-
1. 匿名 2019/12/24(火) 15:26:37
こんにちは
私は今高卒で働いている22歳ですが、先月まで働いていた50歳のおばさんがものすっごい性格が悪くて私も何度も容姿のことをけなされました。
母親と同じ年齢なのになぜこうも違うんだ?この人にも家族がいるくせにこんな母親最悪だろ!!とイライラする日々でしたが、辞めていなくなると肩の荷が降りたかのように仕事に集中でき、スイスイ作業がすすみます。
嫌な奴がいないだけでこうも違うのかと思いましたが、皆さんは職場の嫌いな人がやめた時どんな心境でしたか?+931
-10
-
2. 匿名 2019/12/24(火) 15:27:08
失って初めて気付いた+29
-165
-
3. 匿名 2019/12/24(火) 15:27:13
小躍りして仕事の後に飲みに行った
あの時のお酒は美味しかった!!!+862
-5
-
4. 匿名 2019/12/24(火) 15:27:56
しんどくて自分が先に辞めてしまった…+826
-5
-
5. 匿名 2019/12/24(火) 15:28:24
大喜び+855
-1
-
6. 匿名 2019/12/24(火) 15:28:36
狂喜乱舞+545
-2
-
7. 匿名 2019/12/24(火) 15:28:38
辞めてはないけど有給とかで休まれるとほんとに
気が楽でみんな生き生きと仕事してる。
お局がいるだけで空気重くみんな気を使っているかんじ+935
-1
-
8. 匿名 2019/12/24(火) 15:28:40
ストレスが減って事務所の空気がスッキリしました。(局が寿で辞め、同い年の女性5人だけになった)本当に気楽になった。+581
-0
-
9. 匿名 2019/12/24(火) 15:28:43
呼吸がラクになりました+459
-3
-
10. 匿名 2019/12/24(火) 15:28:58
出産を機に来なくなったけど「自称正義感が強い」人で、その正義感とやらを振りかざして職場を引っ掻き回したりしてた人なのでみんな内心ホッとしてる
私だけじゃなくてみんなから陰で嫌われてたしね+415
-4
-
11. 匿名 2019/12/24(火) 15:29:06
>>2
笑うw+104
-4
-
12. 匿名 2019/12/24(火) 15:29:07
前に居た職場のお局様、辞めたんじゃなく左遷されたんだけど別のお局様が一気に勢力拡大したからあまり変わらずでした。。+341
-2
-
13. 匿名 2019/12/24(火) 15:29:08
私が辞めてもらう方向に仕向けた訳じゃないし、全員に噛みついていた人が勝手に一人でキレて辞めたので、まぁ…え?とはおもったけど…やれやれと思った。+154
-12
-
14. 匿名 2019/12/24(火) 15:29:18
私の場合は亡くなったからすごく不謹慎なんだけど
世界が急に光で満ち溢れた気がしたよ+486
-10
-
15. 匿名 2019/12/24(火) 15:29:22
仕事に行きたくない って思わなくなった。
+316
-5
-
16. 匿名 2019/12/24(火) 15:29:23
せいせいしたよ
みんなに嫌われてたしね+295
-3
-
17. 匿名 2019/12/24(火) 15:29:26
まだ働いている他の人が嫌いになった。+182
-6
-
18. 匿名 2019/12/24(火) 15:29:34
辞める前に嫌味言ってやる+52
-6
-
19. 匿名 2019/12/24(火) 15:29:39
空気がよくなった。楽しくなった+217
-2
-
20. 匿名 2019/12/24(火) 15:29:53
トイレの個室でガッツポーズw
奇声を上げそうになったけど必死に我慢した!+323
-0
-
21. 匿名 2019/12/24(火) 15:29:57
ああ、あの人が辞めた時、上司にも後輩にも嫌われていたから送別会やってもらえなかったんですよね。その後私は結婚するまで勤めましたけど、後にも先にも送別会がなかったのは彼女だけでした。+292
-8
-
22. 匿名 2019/12/24(火) 15:30:01
嫌いな人って大抵辞めない。なので経験した事ない。好きな人ほど(良い人)辞めてしまう。+584
-1
-
23. 匿名 2019/12/24(火) 15:30:02
>>4
私もやめたあとすぐその人もやめたと聞いた
その人辞めるのならあと少し頑張ればよかったかな~と思った+347
-3
-
24. 匿名 2019/12/24(火) 15:30:12
ゆとりのバカ女が辞めた時は清々しい気分だった
笑いそうになるのこらえるの必死だった+76
-37
-
25. 匿名 2019/12/24(火) 15:30:15
>>1
容姿のことは酷いなぁ…可哀想に…+299
-4
-
26. 匿名 2019/12/24(火) 15:30:32
仕事行く時の気分が違う!辞めてくれてありがとう!+238
-1
-
27. 匿名 2019/12/24(火) 15:30:38
辞めた時より辞めると聞いた時がピーク
「えー!そうなんですか!」と残念そうな顔をしながら心の中はガッツポーズ
その後の仕事もはかどった+349
-0
-
28. 匿名 2019/12/24(火) 15:30:41
食欲もりもり+87
-0
-
29. 匿名 2019/12/24(火) 15:30:57
嫌な奴が辞めるって良いよね。
私は耐えられなくて自分が辞めた。+254
-2
-
30. 匿名 2019/12/24(火) 15:31:22
>>24
私も。バカ男かやめるとき嬉しくて仕方なかった+94
-0
-
31. 匿名 2019/12/24(火) 15:31:42
職場が明るくなった。歳だけ重ねた無能のパワハラ、セクハラ三昧の糞が居なくなって良かった。(縁故入社だからどうにもできなかったらしい)
そして皆がイキイキして業績が良くなった。
+190
-1
-
32. 匿名 2019/12/24(火) 15:32:04
やっほーいって感じで、仕事行くのが楽しみになった。+160
-0
-
33. 匿名 2019/12/24(火) 15:32:25
辞めるときまで嫌がらせしてきて気分が悪かった+70
-3
-
34. 匿名 2019/12/24(火) 15:32:43
そのうち違う嫌な人が出てきそう+137
-4
-
35. 匿名 2019/12/24(火) 15:33:11
絵に描いたようなヒステリックパワハラ女帝が今年ようやっと定年で辞めた
それに付随して、女帝のお気に入りで散々威張り散らしてた取り巻きの意地悪婆たちも周りから散々恨み買ってた手前居られなくなり、自己退職
会社中が大喜びでした
あんな辞めて喜ばれるような人間にはなりたくないなーと思ったレベル
今、とっても快適です+287
-2
-
36. 匿名 2019/12/24(火) 15:33:52
ぱぁぁ~っとお花畑が広がりました。
辞めるって知って1ヶ月辞めるまで
発言や行動が
より一層いい加減さが増したから面倒臭かった。
居たときもそのおばちゃんチンタラ仕事するから迷惑だったんよね。身勝手な発言はするし。+151
-4
-
37. 匿名 2019/12/24(火) 15:34:27
辞めた側の人もすっきりしてるだろうし残ってる人もすっきりする+44
-5
-
38. 匿名 2019/12/24(火) 15:34:32
ちょっとケースは違うけど
耐え兼ね先に自分が辞め半年後に先輩も辞めたと聞いた
何が巡り巡ったか最近私の職場にその先輩が入ってきた(笑)
一人勝手に気まずそうで毎日ちょっとした楽しみになってる+138
-3
-
39. 匿名 2019/12/24(火) 15:34:39
>>24
ガル民のみなさん、ここにお局がいます
+32
-11
-
40. 匿名 2019/12/24(火) 15:34:55
やったーってなりました パワハラお局のボスが最初にやめて取り巻き5人も次々やめて行きました 6人辞めたのに業務に全然支障がなくて笑いました+198
-0
-
41. 匿名 2019/12/24(火) 15:34:57
先輩が嫌いで嫌いで人事異動になると聞いた時、同僚と小躍りした。その後の職場は本当に薔薇色で楽しく仕事できた。+140
-1
-
42. 匿名 2019/12/24(火) 15:36:27
+130
-9
-
43. 匿名 2019/12/24(火) 15:36:43
>>7
うちの職場も、お局が休む日はすごく平和。お局以外の人は、他人の悪口言わない人たちばかりなんだけど、ベテランパートさんが「今日はあの人がいないから平和だねえ」とポロッと言ってて、みんな同じこと思ってるんだなーって。お局は、自分がいないと大変って思わせたいみたいだけど、あなたがいる方がよっぽど迷惑だよ…って思う。+272
-0
-
44. 匿名 2019/12/24(火) 15:38:00
本当に身が軽くなった気がしたし、仕事に集中する事が出来たから今思えばあの人は悪霊だったのかもしれない、、、+63
-1
-
45. 匿名 2019/12/24(火) 15:39:07
嬉しすぎてケーキ食べたよ
辞めてくれたおかげで出勤が苦痛じゃなくなった+138
-1
-
46. 匿名 2019/12/24(火) 15:40:04
>>27
わかるわかる(笑)
もう辞めるってわかってると、その後ムカつくこと言われてもあと少しの辛抱だ!ってかるーく対応出来るんだよね
こころが広くなるw+169
-0
-
47. 匿名 2019/12/24(火) 15:41:06
>>23
私も辞めてしばらくして相手が結婚し、産休に入ったと聞いた。予知能力があったら辞めなかったよ。
相手は私が退職してせいせいしたことだろうと思う。+98
-0
-
48. 匿名 2019/12/24(火) 15:41:24
その人のせいでストレス性の血便出るほど嫌いで不眠症にもなるわ、目眩でるわ、一冬で二回もインフルに罹るわで本当〜に辛かったけど、その人以外は全く不満ない職場だったから、とにかく早くやめてくれ、と願って(呪って)いたら本当に辞めてくれた!
そしてその後すごく常識的な人が入ってくれて健康も戻りました。
神様ありがとう!と。お陰様で今勤務10年になります!
+234
-2
-
49. 匿名 2019/12/24(火) 15:41:57
職場全員で万歳三唱+78
-0
-
50. 匿名 2019/12/24(火) 15:42:04
謎の体調不良が治まったよ。何度も辞めようとしたけど、仕事は好きだったから辞めないで良かったと思った。+88
-2
-
51. 匿名 2019/12/24(火) 15:42:08
復帰してきた時のショックな感じ…
味わったことがあるわ…
なぜか意地悪で嫌な奴って、平気な顔して短期で戻ってきたりするんだよね。おどろき〜い+85
-0
-
52. 匿名 2019/12/24(火) 15:42:25
嬉しい、けど他にもいたから大変だった+5
-0
-
53. 匿名 2019/12/24(火) 15:42:30
ストレスフリーになった
シフトたくさん入ってた人だから辞めてシフトキツくなったけど、あいつがいるよりマシだからみんなで頑張ろう!って職場が団結したよ
+80
-1
-
54. 匿名 2019/12/24(火) 15:43:25
どよよーんとした重い空気がなくなった
+14
-2
-
55. 匿名 2019/12/24(火) 15:43:38
急に空気が爽やかになった笑
仕事行くのが嫌じゃなくなった!
それなのに半年後まさかの出戻りで私に限界がきて1年後に辞めた。+42
-1
-
56. 匿名 2019/12/24(火) 15:44:23
>>2
こんなに清々しい会社だったのかと+59
-3
-
57. 匿名 2019/12/24(火) 15:44:27
お祝いした(笑)+20
-1
-
58. 匿名 2019/12/24(火) 15:45:22
>>1
2年近くやめるやめる詐欺を繰り返してて何度も「あれ!?辞めてないじゃん!!まだいるじゃん!!」と言うガッカリを味わっていたので
「やっと、本当にいなくなった」
でした…
他部署の人間なのにそっちで色々文句言われるのが嫌だからってうちの部署の空きデスクに居座って毎日大きな音を立てながらせんべい?かなんかを食べるし(私の席は平気だったけど同僚の席はその臭いがすごくてイライラする!!って怒ってた)、電話とか喋る声がとにかく叫んでいるのと同じくらい大きくてうるさいし、そのおっさんに文句を言う他部署の人が次々やって来て延々文句と説教でうるさいしでとにかく苦痛だったので静かになって本当にほっとした(他にも色々あるけど長いから書けない)
年が上だからってことでうちの部署の人間の言うこと一切聞かないし、本当に皆が迷惑してたからいなくなって最初の出勤日の朝は全員で
「やっと静かになるねー」「ほんと、やっとだねー」「よかったよかった」
っ言い合いました
+84
-1
-
59. 匿名 2019/12/24(火) 15:45:26
3年かけて苦手な人みんな辞めたから、気を使っていたけどほんとの自分が出せるようになった。
こんな面白い人だったのねーって最近よく言われる。嫌いな人には気を使ってばかりで素をみせないよね。+87
-1
-
60. 匿名 2019/12/24(火) 15:46:37
>>1
おばさんて色んなタイプいるけど他人の容姿や性格をとやかく言う人1番嫌いかも。
自分は〜?どぉなーん?ってなるわ+125
-0
-
61. 匿名 2019/12/24(火) 15:46:50
デブでがさつで下品で小言が多くて影口ばかりのおばさん、苦情がいっぱい来てたらしくて他の店舗に移動になった!やったー!+35
-0
-
62. 匿名 2019/12/24(火) 15:46:59
新入社員時代に1人で誰にも相談せず耐え忍んでたけれど、後で前の支店の人やら色んな人にキツい人とこちらが言ってもいないのに聞いた。
やっぱり評判の悪い人だったんだと納得。+26
-0
-
63. 匿名 2019/12/24(火) 15:47:29
>>46
そして優しく対応してたら辞める辞める詐欺だったときのあの絶望感
+26
-0
-
64. 匿名 2019/12/24(火) 15:47:40
みんなで喜んだけど、次の日からは何もなかったかのように仕事してた。+7
-1
-
65. 匿名 2019/12/24(火) 15:47:44
仕事が楽しくなったよ
今までそいつの顔色伺いながら仕事してたんだなとよく分かった+29
-1
-
66. 匿名 2019/12/24(火) 15:48:14
声が裏返ったし、うれしすぎた
辞めるまで2ヶ月くらいあったけど、来なくて良かったのに
仲間内で揉めたらしい
その人を紹介したオバサンも早くいなくなってほしい
雰囲気悪くする人ばかり連れてくるんだもん
+44
-0
-
67. 匿名 2019/12/24(火) 15:48:37
>>1
おめでとうございます!
羨ましい〜!!!
私のパート先の意地悪くそばばあも辞めてくれないかな、、+108
-0
-
68. 匿名 2019/12/24(火) 15:49:07
感情的で八つ当たりして、気に入らない人はいじめる派遣のおばさんが大嫌い。社員も手を焼いてるけど、上司は仕事してる部屋が違うから知らないみたいで、全然クビにならない。
このトピのコメントのように「あの人が辞めてせいせいしました!」と喜べる日が早く来ますように〜!+71
-0
-
69. 匿名 2019/12/24(火) 15:49:11
辞める人も辞めたいから会社辞めるし会社に残ってる人もメリットしかない+8
-0
-
70. 匿名 2019/12/24(火) 15:49:42
私はいやがらせされていた。
毒親育ちで
自分に自信なかったから
うまくいかないのはわたしのせいじゃないかと思っていた。
そんな事ありませんでした。
よその課の管理職が
(◯◯◯◯美)やめてくれてよかった!
と飲み会ででかい声でいっていた。
なんだわたしだけじゃなかったんだ。
まわりに応援求めたらよかったわ。+53
-1
-
71. 匿名 2019/12/24(火) 15:49:42
めっちゃ喜んだ
………が!3日で帰ってきやがった!+16
-0
-
72. 匿名 2019/12/24(火) 15:49:45
辞めてからも飲み会に現れてゲンナリ…
(個人的に嫌いなだけだから他の人が呼ぶ)+19
-1
-
73. 匿名 2019/12/24(火) 15:50:34
送別会の時
満面の笑顔で送った。
心の中は
2度と来るなよ!って悪態ついてた。+51
-1
-
74. 匿名 2019/12/24(火) 15:50:35
私の職場はガタガタになったよ。
はっきり言うしキツい人で皆ピリついてたから店長がクビにした。当時は嬉しかったけど、その人の仕事を私含む4人で割り振ったけど全然終わらなくて通常業務に支障がでた。
「あの人1人でこれやってたの?たかだか800円の時給で⁉️」って驚いたよ。
今思うと、嫌われ役をやってくれてたんだなって思う。失って気付いた店長が呼び戻そうとしたけど断られたらしい。+37
-20
-
75. 匿名 2019/12/24(火) 15:51:18
>>1
容姿のこというのは許せないね。そいつ、やめて良かったね。
けど、私にも『良い母親』がいるけど、だからって自分の母親が外でも良い人と思われてるかは微妙だな~と冷静に考えたら思うよ。
その容姿のことを言ってきたクソ女だって、『家では良い母親』なのかもしれないし。
+93
-2
-
76. 匿名 2019/12/24(火) 15:51:51
やめるって聞いた時はうれしかったけど
そのあとの送別会、プレゼント、色紙の準備やらされてブチ切れて
私も勢いで辞めてしまったわ笑+4
-3
-
77. 匿名 2019/12/24(火) 15:52:29
>>1
娘目線での自分の母親アゲは信用できない。
多くの場合、自分の親って良く見えてるからね。
+14
-5
-
78. 匿名 2019/12/24(火) 15:53:21
私はちょっとはお世話になったかも知れないから、前の日からずっと悩んでいたけど、朝にあいさつされた時にサル顔で無視してやった。
('w`)←目は白目で、だっふんだ!みたいな感じで。+19
-1
-
79. 匿名 2019/12/24(火) 15:54:12
25歳で転職した時にいた52歳の先輩(バツイチ子無し)からありとあらゆる嫌な事を言われたりされたりしたけど、
職場には私と同年代の人のほうが多かったので、私を陥れようとしてもなかなかお局の思い通りにはならずに試行錯誤してるうちに60歳で定年退職したw
女として張り合ってくるのが気持ち悪いし、執念深くてヘビのような婆だったからスッキリした。
職場ですぐに泣いたり、上司を別室に呼び出して相談(ある事ない事のチクリ)したりお騒がせの人だったので、すごく職場の雰囲気も良くなった。+58
-2
-
80. 匿名 2019/12/24(火) 15:54:28
残ったみんなで飲み会した+34
-0
-
81. 匿名 2019/12/24(火) 15:56:00
初日に「結婚する予定なので仕事覚えたくないです」って豪語した人が結婚することになった時、
みんないつ辞めるの?とウキウキしてたんだけど
「家でゴロゴロしててもお金にならないけど
会社で何にもしなくてもお金入るからやめません」って言った時、
みんなあからさまにガッカリした+69
-1
-
82. 匿名 2019/12/24(火) 15:56:35
ううぇーい🤘
宴じゃー🍻+8
-0
-
83. 匿名 2019/12/24(火) 15:57:11
あー仕事しやすい!って声に出して言った。+21
-0
-
84. 匿名 2019/12/24(火) 15:57:28
>>80
これプラス
私が自腹でお一人一万円のうなぎをごちそうすることになってるが
まだ辞めてくれないw+8
-0
-
85. 匿名 2019/12/24(火) 15:57:35
意地悪い先輩が29歳位で寿退社
いじめられてた後輩の私たち大喜び
しかしその意地悪い先輩にいじめられてた
もう一人の先輩がひそかに台頭してきて
結果
辞めた意地悪な先輩に負けず劣らずの意地悪な先輩が爆誕し
結局皆次々に
結婚やら転職を理由に辞めました…
恐ろしかったわ
人間ああも変わるのかと見せつけられた
+63
-1
-
86. 匿名 2019/12/24(火) 15:57:46
接客業の時何もしてないのに執拗に嫌味言ってくる人がいた。
その人は笑顔が全くなくてよく店長に注意されていたから常に笑顔を褒められていた私が憎かったのだと思う。
その人が辞めた時、店中の空気が明るくなったし、私もその人の分の仕事を覚えて昇給した。
+15
-1
-
87. 匿名 2019/12/24(火) 15:58:02
>>57
分かるよwほんとに乾杯したくなるのよね!!+10
-0
-
88. 匿名 2019/12/24(火) 15:58:32
>>78
ちょっとww
よろしければ相手の反応を教えてください。+8
-0
-
89. 匿名 2019/12/24(火) 15:58:45
職場が平和になった
何月で辞めるって話をされてる時からニヤニヤが止まらなかった。笑+39
-0
-
90. 匿名 2019/12/24(火) 15:59:01
>>1
おめでとー!!
その女の人はきっとお子さんからも嫌われてそう。
もしくお子さんももれなく性格悪いか。
どの道幸せじゃない人生歩んでるよね!
私の仕事先にもめちゃくちゃ性格悪い女の人いたけど、どんどん避けられるようになり居辛くなったのか自ら辞めてったよー。
なんか捨て台詞吐いてたけど、こっちからしたら「ざまぁぁぁwww」って感じだったわ。
それからはずっと平和だし、その女の人が怖くて萎縮してた後輩達も伸び伸び仕事してるよ。厳しい先輩はいるけど、その先輩も先日「なんか最近、職場の雰囲気良いよね」って言ってた。+65
-1
-
91. 匿名 2019/12/24(火) 16:00:32
>>27
私の後輩は「え〜寂しいですぅ〜」って言ってたけど凄く顔が嬉しそうで辞めるお局さんから「なんか嬉しそうだね」と突っ込まれ「あ?バレました?」って舌出してて、それを横で見てた私は背筋が凍ったよ。
+75
-2
-
92. 匿名 2019/12/24(火) 16:00:48
>>84
何人におごるの?w
+2
-0
-
93. 匿名 2019/12/24(火) 16:00:53
内線来たときに、はい、じゃなくて、ほ~ん、それで?みたいに上から答えて、最後に、うんこ!って言ってガチャ切り。+3
-3
-
94. 匿名 2019/12/24(火) 16:01:14
>>7
わかる。お局が休んだときの解放感。職場の雰囲気が明るい✨+79
-0
-
95. 匿名 2019/12/24(火) 16:02:11
>>88
こわくて顔見れないから白目にしましたw+19
-0
-
96. 匿名 2019/12/24(火) 16:02:29
>>1
一時的にスカッとはしましたがその一瞬だけで、後は業務に取り掛かります+7
-0
-
97. 匿名 2019/12/24(火) 16:04:20
>>38
嫌いな人と、次の職場で顔合わすの、マジでやだわ。
でも、客としてくるのはもっとやだ笑+59
-0
-
98. 匿名 2019/12/24(火) 16:05:16
>>85
うちも相当やばいお局いるけど、「このお局が辞めたら今度はあの人が成り代わるだろうな」って予測つく人はいる。今はおとなしくしてるけど、なんとなく片鱗が見えるのよね…+72
-1
-
99. 匿名 2019/12/24(火) 16:05:23
主さん大変だったね。他人のババアに容姿とか文句言われるの嫌だよね。お前の娘が超ブスだから若い女には容姿の悪口ばかり言うババアいたから、妬みだったと、思う。主さん、未来は明るい❗+17
-0
-
100. 匿名 2019/12/24(火) 16:05:38
最後にその人へのあいさつをすると、悲しくもないのになぜかうれしくて泣けてくるよね。
それが寂しがってると思われると一石二鳥。+11
-0
-
101. 匿名 2019/12/24(火) 16:08:48
憑き物が落ちたかのような感覚を初めて体験したよ。
嬉しくて嬉しくて帰り道ニヤニヤしてたと思う。+43
-0
-
102. 匿名 2019/12/24(火) 16:08:55
>>92
男女あわせて10人程度
古株なんで給料結構もらってるから
いいかなって
でもとにかく辞めてくれないことにはということで
結局は飲み会だけは辞めてないけどしてるw+6
-2
-
103. 匿名 2019/12/24(火) 16:10:07
涙、涙のあいさつをされたけど、真顔で、はい、とだけ返した。+46
-0
-
104. 匿名 2019/12/24(火) 16:11:15
>>85
あるある!
うちの職場も絶対にそうなると思う
いまののんびりとした最古参が退職したら
小姑タイプが最古参になるから+34
-0
-
105. 匿名 2019/12/24(火) 16:11:49
>>24
うちのゆとりのバカ女も辞めないかな〜
29歳でお局だよ
なのにみんなのアネゴ的存在と勘違いしてる+54
-0
-
106. 匿名 2019/12/24(火) 16:12:08
架空の飲み会に招待してみんな行かなかった。
その後どうなったかは知らない。+15
-2
-
107. 匿名 2019/12/24(火) 16:12:36
いいな〜
わたし入社5年目。(転職組です)
部署もフロアも全く違うのに、「ここが間違ってる」とわざわざ直接私へ渡しに来るお局がいました。他の方は社内便などでメモ添えてくるのに、私はイヤミ付きの手渡し。
わたし入社4年目にして、その方が定年の歳を迎えたので、勝手にお局のお誕生日までをカウントダウンしていまかいまかと待っていたら。同僚からまさかのウワサ。「アノ人、時短のパートで会社に残れるように部長と話し合いしてるみたいだよ〜」と。
いまもいます、会社に。腹立つ。+50
-0
-
108. 匿名 2019/12/24(火) 16:13:18
よく話してくれた人が先月で辞めてしまった…嫌いな人ほど定着してしまうのは何故?+41
-0
-
109. 匿名 2019/12/24(火) 16:14:52
>>107
そうなんだよねー
嫌いな女が60歳定年を延長したいみたいでみんなイライラしてる
水面下で上層部に掛け合ってる+20
-1
-
110. 匿名 2019/12/24(火) 16:15:52
すーーーーーっとした!
本気で嬉しかった。+17
-0
-
111. 匿名 2019/12/24(火) 16:17:03
めちゃめちゃ嬉しかった。
あれから数年、今も嬉しい。
いなくなってくれて本当に嬉しい。+30
-0
-
112. 匿名 2019/12/24(火) 16:17:19
直後は仕事しやすくなったけど
また新しい嫌な人が出てきた。+43
-0
-
113. 匿名 2019/12/24(火) 16:17:52
嫌な人がいっぱいいたから、一人辞めたくらいでのびのび仕事できなかった。+32
-2
-
114. 匿名 2019/12/24(火) 16:18:23
いいなー。パワハラババアがどっか行ったら万歳三唱、狂喜の舞、建国記念日にして踊り明かす。+20
-0
-
115. 匿名 2019/12/24(火) 16:18:33
>>2
恋かよw+27
-0
-
116. 匿名 2019/12/24(火) 16:18:34
私もやめて欲しい人いる
考えるだけで具合悪くなるし、明日パート行きたくない
近いうちに辞めて行くと妄想しないとやってられない+49
-0
-
117. 匿名 2019/12/24(火) 16:19:06
いいなぁ…辞めてくなんて羨ましい!!
やめてはないけど問題おばばの同僚休みなので…!
あることない事ずっと言ってる、マシンガントークの同僚
とにかくごめんなさいは言えない、人の仕事と自分の仕事を分けて、ちょっとでも成功すればアピールがすごい女なんだけど、
その癖人には贔屓とか、妬み丸出し
私には見た目イジリ当たり前
噂話しかしないし、悪口ばかりでるからウンザリ
最近仕事量が増えそいつのストレスも重なり未だかつてなく体調崩しまくって時々40度近くの高熱が出て寝込んでいたら「計画的に体調悪くして休んでる○○さん(私)とは違って私休んでないから有給消えちゃってえ〜」とか普通に言う
(ちなみに一番旅行とかで計画的に有給使ってるのはそのおばさんなんだけど)
今日なんか言われたら、あんたがなにも言わなくなれば体調も崩さないと思う☆と言おうと出勤したら、その人すっ転んで怪我したとかで休みだった
よかったねー☆念願の計画的にお休み出来たじゃん☆
って言ってやろうかと思ってる
ノンストレスの職場サイコー!+16
-1
-
118. 匿名 2019/12/24(火) 16:19:25
>>105
ガル民のみなさん、ここにお局がいます+1
-4
-
119. 匿名 2019/12/24(火) 16:20:31
自分だけが嫌いな相手とか、自分だけに辛く当たってくる人なら居なくなってくれるとハッピーしかない。
でもみんなから嫌われてる人は、実は居てくれたほうが助かってるって側面もある。
その人が嫌いってことで団結するから。
その人が辞めても絶対に新たなスケープゴートが作り上げられる。
それが自分になる可能性もなくはない。+38
-6
-
120. 匿名 2019/12/24(火) 16:21:18
あの人さえ・・・と8ヶ月思い続けたところに辞めるって聞いて、もしかして私のチカラ?と中2みたいなこと思うくらい嬉しかった+10
-0
-
121. 匿名 2019/12/24(火) 16:22:31
>>8
パッと見た時、寿ではなく痔って読んでしまった!+49
-0
-
122. 匿名 2019/12/24(火) 16:25:54
むちゃくちゃ嬉しくて
シャンパン開けた!!!
京都の安井金比羅宮にお参りにいって叶ったから
お礼参りに行く予定
ニキビや頭痛も治って健康になった+44
-0
-
123. 匿名 2019/12/24(火) 16:27:36
飲食店だったから連携プレーが上手くいって店の回転が良くなった笑
+13
-0
-
124. 匿名 2019/12/24(火) 16:27:53
へー辞めたんだー😁だったよ
スゲー嫌な奴で私はそいつにいつも反抗してたから、辞める時私以外には挨拶あったらしいけど私には一言もなかったw
他の人も相当嫌ってたんだけどね+17
-0
-
125. 匿名 2019/12/24(火) 16:28:16
辞めてはないけど産休に入ってくれてめっちゃ嬉しかった!仕事でもストレス減ったしね、戻ってきてからは向こうはブランクあって少し小さくなってたけどやっぱり嫌いなままです+27
-0
-
126. 匿名 2019/12/24(火) 16:30:55
>>1
皆ホッとしたけどその後の尻拭い大変だったよ
容姿のこと言う奴なんてもうビョーキだと思う
主さんお疲れ様でした+41
-1
-
127. 匿名 2019/12/24(火) 16:33:02
噂話大好きで皆のプライベートなこと聞き出しては全員に「絶対内緒だよ!」って言いながら喋りまくってる女が先月で辞めたから本当に嬉しかったのに、一ヶ月弱で出戻ってきた…
マジで嫌いだから本当にストレス!!
本当に本当に嫌!!!+15
-0
-
128. 匿名 2019/12/24(火) 16:33:53
ただただ、辞めてくれて
ほんとありがとうって感じになりました!+13
-0
-
129. 匿名 2019/12/24(火) 16:35:59
私より6つも年上のアラサーのくせにある日突然バックれた。
いきなりいなくなったせいで仕事量は増えたけどめちゃめちゃ天国!事務所が明るくなってみんな嫌ってたんだなーと実感しました笑+23
-0
-
130. 匿名 2019/12/24(火) 16:36:22
少し気楽になりました。+5
-0
-
131. 匿名 2019/12/24(火) 16:36:52
この人が居なくなるまでは絶対辛抱しようと思っていて居なくなった時は辛抱してよかった-と心でガッツポーズしました。だか実はもう一人いてその人が居なくなるまでは辞めたくない。+10
-0
-
132. 匿名 2019/12/24(火) 16:40:54
>>23
私も辞めたあとに相手も辞めた
そういうやつって先に辞めないんだよね
その後に元同僚から声かけてもらい同じ職場に戻ったんだけど、嫌な相手は図々しく職場に遊びに来て私が対応させられて不快すぎた
+68
-0
-
133. 匿名 2019/12/24(火) 16:42:07
レストランでバイトしてた時の店長
お気に入りには優しくて気に入らない人には当たり散らしてた(私は後者)
学生バイトもパートさんも皆辞めてシフトがまわらない日がたくさんあったんだけど、店長がやらかして降格+異動になって違う人が店長になったらやめる人が減った+8
-0
-
134. 匿名 2019/12/24(火) 16:46:29
>>2
私も笑ったけど本当に気付いたよ。
パート同士だけど、すごく厳しくて苦手だったけど辞めてからフォローしてもらってた事気づいた。
その人やめたのは別の嫌な人いたからだけど、その嫌な人のが数倍キツイとも気づいた+13
-4
-
135. 匿名 2019/12/24(火) 16:48:26
>>14
死んでよかたね( ´∀`)+86
-10
-
136. 匿名 2019/12/24(火) 16:48:50
皆さんの書き込みみてると
本当、職場でもなんでも全て
人間関係で決まるんだよね。
嫌な人がいるからみんなストレスに
なったり、退職してしまうんだよね。
しかし居なくなって喜ばれる人って
徳の低い惨めな人種。
哀れだわ。
晩年は寝たきりをなったりさみしい
老後なんだろうね。+36
-1
-
137. 匿名 2019/12/24(火) 16:49:31
>>119
ただの嫌われ者なら悪口で団結できるかもだけど、嫌われてる人はたいていパワハラやイジメをする人だから、団結より前に個人の精神が耐えられなくてみんな辞めちゃうよ。性格の悪いお局一人のせいで、よくできるまともな新人が次々に辞めて人が育たないのを見てきたから、嫌われ者もいた方がいいなんてとても思えない。+51
-0
-
138. 匿名 2019/12/24(火) 16:50:51
去年、部署中の人から嫌われていた人がやっと辞めてくれました!清々した!社内の空気も心なしか柔らかくなった気がします。+12
-0
-
139. 匿名 2019/12/24(火) 16:51:20
>>91
その後輩みたいな性格になりたい。+50
-0
-
140. 匿名 2019/12/24(火) 16:54:09
その人以外の全員が喜んでて、みんなで飲みに行って祝杯あげた。+8
-0
-
141. 匿名 2019/12/24(火) 17:04:52
自然に笑みがこぼれてました。+9
-0
-
142. 匿名 2019/12/24(火) 17:07:43
嫌な上司が遠くへ異動になった。先に辞令を知っていた私と同僚。
ニヤニヤが止まらず、呼び出され辞令を聞いて帰ってきた上司の顔を見れず。
『異動になりました』と報告された時の知らないフリをする姿が更に笑いを誘う。
上司が帰ったあと、
ハイタッチとハグ、狂喜乱舞
飲みにいってカラオケ行ってドンチャン騒ぎしました。+31
-0
-
143. 匿名 2019/12/24(火) 17:09:03
お疲れ様です!主です!!今トピに気づきました。今から帰ってコメント読みます。
ちなみにそのおばさんの悪口を苦笑いで聞いていた人たちも静かになってよかったわ〜と言っていたのでちょっとスッキリしました。
あのおばさんが異常すぎたのか・・・+27
-1
-
144. 匿名 2019/12/24(火) 17:10:01
本当にごめんなさい。嫌いな人が辞める時の挨拶の時、無意識に「ウッ」って声が出て慌てて下向いた。
周りは(えー?なんであの人が泣くの?仲良くなかったよね?)等言ってたけど…
本当は吹いていた…
これ、自分でも酷いと思うんだけど…
心の声が漏れる程嬉しかった。+57
-0
-
145. 匿名 2019/12/24(火) 17:11:06
嬉しくて喜んでたけど、いい人達も同時期に辞めていった。前の嫌な人にビクビクしてた羊が引き継いでイジメのボスゴリラになった+9
-0
-
146. 匿名 2019/12/24(火) 17:11:37
心の中で人生から出て行ってくれてありがとうってホッとしたね+15
-0
-
147. 匿名 2019/12/24(火) 17:13:53
嫌いな人が異動になっただけでも気が楽になった
辞めるって騒いでたけど、結局辞めないみたい
また同じ部署になるのは嫌だなあ+9
-0
-
148. 匿名 2019/12/24(火) 17:14:54
>>58
わかる!
辞めるって言ってる癖に
なかなか辞めないんだよね
辞めたい辞めたい
つまらないと愚痴ばかりで
奴がいるだけで本当に
周りのモチベーション下げてた
本当に辞めた時は私もガッツポーズして
仕事帰りにいつもより高いバール買って
一人でお祝いしたよw
+26
-0
-
149. 匿名 2019/12/24(火) 17:23:51
やったぜ。
ってなる
うちの職場の当たりがキツい奴もやめてほしいわ~+6
-0
-
150. 匿名 2019/12/24(火) 17:28:58
>>136
ほんとそう思うわ
+6
-0
-
151. 匿名 2019/12/24(火) 17:34:20
やること増えたけど、それを上回る解放感~
のびのび働けるっていいね!+13
-0
-
152. 匿名 2019/12/24(火) 17:34:40
職場内からも嫌われて、取引先からのクレームがあり左遷。
嬉しかったし、私が1番嫌がらせされてたからみんなに、良かったね、って言われた。笑
そして、そいつを庇い続けてたのにフォローしきれなくなった上司に嫌味も言ってやった!+19
-0
-
153. 匿名 2019/12/24(火) 17:34:41
>>148
あるある!!
そうやって周囲のモチベーションを落として足を引っ張るんだよねほんと
そういうやつがいるとオフィスがどんよりする
いなくなった後は本当に空気が爽やかになった気がした!!w
勿論気分的なものなんだろうけど、びっくりするほど変わったよ+20
-0
-
154. 匿名 2019/12/24(火) 17:35:00
長年君臨していたお局様が辞めたら新たなお局様が誕生した+24
-0
-
155. 匿名 2019/12/24(火) 17:40:21
>>10
自称正義感が強いっていじめっ子が攻撃する口実。+40
-1
-
156. 匿名 2019/12/24(火) 17:43:11
同期と祝賀会した!+3
-0
-
157. 匿名 2019/12/24(火) 17:44:52
お局のお姉さんが乳がんで余命わずかでその世話で退職したけど、お局もいっそのことあの世へ‥と改めて願った+12
-2
-
158. 匿名 2019/12/24(火) 17:45:21
お局って自覚ないから困る+18
-2
-
159. 匿名 2019/12/24(火) 17:45:46
良い人が多い会社は嫌な人が辞めていき、嫌な人が多い会社は良い人が辞めていく
どちらも経験したことあるけど嫌な人は辞めても人手が減って困るどころかみんな仕事の効率上がって前よりも楽になった
反対に良い人が辞める職場はどんどん仕事が溜まるし従業員同士のいざこざは増えるわ事件・事故が起こるわで散々だったよ+42
-0
-
160. 匿名 2019/12/24(火) 17:47:12
>>137
そうだね
一致団結するならいいけど、
大抵問題ある人って謎に権力持ってて、
そいつに気に入られようとする人が出てきたりして
みんなの関係がおかしくなる。
生き残り戦争みたいになる
+26
-0
-
161. 匿名 2019/12/24(火) 17:50:16
もう、こんな嬉しい送別会は無いだろうと楽しんだよ。+9
-0
-
162. 匿名 2019/12/24(火) 17:53:01
>>1
羨ましいです。
私も仕事をしないBBAがいて目の上のたんこぶ的存在。
BBAが休みの日は気持ちも軽くて仕事がスイスイ進むし、何なら残業してもいいってくらい身体が軽いです。
何歳なのか知らないけれど、早く定年して欲しい。+36
-0
-
163. 匿名 2019/12/24(火) 17:53:07
社内の空気が一変して爽やかになった。それまでどんよりだった。新しい人も入ってきてはすぐ辞めるを繰り返してたのに、それもピタリと止まった。たった一人なのに、影響力でかすぎだったんだと実感。+13
-0
-
164. 匿名 2019/12/24(火) 17:56:28
表向きは残念ね、なんて言ったけど送別会もなかった。
他の人からもしようかって話も出なかった!+12
-0
-
165. 匿名 2019/12/24(火) 18:02:54
また嫌な人が出現
ループ+15
-0
-
166. 匿名 2019/12/24(火) 18:04:43
辞めたじゃなくて異動になったんだけど、帰りの車でガッツポーズしてるのを他の人に見られた+11
-0
-
167. 匿名 2019/12/24(火) 18:06:45
>>108
他に行くところがない。
だから新人さんが入ってくると、自分の立場が危ういからいじめたりする。+22
-0
-
168. 匿名 2019/12/24(火) 18:07:34
羨ましい
嫌いなおばちゃん死んでも辞めないよ
次探すのダルいらしい
どーしたら辞めてくれるんだろ+26
-0
-
169. 匿名 2019/12/24(火) 18:10:00
辞めたけど、お局にされたことは未だに思い出す+17
-0
-
170. 匿名 2019/12/24(火) 18:11:50
バイト先に1人だけ40代のおばちゃんがいて邪魔
+6
-2
-
171. 匿名 2019/12/24(火) 18:12:55
私が上司で嫌な相手が年上の部下だったんだけど自分勝手に仕事するから辞めるって言われた時は冷静を装いつつも脳内ではお祭り騒ぎだったw
その後素直な人が入ってくれて辞めてくれて良かったと心から思ったよ+8
-0
-
172. 匿名 2019/12/24(火) 18:13:11
よく風邪をひいていたのに、風邪すら引かなくて毎月皆勤手当もらってた。+8
-0
-
173. 匿名 2019/12/24(火) 18:13:59
>>49
www+6
-0
-
174. 匿名 2019/12/24(火) 18:16:56
自分も経験あるけど、ドラクエのラスボス倒した後のエンディングみたいな気分だよw
仕事内容は同じなのに、「あいつ」がいないだけでこうも違うのかって痛感した。
職場環境の大切さというものをしみじみと感じております。
実際、多くの人達が抱えている、一番のストレスの原因だからね。+25
-0
-
175. 匿名 2019/12/24(火) 18:19:08
>>172
風邪の菌もお局は避けるのね。
菌にも嫌われてるお局。+6
-1
-
176. 匿名 2019/12/24(火) 18:19:42
いいなー。うちの職場のクソウザい女も早くいなくなってほしい!
安井金比羅宮に二回お参りしたけど、私はまだ効果なし…+15
-0
-
177. 匿名 2019/12/24(火) 18:21:27
なんとか頑張ろうと必死だったけど、やっぱりお局のこと嫌いで、辞める辞める詐欺だし本当辛かった。
辞める日をずっと延期してて、辞める日は本当涙が出そうだった。こいつのせいで私が職場辞めるのはおかしいと思ったし、+22
-0
-
178. 匿名 2019/12/24(火) 18:21:43
お局は更年期という名の病気です+8
-0
-
179. 匿名 2019/12/24(火) 18:24:45
飲み会をしました+3
-0
-
180. 匿名 2019/12/24(火) 18:28:39
老害ヒスババア定年かと思いきやまだ続ける気満々らしい
さっさと引っ込め+6
-0
-
181. 匿名 2019/12/24(火) 18:34:40
30独身の私に、40で結婚した時の謎のマウンティング。
思わぬ高齢妊娠。40歳まで妊活して子供に恵まれなかった女性が部署にいるのに、お花畑妊婦様
誰もが待ち望んだ11月某日。産休、快適!!
師走なのと1人減ってる分、残業増えると思ってたけど、みんな生き生きと働いてて局がいる時よりスムーズに進むから、むしろ残業無くなった。本日も定時上がり。
忘年会とか毎年嫌だったけど、人が1人いないだけで、出席率100%で二次会まで大盛り上がり。
みんな気持ちは一緒だ。+44
-0
-
182. 匿名 2019/12/24(火) 18:38:00
めちゃくちゃスッキリした。
イジメ受けてたから毎日幸せで仕事が楽しい。
そいつ辞めるとき、一言も声かけてあげなかった。最後の仕返し。+17
-0
-
183. 匿名 2019/12/24(火) 18:39:08
>>17
そんな人いるいる!
結局、敵を作らないと落ち着かないタイプなんでしょ?+33
-1
-
184. 匿名 2019/12/24(火) 18:42:12
そいつ辞めるって聞いたとき、嬉しすぎて現実受け止められず夢だったらイヤだなとさえ思った。
来なくなって3日位経ってようやく居なくなったんだと実感し幸せを噛み締めた。+8
-0
-
185. 匿名 2019/12/24(火) 18:45:56
>>91
うちは定年退職だったから、2年前ぐらいから指折り数えてた。いざ引き継ぎする時、ニヤニヤが隠せなくて大変だった。口内炎が出来てて、口角あげてないと話が聞けないってことにした。
口内炎が出来るほどストレス溜めるなんて、この先不安しかないと怒鳴られ続けたけど、マジ聞いてなかったw
別にお局の仕事なんて引き継がなくても出来たし。+40
-1
-
186. 匿名 2019/12/24(火) 18:46:27
もう10年以上前なのに
昨日の事のように蘇るよね。
間違いなくトラウマになった。
人生で数人しか居ない大嫌いな人。
嫌い過ぎて、その人に私の生き霊飛んでるかも。+23
-0
-
187. 匿名 2019/12/24(火) 18:50:40
>>48
私も呪ってて、とうとう京都の安井金比羅宮まで行って縁切りしたら、会社が潰れたwってか吸収合併した。
私は幸い技術職で、その技術が欲しい会社だったので、吸収した側の会社に入れたけど、お局はどうなったのか知らないや。調べたくもないし。+42
-0
-
188. 匿名 2019/12/24(火) 18:52:08
お局さんが辞めたら、違う方が次の嫌な人になりました。
嫌なヤツ持ち回り制なの?って思いました。+26
-0
-
189. 匿名 2019/12/24(火) 19:03:14
癇癪持ちで仕事も雑、平気で無断欠勤してたパートのおばちゃんが辞めた時は一時的に平和になった。急に怒鳴り出したりするから皆腫れ物にさわるみたいに気を遣わなきゃいけなくて。
同じようなコメントの人がいるけど、私の職場も別なおばちゃんが威張り出して好き放題みたいな感じになって、なんか疲れて私が辞めました(-_-;)
古株が権力持つとロクなことにならないのかね、、、+7
-0
-
190. 匿名 2019/12/24(火) 19:08:01
その人がいた時みんなピリピリしてたけど、いなくなったら職場の雰囲気が明るくなりましたー+6
-0
-
191. 匿名 2019/12/24(火) 19:08:07
嫌いなおばさんが、今日で見納めよとか言うからわーいわーいってなったら、1週間休むだけだった。変な言葉遣いすんなっ。+7
-0
-
192. 匿名 2019/12/24(火) 19:10:47
究極の御局様(悪)が辞めた時は私も上司も内心「よっしゃァァァアアア!!!」ってなったと思う。他の人は退職時に上司から引き止められてたけど、御局様には「あ…そうなんですか、残念です」で終わったww
入社したての頃はすごく嫌味みたいなの言われてたなー。残業しないで帰る時なんて「残業しないで帰るのやめてくれる?忙しいんだから」みたいな言われて苦痛で苦痛で。もうちょっとハッキリ喋ってくれる?何言ってるかわからないんだけど、とかも言われたなー。本当辞めてくれてありがとーーーー!!!◯◯さーん!!+17
-0
-
193. 匿名 2019/12/24(火) 19:15:11
あと何回一緒に働かなくちゃいけないのか、最後の最後までシフトを数えてカウントダウンしてたwww+16
-0
-
194. 匿名 2019/12/24(火) 19:23:37
私はパワハラモラハラクズ男(二人)がやめる前についに精神的にやられてしばらく療養後に別部署異動で復帰したけど、元の部署の人にたまに会うと
こっちも人が変動したから環境も雰囲気も柔らかくなって丸っきり変わったよ~って言われる。
やっぱりみんな本当はそいつらのせいで嫌な思いしながら仕事してたり、口には出せないけどおかしいと思ってたんだなって思った。
いなくなったことでみんな口を揃えて良い変わり方したと言われるなんて、まだ20代なのに哀れなやつだな。
+8
-0
-
195. 匿名 2019/12/24(火) 19:27:11
最後に仕返し。
送別会を開いたが誰も行かなかった。
お店も予約してなく、本人への告知も紙での告知。
首謀者も解らず上司に連絡あったそう。+9
-3
-
196. 匿名 2019/12/24(火) 19:37:14
いじめ加害者が被害者ぶって書いてるコメントがあるな
太陽自動車工業の奴いるだろ?コネ入社くんでしょ。ここ、みてるよね?+0
-4
-
197. 匿名 2019/12/24(火) 19:37:25
抜け毛が減った
体重戻った
生理がちゃんとくるようになった+17
-0
-
198. 匿名 2019/12/24(火) 19:38:43
>>4
入れ替わり激しい職場だったから、絶対この人より先に辞めないと決めてたら5年も経っちゃった。結局私が辞めたけどどっぷり病んだよー。
早く辞めれば良かった。+40
-0
-
199. 匿名 2019/12/24(火) 19:39:41
居心地がよくなる+6
-0
-
200. 匿名 2019/12/24(火) 19:44:37
定年後雇用で入ってきた正社員のおばちゃんが3月でクビになる
新人が察して代わりにやってないといけないとか言うわりに、仕事は教えたくないと言う
自分はパソコンできなくて他人の時間奪って教わってるくせに
大した仕事してないくせにミスしかしない
アルバイトに自分の仕事押し付けて正社員の責任も何もない
早く3月になればいいのに+9
-0
-
201. 匿名 2019/12/24(火) 19:51:09
目障りなくてストレスなし!
香水の匂いもなし!
最高です!+5
-0
-
202. 匿名 2019/12/24(火) 19:52:37
>>10
どういう風に正義感振り回すの?
参考までに+1
-1
-
203. 匿名 2019/12/24(火) 20:04:33
空気が澄むよね+6
-0
-
204. 匿名 2019/12/24(火) 20:13:45
>>14
職場ですごい嫌われてる強烈で存在自体害悪な人がもしも亡くなった時
やはりその人の家族は悲しむのかな…?って色々考えちゃう+45
-3
-
205. 匿名 2019/12/24(火) 20:14:13
職場の雰囲気が明らかに良くなった。
他部署の人も言ってたくらいに。+15
-0
-
206. 匿名 2019/12/24(火) 20:15:24
持病の痛風が悪化して辞めていった。
申し訳ないけど、会社帰りに、
「因果応報!イエーイ!」と叫んだ。+4
-0
-
207. 匿名 2019/12/24(火) 20:18:26
>>14
同じことがありました。
亡くなってびっくりしたり、残念に思う気持ちもありました。
でも…
「これでもう怒られなくても済む」
という気持ちを隠しきれない自分もいました。
そんな自分に引いたし、不謹慎なことは重々承知していますが…。
+100
-0
-
208. 匿名 2019/12/24(火) 20:19:38
真知子もやめてくれないかなぁ+6
-0
-
209. 匿名 2019/12/24(火) 20:21:22
正社員で働いてるけど、8個上の女の先輩が無理だった。色々無理要素はあったけど、シフト制の仕事なのに土日祝全部休むような自己中だった。
無理すぎて、私が辞めるってことになったけど、人手不足で迷惑がかかるからあと1年は頑張ると上司と話し合った。
そんな中今年の3月末に先輩が、4月いっぱいで辞めると騒ぎ出した。ちょうどバタバタしてた時期だったから落ち着くまでいてほしいって上司と止めたけど、いてもいいけどゴールデンウィークは全部休みますよ?と。笑
結局4月いっぱいで辞めたけど、だいぶストレス軽減されたよ。
ちなみに今その先輩、無職ニートになってる。+17
-0
-
210. 匿名 2019/12/24(火) 20:21:51
最近嫌いな人が辞めました。
ストレスなくなって快適。
+15
-0
-
211. 匿名 2019/12/24(火) 20:22:06
人の粗探ししてはいちいち文句言ったり、喧嘩腰で話しかけてきたりしてた派遣のクソババアがいたけど、辞めた次の日には部署がほのぼのした雰囲気になった。
大人しい人ばかりの部署だったから、みんな我慢するしか無かったけど、上司が痺れを切らして更新ストップしてくれた。+12
-0
-
212. 匿名 2019/12/24(火) 20:24:34
嫌な人が一人でみんなが分かった上でスルーできてた職場なら快適になるんだろうけど、他に子分みたいなのがいる職場だと新たなボス猿争いが起きるね+15
-0
-
213. 匿名 2019/12/24(火) 20:27:16
茜のことだー!!
みんな嫌ってたよ。+3
-0
-
214. 匿名 2019/12/24(火) 20:28:44
いつも人間関係で辞めてるんだけど、私が辞めた後同僚達がイエーイやっと辞めたぜ~!とか言ってたら切ないな+28
-0
-
215. 匿名 2019/12/24(火) 20:30:19
イェーイサンキュー!って思う。
嬉しすぎて、辞める嫌な人にお菓子プレゼントしちゃう。+4
-0
-
216. 匿名 2019/12/24(火) 20:50:08
精神的に楽。介護はペアで入浴介助とか移乗するからかなり気を使って疲れた。+6
-0
-
217. 匿名 2019/12/24(火) 20:53:48
お局にみんなで色紙渡すってことになって、メッセージ書かなきゃいけなかったけど、書くことなくてgoogleで定型文検索して、頑張ってメッセージ埋めた。+11
-1
-
218. 匿名 2019/12/24(火) 20:54:06
お局撲滅運動+8
-1
-
219. 匿名 2019/12/24(火) 20:56:25
お局が辞めた日は、帰りのロッカーで涙でた。辛かったこととお局にされたことを思い出して、乗りこえてきたなあと。こいつのせいで辞めるのが悔しかったから頑張ってきたし意地だったけど、自分で自分を褒めたかな。+31
-0
-
220. 匿名 2019/12/24(火) 20:56:30
疲れが激減した!
仕事をのびのびとできるようになったので、効率良くなった。
ミスが減った。
こんなに違うものかと驚いてる。+21
-0
-
221. 匿名 2019/12/24(火) 20:57:10
まだ、辞めない。
優しい人が先にやめてしまった。+23
-0
-
222. 匿名 2019/12/24(火) 20:57:53
>>196
そういうの良くないと思います。
通報しました。+2
-1
-
223. 匿名 2019/12/24(火) 21:08:08
サンシャイン池崎ばりにイエエエエエーイ!ってなった。心の中でだけどね。+13
-0
-
224. 匿名 2019/12/24(火) 21:11:54
はまおかさん+2
-0
-
225. 匿名 2019/12/24(火) 21:20:14
>>10
自称正義感強いような人って、必ずマイルールが多いし、縛りがキツい。本人は私がいなきゃ回らないとか思ってる。
どこの職場でも嫌われるんだね。
そういう人って、上手く媚びたり立ち回ってるつもりだろうから、無駄に社内に顔が広くて権力のある人と積極的に仲良くしようとするから、自分が嫌われてるとは思ってないんだろうけど。+40
-2
-
226. 匿名 2019/12/24(火) 21:21:57
私が辞めて喜ばれてる側です!
合わないから辞めさせてくれって言ってたのに辞めさせてくれなかった職場が悪いのに、被害者ぶられてるのがつらい
次の嫌われターゲットも決まったみたい+18
-1
-
227. 匿名 2019/12/24(火) 21:26:58
無視されたり更衣室でヒソヒソ言われたり。そんなことをしてくるやつが二人いたけどどっちも辞めたときほんと清々しくてせーせーした。嫌なやつがいないって快適すぎた+9
-0
-
228. 匿名 2019/12/24(火) 21:34:06
昔、宴会場でバイトしてた時に、ある大企業の退職パーティーがあった。150人くらい参加者がいた。退職するのは70歳の女性で、中卒から55年間勤めたらしい。
パーティーの初めに退職者からの挨拶があって、それを聞きながら号泣している女の子が何人かいた。「あぁ、慕われてたんだな」った思いながら見てたけど、パーティーが進んでも一向にその女の子達が退職者に話しかける様子がないので変だなと思ってたら、近くを通った時に「良かった、本当に良かった、やっと居なくなる」「私達がどれだけ苦しめられたか。みんな、頑張ったね」って泣きながら慰め合ってるのが聞こえたよ。+40
-0
-
229. 匿名 2019/12/24(火) 21:38:47
うちの職場は
不思議に嫌な奴消えると
まさか❓って人が
嫌な奴に繰り上がる…
+21
-0
-
230. 匿名 2019/12/24(火) 21:39:50
>>43
>>7
どこも同じですね。
うちも意地悪な人が年休取るときは、フリータイムと呼んでます。
同じ日に年休とるなんてもったいないと、意地悪な人と年休が重ならないようにしてます。
+22
-0
-
231. 匿名 2019/12/24(火) 21:40:36
>>4
先に辞めちゃった。
あの韓国人の女、国に早く国に帰って欲しい‼︎+28
-2
-
232. 匿名 2019/12/24(火) 21:41:51
>>14
あぁーいいなぁ。羨ましいなぁ。
あいつこの世から消滅してくんないかな、S本…+57
-0
-
233. 匿名 2019/12/24(火) 21:48:47
>>207
それでいいと思います。亡くなってからも、悲しまれないことをしてきたお局が悪いです。+57
-0
-
234. 匿名 2019/12/24(火) 21:50:09
亡くなったの、正直羨ましい。
もう二度と合わなくて済むから。+9
-0
-
235. 匿名 2019/12/24(火) 21:50:25
阿久津さんのことだー
+2
-0
-
236. 匿名 2019/12/24(火) 22:01:14
辞めてなくて異動だったけど
居なくなってから心が平穏すぎる
もしまた戻ってくるなら辞めるなあ
メンタルに悪影響がありすぎた+8
-0
-
237. 匿名 2019/12/24(火) 22:02:51
残念ですー◯◯さんがいなくなったら今後どうしようーって言いながら心で笑ってた。
+4
-1
-
238. 匿名 2019/12/24(火) 22:10:05
>>237
わかる。悲しかったふりして、心ではガッツポーズ!+2
-1
-
239. 匿名 2019/12/24(火) 22:17:59
>>4
同じく先に辞めた身
向こうもせいせいして余計辞めないだろう+24
-0
-
240. 匿名 2019/12/24(火) 22:24:09
内心、大喜び。雰囲気が良くなったが、大体そういう人に限って辞めない。+7
-0
-
241. 匿名 2019/12/24(火) 22:29:24
コメに出てきたお局たちが一緒の職場で働いたら
どうなるんだろうねw+14
-0
-
242. 匿名 2019/12/24(火) 22:36:29
>>7
うちもお局さんが休みの日はみんなリラックスして
仕事してる
私もウキウキ、スキップしたい気分!
お局さん一派と思われている人達でさえ
笑顔が増えてるのが笑えるw+22
-0
-
243. 匿名 2019/12/24(火) 22:36:36
給料泥棒のおばさんが最近辞めて本当に嬉しい😊
1人分の仕事すらしてないからそんなに困らないし性格がかなり変わってる方で(笑)いなくなって職場の雰囲気が明るくなった+8
-0
-
244. 匿名 2019/12/24(火) 22:36:39
今月いっぱい(で辞める)と聞いた時、神妙な顔して『そうなんですね、、』って聞いてたけど、脳内ではラッパが鳴り響き、歓喜の舞☆状態だった笑 その後はそりゃあもう清々しい職場になりましてよ!
+5
-2
-
245. 匿名 2019/12/24(火) 22:43:03
やめる1ヶ月前から引き継ぎ始まり
ほぼ口頭だけで引き継いで
「ほら私いないと困るでしょ?」と
引き止められたかったみたいだったけど
彼女が辞めてから
配置も手順も全て皆で話し合って改善して
相談共有できるようになったので
何一つ困ることがなかった
引き継ぎが雑すぎて退職金も減額
一年後、社葬があって挨拶に来たけど
受付の社員を避けたり
喪主を無視したり
相変わらず気分でやらかしてて
上司たちが「本当に辞めてもらって良かった」
と言っていた
社員全員の本心だと思った+16
-0
-
246. 匿名 2019/12/24(火) 22:50:56
今年入ったおばさんは職場で浮いてたし仕事やる気なさそうにしてたから辞めそうだなって薄々気付いてた。気付いてたから辞めてもいいけどこれからクリスマスとお正月まではいてくれないとお店は困る、人員募集してもそんなすぐには入らないからって話したけどお構いなく体調悪いって辞めてった。辞めるならこんな忙しい時にじゃなくてもっと早く辞めて欲しかった。お陰様で社員は休みが減って長時間働くシフトだよ。こっちが体調悪くなるわ
+4
-4
-
247. 匿名 2019/12/24(火) 22:54:47
嫌いっていうか、合わないなーくらいの人が辞めた時は嬉しかった
で、あとから入ってきたのがめっちゃ意地悪なクソババァで、合わなかった子が恋しいです···+10
-0
-
248. 匿名 2019/12/24(火) 22:55:01
体調崩す人が続出した
気が緩んだらしい…+7
-0
-
249. 匿名 2019/12/24(火) 22:59:25
>>207
ありがとうございます。
えこひいきの激しい人だったので、万人に嫌われていたわけでもなく(その陰で退職や休職に追いやられた人もたくさんいましたが)生前にかわいがってもらい、泣いて悲しんでいる同僚もいました。
そんな中で、
「涙の一滴も出ない私って…。」
って思っていたので、そう言っていただいてだいぶ気が楽になりました。+16
-0
-
250. 匿名 2019/12/24(火) 23:07:53
入社してからずっといじめていた女の先輩。
毎日、「早くあの女が辞めますように」と祈っていたら、八月に辞めてくれた!
万歳三唱しました+13
-0
-
251. 匿名 2019/12/24(火) 23:08:32
>>233
>>207です。
>>249を貴女に返信したつもりが、誤って自己レスしてました。
+4
-0
-
252. 匿名 2019/12/24(火) 23:09:52
今まさに大嫌いな同僚が1ヶ月後に辞めるのを心待ちにしているところです。ここを見て、早くお祝いしたくてたまらなくなった!あ〜何でお祝いしようかなぁ🥂🍻✨+21
-3
-
253. 匿名 2019/12/24(火) 23:13:52
>>207
人間なんてそんなものだから気にする必要ないよ
+18
-0
-
254. 匿名 2019/12/24(火) 23:15:13
心が軽くなりました。仕事に集中できてます。
また何か言われるんじゃないか、、とか気にすることもなくなり毎日平和です。
今月は何回同じシフトか、と毎日気にしていたのにそんなこともさっぱり考えなくなりました!
他の人はとてもいい職場なので、いなくなってくれて本当に嬉しい。
負けて辞めずによかった。。。
+15
-0
-
255. 匿名 2019/12/24(火) 23:18:25
>>195
ちなみにこれは、私がヤったのではなく上司に聞きました。+5
-1
-
256. 匿名 2019/12/24(火) 23:19:49
みんな羨ましすぎる!
嫌な奴辞めてたら空気がどれ程澄んで伸び伸びと仕事出来るんだろうな
そんな喜びを感じたい心から
+14
-0
-
257. 匿名 2019/12/24(火) 23:22:58
偉そうな派遣さんがいなくなって、業務がスムーズになり、みんなの残業が減った。+3
-1
-
258. 匿名 2019/12/24(火) 23:23:27
昨年本当に嫌いなおばさんが辞めてくれてすごく気持ちも軽くなったし楽しいって思えることが出来たけど、なんと今はまた違う厄介さんがいて、こういう人って必ずいるんだなーって実感してる。何かあれば全部人のせいにする。すぐ態度に出す。仕事覚えようとしない。上司にはいいところ見せようとする。etc.....たくさん共通点があって逆に笑えます。+8
-2
-
259. 匿名 2019/12/24(火) 23:24:49
>>121
私も!!
身バレ心配しちゃったよ!w
+5
-0
-
260. 匿名 2019/12/24(火) 23:25:32
だいっきらいな人がもうすぐやめるんだよね
ここ読んでウキウキしてきたww
自分に有益なことしかしないババア
周りに迷惑かかってることわかってないしほんといなくなってくれるし嬉しい+6
-1
-
261. 匿名 2019/12/24(火) 23:26:18
>>1
いいなあ
うちの職場のおばさん、会社を私物化してる。
60で辞めるみたいなこと言ってたがやめそうにないので残念。60まであと約1年。+15
-0
-
262. 匿名 2019/12/24(火) 23:44:06
お局定年後毎日がものすごく幸せに感じた
今思えば毎日泣きながら帰ってた方が異常+7
-0
-
263. 匿名 2019/12/24(火) 23:44:11
いじめられて私が辞めたわ。一生恨む。+10
-0
-
264. 匿名 2019/12/24(火) 23:52:59
>>10
ひい
私のことだったらどうしよう
ああほんと無駄に高い理想をもつクセ直そう+24
-1
-
265. 匿名 2019/12/25(水) 00:02:09
今日も自分がこの店を回してまーすと意気揚々と現場を荒らしまくり、帰る前に上司に「私はやりすぎですか?頑張りすぎですか?皆にどう思われてるんだろう。」とかほざいて帰っていった。
本当に辞めて欲しい。この県内から消えてもらいたい。本当に大嫌い。本当に辞めて欲しい。+14
-1
-
266. 匿名 2019/12/25(水) 00:11:32
>>132
辞めるどころか、休みも取らなくない?
うちにいる厄介な人、有給だって取りやすい会社なのに全然使わないし休んでる所見た事無い。
しんどいやら忙しいやら文句ばっかり言ってるんだから、休めよ!って思う笑
+30
-0
-
267. 匿名 2019/12/25(水) 00:11:39
結婚に焦ったのか、付き合って1ヶ月足らずで妊娠したお局が、育休あけたらここは通勤遠いし、違う支店になると思うからって言った時、心の中でガッツポーズ!
産休入るまでに何度か休職してた時も天国だった。
今はとってもストレスフリー+4
-0
-
268. 匿名 2019/12/25(水) 00:15:01
>>7
うちのお局は休みもしないわ笑
しんどいとか文句ばっかり言ってるくせに。
頼むから有給使って欲しい笑+15
-0
-
269. 匿名 2019/12/25(水) 00:20:34
全員の残業が増えた
繁忙期でもないのに20時までやってる
田舎の中小でほとんど勤続10年以上の事務仕事なのにどうして…?
仕事できない馬鹿が辞めたはずなのにどうして毎日残業してるんだろう…+4
-0
-
270. 匿名 2019/12/25(水) 00:35:41
ハッキリ言うし口うるさいし何度も泣かされた。けど仕事に対してはきっちりしてるから話はしやすかったし相談もしやすかった。他の人はその人とは合わなかったけど。
+0
-4
-
271. 匿名 2019/12/25(水) 00:36:18
あの人やめてほしーーーーーーーーーーーーー+9
-0
-
272. 匿名 2019/12/25(水) 00:44:18
嫌いな人が居すぎて自ら仕事辞めます。会社には仕事がきついと、長年働いてるから環境を変えたい言うてるけど嫌いな奴らから逃げる為。そんな理由で辞めるとか社会人として失格かな。けど私が辞めてせいせいする人居る思うよ。+20
-0
-
273. 匿名 2019/12/25(水) 00:47:11
>>264
理想を持つのは大切。
他責の他害活動家タイプは、
何故かターゲットを貶める事が
謎のモチベーションと正義になっている。
そういう痛い考えがなければ
普通にまともな社会人でしょう✨+5
-1
-
274. 匿名 2019/12/25(水) 00:54:54
本人は自分が休みだと皆が困ってると思ってるみたいだけど、忙しくても仕事はサクサク進むし、何よりも職場の雰囲気が明るい!和気あいあいしてて、仕事も捗るんですよね~。+5
-1
-
275. 匿名 2019/12/25(水) 01:03:43
祝杯!ケーキ!ステーキ!+3
-0
-
276. 匿名 2019/12/25(水) 01:07:00
大っ嫌いな陰湿クソ男がいなくなって凄く気持ちが楽になったけど、酷いことを言われたりされたことは一生忘れないし許さない。+12
-0
-
277. 匿名 2019/12/25(水) 01:07:11
お局って、自分がいなきゃこの職場はだめだ!って勘違いしてるよね。+17
-1
-
278. 匿名 2019/12/25(水) 01:09:03
お局死ねって書くとマイナス付くけど、なんで??
死ぬほど嫌いなんだけど。+9
-2
-
279. 匿名 2019/12/25(水) 01:11:08
>>266
横ですが、すっごい分かる!
そういう人って職場が自分の居場所になってるんだろうね。自分の全てなんだよ。
だからその中でストレスの発散をしようとする。
そして職場の人を虐める。
バカで哀れな人種だと思うわ。+27
-0
-
280. 匿名 2019/12/25(水) 01:19:56
祝勝会1人でしたよ
今まで2回ある
頑張って仕事続ければ相手が勝手に離れていくって気持ちになった+5
-0
-
281. 匿名 2019/12/25(水) 01:19:57
>>10
勤務先には物流部門を管理する子会社があるんだけど、そこにいた契約社員の人がすごいマイルールを押し付けてきて
本当にみんな困ってたんだけど子供ができたから本人は産休取って復帰するつもりでいたんだけど
契約社員だから産休制度はなく、再契約も子供産んだ後に空きがあったら考えます。
と、子会社の人事が突っぱねた時はみんな胸なでおろしたなあ。+3
-0
-
282. 匿名 2019/12/25(水) 01:26:27
愛媛に帰っていったお局。二度とくるんじゃねえよ+4
-0
-
283. 匿名 2019/12/25(水) 01:28:09
最初はいい子ぶってたけど慣れて後輩ができてきてから自己愛障害みたいなものがが暴走して部署のみんなから嫌われてた後輩
私がいなきゃ仕事回らないって思い込んでて休日も出勤してきたウザイ
周りが思い通りに仕事しないとわめき散らすし
同じ部屋にいたくなかったから頑張って避けてきた
嫌われてるの気づいたらしく急に被害者ヅラで精神科通ってること大声で事務の人に話してた
変な勉強会に行って会社のこと相談したらそんな会社辞めた方がいいと言われたらしく辞めてったよ。
なんだったんでしょう(笑)
その後、部署のみんなでパーッと喜びを分かちあった+7
-1
-
284. 匿名 2019/12/25(水) 01:30:26
嫌なヤツほど辞めないよね。
自分よりも嫌なヤツが先に辞めたという経験がない。+10
-0
-
285. 匿名 2019/12/25(水) 02:32:33
うちの職場にもやめる、やめる詐欺の奴がいる。
皆嫌ってるから、心底辞めてほしい。念を送れば辞めるかな?+9
-1
-
286. 匿名 2019/12/25(水) 02:55:50
懲戒解雇だったらしく
ざまぁぁぁあって叫んだ
ほんとによく眠れるしご飯が美味しい+8
-1
-
287. 匿名 2019/12/25(水) 03:39:51
時々、その人の話題で盛り上がるよ。
その時は本当に嫌な思いしたけど、思い出話になってしまえばネタだよね。
+4
-1
-
288. 匿名 2019/12/25(水) 03:50:51
害を受けてない人ほど
「こうしていたら続いていたかもしれない」とか言うけど
組んでるこっちは精神的に限界だったんだよ。+5
-1
-
289. 匿名 2019/12/25(水) 04:00:01
>>40
こんなのおもしろすぎる
お局って威張るだけで何の役にもたたないよね·····。+4
-0
-
290. 匿名 2019/12/25(水) 04:26:46
>>81 働かねーお前に出す給料はねぇ。とっとと辞めろ。と、誰かが言うべき。会社の損害。+9
-0
-
291. 匿名 2019/12/25(水) 05:01:15
そりゃ爽快ですよー。
朝ギリギリに行ってたのが安心して早めに出社できるようになったり、深呼吸ができてるって感じです。+4
-0
-
292. 匿名 2019/12/25(水) 05:22:00
>>1
いるいる!そういう人!
大体本人が見た目も残念で離婚してたり旦那と不仲だったり訳あり独身だったりするよね+5
-2
-
293. 匿名 2019/12/25(水) 06:42:07
>>284
ほんとこれ+3
-0
-
294. 匿名 2019/12/25(水) 07:08:15
いま休みとってるから、すっごい忙しいけど店は和気あいあいとしてる。明日から来るみたいだけど、正直、いないほうが雰囲気いいって知った+2
-0
-
295. 匿名 2019/12/25(水) 07:10:43
>>255
わー最悪+1
-0
-
296. 匿名 2019/12/25(水) 07:42:11
>>10
私の周りだけかもしれないけど、なぜか自称正義感強い系の職場でキツい人って、不倫して略奪婚まで持ち込んでる人多い。
あれはなんなんだろう。
勿論不倫してる人だけでいったら、遊び人タイプか、ゆるゆる楽しんでる人とか、大人しいのに、とか色々いるんだけどさ。
なぜか職場の女傑みたいな人って不倫だけでもえっ?なのに、しっかり略奪婚まできっちりしてるんだよね…。
+4
-1
-
297. 匿名 2019/12/25(水) 07:49:04
残念そうな顔したけど、凄い嬉しかった!
けど、その人のやってた仕事が全部
私に回ってきて、仕事面では大変になった。+1
-0
-
298. 匿名 2019/12/25(水) 07:51:27
大嫌いなお局が辞めてラッキーだったけど、すぐに別の強烈なお局が異動でやってきた。
そいつの定年まで耐えに耐えた。今では自分がお局状態。あの時のことを反面教師にして、ああはなるまいと思っています。
でも立場的にも言わないといけないことは言うべきだし、接し方って難しいなと思いますね。+7
-0
-
299. 匿名 2019/12/25(水) 08:04:16
そういう人が出戻りしてくる恐れあるよ。
平和だったのにまた、出戻ってきた。+7
-0
-
300. 匿名 2019/12/25(水) 08:21:01
辞めてはいないが嫌われ者が異動になった時
ガラリと職場の空気が変わった。
今まで無表情だった人も明るくイキイキし出した。+3
-0
-
301. 匿名 2019/12/25(水) 08:57:09
ものすごく働きやすくなったよ。
人の言うことにすぐ説教して長時間拘束してくるひとで、しかもそれ大人しそうな相手にしかしないの。
いなくなって他人に口出しする人減ったけど、業務には支障なく穏やかで楽しい空間になった。
同僚の間では伝説になってる。+5
-0
-
302. 匿名 2019/12/25(水) 09:01:32
私はアラフォー未婚なんだけど既婚で子供3人いる人には3人も子供育てて偉いねーとか離れた場所から私に辛うじて聞こえるように言う。
多分高卒で子供を産むしか選択肢がなかったから自分を肯定するためにも言ってるんだろうね。
顔も話し方も各文字もみんな気が強そうな感じ。
すべてに出るよね。+6
-0
-
303. 匿名 2019/12/25(水) 09:02:16
>>1
嫌な奴にボロクソ言われてあんな風にはなりたくない!と言ってた女が、嫌な奴そっくりの言動になってるよ。悪口言いまくり。1人いなくなっても、その穴を埋めるように違う人がそのポジションに適合するようになってんだなと驚いた。+13
-0
-
304. 匿名 2019/12/25(水) 10:35:33
>>302
私が独身の時も職場にそういう人いたいたw
高卒どうこうは関係ないと思うけど、結婚も出産も誰にでもできることなのにね。
送別会で本人が酔っ払って、旦那が三低ブス男のクセして浮気してたとか仕事急に辞めやがってとか色々話してて、結婚して子どもがいても幸せじゃなかったんだなと知ったわ。+5
-0
-
305. 匿名 2019/12/25(水) 11:52:32
連絡先も変えて関係を断った。
ずーっと媚び売ってたやつは、辞めた後のプライベートでも誘われたりしてツラそうだったwww+5
-0
-
306. 匿名 2019/12/25(水) 12:44:16
>>14
おめでとう!+2
-0
-
307. 匿名 2019/12/25(水) 12:51:06
辞めていってもやられたこと未だに思い出す。
+8
-0
-
308. 匿名 2019/12/25(水) 13:01:10
私と付き合っているのを知っているのに、仕事中も彼氏にめちゃくちゃベタベタしてきていた若い女が辞めた時は、天に感謝しました。+9
-0
-
309. 匿名 2019/12/25(水) 13:08:55
辞めてはいないが、嫌な性格の上司が他の支社に異動になったので皆大喜び‼︎
ストレス減ったよーw+5
-1
-
310. 匿名 2019/12/25(水) 13:31:33
地獄が天国に変わった。
自分のミスを全部私のせいにしていたので、会社から見た私の評価も格段に変わった。
異動していったやつは、そういう小細工とか虚言癖があることがばれ、結局退職して地元に帰って行った。
未だにトラウマで、そいつの出身地には近づけない。
+8
-0
-
311. 匿名 2019/12/25(水) 13:46:57 ID:P24aHGCcKW
>>2
吹き出したじゃないかwww+0
-0
-
312. 匿名 2019/12/25(水) 13:56:58
>>24まさか虐めて追い出したんじゃないよね?
+7
-0
-
313. 匿名 2019/12/25(水) 14:10:32
>>264
私もヒヤヒヤしてます。(´-`)
ダメなのかな?
みんな無責任な仕事ばっかしてるから
正義感や責任感を出してるのかも。
こっちもやりたくてやってないけど
目に余る物があるんです。辛い…。
そう言われてると思うと
ビクビクして仕事できなくなる。+5
-0
-
314. 匿名 2019/12/25(水) 14:26:10
自分の予定通りに回らないとヒスったり、
八つ当たりするのが当たり前の先輩
社内、同列の会社からはもちろん。
またこの人が担当なら、今回は止める!と言われるぐらいお客様からも嫌われていた。
社内結婚して辞めるとなって、みんなが少しずつ笑顔になり、
退職したあとは本当に快適で、仕事してても楽しいというのがわかった。+5
-0
-
315. 匿名 2019/12/25(水) 14:30:59
>>24
実は1番嫌われてそう+6
-0
-
316. 匿名 2019/12/25(水) 15:06:28
本人には気の毒だけどワキガの人が辞めてからマスク外す人が増えた+2
-0
-
317. 匿名 2019/12/25(水) 15:34:36
パート事務で入社したけど。そこの50代の女の人が今までに出会った事のないレベルでヤバかった。嘘つきで自己愛人格障害だったと思う。でもそれ以上にポジティブかつ元気いっぱい人の悪口を言わないスーパーウーマンが入社して、どんどんソイツが卑屈になっていき、遂には上にまでバレる事になり辞めていったよ。スカッとしたなー。ついでに仕事もスムーズになり本当に職場の雰囲気かわったよ!中小企業なんだけど、社長や人事担当はそういう奴に早く気づく事によって、
会社に不利益が出てるから早めに気づくべですよと思う。でも3年我慢してストレスで太ったよ(笑)+7
-0
-
318. 匿名 2019/12/25(水) 16:08:49
>>249
いいんだよ!あなたが気に病む必要ない。
退職に追い込まれた人もいるって……何人もの人の人生を変えてるわけでしょそのお局。相当悪質だよ。
ほかの人に優しくしても悪行が消えるわけじゃないしよく思われなくて当然!+4
-0
-
319. 匿名 2019/12/25(水) 18:13:27
シフト制で働いていて意地悪な人と同じ日は憂鬱で出勤前には気合い入れてた
辞めた今は20連勤していいくらい仕事が楽しい+6
-0
-
320. 匿名 2019/12/25(水) 18:36:56
>>253
>>318
優しいお言葉ありがとうございます。
とても気が楽になりました。
同時に私自身「自分がつらく当たられたから、人には絶対に嫌なことはしないようにしよう」、「死んでホッとされるような生き方はしたくない」と、当たり前のことですが改めて決意をしました。
+3
-1
-
321. 匿名 2019/12/25(水) 21:09:00
>>81
これ、上司に言って辞めさせなよ…。ふざけんなと思う。
まさか縁故で入社した奴かな?
+5
-0
-
322. 匿名 2019/12/25(水) 23:05:41
>>14さんにレスしてる人達の人間性疑うわ。いくら嫌いでも、人が亡くなるって事を軽く見すぎじゃない?
+2
-2
-
323. 匿名 2019/12/25(水) 23:38:37
>>279
本当にそう思うわ。
うちのお局はシングルマザーで大変だろうし、働かないといけないのは分かるけど、喋らないと死ぬのかな?って位その日あった事とか、元旦那の事ずっと喋ってる。
子供ももう大きいし、遊びに行ったりするから寂しいんだとは思うけど。
喋るだけなら良いけど、下品だしキツイ言い方もして来るし、色んな人の文句ばっかり言ってるからそれが本当に嫌。
その人が言う人の文句は私は信じないけど、信じてる人もいるから怖い。+6
-0
-
324. 匿名 2019/12/26(木) 00:00:07
>>229
ウチもそう
そういう人って自分より強い人には何も言えないから、ボスがいなくなってからしか本性わかりにくいんだよね+2
-0
-
325. 匿名 2019/12/26(木) 00:36:19
残念ながら、相手の昇進だけど、いなくなってすっきり!!
嫌いな相手って、意外と意識しているから、そこにいるってだけでも、声が聞こえてくるだけでも神経が疲れていた…
+6
-0
-
326. 匿名 2019/12/26(木) 00:39:50
明後日で大嫌いな先輩が辞めるんだけど、就業時間内に花束とメッセージ入りのアルバム渡してみんなで写真撮るのが本当に苦痛。時間外だったら急用とか理由つけてそそくさと帰るのに。
あと辞める人は一人一人にお菓子配って挨拶するのが定番なんだけど、私には何もないんだろうなと思ってる。
お菓子もらっても家で捨てるけど。
明後日さえ乗り切れば来年からは清々しく働けると思って頑張って耐えます!+4
-0
-
327. 匿名 2019/12/26(木) 18:05:36
直接一緒に働いてたわけではないけどお局っぽい人で嫌な人だったので良かったと思いました
でも結婚なのかそれとも以前から結婚してて妊娠したから辞めるのか分からないけどともかく妊娠したから辞めるみたいな感じだったと思う。詳しく知らないけどお腹が大きくなってたので。会社の人に余り見られたくないのか出勤がすごく早かったよ
自分も早い方だけど同じ電車ってことが多くていつももっと遅いのになと思った
正直こんな性格悪い人でも、、と少し思ってしまいました。子供には性格の悪さ遺伝しないと良いですけどね+3
-0
-
328. 匿名 2019/12/28(土) 02:15:35
>>1
嫌な奴がやめて皆喜んでたら、代わりに入ってきた新人さんもヤバイやつだった。
面接官の見る目のなさ…+3
-0
-
329. 匿名 2019/12/28(土) 09:27:56
>>36
です。
おばちゃんが辞めた後は部署内の空気が爽やかになりました。
雲1つ無い空!
毎日上手く回ってます。狂いません。納品も毎日間に合ってます。埋め合わせの土曜日出勤もありません。月末の仕事もすんなり終わってます。おばちゃんの後引き継いで入ってきた新人さんは慣れるのに時間掛かったけど3ヶ月も経たない間におばちゃんのスピードを抜きました。いつまでも新人並みのスピードを辞めるまでしてたけど。
あなたが居なくて清々してます。
会社の空気のクリーン率もあがったんじゃないかな。
汚ない空気出してた1人だったからね。+3
-0
-
330. 匿名 2019/12/28(土) 13:22:19
私も早く祝杯あげたりトイレで一人ガッツポーズしたいから参考になるトピだわw
+2
-0
-
331. 匿名 2019/12/28(土) 15:32:51
蕁麻疹が治り、肌ツヤも良くなった。自分にご褒美与えてさらに仕事のモチベーションが上昇した。+1
-0
-
332. 匿名 2019/12/29(日) 10:28:04
>>193
その苦手な元同僚の勤務最終日カウントも同様です。
そして、勤務最終日の時点で、0になった時、心の中で「やったー!!」とガッツポーズしました。+0
-0
-
333. 匿名 2019/12/29(日) 10:33:52
>>328
前いた公務系の職場で、勤怠不良の元同僚がいました。
そいつのせいで、何度お茶当番の代替をしたことやら・・・
(遅刻、欠勤の理由は体調不良に伴うもので、元同僚の話によると、遅刻3回、欠勤5日で、1か月の半分近くを休んだ計算になります。それを毎月繰り返し、月末頃になると「来月は休まないようにしよう」という割には矛盾していました。)
私のほうから辞めたので、その元同僚と離れることができてよかったです。今は、平和です。
面接官を担当される方、面接する人の勤怠状況を確認してから採用してほしいです。+1
-0
-
334. 匿名 2019/12/29(日) 10:40:11
>>305
連絡先を変えれば、いくらその電話番号に電話を掛けても、「この番号は現在使われておりません。番号をお確かめになってから、おかけ直しください」というメッセージだけが出ますよね?また、メールの場合であれば、アドレスを変更しても、あて先不明で送った側に戻りますし・・・
私も公務系の職場の元同僚(メンヘラ)との関係を完全に断ち切りたかったので、連絡先などを変更したら、それ以降連絡が来なくなりました。
+1
-0
-
335. 匿名 2019/12/29(日) 10:44:10
>>290
そして、会社のお荷物ですと言いたいです!!+1
-0
-
336. 匿名 2019/12/29(日) 10:46:38
>>284
「不愉快な人間関係」のトピでも書きましたが、会社に対する執着心がそれだけ強い証拠ですね。
苦手な人がいると、心の中で「一日も早く辞めてほしい」と願いながら、仕事をしています。
幸い今のところでは、そのような人がいないので、平和です。+2
-0
-
337. 匿名 2019/12/29(日) 10:49:30
>>277
また、たいして仕事らしい仕事をしていないのに、「できる」と思い込んでいる節も・・・+2
-0
-
338. 匿名 2019/12/29(日) 10:59:26
>>94
鬼のいぬまの洗濯だったでしょうね。
厄介な人がいないと、仕事もサクサク進み、平和でしょう。+2
-0
-
339. 匿名 2019/12/29(日) 11:03:38
>>28
前いた公務系の職場の元同僚(メンヘラ)が何かと、食後に「胃が痛い(もたれる)」などと言ったり、体調不良を「精神的なものかな?」などというので、毎日、お昼をおいしく食べることができませんでした。
唯一出来たのは、その元同僚が休みの時だけ。
元同僚と離れてから、忙しくも平和に過ごしたり、食事もおいしく感じるようになり、28さんと同じように食欲もりもりになりました。(笑)
+1
-0
-
340. 匿名 2019/12/30(月) 18:43:28
場末のスナック感が半端ない、男にだらしないクソなばばあ。実務ダメ、お客さんにお茶も出せない、敬語使えない、正直いらない。人として好かれる要素が1つもない、只のクズな女。
辞めたら祝杯だな。でもクズな銭ゲバ女だからなかなか辞めない。悲しいかな、No.2が着々と成長中。
+1
-0
-
341. 匿名 2020/01/14(火) 21:45:16
辞めるって言ってから、仕事が輪をかけてめちゃくちゃいい加減になってたのでやっと落ち着いて作業できるってホッとした
でも次来た人も見た目まともなのに中身宇宙人
仕事覚えないやる気ない返事しないありえないミスもやらかすし厄介…+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する