ガールズちゃんねる

持ち家から引越した方!

96コメント2020/01/04(土) 23:16

  • 1. 匿名 2019/12/23(月) 21:53:33 

    主は持ち家に住んでいますが、ご近所トラブルで引越しを考えています。
    同じ方、いらっしゃいませんか?

    +140

    -3

  • 2. 匿名 2019/12/23(月) 21:53:54 

    がんばれ!

    +84

    -1

  • 3. 匿名 2019/12/23(月) 21:54:19 

    持ち家から引越した方!

    +17

    -1

  • 4. 匿名 2019/12/23(月) 21:55:06 

    普通に買い替えなら沢山いると思う。
    うちもそうだったから。

    +126

    -12

  • 5. 匿名 2019/12/23(月) 21:55:24 

    ローン払えなくなって賃貸に引っ越したよー

    +142

    -11

  • 6. 匿名 2019/12/23(月) 21:56:06 

    戸建てを建てたけど、急に転勤が決まって賃貸に出したよ。家賃収入が入ってくるしちょっとしたお小遣い。

    +143

    -3

  • 7. 匿名 2019/12/23(月) 21:56:38 

    >>4
    普通に買いかえ?どこが普通じゃあーw

    +182

    -10

  • 8. 匿名 2019/12/23(月) 21:56:47 

    >>1 まさに同じです!!いじめで鬱になり引っ越しました。

    +147

    -1

  • 9. 匿名 2019/12/23(月) 21:56:49 

    うちは父が離れなくないって家建てたけど、自分一人になったらどこか引っ越そうと思ってる。一人で戸建ては不要すぎる。

    +83

    -1

  • 10. 匿名 2019/12/23(月) 21:58:06 

    賃貸のほうが楽だから。持ち家より便利

    +112

    -6

  • 11. 匿名 2019/12/23(月) 21:59:10 

    中古の戸建てをネットでちょくちょく見てるんだけど、

    (告知あり)

    って鬼才があった。何を告知されるのかめっちゃ気になる…。しかも数日後にその文言がなくなっていた。なおさら気になる…。

    +115

    -1

  • 12. 匿名 2019/12/23(月) 22:00:06 

    今は貸してます。賃貸で

    +24

    -1

  • 13. 匿名 2019/12/23(月) 22:00:12 

    分譲マンション住んでたけど良い土地見つけちゃったから家建てた。マンションはまだ手放せずにいるんだよね。

    +53

    -1

  • 14. 匿名 2019/12/23(月) 22:00:48 

    実家の土地を売って、新たな拠点へ
    ローカストで夫婦2人だけのコンパクトなの建てました

    +60

    -4

  • 15. 匿名 2019/12/23(月) 22:00:57 

    みんな金持ちでいいな~。家建てたい。

    +151

    -3

  • 16. 匿名 2019/12/23(月) 22:01:04 

    >>1
    同じく。近所のジジババに攻撃されて引っ越したよ。

    +102

    -2

  • 17. 匿名 2019/12/23(月) 22:01:14 

    ローンとかどうなるの?
    貸すの?
    次は賃貸?買ったの?

    +64

    -1

  • 18. 匿名 2019/12/23(月) 22:02:46 

    ご近所トラブル!?病んじゃうよ。お金の工面がどうにか付くなら引っ越した方がいいと思う。毎日暮らしす家だもん、快適に生活したいよ。

    +124

    -1

  • 19. 匿名 2019/12/23(月) 22:03:44 

    >>1
    うちもご近所トラブルで引越し考えたけど、引越し先にも何があるかわからないから止めました。

    +94

    -0

  • 20. 匿名 2019/12/23(月) 22:03:48 

    うちも引っ越したい
    住環境も人間関係も悪くなった

    +70

    -0

  • 21. 匿名 2019/12/23(月) 22:03:57 

    知り合いがめちゃくちゃいじめて引っ越しさせたのは知ってる。
    最初は仲良かったんだよね。ママ友で。余計怖いよ。
    家かわらせるって相当だよ。旦那さんや子どもまで影響されるってことでしょ。
    でもいるんだよね。鬱陶しいのは。そこまで人を追い詰めるのって異常だと思う。

    +195

    -0

  • 22. 匿名 2019/12/23(月) 22:05:34 

    介護のため引っ越した
    実家のすぐ近く 段差が少ないところに

    +16

    -1

  • 23. 匿名 2019/12/23(月) 22:06:11 

    向かいの家が隣の家の老害に耐えられなくなって越していった…うちではその老害が早く逝ってくれるよう願っているところ

    +86

    -0

  • 24. 匿名 2019/12/23(月) 22:07:51 

    知り合いはトラブルで分譲マンションから戸建てに越してその戸建てのローンも完済してるらしい
    羨ましい…

    +94

    -1

  • 25. 匿名 2019/12/23(月) 22:08:12 

    分譲マンションに住んでたけど、干渉されてストレス半端なくて売って引っ越したよー
    今は賃貸。めちゃくちゃ気楽だし、干渉されないからのびのび過ごしてる
    分譲だと共有部分も「自分の占有部分」位に口煩い奴いるからねーめんどくさいわ。

    +63

    -1

  • 26. 匿名 2019/12/23(月) 22:11:37 

    >>11
    告知義務が発生してるとなると、事故物件か

    +58

    -0

  • 27. 匿名 2019/12/23(月) 22:15:53 

    うちも分譲マンションから引っ越す。
    いったん賃貸に出て、ゆっくり次の分譲マンション探します。
    うちの周りDQNが多いんだ。

    +76

    -1

  • 28. 匿名 2019/12/23(月) 22:17:51 

    >>20
    うちも年々騒音やごみ捨て場がどんどん酷くなっていって、警察や管理会社、弁護士とか色々と相談には行ったけど、結局、耐えきれずに売って賃貸へ変わりました。

    賃貸でも同じような問題があったら…って引っ越しを迷っていたけど、いくつかの希望を明確にして、あと下見でチェックするポイントを決めてあったので、良い所がみつかりました。以前よりも便利で静かな所に入居できて本当に引っ越して良かったです。お金と勇気がいるけど、辛くなったら変わるのもアリです

    +65

    -1

  • 29. 匿名 2019/12/23(月) 22:18:08 

    持ち家から賃貸に引っ越したら、なにか別途料金発生するんですか?
    中古で売って(のちに家賃収入)、自分たちは引っ越ししたら終了??

    +2

    -0

  • 30. 匿名 2019/12/23(月) 22:18:10 

    >>21
    逃げるが勝ちで、結局動ける力がある人の方が幸せなんだよ
    キツい性格が原因で人間関係のトラブル多いのに、金銭的理由や家庭の事情、自分以外の他の家族優先でがんじがらめになってたり、身動き取れない人は必ず根腐りするから

    +89

    -0

  • 31. 匿名 2019/12/23(月) 22:21:26 

    >>21
    そこまでする人は相手間違ったら殺されかねないけど、怖くないんだろうか?

    +40

    -0

  • 32. 匿名 2019/12/23(月) 22:22:12 

    タイムリー!
    二年前に買った分譲マンションが値上がりしてて、買ったときより二百万プラスで売れた。引っ越しの理由は子供の教育環境が低すぎるからということがメイン、あとは夫が栄転して、住居手当てが出たら同じレベルの分譲賃貸に格安で住めるようになったことです。引っ越した結果、賃貸の方がずっと新築や築浅物件にすめていいなあと思った。

    +37

    -15

  • 33. 匿名 2019/12/23(月) 22:23:12 

    うちの近所にもいます。注文住宅で建てて5年くらいで引っ越してしまった。
    後から聞いたら、向かいの家の奥さんと老人達のいじめで奥さんが病んでしまって、外に出られなくなってしまった。旦那様もとてもいい人でなにより気の毒だった。向かいの家の人の裏の顔を知ってしまって、深入りしないようにしている。そこまで他人を追い詰めるって異常。

    +129

    -0

  • 34. 匿名 2019/12/23(月) 22:23:53 

    親から譲り受けた家に住んでるけど、不便な土地だし間取りも気に入ってない。人生1回切りなんだから好きな家建てたい!
    と思っていろいろホームメーカー見てるけど、マイホームローン始まると思うとなかなか踏み出せずにいます。

    +38

    -0

  • 35. 匿名 2019/12/23(月) 22:29:50 

    わたしも聞きたい。
    分譲マンションなのに左右と上から騒音がします。以前住んでた賃貸マンションのほうが音しなかったから、余計気になる。
    周りの部屋の人たちが騒ぎ立てて音がするわけじゃなくて、言っても仕方ない程度の生活音とか足音がずっとする。構造上の問題だと思うから解決しようがない感じ。
    伝わるかな?引っ越すしかないよね…。

    +41

    -3

  • 36. 匿名 2019/12/23(月) 22:30:20 

    持ち家を賃貸に出してる人はローン完済してますか?

    +29

    -0

  • 37. 匿名 2019/12/23(月) 22:31:27 

    実家が持ち家からすぐそばの日当たりのいい土地を買って引っ越しました。
    前の家は日当たり悪かったので、日当たりのいい家が良かったみたい。
    こう言うとお金持ちだと思われそうですが、地方なのでめちゃめちゃ安いです。

    +24

    -0

  • 38. 匿名 2019/12/23(月) 22:31:41 

    >>27
    決断勇気いらなかった?うちも分譲マンションで引っ越したいけど、まだ夫に言えなくて…

    +25

    -0

  • 39. 匿名 2019/12/23(月) 22:34:24 

    >>21
    年寄りはじきに逝くから良いけど、新築に一斉に入るのきっついよねー
    うちの子の学年で仲良くない一画がある。赤ちゃんの頃からずっと一緒でそこらで遊ぶからトラブルもあるし、中学生の今は成績がどうとか。
    恐ろしい!

    +65

    -1

  • 40. 匿名 2019/12/23(月) 22:36:44 

    >>31
    逆にそっちの殺す方系だよ。下手したら逆恨みとかするタイプ。
    だから見間違えないよ。変な嗅覚あるんだと思う。
    最初はすごく優しいの。だから騙される。でも段々気に入らないと睨み付けたり、悪口聞こえる様に言ったり、告げ口したりとあからさまでそれをちっとも悪いと思ってないんだよね。普通じゃないんだよ。トコトンなの。
    そりゃ逃げるよ。逃げるしかない。本当に気の毒だったよ。

    +38

    -1

  • 41. 匿名 2019/12/23(月) 22:38:55 

    >>10
    賃貸だけど今年の台風で持ち家はやっぱりやめようと思ったよ。
    屋根やられて困ってる人たくさんいるけど胸が痛くなる。正月どころじゃないよほんと。

    +64

    -3

  • 42. 匿名 2019/12/23(月) 22:41:33 

    >>1

    私じゃないけど、こんな例なら身近で実際にあった。


    ●離婚して持ち家から引っ越した

    ●失業して住宅ローンが払えなくなって引っ越した

    ●中1の子供が同級生を妊娠・堕胎させて買ったばかりの家からすぐ引っ越した(男子側が転校して学区を変えた)

    ●30歳の息子がコンビニ強盗をして近所の目が厳しいから引っ越した(店員に暴力を振るって重傷を負わせたが店員は無事だった)

    ●20代の息子が自宅に誘拐した少女を監禁して逮捕されたから引っ越した(少女は命に別状はなく無事保護された)


    私はアラフォーだけど、40年近く生きてると自分の親しい友人や親戚とか、あとは『同じ町内会で挨拶する程度の人』が家を売ったとか年齢的に色々なケースを見てきた。

    ちなみに、どこのエリアかまでは書けないけど、上記の中で『20代の息子が自宅で少女を監禁して逮捕』は、けっこう前の話だけど全国的にニュースで大きく報じられたから、もともと売るつもりがなかったのか、買い手がつかなかったのか、その家の住人が事件後に出て行って比較的すぐに家が『取り壊されて更地になった』。

    今はその監禁事件のあと更地になっていた場所にその事件を知ってか知らずか、別の新しい誰かの家が建ってる。

    『事件が起きた家なんて売らずに壊すでしょ』って思う人もいるかもしれないけど、世の中、意外と殺人事件とかがあったような家でも取り壊さずに売りに出されていて、しかもけっこう強気な価格設定なこともあるから注意した方がいい。

    実際、上記の中で『少女監禁の家』は人の手に渡ることなく取り壊されたけど、コンビニ強盗犯の家は売りに出されて今は別の家族が住んでるし、私の親戚が中古住宅の内覧会に行った時も『この家は母親が子供を殺害した家で…』って説明されて気持ち悪いからやめたと言ってた。
    その割にぜんぜん安くないから説明されるまで疑いもしなかったって。

    +49

    -6

  • 43. 匿名 2019/12/23(月) 22:44:43 

    7年くらい前に引越してきたDQNのボール遊びなどの被害に遭い続けて辟易しています。何度言ってもやめてもらえず、こっちは体調が悪くなってしまいました。鬱気味です。後から来たくせに…
    もう限界で引越したいです。

    +55

    -1

  • 44. 匿名 2019/12/23(月) 23:05:10 

    >>40
    でもさ、弱々しく見えたり、猫被ってるけど実はかなり血の気の荒いタイプもいるのにね。
    私もとことん行ったら殺して終わりにしてやろうと思ったことあるよ。方法まで調べて、手を引いてくれたからせずに済んだけど。
    窮鼠猫を噛むという諺があるぐらいだからね。

    +28

    -0

  • 45. 匿名 2019/12/23(月) 23:06:01 

    >>43
    警察は?

    +5

    -0

  • 46. 匿名 2019/12/23(月) 23:08:23 

    離婚して築15年の持ち家戸建から新築賃貸マンションに引っ越し
    近所付き合いも掃除当番もなくて庭掃除もしなくてよくて共用部分は定期的に掃除されてて、新築だから当然ピカピカでキッチンも使いやすくて感動しかなかった
    以前は住宅街で隣の家との距離が近くてちょっと大きな声だと筒抜けだったけどマンションは防音もしっかりしてて快適

    +43

    -1

  • 47. 匿名 2019/12/23(月) 23:10:29 

    賃貸でも旦那が動いてくれなくて引越しできなくて鬱になってる。

    健康被害があるマンションなのに。

    +24

    -0

  • 48. 匿名 2019/12/23(月) 23:28:28 

    >>45
    そこは近所でも有名なDQN一家で、被害に遭っているのもうちだけなので通報したらすぐにわかるし、逆ギレが心配だし、とても通報はできないです。
    何度か直接お願いしにも行きましたが、だめでした。

    +13

    -0

  • 49. 匿名 2019/12/23(月) 23:36:03 

    >>19
    同じく
    でも、毎日引っ越したいと思っている

    +17

    -0

  • 50. 匿名 2019/12/23(月) 23:38:16 

    >>42
    コンビニ店員に重傷を負わしたけど無事だったって全然無事ではない。

    +33

    -0

  • 51. 匿名 2019/12/23(月) 23:43:32 

    お金があったら海外に永住したいよー。近所のジジババと意地悪な親戚から離れたいぃ

    +11

    -0

  • 52. 匿名 2019/12/23(月) 23:53:39 

    >>21
    とんでもない人だね。
    私も学生時代の同級生で根っからのいじめっ子がいるんだけど、その人もママ友いじめとか平気でしてそう。
    子ども3人産んでマイホームも建てたみたいだけど。
    学生時代の被害者は数知れずだから、今も誰かが被害者になってるんじゃないかって、他人事ながら心配になる。

    +34

    -0

  • 53. 匿名 2019/12/24(火) 00:07:14 

    >>21
    そのママさん何かしらの
    人格障害者だね。
    たくさんの人から恨まれてるはずよ。
    いく末が怖いね。

    +31

    -0

  • 54. 匿名 2019/12/24(火) 00:26:25 

    >>43
    友達、前の家の子供の野球ボール遊びで、玄関のヒサシを壊され…相手に直してもらってから、子供は二度とやらなくなったそう。痛い目に合わないとわからないのかね〜。

    +9

    -0

  • 55. 匿名 2019/12/24(火) 01:59:47 

    >>48
    法テラスでもいいから1度弁護士相談に行かれてはどうですか?

    +3

    -0

  • 56. 匿名 2019/12/24(火) 02:00:35 

    >>55
    使えるものはなんでも使ったらいいと思います。
    行政の相談窓口なんかもありますよ!

    +3

    -0

  • 57. 匿名 2019/12/24(火) 02:15:07 

    >>11
    鬼👹才あり 何気に怖い

    +16

    -0

  • 58. 匿名 2019/12/24(火) 05:27:39 

    >>33 もしかしてうちの近所の家かな。
    家建てたばかりで引っ越した人がいた。

    +4

    -0

  • 59. 匿名 2019/12/24(火) 06:21:44 

    近所の医者の人は移ってた。金あるなーと思ったよ

    +0

    -0

  • 60. 匿名 2019/12/24(火) 06:32:03 

    >>42
    身近にそんな事がたくさんあるなんて凄い地域ですね…

    +8

    -0

  • 61. 匿名 2019/12/24(火) 07:06:36 

    世田谷区戸建てから港区のタワマン
    溝の口タワマンから中央区タワマン
    田園調布からハワイ

    周囲をみるとより資産家になり、もしくは子どもの進学にあわせて転居が多い。
    我が家はずっと同じ戸建てに住んでいる。
    来年、リフォームしようと思っている。

    +0

    -0

  • 62. 匿名 2019/12/24(火) 07:23:34 

    >>56
    >>55
    ありがとうこざいます
    ちょっと検討してみます!

    +1

    -0

  • 63. 匿名 2019/12/24(火) 08:22:27 

    戸建てから戸建ての買い替えです。
    年明け早々に引っ越しですが、隣がどんな人なのか、怖くて仕方ない。
    住んでみてしか分からないものってあるから怖い…

    +2

    -0

  • 64. 匿名 2019/12/24(火) 08:27:40 

    >>11
    自殺か事故死かはわからないけど、その物件内で人が亡くなっている(普通に病気などで家族に看取られながら…とかは含まない)と「告知義務」があると不動産屋さんにいわれました。

    +8

    -0

  • 65. 匿名 2019/12/24(火) 08:36:53 

    >>1
    中古マンション買ったけど、下のババァが凄い意地悪くて引っ越したよ。

    元々、貯金に余裕を残しての現金買いだったので(中古バス便だったから安かった)、あまり悩まずに決断しました。もう集合住宅の持ち家は嫌だな。自治会とかも面倒臭すぎるし。

    +9

    -0

  • 66. 匿名 2019/12/24(火) 09:40:33 

    近隣トラブルの引っ越しって、大抵、加害者側が強くて被害者側が弱いからそうなる。悪貨は良貨を駆逐するじゃないけど。
    うちの母は貸してたマンションの下の住人の女医と同棲してる半グレ的な刺青住人にいちゃもんつけられて、弁護士雇ってギャフンと言わせた。向こうはビビってすぐに示談にしたよ。

    +4

    -0

  • 67. 匿名 2019/12/24(火) 09:45:03 

    >>4私も同じ、中古住宅を売却して新築を購入しました。新しいと生活も楽しい。

    +0

    -0

  • 68. 匿名 2019/12/24(火) 09:46:01 

    うちは隣から攻撃されて最初は謝ってたんだけど調子に乗ってきて、ここぞとばかりに周りを味方にして倍でやり返したら引っ越してくれた。
    隣が厄介だと災難レベル

    +10

    -0

  • 69. 匿名 2019/12/24(火) 09:52:33 

    >>33私も悩んでる。引越したい、今だったら高値で売れるかな。最近家の周りに新築が沢山建ってきてる不動産屋に聞くと人気の校区になってるからと言われた。今密かに計画中。

    +7

    -0

  • 70. 匿名 2019/12/24(火) 09:54:39 

    >>53他人対して嫌がらせする人ってやっぱり人格に問題があるんだよね。

    +7

    -1

  • 71. 匿名 2019/12/24(火) 10:01:29 

    中古で買ったけど、教育資金と家のローンで生活が苦しい。賃貸に引越してお気楽に暮らしながら終の住処見つけたい。戸建購入して色んなことあってもそう簡単に越せない。ローンも十年経つと金利も上がるし、繰り上げ返済も難しいので、銀行の人に話したら積み立て定期を作ってくれたら金利も安くしてくれると言われた。今売却かこのまま住み続けるのか検討中。

    +4

    -0

  • 72. 匿名 2019/12/24(火) 10:33:47 

    ご近所で嫌がらせした人が裁判に負けて職場も失って、お金無いからローン払えなくて出ていかれました。銀行が中に入って新しい入居者が来ましたが。また変な人でした。中古住宅を買うって自分でセルフリノベーションが出来る人なら分かるけど大抵曰く付きですね。リフォームして売りに出したい知人も書いてが銀行の審査がなかなか下りなくて困ってるって言ってました。売主の言い分もあるけど、買い手に手こずる場合もあります。お向かいの家は、一日も早く売りたいから、即金で買い取ってくれる業者に頼んだ見たいです。家を売る場合、不動産を通すと勿論不動産にもお金を払いますが、早く処分する為に広告、冊子などに掲載する場合は別途でお金を取られました。

    +2

    -0

  • 73. 匿名 2019/12/24(火) 11:40:44 

    >>1
    意地悪い人って仲間作ってとことん追い詰めてくるから引っ越した方がいいよ。
    私の知り合いなんだけど中古で一軒家購入、隣、向かいの家、斜め向かい、斜め後ろ、の爺婆の老害に意地悪されて自殺して亡くなってしまったよ。その中古の家、以前住んでた方も意地悪されて引っ越したらしい。
    新参者を排除しようとする老害っているからね!!

    +14

    -0

  • 74. 匿名 2019/12/24(火) 11:57:31 

    分譲マンション売って賃貸に引っ越しました

    上?か斜め上か、子供がダイブ?して遊んでるのか
    すごい音で家にいても落ち着かず、、動悸がするように。
    数年我慢して、悩みに悩んで勇気出して売却。
    引っ越し先がまた駄目だったらと思うと怖かったけど、
    賃貸ならまた引っ越せるし、と。
    今の方が古い賃貸アパートだけどマンションの時より静か。
    この先、住人が入れ替わる可能性もあるし、どうなるかわからないけど賃貸だから持ち家の時よりは気楽です


    +8

    -0

  • 75. 匿名 2019/12/24(火) 12:30:55 

    >>68
    因果応報ってあるよね

    +2

    -0

  • 76. 匿名 2019/12/24(火) 13:46:26 

    >>73新築でも新参者を排除する所あるよ。

    +10

    -0

  • 77. 匿名 2019/12/24(火) 14:00:49 

    子どもが生まれたから職場にすごく近くて待機児童ゼロの自治体へ引っ越したよ。

    近所に有名新興宗教の寮ができたから環境が悪くなるかもと余計にいたくなかったよ。
    時期的に買ったときより高く売れてラッキーでした。
    しかも自宅は一切の補助無しだけど家賃は月10万の補助があるから定年まで賃貸でいいかも。

    +1

    -0

  • 78. 匿名 2019/12/24(火) 15:09:22 

    >>75
    ある!
    よく結婚して子供もいて幸せに暮らしてる。って言うけど本人じゃなくパートナー、子供、親、周りにいくよね。
    大怪我したり大病、早死、事件事故にあうよ

    +4

    -0

  • 79. 匿名 2019/12/24(火) 17:56:17 

    >>6
    賃貸って不安じゃない?
    家を汚されたり、壊されたり。

    ゴミ屋敷にされたら最悪だね。

    +7

    -1

  • 80. 匿名 2019/12/24(火) 18:47:44 

    >>33
    そいつら絶対バチ当たる。

    +2

    -0

  • 81. 匿名 2019/12/24(火) 19:09:50 

    >>70
    何か幸せじゃないんだろうなってのは思ったな。

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2019/12/24(火) 19:14:24 

    ずっと横の部屋か上からドン…ドン…とか、上からバタバタ走る音とか聞こえるんだけど、我慢できないし、管理組合から手紙出したけど効果なかったから、引っ越すしかないよね?
    つらい。
    どの部屋に移動してもどこかから音が聞こえる。

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2019/12/24(火) 19:17:14 

    >>71
    簡単に引っ越せない状況だと心理的につらいよね。

    でもさ、そういう状況をわかっていて嫌がらせをしてくる人間って相当クズだと思うんだよね。しかも、こっちが静かに暮らしてるのに、なんか「静かすぎて死んでるかと思った」とか、精神病の薬でも飲めばとか、てめぇががたがた音出してるのに、何言ってやがんだと思った。

    そういう人間は腐ってる。

    +3

    -0

  • 84. 匿名 2019/12/24(火) 19:19:54 

    >>82
    賃貸?賃貸なら引っ越したほうがいいと思うよ。

    集合住宅って、周囲の人間性によって生活環境激変するから。

    今いる賃貸のマンション、お隣も下の方も凄い静かで、もー全然違う。天国みたいだよ。

    +4

    -0

  • 85. 匿名 2019/12/24(火) 19:37:11 

    >>84
    分譲マンション

    +2

    -0

  • 86. 匿名 2019/12/24(火) 21:18:17 

    ちょうど今日引っ越した。
    持ち家からUR。
    理由は離婚で追い出されただけだけど。

    +4

    -0

  • 87. 匿名 2019/12/24(火) 23:55:21 

    >>86
    UR私が住んでたところは静かで住心地良かった。正直分譲マンション(騒音でノイローゼ気味)買ったけど、元いたURに戻りたいと思ってる。
    新たなスタートに幸あれ。

    +8

    -0

  • 88. 匿名 2019/12/25(水) 11:13:07 

    これが怖くて家買えない

    +2

    -0

  • 89. 匿名 2019/12/25(水) 11:29:59 

    >>88
    どこにでも意地悪い人いるからねー。近所の意地悪ババア親子が周りには愛想よくして私が挨拶しても無視。腹立つからこっちもしなくなった。車庫止めようと待ってても車内にいるのにどかないしね。クラクション鳴らしてやったら、あ??みたいなツラ。性格ブスがもろ顔に出てる親子w

    +3

    -0

  • 90. 匿名 2019/12/25(水) 12:46:19 

    >>89
    何その親子…読んでるだけで嫌な感じ
    その子供は成人してるの?

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2019/12/25(水) 14:22:57 

    >>90
    60代くらいの婆と娘30代くらいの性悪親子

    +2

    -0

  • 92. 匿名 2019/12/25(水) 19:22:08 

    >>85
    分譲マンションで嫌な目にあって、それで賃貸に引っ越して、今幸せっていうことです。

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2019/12/25(水) 19:24:55 

    >>86
    私は分譲中古マンションから、そこ売却して今はUR住み。なんだろう凄い住みやすくてびっくりする。周囲環境、周囲の人間って凄い大事だよ。

    +3

    -0

  • 94. 匿名 2019/12/25(水) 20:05:38 

    賃貸なら引っ越し決意できるよね。買うのは怖い

    +3

    -0

  • 95. 匿名 2019/12/30(月) 05:47:30 

    うーん、結局こうなると賃貸ってなるよね。賃貸のメリットではある。コレばかりは引っ越してみないと解らない。よっぽどの地元で周りを知ってる処なら良いが。
    もっとも持ち家で固定資産税や修繕費用がかかり老後は老人ホーム予定なら賃貸でも悪くはないかな。経済的には安く上がる。
    車や家は持つと金は掛かるよ。とにかく諸経費、雑費がね。一先ず引っ越しだね。リサーチをしっかり。

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2020/01/04(土) 23:16:32 

    道路族がストレス過ぎて家でゆっくりできなくなった。
    休日もいつまた始まるのかと鬱気味に。
    騒音から逃れるために車で公園へ行き、駐車場に止めて時間を潰している。
    いくら言ってもダメだし、もうあきらめた。
    こだわった家だったけど、子供の学校の目途がつけば引っ越すつもりで今は物件物色中。
    今度は失敗したくないので、道路族マップとか近隣迷惑マップなど良ーく調べる。
    だから近所で迷惑してる人はマップにアップしてほしいな。
    もうこんな思い二度とごめん。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード