ガールズちゃんねる

子供の風邪の頻度

79コメント2019/12/31(火) 11:54

  • 1. 匿名 2019/12/25(水) 11:04:48 

    3歳の上の子が月1〜2で風邪を引き、下の子は4ヶ月ですが新生児の時からほぼ毎回移ってしまいます。毎月数回は小児科通い、今月も既に3回行っています(^_^;)
    幼稚園に通っている上の子はまだしも、4ヶ月で何度も風邪にかかっている下の子にはゴメンね・・・という気持ちです。手指消毒、出来る限り隔離等頑張ってはいるのですが無駄に終わる事が多いです。
    風邪引きすぎでしょうか?皆様のお子さんはどれぐらいの頻度で風邪を引きますか?

    +56

    -3

  • 2. 匿名 2019/12/25(水) 11:06:36 

    冬場はずーーーっと鼻水垂らしてる。
    でも熱が出るのは年に一回かな。

    +101

    -2

  • 3. 匿名 2019/12/25(水) 11:07:04 

    5歳です
    月1ペースです…熱までいかずとも、ずっと鼻がダラダラ。

    +73

    -0

  • 4. 匿名 2019/12/25(水) 11:07:56 

    ごめんねと思うことはなくていいと思うよ
    しっかり病院連れてったりお母さんお疲れ様😌
    病気して免疫ついてを繰り返して成長してるんだと思うようにしてる

    +123

    -2

  • 5. 匿名 2019/12/25(水) 11:08:04 

    2歳児、半年に一度くらい。
    そこまで悪化もしないので今のところ助かってます(^^)

    +24

    -1

  • 6. 匿名 2019/12/25(水) 11:08:08 

    季節の変わり目と冬は毎年風邪ひいてる。

    +23

    -0

  • 7. 匿名 2019/12/25(水) 11:08:42 

    4歳になってからは年1だったかな〜12月頭くらいに一回風邪引くって感じで。
    3歳まではまぁ2ヶ月から3ヶ月くらいだったような。

    +15

    -1

  • 8. 匿名 2019/12/25(水) 11:09:14 

    親に「風邪を引かせ過ぎ。ちゃんと温かくしてあげて」と言われたけど、同じように育てても気管支弱かったりして風邪引きやすい子供とそうでない子供がいると思う。

    +139

    -1

  • 9. 匿名 2019/12/25(水) 11:09:24 

    一歳四カ月、まだ発熱した事はないです。
    下痢や鼻水を垂らしている事はあります。
    保育園にも行っていませんし、ほとんど外出してないせいだと思います(^_^;)

    +37

    -0

  • 10. 匿名 2019/12/25(水) 11:09:40 

    次男が気管弱くて咳で始まるとまぁ止まらなくなる
    あー始まったかぁーってなる

    +30

    -1

  • 11. 匿名 2019/12/25(水) 11:09:44 

    3歳半の息子が5月に初めてクループになってから8月、9月、10月となって先週も…
    そこまでひどいのではないんだけど夜中眠れないからしんどい

    +20

    -0

  • 12. 匿名 2019/12/25(水) 11:09:50 

    4歳の上の子は、寒かったり寒暖差が大きいとすぐに風邪ひく。
    2歳の下の子はまだ1回しか熱出してない。

    上の子は小食で偏食。
    下の子はなんでもモリモリ食べるしよく寝る。

    +31

    -2

  • 13. 匿名 2019/12/25(水) 11:10:28 

    3歳なりたて
    今まで風邪2回くらい、熱も2回くらい、少ないのかな?
    幼稚園行きだしたらしょっちゅうなんだろうな(^_^;)

    +15

    -1

  • 14. 匿名 2019/12/25(水) 11:11:28 

    子供の風邪の頻度

    +3

    -0

  • 15. 匿名 2019/12/25(水) 11:11:51 

    鼻水、多少の咳はあったけど
    他の不調や発熱して休む事はなかったです。
    上の子は中学生だけど去年初めてインフルエンザで学校休んだ。

    +2

    -0

  • 16. 匿名 2019/12/25(水) 11:12:10 

    5年生。年1引くかな?くらい。
    だんだんと丈夫になるよ。
    ただ、厚着に慣れない方が良い気がする。

    +32

    -0

  • 17. 匿名 2019/12/25(水) 11:12:14 

    子供の風邪の頻度

    +10

    -0

  • 18. 匿名 2019/12/25(水) 11:12:25 

    主と同じく今年年少の上の子が月に2回は風邪を引いてます。
    今年だけで20回くらい病院行ってるし、今月は他の兄弟もずーっと誰かが風邪を引いていてもう5回受診してる…
    医療費が無料でとても助かってるから、子供たちに手がかからなくなったら仕事して納税します。

    +38

    -1

  • 19. 匿名 2019/12/25(水) 11:13:05 

    上3歳、下一歳なりたてですが、主さんと同じで上の子が引く風邪はほとんど下の子に移ります。どれだけ気を付けてても移ってしまいますよね。なんとかこの冬を乗り越えたいです!

    +8

    -1

  • 20. 匿名 2019/12/25(水) 11:13:15 

    >>8
    温かくしていても風邪ひく時はひくよね。
    あまり温かくしてると、汗かくからその汗で冷えて余計ダメだっていうし。
    それに、風邪って体感温度関係ないよね。
    それなら暖かい時期は風邪ひかないって事になる。

    +28

    -1

  • 21. 匿名 2019/12/25(水) 11:13:45 

    年に1回あるかないか。
    7歳女の子です。

    +3

    -0

  • 22. 匿名 2019/12/25(水) 11:13:50 

    >>1
    4ヶ月で風邪って熱出たりするの?
    鼻水でてるなーくらい?

    +4

    -2

  • 23. 匿名 2019/12/25(水) 11:15:35 

    どれだけ気を付けていても体調崩す子は崩すし、特に何も気にせず過ごしていても体調崩さない子もいる。
    体質かな?

    +28

    -0

  • 24. 匿名 2019/12/25(水) 11:16:27 

    熱はでますか?熱なら風邪かもしれないけど、咳や鼻水ならアレルギー性鼻炎や寒暖差アレルギーの場合もあるから耳鼻科にいってみてもらったほうがいいよ。

    +2

    -1

  • 25. 匿名 2019/12/25(水) 11:16:41 

    息子、2歳の時は3ヶ月に1度熱を出した。
    3歳で幼稚園に入ってからほぼ病気なしで皆勤賞。
    小4で初めてのインフルエンザ。それ以来1度も熱出したことないです。
    かなり健康児です。なんでもたくさんたべるからかな。
    今大学生。

    +2

    -1

  • 26. 匿名 2019/12/25(水) 11:21:09 

    4歳と2歳がいます。
    少し寒くなり始めた10月下旬くらいから今現在まで、私含め3人ずーーっと風邪ひいてます。順番に風邪うつっていって、最初に引いた人が治って来ても最後なった人のがまたうつってエンドレス。
    夜はまともに眠れないし、冬が大嫌いです。正月義実家帰らなきゃだしめんどくせー。

    +26

    -0

  • 27. 匿名 2019/12/25(水) 11:21:45 

    >>16
    赤ちゃんに着せすぎってくらい着せてる人いるね。
    風邪引かない子って本当薄着だよ。

    +12

    -0

  • 28. 匿名 2019/12/25(水) 11:22:14 

    4歳
    半年に一度高熱が出てるくらいかな。アデノやインフルや溶連菌等の診断がつく感染症で。

    1歳から集団生活に入れてたからその時は月一熱出してた。
    鼻水の色変わったな、怪しい咳しだしたな、と思ったら翌朝熱出る。って感じで。
    今では変な咳してても夜だけだったり、熱も全く出ず。

    中耳炎になりやすい、気管支や呼吸器が弱い、とか特別なことがなければ何度も風邪引くうちに強くなると思うよ。

    +3

    -0

  • 29. 匿名 2019/12/25(水) 11:22:23 

    今年から幼稚園行きだして覚悟はしてたけど2ヶ月に1回は咳や鼻水から始まり熱がでるのがある。
    今までは熱もあまりでることなかったけど今年は風邪の症状ない時も夜に突然熱でたりが多くなったよ。
    やっぱり今までより体力使ってたり疲れてるんだろうなぁと。

    +8

    -0

  • 30. 匿名 2019/12/25(水) 11:22:47 

    トピずれすみません。
    高熱が続いてカロナールが無くなりました。診察なしで処方箋だけもらうのとか出来ますか?

    +1

    -5

  • 31. 匿名 2019/12/25(水) 11:35:14 

    うちの子(2歳)今年の1月に私の風邪が移って熱出しただけでそれ以来何もないわ。
    なんでもバクバク食べるし汗かきだから割と薄着なおかげだったのね、ここ読んで納得!

    +6

    -0

  • 32. 匿名 2019/12/25(水) 11:42:08 

    子供3人います。
    1人目、やたら風邪ひいたので毎日ヤクルト飲ませてたら年に2回くらいになり、
    2人目3人目もずーっと飲ませてます。

    3人とも年1風邪引くか引かないかって感じです。

    +6

    -1

  • 33. 匿名 2019/12/25(水) 11:42:41 

    現在2歳8ヶ月。
    これまでに熱を出したのは3回だけ。そのうち2回は一晩で下がり、1回は一日で下がった。
    実際に熱を出してないと薬出してもらえないし、ウイルス性の病気でない限り様子見にされるから予防接種以外で小児科行ったことない。下痢嘔吐も一度もない。
    でも鼻風邪はよく引いて耳鼻科にはしょっちゅう行ってる。
    こんな子も来年から幼稚園に通うけど色々病気もらってくるのかな?

    +7

    -0

  • 34. 匿名 2019/12/25(水) 11:42:57 

    >>27
    薄着、うちの子です💦
    先月まで半袖短パンしか履かないし、寝るときはタンクトップだし。。
    もうすぐ6歳、風邪引かないならいいか‼と開き直ってました

    +11

    -0

  • 35. 匿名 2019/12/25(水) 11:43:41 

    >>30
    インフルではないですか?
    検査した方いいですよ。
    インフルでカロナールやロキソニンは危ないです。

    +8

    -2

  • 36. 匿名 2019/12/25(水) 11:46:11 

    子供3人いるけど、みんな2年に1回くらいかなあ。パート先の人は保育園から月に2回は呼び出しの電話かかってきていて、気の毒だった。

    +8

    -0

  • 37. 匿名 2019/12/25(水) 11:49:03 

    幼稚園に入った年は毎月、風邪で熱をだして休んでた。うちは1人っ子なので、兄弟からうつることはないけど、今小学4年生になり、ほとんどひかない。鼻水くらいが年2,3回。熱を出すまでは1年に1回あるかないかくらいです。だんだん免疫をつけて強くなるんじゃないかな。

    +7

    -0

  • 38. 匿名 2019/12/25(水) 11:51:07 

    >>30
    今は元気なんですか?
    この時期高熱が出たらインフルの可能性があるのでとりあえず解熱剤を飲ます判断は危険だと思います。
    その時に診察して処方してもらったほうがいいですよ。

    +14

    -0

  • 39. 匿名 2019/12/25(水) 11:53:14 

    >>1
    うちの4歳10ヶ月も2ヶ月とあかずに鼻水でたり咳が出始めたりするよ。けど3歳くらいまではその度に本格的な風邪に移行したけど4歳超えた頃からは翌日には持ち直すようになってきた。古典的なんだけど、成長と共によく食べよく動きよく寝るって感じになってどんどん風邪に負けなくなってくるので今は大変だけど気長に看病してあげて(^^)

    +4

    -0

  • 40. 匿名 2019/12/25(水) 11:53:20 

    >>34
    タンクトップ⁈そりゃすごい!見てるこっちがゾクゾクする。
    でも子供に暑いパジャマなんか着せた晩は暴れる率が高い。それだけ代謝がいいんでしょうね、羨ましい!

    +12

    -1

  • 41. 匿名 2019/12/25(水) 11:55:36 

    >>30
    診察してもらってカロナール飲ませてたの?
    親の判断で薬飲ませてるなら物凄く危ないよ?

    +4

    -1

  • 42. 匿名 2019/12/25(水) 11:56:39 

    息子は本当に体も弱く何度か入院もしてる。

    保育園行ってた頃なんて半月しか保育園行けない月なんてザラにあったよ。次から次へと病気もらってくるから。幼稚園入っても1ヶ月休まずに幼稚園行けた月なんてほとんどなかった。でも小学校入ってから登校に毎日往復4キロ歩くようになって体も少しずつ丈夫になってからは風邪ひく頻度はかなり減りました。喘息持ちなので季節の変わり目や冬はダメですけど4年生の今は風邪で学校休むことなんて年に1回あるかないか。

    大きくなって体力ついてこれば風邪もひきにくくなりますよ。スポーツやらせるといいと思いますよ。うちはサッカーとスイミングやらせて基礎体力をつけさせました。

    +9

    -0

  • 43. 匿名 2019/12/25(水) 12:08:23 

    幼稚園行くまで(3歳になるまで)は半年に1度くらいだったのに、幼稚園に入ったら月に1度は小児科にかかるようになった。
    下の子はそれが移るから1歳から同じように小児科通い。
    治ったらまた次の風邪をもらってくるからエンドレス。

    +14

    -0

  • 44. 匿名 2019/12/25(水) 12:10:53 

    幼子は風邪をひくのが仕事みたいなもんだわ

    +19

    -0

  • 45. 匿名 2019/12/25(水) 12:11:36 

    集団生活の有無でかなり違うよね

    うちは全然風邪ひかないから丈夫だと思ってたけど、保育園入ったとたん月一で風邪ひくようになったよ

    子供の多い遊び場とか、大病院いってもうつされる
    引きこもってるのが1番いいけど…

    +16

    -0

  • 46. 匿名 2019/12/25(水) 12:13:23 

    >>30
    こういうのがいるからインフルエンザが蔓延するんだね。

    +13

    -0

  • 47. 匿名 2019/12/25(水) 12:15:33 

    >>30
    かかりつけの皮膚科で保湿剤だけとかならまだ可能な場合あるけど、大人だって難しいのに子どもが診察なしで処方箋もらえるわけないじゃん。
    危険すぎる。

    +9

    -0

  • 48. 匿名 2019/12/25(水) 12:19:37 

    >>30
    「もらうのとか出来ますか?」
    この言い方からして頭悪そう。
    「もらうことはできますか?」「もらえますか?」ならわかるんだけど、あまり頭がよくない人って不必要なところで「とか」を使うよね。

    +7

    -4

  • 49. 匿名 2019/12/25(水) 12:23:56 

    冬はローテーションのごとく病院通い。(子二人と)

    親の私が幼い頃からすぐ体調崩すので、
    子供にも体質?私から遺伝してしまって申し訳ない
    (゜ロ゜)

    +4

    -0

  • 50. 匿名 2019/12/25(水) 12:25:57 

    うちも同じで上の子風邪→3歳下の子に移ってしまう
    っていうのが一年続いて、、、、

    あるママ友(医者の妻)が、ちょっとちゃんと感染対策しなきゃダメよ~うちは徹底してるから風邪引いたとしても
    どちらかしか引かないもの~
    と言ってきて、その時は素直に
    やっぱりちゃんと徹底してなかったからかな
    と自分を責めていました。

    しかしその翌年はまったくの逆転現象が。
    うちは前年がうそのように
    二人とも風邪引かなくなり
    そのママ友の家はしょっちゅうきょうだいで
    風邪引くように。

    免疫つけてると思ってご自分ばかりを責めず
    頑張ってくたさい。
    来年はお二人共風邪あめり引かない
    といいですね!

    +4

    -0

  • 51. 匿名 2019/12/25(水) 12:33:25 

    >>1
    4歳男の子、月に1度は発熱して保育園おやすみ
    3歳の頃までは3週間に一度くらいだった
    去年の冬は4ヶ月間くらいずっと鼻垂らしたり詰まってたけど、今年は風邪の時以外はほぼ詰まってない!
    だんだん強くなってきてる!!!

    +3

    -0

  • 52. 匿名 2019/12/25(水) 12:47:16 

    6歳、3歳
    年に一回、しかしインフルエンザ。
    今んとこ毎年かかってます。
    私も移されるから、実家に搬送され、みんなで寝込みます。

    今年・来年はインフルエンザにならないぞ!!!

    +4

    -0

  • 53. 匿名 2019/12/25(水) 12:49:12 

    いま小2の娘、小さい頃は少食で困ってましたが、小2にあがった途端、よく食べるようになりました。
    5年保育で、保育園までは半年に一度ほど風邪引いてましたが、小2になってから一度も風邪ひいてません。

    体を動かすことは幼い頃から大好きでしたので、着るものはできるだけ薄手のものを少しと、腕周りが動かしやすいように、ベストのタイプのボアやダウンを着せてました。

    +0

    -0

  • 54. 匿名 2019/12/25(水) 12:57:19 

    幼稚園年少の時は、もう毎月風邪ひいてたよ。元気なのは数日程度で、また鼻垂らすか咳が始まってお休み1週間って感じ。一人っ子で支援センターにも行かなかったから、雑菌に触れる機会が少なかった。園内の菌をコンプリートしないとダメだなと思い諦めた。年中の今は頻度は少なくなったけど、薬飲み終わるとぶり返すから、医者の勧めもあって花粉が終わるまではずっと軽いアレルギー薬を飲み続けて予防するつもり。下の子が4ヶ月だと発熱のたびに心配になっちゃうね。

    +4

    -0

  • 55. 匿名 2019/12/25(水) 12:58:10 

    上の子は幼稚園行く前は割と頻繁に微熱出て、幼稚園に行くと1学期に1度は休んでた。
    年長からスイミングに通わせたら4年生まで皆勤でした。

    下の子(3歳)は数ヶ月に1度40度近い高熱が出る。

    +4

    -0

  • 56. 匿名 2019/12/25(水) 13:14:11 

    >>8
    本当そう。
    うちは双子だけど、一人は気管支が弱くて喘息だし、毎回もう一人より先に風邪を引く。

    +2

    -0

  • 57. 匿名 2019/12/25(水) 13:17:30 

    もうすぐ3歳がいるけど高熱が出るような風邪は1年に1回
    鼻水とか微熱程度の軽いものも1年に1回

    吐いたことも一度もないし健康で助かってるけど来年から幼稚園だから覚悟しなきゃ

    +3

    -0

  • 58. 匿名 2019/12/25(水) 13:17:59 

    小1 百日咳3ヶ月、その間にさらにヘルパンギーナ、なおりかけで、インフルエンザA
    咳ひどくクループになり救急搬送。
    小さい頃から身体弱く、まわりの子供の風邪などをきっかけにすぐうつります。
    周りは熱でなくて元気でも、うちは重症化しがちです。
    薄着のこのほうが元気です。
    少食です。

    +5

    -0

  • 59. 匿名 2019/12/25(水) 13:22:18 

    1歳1ヶ月ですが、発熱して小児科受診したのは一度だけです。まだ咳や鼻水が出たりする風邪は未経験なので、時期も時期なので身構えています。

    +2

    -1

  • 60. 匿名 2019/12/25(水) 13:23:16 

    2歳です
    まだ一度もかかったことないから逆に怖い

    +2

    -0

  • 61. 匿名 2019/12/25(水) 13:29:24 

    初めて子どもが風邪を引いたのは何ヶ月?何歳?
    兄弟いたり、保育園行ってる子は
    初めて風邪引くのが早いって本当?

    +4

    -0

  • 62. 匿名 2019/12/25(水) 13:33:55 

    上の子はあまり風邪引かないけど、下の子は12月になって毎週のように風邪ひいてる。
    いつも鼻水鼻づまりから始まって咳のパターン。寝てる部屋が乾燥してるとかなのかな?
    一昨日からまた鼻水鼻づまりになってるし年末までに耳鼻科行っておこうかな…。

    +3

    -0

  • 63. 匿名 2019/12/25(水) 13:35:28 

    一人っ子。保育園の時にこれでもかというくらい病気をもらってきたおかげで、小学校に上がって以来ほとんど病気しない。

    +3

    -0

  • 64. 匿名 2019/12/25(水) 13:41:25 

    3歳、滅多に風邪引かない。
    年に1~2回、熱もそのくらいの頻度!でも来年から幼稚園行きだすから増えるだろうなぁ

    +3

    -0

  • 65. 匿名 2019/12/25(水) 13:47:02 

    うちも月1~2回は風邪引いてる幼児だったけど、学生になったら急に風邪引かなくなったよ。だんだん強くなるから気にしなくていいと思う。

    +2

    -0

  • 66. 匿名 2019/12/25(水) 13:48:13 

    >>30です。遅れてすみません。
    発熱した朝に病院に行きカロナールをもらい、まだ早すぎて検査できなかったので、次の日にまた行きインフルA型と判定。
    インフルの薬と一緒に飲んでも平気と言われたのですが、熱が続いて無くなったから聞いてみました…

    +2

    -1

  • 67. 匿名 2019/12/25(水) 13:56:43 

    >>35カロナールは飲んでも平気だよ

    +6

    -1

  • 68. 匿名 2019/12/25(水) 14:06:29 

    いま年少だけど、今年は1回しか発熱してない。幼稚園に通いだしたらたくさん病気もらうかな?と戦々恐々としてたけどひょうしぬけ。
    体温高いからか私より風邪ひかないし元気だわ。

    +2

    -0

  • 69. 匿名 2019/12/25(水) 14:14:33 

    風邪じゃなくて悪いけど子供が手足口病になった!夏じゃないのに。

    +4

    -0

  • 70. 匿名 2019/12/25(水) 14:40:37 

    主です。皆様コメントありがとうございます。
    やはり集団生活が始まると風邪の頻度も上がるものですね。下の子の症状を聞いてくれた方がいましたが、微熱・咳・鼻のよくある風邪症状です。
    一緒に暮らしていると家族に移ってしまうのは仕方ないですかね・・・2人とも小学生になる頃には強くなっている事を願いつつ、根気よく付き合って行こうと思います。

    薄着の子は風邪を引かないとのコメントもありましたが、納得です!薄着で走り回ってる子っていつも元気ですよね(^ ^)幼稚園もストーブではなくエアコンの時代ですし、ウチの子も薄着チャレンジしてみようと思います。
    頑張ってどうにか冬を乗り切りたいですね・・・!

    +2

    -0

  • 71. 匿名 2019/12/25(水) 16:08:38 

    うちも一緒です
    週に1回小児科行ってます
    上の子と下の子が違う風邪をひくから
    結局両方に伝染る

    +2

    -0

  • 72. 匿名 2019/12/25(水) 16:09:57 

    >>1
    3歳。生まれてから2回風邪を引きました。来年から幼稚園で、自宅と公園とスーパーくらいしか外出していません。幼稚園始まったら、たくさん病気もらってきそうで心配です。

    +2

    -0

  • 73. 匿名 2019/12/25(水) 16:42:33 

    もう10歳だけどそのくらいの時はよく風邪引いてた。毎年インフルエンザもなるし…。スイミング始めてからはだんだん風邪ひかなくなったよ~❗

    +1

    -0

  • 74. 匿名 2019/12/25(水) 17:48:04 

    >>48
    マイナスついてるけど同意。
    「とか」いらない。
    「とか」って、りんごとかいちごとかメロンとか、みたいに複数のものがないと使ったらおかしいよ。

    +3

    -2

  • 75. 匿名 2019/12/25(水) 19:07:47 

    今4歳8か月年少、今年から保育園通い出した。
    今のところ子供が寝込んだ事1回もないけどいつ風邪もらってくるかヒヤヒヤする。

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2019/12/25(水) 21:47:22 

    3歳8ヶ月の双子、熱は今までに2回目ずつでちょっとした風邪も全くなしです…
    5才もいますがこちらは年に2回くらい発熱します。
    来年から働くのでこの調子でいてくれるとありがたい😣

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2019/12/26(木) 07:24:14 

    >>74正義振りかざして関係ないことで叩く人気持ち悪い

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2019/12/30(月) 23:25:19 

    胃腸風邪、子どもが1歳2歳のときは私もうつりました。4.5歳のときはうつらず。免疫ついたということかな?処理がうまくなったか?
    いや、私に吐瀉物がかからなくなったからかな

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2019/12/31(火) 11:54:52 

    ノロウイルスは牡蠣の流通をやめたら無くなるはずなのでは?なぜ無くならないのか?

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード