ガールズちゃんねる

米コロラド州で体重6kg超のジャンボベビー誕生。健康状態もおおむね良好。

104コメント2014/12/10(水) 02:29

  • 1. 匿名 2014/12/07(日) 20:55:01 

    米コロラド州で体重6kg超のジャンボベビー誕生。健康状態もおおむね良好。 | Techinsight|海外セレブ、国内エンタメのオンリーワンをお届けするニュースサイト
    米コロラド州で体重6kg超のジャンボベビー誕生。健康状態もおおむね良好。 | Techinsight|海外セレブ、国内エンタメのオンリーワンをお届けするニュースサイトjapan.techinsight.jp

    このほど米コロラド州の夫婦に6kgもの体重を誇るジャンボベビーが誕生し、医療スタッフをびっくりさせた。父親が大変な喜びの中でメディアのインタビューに応じている。米コロラド州では今、南部のアラモサにある「San Luis Valley Hospital」で生まれたジャンボベビーの話題で持ちきりだ。身長は22インチ(55.8cm)、体重は13ポンド13オンス(6,265g)と計測されたその赤ちゃんはミア・ヤスミン・ガルシアちゃんと名づけられた。


    血糖値が低く、呼吸困難を発症したため州都デンバーの病院にヘリコプターで運ばれたが、経過は順調で来週にも退院する予定である。この子を帝王切開で出産したのはアリーシャ・ヘルナンデスさん。

    +138

    -29

  • 2. 匿名 2014/12/07(日) 20:56:44 

    大きい。
    お母さん大変だったろうな

    +685

    -3

  • 3. 匿名 2014/12/07(日) 20:56:48 

    お母さんのお腹はどんだけ大きかったの!?

    +591

    -2

  • 4. 匿名 2014/12/07(日) 20:56:50 

    可愛い

    +62

    -89

  • 5. 匿名 2014/12/07(日) 20:56:50 

    でかい赤ちゃん((((;゚Д゚)))))))

    +311

    -2

  • 6. 匿名 2014/12/07(日) 20:57:17 

    アメリカは無痛出産だからね

    +80

    -35

  • 7. 匿名 2014/12/07(日) 20:57:38 

    新生児なのにすでに
    貫禄があるわ~

    +483

    -2

  • 8. 匿名 2014/12/07(日) 20:57:45 

    貫禄ある赤ちゃんやね。
    将来大物になりそう

    +185

    -4

  • 9. 匿名 2014/12/07(日) 20:58:01 

    髪の毛がふさふさで驚いた。
    生まれたての赤ちゃんの毛はもっと薄いよね

    +75

    -273

  • 10. 匿名 2014/12/07(日) 20:58:03 

    帝王切開じゃないと無理よね

    +433

    -2

  • 11. 匿名 2014/12/07(日) 20:58:15 

    母子ともに無事でよかった。
    子供が元気に育ちますように

    +207

    -3

  • 12. 匿名 2014/12/07(日) 20:58:31 

    南海キャンディーズのしずちゃんは5000何グラムかで産まれてきて保健所の人が見に来たって言ってましたね^^

    +388

    -4

  • 13. 匿名 2014/12/07(日) 20:58:32 

    去年、上海でも生まれていたらしい
    上海で6180gの超ジャンボベビー誕生。母親が摂り続けた食品とは!?(中国) | Techinsight|海外セレブ、国内エンタメのオンリーワンをお届けするニュースサイト
    上海で6180gの超ジャンボベビー誕生。母親が摂り続けた食品とは!?(中国) | Techinsight|海外セレブ、国内エンタメのオンリーワンをお届けするニュースサイトjapan.techinsight.jp

    世界各地から時々伝えられる“超ジャンボベビーが誕生”というニュース。このたびは中国で6,180gもの体重を誇る赤ちゃんが誕生したが、母親の妊娠中の食事内容について世間の注目が集まっている。超ジャンボベビーの誕生という話題に関しては、今年はかなりの「当たり...


    +81

    -4

  • 14. 匿名 2014/12/07(日) 20:58:59 

    赤ちゃんの頃から大きいと大人になってもデカイ体格になるのかな

    +204

    -3

  • 15. 匿名 2014/12/07(日) 20:59:17 

    アメリカって極端なバカ

    +9

    -73

  • 16. 匿名 2014/12/07(日) 21:00:06 

    健康にスクスク育ってほしいな。

    +131

    -3

  • 17. 匿名 2014/12/07(日) 21:00:07 

    ふんぬらばぁ~!!!!
    って息まないと無理だ!

    +7

    -50

  • 18. 匿名 2014/12/07(日) 21:00:11 

    すごい… お母さん、あっぱれだね
    相撲とかやらせたら、横綱も夢じゃなさそうw

    +150

    -8

  • 19. 匿名 2014/12/07(日) 21:00:13 

    うちの犬よりデカい

    +76

    -13

  • 20. 匿名 2014/12/07(日) 21:00:27 

    正直ここまででかいと可愛いと思わない。。

    +274

    -73

  • 21. 匿名 2014/12/07(日) 21:01:01 

    お母さん、膝や腰を傷めなきゃいいけど

    +147

    -4

  • 22. 匿名 2014/12/07(日) 21:01:20 

    全く可愛くない
    デブ確定

    +39

    -76

  • 23. 匿名 2014/12/07(日) 21:01:26 

    この大きさじゃ抱っこするのも一苦労だろうな

    +212

    -2

  • 24. 匿名 2014/12/07(日) 21:01:35 

    可愛くない。怖い

    +40

    -78

  • 25. 匿名 2014/12/07(日) 21:01:40 

    小さすぎるのもダメだけど、大きすぎるもの怖いな。

    +231

    -15

  • 26. 匿名 2014/12/07(日) 21:01:43 

    産まれたての感じないね!
    でも、プクプクに太って可愛いよ!

    +186

    -23

  • 28. 匿名 2014/12/07(日) 21:02:54 

    予定日通りに生まれたのかな?
    成長が速すぎるよ…

    +101

    -4

  • 29. 匿名 2014/12/07(日) 21:03:16 

    なんか憎たらしい

    +17

    -71

  • 30. 匿名 2014/12/07(日) 21:03:26 

    ウチの子2100gだった…どうしたら6000gオーバーできるんだろう。

    +191

    -16

  • 31. 匿名 2014/12/07(日) 21:03:58 

    10キロ越えの新生児も居たとか…
    11時間で亡くなったらしいけど

    +67

    -12

  • 32. 匿名 2014/12/07(日) 21:04:17 

    お母さん一体何食べてたんだろう。
    どれだけの栄養がこの赤ちゃんにいったんだろう。

    +155

    -2

  • 33. 匿名 2014/12/07(日) 21:04:34 

    新生児のふにゃふにゃで6キロの赤ちゃん
    ぜひ抱っこしてみたい♪

    +129

    -16

  • 34. 匿名 2014/12/07(日) 21:05:01 

    こんなデカい赤ちゃん要らん
    全く可愛くないし

    +21

    -81

  • 35. 匿名 2014/12/07(日) 21:06:00 

    親の心配出来るなんて優しいわね。
    こんなの虐待となんら変わりないじゃん。

    +9

    -69

  • 36. 匿名 2014/12/07(日) 21:06:22 

    海外は妊婦はガンガン食べろと言われるらしい…
    そりゃ赤ちゃんも大きくなるよね…

    +25

    -35

  • 37. 匿名 2014/12/07(日) 21:06:32 

    お母さんの体型はどんな感じの方だったんでしょうね⁉︎

    +97

    -1

  • 38. 匿名 2014/12/07(日) 21:07:43 

    恥ずかしながら、
    2人目が3900gでした( ̄Д ̄)ノ
    普通分娩のスピード出産で子供も健康です。

    6kgは凄いなー!!

    +153

    -12

  • 39. 匿名 2014/12/07(日) 21:10:42 

    うちの子6kgになるのに産まれてから半年以上かかったのにな。

    +122

    -5

  • 40. 匿名 2014/12/07(日) 21:11:18 

    魔娑斗も6キロって言ってたような

    +4

    -30

  • 41. 匿名 2014/12/07(日) 21:11:32 

    期待の大型新人

    +72

    -1

  • 42. 匿名 2014/12/07(日) 21:11:37 

    私4200で産まれたけど、6キロって凄いね! 2500で産まれた妹の方が体格宜しいがww

    +141

    -2

  • 43. 匿名 2014/12/07(日) 21:11:50 

    新生児に見えないwww

    +69

    -1

  • 45. 匿名 2014/12/07(日) 21:13:37 

    もうすぐ5ヶ月のうちの娘より重い(; ̄Д ̄)

    +41

    -6

  • 46. 匿名 2014/12/07(日) 21:13:43 

    うつぶせでいいのかな?

    +72

    -10

  • 47. 匿名 2014/12/07(日) 21:13:56 

    顔がすでにイカツイ。

    +67

    -4

  • 48. 匿名 2014/12/07(日) 21:15:57 

    おっきい赤ちゃん&産まれた時に低血糖なら、多分お母さんが妊娠糖尿病だったのではないかなー。
    元気に育つといいね!

    +184

    -2

  • 49. 匿名 2014/12/07(日) 21:16:45 

    娘、3ヶ月でようやく6000gなったばかりなのに!笑

    +29

    -4

  • 50. 匿名 2014/12/07(日) 21:16:48 

    6キロの子を沐浴したらあっという間に腱鞘炎になりそう。
    外国も日本みたいな沐浴スタイルなのかはわかんないけど。

    +99

    -3

  • 51. 匿名 2014/12/07(日) 21:18:08 

    出産、本当に本当にお疲れ様でした!!

    +22

    -0

  • 52. 匿名 2014/12/07(日) 21:18:08 

    母親が糖尿病だとこういう赤ちゃん産まれるんだよね
    産まれながらに糖尿病だとしたら、赤ちゃん可哀想

    +71

    -1

  • 54. 匿名 2014/12/07(日) 21:19:30 

    6キロにお腹で育つのは理由があるのかな?それともただの個性?

    +8

    -5

  • 55. 匿名 2014/12/07(日) 21:22:09 

    お母さん、10ヶ月間お疲れ様でした!

    赤ちゃんは、大きすぎると診断つけられるって聞いたことがあるので

    元気に育って欲しいです!

    +12

    -2

  • 56. 匿名 2014/12/07(日) 21:30:47 

    うちの子(7ヶ月)と2キロしか違わない(゚o゚;
    凄い!

    +6

    -2

  • 57. 匿名 2014/12/07(日) 21:31:14 

    初めてのお産で4160gだったけど、肩が引っかかって出てこなかったよw
    結局吸引になったけど、6000超えとかスゴいな。。。

    でも前にここでも5000超えの人何人かいたよね!

    +28

    -0

  • 58. 匿名 2014/12/07(日) 21:40:10 

    日本でもだいぶ前に生まれたよね。
    ワイドショーでやってたの覚えてる。

    +6

    -0

  • 59. 匿名 2014/12/07(日) 21:41:36 

    44

    は?

    +7

    -2

  • 60. 匿名 2014/12/07(日) 21:46:02 

    うちの息子は4ヶ月の今でこの子と同じくらい…凄い

    +6

    -2

  • 61. 匿名 2014/12/07(日) 21:48:35 

    髪生えてる

    +3

    -4

  • 62. 匿名 2014/12/07(日) 21:54:38 

    日本は4kg以上が巨大児とされて正常ではないということになるよね
    妊娠性糖尿病が原因の高血糖で胎児も大きくなってしまう
    日本は妊婦の健康管理や体重管理がしっかりしてるからレアケースだけど外国ではどうなんだろうね
    日本人の妊婦ほど赤ちゃんのためにストイックにはならないような気がする
    この赤ちゃんも高血糖だから多分母体に問題があったんだろう
    巨大児はすぐ死んじゃう事もあるからきちんとした管理のもとに
    数値が正常になるまでケアしてあげてほしい
    大き過ぎる=立派で元気な赤ちゃんではなく異状のある弱い赤ちゃんだから

    +61

    -5

  • 63. 匿名 2014/12/07(日) 21:59:21 

    我が子は4500 帝王切開だったけど 6キロ凄いなー

    +6

    -0

  • 64. 匿名 2014/12/07(日) 21:59:21 

    私は 1人目が3700g 2人目が4300g

    担当医が「次は5000g超えるから気をつけないと」と言われた

    それでも1kg以上及ばない

    ちなみに 私は痩せ型ですが とにかく赤ちゃんが

    大きく育つ子宮らしい

    +48

    -3

  • 66. 匿名 2014/12/07(日) 22:06:36 

    お母さんの体質だよねこれ。

    私の友達も小柄だけど、子供大きく育っちゃうみたいで正期産すぐに帝王切開で出産したけど、4kg。
    もちろん2人目も大きかった。
    片寄った食事してるわけじゃないのに本当不思議だわ

    +42

    -0

  • 67. 匿名 2014/12/07(日) 22:06:39 

    昔は4000ぐらいは珍しくなかったよね
    今はみんな小さいうちに産ませる

    +34

    -1

  • 68. 匿名 2014/12/07(日) 22:18:04 

    背広を着せたら似合いそう

    +4

    -1

  • 69. 匿名 2014/12/07(日) 22:19:26 

    すでに首が座ってそう

    +20

    -1

  • 70. 匿名 2014/12/07(日) 22:21:39 

    職場のパートのおばさんが、お子さん二人とも
    5000超えで産んだらしく総合病院だったから
    他の科の先生や看護師さんも見に来て大変だったって言ってた
    一人目のお子さんが病院初の5000超えで
    二人目のお子さんがその記録を更に上回った体重らしい
    ちなみにパートのおばさんの体型はふくよかです

    +32

    -2

  • 71. 匿名 2014/12/07(日) 22:25:52 

    新生児で6キロじゃ大きくなっていってどんどん大変になってくね(^^;)
    アメリカのお母さんはビッグなイメージがあるから赤ちゃんおおきくても余裕なのかな?

    +4

    -3

  • 72. 匿名 2014/12/07(日) 22:26:14 

    出産内祝いで6キロの体重のお米来たら嬉しいかも(笑)

    +41

    -2

  • 73. 匿名 2014/12/07(日) 22:30:33 

    いつだったか仰天ニュースで日本で産まれた巨大児紹介してたけど、お母さんが妊娠時糖尿病だったよ。
    産まれた時からたくさんミルク飲んでて、成長した姿を見たらそれはそれは立派な肥満児だった。
    この赤ちゃんがそんな風にならないように願うばかり。

    +46

    -0

  • 74. 匿名 2014/12/07(日) 22:43:49 

    さすがアメリカ・・・
    何もかも、ビッグサイズ(*_*;
    でも、どうしてそうなったんだ??(;゜゜)

    +3

    -3

  • 75. 匿名 2014/12/07(日) 23:05:50 

    わたしの息子5カ月で6キロなのに!
    お腹もパンパンで大変だったろうね!

    +5

    -2

  • 76. 匿名 2014/12/07(日) 23:25:48 

    そういえばミランダカーのフリン君も4500gのビッグベイビーだったよね。

    +20

    -0

  • 77. 匿名 2014/12/07(日) 23:42:46 

    摂取カロリー半端なさそうだもんね。
    和食食べてればこんなことにならないはず!
    日本食は理にかなってる。

    +2

    -10

  • 78. 匿名 2014/12/07(日) 23:46:20 

    6キロ超えだとオムツは初めからMサイズくらいからだね(^^)

    +23

    -0

  • 79. 匿名 2014/12/08(月) 00:23:53 

    74
    ロシアに続いて今度はアメリカか。
    もう一度記事を読むことをおすすめする。

    +4

    -0

  • 80. 匿名 2014/12/08(月) 00:24:53  ID:RXuFf7XDud 

    うちの旦那は4kg越えだったそうです(笑)
    やはり身長は190近いです。

    +11

    -0

  • 81. 匿名 2014/12/08(月) 00:36:00 

    9さん

    の、赤ちゃん可愛い

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2014/12/08(月) 04:04:08 

    わたしは4610gでした!
    予定日よりだいぶ遅れて強制的に出したそうです。
    お母さんは帝王切開で産んだよ!とにかく大きくて新生児並んでて名前みなくてもわかったよ!と言ってました。
    今24歳で身長171cmで女子の中ではかなり大きめです。

    +23

    -1

  • 83. 匿名 2014/12/08(月) 05:21:54 

    最近は小さく産んで大きく育てるっていうのが浸透してきてるのかな?
    私が3000gちょいの赤ちゃん産んだとき、みんな2500~2800gの赤ちゃんばかりで驚いた。その中で一番巨体のお母さんが一番小さな赤ちゃんを産んでて、たまたま横に並んだ私の赤ちゃんが自分のとこより大きいからってバカにしてきた。
    自分だって巨体だって言われたら嫌だろうに。


    +22

    -4

  • 84. 匿名 2014/12/08(月) 05:27:27 

    トピ画が新生児なのにうつ伏せにされてるのが気になる。やっぱり何らかの不具合があるのかな?
    かわいそう。

    +3

    -7

  • 85. 匿名 2014/12/08(月) 07:15:18 

    下手したら双子より重そう……
    お母さんも双子並みに苦労しただろうな……

    +8

    -0

  • 86. 匿名 2014/12/08(月) 07:36:10 

    79
    米コロラド州だから、アメリカじゃないの?

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2014/12/08(月) 08:24:40 

    38
    私自身3900で産まれたので恥ずかしいとか書かれると傷つきます

    +16

    -2

  • 88. 匿名 2014/12/08(月) 09:11:55 

    62
    4000g超の胎児がみんな異常みたいな言い方しないでほしい。
    母親の子宮の関係もあるでしょ。
    4000g超で産まれた私にとってはすごく不快です。


    +32

    -4

  • 89. 匿名 2014/12/08(月) 09:58:32 

    赤ちゃんの大きさは、胎盤と比例するらしいですよ。

    私も3600グラム超えで生んだけど、見せてもらった胎盤はデカかったw

    +7

    -0

  • 90. 匿名 2014/12/08(月) 10:13:50 

    弟が5000g超えで産まれてきたけど、今はガリガリで身長も175ない
    どうしてこうなったw

    +16

    -0

  • 91. 匿名 2014/12/08(月) 10:24:22 

    ただの妊娠糖尿病だよ。
    妊娠糖尿病の治療をしないでほっとくとこうなるに決まってます!
    自己管理しなかっただけですよ。

    +14

    -9

  • 92. 匿名 2014/12/08(月) 10:25:55 

    私も4600で生まれました。母は健康体、私もいたって健康です。今は153センチしかありませんが…
    巨大児がみんな異常みたいな言い方、ほんと不快です。

    +21

    -2

  • 93. 匿名 2014/12/08(月) 11:44:00 

    でかー

    +1

    -4

  • 94. 匿名 2014/12/08(月) 12:25:52 

    これだけ大きいと胎動も激しそうだね

    +3

    -0

  • 95. 匿名 2014/12/08(月) 13:47:45 

    25

    私は一人目を1200グラムで出産してます。

    小さすぎもダメだけど←ダメって言葉がすごく刺さりました。

    私は6キロになるまでお腹で育てられてすごいなと思います。
    きっとお腹の居心地と栄養状態がよかったんですね。

    +7

    -4

  • 96. 匿名 2014/12/08(月) 13:50:56 

    84さん
    赤ちゃんはうつ伏せの方が呼吸が安定するんですよ!もちろん、プロの監視の元、が鉄則ですが。

    +5

    -1

  • 97. 匿名 2014/12/08(月) 14:30:09 

    日本では4kgあったら巨大児で要経過観察判断されるのだから、それは幸せな事ですよ。
    うちの長男は3900gでしたが、大きな総合病院でしたので念のため産後すぐにNICUに連れていってくれました。
    20日程病院で預かってくれて、MRI含めた諸検索、免疫不足も考慮に入れて無菌状態にもしてくれてました。
    お腹を空かせて激しく泣いてましたが、ミルクも規定の時間に規定量だけでカロリーを徹底管理。
    私は糖尿病も無かったので結局ただの大きめの赤ちゃんと診断されましたが、
    ただ大きくて立派!で済まさずに、リスクヘッジの為に細やかに処置してくれる国で出産して良かったと思ってます。
    その為にはどのような数値で異常の域に入るのか、きちんとボーダーを設けるのは必要な事だと思います。
    妊婦の年齢も然り。差別だとか気分悪いとか言うのはおかしい。

    +9

    -8

  • 98. 匿名 2014/12/08(月) 16:06:42 

    うちの子も4200㌘あり巨大児でしたが妊娠中から何も以上ありませんでした 今4歳なるけど他の子と普通の体型 ちなみに普通に産みましたが、なんだか穴広がった気が…

    +5

    -1

  • 99. 匿名 2014/12/08(月) 16:47:04 

    母親が大きいからといって大きな子が産まれるとは限らない。華奢な友人は3700gの立派な子を産んだ。太っていても小さな子しか産めない人もいる。

    +8

    -1

  • 100. 匿名 2014/12/08(月) 17:43:12 

    沐浴大変そうだなー

    +3

    -0

  • 101. 匿名 2014/12/08(月) 18:28:28 

    生まれたてってほっそいよね。手足も細くて。
    この赤ちゃん、すでにお肉ムチムチで腕がちぎりパン状態。
    これっ首がすわってないとなると、お風呂が大変だろうな。

    +1

    -0

  • 102. 匿名 2014/12/08(月) 19:19:37 

    もっと早くに帝王切開とか方法はなかったのかな?
    お母さんにすごく負担かかりそう。

    +1

    -1

  • 103. 匿名 2014/12/08(月) 19:43:23 

    3600gで生まれた息子が1か月健診で6kg超えてて、先生やナースに成長ぶりを称賛されたけど。6kgで生まれてきたら、小さい子がムチムチベビーになっていく過程が見れなくてちょっと悲しいね。

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2014/12/10(水) 02:29:16 

    これで新生児かぁ〜。
    首もすわってない頃って凄く抱っこ疲れて腱鞘炎になるんだよね。大変だあ

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。