-
1. 匿名 2019/12/22(日) 17:58:27
増えすぎたキョンは、住宅街に住み着き、人々の暮らしを脅かすようになっている。いすみ市の住民に声をかけると、困ったような表情をしてこう答えた。
「いすみ市は高齢化で空き家が増えている。手入れされていない庭や軒下などは、キョンにとって絶好の住み処なのでしょう。近所の空き家を住まいにしているキョンが、昼間から周辺でエサを探している姿をよく見かけます。おかげでこの辺りの花壇の草花は、すべて食べ尽くされてしまいました」+86
-0
-
2. 匿名 2019/12/22(日) 17:59:24
4万頭ってかなりヤバくない?+447
-0
-
3. 匿名 2019/12/22(日) 17:59:29
人間のせい+269
-6
-
4. 匿名 2019/12/22(日) 17:59:37
とりあえず皆さん地震には気をつけてね+16
-13
-
5. 匿名 2019/12/22(日) 17:59:39
キョンシーに見えて怖かった+11
-17
-
6. 匿名 2019/12/22(日) 17:59:40
大量射殺+10
-25
-
7. 匿名 2019/12/22(日) 17:59:56
また千葉?
今年千葉呪われてたね+226
-10
-
8. 匿名 2019/12/22(日) 18:00:03
キョン肉食わせろ+21
-24
-
9. 匿名 2019/12/22(日) 18:00:04
ハンター不足+79
-4
-
10. 匿名 2019/12/22(日) 18:00:05
八丈島の〜+86
-1
-
11. 匿名 2019/12/22(日) 18:00:21
きょんとか初めて知ったw図々しい生体だな+261
-18
-
12. 匿名 2019/12/22(日) 18:00:24
八丈島のキョン+117
-1
-
13. 匿名 2019/12/22(日) 18:00:26
捕獲とか駆除しちゃダメなの?お金かかるか+85
-7
-
14. 匿名 2019/12/22(日) 18:00:31
きょん。+23
-29
-
15. 匿名 2019/12/22(日) 18:00:51
アライグマの二の舞だね
まだ駆除の対象になってないのかな+137
-4
-
16. 匿名 2019/12/22(日) 18:00:53
高齢化したいずみ市をキョンが乗っ取ろうとしてるの?
ホラー+179
-6
-
17. 匿名 2019/12/22(日) 18:00:55
最近千葉ってヤバくない?
40000頭のキョンに
車にドレッシングに
千葉の空港の倉庫火災+235
-5
-
18. 匿名 2019/12/22(日) 18:00:57
住宅地でも住み着けるもんなの?+5
-0
-
19. 匿名 2019/12/22(日) 18:01:00
外来種ってなんで大繁殖するんだろね、日本の在来種って負けちゃうのかな+209
-1
-
20. 匿名 2019/12/22(日) 18:01:02
>きっかけは、’01年に閉園した千葉県勝浦市の動植物園『行川(なめがわ)アイランド』で飼育されていたキョンが脱走したことだと言われています。’80年代の話です。
動物園、管理ずさんすぎない?+429
-0
-
21. 匿名 2019/12/22(日) 18:01:10
もともとレジャー施設で放し飼いで飼ってて潰れたからその辺に野放しにして繁殖したらしい。元々はレジャー施設というか人間のせいじゃん。+319
-1
-
22. 匿名 2019/12/22(日) 18:01:12
>>10
キョン!+46
-2
-
23. 匿名 2019/12/22(日) 18:01:42
殺して食えば?
鹿肉うまいっていうじゃん+98
-21
-
24. 匿名 2019/12/22(日) 18:02:05
>>13
繁殖率が凄まじく追いつかないらしい+72
-0
-
25. 匿名 2019/12/22(日) 18:02:24
えらい繁殖したね。害獣ってこと?+58
-0
-
26. 匿名 2019/12/22(日) 18:02:38
どうやったら外来種を一網打尽にできるかな?
日本の生態系を守るためだけど、人間のせいで違う場所に住むことになっちゃったから動物は悪くないけどね…+98
-3
-
27. 匿名 2019/12/22(日) 18:02:40
そういえば、ヒアリとかどうなったんだろ?きっと繁殖してるよね+103
-1
-
28. 匿名 2019/12/22(日) 18:02:45
>本来のキョンは草食性ですが、千葉県内では肉類を原材料としたドッグフードを食べている姿も多く目撃されています。
刺身がおいしいとか書いてあるけど、草食ならまだしも何食べてるか分からない野生動物の刺身は怖いよ…
+211
-2
-
29. 匿名 2019/12/22(日) 18:02:49
深キョンならよかったのにね+41
-17
-
30. 匿名 2019/12/22(日) 18:02:59
外来生物だったら、可愛そうだけど駆除するしかないね+99
-5
-
31. 匿名 2019/12/22(日) 18:03:09
繁殖力が強いってろくな生物思いつかない
ゴキブリ
ドブネズミ
DQN
きょんも害か+129
-8
-
32. 匿名 2019/12/22(日) 18:03:11
キョンて外来種?+25
-0
-
33. 匿名 2019/12/22(日) 18:03:22
>>17千葉は今悪いイメージしかないね
それに加え、創価学○の街とも言われてるし+18
-43
-
34. 匿名 2019/12/22(日) 18:03:24
>>29
いやきもいよ+20
-0
-
35. 匿名 2019/12/22(日) 18:03:27
八丈島のきょんならぬ千葉のきょん+7
-3
-
36. 匿名 2019/12/22(日) 18:03:32
+56
-14
-
37. 匿名 2019/12/22(日) 18:03:43
動物園で見たことあるんだけど、小さめの鹿で顔がかわいいんだよね。だから余計に駆除しにくそう。+138
-2
-
38. 匿名 2019/12/22(日) 18:04:07
外来種って適応能力高くてびっくりする+69
-2
-
39. 匿名 2019/12/22(日) 18:04:54
グランメゾン東京の今夜の食材にするか
きょんのローストブラックベリーソース+57
-2
-
40. 匿名 2019/12/22(日) 18:04:54
日本オオカミが絶滅しちゃったし天敵がいないんだもんね
そこそこな田舎住みだけど前はそこまで目撃されなかったハクビシン、たぬき、猪、鹿、猿などを近所でよく見かける
調和を保つためにも駆除は必要だと思う
特に外来生物は+128
-6
-
41. 匿名 2019/12/22(日) 18:05:27
キョンて八丈島だと思ってた+26
-0
-
42. 匿名 2019/12/22(日) 18:05:40
キョンキョンバーガーってあったよ。なにかとセットで1100円。高いね+13
-1
-
43. 匿名 2019/12/22(日) 18:05:42
見た目可愛くて毒ないぶんまだ許せてしまう+9
-6
-
44. 匿名 2019/12/22(日) 18:06:07
さっきテレビで見たら鳴き声「ギャーッ」て悲鳴みたいな声なんだよね
夜のあぜみち歩いててコレ聞こえたらめちゃくちゃ怖い+143
-3
-
45. 匿名 2019/12/22(日) 18:06:09
>>39
そしてキムタク食中毒+10
-3
-
46. 匿名 2019/12/22(日) 18:06:32
気持ち悪~+9
-3
-
47. 匿名 2019/12/22(日) 18:06:42
>>19
他の大陸では天敵がいたから数も過剰にならず安定していた。
日本には天敵がいない。だから増え放題。+64
-2
-
48. 匿名 2019/12/22(日) 18:06:42
>>29
なんで?嫌だよ+14
-0
-
49. 匿名 2019/12/22(日) 18:06:42
+8
-25
-
50. 匿名 2019/12/22(日) 18:06:43
キョンってどんな動物だろうって調べたら、結構食べてる人いるみたい+25
-2
-
51. 匿名 2019/12/22(日) 18:07:01
テレビで罠かけて駆除してるのやってた
駆除したのはキョンキョンバーガーとかいうのにされていた…
もとは動物園の管理が悪かったせいなのに可哀そうとしか言えない
ちゃんとしておけば大量発生して駆除されることもなかったのに
キョンかわいい顔してたよ…
+72
-4
-
52. 匿名 2019/12/22(日) 18:07:11
キョン肉バーガー🍔あるよ。命を出来るだけ無駄にしないハンターの方が作ってた。でも2000円もする+30
-0
-
53. 匿名 2019/12/22(日) 18:07:13
外来種って人間も動物も全滅して欲しい
ろくな事ない+3
-6
-
54. 匿名 2019/12/22(日) 18:07:28
鹿に似てるけど、鹿より胴体がデップリしているね+11
-0
-
55. 匿名 2019/12/22(日) 18:07:53
いすみ市がついにがるちゃんに…‼️+7
-0
-
56. 匿名 2019/12/22(日) 18:08:05
>>22
なにこれ?有名なの?+23
-1
-
57. 匿名 2019/12/22(日) 18:08:16
なんでそんな高いの?うじゃうじゃいるんだからお安く提供した方が結果得になるのに+11
-0
-
58. 匿名 2019/12/22(日) 18:08:28
ハルヒのキョン君。+18
-16
-
59. 匿名 2019/12/22(日) 18:08:28
>>51
見た〜。罠に捕まったキョンのキュイーンて声が可哀想でした+24
-1
-
60. 匿名 2019/12/22(日) 18:08:54
こんなんが大量発生ってきもいわ、、
+4
-8
-
61. 匿名 2019/12/22(日) 18:09:02
キョンの肉は高級なんだ。
皮も上質とは。
狩って金儲けしたいやつでてきそう+19
-1
-
62. 匿名 2019/12/22(日) 18:09:42
>>17
千葉県って元々そんなもんだよ。埼玉県の事をとやかく言えないレベル(笑)+17
-22
-
63. 匿名 2019/12/22(日) 18:09:43
>>20
オスもメスも脱走したのかな?
一方だけじゃ繁殖しないよね。
シカ科で近い種で交配しちゃう可能性はあっても鹿がいるのか?って思うし。+78
-0
-
64. 匿名 2019/12/22(日) 18:10:38
動物園が原因なら動物園がお金出すべき。
無責任すぎる。+14
-0
-
65. 匿名 2019/12/22(日) 18:10:49
>>51
え、どこが可愛いの??+7
-8
-
66. 匿名 2019/12/22(日) 18:14:38
鹿なら美味しくいただきましょう。+5
-0
-
67. 匿名 2019/12/22(日) 18:16:24
鹿の数が同じ千葉県のいすみ市や南房総市の人口数を上回ってるのか+2
-0
-
68. 匿名 2019/12/22(日) 18:20:20
>>22
やっぱり、いたか!+12
-0
-
69. 匿名 2019/12/22(日) 18:20:59
>>56
昔、そういうギャグがあったんだよ。
がき刑事って漫画で。+17
-2
-
70. 匿名 2019/12/22(日) 18:21:30
八丈島のキョン!+7
-1
-
71. 匿名 2019/12/22(日) 18:21:57
日本自体が外来種(特に中韓)に食い尽くされそうになってるから、、、。+13
-3
-
72. 匿名 2019/12/22(日) 18:22:01
TOKIOの出番だぞ
簡単な外来種ばかりやってないでこういう本当に困ってる場所の厄介に挑むべき+26
-2
-
73. 匿名 2019/12/22(日) 18:22:49
きょんって虫か何かだと思ったら、こんな動物だったの!
これが4万頭っておそろしいね+19
-0
-
74. 匿名 2019/12/22(日) 18:23:54
奄美大島の人口7万に対してハブが25万匹も怖すぎる+38
-0
-
75. 匿名 2019/12/22(日) 18:25:15
>>29
二万もいらんよ。本人もいややろ笑+8
-0
-
76. 匿名 2019/12/22(日) 18:26:41
>>7
いすみ市出身だけど、今更キョン?って感じですよ。この記事だと、台風の後にキョンが増えたみたいな印象だけど、もう何年も前からキョンなんているよ。+73
-0
-
77. 匿名 2019/12/22(日) 18:26:42
+11
-5
-
78. 匿名 2019/12/22(日) 18:29:00
銃で駆除しつつ毒エサ捲くしたない+1
-1
-
79. 匿名 2019/12/22(日) 18:30:03
>>31
あとはチ◯ョンもね+19
-1
-
80. 匿名 2019/12/22(日) 18:32:25
>>1
キョンて漫画の話じゃなくて、本当にいるんだ?
がきデカで八丈島のキョンて出てくるよね?+8
-0
-
81. 匿名 2019/12/22(日) 18:36:21
キョンとか初めて聞いたよ
5千とか1万の段階じゃニュースにならなかったの?+9
-0
-
82. 匿名 2019/12/22(日) 18:36:57
え…動物園から脱走したのが繁殖って…捕まえてくれよ…+11
-0
-
83. 匿名 2019/12/22(日) 18:38:46
>>10
よぎった笑+22
-0
-
84. 匿名 2019/12/22(日) 18:41:22
きょんって鹿系の動物って知ってたけど動物園からの脱走でこんなに繁殖するなんて
まあ年月で言えば30年分以上だから仕方ないのか
複数のきょんが脱走したってことなのかな+20
-0
-
85. 匿名 2019/12/22(日) 18:41:41
>>12
絶対言う人いると思ってたwww
+15
-0
-
86. 匿名 2019/12/22(日) 18:42:37
我が子のあだ名だわ…www
+1
-0
-
87. 匿名 2019/12/22(日) 18:43:13
>>17
さらに県知事の森田健作。+48
-0
-
88. 匿名 2019/12/22(日) 18:43:52
ちょっと食べてみたい+5
-1
-
89. 匿名 2019/12/22(日) 18:45:42
うちの県は鹿が多くてジビエ肉?みたいにして食べてるよ
有名なのはコロッケ
でも9割芋で鹿肉は1割あるかなぁ
臭みとか考えると多くは出来ないみたい+14
-0
-
90. 匿名 2019/12/22(日) 18:46:10
キョンって変な動物だよね
小さな鹿みたいな豚みたいな+3
-0
-
91. 匿名 2019/12/22(日) 18:49:50
>>1
熊やイノシシさえ殺すと非難の合唱が始まるぐらいだから、キョンなんて可愛い小動物を駆除したりするとなに言われるか分かりませんね。+9
-0
-
92. 匿名 2019/12/22(日) 18:49:54
>>32
もともと中国とか台湾の生き物なんだって~+17
-0
-
93. 匿名 2019/12/22(日) 18:49:56
アライグマ、インコ、きょん、他にザリガニとかブラックバスとか、
外来種をはなし過ぎだよ。
外国って、外来種の輸入はどの程度規制かけてるんだろ?
もう少し日本は規制キツくかけてもいいと思う。+25
-0
-
94. 匿名 2019/12/22(日) 18:50:42
>>12
それ!
だから八丈島にしかいないと思ってた+18
-1
-
95. 匿名 2019/12/22(日) 18:51:21
+6
-5
-
96. 匿名 2019/12/22(日) 18:51:35
きょんって初めて聞いた+10
-1
-
97. 匿名 2019/12/22(日) 18:52:14
さっきテレビで見たけど猟犬を撒ける位俊足って言ってた+8
-0
-
98. 匿名 2019/12/22(日) 18:54:51
+17
-3
-
99. 匿名 2019/12/22(日) 18:58:07
>>40
ツキノワグマとか、熊は天敵にならないのかな?熊ってこういう動物とか食べそうなのに+6
-1
-
100. 匿名 2019/12/22(日) 18:58:18
>>24
キョンの雌は生後半年ほどで出産が可能。しかも、出産直後から発情期を迎え、1年を通じて繁殖が行えるため、一気に数が増えるといわれている。
求む!!駆除仕事人 爆発的増加シカ科の「キョン」 千葉県、応募者辞退で再募集(2/3ページ) - 産経ニュースwww.sankei.comさらに、キョン対策に限っていた書類選考の論文のテーマも有害獣全般に拡大し、ハードルを下げた。同じ1月に公募していたイノシシなどの有害獣対策に当たる職員は予定通り…
+20
-0
-
101. 匿名 2019/12/22(日) 19:00:49
>>99
すごい俊足らしいから、走って逃げるんじゃないの?+5
-0
-
102. 匿名 2019/12/22(日) 19:02:42
>>3
ほんとそう思う。きょんは普通に生きてるだけなのに。当時の行川アイランド側になんらかの処罰、責任持たせてよ!+43
-3
-
103. 匿名 2019/12/22(日) 19:05:11
>>100
生後半年ってそりゃあ凄まじい勢いで増えるわ+20
-0
-
104. 匿名 2019/12/22(日) 19:10:08
>>101ツキノワグマも時速50キロ以上で走るみたいだからかなり早いかもツキノワグマkiken.etc64.comツキノワグマとは?ツキノワグマ(月輪熊)は、ネコ目クマ科クマ属に属する哺乳類です。日本では北海道にヒグマだけが、そして本州、四国にこのツキノワグマだけが生息しています。完全に生息域が分離されているので、遭遇してどちらの種か迷うことはないでしょう。...
+4
-1
-
105. 匿名 2019/12/22(日) 19:13:14
さっきテレビでやってたのを見た
害獣なら処理もやむなしだと思うし、処理してくれる方にはあたまが下がるよ
でも、テレビでは罠にかかったキョンが、悲しそうな、助けを求める声でピーピー鳴いていてさ…
その悲壮な鳴き声を結構長い間放送してて辛かった+10
-2
-
106. 匿名 2019/12/22(日) 19:13:33
+12
-3
-
107. 匿名 2019/12/22(日) 19:16:51
閉鎖直後の平成14年度のキョンの推定生息数(中央値)は1000頭だったが、
19年度は3400頭、
23年度は1万7000頭、
27年度は4万9500頭とものすごい勢いで増加した。+15
-0
-
108. 匿名 2019/12/22(日) 19:25:36
>>33
千葉県民です
いい加減な噂広めないで下さいね
通報しました+27
-3
-
109. 匿名 2019/12/22(日) 19:27:14
>>98
絶対貼る人いると思ってたwww
+6
-0
-
110. 匿名 2019/12/22(日) 19:28:54
今こそグリル厄介の出番だ!!+7
-0
-
111. 匿名 2019/12/22(日) 19:29:00
狩りまくって格安で肉を提供してほしい+3
-3
-
112. 匿名 2019/12/22(日) 19:38:39
>>108
私も千葉県民、同じく通報しました+13
-1
-
113. 匿名 2019/12/22(日) 19:42:37
>>98
待ってた!!+2
-0
-
114. 匿名 2019/12/22(日) 19:50:03
>>33
千葉を悪いイメージにしてるのはアナタです!
いい加減にしてください!
千葉県民より。+15
-0
-
115. 匿名 2019/12/22(日) 19:57:40
駆除してジビエ料理にって考えるのが一般的だと思うけど、放射性物質の生体濃縮があるから絶対食べちゃダメだよ。
野生の動物とキノコだけは誰が何といっても食べちゃダメ!!+6
-0
-
116. 匿名 2019/12/22(日) 20:04:38
>>4
????+2
-0
-
117. 匿名 2019/12/22(日) 20:05:29
>>99
人間でもそうだけれど、できるだけ楽して稼ぎたいと思うもの。
野生動物だって、余計なエネルギーは使いたくない。キョンなんてすばしこいの捕まえるのは意外に苦労すると思う。もっと楽に食べたいだろう。
それに人間の居住域との境界領域にキョンとツキノワグマが出没したら、かわいそうだけれど熊が先に駆除されると思う。+7
-0
-
118. 匿名 2019/12/22(日) 20:06:39
キョンセームって商品を指輪や時計を磨くのに使ってるよ
東急ハンズで買った
こんなに爆発的に生体が増えていたんだね、怖い+5
-0
-
119. 匿名 2019/12/22(日) 20:09:29
死刑❗+2
-1
-
120. 匿名 2019/12/22(日) 20:16:48
>>61
ほんとに肉も皮も上質なら大量発生してもウハウハじゃん
困ってるって事は使い道ないんじゃないの?+8
-0
-
121. 匿名 2019/12/22(日) 20:17:43
>>115
そんなん言ったら田舎の人達はみんな早死だよ+10
-0
-
122. 匿名 2019/12/22(日) 20:19:53
>>72
TOKIOに何を求めてんのw+9
-1
-
123. 匿名 2019/12/22(日) 20:19:56
>>104
あの体格でその速さはすごいね。+3
-0
-
124. 匿名 2019/12/22(日) 20:20:30
>>115
放射脳乙+3
-2
-
125. 匿名 2019/12/22(日) 20:20:46
>>86
ださいですねw+1
-5
-
126. 匿名 2019/12/22(日) 20:26:29
ニュースでやってたね
罠にかかった足が痛いのかキョンが鳴き声をあげてて可哀想と思ったけど
外来種がこれだけ増えたら生態系が壊れてしまうから駆除は仕方ないね
でもキョンを食肉加工してハンバーガー作ってたから
どうせ駆除するなら美味しく食べて成仏させてあげたほうがいいかも+10
-2
-
127. 匿名 2019/12/22(日) 21:08:32
住宅街って銃は使えないらしいね。+0
-0
-
128. 匿名 2019/12/22(日) 21:10:48
>>121
>>124
ほんとに生体濃縮の知識を持ってないの?+1
-0
-
129. 匿名 2019/12/22(日) 21:15:07
いすみ市の人口
3.7万人+3
-0
-
130. 匿名 2019/12/22(日) 21:21:16
>>128
福島県の立ち入り禁止区域ならいざ知らず、千葉県あたりならそれほど神経質にならなくてもいいんじゃない? 人体に有害なほど放射能が蓄積された動植物が無視できないくらい発見されたとかいう報告があるの?+8
-0
-
131. 匿名 2019/12/22(日) 21:26:11
>>33
そしてここにも千葉県民です。
通報しました。+8
-0
-
132. 匿名 2019/12/22(日) 21:27:06
>>106
ペットにならないのかな?なつかない??+4
-3
-
133. 匿名 2019/12/22(日) 21:31:55
>>128
持ってない。笑
そんな言うならついでに教えてください
なんで田舎の人は特別早死じゃないの?みんな採れたてキノコや松茸食べてるよ+1
-1
-
134. 匿名 2019/12/22(日) 21:32:42
>>132
えwさすがに馬鹿すぎない?w+0
-7
-
135. 匿名 2019/12/22(日) 21:43:25
>>133
開き直らずに自分で調べろ、そして自分で考えて結論を出せ+0
-4
-
136. 匿名 2019/12/22(日) 21:57:25
>>33
千葉も創価も関係ないし、
どちらも悪くないだろう。
ただの偏見でしょ。
あなたは本当に寂しいこっけいな人だね。+10
-1
-
137. 匿名 2019/12/22(日) 22:02:02
駆除といっても、安楽死とか優しい方法はないんだろうか+2
-1
-
138. 匿名 2019/12/22(日) 22:04:55
>>17
火災は空港の外の工場だよ+0
-0
-
139. 匿名 2019/12/22(日) 22:05:09
>>33
創価の町って、東京の信濃町だよ。+16
-0
-
140. 匿名 2019/12/22(日) 22:33:12
40年ぐらい前虎が逃げたのも千葉だったっけ?今そうなってれば食ってくれる?+3
-0
-
141. 匿名 2019/12/22(日) 22:41:39
キョンキョンが大量繁殖だって?+2
-1
-
142. 匿名 2019/12/22(日) 23:10:10
>>76
高速とか山道にシカの看板立ってるけど実はキョンなんだよね〜。笑笑
房総の山道行くと色んな動物の看板立ってるから同じ千葉県でも驚いた+2
-0
-
143. 匿名 2019/12/22(日) 23:11:38
食べればいいんじゃない?+1
-1
-
144. 匿名 2019/12/22(日) 23:14:13
キョンあんた良い加減にしなさいよね!
すぐに日本から出てくこと!これは団長命令よ!+10
-0
-
145. 匿名 2019/12/22(日) 23:14:59
キョン「やれやれだぜ」+5
-0
-
146. 匿名 2019/12/22(日) 23:18:53
>>10
これを見に来たww+6
-0
-
147. 匿名 2019/12/22(日) 23:43:49
TOKIOの外来種捕まえて食べるやつに依頼すればいい+3
-0
-
148. 匿名 2019/12/23(月) 00:06:31
>>10
>>12
がきデカですね!
八丈島はあまり話題に上がるような事も少ないので、八丈島が故郷の私は思い出してもらえると嬉しいです。
実際は 八丈島には野生のきょんは見た事なく‥多分居ないです。
大きな公園に小さな動物園があって、そこに何頭かか飼われています。
+10
-0
-
149. 匿名 2019/12/23(月) 00:08:29
これこそグルメ厄介TOKIOの出番!+2
-0
-
150. 匿名 2019/12/23(月) 00:09:52
>>115
いや食べるし(笑)+5
-0
-
151. 匿名 2019/12/23(月) 00:38:22
>>23
台湾では高級料理として出されてるよ
ジビエみたいにクセはなく赤みっぽくて
美味しかったよ
日本で食べれるのかな?普通に美味しかったからググります+16
-1
-
152. 匿名 2019/12/23(月) 00:44:43
>>150
道の駅で買って子供にも与えてね!!+0
-0
-
153. 匿名 2019/12/23(月) 01:05:10
毛皮も高級品の敷物に使われたり、使い勝手がいいんだよね。有効活用しよう+5
-0
-
154. 匿名 2019/12/23(月) 01:08:40
>>91
人間の人口も減ってるし、 そんな地震ばかりの土地
きょんにあげたらいいじゃん。
住みたくもないし
+2
-6
-
155. 匿名 2019/12/23(月) 01:12:01
>>1
いやこの話10年以上前から言われたよね
今更すぎる
行政が放置してるとしか思えないのだが
+11
-1
-
156. 匿名 2019/12/23(月) 01:13:25
>>147
カエルよりもでかいから1匹捕まえて終わりそう
+6
-0
-
157. 匿名 2019/12/23(月) 01:37:56
>>51
しかもポテトと2000円って!仕方なく駆除した見た目かわいい動物の2000円もするバーガーなんて、誰が食べるの…+7
-1
-
158. 匿名 2019/12/23(月) 01:57:33
こうなったら天敵になるオオカミとクマを放とう+0
-0
-
159. 匿名 2019/12/23(月) 02:05:39
>>29
ワロタ+2
-0
-
160. 匿名 2019/12/23(月) 02:08:25
>>51
ほんとそれ
勝手に日本に連れてきたくせに
放置して繁殖したから
最後、苦しい思いさせて殺すなんて。
なんのために生まれてきたんだ!
命なんだから適当に管理するな!と言いたい。
胸が痛むわ。+8
-1
-
161. 匿名 2019/12/23(月) 02:26:07
きょん、線路にも入ってくるんだよ
ぶつかったらきょんも大変だけど電車も本当に危ない+3
-0
-
162. 匿名 2019/12/23(月) 02:49:49
千葉でキョンが増えてるって3年くらい前にもNスタか何かでも見たんだけど、森田健作はなにか対策してたのかな+7
-0
-
163. 匿名 2019/12/23(月) 03:13:23
>>3
ね、外来種入れた人間は死刑ぐらい重い罪をかせるべき
この動物たちに罪はないのに殺されてしまう+5
-1
-
164. 匿名 2019/12/23(月) 03:16:18
>>148
>実際は 八丈島には野生のきょんは見た事なく‥多分居ないです。
え!!そうなの?!
+7
-0
-
165. 匿名 2019/12/23(月) 03:20:29
>>158
クマって木の実や蜂蜜が好物であって肉はそんなに好きじゃないんだよ
食べる物がないから仕方なく、だよ
あとね、外来種のオオカミなんて入れてみ?餌が大量にあるからわんさか増えるよ
ニホンオオカミじゃなきゃダメなんだよ、バカだから絶滅させてほんと最悪+2
-0
-
166. 匿名 2019/12/23(月) 05:22:09
ホームレスが駆除と屠殺と加工しちゃえば?
道具や場所や営業許可や食品衛生ナンチャラとか色々必要だけど+4
-0
-
167. 匿名 2019/12/23(月) 11:40:49
可愛い顔してるな。可哀想。
無人島かどっかに放してやれば良いのに。+3
-0
-
168. 匿名 2019/12/23(月) 11:48:14
狼を放つしかない+0
-0
-
169. 匿名 2019/12/23(月) 13:24:35
千葉に住んでたら駆除の仕事してもいいかなと思うけど、遠いな。+1
-0
-
170. 匿名 2019/12/23(月) 13:41:30
>>17
千葉県民ですが、千葉は昔からヤバイよ。40年近く前なんて寺から本物のトラが逃げ出して大変な騒動にもなった。当時も連日新聞やテレビで報道されてた。+5
-0
-
171. 匿名 2019/12/23(月) 13:51:41
>>3
あなたにも責任あるんだよ。
人間のせいなんだから。+4
-0
-
172. 匿名 2019/12/23(月) 13:52:33
>>163
そんなこというあなたも死刑にされるべき。+1
-0
-
173. 匿名 2019/12/23(月) 14:00:22
ガキデカのマンガできょんと言う動物を知ったけど
まさか実在しているとは思わなかった。
千葉県で爆発的に増加しているみたいだけれど
富山県内で見た事が無い、豪雪地帯だからかな。+2
-0
-
174. 匿名 2019/12/23(月) 15:05:57
+0
-0
-
175. 匿名 2019/12/23(月) 17:55:19
>>4
何もかもを地震に結び付ける人、今すぐ日本から消えて欲しい。+0
-0
-
176. 匿名 2019/12/23(月) 19:49:10
>>40
キョン、ハクビシン、アライグマ・・・。結構見かけるよ。
この前はイノシシと猿とウサギ出たし。
夜中に「ギョェェェェェェェェ~!!」って変な鳴き声聞こえるの
キョンなんだよなぁ・・・。;;
キョンは人慣れしちゃってて警戒心ゼロ。
+0
-0
-
177. 匿名 2019/12/23(月) 20:50:21
最近毎晩のように鶏が首絞められたような
鳴き声がするよ、うちの庭あたりから。
めっちゃたくさん居るんだろうな。
今年はイノシシも三回見たよ。+2
-0
-
178. 匿名 2019/12/24(火) 14:52:41
捕獲の難しさよね。
一般人が殺したりしたら動物保護法には引っかかるのかな。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
台風・大雨・停電に悩まされた千葉県に新たな問題が勃発している。シカ科の外来生物、キョンだ。動植物園『行川アイランド』から脱走したと言われているキョンは今や4万頭にまで繁殖し、住民の暮らしを脅かしている