-
1. 匿名 2014/12/08(月) 12:11:39
同誌が取材した飼育担当者によると、ヒマラヤグマの檻の中で、客が与える売り餌のチキンの取り合いになったのがきっかけのようだ。襲われたクマは程なくして死亡してしまったという。クマのケンカは勝っているほうに加勢する傾向もあるのだそうだ。
+6
-102
-
2. 匿名 2014/12/08(月) 12:16:08
生きるって時として残酷+382
-1
-
3. 匿名 2014/12/08(月) 12:16:37
こわっ!+59
-4
-
4. 匿名 2014/12/08(月) 12:16:41
まさに弱肉強食の世界…!+220
-4
-
5. 匿名 2014/12/08(月) 12:16:54
怖い!!+44
-8
-
6. 匿名 2014/12/08(月) 12:17:05
弱肉強食だね…+70
-6
-
7. 匿名 2014/12/08(月) 12:17:20
くまさん……+71
-3
-
8. 匿名 2014/12/08(月) 12:17:25
共食いしたの?
ただの餌の奪いあい?+252
-5
-
9. 匿名 2014/12/08(月) 12:17:40
怖いー。。
+14
-5
-
10. 匿名 2014/12/08(月) 12:17:41
生きる為には仕方ないなかな…+22
-7
-
11. 匿名 2014/12/08(月) 12:17:47
動物園なのに。。
+190
-7
-
12. 匿名 2014/12/08(月) 12:17:57
これじゃ下手に餌さなんてやれないよね(>_<)+160
-6
-
13. 匿名 2014/12/08(月) 12:18:01
この餌をあげたお客さんトラウマになるよね+318
-2
-
14. 匿名 2014/12/08(月) 12:18:41
ここ、クマの餌で鶏1羽丸々投げ入れたりするんだよね
今回はそれがケンカの引き金になっちゃったか…
これ実際に現場にいた人は怖かっただろうなぁ
+269
-2
-
15. 匿名 2014/12/08(月) 12:18:52
共食い…。
エグい。+49
-4
-
16. 匿名 2014/12/08(月) 12:19:12
+263
-2
-
17. 匿名 2014/12/08(月) 12:19:34
南地方だけど冬眠前で蓄えが欲しかったのかな。クマは頭いいんだよね。人間の男と女の味の違いもわかるんだとか。
なんにせよせつないね。+141
-2
-
18. 匿名 2014/12/08(月) 12:20:02
ここ行ったことある…
共食いするほど餌満足にもらってなかったのかな?+258
-4
-
19. 匿名 2014/12/08(月) 12:20:03
カドリードミニオン行った事ある。
かわいくていい子だなって思ったのにな。+17
-8
-
20. 匿名 2014/12/08(月) 12:20:12
パンくんのいる動物園ですよね。
弱肉強食とは言えこれはトラウマになる。お子さんとかいたらなおさらだな...+211
-4
-
21. 匿名 2014/12/08(月) 12:20:26
共食いっていうか奪い合いで、仲間を食べようとしたわけじゃないよね?+177
-4
-
22. 匿名 2014/12/08(月) 12:20:35
普段の様子は穏やかに見えるけど、
やっぱり獰猛な動物なんだよね、クマってHD - とっても賢いクマさん in 阿蘇カドリードミニオン - YouTubewww.youtube.com阿蘇のカドリードミニオンのベアバレーで撮影しました。 えさをちょうだいと手招きする姿がなんとも愛らしい!!
+30
-4
-
23. 匿名 2014/12/08(月) 12:21:09
熊に食べられた女の子もいるらしいよ熊に食べられる自分を実況した少女ahouroushi.kimodameshi.com熊に食べられる自分を実況した少女×[PR]この広告は3ヶ月以上更新がないため表示されています。ホームページを更新後24時間以内に表示されなくなります。亡くなったオルガ・モスカヨワさん(当時19歳)2011年8月11日、ロシアのカムチャッカ半島の田舎町で悲劇は起こ...
+65
-6
-
24. 匿名 2014/12/08(月) 12:21:40
共食いではないような?餌を奪うために襲ったんだよね。+90
-3
-
25. 匿名 2014/12/08(月) 12:22:32
クマのケンカって勝ってる方に加勢するんだ
そうなったら負けてる方には勝ち目はないよね
1対7とか、絶対に勝てない…
ヒマラヤグマ大人しそうに見えるのに
+124
-2
-
26. 匿名 2014/12/08(月) 12:25:12
クマと言えば
「福岡大ワンゲル部・ヒグマ襲撃事件」かな。
あれ、めっちゃ怖い…
福岡大ワンゲル部・ヒグマ襲撃事件yabusaka.moo.jp福岡大ワンゲル部・ヒグマ襲撃事件福岡大ワンゲル部・ヒグマ襲撃事件【事件概要】 1970年7月、日高山脈を縦走せんとしていた福岡大学ワンゲル部5名が執拗にヒグマに襲われ、3人が次々と命を落としていった。※ワンゲル・・・・ワンダーフォーゲル。ドイツ語で渡り鳥...
+89
-3
-
27. 匿名 2014/12/08(月) 12:26:27
奪うために噛みつかれただけだと思ったけど、記事読んだら違かった...
念のため【以下閲覧注意】
>檻のひとつから、突然、 「ヴォー」「ゴォウアー」というクマの奇声が響き渡った。目撃者は1頭のクマの上 に6〜7頭のクマが折り重なるように襲いかかっていたと証言している。
「『バリバリ、ボリボリ』という音が響き渡り、生臭い匂いが漂ってきたんです。音は骨が砕けた時のもので、クマが食べられてる……そう気がついて、背筋が凍りつきました」
( うω;)+213
-2
-
28. 匿名 2014/12/08(月) 12:26:42
実際は、餌の奪い合いで、仲間を殺してしまったってことでしょ。
読者を煽るために、共食いって書いてるっぽいなー+6
-34
-
29. 匿名 2014/12/08(月) 12:27:05
クマ牧場とか動物園とか、無くなればいいのに。
クマ牧場この前行ったけど、なんか餌をあげててすごい悲しかった+126
-13
-
30. 匿名 2014/12/08(月) 12:27:35
熊本在住です。
昔の記憶ですがカドリードミニオンは入場料高いし、客のエサやりを結構あてにしてて(空腹の方が反応が良い為)エサを満足に与えてないと噂を聞いたことがあってあまりいい印象はないです…
かわいそうなクマさん。。+345
-3
-
31. 匿名 2014/12/08(月) 12:28:04
この頃は、すごく、可愛らしいしいやされるけど、
でも、大きくなるにつれて怖い。
餌のやり方とか、考えた方がいいと思う。+132
-1
-
32. 匿名 2014/12/08(月) 12:28:17
動物園でこれは駄目でしょう……
要は来園者を楽しませる為に餌を、ホドホドに与えていたんだろうね!
でも子供も来園する動物園で……駄目でしょう。
例え餌やりが売りでも小さな子供には見せたくないなぁ~( ̄▽ ̄;)+179
-2
-
33. 匿名 2014/12/08(月) 12:34:06
カドリー・ドミニオンって飼育環境が劣悪だと聞いたことがある。
こういうニュースが流れるってことはやっぱりそうなんだろうな。+212
-1
-
34. 匿名 2014/12/08(月) 12:35:28
こんなことがあるとすぐ18とか30みたいなこと言い出す人がいるけど、ならとっくの昔に共食いしてるだろうし、海外ビデオとかでよくあるけど急に本能が目覚めることもあるんじゃないかな。
ハムスターだって、お腹すいてなくても共食いするし。
ペットショップとかで食糞してる子見てもすぐ、満足にご飯もらえてないんだね、可哀想って言う。
もしかしたらそうかもしれないけど、なんの知識もない人が噂や憶測だけで飼育側を叩くのはおかしいと思う。
愛情を持って一生懸命お世話してる人が可哀想。
そんなひとは、愛情があったらこんな施設で働かないとか言い出すんだろうけど。+75
-33
-
35. 匿名 2014/12/08(月) 12:37:11
クマはやっぱり怖い
三毛別羆事件はすごいよね
吉村昭の『羆嵐』読んでしばらくはショックが抜けなかったな…
三毛別羆事件 - Wikipediaja.wikipedia.org三毛別羆事件 - Wikipedia三毛別羆事件出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』移動:案内、検索この記事には暴力的または猟奇的な記述・表現が含まれています。免責事項もお読みください。三毛別羆事件三毛別羆事件復元現地に再現された巨羆の姿。手前...
+102
-5
-
36. 匿名 2014/12/08(月) 12:38:39
1対7は無理だ
優勢なほうに加勢するって・・・・いじめに加担する人間社会と一緒か・・・+124
-3
-
37. 匿名 2014/12/08(月) 12:41:59
阿蘇は雪降って寒くなったから冬眠前の蓄えの本能かな?+32
-1
-
38. 匿名 2014/12/08(月) 12:42:28
争いが起こる可能性があるのに客に餌あげさせたらダメでしょう。
あげた人がトラウマになるよ…+44
-2
-
39. 匿名 2014/12/08(月) 12:43:31
今年ここ初めて行ったけど、確かに客が投げ入れた鶏肉の奪い合いはすごかった。
見てる時は迫力あってすごいなーと思ったけど、それがこんなことになるなんて…
+98
-2
-
40. 匿名 2014/12/08(月) 12:44:46
うーん
客の投げる餌の為に動物園側が餌を少な目に与えてるなら、動物園側の過失だよね。
自然界だったら共食いとか餌の奪い合いで殺し合いしたりとかあるだろうけど、管理されてる動物園の熊なんだからさ、冬だしこういう事も想定して餌を多めに与えるべきだったんじゃないかなぁ。+145
-3
-
41. 匿名 2014/12/08(月) 12:45:38
どっかの熊牧場、ちょっと前に人食べた熊
いませんでした?
わたしは事件の名前忘れましたが北海道での最悪の熊被害(何人も食い殺された)の内容を
wikiで見て心底熊が強くなりました。+93
-5
-
42. 匿名 2014/12/08(月) 12:46:37
◯熊が怖くなりました+41
-2
-
43. 匿名 2014/12/08(月) 12:53:50
昔キムンカムイ?だったかな・・・あの漫画を読んでから動物園でも熊には近づかなくなった。軽くトラウマ+7
-2
-
44. 匿名 2014/12/08(月) 12:57:07
普段からちゃんと十分な食事を与えて、お客様が与えてくれる餌はおやつって感覚じゃないと争いは起こるよね。
きちんとした管理って重要。+85
-1
-
45. 匿名 2014/12/08(月) 12:59:35
ここ何回か行ったことある。
人がエサ持ってると、熊が立ち上がって、お願いお願いってポーズしてたよ。
エサ投げたら争奪戦だし。
お腹空いてるんだろうね。+116
-0
-
46. 匿名 2014/12/08(月) 13:05:08
30さん数年だけど私も熊本に住んでいた時に、その話し聞いた事あります。「ちょうだいちょうだい」って仕草をさせる為に、エサを余り与えないって…+73
-0
-
47. 匿名 2014/12/08(月) 13:07:00
パン君の件もあるし、そのうち閉園しそう(>_<)
クマ牧場として昔は人気だったけど…。+92
-1
-
48. 匿名 2014/12/08(月) 13:08:51
クマがエサもらうために手をあげたりパフォーマンスをする園だよね
クマにアピールさせるために普段からあんまりエサもらえずに飢えてたのかなあ…
+80
-1
-
49. 匿名 2014/12/08(月) 13:10:44
動物虐待に感じる
寒い冬なのにお腹が減りすぎてる熊がかわいそう+102
-4
-
50. 匿名 2014/12/08(月) 13:13:21
こういうトピが立つたびにどんどんクマが怖くなる+11
-2
-
51. 匿名 2014/12/08(月) 13:18:09
熊本に住んでいます。随分前に行ったことがあります。
こんな所絶対に行きません。
熊にしてもパン君にしても・・・見世物ですよね。
人間が上から餌を投げるので、熊が下から餌を頂戴!頂戴!と
ポーズするのですが、見ていて辛いです。
可愛いと思えません。悲しくなります。
+76
-1
-
52. 匿名 2014/12/08(月) 13:26:46
行ったことあるけど、チキン1本ってかなり高かったからあげてる人いなかったな+16
-1
-
53. 匿名 2014/12/08(月) 13:27:59
北海道の熊牧場は、どうなんだろう?
どこか忘れたけれど、熊牧場が閉園したのもあったよね
動物園みたいにいろいろいるわけではなく
特定の種類だけいる動物園って
客もその動物のみを観る来ることになるから
動物園にくらべて客数も少ない
経営も苦しいだろうね
そもそも、猛獣は毎日えさをあげない
野生みたいに運動しないから
毎日あげると肥る
一日二日食べなくても痩せ細らないんだよ+11
-1
-
54. 匿名 2014/12/08(月) 13:29:37
ハムスターでさえ共食いするもんね
動物はやっぱ本能で生きてるよ+14
-2
-
55. 匿名 2014/12/08(月) 13:37:12
怖いよね……
子供には見せたくない‼+12
-5
-
56. 匿名 2014/12/08(月) 13:42:49
怖いのは熊じゃなく、人間だと思う……
熊の餌を買わせる為に、動物園でやる餌を少なくしてるのなら、人間からの熊への虐待に等しいと思う……+62
-0
-
57. 匿名 2014/12/08(月) 13:44:21
熊って獰猛な動物なのに、なぜかわいいぬいぐるみの定番は熊なんだろう…+30
-1
-
58. 匿名 2014/12/08(月) 13:53:34
北海道の事件も要は餌の少なさと、熊を飼育する人の少なさ、その飼育員の少なさからくる安全対策の欠如(鍵のかけ忘れ?)じゃなかったっけ⁉
何にしても、人間が犯した事件に違いない❗
+21
-0
-
59. 匿名 2014/12/08(月) 13:55:02
くまモン「けんかはやめて仲良くして欲しいモン」+16
-6
-
60. 匿名 2014/12/08(月) 14:01:48
クマってもともと単独で生活する動物です。
クマ牧場って、あんな数で飼うこと自体クマにとって異常でしかない。
こんなのは弱肉強食とかそういう問題ではありません。異常な状態なんですから。
ここはそこまでの密度ではないでしょうが、日頃の餌料が把握できていないことになりますよね。肥満や優劣による食べれない個体が出たり、お客さんからの餌っていっても何か入っていたら?
餌やりってのは微笑ましいかもですが、個体管理はおそろかになりますよね。
パンくんの件でたしか動物園水族館協会を抜けているのではないかな…たしかですが。+37
-0
-
61. 匿名 2014/12/08(月) 14:07:43
私も熊本だけど30の話はけっこう有名だよね。
自分の周りでもよく言われてたよ。+14
-0
-
62. 匿名 2014/12/08(月) 14:08:49
41
秋田八幡平クマ牧場 2012年6月に閉鎖
飼育員が高齢者ばかりで、観客も少なく寂れて餌もろくに与えられなかったクマが檻を抜け出して飼育員二人を襲って殺した獣害事件ですね
クマは激ヤセで、客に餌を乞う動きをしてると問題視されていた
この事件繋がりで三毛別羆事件調べたらトラウマ…+40
-0
-
63. 匿名 2014/12/08(月) 14:14:52
57
見た目だけなら可愛いからじゃないかな?
熊にもよるけど大体モフモフで粒らな瞳だし+0
-0
-
64. 匿名 2014/12/08(月) 14:26:31
共食いっていうと誤解を招くよ
実際はエサの取り合いがエキスパートして死んでしまったんでしょ。
クマ牧場行ったことあるけど、
たくさんの肉食獣がひしめき合う檻にわずかなエサを投げたら
取り合いでケンカになるに決まってる。
こういう経営の厳しい施設で
お客さんのあげるエサも熊の貴重な食料になってるのはわかるんだけど
うまくやる対処法はないもんかね。
+18
-1
-
65. 匿名 2014/12/08(月) 14:37:22
ここに小さい頃一度だけ行ったことがあるけど、
人間が近づくと大きくて立派な熊がアピールするみたいに立ち上がって餌を欲しがって・・・
異様な感じだった。+11
-0
-
66. 匿名 2014/12/08(月) 14:45:50
家で飼っていたヤドカリが、私の外出中に共食いしてしまったことがあります
そんな小さな生き物でも、目撃した訳でもないけど、しばらく立ち直れなかった
運悪くこの事態を見てしまったお客さんが本当に気の毒+10
-1
-
67. 匿名 2014/12/08(月) 14:54:49
熊牧場はもともと熊の胆汁を漢方薬に使うために熊を飼育することが目的で作られた牧場で観光目的ではなかった
今はテーマパークや旭山動物園のような動物園が人気なので熊牧場に訪れる観光客は少なく、全国的に厳しい状態に追い込まれている
資金不足で餌も充分に与えられず管理も杜撰な牧場が多い
結果犬のように痩せた熊や、餌をねだる仕草をパフォーマンスとして売り物にする牧場もあり動物虐待ではないかと問題視されている+33
-0
-
68. 匿名 2014/12/08(月) 15:01:43
たまたまテレビで三毛別羆事件を見た後、ここへ行くことが決まって恐ろしかったです。
斜めの檻も子供が落ちないか心配だったし、あんな作りで良いんだろうか?と疑問でした。+15
-2
-
69. 匿名 2014/12/08(月) 15:02:24
お客さんにエサちょうだいアピールさせるために、わざとエサの量減らして空腹にさせてるとか?だとしたら酷い。+16
-0
-
70. 匿名 2014/12/08(月) 15:07:53
エキスパートちゃうやろw+14
-1
-
71. 匿名 2014/12/08(月) 15:23:37
ここ10月に行きました。
お客さんは熊のいる場所を上から見下ろす感じになっててるけど、熊が立ち上がったり木に登って上の方まで来て餌くれアピールをしていて結構迫力があって怖かったです。
手前の方しか網がないのに、子ども肩車しながら覗きこむように見てる親が何人かいて子ども落っこちるんじゃないかとハラハラした…。+11
-0
-
72. 匿名 2014/12/08(月) 15:28:58
71+0
-0
-
73. 匿名 2014/12/08(月) 15:34:17
ここ、かなり辺鄙なとこにあって、阿蘇観光のついででは微妙に回りにくい場所だった気がするんだよね
(おぼろな記憶だけど)
で、入場料も高いし
敷地は広くて気持ちいいけど、動物の種類もそう多くない
パンくんブームも去ったし傷害事件もあったし、リピーターはかなり少ないと思う
過密ってほどじゃないけど、飼育頭数も私が行ったときは多かった
あくまで主観だけど、あまりいい印象の私設じゃない
大型のニシキヘビを体に巻いて写真撮ったけど、あれも今考えたら危なかったのかな
大人しい蛇だったけどね+28
-0
-
74. 匿名 2014/12/08(月) 15:39:22
従業員が重症、大型肉食獣の共食い
さすがに二つおっきな事件起こしたのは言い訳できない気もするけどね
+24
-1
-
75. 匿名 2014/12/08(月) 16:19:30
動物園なんだから必ずエサもらえるし、昨日、福くんの番組でも鈴木奈々がロケしてて草食動物は肉食動物に襲われるから、あまり寝ないみたいなこと調べてて、動物園なんだからもっとリラックスしたらいいのにって思うんだけど、生まれ持った野生の力なのかな。
勝ってる方に加勢する辺り人間と一緒だなw+5
-3
-
76. 匿名 2014/12/08(月) 17:04:22
小さい頃北海道のクマ牧場行ったことあるけど
熊が一生懸命人間に向かって「餌くれー」って何度も何度も手をふってたなー。
腕のない熊もいたし、かなりひどい環境だったんだろうね。
今はどうなんだろう。
+9
-0
-
77. 匿名 2014/12/08(月) 17:08:19
各クマの餌の量を決めてないところ
クマに物乞いポーズさせてるところ
がいやだなあ+22
-0
-
78. 匿名 2014/12/08(月) 19:11:18
+28
-0
-
79. 匿名 2014/12/08(月) 19:53:07
動物虐待いがいの何者でもない。
もともと熊なんていう恐ろしい動物を、人間の頂点意識で飼って
手なづけたのをドヤ顔で、見世物にするのが間違ってる。
時代錯誤も甚だしいよね。こういうのを好きだとか素晴らしい
と絶賛する世代は戦後生まれの 血気盛んなベビーブーム世代までだよね。+22
-1
-
80. 匿名 2014/12/08(月) 20:46:43
何回か行ったことありますが熊だけじゃなく全体的にあんまり餌を貰えてないんだろうなという印象を受けました。
皮膚病の動物もいたり檻の中もちゃんと掃除されてなくて動物たちが可哀想になったのを覚えています。+20
-0
-
81. 匿名 2014/12/08(月) 21:01:11
クマ牧場ってまじで全部やめてほしい
餌にうえすぎなところばかりじゃん。
秋田の人食べちゃったやつだって餓えすぎてたんでしょ。
そんであんなコンクリートの中に何匹もいるなんておそろしいし。
それに誰が見に行くんだ。+24
-0
-
82. 匿名 2014/12/08(月) 21:21:20
共食いなの?
喧嘩で噛み殺したって事じゃないの?+2
-1
-
83. 匿名 2014/12/08(月) 21:30:23
北海道で犬に餌あげれるって公園に行ったことあるんだけど、犬が飢えすぎてて怖かった。
飼育員の人はわざと少なめにあげてるって言ってた。
少なすぎだよ!指食べられるかと思った。
クマの餌ちょうだいポーズなんてかわいそうで見てらんない。ちゃんと餌あげてほしい。+14
-0
-
84. 匿名 2014/12/08(月) 22:42:26
地元の者ですが、
熊だけじゃなくて
鯉にも餌を与えていないのかもしれないです。
少し餌をあげるだけでたくさんの鯉が
ピチピチとよってきて
鯉で鯉が打ち上がるぐらい
餌を求めてきます(; ̄ー ̄A+11
-1
-
85. 匿名 2014/12/08(月) 22:48:07
ここって昔阿蘇クマ牧場だった時に熊の檻に飛び込んで自殺した人いるみたいですね。+12
-0
-
86. 匿名 2014/12/09(火) 00:09:14
(閉鎖)これはひどい!情報求む「熊牧場」【三重】 :日本珍スポット100景b-spot.seesaa.netここは以前来たときよりもさらに悲惨な状況になっていました。訪れたのが冬場だったこともあって、より寒々しく寂しさが増していました。看板はボロボロでほとんど読めません。:珍妙・奇妙な観光地・珍スポット(B級スポット・パラダイス)を珍スポットハンター・麻...
クマ牧場 で検索して出てきたサイト
これ読んで凄く悲しい気持ちになったよ+11
-0
-
87. 匿名 2014/12/09(火) 00:15:07
アメリカ在住の友人から何年も前に聞いたけど、カドリードミニオンは飼育環境が悪い動物園のリストに入っていて、熊一頭当たりの檻の広さや本来食べないはずの食パンなどを与えていることを海外からも批判されているらしい。+12
-0
-
88. 匿名 2014/12/09(火) 00:24:53
そもそも熊牧場に行く気になれないんだが…(大人の熊って怖いし)
みんな熊が見たくて行くの?+4
-0
-
89. 匿名 2014/12/09(火) 01:19:01
ここのクマ見た事あるけど、飢えてる感じがした。皆上にいる人間に向かってこっちに投げてって手招きずっとしてて複雑な気分になった+8
-0
-
90. 匿名 2014/12/09(火) 08:27:35
お客さんがエサをあげるシステムって管理するの難しいよね。充分に与えてて更にあげるのは食べ過ぎになるし、食いつきをよくするために少な目にあげるのは争いのもとだし。
もともと熊はそれぞれの縄張りを持って生きてるものだから、限られた敷地に多頭飼いっていうストレスもあったかもね。弱い個体にはかなり厳しい環境だよね、どこにも逃げようがないし。+2
-0
-
91. 匿名 2014/12/09(火) 09:05:59
何度か行ったことあるけど、コンクリで囲まれた狭い場所に熊を飼育してたり、投げた肉を必死で取り合っていたり、見ていて悲しくなりました。餌やり体験なんてものはなくしたほうがいいと思う。動物達は空腹感を満たすために必死なのにそれを人間の娯楽として当たり前のようにやってるのはどうなんだろう。
カドリードミニオンは全体的に雰囲気が暗くて、とても楽しめる所じゃないなと思った。
これだけ飼育環境が良くないという噂がある施設なのに県は何の対策もとらないのかな?+2
-0
-
92. 匿名 2014/12/09(火) 11:17:31
福岡に住んでいて熊本に旅行に行った際、ペット入園可と書いてあったので犬も一緒に来ていたし、散歩できるということで行ってみました。入園料は1人2800円ぐらいだったかな?
クマたちがコンクリの壁の中から「ちょうだい」のポーズを繰り返していて切なくなりました。
臭いも酷くて、移動の時には檻の上を歩く感じなのですが下も見えるように足元が金網?みたいで怖かったです。
二度と行きません。+2
-0
-
93. 匿名 2014/12/09(火) 11:27:04
一昨年行ったとき、鶏肉あげました。
取り合いの喧嘩が始まり、係員の方が飛んできて、放水して喧嘩を止めさせようとしていました。
かなり激しい争いをしていて周囲の方もこわがっていました。+1
-0
-
94. 匿名 2014/12/09(火) 12:23:47
まさに、数年ぶりに妹と、その日その時間に熊をみていましたが‥そんな騒ぎがあったなんて知りませんでした!私達が違うコーナーへ行った後だったのかな?+0
-0
-
95. 匿名 2014/12/10(水) 02:36:08
カドリー・ドミニオンに行ったけど、熊の飼育というか扱いが雑だと感じた。
餌の取り合いも目撃したけど、飼育員はホースで大量の水をかけて虐待にも見えて不快だった。
入場料は高い上にパンくんコーナーはまた別料金。
とにかく酷い。+3
-0
-
96. 匿名 2014/12/10(水) 09:32:49
北海道にいるヒグマが恐くて北海道の山には行けない
し絶対北海道には住めない+0
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
熊本県の動物園「阿蘇カドリー・ドミニオン」で11月、クマの共食いが発生。1頭のクマの上に、6〜7頭のクマが折り重なるようにして襲いかかったそう。客の与える餌の取り合いがケンカの原因のようで、襲われたクマは死亡した