- 1
- 2
-
1. 匿名 2019/12/24(火) 13:56:53
ケーキはバタークリームケーキ+2066
-33
-
2. 匿名 2019/12/24(火) 13:57:34
ティファニープレゼント+834
-9
-
4. 匿名 2019/12/24(火) 13:57:51
ケンタッキーは夢のまた夢。
「大人になったら、あのバケツ食べるんだ!と心にきめたけど、大人になったら「太りたく無い」との理由で、結局食べずじまい+1471
-31
-
5. 匿名 2019/12/24(火) 13:58:03
>>1
食べたことないけど美味しそう+342
-29
-
6. 匿名 2019/12/24(火) 13:58:05
>>1
ケーキの上のサンタ人形取り合うが不味い+2010
-13
-
7. 匿名 2019/12/24(火) 13:58:19
プレゼントはゲームボーイかスーファミ+945
-12
-
8. 匿名 2019/12/24(火) 13:58:28
赤プリでイブをすごしてみたかった
その前にバブル崩壊がきて、そんなブルジョアなイブは過ごしたことねえっす+710
-11
-
9. 匿名 2019/12/24(火) 13:58:42
三角の帽子とクラッカー、その後ヘリウムガスやらモコモコスプレーなどが台頭してきた。+838
-4
-
10. 匿名 2019/12/24(火) 13:58:47
バタークリームってどんな味なの?+226
-3
-
11. 匿名 2019/12/24(火) 13:58:59
ツリーの飾りが、なんか古め。+504
-1
-
12. 匿名 2019/12/24(火) 13:59:00
シャンパンで蛍光灯を割る+699
-4
-
13. 匿名 2019/12/24(火) 13:59:02
+629
-11
-
14. 匿名 2019/12/24(火) 13:59:03
本物のもみの木を飾っていた
庭にイルミネーション+309
-11
-
15. 匿名 2019/12/24(火) 13:59:04
ポッキーをワイングラスに生ける+1061
-9
-
16. 匿名 2019/12/24(火) 13:59:23
チョコの家、争奪戦+565
-4
-
17. 匿名 2019/12/24(火) 13:59:23
ツリーは、LEDじゃない緑と赤の電飾+1144
-5
-
18. 匿名 2019/12/24(火) 13:59:38
畳の上で机を囲む。+356
-6
-
19. 匿名 2019/12/24(火) 13:59:58
>>4
それプラス
チキン2個も食べたら満足になるという現実...+371
-2
-
20. 匿名 2019/12/24(火) 14:00:06
>>11
割れる素材w+62
-1
-
21. 匿名 2019/12/24(火) 14:00:12
ツリーのオーナメントがこういうサンタさんとか中身が発泡スチロールっぽいリンゴとか。
綿をちぎって乗せる。+2719
-2
-
22. 匿名 2019/12/24(火) 14:00:27
紙のブーツに入ったお菓子+1014
-3
-
23. 匿名 2019/12/24(火) 14:00:29
バタークリームのケーキ懐かしいなぁ~
今更食べたーい🎂
皆さんMerrychristmas!🎄+462
-4
-
24. 匿名 2019/12/24(火) 14:00:43
これ+1838
-1
-
25. 匿名 2019/12/24(火) 14:00:53
クリスマスツリーの下にクリスマスプレゼントが置いてある+294
-9
-
26. 匿名 2019/12/24(火) 14:00:53
>>1
うわ、めっちゃ懐かしい!!+219
-4
-
27. 匿名 2019/12/24(火) 14:01:07
>>3
お前いつも張り付いてすぐ飛んできて有害だね+216
-7
-
28. 匿名 2019/12/24(火) 14:01:09
>>1
途中で飽きちゃうんだよね。
生クリームのが我が家にも登場したときには「いくらでも食べられる!」と感動したもんだ。+468
-5
-
29. 匿名 2019/12/24(火) 14:01:10
クリスマスツリーの素材も今と全然違う素材。
飾ってる人形が少しホラー(笑)+1073
-5
-
30. 匿名 2019/12/24(火) 14:01:17
>>15
クラッシュアイス入れてオシャレにしてたなーww+184
-0
-
31. 匿名 2019/12/24(火) 14:01:18
>>13
この人何歳なんだ?
めっちゃ疲れてる人の立ち方。
+265
-5
-
32. 匿名 2019/12/24(火) 14:01:23
オードブルがご馳走+204
-1
-
33. 匿名 2019/12/24(火) 14:01:24
>>10
ワンカット食べると胸やけします+294
-8
-
34. 匿名 2019/12/24(火) 14:01:25
小学生の中学年まで本当にサンタを信じてた
今時の小学生ってどうなの?+127
-9
-
35. 匿名 2019/12/24(火) 14:01:32
なぜか誕生日と間違って、年の数だけロウソク立てる人がいた(笑)+126
-4
-
36. 匿名 2019/12/24(火) 14:01:32
不思議な事にケーキは買わずとも貰えた
2、3個貰えた時もあったよ🎂
あれがバブルだったんだろうな+469
-2
-
37. 匿名 2019/12/24(火) 14:01:46
ケーキの間は黄桃。+806
-4
-
38. 匿名 2019/12/24(火) 14:01:47
こたつ&座布団に座ってクリスマスディナーを囲む。+230
-3
-
39. 匿名 2019/12/24(火) 14:01:59
ドリフターズの人形劇。いつもクリスマスにやってたような+445
-1
-
40. 匿名 2019/12/24(火) 14:02:41
>>29
後ろの大仏がいい感じ😊+269
-1
-
41. 匿名 2019/12/24(火) 14:03:08
>>6
ジャンケンして取り合うのに甘っいだけのお菓子wでも子供にとっては魅力的なんだよねw+253
-1
-
42. 匿名 2019/12/24(火) 14:03:09
>>3
噛み付き?ヒマだね~
他行って〜w
いくつか知らんけど噛み付く前に自分でトピあげればいいっしょw
+115
-4
-
43. 匿名 2019/12/24(火) 14:03:19
昭和は貧しかったから鶏肉が高級品だった
クリスマスや誕生日だけが年数回の鶏肉とか
今の日本は豊かだからいつでも鶏肉を食べられる+14
-45
-
44. 匿名 2019/12/24(火) 14:03:24
昔のクリスマスケーキは 大きかったな〜(遠い目)+424
-2
-
45. 匿名 2019/12/24(火) 14:03:53
>>6
分かる!
全然美味しくないの知ってるのに他の人に取られるのは悔しいんだよね
出来れば砂糖じゃなくてチョコであってほしい+296
-6
-
46. 匿名 2019/12/24(火) 14:04:00
>>21
針金出てるのが懐かしいw これでツリーにくくりつけるんですよね
+555
-1
-
47. 匿名 2019/12/24(火) 14:04:00
なんでうちのケーキはおいしくないのか?と毎年思ってた。大人になって、姉ときっとあれはバタークリームだったんだろうと話して納得した。硬目で黄色かったし。+232
-1
-
48. 匿名 2019/12/24(火) 14:04:00
>>1
バタークリームが分からないけど、今はカップケーキとかに付ける固めのクリームと一緒?+203
-7
-
49. 匿名 2019/12/24(火) 14:04:02
クリスマス近くになると新聞にこういう広告が入る+1088
-4
-
50. 匿名 2019/12/24(火) 14:04:13
>>1
我が家は全員バタークリーム好きで今年もこのケーキだよ~
+227
-12
-
51. 匿名 2019/12/24(火) 14:04:52
>>10
昭和のバタークリームケーキはまずかった。
時々砂糖の塊が入っててジャリッとしたりして。
平成になってからバタークリームのケーキを恐る恐る食べたらすっごくおいしかった!
生クリームよりコクが有る感じ。+422
-2
-
52. 匿名 2019/12/24(火) 14:04:53
>>24
これに1度は足を入れたことがある人は私だけじゃないはず笑+661
-1
-
53. 匿名 2019/12/24(火) 14:05:21
クラッカー🎉がケーキのろうそくで燃えるw+71
-0
-
54. 匿名 2019/12/24(火) 14:05:34
昭和の頃のバタークリームって美味しく無かったけど 最近のバタークリームなら美味しくて食べたいと思う。
今は素材も管理も作る技術も良いんだろうな。+191
-1
-
55. 匿名 2019/12/24(火) 14:05:46
>>37
昔はいちごは季節のものじゃないから黄桃で代用してたんだよね
今はハウス栽培の技術が上がって、12月でも販売してるけど+236
-3
-
56. 匿名 2019/12/24(火) 14:05:52
>>52
筒のところと足指の部分が別のパーツになってるから履けなくて愕然😨+244
-0
-
57. 匿名 2019/12/24(火) 14:06:13
>>7
人生ゲームも+105
-0
-
58. 匿名 2019/12/24(火) 14:06:15
パルナスのクリスマスケーキ+135
-9
-
59. 匿名 2019/12/24(火) 14:06:22
>>21
これわかる。
ちょっと不気味なんだよね笑+332
-0
-
60. 匿名 2019/12/24(火) 14:06:50
>>1
バタークリームケーキ🎂懐かしい!
スポンジの間には杏ジャムが塗ってあったな〜。+330
-4
-
61. 匿名 2019/12/24(火) 14:06:53
当時お子ちゃまの私はシャンメリー飲んでた🎄🎁+609
-3
-
62. 匿名 2019/12/24(火) 14:07:14
>>19
油物が胃にくるようになるから、ポテトまで手がのびない
そしてコールスローで締め+63
-1
-
63. 匿名 2019/12/24(火) 14:07:15
>>3
くそ小僧はひっこんでな+62
-4
-
64. 匿名 2019/12/24(火) 14:07:18
日頃あんまり食べない、クノールスープを作ってくれた。+63
-2
-
65. 匿名 2019/12/24(火) 14:07:52
>>49
わかります。ずっと大事に持ってて眺めてた…。
+166
-4
-
66. 匿名 2019/12/24(火) 14:07:54
これ知ってる人いるって信じてる…!+502
-18
-
67. 匿名 2019/12/24(火) 14:07:59
>>54
バタークリームケーキとは別に「生クリームケーキ」っていうのがあって、1000円ぐらい高かった記憶。
「バタークリーム」っていう名前だったけど、あの味は本物のバター絶対使ってなかったと思う!+185
-1
-
68. 匿名 2019/12/24(火) 14:08:05
昭和かぁ
二段のクリスマスケーキあったねー+180
-1
-
69. 匿名 2019/12/24(火) 14:08:10
>>4
うち田舎だからずっとCMを見るだけでお店がなくて買えず、小学3年になってついに隣町にオープン!
憧れのパーティーバーレル買ってもらったら「お姉ちゃん(小5)と2人で食べていいよ」と両親にも祖父母にも遠慮され、地獄のようだった。+135
-2
-
70. 匿名 2019/12/24(火) 14:08:17
>>30
やったやった!
あと野菜スティックも、氷いれたコップに立ててたよね?
それだけでパーティ感がでていた昭和って、なんて手軽でハッピーになれたんでしょう!+225
-1
-
71. 匿名 2019/12/24(火) 14:08:23
>>52
子どもの頃、我慢できずに履こうとして
履けなかった(笑)+217
-3
-
72. 匿名 2019/12/24(火) 14:08:24
ちょっと前にモールサンタがやけに欲しくなり
調べたら今もご健在だった。
+76
-0
-
73. 匿名 2019/12/24(火) 14:08:31
フルーツポンチ作ってくれたー!+141
-1
-
74. 匿名 2019/12/24(火) 14:08:48
>>66
食べたことある!
赤いチェリーで思い出した!+104
-0
-
75. 匿名 2019/12/24(火) 14:09:10
>>70
ポッキーオンザロックキタ━(゚∀゚)━!!!!!!!
パーティー気分、懐かしいね〜。+203
-2
-
76. 匿名 2019/12/24(火) 14:09:23
>>66
昔からあったんだよね。
初めてデコレーションのアイスケーキ食べたのが、高校の同級生の家でしたクリスマスパーティー。
+46
-1
-
77. 匿名 2019/12/24(火) 14:09:29
>>21
これ嫁ぎ先の家にまだあるよ
最初見た時思わず「物持ちいいね」って旦那に言ってしまったw+256
-0
-
78. 匿名 2019/12/24(火) 14:09:48
>>13たまにこのまんまの50代みかける。+252
-4
-
79. 匿名 2019/12/24(火) 14:09:49
250円くらいのアイスケーキ食べた
子供会のクリスマス会で食べたの懐かしい+35
-1
-
80. 匿名 2019/12/24(火) 14:09:52
バタークリームケーキにドレンチェリーやアンゼリカ懐かしい〜
ドレンチェリー久々に食べたい🍒+398
-5
-
81. 匿名 2019/12/24(火) 14:10:22
こういう今と比べたらちゃっちい感じのツリー+553
-1
-
82. 匿名 2019/12/24(火) 14:10:37
>>68
大家族だったんだなーって感じ+35
-2
-
83. 匿名 2019/12/24(火) 14:10:45
このクリスマスオーナメントは鉄板
うちはこれプラス、父がボール紙で作った家とこれまたお手製の魚の飾り
今思えばカオスだった+320
-1
-
84. 匿名 2019/12/24(火) 14:10:58
>>79
画像こんな感じ+360
-1
-
85. 匿名 2019/12/24(火) 14:11:06
>>21
これ好き!!顔がリアルなんだよね。足は猫みたいで好き。+219
-2
-
86. 匿名 2019/12/24(火) 14:11:07
>>11
「わた」つけてたよね?
あれから比べるとツリーもオシャレに進化してるわ+432
-1
-
87. 匿名 2019/12/24(火) 14:11:13
>>29
レトロな感じが新鮮で可愛いな🎄+112
-1
-
88. 匿名 2019/12/24(火) 14:11:18
>>66一人分バージョンは20年前を最後に食べたよ、当時もまだあるんだ!ってくいついた。+24
-0
-
89. 匿名 2019/12/24(火) 14:11:50
昭和のツリーオーナメント+317
-1
-
90. 匿名 2019/12/24(火) 14:12:03
>>83
緑色もなかったっけ?この飾りほんと好き+64
-0
-
91. 匿名 2019/12/24(火) 14:12:18
>>69
確かに昭和のおばあちゃんにケンタッキーは無理だ+94
-2
-
92. 匿名 2019/12/24(火) 14:12:37
>>83
一周まわるどころか3週ぐらいまわって可愛い!ちょっとほしい笑笑+113
-1
-
93. 匿名 2019/12/24(火) 14:13:08
りぼんとかなかよしとかの12月号にこういうカードがふろくに付いてくる+336
-0
-
94. 匿名 2019/12/24(火) 14:13:09
>>29
びにょーんと伸びたサンタが懐かしい!+57
-0
-
95. 匿名 2019/12/24(火) 14:13:18
>>66
子供の頃、これ嬉しかった
わりと美味しかった気がする+46
-0
-
96. 匿名 2019/12/24(火) 14:13:18
>>83
さ、魚・・・・・?+45
-0
-
97. 匿名 2019/12/24(火) 14:13:31
もみの木がガチなもみの木
お父さんが何処から入手したかは謎+97
-0
-
98. 匿名 2019/12/24(火) 14:13:52
>>39
やってた!
確かブルーサンタって話があったと思う+14
-1
-
99. 匿名 2019/12/24(火) 14:13:58
>>13
うおおおすごい!!バブリーだ!こういうのみたかった!!
スカーフとか流行ってほんとに繰り返すのね+250
-2
-
100. 匿名 2019/12/24(火) 14:14:10
>>93
左はわんころベエかな?
もしこの画像がなかったら「わんころベエ」って単語一生忘れてたわw+95
-3
-
101. 匿名 2019/12/24(火) 14:14:33
>>82
友達の家がお金持ちで二段だったー…
その子の誕生日パーティーで今まで食べたことない料理出て来て
シチューはクリームシチューしか知らなかった小学生時代…
+51
-2
-
102. 匿名 2019/12/24(火) 14:14:45
>>4
バケツまで食べられるなんて!!
クッキーか何かでしょうか?
ケンタッキー食べたことがない…そもそもない!
+1
-72
-
103. 匿名 2019/12/24(火) 14:15:04
>>4
パーティーバーレルっていい値段するけど、チキンサラダケーキお皿入ってるなら、コスパいいかな?と思ってきた。
全部いろんな店で買ってたらすごい値段なるしね。
馬車馬のように働いてた元社員より。+93
-2
-
104. 匿名 2019/12/24(火) 14:15:05
娘へのかわいいプレゼント♡
泣けてくる... (இɷஇ )+80
-5
-
105. 匿名 2019/12/24(火) 14:15:24
>>29
カーテンの柄も良い+75
-2
-
106. 匿名 2019/12/24(火) 14:15:36
>>95
当時はおいしいと感じたけど、今だとすっごくチープな味だと思うわ+12
-2
-
107. 匿名 2019/12/24(火) 14:16:31
>>83
顔がこわいよね+19
-3
-
108. 匿名 2019/12/24(火) 14:17:01
>>84
なつかしい!昔すごくアイスケーキすきだったけど、最近売ってるの見ないなあ…+84
-3
-
109. 匿名 2019/12/24(火) 14:17:01
+229
-0
-
110. 匿名 2019/12/24(火) 14:17:13
>>13
掲載アイテムひとつひとつは今でも使えそう
なのにボディコンギャルだけがどうしようもなく時代を感じさせる+282
-1
-
111. 匿名 2019/12/24(火) 14:17:26
あんま今と大差なくない?+1
-10
-
112. 匿名 2019/12/24(火) 14:18:09
会社が従業員にクリスマスケーキを配ってた
+108
-1
-
113. 匿名 2019/12/24(火) 14:18:34
>>1
今はむしろバタークリームケーキの方が手に入らないよね。
私も生クリームケーキがクリスマスで初めて我が家に登場した時は感動ものでした。
+272
-3
-
114. 匿名 2019/12/24(火) 14:18:40
>>110
真ん中のデコラティブな腕時計みたいなやつどうするの?w+21
-1
-
115. 匿名 2019/12/24(火) 14:19:04
>>22
お菓子食べ終わってからブーツ履いてみるけど歩けない+207
-1
-
116. 匿名 2019/12/24(火) 14:20:04
>>7
水をさすようだけど、どっちも平成になってからでは…+81
-2
-
117. 匿名 2019/12/24(火) 14:20:09
>>13
このヴィトンのバッグ持ってた(笑)+100
-3
-
118. 匿名 2019/12/24(火) 14:20:32
昔のサーティーワンアイスクリームケーキは厚みも量も多くて凍えながら食べてたw+85
-1
-
119. 匿名 2019/12/24(火) 14:20:45
ブーツに入ったお菓子のセット。買ってもらうの楽しみだった。
そして、夜はドリフターズを見て楽しむ!+102
-0
-
120. 匿名 2019/12/24(火) 14:20:49 ID:gyzHIOlu51
>>1
今と違ってバタークリームが不味かったよね
生クリームに感動したの覚えてる+255
-2
-
121. 匿名 2019/12/24(火) 14:22:37
小学生の時は毎年学校から終業式の日に1人用のクリスマスホールケーキ貰ってたよ。
でも生クリームじゃなくてやっすい味のバターケーキ??みたいなので美味しくなかったわぁ+78
-1
-
122. 匿名 2019/12/24(火) 14:22:51
>>83
足www
岡田あーみんのお父さんは心配性のお父さんがこんな足だった気がする+161
-0
-
123. 匿名 2019/12/24(火) 14:23:06
園長先生のマジックショー、市長さんのサンタ。
あるあるではないか…+37
-1
-
124. 匿名 2019/12/24(火) 14:23:09
バブル少し前からクリスマスは若い恋人たちのイベントになっていった印象
それまでは子供のお祭りだった記憶があるなあ+148
-1
-
125. 匿名 2019/12/24(火) 14:23:18
クリスマスプレゼントは仏壇に置いてあった。+34
-1
-
126. 匿名 2019/12/24(火) 14:24:10
>>90
あったね!ピンクとか水色の可愛めの色もあって、でもやっぱり顔だけリアルなお爺さんで複雑な気持ちになった記憶w
>>92
わかるw
Amazonあたりでさがしてみようかしらw
>>96
うちの父、魚が好きすぎておかしかったw
ほんとなんで魚だったんだろうww+18
-2
-
127. 匿名 2019/12/24(火) 14:24:24
>>64
お鍋で作るクノールスープ、なくなったね。+86
-1
-
128. 匿名 2019/12/24(火) 14:26:10
>>1
多分当時でも他の種類のケーキもあっただろうけど
いつもこの手のを買ってきてたよ、うちの親。
+23
-1
-
129. 匿名 2019/12/24(火) 14:26:28
>>114
ごめんどうしようもなかったww
これベルトかな??+10
-1
-
130. 匿名 2019/12/24(火) 14:26:39
>>65
おもちゃなんて滅多に買ってもらえなかったもんねー。
若い子たちは「昭和の人は収入があったから」って言うけど、どう考えても今の方が贅沢だと思う。+259
-1
-
131. 匿名 2019/12/24(火) 14:27:30
お父さんがシャンパンの蓋飛ばして電気が割れる+177
-1
-
132. 匿名 2019/12/24(火) 14:28:44
朝起きると新品の黒い靴下にお菓子がたくさん入ってるのがまくら元にあった。お菓子の後は多分父親が履いてたんだと思うwww
わたしがいつまでも朝起きないから、母親がサンタさん来たよーって起こしに来てた
大人になってから聞いたら、喜ぶ瞬間の顔を見たいのになかなか起きないから、我慢できなくて起こしてたんだと笑
毎年クリスマスは亡くなった母を思い出します😊+307
-2
-
133. 匿名 2019/12/24(火) 14:29:02
+190
-1
-
134. 匿名 2019/12/24(火) 14:29:30
>>21
わかるー!うちもこれだった。
当時は種類が無かったのかな?これ結構知ってる人多いよね。実家では未だ現役です。+290
-1
-
135. 匿名 2019/12/24(火) 14:29:49
>>12
www割ったんかい+54
-1
-
136. 匿名 2019/12/24(火) 14:29:53
チキンやサラダは用意されて洋風かとおもいきや、いつも通りのお茶碗にご飯とお味噌汁が添えられる。
+152
-0
-
137. 匿名 2019/12/24(火) 14:30:31
>>118
私もアイスケーキに憧れてクリスマスケーキをアイスケーキにしてもらったことがあるんだけど、最初はいいんだけど寒くなって震えてた。
あのとき以来、アイスケーキへの憧れがなくなってケーキは普通のケーキお願いしたよ。+92
-0
-
138. 匿名 2019/12/24(火) 14:31:30
ポッキーオンザロック🎵聖子ちゃん+55
-0
-
139. 匿名 2019/12/24(火) 14:31:34
サンタブーツに足入れたくて やぶいてしまう(T0T)+62
-0
-
140. 匿名 2019/12/24(火) 14:32:14
クリスマスでも和食は出る 煮物とかお味噌汁😁+65
-0
-
141. 匿名 2019/12/24(火) 14:33:22
クリスマスツリーの飾りがペタンコのアルミ製みたいなやつ。所々割れてる。+69
-0
-
142. 匿名 2019/12/24(火) 14:33:24
ネジネジのステッキキャンディーがまずい+54
-0
-
143. 匿名 2019/12/24(火) 14:33:33
キャンディ可愛い+132
-1
-
144. 匿名 2019/12/24(火) 14:33:55
今は無きハローマックっておもちゃ屋さんでリカちゃんキッチン買ってもらった。
弟はマジンガーZか何かのロボット+135
-1
-
145. 匿名 2019/12/24(火) 14:34:23
あの見たことのない大きいサンタが鍵閉めてるのに入ってくるの想像して恐怖で泣いてた+12
-0
-
146. 匿名 2019/12/24(火) 14:34:46
>>49
うわっ!!
自分も買ってもらって、いっぱい遊んで壊れちゃった【超合金・ガチャガチャドラえもん】がプレゼント🎁にある!!
処分しちゃったんだよなあ😢
オークションとかフリマで探してみたら未使用状態箱付きとかで3万位してた…
(勿論、当時の定価はこんなにしてない。)
懐かしいおもちゃいっぱいだなあ☺️+42
-0
-
147. 匿名 2019/12/24(火) 14:35:43
>>84
懐かしすぎて吹いた+39
-2
-
148. 匿名 2019/12/24(火) 14:36:54
お願い…誰か一緒に懐かしがって…!+302
-1
-
149. 匿名 2019/12/24(火) 14:37:00
>>112
うちの父ちゃんがもらってきてた(笑)懐かし+19
-2
-
150. 匿名 2019/12/24(火) 14:38:25
ホテルのフレンチで食事してネックレスプレゼントされてそのまま泊まってエッチするだけ+28
-3
-
151. 匿名 2019/12/24(火) 14:38:42
>>13
ださすぎる笑っ+42
-12
-
152. 匿名 2019/12/24(火) 14:39:47
>>151
失礼ね!
当時はこれが最先端だったの!
彼氏は外車に乗ってるの!+100
-2
-
153. 匿名 2019/12/24(火) 14:40:03
そういや昭和って女はクリスマスケーキ、24までに売れないと25過ぎたら売れ残りとか言われたよねー+219
-1
-
154. 匿名 2019/12/24(火) 14:40:12
キャンドルうちないの?と聞けばお仏壇のならあるよと言われる 雰囲気でないし停電みたいやんと台無しだった いい思い出だけどね+58
-2
-
155. 匿名 2019/12/24(火) 14:40:58
>>148
ジョージ・マイケルがあんなに早く亡くなってしまうなんて・・・・・+62
-1
-
156. 匿名 2019/12/24(火) 14:41:11
>>1
イブに食べきれ無くて
翌日のクリスマスに残りのケーキを食べた。
大体飾りは無くなってるし
味も飽きて来てるのか美味しく感じなくなってるけど
ここで文句を言えば怒られるので
若干我慢して食べたりしたよね?
(ケーキを食べられるのはクリスマスと誕生日だけだし)と
自分に説得したりして(笑)
+196
-2
-
157. 匿名 2019/12/24(火) 14:42:16
>>103
あのお皿って、結構いいところのブランドだよね?
私はケンタが取引先のひとつで、クリスマス絵皿だけもらったことある
いまでも飾ってます
+17
-4
-
158. 匿名 2019/12/24(火) 14:42:16
せっかく家族でパーティーだとトランプでもと思ってたら父が盛り上がって飲みに出ちゃう 昭和の父さん自由すぎ+62
-0
-
159. 匿名 2019/12/24(火) 14:43:17
>>153
だねー
「ヴァンサンカン。結婚」っていうドラマもあったしねー
ヴァンサンカンって25才のことだよね?+118
-1
-
160. 匿名 2019/12/24(火) 14:43:21
>>156
「食べ物を捨てる」っていう概念が無かったからねー。
我慢して食べてたよ。+86
-1
-
161. 匿名 2019/12/24(火) 14:45:26
>>156
次の日のケーキ結構好きだったw+140
-0
-
162. 匿名 2019/12/24(火) 14:45:33
>>1
久々に食べたい。+62
-2
-
163. 匿名 2019/12/24(火) 14:45:35
昔はタイヤチェーンつけた車がシャンシャン走ってたからソリの音?ってチビながらワクワクしてた+86
-1
-
164. 匿名 2019/12/24(火) 14:47:51
>>49
弟と血眼になって見てたわw+126
-1
-
165. 匿名 2019/12/24(火) 14:49:57
幼稚園や子供会のパーティーにくるサンタは園長先生や友達の父さんがハナメガネみたいなのかけて あっ本物じゃないっ…て思いながら見つめてた+69
-2
-
166. 匿名 2019/12/24(火) 14:50:44
ボディーコンってなんなん?+5
-20
-
167. 匿名 2019/12/24(火) 14:51:20
>>13
どれも値段が高い。+63
-4
-
168. 匿名 2019/12/24(火) 14:52:24
>>116
昭和生まれが貰うやつで
発売は平成だね。+51
-1
-
169. 匿名 2019/12/24(火) 14:52:57
>>1
そうそう!
このチョコの家乗っててさ、サンタにトナカイに後はツリー刺さってたかな笑
めちゃくちゃ懐かしいじゃないか!!+130
-2
-
170. 匿名 2019/12/24(火) 14:52:59
>>120
不二家のショートケーキ、小学生の時初めて食べて感動したわあ
+60
-2
-
171. 匿名 2019/12/24(火) 14:53:02
>>58
パルナス パルナス モスクワ の味 パルナス パルナス パルナーーーース+41
-1
-
172. 匿名 2019/12/24(火) 14:53:12
クリスマス前になると新聞のチラシにおもちゃ屋さんがはいるからとっておいて何回も見てたな+45
-1
-
173. 匿名 2019/12/24(火) 14:53:38
>>75
これねー
聖子バージョンが定番だった+86
-1
-
174. 匿名 2019/12/24(火) 14:53:50
>>84
ビエネッタのワンカットの一人用(箱に入ってるやつ)も懐かしい…+96
-2
-
175. 匿名 2019/12/24(火) 14:53:58
>>167
ファッション雑誌に載ってる洋服とかアクセサリーの値段は今も昔もバカ高い+49
-2
-
176. 匿名 2019/12/24(火) 14:54:21
カルティエの三連リング欲しい〜!とかなかった?+79
-1
-
177. 匿名 2019/12/24(火) 14:54:30
サンタさんからのクリスマスプレゼントで一番古い記憶のプレゼントが『おでかけワンワン』だわ
+56
-0
-
178. 匿名 2019/12/24(火) 14:54:35
給食にチキンとショートケーキが出た+70
-3
-
179. 匿名 2019/12/24(火) 14:55:21
>>166
ボディにコンシャスな服だよー。
体(のラインを)意識した服ってことですかね
ピッタピタだったもんね。
40代、一度だけ着たことあるけど窮屈だった
ご飯食べられないわ(笑)+46
-1
-
180. 匿名 2019/12/24(火) 14:56:00
>>5
最初は美味しいんだけどね(笑)途中からめちゃくちゃ飽きる(笑)バタークリームがくどいのさ。+93
-2
-
181. 匿名 2019/12/24(火) 14:57:06
>>124
「恋人はサンタクロース」の影響もあるのかも+61
-0
-
182. 匿名 2019/12/24(火) 14:57:07
>>12
ちびまる子ちゃんの父ちゃんやなwww+98
-0
-
183. 匿名 2019/12/24(火) 14:57:45
>>83
我が家にもあったァ〜
今見るとかなりシュール…😆+23
-0
-
184. 匿名 2019/12/24(火) 14:57:55
お母さんがチキンを一本ずつ焼いてくれてたけどガス台についてるグリルだからかほんのり魚の匂いがついてた+55
-3
-
185. 匿名 2019/12/24(火) 14:58:12
クリスマスプレゼントにおりひめ貰ったものの、全く使いこなせない小1の私
+89
-0
-
186. 匿名 2019/12/24(火) 14:58:18
>>109
分かる…
クリスマスって言っても、テレビで見るようなおしゃれなものじゃないのよw
普段よりちょっとだけご馳走で、食後にホールケーキが出てくるって程度なのよ
でもあれはあれで楽しかったんだろうなって今は思うわ+175
-2
-
187. 匿名 2019/12/24(火) 14:58:59
>>39
微妙にどれが誰だかわかりにくくてウケる😂
見てみたかったなぁこれ☺️+15
-1
-
188. 匿名 2019/12/24(火) 14:59:36
地域の子供が公民館に集まってクリスマス会
クリスマスの音楽流して子供たちで円になって持ち寄ったプレゼント隣に渡す交換をした
音楽が止まると手元にあるプレゼントが自分のもの+182
-1
-
189. 匿名 2019/12/24(火) 14:59:45
>>2
今年の11月だったかな
ティファニー本社が吸収合併するって話を聞いて諸行無常を感じたわ…+77
-2
-
190. 匿名 2019/12/24(火) 15:00:37
12月頃から新聞に入ってくるおもちゃ屋さんのチラシに釘付けだったな
これ良いなぁ~、こっちのも良いなぁ~っていつまでも見てた
色んなおもちゃ屋さんのチラシ何度も見てた笑
+80
-0
-
191. 匿名 2019/12/24(火) 15:01:29
うちは仏教だからってプレゼントなかったしと次の日いう男子がいた+20
-0
-
192. 匿名 2019/12/24(火) 15:01:53
子供の時の記憶しかないけど派手さはないが
あたたかさはあったような気はする
飾りもツリーも手作り感?+68
-1
-
193. 匿名 2019/12/24(火) 15:02:42
>>153
バブルの頃になると地域差が出てきたみたいで、私が住んでた関西では「そこまで結婚急がんでも」みたいな空気も出てきてたんだけど、地方から出てきた短大の同級生が「22歳なんておばさんになってから社会に出て相手探して結婚なんてしたくないから短大を選びました」って自己紹介スピーチしてた。+70
-1
-
194. 匿名 2019/12/24(火) 15:03:33
>>131
ワロタ+20
-1
-
195. 匿名 2019/12/24(火) 15:06:21
私はクリスマスケーキのチラシを穴があくぐらい見てたw
フルーツを一杯使った生クリームケーキとか欲しかったから憧れで見てたけど、買ってもらえるのはあまり飾りのついてないバタークリームケーキw+70
-3
-
196. 匿名 2019/12/24(火) 15:06:43
>>1
このチョコの家を豪快にかじりついて前歯欠けた我が父...
+119
-2
-
197. 匿名 2019/12/24(火) 15:07:39
>>157
ブランドまで気にしたことなかったです
でもデザイン可愛いですよね❤️+17
-2
-
198. 匿名 2019/12/24(火) 15:07:43
>>192
昭和がそういう時代だったね。
まだまだ物質的には日本は貧しくて、手作りで色々補っていた。+54
-1
-
199. 匿名 2019/12/24(火) 15:08:24
>>15
今でも田舎のスナックとかだとポッキーこのスタイルで出てくるよねw+222
-3
-
200. 匿名 2019/12/24(火) 15:08:46
父はいつもはビール一辺倒だったんだけど、クリスマスだけはワインを飲んでいた
当時は葡萄酒って言ってたな+115
-1
-
201. 匿名 2019/12/24(火) 15:09:36
>>10
お店によって全然違う。
美味しいバターで作ってる個人店のケーキ屋は凄く美味しいけどチェーン店のケーキ屋はそこそこでバターのヌメヌメ感がある。+120
-1
-
202. 匿名 2019/12/24(火) 15:09:45
>>15
生けるwww
その表現良いわぁwww+172
-1
-
203. 匿名 2019/12/24(火) 15:10:14
>>4
20代なら太りたくないの理由で食べなくなるけど、30代に突入すると油(揚げ物)とスパイスのダブルパンチでお腹を壊すようになるよ+97
-0
-
204. 匿名 2019/12/24(火) 15:11:15
>>46
針金だったよねwww
ポーズきめたりしてね+40
-0
-
205. 匿名 2019/12/24(火) 15:11:53
そういや山下達郎のクリスマスイブって曲って36年ぐらい前の曲なんだよね。
今でも現役のクリスマスソングとか凄い+146
-0
-
206. 匿名 2019/12/24(火) 15:12:59
子供の頃のクリスマスって、ケンタッキーとケーキと何故かおにぎりが定番だったな。+6
-1
-
207. 匿名 2019/12/24(火) 15:13:51
>>13
何だか懐かしい+24
-0
-
208. 匿名 2019/12/24(火) 15:14:37
>>130
そうそう
もらえるおもちゃもたったひとつなのよね
それが欲しかったものじゃなくて(画像のキャンディ・キャンディの玩具が欲しかったのに、全然違う図鑑が来た)泣いたことあるわ+119
-0
-
209. 匿名 2019/12/24(火) 15:15:44
>>13
これ平成一桁位じゃないの?+32
-7
-
210. 匿名 2019/12/24(火) 15:16:25
昭和53年製のクリスマスツリー
未だ現役バリバリ
飾りは多少消えた(針金で留めるタイプ)
雪にみせかける綿は当時からのはほぼ無くて、母ちゃんが途中で手芸屋さんかで買ったのであろう綿になってるけど笑+51
-1
-
211. 匿名 2019/12/24(火) 15:17:04
>>21
かわいいから実家から貰って飾ってるよ+84
-0
-
212. 匿名 2019/12/24(火) 15:19:00
ケーキの上とか側面にゼリーだかジャムっぽい緑や赤でうにょうにょステッチみたいなの入ってた
もちのろんバタークリームケーキに+29
-0
-
213. 匿名 2019/12/24(火) 15:20:37
>>49
今とそんなに値段変わらないことない?+7
-0
-
214. 匿名 2019/12/24(火) 15:21:06
>>124
花婿でも叙勲者でもタキシード仮面さまでもない一般男性がタキシードを着る時代があったんですねえ…+59
-2
-
215. 匿名 2019/12/24(火) 15:21:38
父方おじいちゃんサンタ、母方叔父さんサンタ、父のお友達サンタのプレゼントが被ってミンキーモモの変身ステッキが一気に3本
3本持ってくるくるやってた
なかなかのカオスやったわ+11
-1
-
216. 匿名 2019/12/24(火) 15:22:54
>>213
物価が上がってないよね。
そりゃ給料も上がらない。+17
-1
-
217. 匿名 2019/12/24(火) 15:23:40
ケーキが残ると母が残ったケーキにつまようじぶっ刺して、その上からラップして冷蔵庫に戻してた
+28
-0
-
218. 匿名 2019/12/24(火) 15:24:01
>>1
40代前半だけど、バタークリームケーキは食べた事ない。
物心ついた時からケーキは生クリームだったんだけど、バタークリームケーキは何歳くらいの方の時代の物ですか?+37
-31
-
219. 匿名 2019/12/24(火) 15:24:12
>>209
昭和の末期だと思うよ。
平成に入った時にはバブルが弾けてた。+13
-4
-
220. 匿名 2019/12/24(火) 15:25:17
>>7
ゲームウォッチだ!+13
-2
-
221. 匿名 2019/12/24(火) 15:25:21
>>216
物価は上がってるでしょ。
おもちゃが安くなっただけ。昔はおもちゃは今よりずっと高かった。+36
-2
-
222. 匿名 2019/12/24(火) 15:25:54
クリスマスツリーに雪に見立てた綿をちぎってのせてた
うちだけかなぁ+104
-1
-
223. 匿名 2019/12/24(火) 15:26:18
>>21
わかる!
母が遊びにきた時、我が家のツリーに当たり前のように綿乗せてた!笑+243
-0
-
224. 匿名 2019/12/24(火) 15:26:23
>>81
まさにこれ!実家にまだあるよ!
サンタクロースの足曲げてルンルン足にしたり遊びながら飾ったなー
+43
-0
-
225. 匿名 2019/12/24(火) 15:26:41
生クリームもチョコのケーキもなくて
バターケーキにしたっけなぁ+9
-0
-
226. 匿名 2019/12/24(火) 15:26:44
夜景の美しいプリンス系に泊まる。+14
-0
-
227. 匿名 2019/12/24(火) 15:26:49
>>208懐かしい!うちはこれを強引に
買ってもらいました。今はもう捨てられて
ありません。
+9
-0
-
228. 匿名 2019/12/24(火) 15:27:39
サンタさんからのプレゼントの包み紙がニチイのだった笑+52
-0
-
229. 匿名 2019/12/24(火) 15:28:28
サンタなんて居なかったわ。
終業式だったから父親とデパート行ったわ。+3
-1
-
230. 匿名 2019/12/24(火) 15:30:08
>>1
カットするとマーマレードの層があったりね
+89
-0
-
231. 匿名 2019/12/24(火) 15:30:35
>>218
あなた世代の食べ物です。+82
-5
-
232. 匿名 2019/12/24(火) 15:30:53
>>205
しかも最初はアルバムの中の1曲程度の存在でシングルカットしても全く売れず…
JR東海のCMに使われてから加速度的に多くの人に知られることになった歌です
夏場のコンサートでも歌ってくれますよ
(初めて来た人や、たまたま連れてこられた人でも少しでも楽しんでもらえるようにとの事)+54
-0
-
233. 匿名 2019/12/24(火) 15:32:14
我が地元にケンタッキーフライドチキンなんてものは存在しなかったので、ケンタッキーのチキンでクリスマスディナーを経験したのは平成になって何年も後の事になります...泣+10
-1
-
234. 匿名 2019/12/24(火) 15:32:26
クラッカー鳴らしとけばいいのだ+12
-0
-
235. 匿名 2019/12/24(火) 15:33:15
>>231
ウケるww+27
-0
-
236. 匿名 2019/12/24(火) 15:33:28
>>1
あー、これとアイスケーキだった
ドライアイスにわくわくした+65
-1
-
237. 匿名 2019/12/24(火) 15:33:56
なんで笑い袋をおねだりしたのかな。+26
-0
-
238. 匿名 2019/12/24(火) 15:34:08
>>228
わかるww
私が子供の頃にもらったプレゼントも、近くにある「おもちゃの佐藤」(個人経営のおもちゃ屋さん)なんて書かれた包装紙だったわ
あのころのお店って包装紙の種類も少なかっただろうしね
今なら包装紙もリボンも4~5種類ぐらいの中から好きなの選べる店も多いけど
+16
-0
-
239. 匿名 2019/12/24(火) 15:34:38
>>222
やったやった笑+10
-0
-
240. 匿名 2019/12/24(火) 15:36:26
やたら赤いブーツに入ったお菓子のプレゼントが増えてた(ご近所から)
中身出したら用無しなブーツ達が並ぶ
ちょっと履いてみる笑+10
-0
-
241. 匿名 2019/12/24(火) 15:36:52
+47
-0
-
242. 匿名 2019/12/24(火) 15:37:03
>>222
裁縫箱に入っていた手芸用の綿をツリーに乗せて母に怒られましたw
+14
-0
-
243. 匿名 2019/12/24(火) 15:37:35
>>133
なつかしい!!
高卒でOLになり初任給で買ったの思い出した。
+36
-0
-
244. 匿名 2019/12/24(火) 15:37:40
>>234
あったねクラッカー!
本体に書いてあった謎の中国語が懐かしいw+105
-0
-
245. 匿名 2019/12/24(火) 15:37:52
幼稚園年長の時に生まれて初めてクリスマスケーキにアイスケーキ食べた
ずっと同じ場所に発泡スチロールの箱置いてて不思議だった
ケーキの時間になってそれが出て来てアイスケーキだとわかった
蹴らなくて良かったw+18
-0
-
246. 匿名 2019/12/24(火) 15:38:18
>>200
これぜんぜん渋み無いんだよね
甘いの笑
+16
-0
-
247. 匿名 2019/12/24(火) 15:38:49
>>222
あれってそういえば今は見ないね+8
-0
-
248. 匿名 2019/12/24(火) 15:38:55
クリスマスケーキにドライアイスがついていて
コップの水に入れて白い煙をぶくぶく出すのが密かな楽しみ+77
-0
-
249. 匿名 2019/12/24(火) 15:39:12
>>244
うわっ!これ、めっちゃくちゃ懐かしいんだけどwww
多分人生で一番鳴らしまくってるクラッカーこれやわ+26
-0
-
250. 匿名 2019/12/24(火) 15:39:47
>>208
キャンディだっただけでも羨ましいわ
うちはキャシーみたいな名前の
パチもんの絵柄のおもちゃが
枕元に置いてあってがっかりした+31
-0
-
251. 匿名 2019/12/24(火) 15:40:31
2人姉妹の時はクリスマスはケーキとアイスケーキ買ってきてくれたけど弟が産まれてから家計が苦しくなったのかケーキだけになったw+22
-0
-
252. 匿名 2019/12/24(火) 15:41:16
>>241
これ可愛いね
今でも買う人いそう
わたしは買うよ+25
-0
-
253. 匿名 2019/12/24(火) 15:41:26
>>237
ここにも同じ人間がいるよ笑
でも、おばあちゃんが「お家にあるよ」ってくれてクリスマス前に笑い袋手に入れられたから、プレゼントは別の物に出来たよ笑+3
-0
-
254. 匿名 2019/12/24(火) 15:42:03
>>83
モールだからお好みで躍動感出したよねw+47
-0
-
255. 匿名 2019/12/24(火) 15:42:54
>>1
本当に旨いケーキはバタークリームケーキなんだよな+78
-6
-
256. 匿名 2019/12/24(火) 15:43:49
家のクリスマスはバタークリームケーキの時もあったけど、
なぜかビエネッタ(パリパリチョコレート入り)のアイスクリームが出てきたこともあったなあ・・・
ビエネッタって昭和のころに出てきた憧れのアイスクリームだったのかな+75
-0
-
257. 匿名 2019/12/24(火) 15:45:47
どなたかプラスチックのバラが刺さったクリスマスケーキの画像お持ちでない?
あれをバラバラにしたり組み立てたりするのが好きだった。
今考えたら一体何が楽しかったのか判らんけどw+11
-0
-
258. 匿名 2019/12/24(火) 15:45:49
ツリーの電飾が緑と青と黄色と赤の4色だった
チカッチカッチカッてするだけ
針金で留める星とか、よくわからん玉とか、十字架とか変なオッサンとかの飾り
一度の使用で固まり、半分ほどなくなってる綿
ちゃっちぃーてっぺんの星+108
-0
-
259. 匿名 2019/12/24(火) 15:47:16
子供クラブで地区のクリスマス会。面倒だったけど、楽しかった。今は子供クラブすらないよね。+54
-1
-
260. 匿名 2019/12/24(火) 15:49:08
そういえばあの頃、団地だろうが社宅だろうが、アパートだろうが一軒家だろうがクラッカー鳴らしたわ
どこからも「メリークリスマス!!(パァン!!パンパン!!)」って聞こえてたわ
クラッカー、いつからやらなくなったのか思い出せないや
あんなに当たり前にあったのに+116
-0
-
261. 匿名 2019/12/24(火) 15:49:55
>>238
リボンも、昔ながらのお店だと十字にしてちょうちょ結びだったりしてた。
安っぽいメッシュみたいな生地で切り口がだんだんぼろぼろになってくるやつ。+84
-1
-
262. 匿名 2019/12/24(火) 15:51:44
>>214
いや、これは雑誌用・・・・・。+10
-0
-
263. 匿名 2019/12/24(火) 15:54:18
>>29
これってアラフォー世代?+6
-1
-
264. 匿名 2019/12/24(火) 15:54:49
ツリーに飾る電球がこれだった+304
-0
-
265. 匿名 2019/12/24(火) 15:55:30
小さい頃、サンタとトナカイが寒空の中を駆け回るのは寒くて辛かろうと思って心配だったな。
うちは貧しかったからプレゼントは無かったけど、ツリーは飾ってもらえた。
あれ、なんか目からパーツクリーナー出てきたわ( ;∀;)+116
-0
-
266. 匿名 2019/12/24(火) 15:55:47
>>218
私も同世代。
ケーキは生クリームだった。
バタークリームは見たことない。+40
-9
-
267. 匿名 2019/12/24(火) 15:56:16
昭和最後のクリスマスイブに私は人生初のクリスマス会とやらをお友達の家でしたよ
そしてプレゼント交換ってものを初めてしたよ
そういえばこの日もう1つ人生初があったわ
初めてケンタッキーフライドチキン食べたんだ!
カーネルバーレルの笑+26
-0
-
268. 匿名 2019/12/24(火) 15:56:53
ドリフの特番
サンタが警察に職務質問される
サンタ「サンタです。」
警察「三田さんですね。」
のやりたとりのコントが定番。+32
-0
-
269. 匿名 2019/12/24(火) 15:57:07
>>80
マツコの知らない世界クリスマスケーキの回で
マツコが大喜びで食べてた。わかる。+59
-0
-
270. 匿名 2019/12/24(火) 15:57:37
>>153
今は年越しそばらしいよ。31を過ぎたら売れ残りと言われるみたい。まあ31までにしか設定できないのだけど+65
-1
-
271. 匿名 2019/12/24(火) 15:58:06
>>264
>>258だけど、まさにこんなので「これやないかーい!」って笑った
そうそうピンク色もあったわー!!+13
-0
-
272. 匿名 2019/12/24(火) 15:59:53
>>205
山下達郎の「クリスマスイブ」もワムの「ラストクリスマス」も古臭さが全然ないよね+118
-0
-
273. 匿名 2019/12/24(火) 16:00:26
>>265
>>258だけど、そうそう!こんな飾りばっかだったよね?!
ロウソクのもあったわー!
そうだ!このキラキラの長いやつも付いてたわ
これ、どんどん短くなってくのよね笑
切れてって
あ、杖もあった!
わぁー、忘れてるもんだなぁー+36
-0
-
274. 匿名 2019/12/24(火) 16:01:14
>>8
文書の一つ一つに時代を感じる。+101
-0
-
275. 匿名 2019/12/24(火) 16:02:18
>>124
クリスマスは恋人同士で過ごすだなんて、雑誌やマスコミに踊らされたのかね。+43
-0
-
276. 匿名 2019/12/24(火) 16:02:24
>>36
うちもでした。
クリスマスに食べきれないし
冷蔵庫に入らないから
母は
ベランダに置いて一晩
保管?してました。
+76
-0
-
277. 匿名 2019/12/24(火) 16:02:24
>>115
しかも片方しかない(笑)
でも楽しかったね+51
-0
-
278. 匿名 2019/12/24(火) 16:04:14
>>256
昭和の終わり(バブルに入る手前)ぐらいじゃないかなあ
それまでのアイスケーキって、それこそクリスマス限定の特注品とかそういうポジションだったのに
全国CMで流れてスーパーで買えるアイスケーキが出たことに子供心に衝撃的だった
スーパーのアイスの中では超高額だったけどね+9
-0
-
279. 匿名 2019/12/24(火) 16:08:00
>>273
私も画像検索して「そうこれ!こんなんあったわ!」って思い出した
けっこう忘れてるもんだねぇ
あの頃は飾りの種類も少なかったから大体どのお宅もこれだったね
うんうん、キラキラのモールはすぐ切れてしまってたね懐かし〜w+24
-0
-
280. 匿名 2019/12/24(火) 16:08:00
>>29
上の方にいるちっちゃなサンタ、会社のツリーに何人かいる。
目が青いのとかいて少し怖いから、人目につかない所にひっそりとレトロサンタを飾ってる。+22
-0
-
281. 匿名 2019/12/24(火) 16:08:50
>>24
美少女アニメのグッズをお願いしたのに、朝起きたらコレの駄菓子バージョンが置いてあって凄いがっかりした思い出。+30
-0
-
282. 匿名 2019/12/24(火) 16:09:24
>>10
ヤマザキのロールケーキに挟んであるクリームの味+117
-2
-
283. 匿名 2019/12/24(火) 16:10:11
>>4
1度だけ
チキン2つくらいしか食べられないけど家族で食べたよ
そしてあのバケツ持って写真撮ったw+55
-0
-
284. 匿名 2019/12/24(火) 16:11:31
>>21
ありだね。今見てもかわいい+95
-0
-
285. 匿名 2019/12/24(火) 16:14:52
12月は私と父が誕生日、そしてクリスマスもだからバタークリームケーキがひと月に3つ…💧
さすがに子供の頃でも喜べなかった。
それでも食べるけどしまいには胸焼けしたという思い出。+8
-0
-
286. 匿名 2019/12/24(火) 16:15:40
>>279
何か色々とよみがえってくるね
懐かしくて何か目から雨降ってきたわ
夜更けには雪に変わると良いけどw
( ;∀;)+76
-2
-
287. 匿名 2019/12/24(火) 16:19:58
>>286
ほんとにね(´;ω;`)
一人で振り返るより、こうやって一緒にその時代に帰れるのがすごく癒されたよ
ありがとう!
いいクリスマスをね🎄🎅🎁+84
-0
-
288. 匿名 2019/12/24(火) 16:23:35
>>21
うわ!懐かしい!
記憶から消えてたよ。
よく覚えてたね。+147
-0
-
289. 匿名 2019/12/24(火) 16:24:16
令和最初のクリスマスイブに懐かしい思い出に浸らさせてくれてありがとう!!
こんなに月日は経ってても、バタークリームケーキの味も一瞬でパッと思い出せたり、当時の家族で過ごしたほのぼのとしたクリスマスの思い出達がよみがえって心がポッとあったかくなったよ
弟と母とでクリスマスツリーの飾り付けよくやったなぁ~
プレゼントの包み紙ジャスコだったりw
懐かしいなぁw+81
-0
-
290. 匿名 2019/12/24(火) 16:25:29
>>13
クリスマスプレゼント=ブランドものだったよね。+81
-1
-
291. 匿名 2019/12/24(火) 16:26:33
>>39
左側は野口五郎かな?+5
-0
-
292. 匿名 2019/12/24(火) 16:26:48
>>208
キャンディのシャワー付きお風呂をクリスマスに買ってもらった
その日の夜は雪が降ってきて庭に出て人形にシャワー浴びせてた思い出
+17
-0
-
293. 匿名 2019/12/24(火) 16:27:24
>>287
何か嬉しいし楽しいし、ホント癒されるね
あなたも素敵なクリスマスを✨🎄✨
そしてトピにいる皆さんも素敵なクリスマスを✨🎄✨+84
-0
-
294. 匿名 2019/12/24(火) 16:28:55
おちゅうしゃめめちゃんってお人形のプレゼントを4歳のクリスマスにサンタさんからプレゼントされたよ
いっぱい遊んで何処にでも連れて行った記憶
+20
-0
-
295. 匿名 2019/12/24(火) 16:30:23
>>100
わんころベエを忘れかけてた!思い出させてくれてありがとうございます。+33
-0
-
296. 匿名 2019/12/24(火) 16:30:42
>>218
38歳だけど食べた事あるよ
幼稚園と小学校の給食?かクリスマス会にでたケーキがそうだった
家ではケーキ屋さんの生クリームケーキでした
+31
-2
-
297. 匿名 2019/12/24(火) 16:32:50
庭にある小さいもみの木掘り返して、植木鉢に植え替えてツリーにしてました。+4
-0
-
298. 匿名 2019/12/24(火) 16:33:24
実家に帰るとクリスマスツリーが後方にあって、テーブルの上に置かれたクリスマスケーキ(もちろんバタークリーム)を前にして、笑顔で当時お得意のポーズできめてるニコニコ笑顔の3歳の私の無駄にデカイ写真が未だ飾られている
もう、何から何まで「昭和!!!」って写真よ笑+40
-1
-
299. 匿名 2019/12/24(火) 16:34:18
>>218
私も同世代で生クリームだった
これ実物を見たことも食べたこともない+23
-8
-
300. 匿名 2019/12/24(火) 16:35:05
>>264
これ今もうちの店先にあります。街の電気屋さんやってます。+23
-0
-
301. 匿名 2019/12/24(火) 16:35:21
>>21
これモールサンタっていって今また人気らしいよ
昭和レトロだかで…+194
-0
-
302. 匿名 2019/12/24(火) 16:36:42
>>7
弟がファミコンを頼んでたのに、
親が間違ってファミリーベーシックを買ってきた事があったよ。
弟が起きた途端に「何これぇ!?」って。
翌日買ったおもちゃ屋に弟を連れて替えに行ってたよ。
うちの父はよく間違って買ってきてたわ、
今に思えば横文字が苦手だったのかも?
+54
-0
-
303. 匿名 2019/12/24(火) 16:39:17
>>276
カラス来なかったのが奇跡+9
-1
-
304. 匿名 2019/12/24(火) 16:46:55
>>83
何かサイケなポーズ取ってて草+21
-1
-
305. 匿名 2019/12/24(火) 16:47:06
>>6
むしろチョコプレートが好き。+54
-0
-
306. 匿名 2019/12/24(火) 16:48:14
>>294
人形に注射すると涙を流すんだよね
私も持ってた+11
-0
-
307. 匿名 2019/12/24(火) 16:49:06
>>123
市長さん、ノリがいい人だったんだね!+11
-0
-
308. 匿名 2019/12/24(火) 16:53:53
>>24
懐かしい!!
子供の頃スーパーにめっちゃ売ってた!+30
-0
-
309. 匿名 2019/12/24(火) 16:54:20
ツリーに綿をのせる+44
-0
-
310. 匿名 2019/12/24(火) 16:54:31
懐かしいな。ここ覗いてほっこりした。なんかキラキラしてた昭和のクリスマスが好きです。
ワム聞きたくなった。バタークリームケーキも食べたいし、微妙なサンタさんのツリーも懐かしい。
とりあえずyou tubeでワムを聴きに行こう。+48
-0
-
311. 匿名 2019/12/24(火) 16:55:47
子供会で結構大きなクリスマス会を中学の体育館でやっていた。
劇を見たり、楽器が弾ける子は発表したり。
映画を見たときもあった。
帰りにお土産がその年によって変わってた。
ミニチョコレートケーキや狸ケーキ(殆どこれが多かった)もらって帰るのが楽しみだったな。+71
-0
-
312. 匿名 2019/12/24(火) 16:57:48
>>21
うわ〜懐かしい!
家にもあったわ。+67
-0
-
313. 匿名 2019/12/24(火) 16:58:28
クリスマス特別企画として
藤子不二雄のアニメ3作品
をゴールデンタイムに放送して
テレビも子供が
喜ぶようなものを放送していた+55
-0
-
314. 匿名 2019/12/24(火) 16:59:04
>>311
たぬきケーキかわいい!!!
こんなの初めて見ました
今でも売られているのかな+37
-0
-
315. 匿名 2019/12/24(火) 17:01:37
>>21
ふいた 今も流行って欲しい+109
-0
-
316. 匿名 2019/12/24(火) 17:02:50
>>1
ユーハイムのやつ美味しいよね+20
-0
-
317. 匿名 2019/12/24(火) 17:03:50
>>309
ちぎっては乗せてしてる時は
なぜかひたすら無になってたな+26
-1
-
318. 匿名 2019/12/24(火) 17:11:29
>>83
躍動感w+19
-0
-
319. 匿名 2019/12/24(火) 17:16:18
>>300
今でもあるんだね!いいな欲しい!+3
-0
-
320. 匿名 2019/12/24(火) 17:21:05
なぜか千羽鶴が飾ってあるクリスマス会
IN公民館+20
-0
-
321. 匿名 2019/12/24(火) 17:21:10
クリスマスツリーに綿つけがち
現代のクリスマスツリーって綿つけてるの見たことない気がする
オーナメントに埋め尽くされてるイメージ+28
-1
-
322. 匿名 2019/12/24(火) 17:29:39
+146
-1
-
323. 匿名 2019/12/24(火) 17:29:57
>>127
売ってるとこ少ないけど、探せばたまにあるよ!
コーン缶と牛乳とクルトン足して、うちもクリスマスのごちそうだった。+10
-0
-
324. 匿名 2019/12/24(火) 17:30:36
>>21
うわー、、、懐かしい。+69
-0
-
325. 匿名 2019/12/24(火) 17:32:10
>>133
持ってた!!!+28
-0
-
326. 匿名 2019/12/24(火) 17:32:54
>>264
そうそうコレコレ。
父から電球の親玉子玉を教えて貰ったな。
全部点かない時は親玉、1つだけのは子玉を替えればいいんだよって。+10
-1
-
327. 匿名 2019/12/24(火) 17:34:17
>>156
次の日の朝ごはんかケーキだった。
今年も、明日はケーキ食べて学童行かせるよ。+42
-0
-
328. 匿名 2019/12/24(火) 17:36:29
>>314
たぬきケーキのあるとこめぐり / 全国たぬきケーキ生息マップ: 【通販】タヌキケーキ@菓子工房シマヤ(三重県志摩市)tanukicake.gzf.meたぬきケーキのあるとこめぐり / 全国たぬきケーキ生息マップ: 【通販】タヌキケーキ@菓子工房シマヤ(三重県志摩市)たぬきケーキのあるとこめぐり / 全国たぬきケーキ生息マップたぬきケーキを食べ歩いてます。記事に...
+6
-0
-
329. 匿名 2019/12/24(火) 17:36:30
>>1
生クリームケーキしか食べたことないから
バタークリームケーキを食べてみたい!
美味しそう!+70
-0
-
330. 匿名 2019/12/24(火) 17:37:59
ピノみたいな形をしたチョコ、イチゴ、バニラのアイスも冷凍庫にたくさん入ってたなー
シャンメリーは長靴の形をしたコップで飲んで大人になった気分だった笑+44
-0
-
331. 匿名 2019/12/24(火) 17:39:17
お菓子が入ってた長靴に足を入れようとするけど、入らなかった思い出。皆もやったよね?+38
-1
-
332. 匿名 2019/12/24(火) 17:40:53
>>265
ロウソクとかめっちゃ懐かしい!
押入れの届かない上に入ってたので取り出すのは父の役目で、電飾点灯するのもケーキも父で、昭和って父親の役目があった気がする。+31
-0
-
333. 匿名 2019/12/24(火) 17:40:56
>>314
まだ、作っているお店もちょこちょこあるようですよ。
たぬきケーキで検索したらまだ、販売してる店が出てきたので、お近くに店があるといいですね。+4
-0
-
334. 匿名 2019/12/24(火) 17:41:27
とにかく幸せだった
+102
-0
-
335. 匿名 2019/12/24(火) 17:41:40
>>50
うちも毎年クリスマスケーキはこれです!
甘いもの苦手な夫も好きで食べるし、私も年に一回だけだから楽しみにしています!+16
-0
-
336. 匿名 2019/12/24(火) 17:44:12
令和になってもうちの地域は
子供集めてクリスマス会やってる
サンタは自治会長のおじいちゃん
なんとなく誰か分かってても子供達大喜びだった+31
-0
-
337. 匿名 2019/12/24(火) 17:46:05
>>265
モールのロウソクも、紙でできた十字架、ロウソクも全部あった〜
懐かしくて「コレコレ」って思わず声が出た!+38
-0
-
338. 匿名 2019/12/24(火) 17:48:08
うちはクリスマスなんてものやらない家だった
何しろ誕生日も赤飯と鯛の尾頭付きという渋い親で(笑)
ケーキは子供会のクリスマス会でもらう一人用の小さいバターケーキのみ
それでもそれが楽しみだったなー
お菓子も配られて、そんなまとまったお菓子なんて遠足でもなきゃ無い事だったからワクワクした
今は何でも手に入るけど、無かった頃のあの「うわ~❤」って気持ちも懐かしい+25
-0
-
339. 匿名 2019/12/24(火) 17:48:30
>>264
うわ!懐かしい!+8
-0
-
340. 匿名 2019/12/24(火) 17:50:38
てっぺんの星も、紙製でペラッペラだったけど、あれをつけるのが子供心に楽しみだったな〜
+21
-0
-
341. 匿名 2019/12/24(火) 17:51:32
ポッキーオンザロックしたくなったわ🥃
ワインでもいけるかな?+5
-0
-
342. 匿名 2019/12/24(火) 17:52:35
>>122
お父さんじゃなくてトーマスさんと犬のリンリンだったわ+32
-1
-
343. 匿名 2019/12/24(火) 17:53:06
ケーキは不二家かヤマザキ
プレゼントは欲しいものと微妙に違ったな~。
懐かしい。+17
-0
-
344. 匿名 2019/12/24(火) 17:54:07
クリームシチューと唐揚げが定番だったな~+12
-0
-
345. 匿名 2019/12/24(火) 17:55:02
>>342
懐かしい!!!
よくノートに描いてたよ+8
-1
-
346. 匿名 2019/12/24(火) 17:57:15
>>331
ブーツ中身で底に詰め込まれているのは質素なビスケットが定番だった思い出。+3
-0
-
347. 匿名 2019/12/24(火) 18:00:39
>>185
おりひめ!!懐かしい!
ミニはた織り機だよね。私もサンタさんにお願いして貰ったわ。
恩返しに来た鶴もここまでやらんだろってくらいひたすら織ってた。
なぜあんな辛気くさいものが多くの小学生女子の心を鷲掴みにしたのか思い返してもナゾだわ。
+55
-0
-
348. 匿名 2019/12/24(火) 18:06:59
+47
-0
-
349. 匿名 2019/12/24(火) 18:07:09
これ読んで友達とケーキ作りに挑戦した+82
-0
-
350. 匿名 2019/12/24(火) 18:07:48
ツリーに、綿みたいなやつをちぎって乗せてた。+12
-0
-
351. 匿名 2019/12/24(火) 18:09:25
スーパーで売ってた。
靴下というか、赤いブーツみたいな、入れ物に、
たくさんのお菓子。+16
-0
-
352. 匿名 2019/12/24(火) 18:10:26
>>44
あ~わかる~。
ケーキ屋さんで2500円のケーキ注文したけど、
めっちゃ小さくてビックリした!+53
-0
-
353. 匿名 2019/12/24(火) 18:11:08
>>218
50歳です。子供の頃はバターケーキを食べてました。おそらく40年位前まではバターケーキが主流だと思います。+43
-0
-
354. 匿名 2019/12/24(火) 18:11:34
>>80
ありがとうございます〜
私もマツコ観ましたよ~
ドレンチェリー食べたくなって今日買ったクリスマスケーキに載っけちゃおうと思いスーパー行ったらドレンチェリーが無く…
店員さんにドレンチェリー有ります?って聞いたら「は?ドレンチェリーって?アメリカンチェリーとかチェリーの青果はまだ売ってないです…」って…
若い方ドレンチェリー解らないのねw
ちょっと探そうかなぁ~
昔は赤とグリーンのドレンチェリーあったのに…
製菓のお店行ってみよ~🍒+48
-0
-
355. 匿名 2019/12/24(火) 18:16:39
予め購入していたオモチャを
オモチャ屋のおじさんが
サンタのコスプレして配達してくれるサービス
があった。
+7
-0
-
356. 匿名 2019/12/24(火) 18:16:51
懐かしいトピだねぇ+35
-0
-
357. 匿名 2019/12/24(火) 18:19:27
>>353
バタークリームも、作り方によっては生クリーム以上に美味しいんだよ。
量産すると味が落ちるのは何でも同じ。
もう何十年も、バタークリームの美味しいケーキ食べてない。死ぬまでに1度でいいから食べたい。+26
-0
-
358. 匿名 2019/12/24(火) 18:19:55
2学期最後の給食には
クリスマスケーキが出た。
スポンジもポソポソだし
現代のケーキがずっと美味しいけど
嬉しかった☆+36
-0
-
359. 匿名 2019/12/24(火) 18:24:22
>>159
観てた!
石黒賢、菊池桃子(右子)、安田成美(朝子)、、でるやつよね。
右子って名前が珍しいなと当時思ってた。
+21
-0
-
360. 匿名 2019/12/24(火) 18:30:16
レトロなモールサンタ、今見ると可愛いね+5
-0
-
361. 匿名 2019/12/24(火) 18:31:51
ファミコンやゲームウォッチもあったけど、ボードゲームの人気も根強かった
次の日、もらったゲームで友だちと遊んだりしたなあ+53
-0
-
362. 匿名 2019/12/24(火) 18:32:49
ジングルベルのイントロで「青い山脈」を歌ってしまう人がいた
(本当か?)+2
-2
-
363. 匿名 2019/12/24(火) 18:32:57
>>1
めっちゃ胸焼けするケーキよね(笑)
これずっと出されてたせいで、ケーキ嫌いだった。上に乗ってるサンタさんをガジガジしてたわ(笑)
今は生クリームケーキ食べれて幸せ😆+78
-0
-
364. 匿名 2019/12/24(火) 18:34:04
飲み物はシャンメリー+19
-0
-
365. 匿名 2019/12/24(火) 18:34:11
>>1
なぜか父が毎年3段のウエディングケーキみたいなバタークリームケーキを奮発して買ってきていたんだけど、苦手なのに無理やり食べさせられて辛かった。
生クリームより日持ちするんだよ+53
-0
-
366. 匿名 2019/12/24(火) 18:34:43
>>354
ドレンチェリーって名前だったのね(笑)
これと、仁丹?みたいなシルバーのつぶ粒もよくのってなかった?(笑)+67
-0
-
367. 匿名 2019/12/24(火) 18:35:45
>>135
割った前と後のテンションの差が激しい。
クリスマス用の豪華な食事やケーキが蛍光灯の破片まみれ。+10
-0
-
368. 匿名 2019/12/24(火) 18:36:13
>>365
懐かしい!確かに昔はウェディングケーキみたいな2段とか3段で薔薇の形のバタークリームで装飾されてて見た目はめっちゃ豪華だったよねー!+17
-0
-
369. 匿名 2019/12/24(火) 18:36:47
>>322
あれ、作れるよ!
不器用で鶴は折れないけどあの花は!世界でひとつだけの花だった
+5
-0
-
370. 匿名 2019/12/24(火) 18:37:57
>>21
黄色とか色々あった
+44
-1
-
371. 匿名 2019/12/24(火) 18:40:33
>>3
ヒマなら働いて父ちゃん母ちゃん孝行したれよ+15
-1
-
372. 匿名 2019/12/24(火) 18:42:56
+34
-0
-
373. 匿名 2019/12/24(火) 18:43:55
>>48
そうです。あんな感じです。久しぶりに作ってみたらおいしかったです。+29
-0
-
374. 匿名 2019/12/24(火) 18:44:54
>>1
謎の白い液体でコーティングされていた。
冷凍するとまた別の味わいがあった。
昭和ど真ん中を生き延びたガル民の本気エピソードに癒される。
+38
-0
-
375. 匿名 2019/12/24(火) 18:50:01
>>1
私初めて食べたのがこれだったからずっとケーキ嫌いだった!嫌いな食べ物聞かれていつもケーキ!って言う子供。
他の食べたらこんなに美味しいものあるんだ!!って感動してケーキ大好きになった。+33
-0
-
376. 匿名 2019/12/24(火) 18:50:28
>>365
>>368
こういうの?+43
-0
-
377. 匿名 2019/12/24(火) 18:51:20
>>366
アラザンって言うんですよ~ 小学生の時ケーキを作ってアラザンを飾ってましたw+47
-0
-
378. 匿名 2019/12/24(火) 18:52:23
>>89
なんかだんだん可愛く見えてきたんだがw+23
-0
-
379. 匿名 2019/12/24(火) 18:55:30
>>368
そうそう!+2
-0
-
380. 匿名 2019/12/24(火) 18:56:13
>>377
アザラン……確かにそんな名前だったね(笑)絶対覚えれない(笑)+11
-2
-
381. 匿名 2019/12/24(火) 19:01:45
>>1
しょっぱなからド昭和で草+22
-0
-
382. 匿名 2019/12/24(火) 19:03:03
>>349
小学館の入門百科好きだった~。
今田美奈子さんのお菓子本も買ったしマドモアゼル・愛先生の占いのやつとか買った~!+34
-0
-
383. 匿名 2019/12/24(火) 19:03:30
>>81
ツリーに巻きつけるライトがめちゃくちゃ懐かしいです!お花みたいな形で可愛くて大好きでした。+54
-0
-
384. 匿名 2019/12/24(火) 19:05:16
最近の子供はどんなんだ?
私は今の子が喜ぶのが何かよくわからない。結局自分が食べたいケーキ買ってる。
ツリーもしてないやw子供にめちゃくちゃにされるから。+1
-0
-
385. 匿名 2019/12/24(火) 19:08:20
母が張り切って
チキンの丸焼きを作った。
リアルで初めて見てテンション上がったけど
家族四人で食べるには
意外と少なかった😅
+7
-0
-
386. 匿名 2019/12/24(火) 19:11:39
>>22
銀色のやつね+19
-0
-
387. 匿名 2019/12/24(火) 19:12:26
>>89
かわいい+3
-0
-
388. 匿名 2019/12/24(火) 19:13:57
>>372
ソロモンの笛高くない?+8
-0
-
389. 匿名 2019/12/24(火) 19:15:53
>>311
かわいい+3
-0
-
390. 匿名 2019/12/24(火) 19:18:01
>>21
葉っぱみたいなの持ってるねwシュール+63
-0
-
391. 匿名 2019/12/24(火) 19:18:35
>>21
これ職場にあるわ。笑
あれは古いツリーってことなのね(^ ^)
妙に気になる存在よ。+38
-0
-
392. 匿名 2019/12/24(火) 19:18:47
>>380
アラザンやで。
A・RA・ZA・N!+13
-1
-
393. 匿名 2019/12/24(火) 19:20:13
やすしきよしの漫才の中では必ず
「き〜よし〜♪西川〜♩」って歌ってた。+5
-0
-
394. 匿名 2019/12/24(火) 19:20:56
>>89
今こそ欲しいなw
オーナメントとは言わない
飾りって言ってた+27
-0
-
395. 匿名 2019/12/24(火) 19:21:37
ドールケーキ+0
-0
-
396. 匿名 2019/12/24(火) 19:21:50
昔のパーティーバーレルの景品が可愛いのばっかりだった!グラスの持ち手のところがベルになってるのが好きだった。でもめっちゃ洗いづらくて、兄が洗って割っちゃってギャン泣きした思い出。。+47
-0
-
397. 匿名 2019/12/24(火) 19:23:26
ボッチはゴミカス扱い+1
-5
-
398. 匿名 2019/12/24(火) 19:23:57
>>380
ありがとうございます~
それアラザンです〜
ドレンチェリーがAmazonで売ってました~!
ポチッとしちゃいました🍒
+7
-1
-
399. 匿名 2019/12/24(火) 19:25:48
昭和の頃は正月にお店が閉まることもあって、クリスマス~30日にかけて大量に買い出ししてたんだよ
だから気分がすごく盛り上がった
今は年中無休が増えたのでそういうの無くなった+55
-0
-
400. 匿名 2019/12/24(火) 19:29:30
バタークリームケーキは食べた翌日胃もたれして気持ち悪くなってた思い出…
胃腸が弱かったわけじゃないから質が悪かったのかな+7
-0
-
401. 匿名 2019/12/24(火) 19:31:12
>>208
これまさにクリスマスプレゼントで買ってもらいました。サンタさんはもう既に信じてなかったから親にリクエストして可愛げない子供だ。+11
-0
-
402. 匿名 2019/12/24(火) 19:32:58
妖しいサンタの飾りにニヤニヤ+52
-0
-
403. 匿名 2019/12/24(火) 19:41:15
>>83
初めて見ました!
今の丸っこいフォルムのゆるキャラとは違いますが、
これはこれでシュールなゆるキャラで、
今も需要がありそう…!
でも子供だった当時見たら、このエキセントリックな可愛さには気付かなかったかな笑
このラインスタンプあったら欲しいです🤣+8
-0
-
404. 匿名 2019/12/24(火) 19:48:34
>>1
あ、そうか
ショートケーキが食べられなかったのはバタークリームだったからか
大人になって食べられるようになったのは、生クリームがフワフワ軽くなったからと思っていたけど、そうじゃなかったんだ
バタークリームのクリームはねっとりしてたよね、思い出せる!+48
-0
-
405. 匿名 2019/12/24(火) 19:49:19
我が家のクリスマスはケンタッキーフライドチキンとカレーライスでした!
懐かしい!+6
-0
-
406. 匿名 2019/12/24(火) 19:53:14
>>11
サンタが怖い+89
-0
-
407. 匿名 2019/12/24(火) 19:55:30
31アイスケーキ+4
-1
-
408. 匿名 2019/12/24(火) 19:56:16
>>1
アメリカでカップケーキに乗せるのと同じやつ?
アメリカだと今もこれ食べるよね+4
-0
-
409. 匿名 2019/12/24(火) 19:56:21
メルカリでモールサンタ検索したら懐かしいのがいっぱい出てきた+6
-0
-
410. 匿名 2019/12/24(火) 19:58:32
>>126
魚はイエス・キリストの象徴だから?
お父さんクリスチャン?+6
-0
-
411. 匿名 2019/12/24(火) 20:02:47
クリスマスはアイスクリームのケーキのときもあった+3
-0
-
412. 匿名 2019/12/24(火) 20:04:49
>>12
想像すると結構シュールw+8
-0
-
413. 匿名 2019/12/24(火) 20:05:24
>>23
たぬきケーキと名のつくものはバタークリームで作られるのが定番らしいよ。結構売ってるよ✨私は旦那のお土産で食べるたび美味しくない..と思ってて、調べてみたらそうらしい。可愛すぎて食べられないっ!全国「たぬきケーキ」のあるお店18選 | キナリノkinarino.jp「たぬきケーキ」をご存知ですか?。インスタ映えしそうな可愛らしいたぬきの形をしたケーキですが、実は昭和生まれのケーキなんです。生クリームが高価だった時代に誕生したバタークリームの「たぬきケーキ」は、今では作っている店舗も減り、見かけることが少なく...
+10
-0
-
414. 匿名 2019/12/24(火) 20:06:14
>>392
私もう間違っちゃってるし😆ありがとう+2
-0
-
415. 匿名 2019/12/24(火) 20:07:06
>>398
アラザン今度こそ覚えます(笑)+3
-0
-
416. 匿名 2019/12/24(火) 20:08:10
>>372
ドラえもんのドンジャラもってたわー(´;ω;`)+34
-0
-
417. 匿名 2019/12/24(火) 20:14:08
ありとあらゆる所でクリスマスツリーやイルミネーションを見かけた。
ベランダや庭にイルミネーション飾っている家も今より多かったと思う。+8
-0
-
418. 匿名 2019/12/24(火) 20:30:08
>>104
スキーをしているのでしょうか。ストックがなくなってるみたいだから、
作ってあげては??
+0
-0
-
419. 匿名 2019/12/24(火) 20:37:03
写ってる写真が家の中なのに厚着でもこもこ。
うちだけ?!+6
-0
-
420. 匿名 2019/12/24(火) 20:38:43
>>403
このスタンプ送られてきたら笑うw+5
-0
-
421. 匿名 2019/12/24(火) 20:41:38
終業式学校から貰うチョコレートケーキが固くて不味かった+1
-0
-
422. 匿名 2019/12/24(火) 20:41:58
>>272
あとユーミンの「恋人がサンタクロース」が揃えば完璧w
でもマライア・キャリーの「恋人たちのクリスマス」はなんか違うんだよな…
一時期「これでもか!」てくらいバンバン流してたのにね+22
-0
-
423. 匿名 2019/12/24(火) 20:44:52
バタークリームケーキ食べたことない
食べてみたいな+9
-0
-
424. 匿名 2019/12/24(火) 20:47:51
チューリップの唐揚げ
持ち手のところに白い紙巻いてたな~
( ゚Д゚)ウマー+29
-0
-
425. 匿名 2019/12/24(火) 20:50:09
今夜8時になればサンタが玄関
一年で一番忙しい時季に定時上がりなんて、ありえない。
+3
-0
-
426. 匿名 2019/12/24(火) 20:51:17
>>34
小2の甥っ子はまだ信じてますよ。
サンタさんに手紙とクッキーを用意してました。+38
-0
-
427. 匿名 2019/12/24(火) 20:53:46
>>120それが、子供の頃嫌いで断然生クリーム派だったのに、大人になってから何十年ぶりに食べたら美味しかったよ!
バタークリームは大人向けなのかも。+21
-0
-
428. 匿名 2019/12/24(火) 20:53:54
>>13
寒そうながに股だ+34
-0
-
429. 匿名 2019/12/24(火) 20:55:02
+66
-0
-
430. 匿名 2019/12/24(火) 20:56:35
みんなのコメ見てたら子供の頃に戻りたいな~って切ない気持ちになっちゃったよ
子供の頃に戻ってまた家族全員でクリスマスやりたいな+65
-1
-
431. 匿名 2019/12/24(火) 20:57:21
>>426
素敵な子だね🎁🎅🏻💕
可愛くて優しくてジーンときたよ+15
-2
-
432. 匿名 2019/12/24(火) 20:58:52
美味しいバターケーキならエシレがおすすめ
今やバターケーキも高級品になったね+5
-0
-
433. 匿名 2019/12/24(火) 21:02:22
>>51
バターケーキが悪いって言うより調理技術が良くなったんだろうね+34
-0
-
434. 匿名 2019/12/24(火) 21:04:09
>>264
結婚する時実家から持ってったから、去年まで現役で使ってたよw
物持ちいいでしょ
+4
-0
-
435. 匿名 2019/12/24(火) 21:05:57
歳を重ねて子どもも大きくなってきてクリスマス気分が段々と薄れてきちゃってるなぁ
このトピ見てると懐かしいクリスマスがたくさんあって嬉しいような切ないような+15
-0
-
436. 匿名 2019/12/24(火) 21:09:50
>>18我が家は今もそのスタイル。+15
-0
-
437. 匿名 2019/12/24(火) 21:11:00
>>357
それに、今のちゃんとしたお店のバタークリームはバターで作るんだろうけど
昭和の量産バタークリームは、マーガリンとかバターじゃないもので出来ていたんだと思う。+24
-0
-
438. 匿名 2019/12/24(火) 21:11:33
>>17
うちまだそれだよ(笑)+18
-0
-
439. 匿名 2019/12/24(火) 21:11:35
所さんのただ者ではないでやってたひもスプレーを、クリスマスで姉弟でやってました。+27
-0
-
440. 匿名 2019/12/24(火) 21:11:44
25日にケーキ半額+7
-0
-
441. 匿名 2019/12/24(火) 21:13:35
>>410
父はただのパンイチ(ブリ-フ)の飲んべえでクリスチャンではなかったよ〜
魚ってキリストの象徴なのね♪+10
-0
-
442. 匿名 2019/12/24(火) 21:14:25
定番のクリスマスケーキ以外のブッシュドノエルやチーズケーキを
買っている家はおしゃれなご家庭だと思われていた+8
-0
-
443. 匿名 2019/12/24(火) 21:15:11
ヴィエネッタだっけ?
ケーキみたいなアイス。
あれ、時々クリスマスに食べたな。
普段は買ってもらえなくて叔父がクリスマスの夜にケーキとかチキンと一緒に届けてくれてすごく嬉しかった!+15
-0
-
444. 匿名 2019/12/24(火) 21:15:12
>>4
ケンタッキーなんて一つでも食べるともう胸焼けしちゃうわw+18
-0
-
445. 匿名 2019/12/24(火) 21:15:33
>>439
ひもスプレー懐かしすぎる!+17
-0
-
446. 匿名 2019/12/24(火) 21:16:10
>>86
リアルわたww
ふざけて触ってると口に繊維が入ってペッてしたり…+25
-0
-
447. 匿名 2019/12/24(火) 21:17:02
>>218
44歳だわ。
父が毎年、都心のケーキやさんで買ってきてくれた。すごく美味しかったよ。高いらしいけど。+7
-0
-
448. 匿名 2019/12/24(火) 21:17:38
>>443
スーパーのチラシで、いつもそれとレディボーデンだけは割引除外で悔しかった!+6
-0
-
449. 匿名 2019/12/24(火) 21:18:13
>>29
実家のツリーは、たぶん雪のつもりだと思うけど綿を沢山乗っけてた。+45
-0
-
450. 匿名 2019/12/24(火) 21:18:13
>>402
でもかわいいツリー涙+5
-0
-
451. 匿名 2019/12/24(火) 21:18:28
>>351
私は中身を取り出して、赤いブーツはいて姉と二人で爆笑してました(笑)+29
-0
-
452. 匿名 2019/12/24(火) 21:21:58
>>10
有楽町のどさんこプラザで売ってたのを3ヶ月くらい前に食べました。+1
-0
-
453. 匿名 2019/12/24(火) 21:24:06
>>144
ハローマック懐かしい!
亡き父といったなー😭+27
-0
-
454. 匿名 2019/12/24(火) 21:28:48
>>416
私の家はアラレちゃんだった+31
-0
-
455. 匿名 2019/12/24(火) 21:29:26
>>46
何かうちでは七夕と正月と雛祭りとえべっさんの飾りが全部ごちゃ混ぜになってたような…+1
-0
-
456. 匿名 2019/12/24(火) 21:29:51
>>37
私の家は缶詰のミカンも入ってました(笑)+34
-1
-
457. 匿名 2019/12/24(火) 21:31:21
クリスマスだけなぜかウイスキーボンボンを食べることを許された
これ昭和あるある?+30
-0
-
458. 匿名 2019/12/24(火) 21:32:23
>>21
私の子供の時のツリーまだとってあったから子供と一緒に飾ってるよ!この不気味サンタとカラフル電球と綿ちぎって乗せて、金銀のビニール?みたいなの巻きつけて。4歳はまだ喜んでおります。30年もの。+86
-0
-
459. 匿名 2019/12/24(火) 21:35:33
>>418
ははは、本当だ!
スキー板も短いようだから
作ってあげないとね (^^;
+1
-1
-
460. 匿名 2019/12/24(火) 21:37:08
ブーツグラスでコーラ飲みながらご馳走やケーキ食べた。
あの音がなるクラッカーってケーキ買ったりするとおまけでもらえたような記憶がある。煙と独特のにおいがしばらくするなかで食べ始めるんだよね。
+56
-0
-
461. 匿名 2019/12/24(火) 21:37:32
>>429
可愛い😍+11
-0
-
462. 匿名 2019/12/24(火) 21:38:03
ケーキと言えば…
ピンクの薔薇の形したサクサクと食べられるトッピングありませんでしたか?
赤と緑のサクランボのめっちゃ甘くしたやつとか。+8
-0
-
463. 匿名 2019/12/24(火) 21:38:22
>>1
たまーに食べたくなる
数年前に食べたら、ちょっときつかった
あんなに好きだったのにな
+6
-0
-
464. 匿名 2019/12/24(火) 21:40:50
>>156
バタークリームケーキは冬なら常温でも日持ちするのに3日で食えと、朝昼晩、私だけバターケーキを食べさせられてウンザリ。+11
-0
-
465. 匿名 2019/12/24(火) 21:41:36
駅の黒板に待ち合わせメッセージ+5
-0
-
466. 匿名 2019/12/24(火) 21:43:03
>>135
蛍光灯割ってシュンとするお父さんと、「だから普通に開けてって言ったのにさー…」と、イライラしながら片付けるお母さん、黙って掃除を手伝う子供までがセット。+41
-0
-
467. 匿名 2019/12/24(火) 21:46:40
>>366
仁丹www笑ってしまったw+12
-0
-
468. 匿名 2019/12/24(火) 21:49:30
>>462
赤と緑のサクランボはドレンチェリーだね
あれキラキラしてて甘くて好きだった!+6
-0
-
469. 匿名 2019/12/24(火) 21:50:39
シンデレラエクスプレス+8
-1
-
470. 匿名 2019/12/24(火) 21:54:11
子供会に行ったら小さなホールケーキ、ケンタッキーが2ピースくらい?配られてた。
今考えるとめちゃくちゃ太っ腹。+19
-0
-
471. 匿名 2019/12/24(火) 21:57:20
>>265
。゚(゚*´Д⊂)ヾ(´∀`*))よしよし
Merry *・゚。:.*メリークリスマス(ノ。・ω・)八(。・ω・。)八(・ω・。)ノ由*・゚。:.*🌲+13
-0
-
472. 匿名 2019/12/24(火) 21:58:10
>>218
私も38歳ですが私も物心ついた時には普通に生クリームといちごのホールケーキでした。たまにバターケーキガルちゃんで話題になるけど世代なはずなのについていけなくてちょっと寂しいです。どんな味なのかどんな食感なのか興味あります。+28
-0
-
473. 匿名 2019/12/24(火) 21:58:49
>>25
それは昭和のクリスマスというより、
本場の風習だと思う。+23
-0
-
474. 匿名 2019/12/24(火) 21:59:50
>>185
おりひめ懐かしい!私も欲しかったんだけど何故かおりひめではなくプロミスリングw(ミサンガ)編むおもちゃだったわ。。。父間違えたのか?でもめちゃくちゃ編んでたw難しい編み方は編めなくて斜めボーダーみたいなのをひたすら編んでた+12
-0
-
475. 匿名 2019/12/24(火) 22:00:42
>>466
どっかのまるちゃんで見た光景w+9
-0
-
476. 匿名 2019/12/24(火) 22:01:07
>>294
持ってた!
CMでやってて、ほしいって騒いで買ってもらった。
おちゅうしゃめーめーちゃーん、ご病気みーたーいー、
ハーイお注射チックン。あらあーら泣いちゃった
お注射チックンすると涙が出るのよ!お注射めーめーちゃーん
今でも歌える。+13
-0
-
477. 匿名 2019/12/24(火) 22:02:57
Xmasツリーの飾りのプレゼント
ラッピングを剥がしたくてたまらなかった
当然、中身は発泡スチロールなんだが。+23
-0
-
478. 匿名 2019/12/24(火) 22:03:27
>>439
これ懐かしい!!+7
-0
-
479. 匿名 2019/12/24(火) 22:04:27
モールサンタっていうんだ!うちもあれだったー!不気味だったよね。
ちなみにライトは絶対これだったよね?+87
-0
-
480. 匿名 2019/12/24(火) 22:04:35
>>276
8台もらった事あるよ+9
-0
-
481. 匿名 2019/12/24(火) 22:04:36
>>282
わー!わかりやすい!あの感じなんですね!ゴーフレットに挟んであるクリームもあんな感じですよね?確かにあのクリームが生クリーム並に厚めに塗ってあったら胸焼けかも…+30
-0
-
482. 匿名 2019/12/24(火) 22:06:50
>>81
うちの実家も全く同じです!
なつかし過ぎて笑っちゃった。
画像すごいなぁ!ある程度大きくなったらこれがダサいと感じてしまった+13
-0
-
483. 匿名 2019/12/24(火) 22:07:07
クリスマスツリーに綿ちぎって飾り付けてたのを思い出した!シーズンオフはまた集めて丸めてツリーの箱へ…使い回し+13
-0
-
484. 匿名 2019/12/24(火) 22:07:37
>>34
いいなぁ。
うちは「クリスマスなんてケーキ屋やケンタッキーやおもちゃ屋が儲けるためにやってるだけでサンタはいないし、(仏教徒が多い)日本人には関係ない」と、物心ついた頃から叩き込まれてたので、周りの子が子供らしくサンタは絶対いるっ!って言ってるのが羨ましかった。
先生には「大人びてる」と言われてたけど、ほんとは大人っぽくなんてなりたくなかった。
子どもは変に大人びたりせずに、子どもらしくいられることが一番だよね。
子どもいないからわからないけど、いまの小学生もそうだといいな。
+92
-0
-
485. 匿名 2019/12/24(火) 22:09:34
>>451
私も履こうとしたよ
でもあれ上げ底みたいになってたりで、全然足が入りゃしなかった
地味~にガッカリした
しかも片方しかないのに何がしたかったんだか私は
シンデレラの靴じゃあるまいし+8
-1
-
486. 匿名 2019/12/24(火) 22:09:36
実家に煙突がないから「うちにはサンタが来れない」「プレゼント貰えないね」と親に言われて本気で泣いた。+6
-0
-
487. 匿名 2019/12/24(火) 22:12:28
>>66
女の子の右手はカモン!ってこと?+6
-1
-
488. 匿名 2019/12/24(火) 22:16:52
>>320
うちは祖父がオカメとひょっとこをツリーに飾ってた。
確かに正月も近いけど...ダサくて嫌だった。
もっと世界観や色のバランスを考えて飾りたかった。
...という思いが高じてかわかりませんが、
今は店舗装飾の仕事をしていて、10〜11月はツリーのプランニングで大忙しです。クライアントさんの予算で好きなだけこだわれて満足です!!+32
-0
-
489. 匿名 2019/12/24(火) 22:19:51
>>3
何の害を受けたと言うのだろう
メンタル弱過ぎない?だから引き込もってんの?+3
-0
-
490. 匿名 2019/12/24(火) 22:22:16
>>479
そしれこれ
+14
-0
-
491. 匿名 2019/12/24(火) 22:22:53
>>471
+。:.゚ヽ(´∀`。)ノ゚.:。+゚🍵🎅🏻+3
-0
-
492. 匿名 2019/12/24(火) 22:22:59
>>21
居た!こいつ居たわ!しきも複数。怖かった。視界に入らないように過ごしてた笑+61
-0
-
493. 匿名 2019/12/24(火) 22:23:37
>>156
翌日のちょっとひんやりしたケーキ美味しかったよ+8
-0
-
494. 匿名 2019/12/24(火) 22:24:34
>>2
オープンハート ネックレス+37
-1
-
495. 匿名 2019/12/24(火) 22:25:06
>>2
さんまがティファニーのオープンペンダントを色んな女性に配りまくる→未だにティファニー、ティファニー言ってて、頭の中が昭和で止まってるんだなと思った+56
-0
-
496. 匿名 2019/12/24(火) 22:26:32
>>81
私の実家も全く同じ物です!
懐かしい☺️+7
-0
-
497. 匿名 2019/12/24(火) 22:27:20
>>10
好き嫌い分かれるかもしれませんが私は大好き。
大体地元の二大菓子店六花亭と柳月のチョコバタークリームをローテーションしてます+26
-1
-
498. 匿名 2019/12/24(火) 22:27:33
>>22
だいぶ上げ底になっててガッカリスるんだよね+21
-0
-
499. 匿名 2019/12/24(火) 22:28:17
>>488
オカメとひょっとこのツリー想像して笑ったお腹痛いw+11
-0
-
500. 匿名 2019/12/24(火) 22:28:34
>>120
小1でバタークリームのケーキを食べて吐いてから、しばらくケーキが食べられなくなりました。大人になって生クリームのケーキを食べたらまぁ美味しいこと!今はもう大好物です!+17
-2
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する