割と良いのはある
でも長時間キープできるかは結構違うなと感じる!+97
-2
-
417. 匿名 2019/12/25(水) 17:03:52
プチプラもデパコスも両方使うけど、リップとベースメイクだけは良いものを使いたい
マスカラとアイライナーはプチプラで満足+6
-0
-
418. 匿名 2019/12/25(水) 17:04:59
>>396
コスパ考慮しなよ
評価は純粋な品質だけじゃない+12
-0
-
419. 匿名 2019/12/25(水) 17:05:08
化粧品大好きだけど、最近のは人が塗ってるの見てデパコスかプチプラかなんて見抜けない自信あるわ
今は本当にプチプラの質が上がった
最近だと、例えばベストセラーになったデコルテのアイグロウジェム、あまりに評判いいから買ったけどプチプラのとそんなに大差ないと思った
マスカラなんかは下手なデパコスよりメイベリンとかの方が優れてるとすら思う+12
-9
-
420. 匿名 2019/12/25(水) 17:07:48
>>416
チャコットのパウダーを使ったら長時間キープは問題ないと思った。
本当にすごい
普段だったらプチプラのコスメでも十分だと思った。+21
-1
-
421. 匿名 2019/12/25(水) 17:08:42
違いはあるよね。
持ちが良いとか発色がきれいとか…
特にファンデーションは変わると思うけど、元が綺麗な人はあんまり関係ないんだろうね。
+6
-0
-
422. 匿名 2019/12/25(水) 17:09:36
>>193
エクセル全然良くないよ・・・。
二重の溝に溜まる、発色イマイチ、粉質プチプラレベル。
なぜガルちゃんでこんなに人気が出るのか謎。+15
-9
-
423. 匿名 2019/12/25(水) 17:10:04
>>413
ガラガラだよ
昔はもっと人いた。+5
-2
-
424. 匿名 2019/12/25(水) 17:11:26
>>413
えーー
私も近場の百貨店に行くけど、いつも人がいなくてBAさんが手持ち無沙汰にしている。+7
-3
-
425. 匿名 2019/12/25(水) 17:12:40
>>1
デパコス信者が邪魔だね
トピ主かわいそう+27
-25
-
426. 匿名 2019/12/25(水) 17:14:08
>>422
発色良いし、ラメが細かくて上品だと思う。+6
-4
-
427. 匿名 2019/12/25(水) 17:16:08
>>410
銀座はどこもかしこも平日の昼間から人だかりだよ、
日本橋も渋谷も新宿もね。
比較的空いてるのは上野たけど、それだって店舗数が多いDiorCHANELですら一人二人待ち。
+18
-2
-
428. 匿名 2019/12/25(水) 17:17:47
やめる秘訣があるのかと思って覗いてみたら凄い罵り合いだね。
美醜問わずお金のある人はデパコスだろうがプチプラだろうが選択肢があって、お金のない人はプチプラでいいんじゃないの?+27
-1
-
429. 匿名 2019/12/25(水) 17:18:33
>>272
交換てw互換のことねw
似て非なるものだから色持ちとか崩れにくさとかやはり違うと思うけどなぁ
そういう私はスキンケアはデパコスがほとんどだけど
色物はキャンメイクとかサンローランとか両方好きで愛用してるよ+8
-0
-
430. 匿名 2019/12/25(水) 17:19:55
>>6
この言い方気持ち悪。
高いコスメ使ったら綺麗になってると信じてるんだな。
+101
-21
-
431. 匿名 2019/12/25(水) 17:20:30
新宿の伊勢丹とか大体混んでる
どうせなら一流の店舗で買いたいと思う人が多いんだと思う+1
-1
-
432. 匿名 2019/12/25(水) 17:20:46
>>426
2000円以下だしまぁいいかなくらいのレベル。+8
-0
-
433. 匿名 2019/12/25(水) 17:21:00
増税前は百貨店のコスメコーナー凄い人だった。
でも今は全然だよね+2
-0
-
434. 匿名 2019/12/25(水) 17:22:56
>>430
キャンドゥで綺麗になったつもりの方が恥ずかしいよ
デパコスからキャンドゥはさすがに落ちたねーの一言だわ+29
-35
-
435. 匿名 2019/12/25(水) 17:25:05
>>431
新宿とか銀座の店舗にお客さんが集中しちゃって、地方の百貨店の分まで吸収しているのかもね+4
-1
-
436. 匿名 2019/12/25(水) 17:25:58
でも銀座や新宿のデパコスコーナーも増税前に比べると随分人減った。+3
-0
-
437. 匿名 2019/12/25(水) 17:26:29
>>1
流石に100均の化粧品は
怖くて使えない。。
たまに自主回収してるし
肌につけるものは、多少なりとも安心できるのがいいな
+135
-0
-
438. 匿名 2019/12/25(水) 17:28:56
>>431
一流なら日本橋の三越とか行くけどね
新宿伊勢丹も良いけど
日本橋にくらべると客層が好きじゃない
下品な成金とかいるし+7
-0
-
439. 匿名 2019/12/25(水) 17:29:46
>>430
横からだけど、高いコスメ使ったら綺麗になるとは思わないけど、
さすがに百均は…ないかな…。
+46
-1
-
440. 匿名 2019/12/25(水) 17:31:01
チャコットのパウダー、めちゃめちゃいいけど、値段が前より上がった気がするんだよね+0
-0
-
441. 匿名 2019/12/25(水) 17:32:36
並んでるコスメを見るとテンションが上がるので安っぽいパッケージじゃなく、デパコスのコスメが好きです。必要経費だと思っています。+2
-0
-
442. 匿名 2019/12/25(水) 17:32:48
>>438
てか、商品の回転率が速いから、それだけ新しく製造された商品が置いてあるんじゃないかと思う+0
-0
-
443. 匿名 2019/12/25(水) 17:33:04
>>14
そもそも、他人の事をブスとか言ってる人こそ
心が荒んでる。
他人は他人 自分は自分
それに他人の顔なんか、マジマジ見ないし
性格ブスよりマシ
+80
-2
-
444. 匿名 2019/12/25(水) 17:33:24
化粧水と乳液はエリクシールからアクアレーベルに変えました。
問題は特にないです。
口紅はディオールから雑貨屋さんで見つけたフラワーティントリップに変えました。落ちないし色もわたしには合っていてとても良いです。
でも気持ちが上がらないので今はYSLのティントに変えています。これも生産終了したら他のデパコスティントを探す予定。
そしてファンデと下地、美容液には一応お金かけてます。ファンデなんてあまり減らないし、いいかなと
+2
-1
-
445. 匿名 2019/12/25(水) 17:34:21
100均では買ったことがないですね
逆に300円ショップでも化粧品は置いてなかったりするから+0
-0
-
446. 匿名 2019/12/25(水) 17:36:25
>>425
なんで卒業トピにまできて荒らすんだろうねデパコスの人。
お金持ってるらしいけど日本語理解できないみたい。+21
-7
-
447. 匿名 2019/12/25(水) 17:36:33
>>244
確かに両方取り入れて金額的にもバランスとってる人の方が多いよね
+5
-1
-
448. 匿名 2019/12/25(水) 17:37:44
>>434
だからキャンドゥは笑うからやめてw+37
-0
-
449. 匿名 2019/12/25(水) 17:38:18
>>274
努力の問題じゃなくて、ここデパコスだのプチプラだののトピなので+5
-1
-
450. 匿名 2019/12/25(水) 17:43:04
逆にわたしは最近デパコスにハマりはじめてる!
今までは薬局で買えるような安いやつだったけどね。
ファンデーションとかアイシャドーとか質感がいい!+6
-0
-
451. 匿名 2019/12/25(水) 17:43:40
よくデパコスは発色がいいって言うけど、発色が良すぎてナチュラルメイクにはあんまり向かない
ナチュラルメイク向けのデパコスもある。
でもそうなるとプチプラとあまり差がない+14
-7
-
452. 匿名 2019/12/25(水) 17:44:43
主のは卒業じゃなくて落ちぶれたのでは?+10
-10
-
453. 匿名 2019/12/25(水) 17:44:55
>>3
キャンメイクだと思うんだけど、
五千円のファンデから百円のファンデ…と思ってしまい猛者現る!のトピかと。+288
-1
-
454. 匿名 2019/12/25(水) 17:45:43
DAISOのURグラム?人気だよね!
9色のアイシャドーのやつ。
色によっては生産が間に合ってないらしくメルカリで高めになってたよ。+4
-6
-
455. 匿名 2019/12/25(水) 17:46:16
結婚して環境が変わったから、デパコス卒業!って思ったけど、結局テンション上がらないし仕上がりも全然違うし悲しくなってデパコスに戻った
今は妊娠中で、またデパコス卒業!って思ったけど、やっぱり虚しくなってきた+4
-0
-
456. 匿名 2019/12/25(水) 17:47:20
>>452
そうとも言い切れないよ
自分も最近、マジョリカマジョルカやセザンヌのアイシャドウを初めて使って、感激したよ
デパコスも好きだし、プチプラも好きな人も多いと思う+20
-3
-
457. 匿名 2019/12/25(水) 17:52:20
時間があるときはベースを塗ってエクセルのアイシャドウ、ないときはトムフォードを3秒で載せる。そういう使い方もあるし、どっちも好き。+6
-0
-
458. 匿名 2019/12/25(水) 17:52:21
マジョリカマジョルカのアイシャドウは発色、粉質、色持ちが良いと思う。デパコスならmacかな+7
-2
-
459. 匿名 2019/12/25(水) 17:54:36
デパコスとキャンドゥだったらだいぶ変わるでしょ+8
-0
-
460. 匿名 2019/12/25(水) 17:54:58
だからさ、デパコスが好きとかやっぱデパコスってトピではないんだけど…
それはコスメ総合でやればいいよね?+8
-6
-
461. 匿名 2019/12/25(水) 17:55:54
セザンヌやキャンメイクのアイシャドウは使えない。速攻で捨てたわ。+10
-5
-
462. 匿名 2019/12/25(水) 17:55:55
>>456
私はセザンヌのグラデーションアイカラーは白眉だと思う。+1
-0
-
463. 匿名 2019/12/25(水) 17:56:08
>>456
私もデパコスもプチプラも好きだけど、
流石に100均の化粧品は買わない…。
デパコスから100円は、落ちぶれたとしか思えないけど…。
+14
-2
-
464. 匿名 2019/12/25(水) 17:56:53
>>64
私かと思った。
2017年に買ったチャコットのパウダー全然残ってるんだけど、捨てた方がいいのかな+8
-0
-
465. 匿名 2019/12/25(水) 17:57:23
>>165
キャンメイクバカにしないで キャンメイク大好き+19
-14
-
466. 匿名 2019/12/25(水) 17:59:46
>>422
まぁエクセルはガルちゃん以外でも普通に人気だけどね
使いやすい色展開もプチプラならではだし、値段が安いから手に取る人が多い
そうなると合わない人も出てくるのは当たり前だよ
ツヤ感とかはデパコスの方が綺麗だし粉質もいいけどだけど、エクセルは無難な感じで使いやすい
下地使えばモチも気にならなくなるし+26
-1
-
467. 匿名 2019/12/25(水) 18:00:34
トムフォードそんなにいいですか?頑張って買ったのたけど全然普通でした(泣)発色もそんなにだし
これだったらドラコスで充分だと思う+11
-8
-
468. 匿名 2019/12/25(水) 18:00:58
クレドでフルメイクしてる知人がいるが、何というか厚化粧感でのっぺり。
あれじゃあクレドだろうがプチプラだろうが大差無いと思う。
高い化粧品はやはり違うと思うが、でもメイクする本人のセンスやお顔立ちもあるのではないか。+12
-1
-
469. 匿名 2019/12/25(水) 18:01:21
デパコス大量→プチプラ大量→プチプラ少量→今はデパコス少量
アイシャドウ ルナソル1個
チーク ローラメルシエ 1個
リップ SUQQU3本
でやっと落ち着いた
プチプラを次々に買っては捨ててたので反省した
リップは使い切って2本にしたい+10
-0
-
470. 匿名 2019/12/25(水) 18:01:45
セザンヌのチーク、ハイライト、シェーディングめっちゃ使えるから好きだよ。+5
-0
-
471. 匿名 2019/12/25(水) 18:05:33
物によると思う。ファンデーションリップチークなどはやはり発色もちはデパコスにはかなわないと思う。アイブロウとか眉マスカラアイラインはプチプラを使ってる。
プチプラも良い製品はあるし使う人の自由だから合う方を使えば良い。+4
-0
-
472. 匿名 2019/12/25(水) 18:05:44
>>44
名古屋の方かな?+12
-0
-
473. 匿名 2019/12/25(水) 18:06:20
大事なベースはデパコス使ったら離れられない。アイラインなどは正直あまり変わらないからプチプラ使えるけどベースメイクのプチプラは戻れないかな…+6
-0
-
474. 匿名 2019/12/25(水) 18:06:50
わたしもダイソーのURグラム最近買ったけど発色良くて✨
なかなかよかったよ😅
まさかアラフォーで100均買うとは思わなかったけど、
100均は昔のイメージとは違う…かもしれない!
ファンデーションとかは無理だけどね。+6
-1
-
475. 匿名 2019/12/25(水) 18:09:04
デパコス大好きだったけど、EUのデパコスが軒並み中国に市場を拡大するために化粧品の動物実験を再開してしまったので、抗議の意味で買い控えてる。
また、仕組みや制度が以前より複雑なのか、調査している個人で頑張っておられる方のブログなどによって、どこのメーカーが動物実験をしているか食い違いがあって確実でないから、いま有料のガイドブックってのを取り寄せている最中。
ガイドブックが手元に届いて見てみて、動物実験をしてないデパコスがあれば、それは好みのものがあれば買いたい。
プチプラではキャンメイクもセザンヌも動物実験をしていないので、使っている。+18
-2
-
476. 匿名 2019/12/25(水) 18:11:55
>>416
シャドウやチークの色持ちは結構違うよね
+24
-1
-
477. 匿名 2019/12/25(水) 18:13:41
>>475
動物実験の事を考えると胸が痛いよね
というかそのガイドブック私も欲しいです。
よければ教えていただけませんか?+11
-0
-
478. 匿名 2019/12/25(水) 18:16:53
私も普段はプチプラだよ!キャンメイクとセザンヌとか。だけどデパコスは見ていて楽しいし大事な日は使いたいからほどほどに買ってるー♪
最近のプチプラは質が良くなってるよね!+4
-0
-
479. 匿名 2019/12/25(水) 18:18:12
>>331
それは失礼しました🙏🏻
いつもドラストとかで買ってるから、その概念なかった😅+35
-1
-
480. 匿名 2019/12/25(水) 18:18:39
ブスはデパコス使ってもブスのまま
美人はプチプラでも美人
+2
-10
-
481. 匿名 2019/12/25(水) 18:18:43
>>475
知らなかった。
そんな事になっていたなんて・・・
デパコスでも日本の動物実験をしていないメーカーのにする。+7
-0
-
482. 匿名 2019/12/25(水) 18:19:44
>>331
でも今は綾花しかデパートに売っていないそうです。
しくしく+17
-1
-
483. 匿名 2019/12/25(水) 18:20:27
>>423
都市部住み。
一時期、爆買い中国人観光客を神の様に扱って、一個二個しか買わない日本人をぞんざいに扱ってた。
だったらネットで買うわと思わされる事多々ある!
ガラガラざまぁ!w
+13
-0
-
484. 匿名 2019/12/25(水) 18:24:36
フォトフェイシャル通い出してから、プチプラにした!プラマイゼロ!機械でエステの方が信頼できる。+0
-5
-
485. 匿名 2019/12/25(水) 18:24:50
デパコス使っている人は、自分に自信がなくて、ブランド力で自分をよくみせてるだけだなって。
心に余裕がないから、ここでも騒ぐし。
トピずれしてるのに。
よかった、そんな集団から「いちぬけた」ってデパコス卒業したわたし!+5
-17
-
486. 匿名 2019/12/25(水) 18:26:29
>>463
人を落ちぶれたって見立てて、自分は「そうじゃない」って安心したいだけの書き込み、みっけ!
+0
-10
-
487. 匿名 2019/12/25(水) 18:28:12
>>475
私もそのガイドブック知りたいです!好きなブランドが動物実験しまくってたらショックだけど。
今私の中でキャンメイクとセザンヌの株がかなり上がった!+10
-1
-
488. 匿名 2019/12/25(水) 18:28:54
>>14
たまにこういうコメ見かけるけど、女優もモデルも一般の美人も普通にデパコス使ってるのが現実だよね。+103
-10
-
489. 匿名 2019/12/25(水) 18:30:07
>>486
「みっけ!」に笑ったw
小学生かな?
+6
-0
-
490. 匿名 2019/12/25(水) 18:30:45
>>270
じゃあ工場行って6円で原料買っておいで
+23
-0
-
491. 匿名 2019/12/25(水) 18:31:26
動物実験の人、違うトピたててやってほしい。
トピの趣旨とズレてるよ。
+8
-1
-
492. 匿名 2019/12/25(水) 18:36:24
絵の上手い人は筆を選ばないって言葉に通じるものがある+4
-5
-
493. 匿名 2019/12/25(水) 18:36:24
>>488
『女優もモデルも一般の美人も普通にデパコス使って』
っていってるけど、あなたはどこにも属してないよね笑
そういう人たちも使ってるっていう、「他人のふんどしで、自身のプライドを満たす」っていうタイプ+14
-27
-
494. 匿名 2019/12/25(水) 18:37:05
デパコスのヒステリーが面白い!
なぜそこまで必死に!?+7
-8
-
495. 匿名 2019/12/25(水) 18:37:09
>>334
動物実験が~!の人って、
動物の毛のブラシには抵抗ないのね。
どうやって作られるか調べたら?
+19
-0
-
496. 匿名 2019/12/25(水) 18:41:06
>>493
>>494
連投して同じ人かな。
こういう人って、プチプラを選んでるってより、
それしか選択肢がないんだろうね…。
+25
-5
-
497. 匿名 2019/12/25(水) 18:42:55
人によるんじゃないかな
例えば私はベースメイクはやっぱりデパコス。
SUQQUの諭吉ファンデかカバーマークを使ってます。
今40代ですが、この年齢になるとカバー力大事だと思った。
でも、アイシャドウやハイライトは好き好きだと思うし
リップは特に自分の肌に合うかどうかが大事な気がする
あわないと皮むけるから
全部プチプラ、全部デパコスってわけじゃなくて
臨機応変に使い分けたらいいだけでは?
私はアイシャドウはデパコス、ハイライトはセザンヌを使ってるよ
それが私はいいみたい+6
-0
-
498. 匿名 2019/12/25(水) 18:43:35
>>3
ウケるww
100均キャンドゥの化粧品?
キャンメイクの言い間違え?+201
-1
-
499. 匿名 2019/12/25(水) 18:43:50
>>492
絵が上手い人はいい道具使ってさらに上手くなるんやで
+14
-0
-
500. 匿名 2019/12/25(水) 18:44:30
>>485
なるほど
心に余裕がなくて自分に自信がないから、トピズレした自分語りを始めたんですね+7
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する