-
1. 匿名 2019/12/22(日) 11:23:28
どのくらいかかりましたか?
2人目は1人目より早いとよく聞きますが実際どうなのでしょうか?
1人目は24時間以上かかり体力の回復までかなり時間がかかりました。
+34
-4
-
2. 匿名 2019/12/22(日) 11:24:48
人それぞれ+24
-16
-
3. 匿名 2019/12/22(日) 11:25:22
陣痛、出産までは、最初より早かったけど、経験してる分つわりが長かった。
+16
-1
-
4. 匿名 2019/12/22(日) 11:25:32
1人目は帝王切開もしたから3時間。2人目は40分でポンと出たよ。
+1
-5
-
5. 匿名 2019/12/22(日) 11:25:42
みんな同じじゃないんだからさあ、それ聞いてどーすんの+7
-27
-
6. 匿名 2019/12/22(日) 11:25:48
陣痛を感じ初めてから6時間で産んだ。
人それぞれだよ。+29
-2
-
7. 匿名 2019/12/22(日) 11:26:10
私は9歳年の差があるんだけど
2人目は5時間だった。
1人目は11時間。
友達Aは2人目は1時間。
友達Bは6時間。
人によって本当にちがう
+10
-2
-
8. 匿名 2019/12/22(日) 11:26:19
昨日から出産に関するトピありすぎじゃない?
流石にもうよくない?
+11
-25
-
9. 匿名 2019/12/22(日) 11:26:49
>>2
そりゃそうだけど、そのそれぞれを聞きたいんだと思うよ+47
-1
-
10. 匿名 2019/12/22(日) 11:26:53
>>5
1人目が辛かった人は、よく聞いてくるよ。+12
-0
-
11. 匿名 2019/12/22(日) 11:27:01
>>8
承認制だよ、運営に言えば?+18
-2
-
12. 匿名 2019/12/22(日) 11:27:15
>>8
じゃぁ、開くな+23
-2
-
13. 匿名 2019/12/22(日) 11:27:28
>>4
一人目が帝王切開なら二人目も帝王切開が主流じゃないの?+25
-1
-
14. 匿名 2019/12/22(日) 11:27:55
>>1
わかる…
人それぞれととわかってても気になるよね。
私も時間かかってボロボロすぎて産後の肥立ちが悪かったから2人目こわい…(;o;)+58
-1
-
15. 匿名 2019/12/22(日) 11:27:58
2人目も40時間かかりました・・・+8
-1
-
16. 匿名 2019/12/22(日) 11:28:09
>>8
しかも同じ陣痛だよ〜
答は人それぞれなのに。。
うんざり
+3
-16
-
17. 匿名 2019/12/22(日) 11:28:19
1人目4時間、2人目2時間、3人目30分‥+28
-0
-
18. 匿名 2019/12/22(日) 11:28:36
>>13
なーーーーーんでやねん。
+0
-19
-
19. 匿名 2019/12/22(日) 11:28:44
>>8
管理人が妊婦とか?+3
-0
-
20. 匿名 2019/12/22(日) 11:28:45
一人目と二人目の差がそこまで開いてないなら早い人が多い傾向にあるんじゃない+4
-0
-
21. 匿名 2019/12/22(日) 11:29:33
30分。出てきたときも助産師さんに「生まれたよ」って言われるまでわからなかった!+4
-0
-
22. 匿名 2019/12/22(日) 11:29:41
1人目は促進剤使って10時間くらい、2人目は強い陣痛からすぐ出てきそうで準備してるときにはヤバかったです。助産師さんにダメ!待ってー!と言われた笑 30分くらいです。+21
-1
-
23. 匿名 2019/12/22(日) 11:29:57
年子で産むのと期間が開いているのとではまた違うのでは?+6
-1
-
24. 匿名 2019/12/22(日) 11:30:22
忘れた
人による
+2
-2
-
25. 匿名 2019/12/22(日) 11:30:23
1人目4時間半
2人目3時間
1人目と似た時間になるのかな。+5
-1
-
26. 匿名 2019/12/22(日) 11:30:42
>>19
親がガルちゃんの管理人はなんか嫌だw+2
-0
-
27. 匿名 2019/12/22(日) 11:31:06
私は1時間半でした。
突然5分間隔のMAXの陣痛が来てからすぐ病院へ連絡し、診察して分娩室へ入り、痛がる暇もなくほんとにあっという間に産まれてしまいました。
自分で言うのも何ですが、楽なお産でした。
+29
-0
-
28. 匿名 2019/12/22(日) 11:31:48
>>18
VBACってハイリスクでしょ?+24
-0
-
29. 匿名 2019/12/22(日) 11:32:44
1人目のほうが時間かかって大変だったけど、2人目は後陣痛が酷かった( ´△`)+7
-1
-
30. 匿名 2019/12/22(日) 11:33:20
1人目1時間半
2人目10時間
3人目16時間
私はだんだん出産時間が長くなって行ったよ…+24
-1
-
31. 匿名 2019/12/22(日) 11:33:26
1人目は陣痛の痛みを感じ始めてから6時間、2人目は1時間
2人目はあと5分病院に着くのが遅ければ痛みで身動き取れなくなって陣痛タクシーの中で産んでたと思う+9
-0
-
32. 匿名 2019/12/22(日) 11:34:27
一人目3時間
二人目30分
一気に痛くなった
病院にいなかったら間に合わなかったよ+14
-0
-
33. 匿名 2019/12/22(日) 11:34:48
1時間半でした。
ちなみにひとり目は2時間半でした。+8
-0
-
34. 匿名 2019/12/22(日) 11:34:53
5年空いたけど、それでも初めの半分で7時間ほどだった
+2
-0
-
35. 匿名 2019/12/22(日) 11:35:30
>>5
あんたに聞いてないわ+9
-0
-
36. 匿名 2019/12/22(日) 11:38:40
1人目促進剤打って6時間
2人目自然陣痛から6時間
かかった時間は同じぐらいだけど、
自然陣痛の方が全然痛くなかった!痛かったのは骨盤に頭がはまった産む直前だけ!+14
-0
-
37. 匿名 2019/12/22(日) 11:38:56
二人目妊娠中で来月出産予定だから参考にしたかったのに、ギスギスしたコメントばかり…+44
-1
-
38. 匿名 2019/12/22(日) 11:39:24
私は二人とも安産だったけど、二人目は産んだ後の後産が辛かった
夜出産して強い生理痛みたいな痛みが朝まで続いて一睡も出来なかった+8
-0
-
39. 匿名 2019/12/22(日) 11:39:54
1人目5時間2人目4時間+3
-0
-
40. 匿名 2019/12/22(日) 11:39:58
人それぞれ。
でも大体助産師さんの言うことはあたる。
体質的に早いらしいけど、それよりも痛みに鈍いからギリギリにならないと気づかない。
2人目はこれより半分の時間で考えて行動して。
って言われて本当に1人目の半分の時間で産まれてきた。
+9
-1
-
41. 匿名 2019/12/22(日) 11:41:27
陣痛の時間は一人目より倍近くかかった
そもそも一人目が異例の2時間のスピード出産だったから😅
それでも二人目は5時間だから倍以上とはいえ早い方だと思う
二人目は早いよ!っていうのは
陣痛の時間が短いんじゃなくて
子宮口全開になって分娩台上がってからは早いよって意味だから
陣痛時間が早くなるわけでもないよ+6
-4
-
42. 匿名 2019/12/22(日) 11:42:37
1時間
1人目のときも陣痛感じて20分後には間隔殆どなしの激痛が始まり、滑り込みで病院到着からの即分娩台→20分で出産だったので、
2人目の時は内診でぐりぐりされた日に家には戻らず病院に残ることに。案の定またあの時と同じいきなり爆発するみたいな陣痛が来てすぐ生まれた。+7
-0
-
43. 匿名 2019/12/22(日) 11:47:25
2人目3時間。しかも1人目より小さかったから会陰切開もせずに産んだから回復も早くかなり楽だった。子供に感謝+8
-0
-
44. 匿名 2019/12/22(日) 11:48:47
出典:cdn-ak.f.st-hatena.com
+17
-1
-
45. 匿名 2019/12/22(日) 11:50:20
一人目は8時間
二人目は1時間
二人目はあれよあれよと陣痛の間隔が短くなって、急いで病院へ行ってすぐ分娩台にのって2回踏ん張ったらポコンと出ました。
+7
-0
-
46. 匿名 2019/12/22(日) 11:51:31
初産が4時間くらいだったから2人目病院に行く間もなく進んじゃったらどうしようとビビってる
でも一人目は仕事で歩く事が多くて切迫になりそうだったから赤ちゃん下がってたのもあるのかな?
今は仕事もしてなくて動かないから逆に時間かかるかもしれない、どうなんだろ(^_^;)+6
-0
-
47. 匿名 2019/12/22(日) 11:53:28
>>1
一人目地獄の痛みで40時間
二人目ゆるい陣痛3時間で全開からお産まであっという間で楽だった+14
-0
-
48. 匿名 2019/12/22(日) 11:56:22
1人目が17時間で
2人目が8時間でした。
2人目は1人目の半分の時間って聞いてたから
予想通りの時間に産まれてびっくりしました。
+8
-0
-
49. 匿名 2019/12/22(日) 11:56:59
朝8時におしるし来て13時に産んだ+2
-0
-
50. 匿名 2019/12/22(日) 12:05:24
長男12時間
次男5時間+4
-1
-
51. 匿名 2019/12/22(日) 12:06:32
>>1
1人目は2日半
2人目は5時間半
1人目の時に促進剤使ったにも関わらず全く進まないという地獄を見た分、二人目はえ?もう終わり?って感じるくらい楽だった+11
-0
-
52. 匿名 2019/12/22(日) 12:10:31
すみませんトピズレなんですが、2人目は予定日より早く産まれると聞きますが、実際皆さん早かったですか?+8
-0
-
53. 匿名 2019/12/22(日) 12:11:02
>>12
ホントだよね。
他にも沢山トピあるのにわざわざみなくてもいいのにね笑
気をつけて見てないと多いとかもわからないよ笑+8
-0
-
54. 匿名 2019/12/22(日) 12:12:13
逆に、友人で1人目陣痛開始から3時間で産まれたっていう超安産だった人が2人目24時間かかって死ぬ思いしてた+7
-0
-
55. 匿名 2019/12/22(日) 12:12:21
>>52
早かった、時間的に半分+0
-1
-
56. 匿名 2019/12/22(日) 12:15:38
1人目病院着いてから10時間。どんどん微弱陣痛になり、そのまま最後は吸引分娩。
2人目は病院着いてから3時間。会陰切開なしだったからその日から普通に動けて楽だった!+7
-0
-
57. 匿名 2019/12/22(日) 12:17:25
>>52
私は1人目39wで、2人目38wだったけど、人それぞれだと思うよ!+3
-1
-
58. 匿名 2019/12/22(日) 12:18:12
二人目の時って一度経験してる分、この痛みはまだまだだなとか思うよね
私は一人目の時に時間かかったから(20時間くらい)尚更こんなもんじゃなかった…って思ってなかなか病院行く踏ん切りつかなかった
けど姉に「いやもう電話していきな!」って言われて病院ついて2時間後には全て終わってたw
一人目の時は促進剤にバルーンに色々やったけど何もせず生まれたよー
あと一人目が大きかったら二人目は早いみたいな感じで助産師さんたちがスピーディに準備してた+9
-0
-
59. 匿名 2019/12/22(日) 12:20:45
>>52
人による。
でもここのコメントをみても分かる通り早い人が多いから早めに行動した方が良い。
+1
-1
-
60. 匿名 2019/12/22(日) 12:27:36
「あれ?」っと思ってすぐ病院へ行き、そこから2時間。
痛かったけど、産んだ感覚がないくらいにはあっという間の出来事だった。
年子だからわりとはやかったのかな?
まあ、散々言われてる通り人それぞれですが…+8
-0
-
61. 匿名 2019/12/22(日) 12:28:55
>>52
二人とも同じ週日数だったよ!
おそろいで、なぜかちょっと嬉しい。笑+5
-1
-
62. 匿名 2019/12/22(日) 12:33:09
>>1
私は一人目7.5時間。二人目4時間でした。一人目の時に陣痛がすごく痛かった事しか覚えておらず、二人めの前駆陣痛に気づかず、、あれおかしいなって、思って病院についたら陣痛が5分おきずつになってました。やっぱり経産婦さんは早いみたいですね。+10
-1
-
63. 匿名 2019/12/22(日) 12:47:55
一人目9時間
二人目3時間半
二人目は、まだまだ序の口!これからが痛さの本番!と身構えていたら、もう産んでいいよ~と言われすぐ生まれて拍子抜けした+8
-0
-
64. 匿名 2019/12/22(日) 12:50:42
二時間でした+5
-0
-
65. 匿名 2019/12/22(日) 13:02:01
痛みで目が覚める、とかではなくて
あー寝たーって起きたら5分間隔。
夕方には生まれた!1人目の時は
分娩台に乗って2時間いきんで生まれたけど
2人目は25分でした!
頑張ってください!!+7
-0
-
66. 匿名 2019/12/22(日) 13:03:37
1人目は予定日翌日18時間。
2人目は予定日3日後高位破水して促進剤飲んで、陣痛を感じてから2時間で産まれた。
2人目の出産は楽だったけど、後陣痛がひどくて辛かった。+6
-0
-
67. 匿名 2019/12/22(日) 13:11:32
うちは1人目と2人目で8歳差で
「ブランクあるから長くかかるかも」と思ってたら早かった
1人目23時間
2人目5時間
3人目9時間
(2人目と3人目は3歳差)
経産婦は全開大になるまでが早いのは本当だなと思った
特に2人目は入院したときは2cmだったのに、入院してから出産するまで2時間弱だったからめちゃくちゃ早かった
「後少しくるのが遅かったら痛みで動けなくなって自宅出産になってたかもよ」
と助産師さんに言われて怖くなりました+9
-0
-
68. 匿名 2019/12/22(日) 13:19:30
1人目5時間半2人目は高位破水から始まり陣痛来てからは1時間無いくらい。
破水して無かったら確実に間に合わなかった…。+5
-0
-
69. 匿名 2019/12/22(日) 13:23:57
1人目26時間
2人目33時間+2
-0
-
70. 匿名 2019/12/22(日) 13:31:04
>>1
1人目 2日間
2人目 3時間 あっという間だったよ+3
-0
-
71. 匿名 2019/12/22(日) 13:38:20
1人目16時間だったから2人目は8時間くらいかな…
今から怖いー!!!
妊婦の皆さん一緒に頑張りましょうね!+9
-0
-
72. 匿名 2019/12/22(日) 13:42:48
一人目病院行ってから出産まで10時間、二人目病院行ってから9時間
だけど、一人目は普通分娩で二人目は無痛分娩からの帝王切開でいろいろありました。+5
-0
-
73. 匿名 2019/12/22(日) 14:03:14
やっぱり前のお産からそんなに間があいてない方が比較的時短なのかな?+6
-0
-
74. 匿名 2019/12/22(日) 14:16:21
陣痛から2時間半で産まれました
しかも、上の子と同じ陣痛の時間と出産時間が一緒でした+3
-0
-
75. 匿名 2019/12/22(日) 14:50:17
朝にかるーいかるーい陣痛が来て、産院に電話したら二人目だから来てと言われ、午前中に入院。
私は直前までそれほどでもなく急に来るタイプ。
夕方ごろ段々痛さが増してきて見てもらったらかなり進んでたらしく、ヤバイ!となり、走って分娩室へ。スリッパ脱げたのも拾いに行けないほど出そうだった。
そして分娩だ台に乗ったらすぐ生まれた。18時ころでした!
家に居たら間に合わなかったかも。+7
-0
-
76. 匿名 2019/12/22(日) 15:07:49
一人目促進剤で陣痛耐え難い程辛かった。8時間の安産。
二人目夜中に陣痛がきて入院し、子宮口がまだとのことで待機。その後も痛いけど一人目に比べたらピークはまだだよなぁと耐えてたけど、朝子宮口確認したら8㎝とのことで急いで分娩室へ。
先生間に合わず、助産師さんに取り上げてもらいました。10時間の安産。+4
-0
-
77. 匿名 2019/12/22(日) 15:19:02
一人目早かったから、次はもっと早めに病院きてねと言われました。
どの時点が陣痛なのかよくわからないけど、きっちり間隔を置いて陣痛が来てから、出産までが4時間弱でした。+2
-0
-
78. 匿名 2019/12/22(日) 15:35:43
>>30
そういうこともあるんだ!
知らなかった!
本当にお疲れ様です!+3
-0
-
79. 匿名 2019/12/22(日) 16:27:14
一人目→25時間(33)
二人目→6時間(38)
+2
-0
-
80. 匿名 2019/12/22(日) 16:45:13
1人目11時間半
2人目5時間もかからないくらい
1歳8ヶ月差です+2
-0
-
81. 匿名 2019/12/22(日) 17:15:46
一人目は4日
二人目は痛み出して6時間 喋れないくらいからは1時間
一人目より出産は楽だったけどその分産後の処置が辛かった!
一人目は吸引やら乗られるやらで最後は無だったので+3
-0
-
82. 匿名 2019/12/22(日) 17:16:14
1人目12時間 39w
2人目6時間半 41w
1人目は産道広げながら産まれてくるからかとにかく痛かったけど、2人目は産まれる10分前くらいまではまだ余裕があった。+4
-0
-
83. 匿名 2019/12/22(日) 17:22:30
1人目1日半、2人目4時間、3人目12時間
3人目がこんなにかかると思ってなくて長くて辛かった…+2
-0
-
84. 匿名 2019/12/22(日) 17:30:59
二人目1時間40分。
朝なんか痛いんだよね、下したかな?って言い始めて旦那が陣痛じゃない?と言い出し予定日1か月前だし違うだろーって計ったら3分間隔ぐらいで慌てて病院行った。
陣痛ってめちゃくちゃ痛いものだと植え付けられたから、こんなもんじゃないだろって思ったし産まれる30分前も普通にすたすた歩けてた。
一人目も5時間ぐらいで早かったんだけど、余裕があってちゃんと目開けて歯食いしばらないでってやったら本当にするんと産まれたな。
その代わり産まれた後の後陣痛はすごく苦しんだ。
+0
-0
-
85. 匿名 2019/12/22(日) 19:22:01
>>1
一人目は22時間。二人目は20時間。
でも二人目の方がきつかったです。+1
-0
-
86. 匿名 2019/12/22(日) 20:26:55
1人目、促進剤打って4日目。2人目、促進剤打った日の夜中に産気づいて明け方出産。
会陰の裂け方も、体力の回復も、2人目のほうが圧倒的に良好。+0
-0
-
87. 匿名 2019/12/22(日) 20:41:37
>>52
経産婦は予定日より早く産まれるのではなく、陣痛が来てからが早いだけだよ。
予定日より早くなるかどうかは子ども次第だよ。+2
-1
-
88. 匿名 2019/12/22(日) 21:34:29
一人目 2時間
二人目 37分
そういう体質なんだと思う。本当にありがたい。
人それぞれですね。+2
-0
-
89. 匿名 2019/12/22(日) 22:12:16
明け方5時から10分間隔になったので6時過ぎに病院に行って6:40分に生まれました+1
-1
-
90. 匿名 2019/12/22(日) 23:09:01
2月に2人目出産予定日だから、正直またあの痛みを味わうのは憂鬱です。
1人目は促進剤をMAXまで使っての出産だったので、死ぬかと思った。2人目、どうかスムーズに産まれてくれよ泣+6
-1
-
91. 匿名 2019/12/22(日) 23:23:35
一人目はおしるしからの21時間
二人目は8年後、破水からの陣痛なしで促進剤マックスにしても陣痛着かなくていよいよ頭が出ちゃったから
助産師さんが馬乗りになってお腹を押して無理矢理出した。+0
-0
-
92. 匿名 2019/12/23(月) 02:00:33
促進剤打って20分で陣痛きて、陣痛来てから1時間で産まれました。
1人目は陣痛来てから3時間でした。+2
-0
-
93. 匿名 2019/12/23(月) 04:14:04
1人目
破水から陣痛ついて15時間
2人目
破水から陣痛ついて5時間です!
経験してる分、ふたり目は頭が挟まった!とか
肩が挟まった!!って冷静だったけど
かなり痛かった🙄🔥
出産がんばってください!+0
-0
-
94. 匿名 2019/12/23(月) 07:50:31
1人目7時間
2人目12時間
出産時間はお腹の子の性格とやる気次第だと
実感しました(笑)
1人目は産後、体力的にも辛かったけど
2人目は長かったけどゆっくり進んだから
産後楽だった。
例えるなら短距離と長距離走。+1
-0
-
95. 匿名 2019/12/23(月) 11:21:01
>>55>>57>>59>>61>>87
皆さん言うように人それぞれですが
参考になりました!
ありがとうございます(^^)!+0
-0
-
96. 匿名 2019/12/23(月) 12:08:14
一人目3時間45分
二人目57分しかも力まず!2回目の波で子供は旋回して自分で生まれてきました。
どちらも破水からでした。
里帰りしてて病院まで車で5分だからよかったものの二人目の時はタクシーなら間に合いませんでした!(そもそもじゃんじゃん破水しててバスタオル3枚でも汚してしまうほど)
次産む時は間に合わないだろうから救急車にしてねと医師から言われました。
安産でありますように!+0
-0
-
97. 匿名 2019/12/23(月) 12:51:03
陣痛始まって1時間半だけど、3分間隔になるまで病室でぎょうざ食べてた(前駆陣痛で病院来てて産まれる気がしたから残ってました)。で、歩いて分娩室移動した。
早すぎて先生待ちの状態だったから、旦那にあと10分で産まれるってLINEしてました。
すごく痛いには痛いけど体力的に余裕がありました。産んで一時間分娩室で休んで、病室戻って残りのぎょうざ食べましたw+1
-0
-
98. 匿名 2019/12/26(木) 20:47:32
1人目 9時間
2人目 朝からなんとなくお腹痛い…でも我慢出来るくらいで病院行くか悩んで、結局病院行ったけど、病院着いたらすぐ分娩室に運ばれて、分娩台のって20分で産まれました(笑)
早すぎてビックリです(笑)
ちなみに1人目40週2日
2人目は39週0日で予定日より1週間早く産まれました!+3
-0
-
99. 匿名 2020/01/02(木) 21:50:04
軽い陣痛を感じて7時間くらいで産まれた。陣痛が強くなるのも早かった。強い陣痛がきて、分娩台に乗って10分くらいで力んでないのに出てきた。かなり痛いのは変わりないけど!
1人目は24時間くらいかかった。大きめだったのもあるかも。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する