-
501. 匿名 2019/12/22(日) 07:51:30
>>202
今いくつかわからないけど、成人してるならそんな親さっさと捨てな
学生ならまだ難しいけど、あと数年の辛抱+11
-0
-
502. 匿名 2019/12/22(日) 07:53:50
ここに吐き出して少し楽になりたい。
父親:ギャンブル依存、DV、言葉による精神的虐待、ネグレクト
母親:ヒステリー、発達障害の疑い、不倫していて相手の子妊娠、ネグレクト
部活終わりの真冬の夜に
父親はギャンブルで、母親は不倫相手と会っていて
誰も電話に出てくれなくて一人で一時間掛けて歩いて帰ったこととか未だに思い出す
足掻いてるんだけど幸せになる方法が分からない
普段は隠して生きてるしノー天気だと思われるんだけど
自分だけはちゃんと覚えてるからな…
悪い方向に転ばなかったことだけは自分を褒めたい+48
-0
-
503. 匿名 2019/12/22(日) 07:54:35
>>236
そう考えるのはあなたが優しいひとだからだよ
あなたは幸せになるべきひと
ちょっとくらい相手に迷惑かけたって大丈夫さ+27
-1
-
504. 匿名 2019/12/22(日) 07:55:52
>>242
自分で楽しめることを見つけるのは大事だよね
相手ありきなことだけじゃなくて+2
-0
-
505. 匿名 2019/12/22(日) 07:56:51
幸いにも良い人と結婚はできたけど
自己肯定感低いし
何してても他人の顔色うかがっちゃって
人と接するのが疲れます
誰とも接したくないし
人間信じられない自分も好きじゃない
1人で家にいると辛いな、消えたい、と思う+17
-1
-
506. 匿名 2019/12/22(日) 07:58:41
>>247
そういうのって、加害者の身内もある意味被害者だよね
加害者の親以外は+40
-1
-
507. 匿名 2019/12/22(日) 08:02:31
>>57
私にもそう思っていた時期がありました。
でも違うんだよね。自分の努力ひとつでなんとかできるのは、自分のための努力が自分の満足できるところまでちゃんとできる場合なんだよ。毒家族育ちの場合、毒家族か他人のための努力しかしてきてないから、まず自分のための努力ってものがよくわからない、できない。そして毒家族は満足することがないので、自分も満足することは許されない。少なくとも私はそんな感じでした。
私も幸せになりたくてずっと努力してきたから、表面上は普通に生活できているように見えていたと思う。でも毎日訳もわからず苦しくて死にたかった。
けれどいろいろなことがあって、ある日、私がこんなに苦しいのは毒家族のせいだ、私は彼らにずっといいようにされ続けてるんだと気づいた日から、変わった。ちゃんと毒家族に憎しみを向けることができるようになって、それもつらいけどそれでも自分のために頑張れるようになった。そこから人生がやっと変わった。
自分の努力ひとつと言っても、言い切れないものがあると思うよ。
+25
-1
-
508. 匿名 2019/12/22(日) 08:02:53
>>275
既にいってるひといたけど、無償の愛は子供から親だからね+22
-1
-
509. 匿名 2019/12/22(日) 08:05:03
>>479
重度に病んでしまったら無理だけど、少しでも自分を客観視するところから始めないとね。甘えや依存心、自己承認など駄目なんじゃない。そういう自分を認めて、傷をかかえててもそこからスタートしないとダメなんだよ。+5
-2
-
510. 匿名 2019/12/22(日) 08:05:23
>>300
海外で挙式なんて素敵じゃないですか✨+4
-0
-
511. 匿名 2019/12/22(日) 08:12:03
>>368
自分に余裕がないときにしかりすぎちゃうのはみんな同じじゃない?あなたは十分がんばってるよ、いつもありがとう+11
-0
-
512. 匿名 2019/12/22(日) 08:13:38
>>382
難しいと思うんだけど、まずは自分で自分を愛さないと、また同じことの繰り返しになっちゃうきがする+8
-0
-
513. 匿名 2019/12/22(日) 08:15:06
無関心ネグレクトも完璧ならまだ良かったけど
私の価値を落とす事だけは積極的に関わってくる母親だった
好みに合わない似合わない服の押し付け(嫌がれば罵倒と暴力)は、後の男選びの件にも繋がってたから
ロックオンされて苦労する事はあれどモラハラ男に捕まる事は免れたかな
「容姿の良い男は性格が悪い」と必死に刷り込もうとしてたけど、ブス男の方が性格悪かったわw+19
-1
-
514. 匿名 2019/12/22(日) 08:15:58
>>424
本当に呪縛から逃れてたら、きっと相手に寄り添うように優しいひとになれると思うんだ+14
-0
-
515. 匿名 2019/12/22(日) 08:15:59
絶対にギャンブルと酒と不倫はやらないって決めてるよ
人様にご迷惑かけないよう努力してます+3
-0
-
516. 匿名 2019/12/22(日) 08:16:54
義母がバツ2で事実婚状態の人が過去に少なくとも2人。子供より男優先の人生送ってきた人です。
旦那は過去に付き合ってきた人に浮気されて振られることがかなり多く、それきっかけなのか鬱で今も治らない。
義母のこと、私は大嫌いですが、主人は優しくて気の利く人で大好きです。
親の影響はおおきいと思う。+5
-0
-
517. 匿名 2019/12/22(日) 08:19:11
家庭環境が悪くても成人すれば関係ないって家庭環境良かった人の言い分でしょう+63
-1
-
518. 匿名 2019/12/22(日) 08:19:44
>>28
今まで頑張ってきたじゃん!
そんな事言わないで。
また来年ここで会うよ!それで、くだらない事話そうよ!+96
-0
-
519. 匿名 2019/12/22(日) 08:21:44
父が母にDVしているとずっと勘違いしていた。
父が急死し、私が母と向かい合うようになると、母の神経質な性格が人をイラつかせるのだと理解できるようになった。
子どもの頃の認識って随分間違っていることもあるよ。+38
-2
-
520. 匿名 2019/12/22(日) 08:24:27
あれ、いつもの中卒ビンボーだったけど、
金持ちのボンボンの医者と結婚しました!
って人いっぱいいるじゃん、
どこ??+6
-0
-
521. 匿名 2019/12/22(日) 08:25:03
母親がサイコパス兼毒親すぎて家族全員ノイローゼになったよ+12
-0
-
522. 匿名 2019/12/22(日) 08:26:02
>>18
あれ???わたしと同じ…
私は姉がヒステリーで毎日のように母と大喧嘩してました
姉に話かけられると声が小さくなるので会話できません
いつのまにか声が出なくなってました
あと社会不安障害なので家を出ていくのに時間かかりました+36
-1
-
523. 匿名 2019/12/22(日) 08:28:32
父親がモラハラタイプだったから、そういう人間になるべく近づかない・距離をとってる。
なのにたまに相手の方が近づいてくる気がして怖い。
世の中には、自分から絡んでウサばらししようとする人間ってやっぱりいるんだな…。+17
-1
-
524. 匿名 2019/12/22(日) 08:35:54
父親は、何か気に入らないことがあると酒をあおって大暴れするタイプ。
酒が入ってなくても誰彼構わずネチネチ文句を言う。
そんな父親に耐えかねて逃げ出した母親。
離婚するときも調停までいって長期化。
姉は母親が、私は父親に引き取られた。
その後、父親の女漁りが始まり、オーバーステイの韓国人ホステスと同棲。
ある日真夜中に物が飛び交う修羅場に発展し、私は祖父母に連れられて夜逃げ。
しばらくの間ショックで失語症に。
そんな環境にいたからか、結婚はおろか、付き合うのも怖くなり今に至る。
将来死ぬのもひとりだけど、それでいいと思ってる。+11
-0
-
525. 匿名 2019/12/22(日) 08:35:55
話ずれるし不謹慎なこと言って申し訳ないけど
この前ふと北九州監禁殺人事件の加害者の息子さんのドキュメンタリーを見てた
息子さんが母親から受け取った手紙も公開されてたんだけど
自分達がした事で今も苦しんでる息子さんに
〈まだまだ将来の展望は見えてこないのかもしれませんが、大丈夫。今の辛さや苦しさ、そして努力はきっといつか近い将来に身を結ぶ。ファイト!〉
って手紙を送りつけていてもうゾッとした
うちの親もそうだけれど
自分のした事で子供がどれだけ苦しんでるかなんて考えてない親っているよね
もう理解できなくて怖いよ+44
-0
-
526. 匿名 2019/12/22(日) 08:36:46
暴力一家から逃げるように一人暮らし始めたら友達も彼もできたよ。
家庭環境が悪い人は出ていくといいよ。私もバイトして資金作った。+12
-0
-
527. 匿名 2019/12/22(日) 08:39:13
>>525
>自分のした事で子供がどれだけ苦しんでるかなんて考えてない親っているよね
もう理解できなくて怖いよ
うちの母親がそうだ。異常者だよね。+27
-0
-
528. 匿名 2019/12/22(日) 08:40:55
>>270
自分で自分を納得させてるのね。だけどいつか綻びが出てくるよ。自分に正直じゃないもん+24
-7
-
529. 匿名 2019/12/22(日) 08:53:37
家庭荒れてたので、小さい時からいつも気を張っていて神経過敏になり、小5くらいから神経症みたいなことになり、どうにか高校卒業して引きこもりになり、鬱になり、今はアルバイトしながらどうにか生きてる
迷惑かけられないから死ねないだけで、ずっと苦しい
乗り越えれたらいいんだろうけど、そんな簡単なもんじゃない
カウンセリングとか自助グループや色んな民間療法もやったけど、ダメだった
普通に生きられてる人が羨ましいなって思う+17
-0
-
530. 匿名 2019/12/22(日) 08:56:02
>>92
私もそう思う
だから結婚したけど子供は作っていない
負の連鎖を断ち切れるほど私は強くないから+25
-0
-
531. 匿名 2019/12/22(日) 09:05:06
>>29
私にはそんな風に守ってくれる人は現れなさそう。同じ毒親育ちでも結婚できる人と出来ない人の違いは何なんだろうね。+26
-0
-
532. 匿名 2019/12/22(日) 09:06:04
>>372
>>28
あなた、いい人だね
ありがとう+67
-0
-
533. 匿名 2019/12/22(日) 09:07:11
結婚考えられないから、付き合うことにも引け目を感じる
付き合った人いたけど、結局自分のほうから逃げた
家庭持つことが怖い
自分にそんな資格ないと思ってしまう+7
-0
-
534. 匿名 2019/12/22(日) 09:10:45
もうしにたいと思ってる
来年春くらいに
がんばってきたけど疲れちゃった+8
-0
-
535. 匿名 2019/12/22(日) 09:11:50
たとえがるちゃんでもこういうことを吐き出せる場所があってありがたいよ
リアルで話してもろくなことはないと分かってるから、普段はおくびにも出さずに過ごしてるから+21
-0
-
536. 匿名 2019/12/22(日) 09:12:58
>>526
強いなあ
環境悪くても人間力強くて乗り越えられる人いるよね
私は環境もあるけど性根からダメなのかも
生きる気力がない+8
-0
-
537. 匿名 2019/12/22(日) 09:13:25
>>404
貧困からはどうやって抜けられたんですか?
精神的な問題も勿論大変ですが
実家が貧しいと貧困の連鎖から抜けるのも大変ですよね
もしよかったらお話聞きたいです+4
-0
-
538. 匿名 2019/12/22(日) 09:13:29
>>23
私も同じです。結婚して可愛い子供もいるのに、精神科通いは辞められない。妊娠中頑張って薬絶っても、産後は不眠や不安になったりして、また薬復活してしまう。
子供には絶対に同じ思いさせないよう頑張る!+58
-0
-
539. 匿名 2019/12/22(日) 09:13:40
>>534
がんばらなくてもいいんだよ
少し休んで元気になったらまた自分のペースで歩けばいいんだから+4
-0
-
540. 匿名 2019/12/22(日) 09:16:09
ここにいる人と友達になりたい+6
-0
-
541. 匿名 2019/12/22(日) 09:17:02
いわゆる毒親で育ちました。
父親は突然暴力振るう人で、食事中お皿を払い落とされることも度々あった。
両親で自営業してたから、忙しい時はいくつも手伝いをさせられて、ちゃんとやらなかったら「叩かないと何もできない犬みたいやな」と言われながら何発も殴られた記憶がある。
妹と比べられて生きてきたし、妹と母親が目の前でこそこそ悪口を言って笑うのもきつかった。
両親揃ってわたしのいいところ、できるところしか見ないから、失敗がすごく怖いし、自分の落ち度を認められない卑屈な人間でした。
それで高校生のときに完全に精神病の域まで落ちて、リストカットとオーバードーズの常習犯に。首吊りで死のうとしたこともあった。
摂食障害にもなったし、治るまで時間はかかったけど、今は周りから見ると繊細だけども健康な人っていう認識を持ってもらえてる。
高校時代にお世話になった臨床心理士に憧れて、今は児童相談所の臨床心理士に(笑)
虐待の最前線で、ひとりでもわたしみたいに苦しくならないよう、こどもの話を聴いて、孤立しそうなお母さんにできるだけ寄り添うよう心がけてます。
仕事柄、自分の生い立ちや旦那の生い立ち(壮絶な面前DV被害者)も理解できるし、自分の両親についても分析してるから、実家には付かず離れずの距離を保ってます。
でも、それでも両親に甘えたいとか、コンプレックスはまだまだ残ってるので、お世話になった教授に、自分の生い立ち整理のためにカウンセリングをしてもらう予定です。
結局は最後、自分をちゃんと心の底から認めて、よしよし、頑張ったね、って言えるようになれば、それが「治る」ということなのかな、と感じます。+19
-0
-
542. 匿名 2019/12/22(日) 09:22:04
>>1
ど貧乏で夫婦仲も悪くて離婚しました。
なぜか付き合ってうまく行く人も片親などが多かったです。でも今は優しい旦那に子供達もいて幸せですよ。子供の頃渇望していた普通の生活をやっと手に入れられたと思ってます。+25
-0
-
543. 匿名 2019/12/22(日) 09:22:19
こじらせてるよー
+1
-0
-
544. 匿名 2019/12/22(日) 09:22:39
みんな頑張ろう!+0
-14
-
545. 匿名 2019/12/22(日) 09:23:40
>>541
素敵な職業ですね。
私はそのような職種には就いていないのでどうしても他力本願な言い方になってしまいますが
自分達のような子が減っていけばいいなと心から思っています。
もしかしたら日本のどこかに昔の自分のような子がいるのかもしれないと思うと胸が苦しいので。
難しいことの多いお仕事かと思いますが応援しています。+15
-0
-
546. 匿名 2019/12/22(日) 09:24:04
>>50
血縁者と合わなくて悩んでました。両親からネグレクトのような虐待受けてて、祖父母や叔父叔母に相談しても無視され、なんで私だけこんなに合わないんだろう、浮いてるのは私がおかしいから?と。
大人になって、カウンセリング受けるようになってから、あれは虐待だったとはっきり第三者に指摘されて楽にはなりましたが、あの親類の対応はなんだったのかと、腹が立つとともに縁を切りたくても切る度胸がなくてうじうじしていました。
50さんの書き込み見て、本当に血縁者全てと縁を切ることも出来るんだって、未来が初めて開けた感じがします。
重い内容ですみませんが、嬉しくなったので書き込みさせていただきました。+54
-0
-
547. 匿名 2019/12/22(日) 09:30:03
この世で1番怖い人は母。
幼い頃に亡くなってるけど。
アル中で酒に溺れて肝臓ダメにして亡くなった。
性格も破天荒でものすごくヒステリーな人だった。
酔ってる時は家の事も何もしないし自分は幼かったけどできることは私が家事を全部やっていた。
ただお酒に酔っていない時はとても優しくていつも私の事をかわいいかわいいと言ってくれた。
大人になった今母を反面教師にして生きてきた。
ちょっとあたまが硬い性格になったというか、いわゆる真面目タイプでやってきてる。
時々自分が情緒不安定になった時や、酒に酔った時(泥酔とかではなく)に自分が母と同じようになっている気がして堪らなくなる。
あの人みたいな破天荒なく事をするわけではなくて口が妙に達者になったり無駄に強気になったりする。
例えが変だけど誰にも負けたくない、みたいな感じかな。
特にその時付き合ってる人が対象。
母は父の浮気であんな風になったからか、私も男嫌いになってるのかも。
時々優しかった母を思い出すと嫌いにはなれなくて
ましてはもう二度と会えないし。
嫌いな一面の母の部分を匂わせる自分が出てくると消えたくなる。+9
-1
-
548. 匿名 2019/12/22(日) 09:33:52
>>31
結婚して幸せになったと思ってたんだけど、娘も結局ジャニーズと火遊びしてディズニーにバレそうになって慌てて離婚とか不幸になったよね。+34
-0
-
549. 匿名 2019/12/22(日) 09:37:04
大人になるとある程度割り切れるけど
子供だとそのいつかは割り切れるはずのことが
歪んでずっと心に残ってるよね。
家庭環境を理由にはしたくないけど
普通の家庭にはいつも憧れがあった。
でも大人になるにつれて普通が1番難しいんだなと
思うようになったなぁ。+4
-0
-
550. 匿名 2019/12/22(日) 09:38:58
>>125
目から鱗!
父親に殴られて育ったから、彼氏から酷い扱い受けてもそんなに疑問におもわなかったのか。
+61
-0
-
551. 匿名 2019/12/22(日) 09:41:26
幸せです
要は行動と気持ちの持ち方では?+1
-7
-
552. 匿名 2019/12/22(日) 09:41:32
父親がアル中、双極性障害
殺伐とした家庭で長女として育ちました。
母親も厳しかった。今思えばノイローゼだったんだと思う。
当時は精神病なんて知らなかったし、刃物を振り回して暴れる父親、心底憎かった。
でも自分はお姉ちゃんだから、泣き叫ぶ兄弟は守らないと。いつ始まるかわからない殴り合いの夫婦喧嘩に備えていつでも警察に助けてもらえるよう、子機を握りしめてベットに入ってた。
結局離婚になって母親の実家に身を寄せて穏やかな生活を送れるようになったけど、自分自身は人間不信、闇を抱えてるし、本当の自分は誰にも見せれない。繊細な性格でとても生きづらい。+30
-0
-
553. 匿名 2019/12/22(日) 09:43:11
>>273
私母親に雑に育てられて、孫にも同じく雑だけどなw+0
-0
-
554. 匿名 2019/12/22(日) 09:46:52
>>549
私はむしろ子供の時は受け流せてたかな
例えば親から浴びせられる罵詈雑言とか
気にしてたら精神病んじゃうから受け流すしかなかったんだけど
でも大人になってふとそれを思い出した時に
小学生や中学生くらいの女の子にどうしてそんなひどいことが言えたんだろうと怒りがこみ上げてきた
自分が大人になったから、同じ大人として自分の親がより一層許せなくなった+28
-0
-
555. 匿名 2019/12/22(日) 09:49:17
>>47
この絵いいですね。
子供の頃を思い出す。
こんなに身なり良くなかったけど。+33
-1
-
556. 匿名 2019/12/22(日) 09:51:22
>>450
出たw
何も考える事なく甘えと決めつける人。+5
-0
-
557. 匿名 2019/12/22(日) 09:51:37
>>528
綻びって言葉は、もうどこかにおいてきました。
誰のせいにもしません。誰も助けてくれないから。
この世で信じることができるのは自分とお金だけです。
愚痴を言う人は、まだ誰かに助けてもらえると
希望がある人なのかもしれません…
私はそれ以下なのかもね。
ご飯は、レトルトで育ちました。
朝起きたら母親がいなくて7日間カップラーメンですごしたことも。母親が帰ってきた日は優しかったから幸せだった。
あと色々されたけど、母親が私を殴ったり汚い言葉で暴言吐いたりすることはなかったのかも。
それって、結構大きい事だったのかも?とおもいます。
けど、思いたい、だけなのかも?
ちなみに子供への教育は相反して熱心です。
幼少期から習い事漬けで中学受験もさせます。
自分が卑しい生まれである事へのコンプレックスからくるのかもしれません。
+18
-5
-
558. 匿名 2019/12/22(日) 09:51:49
>>1
父親に殴られて育って、結婚相手は誠実で真面目な優しい人をと願って良い人と結婚できたけど、イラつくことがあると今度は私がその優しい良い夫のことを殴ってしまう。
幸せになれると思ったのに、夫を不幸にしてしまった。
表面上なら、優秀な可愛い娘も息子もいて幸せな家庭だとおもう。
父親と真逆を選べば全てうまくいくと思っていたのに、同じ血が流れてる自分に嫌悪感だわ。+49
-2
-
559. 匿名 2019/12/22(日) 09:52:08
心がねじ曲がってんだよね。
対人関係で捻くれすぎててうまくいかない。
たとえまともな家庭環境の人と出会っても、心のどこかで「あの人と私は違う」って線引いてる。+23
-0
-
560. 匿名 2019/12/22(日) 09:55:30
>>555
そうね
こんな畦道通って学校行ったことはないけれど、原風景って感じする+9
-0
-
561. 匿名 2019/12/22(日) 09:55:58
>>91
ガルちゃんで引いた言葉的なトピで発達障害は子供作るなってあるけど、このトピみたいな人らからしたらそう言いたくなるのかな+9
-0
-
562. 匿名 2019/12/22(日) 09:56:17
>>455
家庭の問題とは全く違うことで精神科に行ったことがある(仕事関係)
病院によって、先生によってピンきりなんだろうけれど思ってたイメージと違って、友達と話すみたいに穏やかに優しく話を聞いてくれて、その上でそれはこういう症状でこういうことが原因かもって客観的に解決方法を一緒に探してくれて、すごくよかったよ!+5
-0
-
563. 匿名 2019/12/22(日) 09:56:36
母親は男作って出て行って
父親はギャンブルからの借金と毎日の暴力。
学生時代はずっといじめられてた。
人に否定されたり、嫌われるのが怖くて
常に人の顔色を伺ってしまうし
咄嗟にごめんなさい!ごめんなさい!って
言う癖があります。
自分を守るので必死なだけなのに
他人からは謙虚で優しいお嬢様って
勝手にイメージ作られて毎日毎日
自分を偽るのが辛いです。
+12
-0
-
564. 匿名 2019/12/22(日) 09:57:24
>>265
私毎日父親が母親に死にそうなほどの暴力振るうのみてたんだけど、脳にどんなダメージ負ってるんだろう?
仕事はできるけど、友達と遊んでも疲れちゃうのはそのせいなのかな。+30
-0
-
565. 匿名 2019/12/22(日) 09:59:11
辛い環境乗り越えて今は幸せ!ってコメントにマイナスたくさん付いてる
ここの人たちは、幸せになりたいんじゃなくて今までもこれからもずっと可哀想な自分に浸ってたいんだなぁ+5
-12
-
566. 匿名 2019/12/22(日) 09:59:11
今だったら問題になるような家庭環境だった。
もう30だけど、人との関係がつくれなくて友達ができてもすぐ離れていく。
人に嫌われないようにしようとしてるのに、自分の何が悪いか全くわからない。+23
-0
-
567. 匿名 2019/12/22(日) 10:00:34
>>60
それすごいわかります。
一人暮らし始めると、人と接する時間も減るし、どんどん何かが、内に内にこもっていくのかも。。+14
-0
-
568. 匿名 2019/12/22(日) 10:02:49
>>565
幸せってコメントにもプラスついてるけど…?+7
-0
-
569. 匿名 2019/12/22(日) 10:03:31
親に産みたくなかった、あなたがいたせいで遊べなかったとか言われて育ったので、自分なんかいなければ良かった。存在自体が不快なんだと思い、対人関係は構築出来ないし、もちろん自分の人生にも興味が湧かない。
思うのは人に迷惑かけずに死ぬのって難しいなって事と苦しまずに逝きたいなってことです。+11
-1
-
570. 匿名 2019/12/22(日) 10:12:29
幸せで仲良しな家庭の人を見ると何とも言えないザワザワした気持ちになる。
年末年始やお盆に毎回帰省する人とか。
私はまったく帰らないから「たまには帰ってきたら?」とか言われると内心「誰もがみんな実家が安らげる幸せな場所じゃないんだよ!」って叫びたくなる。+27
-0
-
571. 匿名 2019/12/22(日) 10:17:36
友人に毒親育ちが結構多い。
みんな仕事で苦労してる。
人間関係で耐えられなくて転職回数がやたら多い、もしくは
仕事を頑張りすぎて精神やられて(パニックや鬱発症)しまってたり。+26
-0
-
572. 匿名 2019/12/22(日) 10:17:52
わりと壮絶な環境で育ち自殺未遂も何度もして非行に走りそうになったこともありますが、家族と縁を切り、旦那と出会い結婚して(彼の両親も全てを理解した上で結婚を認めてくれました)生きてて良かった、真面目に過ごして良かった、ここからが自分の本当の人生だと泣いて喜びました。
私にとって過去はあくまでプロローグで、本編はここからだと思っています。+18
-0
-
573. 匿名 2019/12/22(日) 10:19:11
>>264
あなたのこと応援したい。
+33
-0
-
574. 匿名 2019/12/22(日) 10:22:05
毒親の介護やらされて不幸です。
自己肯定感が低いので何をやっても上手くいかず
友達もいません。
早く死にたいと毎日思う+11
-0
-
575. 匿名 2019/12/22(日) 10:25:22
両親ともに非常識で母は仕事人間。
父は鬱病、兄は虚言癖があり虐められっこでよく誰もいない家で私を馬乗りで殴ってストレス発散させてたし、私は両親から狡賢いと言われながらも常に自分を守ることを優先して生きてきた。
20歳になった日に家を出て、今は好きになってくれた人と結婚して子供も2人め妊娠中で本当に幸せなのに、人と目を合わせて話すのが苦手だから私はコミュニケーション能力に問題があるんじゃないかと思ってる。
最近母だけうちの近くに引っ越ししてきたけど、嫌な記憶ばかり思い出してイライラする。
+11
-0
-
576. 匿名 2019/12/22(日) 10:28:33
夫、子供にも恵まれて、義両親も理解ある人で(本心は知らないけど)一応幸せだよ。けれど、今だに悪夢見てうなされるし、毒親は近くに住んでて何やらかすか何されるか恐怖だし、心からの安心感はないな。あいつらが死ぬまで怯えて暮らすのかな。ニュースで事故とか見るとあいつらじゃないかと期待してしまう毎日。つらい。+9
-0
-
577. 匿名 2019/12/22(日) 10:28:35
結婚して子を授かったけど、子育てしていると自分の育った環境がいかに良くなかったか、親や周りの大人が子どもに対してしてはいけないことを自分がされてきたこと、ひしひしと感じてる。ああ私はかわいそうな人間だったんだなって、惨め。子どもはかわいいけど、貧乏で惨めな思いはさせたくないし、暴力振るいたくないし、育児で祖父母に頼ることはあり得ないので、一人っ子になってしまった。祖父母に頼って何人も産んでのびのびと育児してるお母さんみると、親の力量で子の人生って変わってしまうのを実感する。+18
-0
-
578. 匿名 2019/12/22(日) 10:32:33
>>569
間違えてマイナスを押してしまいました😭
マイナスと思っていません‼️+3
-0
-
579. 匿名 2019/12/22(日) 10:38:13
>>565
毒親になるタイプだねあなた+10
-1
-
580. 匿名 2019/12/22(日) 10:39:23
どうしても遺伝子なのか両親のどちらかに似た部分が出てくるよね。両親の嫌な所に逆らって生きていればいいかなと常に意識しているのはありますね…+8
-0
-
581. 匿名 2019/12/22(日) 10:42:02
>>45
なぜ言い切れる?+7
-0
-
582. 匿名 2019/12/22(日) 10:42:14
>>388
以前、カウンセリングや精神科の先生に言われたの
おかしい親おかしいと思う家庭だったらね
とにかく自分が見て心地良くて愛があって
まともだと思える人をさがして真似るんだって、ホラ、自分は何が良いのかの基準みたいのが無いからね
で、だんだんと時間かけて自分のものにしていくしそうなるんだって
うちは友人1人と義両親が愛ある人だったから
矯正できて救われた
子育てでも役にたったよ
お子さん、お母さんにその気持ちがあるから
良かったですね、ほんとに+18
-0
-
583. 匿名 2019/12/22(日) 10:43:50
>>50
ナイスアイディア!+19
-0
-
584. 匿名 2019/12/22(日) 10:45:01
>>570
うちは学生時代からほぼ毎年帰省してたけど、すぐに両親が険悪になってけなすキレる怒鳴るだったから、いつも夜は布団かぶって泣いてたよ+12
-0
-
585. 匿名 2019/12/22(日) 10:53:17
まだ結婚4年目だからこれからどうなるかは分からないけど比較的早めの歳で良い人と結婚して子供も生まれて幸せだよ。
母親と連絡一切取ってない
母親みたいにはならないってそれだけ考えて生きてきた。
義実家には最初色々言われたけど事情を説明したらなんとか納得してくれたみたいで本当の娘のように可愛がってくれてるよ
これから母親が死んだ時と学歴なくてパートしかできないだろうからそこが不安かな+6
-0
-
586. 匿名 2019/12/22(日) 11:01:49
母親は離婚後、家に帰ってこない、男依存、パチンコ依存、義父いるのに20も年の離れたヤンキーみたいな浮気相手を家の押し入れに隠してたし、義父は殴る蹴る、性的虐待、訳のわからん精神的虐待を、私と弟に繰り返され、姉弟二人怯えながら生きてた。ご飯もその日暮らし。つねに空腹。あったもので作り、弟と食べ、弁当も恥ずかしくて人前では食べれないし、多分元々はお調子者なんだろうけど、本当に暗い性格で学校も友達も何にも楽しくなかったし、子どもながらに死にたかった。高校進学の話も義父に金がかかるから行かせん!と突っぱねられ、中卒。15で働き初めて、その年に今の旦那と出逢い、私の過去も全てを受け入れてくれ結婚。今や18歳10歳の2人の子どもに恵まれ結婚18年、現在私35歳。自己肯定感相変わらず低いけど、我が子たちは本当に可愛い。笑顔で健康に成長してくれたらそれで充分で、私には勿体ないくらいの家庭を持つ事が出来た。旦那と子ども達には本当に感謝しかないよ。弟も中卒だけど、自分で会社を立ち上げ今は社長として頑張ってる。でもやっぱり虐待された事がずっと尾を引いてる感じ。生活面でなかなか拗らせてる。人を信用できない、愛せない。
私はただ運がよかっただけだと思ってる。旦那と出逢ってなかったら、自暴自棄になってただろうなとも。家庭環境は本当に大事だと思うよ。ただ愛されたかった。平凡な毎日が実は一番難しくて一番幸せなんだろうな。
そんな経験を経て、今になって考えることも沢山あるけど、皆それぞれ自分なりの幸せを見つける力はあると思いたい。+23
-0
-
587. 匿名 2019/12/22(日) 11:02:15
>>450
キモ…+2
-0
-
588. 匿名 2019/12/22(日) 11:08:08
まさしくアダルトチルドレンに育ちました
息苦しいアンバランスな自意識に苦しんでます
+13
-1
-
589. 匿名 2019/12/22(日) 11:11:24
幸せ掴んだとしてもそれを継続していく精神力がない
途中で精神的にまいってきて自滅して手放してしまう。
安心して生きていけない+12
-0
-
590. 匿名 2019/12/22(日) 11:12:21
>>160
20代で10年間もの長い間、ご自身の内面に向き合う作業を繰り返した160さんは聡明で謙虚な方だと思いました。+15
-0
-
591. 匿名 2019/12/22(日) 11:20:07
>>49
私も全く同じ。驚きました。
+8
-0
-
592. 匿名 2019/12/22(日) 11:21:43
>>28
絶対に死なないで下さい。
お願いします。
>>372さんも書いている様に生活保護を受けて その間 心療内科を受診してみてください。
何か好きなことはありませんか?音楽を聴くことでも 好きなドラマを見るなどをしてみて下さい
わたしも問題だらけで行き詰まっています
>>28さんが幸せになる様に祈ってます
絶対に死なないで下さい
+84
-0
-
593. 匿名 2019/12/22(日) 11:22:36
>>541
素敵だと思いました !(^^)!+2
-0
-
594. 匿名 2019/12/22(日) 11:31:23
>>6
あなたが不幸そう。+16
-0
-
595. 匿名 2019/12/22(日) 11:31:36
ザ ノンフィクションに出てた、母子家庭育ちで母親が毒親育ちの20代の女の子、彼氏15歳上の月収10万ってありえないよね…
そんな不幸になるような男をわざわざ選ぶってやっぱり自己肯定感低過ぎるんだろうな…
他人事ながら見てて心配になった
+20
-2
-
596. 匿名 2019/12/22(日) 11:35:58
お酒にだらしないのそっくりだわ
+0
-0
-
597. 匿名 2019/12/22(日) 11:38:04
父親が借金ギャンブル浮気帰ってこない金入れないで、家もどんどん小さくなり人生に何も希望持てなかったけど、高校で進路を考えるときに、貧乏の連鎖に陥りたくない、運命だとしたら抗ってやる!と思って、受験票ないから推薦一本でFラン行って、でも学費稼ぐために朝晩バイトしてなんとか卒業。
就活苦戦したけど大卒だから幅は広がった。男女関係なく活躍できる職ということでエンジニア目指してたのになぜかビビッときた総合職で入社。
内定式出たら私以外有名大卒ばかり。東大京大早慶院卒当たり前の中、同期に馬鹿にされて劣等感を感じつつも、仕事で見返してやると深夜まで毎日頑張り、良い数字を上げられるようになったタイミングで企画職に異動。
その職種繋がりで大手上場企業に転職。ここで年収500→700万まで一気にあがり、今は800万程度。
そこで今の旦那と結婚し、パワーカップルとして新築戸建て購入し、子供2人に恵まれ、貧乏の教訓からかなり貯金が得意でそれなりの額貯まったので運用しつつ不労所得も得ています。
努力と運で、貧乏の連鎖、断ち切りました!+21
-1
-
598. 匿名 2019/12/22(日) 11:45:04
>>50
素晴らしい。
あなたには幸せになる力があるね+45
-0
-
599. 匿名 2019/12/22(日) 11:45:33
働いてわかったのは、こちら側のタイプと普通のタイプだと他人に対する安全感が違う事
基盤や根本がまったく違う
普通は、怒りや不満を出す時でさえまず安全が前提になってる感じ。人に自分の意見を見境なく言えるなんて信じられない。自分の環境でそれをやれば怖い大人からどんな目に遭うか。
学生時代には気づかなかった
明るく積極的で屈託ない学生生活なんて求められてもそりゃ無理だったんだわ
環境が安全でなかった故にこちら側には長所もあるよね。危機察知とか洞察力とか。+10
-1
-
600. 匿名 2019/12/22(日) 11:46:22
そんなことないよ!
私、幸せになったよ
優しい旦那と可愛くて優しい子供達がいるよ
ただ、両親その他諸々がいるかぎり不安要素がある
から、根っから幸せにはなれないのかも
旦那は両親しっかりしてて自分たちで生きてる
お金も貯めといたから困らず必要最低限生きてる
旦那が普通の家庭。ちゃんとした家庭。
やっぱり今も幸せだって。
だけど、私の実家がヤバイから申し訳ない
やっぱり親次第だね
自分の生活守りたいけど今後もう少し歳とった親がのしかかってきそう+3
-0
-
601. 匿名 2019/12/22(日) 11:46:56
見てると、貧乏で育った人よりも、親から愛情を受けずに育った人の方が大人になっても精神的に立ち直れなくて上を向けずにそのまま落ちて行ってるかんじするね。
貧乏でも精神的に健康なら、這い上がろうと努力できるんだね+67
-0
-
602. 匿名 2019/12/22(日) 11:49:43
母親が父の悪口をずっと私に言ってた。
「父さんを〇す夢を見てしまった」と言ったり、自〇の本を持っていたり。(それを隠そうとしない)
私が何か言い返せば、「お前にそう言われて、今日一日具合悪かった」って言う。
なので、反抗期なんてできなかった。
今でも他人に少しでも強く自分の意思表示をしたら、相手がどうにかなるんじゃないか、って無意識に異常に怖くなる。+17
-0
-
603. 匿名 2019/12/22(日) 11:51:16
家庭環境酷かったけど、そして人より苦労は多いと思うけど、いま幸せですよ。子供も大学生2人、夫は普通の稼ぎですがまぁまぁ真面目で家事も育児も協力的でした。
子供の頃の家庭環境のせいで、男を信じられずずっと共働き正社員でやってきたことは大変でしたが、それを含めても今は幸せだと思います。+11
-0
-
604. 匿名 2019/12/22(日) 11:54:04
>>377
全く一緒
幸せが怖すぎて自分で壊したくなったりもする
続くわけないんだから早く終わらせちゃえばいい、みたいな+39
-0
-
605. 匿名 2019/12/22(日) 12:02:54
>>264
全部読みました。あなたが幸せだと思う幸せで、幸せになって下さい(^^)+37
-0
-
606. 匿名 2019/12/22(日) 12:06:49
>>458
なぜあなたが支払わなきゃいけないの?+21
-0
-
607. 匿名 2019/12/22(日) 12:06:57
>>383
一緒に出てた時娘より自分自分て前に出てきて凄いなと思った。一歩下がるとか分からないんだろうな+20
-0
-
608. 匿名 2019/12/22(日) 12:08:31
毎日 殴れてきたからね
鼻の骨折れるくらい 毎日毎日
まともに育つわけねぇ
今でも苦しいよ
小さい頃から死ぬことばかり考えてたし
生きるだけで精一杯です+27
-1
-
609. 匿名 2019/12/22(日) 12:16:00
>>9
静かに息できていいなあ。
私は最近睡眠時無呼吸になってる気がする笑
息くらいしたい笑+2
-2
-
610. 匿名 2019/12/22(日) 12:16:01
普通だよ。ただ病気ばっかしてる+1
-0
-
611. 匿名 2019/12/22(日) 12:16:51
言い方めちゃくちゃ悪いけど、ガイジみというか
サイコパスっぽい人間から好かれ?て擦り寄られたり
当たり屋みたいな真似されるわ
他の人は、そういうの全く無いのに自分だけ
普通は体験しないような不思議な経験をさせられる()+4
-0
-
612. 匿名 2019/12/22(日) 12:17:23
>>119
うちの母親も多分そうだと思う
金と自分大好き
両家顔合わせの時は会わせなければよかったと、めちゃくちゃ後悔した
普通の話ができないんだよ
人に質問しても、結局は仕事の自慢話や私の自慢話とかばっかり
やめてと言っても怒ってくる始末
話し方とか仕草とかも歳取るごとにクセがすごくなってきてる
友達でも仕事仲間でも噛み合う人なんていないんだろうな、可哀想だなって思うくらい
今は住んでる場所も言ってないし連絡先もブロック着拒したし、すごく平和だよ
でもいつか借金した相手から連絡きたり職場に来たりされるんだろうなってビクビクしながら生活してる
+14
-0
-
613. 匿名 2019/12/22(日) 12:19:31
結婚して幸せだけどいつかこの幸せが壊れるんじゃないかって常に不安です😞
子ども達には自分のようになってほしくないので一生懸命育ててるけどヒステリックで情緒不安定になった時は本当に申し訳なくなります😢+15
-0
-
614. 匿名 2019/12/22(日) 12:22:06
>>603
素敵ですね。
私も603さんのように幸せを感じれるようになりたいです!+3
-0
-
615. 匿名 2019/12/22(日) 12:22:35
若い頃言われたのが「うち、なかなか親が大変で」って打ち明け話が重すぎ、関わりたくない、(話してくる時点で)まだ未消化なのダダ漏れ、交際や結婚に夢見がち(幸せにしないと許されない)、大体トラウマからのメンヘラ
という理由ですごく負担だと
結婚するまで隠すくらい根性あればまた違うと思う+3
-0
-
616. 匿名 2019/12/22(日) 12:24:46
友人達の子供たちが可愛くて、私も今結婚してもし自分で産んだ子ならもっと可愛いんだろうなと思うと同時に
こんな産まれてたった何年の我が子に、よくあんな酷い仕打ちができるな
って余計病みそうで子供を作るのが怖い+13
-0
-
617. 匿名 2019/12/22(日) 12:28:19
小さい時の家庭環境は本当に重要
母親は借金やギャンブルで育児は放置
初めて付き合った男性と結婚の約束までしたけど、その人も家庭環境複雑でパチンコばっかりでお金借りたりあげく逮捕されたり
どこかで母親みたいな人生を送りたくないと思い自分から別れた
その後たまたま今の旦那に出会って人生変わった
子供も出来て普通な生活がこんなに平和なんだと思えた
家も地元に買いたいけど母親が居る地元から離れたいぐらい嫌い
家を買うって言ったらお金もたかられそうで
母親が死ぬまでこの不安は消えないと思う+5
-1
-
618. 匿名 2019/12/22(日) 12:28:36
虐待のせいで一生治らない病気になったよ。
原因は「喫煙」「妊娠」「遺伝」「ストレス」といわれてて、わたしの場合ストレスしか当てはまらない。
病院では毎回まわりを見渡したけど、わたしほどの年齢でかかってる人はいなかった。
見た目まで大きく症状が出て、化粧もままならず、青春時代をぶっ壊された。
吐き気やめまい、激しい眠気や記憶の欠乏で授業もまともに受けられず、ほとんど記憶がない。同級生の名前もおぼえてない。
親から子へのこんな負の遺産あっていいの?ふざけんなって思う+19
-0
-
619. 匿名 2019/12/22(日) 12:35:17
貧乏なのに性欲ありあまって子供産みまくり面倒な事は1番上である私や次女になすりつけられた。お姉ちゃんだから我慢しなさいが口癖の母親で学校でかかるお金なんてまともに払う事なんてなかったな
気に入らなければ殴る父親だったし親の顔色を伺って生きるようになったし未だに旦那、友達、会社、他人と見せる顔を演じるようになってる
旦那と出会って健やかな生活になったけど自分の遺伝子を残そうと思わない
だから毒親に育てられても兄弟達は明るく子供も産んで親孝行してるのは信じられないし私だけ昔から疎遠傾向にある
毒親は本当に精神蝕むし幸せって言い聞かせてもいきなりフラッシュバックしてくる+19
-0
-
620. 匿名 2019/12/22(日) 12:36:51
小学校の頃とある事件でニュースに出た位酷い家庭環境で育ったよ。
それから20年。色々あったけど、今年三人めの子供も産まれて来月には新築一戸建ても完成する。
自分が子供の頃思い描いてた理想の家庭を築けてる。
最初がよく生きてたなって位の人生ハードモードだったから私を幸せにしてくれた子供達と旦那には感謝しかない。+23
-3
-
621. 匿名 2019/12/22(日) 12:38:24
大学入学を機に家を出て一時的にストレスから解放されたが、
なんやかんやあって1人でこっそり自殺未遂。
その後就職して結婚もして生きるのが楽しくなったのもつかの間、
親が負の遺産を抱えてるのを知り、
今のうちになんとかしようと親にかけあったが
親に 親の負債は子供が引き継げと言われ
その後からなにもかもがめんどくさすぎて
死にたい死にたいと思いつつなんとか暮らしてます。
親の負債、相続放棄できないやつだから人生終わった+6
-0
-
622. 匿名 2019/12/22(日) 12:40:50
私も家庭環境複雑でした。
周りから、メンタル強いって言われる。自分では全くそう思わないけど、色々ありすぎて少しの事じゃ何も思わなくなったのかな?
やっとやっとやっと結婚出来て、現在不妊治療。(原因不明)
現在、31歳。
体外受精で3回採卵して、5回移植ダメだよ。
あ〜、私はこういう人生なんだなって思ってる。
神様、不公平だよ!!!
+15
-0
-
623. 匿名 2019/12/22(日) 12:42:43
発達障害の毒親から生まれて育ったものです。
家庭環境最悪でした。
自己否定感が強すぎてメンヘラです。
出会ってきた男も女もくせ者多いなあ…と感じていた。
そしたら最近私は発達障害の気が強いと発覚。
いま思えば出会った人たちも発達障害の気が強い。
旦那さんもADHDの多動性強めと自閉症スペクトラムの気がある。
私はADDとのアスペと複雑性PTSDの気がある。
これ機に自身を見直すのもありです。
+16
-1
-
624. 匿名 2019/12/22(日) 12:44:24
苦しいですね。大きなマイナスから始まった人生。一生懸命プラスにしようと頑張ってきて、ある程度まで来たけど、自己肯定感が無いので、少しの事で崩れてしまいます。
多分、周りから見て幸せそうに映っているかもしれませんが、いつも心の中は不安と恐れでいっぱいです。
お金が無くても、無償に愛される両親の元に産まれたかった。+17
-0
-
625. 匿名 2019/12/22(日) 12:45:32
>>264
映画 誰も知らない を思い出しました。
母親役のyouはネグレクトだったけど子供に暴力暴言はなかったんだよね。だからみんな母親好きだったし、心を殺されることはなかった。
私も育児をしてイライラしたときについ怒鳴りたくなったりするんだけど、放っておいて別室にこもった方がいいんだなと思いました。+35
-0
-
626. 匿名 2019/12/22(日) 12:46:48
>>558
早急に辞めないと離婚一直線だよ!
男性へのDVはプライドかなり折れるらしいし
体力あるならマラソンしたり、怒りを別の形で発散出来る方法見つけないと一番大切なものを失うことになるよ!+30
-0
-
627. 匿名 2019/12/22(日) 12:52:59
三回結婚再婚繰り返しました
人を信用出来なく自分でも薄情な所があります
人間なんか私を利用したいだけと今でも思ってしまいます
利用されてたまるか、もう不幸にはなりたくないと言う思いが強く幸せ求め三回の結婚でした
今も経済的にも不自由なく夫は穏やかで幸せなはずですが、常に付きまとう不安感、焦り、不信感で満たされません
無意識に歯を食い縛る癖が子供の頃からあり奥歯はボロボロ
歯を食い縛り生きてきたから
利用されたくないのは親が死ぬまで私から搾取しながらバカにしてきたから
たぶん普通の家庭に生まれ普通の親なら全然違う人生だったでしょうね+23
-0
-
628. 匿名 2019/12/22(日) 12:55:26
親に学校行かせてもらえず中卒だけど
ほぼ中学の勉強は分からず
結婚したけど離婚
今はシングルマザーしてる
負の連鎖は続くよね
私で止めたい+8
-0
-
629. 匿名 2019/12/22(日) 12:58:12
>>537
中学生の頃から働いてました。
高校卒業して夜の世界に飛び込み、色んなお客様から親に教えて貰えなかった常識とか教えて頂きました。
そして、知識や常識を身につけ自分磨きを怠らずいたら、主人と出会えました。
独身時代は幸せに貪欲でガツガツしまくってましたが、結婚して子供が産まれたら憑き物が取れたように穏やかです。
反面教師全開で親がやっていたことはやらない。親に似た親にはならない。
子供たちを私と同じ目には絶対合わせないと自分に誓って主婦してます。
貧困は自分の代で終わらせると強く思ってます。(裕福じゃなくていいです。普通で。)+17
-1
-
630. 匿名 2019/12/22(日) 13:03:15
家庭環境、学校での人間関係とも良くなかった。とにかく安心がなかった。
10代で精神疾患になって治らず大人になって難病も発症。
付き合う男性は借金ある人ばかりで結婚を諦めた。
慢性的な不安と考えすぎで人間関係が長続きしない。
まあまあ恵まれた環境で育った人の話聞いてると過剰な不安や恐怖はないみたいだし、楽観的。
めちゃくちゃうらやましい。
+12
-0
-
631. 匿名 2019/12/22(日) 13:11:28
>>13
私もですw
父子家庭だったけど、親が変な奴とデキ婚して
2人揃って仕事を辞めてしまったので、
ホームレスとまでは行かないけど
光熱費は止められ、学費は引き落としできず、
毎月先生から現金払いとして封筒貰ってました。
他にも沢山、、
今は結婚して幸せです。+45
-0
-
632. 匿名 2019/12/22(日) 13:18:12
ずっと問題ないと思ってた。
でもやっぱり、幸せな家庭を知らない人間が、
幸せな家庭を築くのって無理だった。
全く知りもしないことを、想像でなんとかしようとしても、
結局歪でおかしなものにしかならなかった。
全てに絶望してるよ。+9
-0
-
633. 匿名 2019/12/22(日) 13:19:48
家族と疎遠になりたくて地元を離れる話を友人にしたら、困ったら助けて貰えばいいじゃん!って言われた
そんな軽い気持ちで離れるんじゃなくて、一人で生きていくって腹を括ってたから、正直「??」って思った
それに助けてくれるような親じゃないから離れるんだよ
住む世界が違った、黙って行けば良かったかななんて思ってしまった自分が嫌
友人に悪気はないのに+19
-0
-
634. 匿名 2019/12/22(日) 13:20:40
>>26
そう思います。
1度目の結婚では自分がゾッコンで選んだ人で離婚し、今は自分を好きになってくれた人と結婚し、とても落ちつきました。離婚した時に次もし結婚できるならとにかく幸せになりたい!自分を凄く大事にしてくれる人と結婚する!と決めていました。+30
-1
-
635. 匿名 2019/12/22(日) 13:24:10
>>603
私も、お金を入れない&モラハラな父と離婚したくても、パートやアルバイトしか働き口がなく我慢し続けた母を見てきているので、キャリアを失うのが怖いです。
旦那は優しい人だし、貯金もあるし、子どもともう少しゆっくり過ごせる仕事に変えようかなと思うけど、給与が下がるのが不安でやめられない。+1
-1
-
636. 匿名 2019/12/22(日) 13:25:36
毒親、貧困、不登校を経てフリーター、如何わしい仕事、派遣
お金のある人が好きだからなのかお金のある人に好いて貰えて、なんの不安も無い生活してます
家族のことだけのしかかるけど面倒見る気は無い
チャラ男や借金する男には惹かれず、誠実さとお金しか見ないから良い男性に恵まれてきた+4
-0
-
637. 匿名 2019/12/22(日) 13:25:51
育ちって重要だとは思う。
酷い貧乏でも親からの愛情を感じられれば歪まない。
+18
-0
-
638. 匿名 2019/12/22(日) 13:26:34
自営業の超貧乏、夫婦仲が悪くで兄弟差別で育ちました。46歳。
年子の弟がいるけど、弟には学を付けさせ、私は「女は結婚するから学歴はいらない」と言われて育ち、高校も「私立に行くと破産するから公立で」といわれ、レベルを落として商業高校へ進学。
女子ばかりの学校が合わず、孤立していた。全くいい思い出がない。身体も激やせし、生理も止まってしまった。
退学したいと言っても「頑張りなさい」としかいわれずろくに話を聞いてもらえなかった。自殺も何度か考え、ビルの上まで上がり実行しそうになったことがある。
勉強だけはできてたので就職はせず、推薦で短大に進学し、今は人並みに稼いではいる。
弟は浪人、落第、就職で今に至るけど、学費が払えないときは私に工面してくれと言われたりしていた。
弟いわく、小学校低学年くらいまでは私の方が優遇されていたというけど、物心ついた時の方が長いから確実に冷遇されていると思っている。
未だに実家に帰っても家事をやらない弟に母は何も言わず、私が指摘すると「女性がやるのは当たり前」みたいな考え方でこっちが文句言われる。
結婚のこともかなり色々言われた。こんな家庭環境では
結婚に絶望するのは当たり前なのにわからないみたい。
食べていくには困らないが、幸せに育った人に対して劣等感と妬みは凄くあり、気持ちのやり場をなくす。
心の中でよからぬことを考えてたりもする。
電話きてもメールでたった一言しか返信してない。
もう実家には帰らないと決め、徐々に家族と距離を置き始めている。+18
-0
-
639. 匿名 2019/12/22(日) 13:33:00
>>70
同じです。
嫌なことは我慢して生きてきたから、それにつけ込んで利用しようとする人ばかり寄ってくる
物心ついた時から親の喧嘩や暴力を目の前で見せられて、泣くと「お前に関係ないのに何でお前が泣くんだ」って怒られる家庭で育ったら幸せな家庭なんてよく分からないよ
29歳の今もぼーっとしてると、その時のことや学校で虐められた記憶が戻ってきて暗くなる
+19
-0
-
640. 匿名 2019/12/22(日) 13:38:36
38歳独身です
うちもなかなか酷いです
父→今は歳なので落ち着いてますけど、髪の毛引っ張って殴られたり、近隣の畑に投げられたりしてました
母→父の言いなり。反論しない。
子供に対してはヒステリーに怒りまくる
小遣いは中学まで貰えてましたが、高校になったら一切貰えず、ケータイ代払うのにバイトしてました。下着や服もバイト代から買ってました。
基本的に「放置」で、コミュニケーションが薄いので一般常識を教えて貰えず。
結果、氷河期世代っていう時代も悪かったのですが、教育という名の虐待に近い扱いだったので自己肯定感が低く、収入も低く、コミュニケーションも苦手だから、結婚できず現在です。
不幸です。+8
-0
-
641. 匿名 2019/12/22(日) 13:39:50
うちの家庭環境も最悪だよ。
あたし顔も性格も悪いし結婚する気ないし一生幸せになることはないな。+6
-1
-
642. 匿名 2019/12/22(日) 13:43:28
わたしも
傍から見れば、形だけは定型家族
でも、
心は渇望したまま大人になったから40歳で未婚。ちなみに男性経験もない(肉体面)+8
-0
-
643. 匿名 2019/12/22(日) 13:49:39
幼少期に実親に捨てられ親戚の家で育ったんだけど酷い虐待を受けて人間的な生活をさせてもらえなかったから普通は子供の頃から教えられるような事(身嗜みや食事のマナーなど)を成人してから少しずつ覚えていった
高校中退して親戚の家から逃げてからずっとアルバイトで生計を立て、現在はアラサーだけど正社員にもなった事がない
自己肯定感が低く、何をするのも自信が持てなくてこの歳になっても何の取り柄も資格もない
言い寄ってくる男は自分と同レベルのどうしようもない屑ばかり
普通の家庭で育った人とは根本的に何もかもが違う
人生楽しいなって思った事が一度もない
+14
-0
-
644. 匿名 2019/12/22(日) 13:52:17
心理学の勉強をしていますが、子供の頃の家庭環境、両親の育て方、接し方って大事だなぁと痛感しています。やっぱり愛情たっぷりであたたかい家庭で育った人は社会的にも成功しているし、幸せそう。+20
-0
-
645. 匿名 2019/12/22(日) 13:53:05
私は、統失のお母さんが世界で一番大好きだよ。
昔は嫌いだったけどね、私が未熟だった。+6
-0
-
646. 匿名 2019/12/22(日) 14:01:18
子供欲しいと思う反面、産んでもきちんと育てられるのか不安で怖くて子作りに前向きになれない…
自分みたいな未熟な人間が親になったらダメな気がして
同じような人いないかな?
子供できたらできたで変わるのかなあ+9
-0
-
647. 匿名 2019/12/22(日) 14:08:24
自分で幸せな家庭を築いたら良いだろうというアドバイスをされがちだが
幸せそうな家庭とか団体っつーのにも嫌悪感を感じちゃうんだよな
孤独な老後まっしぐらである
人に期待をしてないから頼るって事が苦手だけど
老齢になり人様に頼らなきゃいけない場面も出てくるだろうよ
今のうちから我らでクールな互助会を作れたらいいのにな+4
-0
-
648. 匿名 2019/12/22(日) 14:08:45
>>5
分かる、好きでも無い女にこんなにお金と時間使え無いだろって人が現れても信用できなくて自分からぶち壊しにいった。
友達もそう。+17
-0
-
649. 匿名 2019/12/22(日) 14:10:32
市営団地で、とりわけ底辺な家庭に育ちました。底辺高卒で地元企業就職しても社員や客層はヤンキーばかりで最悪。
紆余曲折を経て実家と縁を切り、大卒ホワイトカラーと結婚して、社会人入試で有名私立大学に行き、就職も(非正規ですが)大企業に勤めたら、周囲の交友関係も快適だし、環境の差に驚きます。ただしここまで這い上がるのはかなり大変でした。特に情緒面。+10
-1
-
650. 匿名 2019/12/22(日) 14:12:30
知り合いは親と折り合い悪くて20歳で家を飛び出し転職繰り返して親の悪口ばっかり会社でも揉めて転職して恋人もケンカ別れして居ないし50歳で今も独身で汚いアパート暮らし。
可愛そうな気もするけどかなりひねくれている育ちって大切です。+2
-0
-
651. 匿名 2019/12/22(日) 14:12:42
>>28
絶対死なないで!会ったことないけどそんな事言うと涙出るよ+61
-0
-
652. 匿名 2019/12/22(日) 14:13:15
私は他人と比べない。自分がイレギュラーって痛いほど知っているし。
辛く苦しい時は、いつも自分に私は私でいいんだよって言うの。
そうすると楽になるよ。どんな自分でも自分だけはいつでも自分の味方でいようって思うんだ。+24
-0
-
653. 匿名 2019/12/22(日) 14:14:07
上手くいかないことが多い。僻みっぽくてすぐ他人と比べるから愛してくれる人が現れても疑うばかりで相手疲れて離れてくの繰り返し。不安なんだよ。治らない。+9
-0
-
654. 匿名 2019/12/22(日) 14:16:19
>>653
逆をやったら好転するんだろうね、きっと。+2
-0
-
655. 匿名 2019/12/22(日) 14:16:24
>>47
多摩川のほとりでこんな夕焼けひとりで眺めてた。母は蒸発、酒浸りの父に怯える毎夜。今は兄の病の不安を抱えながら暮らしてる。愛情かけてもらっていない。だからかけられるはずもない。でもずっと誰かの看病をしてる。もう疲れた。+46
-0
-
656. 匿名 2019/12/22(日) 14:17:14
人の顔色をうかがう
男性に起こられるのが怖い
ばかにされるのが怖い
大きい物音が怖い
だから自分が親になっても
子どもに悪影響あたえないようにと
やたら神経質になってしまう。
それもよくないのにね。
+15
-0
-
657. 匿名 2019/12/22(日) 14:18:12
幼少期、他のみんなは揃って同じカバン持ってヤマハ音楽教室に行ったり、制服のある私立幼稚園に通ったけど私は出来なかった。クリスマスも誕生日もプレゼント無し、服はお下がりでボロボロ。いつもバカにされて友達も居ない。兄弟間差別もあって私はとりわけ何も与えてもらえずいつもお腹を空かしていた。
大人になって就職しても搾取要員で、結婚もしないだろうからと親の介護要員にさせられそうになって逃げた。
ネットで知り合った人の所に身を寄せて色々あって今は貧困から抜け出せたけど、大卒ホワイトカラーばっかの職場に派遣で入ったらみんな優しいし育ちがよくて劣等感凄い。+31
-1
-
658. 匿名 2019/12/22(日) 14:19:00
>>602
反抗期なんてできなかった
私もそう。親は自分の育て方がよかったからだと思ってる。+5
-0
-
659. 匿名 2019/12/22(日) 14:21:57
私は片親、育児放棄、モラハラで育って見事にグレたけど、今は旦那も子供もいて専業主婦だし幸せ。
反面教師になったね+15
-0
-
660. 匿名 2019/12/22(日) 14:22:59
あ、後 貧乏だった+1
-0
-
661. 匿名 2019/12/22(日) 14:23:19
>>458
がんばれ!+10
-1
-
662. 匿名 2019/12/22(日) 14:23:44
>>106
風俗ですか?
軽蔑しませんよ。寧ろ憧れます。
私は若い頃、面接さえされずに不採用でした
(待ち合わせ場所で、遠目でチェックされてたみたいです。10代で、今よりナイスバディだったのに)+34
-0
-
663. 匿名 2019/12/22(日) 14:23:49
内心で人の顔色をビクビク伺いながら生きてる。あらゆる物事に基本「怖い」「不安」という反応をしてしまう。+13
-0
-
664. 匿名 2019/12/22(日) 14:28:34
物音でビクーッとなるので、家では常に耳栓
あと男性の声が聞こえてくると居ても立ってもいられない恐怖で動悸がする(話をすることはできる)
+19
-0
-
665. 匿名 2019/12/22(日) 14:30:33
今が幸せなら生まれてこれたことだけは
良かったと思えるのかもしれないけど
過去も今も不幸 詰んでる+7
-0
-
666. 匿名 2019/12/22(日) 14:30:51
ボコられてる兄の悲鳴と飛んで来た血が30年経っても忘れられない(-""-;)+18
-0
-
667. 匿名 2019/12/22(日) 14:34:52
幸せを感じるハードルが低いからかも知れないけど幸せです。
あの頃があったからそう感じる。+9
-0
-
668. 匿名 2019/12/22(日) 14:36:01
よく、生まれ変わったらって話する人多いけど
そもそももう生まれ変わりたくもない。+30
-0
-
669. 匿名 2019/12/22(日) 14:42:08
大事にされなかったから、相手を大事にしたいのに
こっちが嫌がることばかりしてくるから
何度も論理的に説明してもわかってくれなくて
最終的にものすごくキレてしまって、結局駄目になる。
ヒステリーは母親譲りかな。いつもイライラして何かちょっとでも
気に食わないことがあると、怒鳴り散らしたり殴ってきた。
父親は無関心。
別に高収入、高学歴なんか求めていない。
本当に普通で良いんだよ。近寄ってくるのはどこかおかしい人。
私ががおかしいから変なのしか寄ってこないのか。
相手は自分の鏡とか言うよね?だったらもう死にたい。
容姿が少しでもまともだったら救いがあったかもしれない。
昔の知人で、その子も家庭環境が悪かったけど
とても綺麗な子だったから、沢山男の人に助けられていたよ。
心底羨ましかった。
+30
-0
-
670. 匿名 2019/12/22(日) 14:42:38
幸せって決心だと思うな
わたしはどんなときも幸せでいるぞって決めるの
+5
-0
-
671. 匿名 2019/12/22(日) 14:43:02
身内びいき出来る心理構造が知りたい
ウチは頭おかしい親族ばかりだから、自慢やら庇いようがない
だけど何故か母は、身内びいき、自慢が出来る
引きこもり、アル中、自殺、精神疾患
異常者のオンパレードの家系
関わりたくない+7
-0
-
672. 匿名 2019/12/22(日) 14:48:06
とりあえず他人の顔色伺うようになるよね
嫌われないように嫌われないようにって
で、一人で勝手に疲れて誰とも会いたくなくなる期間がある+9
-0
-
673. 匿名 2019/12/22(日) 14:48:14
>>531
決定的なのは容姿だと思う。
自分は誰も助けてくれなかった。彼氏さえもね。
こんなこと書くのも情けないし悔しいけどさ、毒親持ちでも容姿の良い子二人
知っているんだけど、ふたりとも本当に彼氏と旦那からは
大切にされて今はとても幸せになっているんだよね。
ひとりはものすごくワガママで性格が悪いから縁切ったんだけど…。
やっぱり容姿だと思い知らされた。
私は両親ともブサで救いようがない見た目に生まれたから
世間は冷たいよ…。
早く死にたいです。+37
-0
-
674. 匿名 2019/12/22(日) 14:49:11
父アル中暴力
母ヒステリー
の家で育ったけど精神科にずっと通ってるし、自分のことが死ぬほど嫌いで自己肯定感なんて持てない
こんな目に合わすぐらいなら堕してくれた方が良かったって思う
しかも妹なんてロクに働いたことないニートなのにいつも母は妹の事庇って私を責める
妹だけ産んどきゃ良かったのにね+8
-0
-
675. 匿名 2019/12/22(日) 14:57:11
>>434
すごく運が良ければ幸せになれるけど、家庭環境悪いと負のスパイラルに陥る人が多いような気がする。
+4
-0
-
676. 匿名 2019/12/22(日) 14:58:06
>>538
頑張って!応援するよ!不幸の連鎖を断ち切ってね!+25
-0
-
677. 匿名 2019/12/22(日) 14:59:14
うちは両親が不仲で離婚したので、自分はそうならないようにと、とにかく温厚で真面目で私に優しい人を厳選し結婚した。
なので、今は子どもも居て家も建てて平和です。
夫婦喧嘩もした事ないし。
絶対子供の時の不幸が連鎖するって訳ではないと思う。
ただ不幸の度合いが、親に捨てられて中卒で働いたとかのレベルだと難しいのかも‥。その後出会う人種も良くなさそうだし。
+6
-5
-
678. 匿名 2019/12/22(日) 14:59:38
毒親から逃げるために実家を出て一人暮らし10年経った。
ずっと母親にネグレクトされてきて、思い出して辛いから会いたくないって家族に伝えてたのに最近またいつ帰ってくるの?って聞いてきた。
親は自分達がしたことは虐待だと思ってないみたい。
実家を離れて何年経ってもふとした時に思い出して怒りや悲しみに支配される日々です。
+17
-0
-
679. 匿名 2019/12/22(日) 15:01:13
アラサー手前だけど人生こじらせてる。
毒親の影響かわからないけど、
年上との人間関係が苦手+7
-0
-
680. 匿名 2019/12/22(日) 15:01:55
>>1
はい、見事に不幸なアラフィフです。
父親が自己中、酒乱、貧乏で、普通の人とは色々違う人生を送ってきたと思います。
不謹慎ですが、父親は私が成人後亡くなり、一時は呪縛から解き放たれたと思ってました。
だけどとにかく自己肯定感が低い自分は社会に出てから、とことん苦労してます。年々人間が嫌いになってきました。
今年始めて仕事のことで病み、心療内科に通いましたが、先生に聞かれた「今の気持ちは100点中何点?」という質問にはっと気づいたことがありました。
仕事の悩みは解決しつつあった時でしたが、そもそも生まれてからこの方、晴れやかな気分で悩みのない100点満点の気持ちで生きたことなんて無かったなと…。
時々あまりにも綺麗な空を見たりすると、本気で空の向こうに消えたいと思います。+40
-1
-
681. 匿名 2019/12/22(日) 15:04:17
>>170
私はアラフォー喪女で、あなたとほぼ同じ境遇です
ここでよく言われてる様に、毒親の親も毒親ですよね
そして毒親戚もかなりの確率でいますよね+5
-0
-
682. 匿名 2019/12/22(日) 15:06:05
うちは母子家庭で育ったんだけど、母は30年ちかく不倫していて、それが原因で今まで結婚とか考えられなかった。でも今年やっと別れてくれた。やっと私の人生が動き始めたかんじ。35歳。今が1番幸せ!先月から婚活頑張ってるよ~+4
-0
-
683. 匿名 2019/12/22(日) 15:07:04
私はネグレクトで育ちました。大人になってからも生きていくのがしんどいです。
結婚には親が関わってくるから何度か恥かいた。親がお金が無いから結婚式は出ないと言われたので出来ませんでした。
今は疎遠。フラッシュバックします。
家庭環境大事です。+3
-0
-
684. 匿名 2019/12/22(日) 15:14:36
>>133
若いんだから頑張って、と言えない
若い内からブス、って絶望だよね
でもまぁ、自覚してるだけマシかな
せめて太らないように気をつけよう+1
-4
-
685. 匿名 2019/12/22(日) 15:18:51
全く問題ない家庭の方が少ないのでは?程度の差はあるだろうけど、周り見ても理想の家庭だなと思ったら離婚して一家離散とか、DVとか父親働かない飲んだくれとか、母親がお金にだらしなくて借金ぐせがあるだの子供の頃分からない事が大人になって知ること多々あったよ。
自分も未婚の母に育てられて、色々だらし無いところ見て何でうちはこんなに貧乏なんだと色々諦めて育った。我が子には不自由させないように頑張ってるけど。+1
-0
-
686. 匿名 2019/12/22(日) 15:19:15
自己肯定感が低いから、変なやつに尽くして利用されたりする。
利用されてるの分かっていても、自分なんかと居てくれるから…って考えてしまう。
自分の意見が言えなくて、顔色見てしまう。
基本 性格暗い。+18
-0
-
687. 匿名 2019/12/22(日) 15:19:51
>>28
さよなら…+2
-30
-
688. 匿名 2019/12/22(日) 15:20:37
>>400
さらにその子供にまで遺伝しました。
かわいそうな事をしました。。
+3
-1
-
689. 匿名 2019/12/22(日) 15:21:25
我が家も家庭環境最悪だったけど、今生きているし、それなりに幸せです。
親を殺そうとしたこと、殺されかけたこと、自殺未遂、リストカット、閉鎖病棟入院、鬱、摂食障害、パニック障害などなど。全ての元凶は父親のアルコール依存症。家庭内暴力当たり前、肉体的にも精神的にも極限に追い込まれた。
母の度重なる入院、妹や弟達のために家事全て引き受け学生生活は捨てたも同然。「高校卒業したら家族を養え、公務員になれ」と言われ育ったから夢もなし。
学校では笑顔で成績優秀だから「親の教育が良い」と言われ逃げ場なし。先生も私を頼ることが多かった。
結果、逃げ場は寮付きの風俗しかなかった。子供の頃から根付いた自己肯定感の低さは変わらないので、何一つ上手くいかないまま。
二十歳の時に決めた。
「あと10年頑張ろう」と。あと10年、死なずに死ぬ気で頑張ろうと。三途の川彷徨ったあとだからなんにも怖くなかったから。
そして今33歳、家族と一緒に毎日笑っています。子供(4歳)と旦那と。旦那も訳あり(施設育ち)のため、家庭に憧れを抱きながらも同じように過去と戦っていたので分かり合えることも多い。
今、些細なことがとても幸せ。今日はみんなで笑いながら牛丼を食べた、すごく幸せで泣きそうになった。
長文ごめん。
今絶望で辛くても10年後はどうなっているか分からないよ。そして辛い過去と無理に向き合う必要もない、と10年のカウンセリングを経てひとつ学びました。現在は通院もしていないし服薬もしていない、その辺にいるおかんです。+30
-2
-
690. 匿名 2019/12/22(日) 15:22:18
>>397
涙が出ました。
自分も苦しいのに最後の二行
ありがとう+1
-0
-
691. 匿名 2019/12/22(日) 15:22:33
>>458
外国で死ぬのは非常に迷惑がかかるよ。
税金の無駄遣いだけはやめてね。+2
-30
-
692. 匿名 2019/12/22(日) 15:24:33
なんとか生まれ育った中で身についた思考パターンを変えたいんだけど出来なくて疲れてきた。
他人に気を使いすぎて自分を抑えるすぎることとか。
で、溜め込んで怒りが湧いてきて爆発とか。
幸せとは程遠い。
親から大分距離とって少し楽になったな。
+4
-0
-
693. 匿名 2019/12/22(日) 15:24:52
>>689
元リストカッターの妊婦です。
子供に傷のこと聞かれたらどう返答されてます?+1
-0
-
694. 匿名 2019/12/22(日) 15:28:58
不幸かどうかはわからないけど
旦那選びには大失敗しました+3
-0
-
695. 匿名 2019/12/22(日) 15:29:02
>>17
息子ってよりは娘の方が率高くない?+12
-0
-
696. 匿名 2019/12/22(日) 15:29:25
私も機能不全家族だったけど、親の親も毒親だったから親にはずっと同情してたな。
憎しみもあったけどきっと親も苦しかったんだから、親の生い立ちを理解するようにしたら楽になった。
今は結婚して子供も生まれて幸せだよ。+5
-1
-
697. 匿名 2019/12/22(日) 15:31:32
>>258
う〜ん、ある意味「友達親子」みたいな関係のお母さんですね
ゲームやカラオケは一緒にやるあたり…
親になりきれてないみたいな。
楽しい時だけは仲良し、困った時はめんどいダルい知らん顔的な印象をうけました+7
-0
-
698. 匿名 2019/12/22(日) 15:32:41
男との出会い、結婚で逆転したって人が多いね。
自分は違う(ヾ(´・ω・`)よー。
独身組の皆様、共に自分の一歩一歩を大事に元気にいきましょう❇
これからの結婚もアリよね
+3
-0
-
699. 匿名 2019/12/22(日) 15:33:10
>>1
父親はアル中暴力癖、母は働くのが嫌でそんな父と離婚しない
兄も屈折してしまい、私は兄にも殴られたり苛められたり
ずっと人間関係上手くいかないなと思ってきたけどつい最近発達障害が発覚、きっと両親も発達障害でおかしいんだな
私は顔は不細工、
人間関係が上手くいかないストレスからかADHDからなのか摂食障害
不登校だったし進学するお金もなく高卒
結婚はしたけど摂食障害のせいか不妊症
こんな底辺家庭育ち底スペック人間の私だけど、一応今の仕事にしがみついて自分で生きてるよ
個人的に仕事をしているのは自己肯定感が高まって良いと思う+5
-0
-
700. 匿名 2019/12/22(日) 15:33:13
>>644
とも言い切れない
+1
-3
-
701. 匿名 2019/12/22(日) 15:38:27
父 被虐待歴ありアル中
母 紛れもない発達障害だが自覚なし(諸悪の根源)
私 ふつうには見えるらしい
弟 発達障害で高校生で鬱病
妹 ふつう
ちなみに祖母、叔父も発達障害でメンタル。
子どもは覚悟して産みました。今のところ2人とも健康です。
共働きで忙しいですが、夫がとてもいい人なので幸せです。
友人には、よくまあまあ普通っぽい人間になったねと驚かれるくらい酷い家庭環境でした。
ビール大好きでやめれないんですが、この程度で済んで自分の中では万々歳です。
とにかく幼少期が辛かったので、残りの人生を楽しみます。
+20
-1
-
702. 匿名 2019/12/22(日) 15:41:20
子供の頃に構ってもらえなかったからなのか、問題児が多いし認証欲求がすごくて無理。
折角いい人に出会っても相手を信じてあげられないんじゃ相手も可哀想だし不幸だよね。
こうして不幸は連鎖するから。+4
-1
-
703. 匿名 2019/12/22(日) 15:41:45
>>688
今だったら発達障がい児の療育もあるし、育て方の情報もあるし、上手く育てたら幸せになれるよ。
コツはなるべくやりたい事をさせる。迷惑にならない事以外は我慢させない。
+19
-0
-
704. 匿名 2019/12/22(日) 15:43:02
子供のころから、親父に反発ケンカばかりしていた。夫婦喧嘩ばかりみてると、大人になってもキレやすい性格は治らない。毎日イライラする+5
-0
-
705. 匿名 2019/12/22(日) 15:43:07
50近いですが、精神病の父と寝たきりの母の介護をして、ひたすら父の機嫌をとるための人生です
友人も皆父に絡まれ去っていきました
それでも自立できない不甲斐ない人間です
もうこういう運命と諦めて、日々親に仕えています
+7
-0
-
706. 匿名 2019/12/22(日) 15:45:22
家庭環境は最悪だった。
家庭内暴力もあったし、その他色々ややこしい家族だった。父が亡くなった後、逃げるように地元を離れやっと初めて自由になれた。
あれから二十年結婚して子供もいて今は幸せ。
たまに父が病気になってなければ、私は今生きてないだろうなーと思うと複雑。+8
-1
-
707. 匿名 2019/12/22(日) 15:45:45
>>1
集団行動では危機感が薄れる。それは家族であっても同じ。+2
-0
-
708. 匿名 2019/12/22(日) 15:46:27
>>16
30だったら親から離れられるのに?
連絡取らない選択も出来ますよね。
依存してるのかな?+2
-8
-
709. 匿名 2019/12/22(日) 15:48:00
>>693さん
689です。
3歳の頃に何度か聞かれたことあります。その度に「これは心の傷だからね。みんなには内緒だよ」と言っていました。
4歳の今はまったく聞いてこなくなりました。
お出かけする時は絶対長袖。
お家の中だけ(来客時は長袖)暑い時は半袖で過ごしてますが、こんな傷本当は家族にも見せたくない。
辛いですよね。+5
-0
-
710. 匿名 2019/12/22(日) 15:48:46
不幸な家庭で育った人ほど子供を持とうとするよね。+2
-4
-
711. 匿名 2019/12/22(日) 15:49:02
自分以外信じてない。
自分の面倒は自分でするのが基本。
だから結婚なんて考えられない。
相手からあてにされるとイライラする。+15
-0
-
712. 匿名 2019/12/22(日) 15:49:48
完璧な人間はいないし、完璧な親もいないけど、
やっぱり毒親っておかしいよね。
総じて、人の気持ちが分からないというか関心がない。
これで子供の成長が上手く行く方が珍しい。+40
-0
-
713. 匿名 2019/12/22(日) 15:50:37
今も精神は病んでます。
親が離婚して、、、いや、する前から今で言うネグレクトで、今で言うパニック障害小4でなってたな、今思えば鬱病でもあったのかなっと。友達はいたけど学校は休みがちでしたね。
母を恨んでました。
でも、2人目の子を産んで、アイツがいなければ会えなかったのかっと…まあ、まだ嫌いだけど許しました。
天罰くだって精神病んで病院通いしてるし、あちこち悪いので、通院やバスで行きにくい所は仕方なく送ってあげてる。
父は、小さい時は怖くて私はママっ子だったが今考えると父がまともでした。
私より辛かった人いっぱいですね。頑張らなきゃな…+7
-0
-
714. 匿名 2019/12/22(日) 15:53:22
父親がDVで、他の家族は見て見ぬフリでした。
命の危険はなかったけれとわ、頭とかお腹とか足の脛とか、アザが出来ても目立ちにくいところばかり狙われていました。今なら児相案件でした。
大人になっても大きい声を出されたりすると、眠れなくなります。
彼氏にはツッコミで頭を軽く叩かれただけで泣いてしまい、別れました。
もう一生幸せにはなれないのかな、と思っています。+7
-0
-
715. 匿名 2019/12/22(日) 15:54:36
物心ついたころから母親の再婚相手に暴力ふるわれてて、母親もDV受けてるから助けてくれなかった。
だから絶対に優しい人と結婚したくて、顔は全然イケメンじゃないし女の人とも付き合ったことないけど、いつもニコニコしてて優しいで評判の人にものすごく押されて結婚した。
結局旦那もただのDV野郎で、週1で暴力。
ニコニコしてて外面だけは良くて、誰にも信用してもらえず、旦那両親にもあんないい子がそこまで怒るんだから、怒らせるようなことする嫁が悪いと言われる始末。
今だって一通り暴れて片付け終わったばかりの家の中をぐちゃぐちゃにされてコーヒーとケーキ用意したのに全部床にぶちまけられて壁も穴だらけ。
情けなくて涙が止まらない。
もう幸せになれない運命だったんだって諦めてる。+14
-1
-
716. 匿名 2019/12/22(日) 15:55:48
>>28
だめだよ逝くのは
わたしが話きいてあげるよ!+37
-0
-
717. 匿名 2019/12/22(日) 15:55:48
毒親に育てられ、私の産んだ子が発達障害グレーで、親も発達障害なのでは?と思い始めた所です。
思い返せば私も生きづらく、自己肯定感が低く鬱にもなり、人と深く関われない。
自分も社交不安障害だったのだと気づきました。
話すのが苦手な私の子供に対して親はキレてくるし最悪です。+6
-0
-
718. 匿名 2019/12/22(日) 15:55:51
父親がDVで、他の家族は見て見ぬフリでした。
命の危険はなかったけれど、頭とかお腹とか足の脛とか、アザが出来ても目立たないところばかり殴られました。今なら児相案件だと思います。
今でも怒鳴る人をみると、眠れなくなります。
彼氏にはツッコミで頭を軽く叩かれて泣いてしまい、別れました。
もう一生幸せにはなれないのかな、と思っています。+3
-0
-
719. 匿名 2019/12/22(日) 15:57:03
>>709
話してくださりありがとうございます。
やっぱり聞かれるんですね。。
産院でもお医者さんや看護師さんたちに見られますよね?(´;ω;`)
今から憂鬱です…w+2
-0
-
720. 匿名 2019/12/22(日) 15:59:18
早く死んで解放されたい。来世なんて必要ない。+7
-0
-
721. 匿名 2019/12/22(日) 15:59:21
>>7
家庭内環境が悪い、特に夫婦喧嘩すると子どもは精神疾患になります
わたしでよければ話ききます+40
-0
-
722. 匿名 2019/12/22(日) 15:59:24
家庭が複雑だった人ほど幸せな家庭を早く欲しがって早く結婚してデキ婚とか多いよね。ヤンキーギャルとか+9
-1
-
723. 匿名 2019/12/22(日) 15:59:54
>>50
いさぎよくて清々しいね。
あなたは幸せ掴める人だと思う。
頑張れ!
+25
-0
-
724. 匿名 2019/12/22(日) 16:03:27
>>34
全くですね。どこのアスペ親もそうかもしれませんが、自分の方がおかしいくせに「おまえはおかしい!」って言うんですよね。こっちは人格も発達もネットなんかでチェックしても全然あてはまらないんだけど。+29
-1
-
725. 匿名 2019/12/22(日) 16:06:13
>>668
その言葉、胸に染みました
貴女の苦労辛さ悲しみが伝わります
私も同じ気持ちなんだと思います
+3
-0
-
726. 匿名 2019/12/22(日) 16:09:01
虐待されて育った。
初めて私を愛してくれた旦那と結婚。
アスペルガーだった。
普通の家庭環境で育った人なら離婚してるかな。
でも子どもの頃に比べれば幸せなのかなって毎日過ごしてる。暴力も意地悪もされないし。+15
-0
-
727. 匿名 2019/12/22(日) 16:09:19
>>395
なんだか最近涙腺が弱くて...
『無償の愛って、本当は親からではなく、子供の親への愛が無償なんだと思います。』て言葉泣けました。+43
-1
-
728. 匿名 2019/12/22(日) 16:14:00
>>199
苦しいときに何も支えになってくれない親とは、例えばどんな事ですか?私は衣食住何不自由なく育ててくれた両親にとても感謝していますが、なぜか実家を出てからの方が幸福度が増したんです。自分でもよく分かりません。+2
-1
-
729. 匿名 2019/12/22(日) 16:14:19
>>330
わかるー
素敵な人がいても自分には勿体ないと思って気後れしちゃう+23
-0
-
730. 匿名 2019/12/22(日) 16:14:28
>>718
ツッコミとはいえ頭を叩くのはナシだと思うので別れられてよかったよ
そういう違和感を気のせいだ。きっと私のがんばりでなんとかなるはず…
とか自分の気持ちもごまかし続けてるとさらなる泥沼にはまっていくからね
不幸は避けられたんだしよくやった!
+6
-0
-
731. 匿名 2019/12/22(日) 16:18:06
結局家庭環境が悪くても、美貌や健康や男運に恵まれたら幸せになれると思う。
そうじゃなかったら人生ハードモード。+8
-0
-
732. 匿名 2019/12/22(日) 16:18:06
親に消えて欲しい。子どもの頃の恨みはもう許してもいいけど介護の事考えると鬱。
子どもの頃ネグレクトされてきたから介護出来る気がしない。心が死ぬ。+8
-0
-
733. 匿名 2019/12/22(日) 16:18:14
大人大嫌い
大人は汚い
大人は愚か
大人は醜い
大人は悪魔+6
-0
-
734. 匿名 2019/12/22(日) 16:20:59
>>719
見られますよ。出産が夏だったのでずっと半袖のパジャマでしたが辛かったです。急に産気づいて病院に向かう時もそこまで気が回らなくて半袖のままでした。
しかし出産の時ってハイになりやすいのか、その時のことは覚えているのに覚えない……みたいな不思議な状態なので気にしなくて大丈夫だと思いますよ。
リストカットの跡を見たお医者さんも看護師さんも今後会うことないでしょうし、いつまでも覚えていて陰口言ったりとかもないと思うので。
出産頑張ってくださいね(p`・ω・´q)+9
-0
-
735. 匿名 2019/12/22(日) 16:22:48
>>732
やらなきゃいいよ、逃げて逃げて逃げ切れば
私は逃げた
自分が出来ることしか絶対にしなかったよ+9
-0
-
736. 匿名 2019/12/22(日) 16:23:49
>>40
私ならはそんな毒母捨てて失踪して自由に生きる。
リゾート地とか温泉宿とか寮付きですぐ働けるところとかたくさんあると思うけど、逃げちゃダメなの?+14
-0
-
737. 匿名 2019/12/22(日) 16:27:11
離婚二回、母精神疾患兄も。
結局自己肯定感が無く、社会不安障害発症してこれが恐怖で仕事とか一歩踏み出せない。
でも頑張らないとと思うので、必ずいつか踏み出します。
+2
-0
-
738. 匿名 2019/12/22(日) 16:27:41
自己肯定感低くなってボロボロだよ
親は無駄に自己肯定感高いし間違いを認めない
その親はデキちゃった結婚
頭の悪い親から生まれたことを不幸に思う+3
-0
-
739. 匿名 2019/12/22(日) 16:29:04
今振り返ると、幸せになれるポイントはいくつもあったのに何故かそちらに行かず明後日の方向に行ってしまう人生を歩んできた
同じ学校、同じ職場に入った同年代の女の子達は素直に幸せの方へ向かってそれを享受しているのに
せっかく同じその学校、その職場に入ったのに私は「皆と同じ幸せ」ではなく違うものを目指さないといけないんだ!と謎の思い込みで訳の分からない事に労力と時間とお金を費やした
「自分は普通の女の子と違う」という変な思い込みがあった
普通の女の子がウエディングドレスを着て盛大に結婚式披露宴を挙げたり、出産したり、そういうのに憧れなかったし
また、自分はそういう「普通の女の子」がするのと同じ舞台に立って注目されるような事をしちゃいけない、きっと笑われバカにされる、怖い
という恐怖をずっと抱えてた
だから成人式に振り袖も着てない
その時は「あんなのバカバカしい、私はやりたくない」と斜に構えていたけど、もっと素直に幸せに向かえばよかった
でもその時はそう考えられなかった
いろんな事がほんとは怖かった
他の女の子達みたいに、普通に大事にされて節目には祝福してもらえるのが当たり前の環境で育つというのが想像つかなかった
+15
-0
-
740. 匿名 2019/12/22(日) 16:30:30
>>732
絶縁したらいいと思います。
何があっても会わないことです。
自分もそうしました。+7
-0
-
741. 匿名 2019/12/22(日) 16:32:29
両親から虐待を受けて育った29歳です。
毎日ヒステリーに怒鳴り散らし、私の物を壊す母親,機嫌が良いときは優しいけど、スイッチが入ると手がつけられず暴力を振るう典型的なDV男の父。
父に殴られてる間、母は黙ってみてるだけ。
殴り終え、父がその場を去ってから、泣いてる私に対して「あんたが我慢すれば済む話でしょう?なんで言い返したりするの?」と追い打ちをかけられましまた。
物心ついた頃から両親が怖く、なるべく2人の視界に入らないようにしないといきなり怒鳴られるので、夕飯食べ終わったら2階へ行き、息を潜めてクローゼットか布団の中に隠れていました。
それでも子供って親が大好きなんですよね。
親に認められたくて、近寄ったりご機嫌取りしたり、お手伝いしたり自分なりに頑張ったのですがダメでした。
やめておけば良かったのに、親離れ出来なくて大人になり独り暮らしを始めてもちょこちょこ実家に帰ってしまい、24歳のときうつ病になってしまいました。
27歳のときようやく絶縁する決心が付き、着信拒否&ラインブロックからの引っ越しをしました。
両親と同時に、大嫌いな妹と、両親そっくりの親戚とも絶縁しました。
そんな育ち方をしたので、心を許せて信用できるのは旦那だけです。
私の体調を考慮し、扶養内でパートをしながら夫婦二人+猫一匹と穏やかに暮らしています。
子どもは持ちせん。愛情を持って育てるってどうしたら良いか分からないですし、病気もあるので。
今でもあいつらが夢に出てきてうなされることがあります。
旦那と出会えただけでも相当運が良かったと思いますが、生きづらい毎日です。+17
-0
-
742. 匿名 2019/12/22(日) 16:32:31
家庭環境だけではなくて、恐らく劣悪な家庭環境を生み出す親=何かしらの問題がある人が多い。
精神的なもの知的なもの含めてね。
悲しいけど子供には遺伝するから連鎖が起きると思ってる。
環境ではなく遺伝子の問題。+13
-0
-
743. 匿名 2019/12/22(日) 16:33:09
>>47
どこで拾ったのこの絵…。知人の。+2
-0
-
744. 匿名 2019/12/22(日) 16:36:35
>>732
しなくて良いよ。全然逃げて良いです。
虐待した相手の介護なんて冗談じゃないわ。
私はもし介護するなら暴力込みになるのが自分でわかっているので
逃げました。
あいつらなんかの為に刑務所入りたくないもんwww
+8
-0
-
745. 匿名 2019/12/22(日) 16:39:21
>>731
それは本当に心から同意。
容姿が良いと悪い人より生涯賃金格差が数千万円違うんだってね。
というか、事実目の当たりにしましたので…。
自分の容姿と毒親を本当に憎んでいます。
せめてどちらかでもまともだったらどんなに良かったか…。+6
-0
-
746. 匿名 2019/12/22(日) 16:39:23
色々あったけど幸せだよ〜〜みんなも幸せになれるよ!!大丈夫だよ!!
3日前から元気です(^^)+2
-0
-
747. 匿名 2019/12/22(日) 16:41:54
自己肯定感が育たないし、
最後の最後で踏ん張れないというか、
心の弱さが出てくる気がする。
多分自分のなかの自己嫌悪感とか
「どうせ私なんて…」みたいな部分が出てきちゃって心がつぶれちゃうのかなと思う。
周りの毒親育ちの人たちをみてもそう思う。
一方うちの夫は愛のある家庭に育ってるからか、
しんどいときでもポジティブさというか
「自分ならやれる」みたいな根拠のない前向きさがあって、
諦めない強さを持っているのが羨ましい。
+6
-2
-
748. 匿名 2019/12/22(日) 16:43:17
年末年始特につらいですね。
今スーパー行ったらみんな家族で来てて。
ケーキとかお寿司とか家族用の品物たくさん並んでて。死にたいです。+17
-0
-
749. 匿名 2019/12/22(日) 16:44:16
毒親育ちですが、就職してからうつ病になって今では15年以上経ちます。
母はDVが酷かった上、自分は絶対に正しいと信じて疑わないタイプなので、精神科で薬をもらって来ても「こんなものを飲んだら頭が悪くなる」と言って取り上げられました。
医者からは休養するよう言われていたのに、病気休職中でも家事の手伝いでこき使われたり、仕事の勉強をさせられたり。
最初の対応を誤った結果、病気が長引いている気がします。+4
-0
-
750. 匿名 2019/12/22(日) 16:45:11
皆さんの意見がわかりすぎる…
私は束縛強めの毒親育ち、夫婦仲悪く離婚。
私の言うことはすべて批判され母が正しい!みたいに言われ育ちました。
今33歳で結婚し子供もいますが、今も変わらず色々言われ言い合いです。
子供のことについて口出しされるのが本当に無理。
男の子だから甘えさせるな!あんたが構いすぎるからワガママなんだ!(まだ3歳)
男の子は放っておいていい!(自分は女しか育ててない)
ほんと呆れますし自分もたまに母に言われたようなことをイライラすると息子にぶつけてしまうときがありハッとして謝ります。
母と違うのはあとから謝るか謝らないかです。
しんどい
+1
-0
-
751. 匿名 2019/12/22(日) 16:47:05 ID:f7X5IZy6CA
こじらせてます。祖母、母、私達、まさに負の連鎖。親はなにも悪くないと思っている。姉も私も鬱。私はカウンセリング受け始めました。自分でも心理学の勉強したり、自己肯定感を高める訓練しています。自分の子供には絶対同じ思いさせたくない。絶対親のような家庭は作りたくない思いで生きてます。+9
-0
-
752. 匿名 2019/12/22(日) 16:48:00
>>748
同じですよ、私も。
あなたひとりじゃないからね。
私年末年始じゃなく、平日でも幸せそうな家族を見ると
泣きそうになって崩れ落ちそうになったりします。
可愛がられている子供を見ると
何であんなにあの子供は愛されているんだろう?
どうして私にはそれが無かったんだろう?って。
一刻も早く人生を終えたいと思っています。
+17
-0
-
753. 匿名 2019/12/22(日) 16:49:20
だいたい偏差値低い層にいるから、女がよくても(誠実、真面目)出あう男がバカやいろいろ次元が低くて苦労するんじゃない?
日本は東大・慶應・医学部
けっこう偏差値社会
+3
-4
-
754. 匿名 2019/12/22(日) 16:49:31
子どもを産んで年を重ねるにつれて
当たり前の家族の幸せについて考えて辛くなる
自分の親は人付き合いすらしなく片付けも苦手で
いつも誰かの悪口しか言わない
子どもをほめることなんてなかった
しつけという名の暴力や暴言は日常茶飯事
今の私は家族はできたものの、人付き合い頑張ってもできない、里帰りすらできないし、義理家族にもうまくいかず、盆や正月などイベントどころか、年中ずっと家族以外会う身内すらいなく引きこもり。用事が無いから家族だけで公園やレジャーは行くけど、これで子どもにも影響が出ないか心配してます。+9
-0
-
755. 匿名 2019/12/22(日) 16:49:53
>>743
NAVERまとめとかで出回ってますよ+7
-0
-
756. 匿名 2019/12/22(日) 16:50:46
>>221
全ての陽キャがそうではないと思うけど一定数人の痛みが分からない者達がいる
いつの日かこちらと同じ痛みを味わうように願っている+19
-0
-
757. 匿名 2019/12/22(日) 16:51:32
低偏差層
中偏差層
高偏差層+0
-0
-
758. 匿名 2019/12/22(日) 16:52:25
毒親育ちのため結婚願望が皆無
他人に変に気を遣うようになって本音で話せなくなったので、異性しかも他人と一緒に生活するなんて全く想像できない
メンタルすり減りそう+4
-0
-
759. 匿名 2019/12/22(日) 16:58:10
>>689
そんな辛い環境で育ったのに、今、目の前の日常を幸せと感じられるあなたはとても強くて素直で素敵な女性だと思います。お子さんにとっても自慢のお母さんだと思います。もっともっと幸せになりますように!+16
-0
-
760. 匿名 2019/12/22(日) 16:58:37
私の母が毒親で、母自身の生い立ち(養女)からなのか、アスペ気味、不倫、虚言癖、絶対謝らない、など散々傷つけられてきました。
でも家庭のことなんて、他人からしたらしょうもないことであって、これを理由に負けてはいけないと思い、必死で勉強し、旧帝大に進学、今は世界トップの大手に就職しています。
部内でも出世街道を行っており、側から見たら完璧かもしれません。
でも、実際は、家にいると急に涙が出たり、フラッシュバックで動けなくなったり、元彼の家族写真をみて冷めてしまったり(私は全員で写真などとったことがなかったせいか、なぜか気持ち悪いと感じてしまいました、)で異性とも続かず、年齢を重ねるごとに余計、歪みや空いた穴?のようなものが大きくなっているように感じます。
また、友達の子供をみて、可愛い・いつか自分も欲しいと思いますが、それと同時に子供と接するのが怖いです。(自分のさりげない一言で傷つけてしまったらどうしよう、など)
家庭環境の呪いは終わらないと思いますし、呪いをかけた張本人はあっけらかんと生きているケースが多いので、呪いが解けることはないと思います。
どうやったらもっと楽しく生きていけるのか、誰か教えてほしいです+11
-2
-
761. 匿名 2019/12/22(日) 17:01:00
>>750
そんな変なお母さんの言う事なんか聞かなくていいよ。
まだ3才なんだし、男の子でも甘えさせる事は必要。
特に抱っことかは精神を安定させるからいいよ。
+3
-0
-
762. 匿名 2019/12/22(日) 17:01:41
親の機嫌に振り回されるんだよなぁ。
今日も不機嫌きわまりなかった。怖いな。
何であんな態度出来るのか理解できないよ。
+9
-0
-
763. 匿名 2019/12/22(日) 17:03:58
楽しいな、幸せだって思う時、また何かあるんじゃないかと不幸を探してしまう癖がある。
苦労してないとだめみたいな、苦労症+7
-0
-
764. 匿名 2019/12/22(日) 17:05:38
私家庭環境悪かったけど、子供三人に恵まれて、真面目な旦那だし幸せだよ。+4
-5
-
765. 匿名 2019/12/22(日) 17:06:25
>40
え、渡さなくていいのに…
なるべく早めに逃げた方が良いよ。貴女の人生を生きて良いんだよ。
どうしても出来ないなら、母親に渡すのを今の半分、そのまた半分にしてでも
残りは自分のために貯金しておくのが良いよ。お金は裏切らないよ。
+3
-0
-
766. 匿名 2019/12/22(日) 17:07:13
>>106
良い人と結婚してほしいです+11
-0
-
767. 匿名 2019/12/22(日) 17:08:15
父親の家系がマジキチだったけど母親の家系が物凄くちゃんとした人達だったからギリギリ社会に適応できる大人になれた。母親には絶対言えないが父親が無くなってからは幸せになったと思う。父親や父親の親族達が今まで生きてたら今の生活はなかった。+3
-0
-
768. 匿名 2019/12/22(日) 17:11:10
父が怖い人で母も怖がっていて、育児はほとんど母にしてもらった。父が出てくるのは怒るときと成績表見せるときだけ。
父みたいな人は嫌だったのに、結婚したのは暴言吐く人。良い家庭は作れていない。
更に父は公務員でお金だけは稼いできてくれていたけど夫は収入低い。そして不妊。
暴言吐かれる度に別れたいと思うけど、身体が異常に弱いため一人で生きていけない。子どもも産めない、体力なくて育てられない、お金も稼げない、でも体力ないから人生色々諦めてきたしこれからも諦めるから早く死ねたら良いのにって良く思う。
+6
-0
-
769. 匿名 2019/12/22(日) 17:15:20
>>517
同意。
うちの親は離れて暮らしてても干渉してくるもん。メール電話は当たり前だけどアポなし訪問してきたり。+4
-0
-
770. 匿名 2019/12/22(日) 17:17:01
地方在住の者ですが
親のどちらかが介護が必要な状態になったら都市部へ引っ越すわ+2
-2
-
771. 匿名 2019/12/22(日) 17:18:37
昔も今も酷い親っている
酷い親から逃げよう!親を捨てよう!
酷い親から離れないと駄目だ!
罪悪感など感じなくていいんだよ!
+5
-0
-
772. 匿名 2019/12/22(日) 17:19:05
>>1
物心ついた時に父親は居なく
幼稚園に上がる頃、父親に引き取られたら
継母に虐待され、実母の元へ戻ると
実母が水商売していた為、小学生前から夜はひとり
時々、母が見知らぬおじさんを連れて来ていた
そのうちの一人と再婚したら
とんでもない酒乱男で夜な夜な母に暴力
庇うと私も殴られた。
なかなか別れてくれなかったみたいで
一緒に居た間は夜も恐くて何かあったらすぐ逃げられるよう
服を着て寝ていた。
小3〜中1頃まで地獄の日々だった
家に帰りたくなかったし、3歳上の幼馴染みから
暴走族に誘われたけど
自分は絶対母親みたいな人間にはならないと
それだけを思いながら中学をやっと卒業して
理容師免許を働きながらとったけど
22歳の時に知り合った人と結婚
子供は居ないけど
結婚して28年経った今でも仲良く暮らせてます
結婚してからやっと幸せになれました
+30
-0
-
773. 匿名 2019/12/22(日) 17:20:14
大いに関係あると思う。
母子家庭で無関心の母親と家庭内暴力を振るう兄と3人で暮らしてた。出会う男みんな悪い男ばかり、わたしは不安障害持ち。
パニック発作をきっかけに過去の生い立ちをカウンセリングの先生と振り返った。そしてようやく二十歳過ぎにわたしのパーソナリティと家庭環境が関係していることがわかった。子どもの頃に親がお金持ちか貧乏かよりも、愛情をたっぷり注いでくれるかくれないかが子どもの幸不幸を決めると思う。+15
-0
-
774. 匿名 2019/12/22(日) 17:20:15
>>760
>元彼の家族写真をみて冷めてしまったり(私は全員で写真などとったことがなかったせいか、なぜか気持ち悪いと感じてしまいました、)
私も、家族とか我が家とかふれあいとかいうものがどうにも気持ち悪くて嫌
TVのサザエさんとかほんと気持ち悪い
(原作のサザエさんはドライで嫌いじゃない)
何故人々はああいうものが好きなのか分からない
そして、機能不全のうちの両親もそういったものが大好き
サザエさんはもちろん、TV番組の「家族に乾杯」とか「初めてのおつかい」とか毎回毎回喜んで見てた
で、大人になった私(たまに帰省)に「ほら見て可愛いわよね、心温まるわよね、共感するわよね」みたいに同意を求めてくる
私も弟も一時期は精神・神経科に掛かるほどメタメタにしてどうしようもなく歪んだ家にして、何故平気でTVの向こうの理想的な家族みたいなものとうちが同列みたいに本気で思えるのか理解不能すぎる+18
-0
-
775. 匿名 2019/12/22(日) 17:20:38
他人からみたらめちゃくちゃ不幸なんだと思うけど、今は可愛い猫と仲のいい友達と住める家があるから幸せかな。
+9
-0
-
776. 匿名 2019/12/22(日) 17:21:09
わたしも結婚を機に幸せになりたい。
幸せな家庭を築きたい…+14
-0
-
777. 匿名 2019/12/22(日) 17:23:44
>>774
当の本人は絶対に自分の非を認めないよね。
むしろ自分を素晴らしい母親だと思ってる。親を変えることは無理だからわたしは自分を変えることにした。+8
-0
-
778. 匿名 2019/12/22(日) 17:24:32
機能不全家庭で寂しかった。彼氏にばっか頼って生きてた(彼氏は全員ダメ男ばかりだったけど)。でも30過ぎて自立しなきゃダメだ!と思って彼氏とも別れて一人で頑張った。
40手前で私は家庭環境最高の人と結婚した。これで幸せななれると思ってた。でもさ、私の旦那への激しい嫉妬が始まった。仲良しの両親や、いつでも帰れる実家とか、私には無いものばかり…。どうしてこんなに違うの?どうして我が家はろくでもなかったの?こればかり。+22
-0
-
779. 匿名 2019/12/22(日) 17:26:19
>>760
加藤諦三先生の方がオススメだよ
自分に気づく心理学って本オススメ+5
-0
-
780. 匿名 2019/12/22(日) 17:26:32
>>779
方じゃなくて 本+1
-0
-
781. 匿名 2019/12/22(日) 17:27:12
>>125
なるほど
でも梅宮アンナみたいなケースもあるよね
+17
-0
-
782. 匿名 2019/12/22(日) 17:27:25
>>731
家庭環境が悪い=自己肯定感が低くてなおかつ美人だと逆にかなりハードモードだよ
美人は嫌な同性からの妬み嫉みによる嫌がらせ、変な異性からの性愛的なターゲットロックオン、それらを上手くかわして生きていかないといけないから
並の人より頭良く要領良く振る舞えないととんでもない酷い目に遭ったりする
家庭環境に恵まれた美人なら最強だと思うけど
+22
-0
-
783. 匿名 2019/12/22(日) 17:30:45
家を出てから10年近く経ちます。
幼少期から身体的、精神的虐待、ネグレクトがありました。家庭環境も色々と複雑です。
あの環境から離れて10年経った今でも、とても生きづらいです。PTSD、解離性障害になり、鬱にもなりました。人間関係もなかなか上手く構築出来ませんし、卑屈になったり、不安になったり、怖いと感じてしまいます。色々なことを悟られなくないから、踏み込まれたくないと思ってどこか避けてしまうのも一因かと思います。自意識過剰だと思うのですが、悪いことがあると自分のせいでこうなっているのかとどうしても思えてしまいます。
自分の好きなこともよくわかりません。ストレスを溜めやすいので何か発散方法を見つけたいと思っているのですが、抑圧しているうちに自分が何をしたいのかわからなくなりました。新しいことを始める事自体とても怖いことですし、金銭的にも余裕はありませんし、今後誰にも頼れないと思うと踏み出せません。周りの人が色々とこんなことしてみたら?とか若かった時に旅行にいったり遊んだ話をしてくれますが、当たり前のように楽しいから、したいからという理由でそうしてこられた環境が羨ましく思えてしまいます。家族の幸せそうな話を聞くのもよかったねと思う反面、傷付きます。私の問題なのに自分勝手ですよね。こんな自分の事が嫌いです。本当にあらゆる部分が大嫌い。周りが羨ましい。自己肯定感なんて持てるわけがない。
今も家はぐちゃぐちゃで、仕事がなければお風呂にもろくに入れず、休日は引きこもってほぼベッドで過ごしています。今後も不安しかないし、何が楽しくて生きてるんだろうって思います。+9
-0
-
784. 匿名 2019/12/22(日) 17:32:29
>>782
本当にそれ。家庭環境悪い=自己肯定感低いから結局ダメ男を引き寄せるし精神疾患になる。+8
-0
-
785. 匿名 2019/12/22(日) 17:32:29
自己肯定感を高めるには、掃除がいいらしいよ。
お金もかからないし。
blog.livedoor.jp/girlspi/archives/cat_1256677.html?p=60
+2
-0
-
786. 匿名 2019/12/22(日) 17:34:34
親と言えど嫌な事しないでって本音で言ってもまたやってきたら
無視したらいいし繰り返すようなら絶縁で良い
自業自得なんだから気に病む必要なんてないし
そういう人格の人は心配しなくても意外とずぶといししぶといから
相手にしなくなったら他の依存先みつけるはずだから
+7
-0
-
787. 匿名 2019/12/22(日) 17:35:19
>>125
本当にそう。わたしは母子家庭で育ったから男の人に大事にされるという感覚が当たり前ではない。奢ってもらうことやプレゼントをもらうこと尽くしてもらうこと…これらをしてくれる男性を自ら避けて逆の男性にばかり執着依存して自分を傷つけてきた。
今度は自分を大切にしてくれる男性と付き合いたいし結婚したい。+23
-0
-
788. 匿名 2019/12/22(日) 17:35:45
>>782
同感。自己肯定感低い美人さんに言いたい。
地雷男とくっつけようとする性悪女もいるから、気を付けてね。
本当にイイ男なら、その女が取ってるだろうよ。
+12
-0
-
789. 匿名 2019/12/22(日) 17:35:51
幸せだよ!
継父が根性腐ってたけど、母親と親戚からの愛情を受けてたからかな。
継父を見てたら、他人の優しさがとてもわかるようになった。
母親や兄弟を守りたいという気持ちも強く、父親がいないという寂しさから甘え上手になったのか結婚前は色んな女を知ってるイケメンや、大人の男性からめためたモテてた。
ちなみに姉もいい夫に恵まれて幸せだよ。
+4
-0
-
790. 匿名 2019/12/22(日) 17:39:24
>>34
ほんとにそう思います。
人の感情がわからない奴は子供を欲しがるな。
私の場合は父がそうでした。母がまともだったのでまだ良かったです。それでも精神ボロボロですが。+20
-0
-
791. 匿名 2019/12/22(日) 17:41:16
>>779
ありがとうございます。誰にどう相談していいか分からず途方に暮れていたのですが、気にかけてくださり嬉しかったです。さっそく読んでみます。+2
-0
-
792. 匿名 2019/12/22(日) 17:41:48
本当に生まれないことが一番の幸せなんだよな
人類は出生をやめろ そしたら全て解決する+13
-0
-
793. 匿名 2019/12/22(日) 17:41:52
もう31になるけど最近やっと心身共に落ち着いてきた。
20代半ばで鬱とパニック障害で倒れてずっとカウンセリングと通院で6年も引きこもりみたいなことしてたけど、親と物理的にも精神的にも距離おいて全て捨てたつもりで治療だけに専念してたら大分回復してきた。
せっかくのいい時期を、と思うけど今からでも幸せになるって決めた。
もう誰の顔色も窺わず自分を大切にしてあげたい。+8
-0
-
794. 匿名 2019/12/22(日) 17:41:54
>>264
自分の幸せの体裁にばっかり拘ってるけど子供が本当に幸せかどうか考えて+5
-3
-
795. 匿名 2019/12/22(日) 17:42:45
誰もがなりたくない
子を持つ親としてはこんなのにだけは絶対になってほしくないと思われる存在デス
+2
-0
-
796. 匿名 2019/12/22(日) 17:42:49
>>28
私も家庭境悪かったから分かるよ。辛かったね、苦しかったね。お母さんを庇ったの凄いよ!偉いよ!頑張ったね。私もいじめられた。辛かったよ。虐待のせいで自信のない子だったからどこに行っても虐められた。今でも思い出すだけで吐き気がする。28さんはどうですか?トラウマになってしまいましたか?大丈夫じゃないですか?
28さんに+押した人達は28さんの味方だからね?辛いことあったらまたガルの毒親トピ来てよ?多分私もいるから。一緒に話そ!語ろ!愚痴りたいことあったら返信してね。今日暇だから。+43
-0
-
797. 匿名 2019/12/22(日) 17:42:54
>>753
でもエリート家庭でもモラハラ、毒親は居るよね?
私の周りにもいるよ両親高学歴、父親は高収入
でもその子供は親を嫌い一人子なのに子作り拒否して孫を抱かせれなくしたよ
結構な毒だったみたい+8
-0
-
798. 匿名 2019/12/22(日) 17:43:11
>>771
そうそう。大切にしてくれない相手を、大切にしてやる必要なんかないんだよ。
包丁振り回して近づいてくる見知らぬ人がいたら、逃げるよね?
それと同じ。
逃げるのが正解だ。+6
-0
-
799. 匿名 2019/12/22(日) 17:43:25
ダメなままです早く死にたいでも自殺する勇気もない+6
-0
-
800. 匿名 2019/12/22(日) 17:43:32
>>776
なれるよ、きっとね。
だけどここにもたくさんアドバイスがあるように、必ず自分を本当に大切にしてくれる人とじゃなきゃダメだよ。上辺とか見た目だけで選んだりしたら失敗するよ。
私はちょっと弱々しい優しい人は自分に似てるからか、ことごとく好きになれず、今の自信家の旦那を選んでしまったけど、前者の方を選べば良かったと思うよ。
自分が幸せになれる人をちゃんと選ぶんだよ。+6
-0
-
801. 匿名 2019/12/22(日) 17:43:38
今の精神で社会人成り立てくらいの時点に戻りたい
ようやくいろいろ分かってあの頃よりは「まともに育った人」に近付けたと思う
でも家を出てから歯を食いしばって自力でここまで来るのに何十年も掛かってしまった
希望にあふれた新社会人デビューのとこからやり直したい
+16
-0
-
802. 匿名 2019/12/22(日) 17:44:29
>>241
確かに!
私たちが望むフツーの家庭って…ほどほどの経済的、教養と道徳観念(木下家はここが欠落⁈)、家族仲の良さetc.…まあまあハードル高いな+6
-0
-
803. 匿名 2019/12/22(日) 17:44:30
>>393
長子はモロに悪影響かぶるよね+13
-0
-
804. 匿名 2019/12/22(日) 17:44:47
>>782
同感です。ほんとに面倒。今は人とあまり関わらないようにしてます。普通の人生が欲しい。+11
-0
-
805. 匿名 2019/12/22(日) 17:45:00
最悪です
社会人として生きていく自信が持てない+8
-0
-
806. 匿名 2019/12/22(日) 17:45:32
私も毒親に育てられました。親がおかしいと皆さん気づくのがはやくて、いいな。と思いました。私は結婚をし子供を妊娠し、自分が毒親育ちだとガルちゃんで知ったので遅すぎました。まともな親の愛情を受けてないのに子供を育てるなんていう難題をクリアしなければならず毎日不安です。+9
-1
-
807. 匿名 2019/12/22(日) 17:46:29
死にたいって言いながら子供産む人理解に苦しむ
その産んだ子どもも数年後死にたいって言い出したらどうするんだろ?+11
-1
-
808. 匿名 2019/12/22(日) 17:47:24
>>792
地球上全人類に安楽死制度を与えたら、ずいぶんと人口が減りそうだわ+9
-0
-
809. 匿名 2019/12/22(日) 17:48:38
>>807
産んだ自分がアホやったな、て思うんだろうが
人によっては自分じゃなくて、ジサツした子供を責めるのかもな
+2
-0
-
810. 匿名 2019/12/22(日) 17:48:53
家庭環境悪かった。
そしてお決まりの水商売、風俗、精神科入院。
風俗は戻らない決心で生きているけど、いろいろ辛くて死にたくなる。+7
-0
-
811. 匿名 2019/12/22(日) 17:49:28
>>797
私の親大手の会社勤めで医者以上の年収だったけどモラハラDVでしたよ。+3
-0
-
812. 匿名 2019/12/22(日) 17:51:36
片親で父に育てられたけど、初期の記憶の暴力で、父の知り合いに預けられた時、お弁当を持たされてたのを出さずに、預けられた家の用意してくれたご飯を戴いてしまい、お弁当に手を付けずに持って帰った夜、ビンタの嵐でお弁当投げ付けられて、トマトが障子に色を染めてたのを思い出す。五歳だった…文章作ってて力無く笑える。+8
-1
-
813. 匿名 2019/12/22(日) 17:52:04
>>801
同感。普通の人よりもスタートが遅れてる自覚があった。随分と遠回りしてしまった。
今の私なら、もう少し上手に人生を歩けたろうなと思ったりする。+10
-0
-
814. 匿名 2019/12/22(日) 17:52:18
ずっと非正規雇用+9
-1
-
815. 匿名 2019/12/22(日) 17:52:42
両親ともに祖父母の代から家庭環境ぐちゃぐちゃで、もちろん毒親だし父親はある日帰ってこなくなった
そんな家庭環境でも小さい頃から漠然と私だけの家族を作りたいと思ってた
でも中学生頃からずっと痴漢とか路上で引き倒されて未遂みたいな目に何度も遭って、男の人に生理的嫌悪感がひどい
結婚して子供がほしいのにそういう行為も恐ろしくてカウンセリングに通ってる
家族がほしい+14
-1
-
816. 匿名 2019/12/22(日) 17:52:54
>>799
安楽死したい
+9
-0
-
817. 匿名 2019/12/22(日) 17:52:55
>>734
ご教示ありがとうございます!
私も夏に出産予定なのですが、いつも長袖なので分娩室で半袖を着るのはかなり抵抗がありますが、仕方ないですね。
何とか乗り越えます(´;ω;`)
734さんのコメント励みになります。
私もリスカ跡もすごいですし、産んでからも楽しいことばかりではないでしょうが、愛情たくさん注いで育てられるよう頑張ります。
734さんの未来にも幸あれ( ´∀`)+2
-1
-
818. 匿名 2019/12/22(日) 17:54:56
進撃の巨人 主人公
「この世に生まれないこと これ以上の救済はない」+13
-0
-
819. 匿名 2019/12/22(日) 17:55:00
>>760
旧帝大(地方五校)はそこまであれだし、
文系型ならトップ階層は東大・慶應ばかり
メーカーもマネジメントは東大・慶應に早稲田京大など。
ほんとの出世街道って凄く少ないし、女がそれになることはほぼない。
普通の大卒総合職としてみんなとある程度方並べてるだけでしょ?
なんで盛るかな?
デタラメ入ってる
+3
-5
-
820. 匿名 2019/12/22(日) 17:55:11
>>22
うちもです。
旦那はお金にだらしなく、嘘つきです。
義親も嘘ばかりついて、借金ばかりしています。
育った環境は大切だと思いました。+10
-0
-
821. 匿名 2019/12/22(日) 17:55:47
>>34
わかる
日常会話ができないんだよね
散々子供の心傷付けてるのにきょとーーーんとしてる母親の顔見て絶望してきた覚えしかない
誰の事もそうやって傷付けて怒らせて来てるから本当に脳の病気持ってるんだと思う
その女の血を継いでるのかと思うと死にたくなるよ+43
-0
-
822. 匿名 2019/12/22(日) 17:57:13
助産師の母が、最近リスカ跡のある妊婦さんばかりで本当に心配だと言ってました。そんなメンタルのままなぜ子どもを作ったのか少し疑問に思ってしまう。そのしわ寄せは結局全部子どもに行くのに…+17
-0
-
823. 匿名 2019/12/22(日) 17:59:06
>>746
おー、そうかそうか。
3日後も元気でいてくれい!\(^o^)/+4
-0
-
824. 匿名 2019/12/22(日) 17:59:38
お金盗んだり、物を盗んだり、別にそれが欲しい訳では無かった筈。それを誤魔化す為、嘘に嘘が雪だるま式。忘れ物も多くて、一番きつかったのが、それを連絡帳に記入して教師からコメントを貰わなければいけない。親は毎日チェックするから、そこで殴られる。でも忘れ物はなかなか治らない。考えてみると酷い小学校時代だ。+0
-0
-
825. 匿名 2019/12/22(日) 18:00:19
>>822
子供に依存すると、楽だからね
負の連鎖すぎて赤ん坊が気の毒になる+8
-0
-
826. 匿名 2019/12/22(日) 18:00:37
>>28
昨年秋大学を中退した20歳女性です
私も年越す前に逝こうと思います
Amazonで注文した練炭が今届きました
さよなら 汚く苦しいこの世界+5
-4
-
827. 匿名 2019/12/22(日) 18:00:58
子供の時からずっと何故か恥と罪悪感を抱えて生きてきた
自分を「恥ずかしいもの」と思ってた
そういう自己イメージで生きてるから、新しい場所に行ってもしばらくするとそういう舐めた扱いをされる
そしてまた「どうしていつもこうなるんだろう、やっぱり自分は普通の人とは違うダメで恥ずかしい存在」という認識を強める
その悪循環
でも、大人になって「だけど何で?」とふと考えたら、別に私何も悪い事してないんだよね
非行に走った訳でもなく親に我が儘放題してきた訳でもなく、逆に縮こまって、学力も悪くなく、ちゃんと進学就職して生きてきた
じゃあ何で?と考えて、親から家の中でその役目
を押し付けられて育って来たからだと気付いた(私は長女)
親自身の荷物を代わりに背負わされていたというか
家の中や親の持つ「不都合」を一身に被せられていた
最近になって、心理学の解説で「毒親というのは『恥』と『罪悪感』で子供をコントロールするもの。これは一番やっちゃいけない事」と聞いて
衝撃を受けた
これは私の荷物じゃなかった
もう親に返すとか下ろして置いていくわ、と思った+8
-0
-
828. 匿名 2019/12/22(日) 18:01:44
>>649
立派な事です自分を向上させて掴んだものですね。やはり底辺と付き合うとレベル下げないといけないし貴女みたいな賢い人は疲れるんだろうね。
付き合う人は選ばないといけません。+3
-0
-
829. 匿名 2019/12/22(日) 18:02:08
>>818
進撃の巨人って反出生主義マンガだったのか…知らなかった…今からでも読んでみようかな+2
-0
-
830. 匿名 2019/12/22(日) 18:02:58
>>186
家庭環境良かったのに性格悪いんですね
そんなんじゃこれから不幸になるよ+0
-0
-
831. 匿名 2019/12/22(日) 18:03:07
PTSD トラウマになってます。
自分の意思で生まれて来た訳ではないし、生まれる所を選べる訳でも無い!
人生いきなり不公平!!+7
-0
-
832. 匿名 2019/12/22(日) 18:03:38
家庭環境が悪くても、ちゃんと純粋に誰かに愛されて育った人は大丈夫。+1
-1
-
833. 匿名 2019/12/22(日) 18:04:05
>>827
本当に罪悪感植え付けてくるよね。
お金無心される度断ろうと思うのに罪悪感煽られて苦しくて仕方なくて渡してしまう。
それが手口だと分かってるのに+5
-0
-
834. 匿名 2019/12/22(日) 18:04:25
>>785
片付けようとは思うんだけど、残しておくべきものが判断できない
不安で色々集めて溜め込んでしまう
幼い頃から欲しい物は殆ど与えてもらえなかったし、
母に自分の大切な物を断りもなく捨てられてきたからかなと思ってる
絵を描くのが好きだったんだけどそれも勝手に捨てられた
+3
-0
-
835. 匿名 2019/12/22(日) 18:05:16
実家に帰りたいと全く思わない。
親の親も毒で連鎖しているからか
家庭を作りたいと思えない。+5
-0
-
836. 匿名 2019/12/22(日) 18:05:20
>>832
実の親でさえ愛してくれないのにいったい誰が?
+5
-0
-
837. 匿名 2019/12/22(日) 18:05:42
引きずるよね
私の家は離婚したし。
自分の結婚には正直夢もなかったな
とりあえず自分は離婚せずになんとかやってますが。
ただ、悲観的な考え方ばかりする。
マイナス思考は小さな子供の頃から、、、。+1
-0
-
838. 匿名 2019/12/22(日) 18:06:03
>>4
>>7
死ぬしかないと思ってる
見下し対象で生まれから違う世界の人羨ましがるだけで最底辺から這い上がれる事ないわ+29
-0
-
839. 匿名 2019/12/22(日) 18:07:12
私は立て続けに3人、ダメ男に引っかかりました。
共通しているのはモラハラなこと。
そのことに悩んで同性の信頼できる友達に相談したところ、「深く付き合う人は私を否定するものだ、それが普通。優しくない人に我慢している状態が平常」と思い込んでいないかと指摘されました。
言葉にして思っていたわけじゃないんですけど。
生育環境でいつのまにか染み付いてしまった呪いのようなもの。
その呪いを解くために、第1印象で好みじゃない人でも誘われればプラトニックなデートをしてみることにし、いろんな男の人とご飯を食べたり出かけたりしました。
そのうちの1人と結婚しました。
夫は私を否定しません。自分にとっては当たり前のことでも褒めてくれます。今も変わりません。
そういう視点を持ちながら人と関われる夫を尊敬しています。幸せです。
ダメな出会いが続いても、自分の幸せに対して投げやりにならないことは結構大事だと思いますよ。
それと、同性も異性も身近な人は「この人みたいになりたいな」と思える人と付き合うことが大切です。
+9
-0
-
840. 匿名 2019/12/22(日) 18:10:09
一度離婚して引っ越した先の大家一家、
特に母親に気に入られて息子と再婚した
ワケあり親族が多い家系だったんで、
私に両親いないとか
引き取った伯母がメンヘラだとか知っても
「苦労したのね~」と泣かれただけ
お互いを大切に、適度な距離で仲良くしてる
たぶん初期設定がハードすぎたから、
神様が反省したんだと思うw
今がボーナスステージの最中+1
-0
-
841. 匿名 2019/12/22(日) 18:10:38
自己肯定感が低いから何してもうまくいきません。人間関係も長続きしない。いつもびくびくして顔色気にして疲れてしまうからひとりでいるばかり。
+15
-0
-
842. 匿名 2019/12/22(日) 18:12:01
>>754
わかる。
うちも身内と縁が薄く、よくある盆正月は家族で過ごすことが多い。
子供達はもう大きいし、自分達の世界があり何も言わないけど。
小さな頃から親戚の子と遊んだりとか無かったから申し訳ない気もしてるよ。
+3
-0
-
843. 匿名 2019/12/22(日) 18:12:24
>>44
自分の人生が良いか悪いかなんて死ぬ寸前しかわからないんじゃないかな
今幸せな人もいつ不幸がやってくるかはわからないし、逆もありだし
最初から諦めるのは運を逃がしてるのと同じ様な気がする
+8
-1
-
844. 匿名 2019/12/22(日) 18:13:54
>>826
苦しいよね。
でも
あなたはまだまだ若いです。
決めるのを少し先送りにしてみませんか?
+25
-0
-
845. 匿名 2019/12/22(日) 18:14:03
>>813
私も、普通の人より「直面する人生の問題」が10年くらいずつ遅れてたな
自分について考えたり自分探ししたり、結婚というものを考えたり、諸々
精神年齢の成長スピードも遅れてたかもしれない
思えば、実家にいた時は常に「駄目な方の子供、サンドバッグ」のポジションだったので自分について普通の同年代みたいに向き合う余裕がなかった
就職して家を出てからようやくそれが出来た+9
-0
-
846. 匿名 2019/12/22(日) 18:14:22
ずっと不幸です。
大好きだった父親が早く亡くなって、母親の再婚相手に中学生の頃性的虐待されました。(レイプではなく触られたりお風呂に入ってる時わざとドアを開けられたり)高校卒業したら自立したかったけど出してもらえず地元就職。どうしても家を出たいが為にすぐに結婚したけど選んだ相手も酷いDV浮気男で地獄を見ました。
離婚してシングルで子供を育ててようやく今平穏な生活を手に入れましたが心の傷はなかなか癒えず男性が怖いです。無駄に容姿だけは良いから言い寄ってくる人はたくさんいるけど誰の事も心から信用出来ないから幸せになれる気がしない。+5
-0
-
847. 匿名 2019/12/22(日) 18:14:38
酒タバコ女にギャンブル…家に殆どお金も入れない父親が母親の服がビリビリにして髪の毛引っ張って引きずり回し、嫌がる母に無理矢理sexしてたようなのを見てた環境で育ったから、なかなかやばい家庭環境だと思うけど母自体は真面目で夜は工場・昼間は会社員で頑張って働いて色々な習い事や教育を受けさせてくれたから、姉妹共に一応良い大学に行き、それなりの人に出会い、今はなかなか良い生活をしている。貧困から抜け出すのはやっぱり教育だと思う!
けど多分心の底に幼少期のトラウマとかもあるし、多分軽度のアスペルガーとかありそう。今の主人と出会って人として成長している気がしてる。+2
-1
-
848. 匿名 2019/12/22(日) 18:15:05
>>774
私はちびまる子ちゃんが共感出来ない。いじめ放置の女担任の連絡プリントに さくらももこ が描くウサギとネコのイラストが描かれていたが、私の心の中の仏教の地獄絵巻には、奪衣婆、閻魔、獄卒と一緒にあのファンシーなウサギとネコは必ず居ると思う!+0
-0
-
849. 匿名 2019/12/22(日) 18:16:39
>>654
わかってるけど難しいよね+2
-0
-
850. 匿名 2019/12/22(日) 18:16:43
あの家庭環境で、育った割には幸せになったと思っています。子供には同じ環境にならない様日々努力して接しています。
でも、実家関係のトラブルが絶えずにいつも心が重い。これは一生続くと思う。+6
-0
-
851. 匿名 2019/12/22(日) 18:16:51
>>1
家庭環境悪くなかった人間がコメントしちゃいますが…
育った環境の影響って自分を形作るものなので相当意識しても断ち切るのは難しいんだなとアラフォーになった今つくづく痛感してるよ。
ふとした瞬間に母親とそっくりな場面があってギョッとする時があるわ。兄は父と同じ行動してるなーって思う時が増えた。
やはり、思春期までお嬢・坊ちゃんだった子は途中で貧乏に転落したとしても立ち振る舞いや雰囲気が上品だし、農家で育った子は事務職に就いたとしてもアウトドア感や逞しさがあったりする。
家庭環境が悪い人じゃないくても実感の雰囲気が嫌で抜け出そうとしてる人もいる。
自分がお嬢ちゃんみたいな雰囲気があるの嫌だって頑張ってパリピぶってたりした子もいたし、
土臭い感じが嫌だと都会的な物腰になろうと頑張ったり。
でも変えるのって難しいみたいね。また真逆行こうとするから尚難しいのかも。
あと結婚相手に自分の親と似たところがある人を選んでるケースが凄く多い。
良いも悪いも引きづられちゃうんだろうね。
嫌な部分も受け入れて真逆を目指さないで2つ隣ぐらいを目標にした人が変えるの成功してるイメージはあるかな。+28
-0
-
852. 匿名 2019/12/22(日) 18:17:58
>>691
空気読めないって言われない??+8
-0
-
853. 匿名 2019/12/22(日) 18:18:37
アラフォーだけど鬱病と発達障害に苦しんでるよ。孤独+13
-0
-
854. 匿名 2019/12/22(日) 18:19:16
>>28
わたし、20歳のあの頃死ななくて本当に良かったって今思うよ。人生何があるかわからない。+40
-0
-
855. 匿名 2019/12/22(日) 18:19:45
リアルでは言えないけど、仲良し家族とか家族愛って言葉を聞くと反吐が出そうになる。+31
-0
-
856. 匿名 2019/12/22(日) 18:23:07
知人で映画になるような酷い家庭環境で育って成長してきた子がいる。
容姿も結構可愛くてモテるのに
何故か恋愛に進展していくと相手の悪いところばかり探り、破局する。
で破局したあとは「幸せになりたい」「私のこと好きで真剣に付き合ってくれる人がほしい」と。
で、また出会うと男性から真剣に言われても悪いところ探し破局。
自ら幸せをブッた切ってる感じ。
いくらアドバイスしても全く人の意見も聞かないので皆離れた。
可哀想だけど本当にどうしようもなかった。
+4
-0
-
857. 匿名 2019/12/22(日) 18:24:30
あんなにたくさんの数殴られてきたからきっと最後は脳溢血かなんかで
突然死するんだと思う
その前に一発だけでも殴って返したいけど機会がないんよ+8
-0
-
858. 匿名 2019/12/22(日) 18:24:42
相手の悪いところを見つけて自分の性格、素行はどうなのかな?きっと腐ってると思うよ+0
-0
-
859. 匿名 2019/12/22(日) 18:24:44
>>782
わかります。本当そう。
生きづらい。
+7
-0
-
860. 匿名 2019/12/22(日) 18:26:43
主人の家庭環境が悪い。
中1の頃、離婚。親権は、父親に。
お母さんっ子だった主人は母親に置いていかれ、心が荒れる。荒れた中学時代。高校にも無事行けたけど、やっぱ母親の愛情って子供には大事だね。+3
-0
-
861. 匿名 2019/12/22(日) 18:27:09
家を出てから結婚もせず、お金だけを信じて、コツコツ貯めた。
お金と家と土地だけは信じられる。
まわりはみんな家族に裏切られた人ばかりだわ。+4
-0
-
862. 匿名 2019/12/22(日) 18:27:21
私もメンヘラになった。
両親を反面教師にして精一杯真っ直ぐに生きていたつもりだったんだけど
常に精神がグラグラで、「普通」でいなくちゃ!!って無理をして、小さなきっかけで崩壊した。
異性への見捨てられ不安や執着がひどい。+18
-0
-
863. 匿名 2019/12/22(日) 18:28:27
電源落とすように
プチッと幕を落とせたらラクなのにね。+13
-0
-
864. 匿名 2019/12/22(日) 18:30:12
姉の自慢を数十年聞いてやって、おだてて仕事をもらってきた。
でも姉も年を取った。機を見て姉にぎゃふんと言わせてやれるだろう。
恐怖でひきつるがいい。ふへふへ、ふふ。+1
-5
-
865. 匿名 2019/12/22(日) 18:30:23
>>836
これから出会う誰かが、
貴女を愛してくれます。
そのために出会いがあるの
だから。+3
-0
-
866. 匿名 2019/12/22(日) 18:32:02
結婚して子どもも二人授かったけど生きづらさはずっと消えないよ。
特にママ友付き合いがしんどい。いつも人の顔色見てご機嫌とって自分の感情を犠牲にしてる。
子どももいて幸せなはずなのに朝目覚めると消えたいなって思う。自己肯定感が低すぎ。
育った家庭環境が悪いと人間としての基礎がガタガタなんだよ。
それでも子ども達は可愛くて愛しい存在だし必死に育てるけどとにかく生きづらい。。+17
-1
-
867. 匿名 2019/12/22(日) 18:35:09
>>776
そう思って結婚して、
とても幸せな思いでああ生まれた意味はこれだったのか、と、
神様に感謝して過ごしたけど、
大好きだった夫に捨てられたよ。
私では家族になれなかった。+3
-0
-
868. 匿名 2019/12/22(日) 18:39:47
>>199
あなたは私か?と思うくらい同じだわ+1
-0
-
869. 匿名 2019/12/22(日) 18:39:51
>>834
学校から帰ったら大切なものがいくら捜してもない
親に捨てられていた時の絶望感
どんなに抗議しても「私が買ったものをどうしようと私の勝手だ」と鼻で笑われそしてまた捨てられる
半年に一回、親のストレス解消だったみたい
+5
-0
-
870. 匿名 2019/12/22(日) 18:41:43
>>866
HSPじゃないですか?+0
-0
-
871. 匿名 2019/12/22(日) 18:42:20
>>783
そんな自分でもよしと思うことが大事かも
自分のせいじゃないよって、誰かのせいにしてもよい(心の中で)と思うのがいいかも
実際、自分のせいじゃないよね
真面目でいい子だから自分のせいにするんだよね
それだけでも十分素敵な人だと思います
全然悪くないですよ
充分がんばっていますよね
+2
-0
-
872. 匿名 2019/12/22(日) 18:47:03
>>189
学生です。
やはり勉強ができるかでかなり進学先など変わるので大事ですよね。
今まで以上に勉強を頑張って早くあのクソ親の元から離れたいと思います。アドバイスありがとうございます!+6
-0
-
873. 匿名 2019/12/22(日) 18:49:47
親と絶縁しても自己肯定感は0のままだから生きずらい
+4
-0
-
874. 匿名 2019/12/22(日) 18:50:47
>>856
相手のことを信用できないんだろうね。
人間不信というか。
+5
-0
-
875. 匿名 2019/12/22(日) 18:52:28
>>50
力強い言葉。
私も見習う!+14
-0
-
876. 匿名 2019/12/22(日) 18:56:49
父親は子供の目の前で母に暴力振るってたからね。で、私が高校に上がる頃離婚してようやく父と離れられると思ってたのに父に引き取られた笑
結婚生活には興味ないわ。ひとりで生きていく+3
-0
-
877. 匿名 2019/12/22(日) 18:57:05
心の中のこどもに誠実で優しくしてください
その子は小さい頃の自分です
小さいころに望んでいた支えや励ましをその子に与えてください
愛は、愛されることではなく、愛することですから
+4
-0
-
878. 匿名 2019/12/22(日) 19:01:34
何とか頑張って生きてきたけど、もう心が折れそう。親が死んだ後も苦痛がなくなる事がない。弟が2人いるんだけど、ずっと音信不通。
先日、いきなり連絡が来て『弟①が家を相続したけど、遺書に不備があって不動産売買ができない状態。弟②と私に遺産分割協議書にサインしてほしい。』って。建前はね。本音は、『弟①と弟②だけで分けたいから、そこんとこよろしくー。』
どうしたら良いのかも分からないから、無知なりに検索したりして調べている。
昔から私はサンドバッグで親の感情のゴミ箱だった。弟2人は最後までいいとこ取りする気らしい。例えるなら、あの家で○吊って死んでやりたいくらいムカついている。せっかく穏やかに平和に暮らしていたのに、この数日間ほんとに苦しい。+5
-0
-
879. 匿名 2019/12/22(日) 19:03:24
>>5
私は正直かなり恵まれた家庭環境だし愛されて育った自覚もあるけど、期待されすぎて逆に自己肯定感皆無のメンヘラに育ったよ。
だから子ども産むのこわい。
+4
-0
-
880. 匿名 2019/12/22(日) 19:03:35
加齢と共に毒親の呪いから抜け出す気力も体力もなくしてしまった。ただ日々の仕事をこなし生きているだけで精一杯。ようやく結婚できた旦那もメンタルを患っており希望が見えない。生きてる事がただ苦痛。ポックリお手軽にこの世から消えてしまいたい。+4
-0
-
881. 匿名 2019/12/22(日) 19:04:42
ここには共感できる事がたくさん書かれている...+6
-0
-
882. 匿名 2019/12/22(日) 19:05:08
それだけが原因ではないけど、結婚できないし恋人もいない。
貧乏介護職、仕事は真面目にやるけど職場では嫌われてる
休みは引きこもりがち+1
-0
-
883. 匿名 2019/12/22(日) 19:05:14
めぐまれた人の10000倍ハンデがある
10000倍苦労する
そこから得られるものは少ない
めぐまれない人生に押しつぶされそうになる+8
-0
-
884. 匿名 2019/12/22(日) 19:06:59
>>1
結婚相談所へ行けば?
+0
-1
-
885. 匿名 2019/12/22(日) 19:07:08
スマホに着信があって「母親からだ」って分かると心がドキドキする。大抵よくないお知らせだもの。
縁を切ったら良いじゃん、着信拒否したら良いじゃんって簡単にいう人もいるけど、ことはそんなに簡単じゃないのね。
それをすると母がやらかして人に迷惑をかけたとき、とくにお金が絡むことの場合、回り回って地元の知人から連絡が来たことが1回、警察から電話が来たこと2回。
もう電話はして良いってことにしてる。私の家は教えないけど。(住民票は実家に置いたまま)+7
-0
-
886. 匿名 2019/12/22(日) 19:08:29
昔付き合っていた人が家庭環境が悪くて、お母さんが男を作って借金も作り家を出て行って三兄弟はお父さんが引き取ったが借金地獄。
三兄弟の一番したと付き合い、上二人はお母さんとやることが一緒だなって思った。兄は女を作って借金を作りブラックリスト入り。次男はできちゃった結婚で浮気して離婚して、結婚して浮気してお金がなく生活できなくて離婚。三男と付き合っていたんだけどお金に関しては慎重だが浮気をしていた。
父親は給料を差し押さえられ借金返すの+1
-0
-
887. 匿名 2019/12/22(日) 19:08:34
>>817さん、ありがとうございます<(_ _)>
734です。
産むまでも大変でしたが(妊娠発覚と同時に全ての薬を断つ&妊娠糖尿病&切迫早産)、産んでからはもっと大変です。
しかし、可愛い可愛い我が子。大変なこともたくさんありますが幸せも倍増(〃^▽^〃)
焦らずひとつひとつ乗り越えながら子育て楽しんでください。
817さんの未来も素晴らしいものとなりますように……☆*°
+0
-0
-
888. 匿名 2019/12/22(日) 19:09:46
>>878
それは遺留分を取ったほうがいいよ。
(プラス100万以上になるなら)
100万以下なら損切りするのもありだけど。
遺留分の請求は法律家に任せてok。
+0
-0
-
889. 匿名 2019/12/22(日) 19:14:34
世の中は上中下に分かれていて、その中でまた上中下に分かれ、またその中で…って分かれてる。
住む場所や学校、職場を見たら分かりやすいかな。
きっと自分のいる立ち位置が変わらなければ、出会う人も親しくなる人も同じレベルなんだと思います。
自分が変わらないと、ずっと変わらないかと。
+2
-2
-
890. 匿名 2019/12/22(日) 19:14:35
>>878
シンプルに分割協議書に納得できなかったらサインしなくていいよ
直接やりとりするのが苦痛だったら専門家にまかせて力を借りてもいい+0
-0
-
891. 匿名 2019/12/22(日) 19:15:23
今は父親と距離を置いて生活してるけど母親が亡くなったらDVクソじじぃの世話をしないといけないと思うと反吐がでる。何かある度に「クソジジぃが早く死にますように」と願ってます。+0
-0
-
892. 匿名 2019/12/22(日) 19:18:06
毒母にやられた事の真逆を子供達に全部やったらまー良い子に育ったわ(学歴、性格)
私はメンタル弱いわ涙
やられた事が酷すぎてひかれるから子供達には内緒にしてます。言わなくていいこともあるかなと。+6
-0
-
893. 匿名 2019/12/22(日) 19:20:53
親と少し似たようなタイプと結婚してしまった
+1
-0
-
894. 匿名 2019/12/22(日) 19:21:48
>>879
それって親の自己愛が強い、過干渉ってことだから悪い家庭環境だと思いますよ
親のエゴを愛だと誤認してませんか?+9
-0
-
895. 匿名 2019/12/22(日) 19:22:11
>>481 発達は本人がよっぽど才能あるか、人間関係に恵まれないと人生詰む
見合いで結婚していた時代は母親は発達でも、父親は優しい普通の人もいたけど
今は似た者同士で結婚するから子どもへの遺伝も濃くなる
+5
-0
-
896. 匿名 2019/12/22(日) 19:22:18
人間の一生って途中はいろんなことがあっていい事も悪い事も最悪な事もあって、ただ一生ずっとしあわせが持続してる人なんておそらくいないと思う。
自分も結構しんどい人生送ってきて今は、しあわせかと聞かれればNOと答えます。
全然不幸は消えていないし。
その不幸と面と向かい合って全部背負ってしまうと苦しくて生きていられないです。
でも、そういう人生なんだと諦めて日々嫌な事は考えないようにしています。
悪い人生の中でも自分の勉強になって人助けになることもあります。
自分の好きなことを探して嫌なことを忘れる時間を持つことも大事かなと。
自分は60歳近いけどまだまだ若い人達には今が全てではないと知って欲しいです。。+13
-0
-
897. 匿名 2019/12/22(日) 19:23:06
もうアラフィなんだけど、親を反面教師にして、かなり幸せ。
30歳までは、人生辛かったけど、それからは「社会人になったら、人生は自分の責任」と割り切って、勉強しまくったよ。
親子関係の心理学は、暗記するくらいまで読んだ。
いつまでも、親への思いに執着してても、前に進まないから、30歳からは、冠婚葬祭以外はほとんど会わないようにして、別の人生にした。
今は、子供も幸せな結婚をしたし、経済的にもゆとりがあるし、親なんて関係ない。+4
-2
-
898. 匿名 2019/12/22(日) 19:25:05
>>842
同じような環境ですね。
確かに大きくなればそれぞれの世界が出てくると思いますが、子どもたちがこれからまた家庭を持つと思うとこんな環境で申し訳なくなりますよね
我が家はまだ小さいのですが親戚も疎遠なので集まりとか全く知らないままお年玉も私達親からしかないまま育ちそうです。
引っ越してきて数年たちましたが友達がいなくて、地元も遠いため、子どもたちはまだ
よその家にあがったこともないレアケースなので、
礼儀作法とか心配です。+2
-0
-
899. 匿名 2019/12/22(日) 19:25:23
>>829
反出生主義もいるしそうじゃないのも出てくるよ。
主人公は自分が死んで回りが幸せになるくらいなら回りを全員殺してやる!っていう性格。+1
-0
-
900. 匿名 2019/12/22(日) 19:26:15
家庭環境は悪かったと思うけど、周りの環境には恵まれてきたとは思う。小さな頃から友達のお母さん達にもよくして貰ったし、友達が家族とお出かけしてたり兄弟仲良く遊んだりして過ごしてるのを見てとっても羨ましいと思ってた。
だから将来自分が結婚した時はそんな理想の家庭を築きたいってずっと考えていたよ。幸せな家庭像を知らないまま育ったら私の性格は歪んでたと思う。
今は恋愛結婚し、子供にも恵まれ幸せに暮らせています。髪も服もボロボロで汚かった私なんかと仲良く友達で居てくれた友人達に感謝です。
+5
-0
-
901. 匿名 2019/12/22(日) 19:26:40
>>28
私も父親からひどい暴力受けてトラウマあるけどダラダラ生きてしまってます。がるちゃんばっかりしてても良いから死ぬの先延ばしにして(って言い方も変だけど)。死なないでよ。+18
-1
-
902. 匿名 2019/12/22(日) 19:27:17
>>878
878です。888さん、890さん、コメントと助言ありがとうございます。
固定資産税を払う事になったら面倒ですが、まだサインしない方向でいきます。遺産分割協議書にサインよろしくーというような舐めた対応が許せなくて。
やはり専門家に依頼するしかないのかもしれません。
お二人とも本当にありがとう。誰にも相談できなくて頭が爆発しそうだったので、返信に救われました。+2
-0
-
903. 匿名 2019/12/22(日) 19:28:51
うちは両親揃ってたけど仲悪くていつも喧嘩してた。父親は怒鳴り散らして部屋ぐちゃぐちゃにして母親はヒステリー何度も離婚話になったし父親は転職を繰り返して母親は父親の愚痴ばっかり
私がお腹にいたから離婚できなかったと私のせいにされて家に居場所がなくて帰りたくなくて高校からはほとんど家に寄りつかなかった。
軽蔑してる父親とは正反対の人と結婚したつもりだったけど中身は父親以下のモラハラ男で子供にも暴力的だから離婚してしまった。
男見る目ないのは嫌というほど分かったから再婚しないでやっていくけど子供はどっちにしろかわいそう。+5
-0
-
904. 匿名 2019/12/22(日) 19:31:55
>>883人生がフルマラソン大会なら家庭環境がいい人はトップか前方のグループにいる人だ
多少足が遅くても余裕で前半タイムでゴール出来る
劣悪な家庭環境は最後尾でトップがスタートして、10分15分経ってからやっとスタート
どんなに必死で走っても前半に入ることすら難しい
途中でこっそりバスに乗るようなズルをしないと無理
+18
-0
-
905. 匿名 2019/12/22(日) 19:34:43
>>319
私なんて捨てる気マンマンだよ
マックのゴミ捨てるみたいに捨てれるわ+4
-1
-
906. 匿名 2019/12/22(日) 19:37:28
機能不全家庭に生まれると諸々気付いたり立て直したりするのにすごく労力と時間を使う
普通の人が生まれてから普通に与えられて身に付けるものを、実家を出てから1つ1つ痛い思いをしながら自力で試行錯誤して獲得していかなきゃいけない
(実家にいた時はサンドバッグにしてたのに、私が自力でそうやって苦労して身に付けたものを『私が育てた結果』みたいな顔してる親にも腹が立つ)
機能不全家庭に生まれると人生の時間が足りない
倍くらい時間もらうか任意の時点から記憶持って人生やり直させて欲しい+49
-0
-
907. 匿名 2019/12/22(日) 19:39:29
言い方悪いですがこういうトピに本当に救われます…
私だけじゃないと勇気付けられます。
私はPTSDと解離性障害に今でも苦しめられています。成長過程で経験した事は一生に関わる事なので本当に母は罪を償ってもらいたいですが、自分は最高の親だと思っているので無理だろうな。+17
-0
-
908. 匿名 2019/12/22(日) 19:40:13
家庭環境最悪で家族バラバラになってしまったけど
何とか努力して仕事は結果を出してきたし
結婚して幸せな生活ができてる。
けどその幸せな現実がどこか他人事のように感じてしまいます。そういう現状なんだなと頭で理解しているだけで、心で感じるような実感がないような感じ…
そういう人多いんじゃないかな(^^;+6
-0
-
909. 匿名 2019/12/22(日) 19:40:34
>>75
その逆転勝利は本当に本人にとって勝利なのかな
絶対いつか逆転勝利してやるって思っていたとしても、それは結局親に対する虚しい執着なのではないかな+7
-0
-
910. 匿名 2019/12/22(日) 19:41:28
打たれ強くなった分、仕事での根性が評価される。
性格悪い上司も、取引先も、「うちの親に比べたら善人に入るわ」って思えるから、楽勝でスルー。
むしろ外の社会の方が、生きやすいよ。
旦那の両親なんか、うちの親に比べれば神様に思えるから、すごく優しくできる。
これを「ハングリー精神」と呼ぶのかなと思ったりする。+18
-0
-
911. 匿名 2019/12/22(日) 19:42:25
>>26
わたしも愛され婚しようかなと思って全然好きじゃない男とシェアハウス同棲しました
2年目で相手が徐々に化けの皮が剥がれてDVモラハラっぽくなりました
ま、初めから地雷臭凄かったんですがね
+1
-1
-
912. 匿名 2019/12/22(日) 19:43:02
>>906
めっちゃ分かる。うちの母親もそう。
やられた方は忘れてないよね!+6
-0
-
913. 匿名 2019/12/22(日) 19:44:41
機能不全家庭の親は幼稚でまともな子育てはできないのだと思う
だからまともな人間性は育たない
人間関係も築けないし職場にも馴染めないし、人としてまともには生きていけない
結婚したくないし子供なんて欲しいと思わないし
人が嫌いなんだと思う+10
-0
-
914. 匿名 2019/12/22(日) 19:46:19
最悪。
結婚するにも相手が私の家庭環境知ると引いていく。+6
-0
-
915. 匿名 2019/12/22(日) 19:46:59
幼少期に愛されてなかった配偶者を持つときつい
優しさとか愛情表現が乏しすぎて、結婚生活を長く続けるの厳しくなる
親の愛と配偶者の愛は別物だから、修復が無理なんだよね+7
-0
-
916. 匿名 2019/12/22(日) 19:47:47
>>238
ほぼ黒に近いグレーだよ
元ご主人の憔悴っぷりを見てごらんなさいよ+2
-0
-
917. 匿名 2019/12/22(日) 19:48:50
>>458
親の借金は相続放棄出来るから、あなたが払わなくて良いんだよ‼️+19
-0
-
918. 匿名 2019/12/22(日) 19:51:01
>>879
裕福で親が甘くて何でも買ってくれるような家庭も一見恵まれてるように見えるけど、世間知らずになってしまい社会に出たとたん躓くパターンもあるね
あまりにも恵まれすぎてる環境も不幸になると思う+15
-0
-
919. 匿名 2019/12/22(日) 19:52:13
家庭環境は普通くらいかちょい下だった。性格的には大人しめ。
でも、18〜20歳と言う大人の階段登る段階で、教員から自尊心を傷つけられズタボロに。もちろん中退したし、その後は社会でもズタボロにされて、自分に自信が全くなくなり今は無口の暗い人間。何しても人を信じれなくなった。+4
-1
-
920. 匿名 2019/12/22(日) 19:53:30
父は暴力系だったし、母はキャバ嬢だった。
私は今は家庭を持っているけど、たまに母親ってどんなことをしてあげればいいのか分からなくなる+2
-0
-
921. 匿名 2019/12/22(日) 19:53:46
>>85
わたし男の外面良いDVモラハラとは仲良くなりやすいです
でもあくまで一緒にいて楽なだけで恋愛感情は一切出ないんですが、真面目系DVモラハラに惚れやすい…+0
-0
-
922. 匿名 2019/12/22(日) 19:54:58
いい人というか、温かい人がいいよ。
優しいのは演技できるけど、温かさは演技難しい。
よく悪口言わないとか言うけど、それは我慢してたら演技できると思うの。
個人的には、人を褒めるときに人柄が出ると思う。
温かい人はよくみてる。
その人なりに見ていて、あと、自分の損得とは関係なく、人をみて、気遣えて、人を大事にできます。
小さなこと、人の意外な長所をみている人。
よーく観察してみてほしい
+10
-0
-
923. 匿名 2019/12/22(日) 19:56:27
>>512 そうだよね、ありがとう、自己肯定感の上げ方とかググってみるね
+0
-0
-
924. 匿名 2019/12/22(日) 19:57:21
>>604 しあわせな状態が正常って思える日が来るといいね、お互いゆっくりいこう
+3
-0
-
925. 匿名 2019/12/22(日) 19:57:41
成人したころの20歳はまだまだ苦しいけど、40歳でだいぶ楽になった
自分が子どもの立場での、親離れ子離れができたのがそのころだったのかも
良くも悪くも育った家庭環境のことは引きずるけど、
苦労知らずで来てる人も碌なことないよ。こんなことが苦になっちゃうのってくらい弱かったりする。
悪い経験があってもマイナス思考にさえならなければ、無駄な経験にはならないよ
その後の人生に役立ってると実感してる
+3
-0
-
926. 匿名 2019/12/22(日) 19:58:23
>>898
全く同じでしたよ、我が家も。
自分達がきちんと家族で居ることが大事だから。と考えを変えました。
私は小さい頃親が離婚して母子家庭で育っているので…。なので両親が揃った家庭というのは私にとっては特別なんですけどね、、それは私の育ち方の問題かな(^_^;)+2
-0
-
927. 匿名 2019/12/22(日) 19:58:25
>>23
私は子どものためにカウンセリングをうけて2年になります。少しずつ癒され始めました。精神科に通ったこともあったけど。値段は全く違うけど(1回1万2千円)効果は全然違います。今は月に一回のペースで受けています。+1
-1
-
928. 匿名 2019/12/22(日) 19:58:40
>>878
もしかしたら私の知り合いのMSさんかしら。
違ったらごめんなさいね。
相続について勉強してるって以前お聞きしましたけどこのことだったんですね…
私以外の方とも以前からこの掲示板で交流があったということに、昨日かなにかの独身トピで鬱の友人の方とされていたやりとりで気づきました。とても聡明な方ですよね…。私も数年苦しんで悩んでいたのですがその方の生き方を見て希望が湧きました。
結婚決まったところと拝見したのでてっきり幸せの絶頂期にいらっしゃるかと思っていました。毒家族にこれ以上悩まされることなんてないですよ。ご主人悲しみますよ。遺産はあればプラスくらいに考えて、毒家族とは縁を切って、末長くお幸せになってくださいね。+0
-0
-
929. 匿名 2019/12/22(日) 19:59:58
>>525
なんでそういうバケモノが人の形して生きてるんだろうね…+4
-0
-
930. 匿名 2019/12/22(日) 20:00:31
>>1
悔しいけど家庭環境が良くて可愛がられて育った女性って幸せなのが当然だからか自分を大事にしてくれる人を探すの上手いよね
無意識に私たちは不幸オーラでちゃってるのかな+16
-0
-
931. 匿名 2019/12/22(日) 20:01:07
ここにコメントしてる皆
親から愛情をもらってたら
今とは違う考えかたになってるんだろうな+5
-0
-
932. 匿名 2019/12/22(日) 20:01:43
家を出たり大人になって自分の人生の舵を自分で切れるようになったら変わると思ってたけど違った。
歳を重ねれば重ねるほど、自分の無意識の価値観や考え方、言動に過去の親の教育や考え方が根強く残っていることに気づく。
変えたいと頑張ってるのに無意識の所だからなかなか変えられない。
そして根付いているものを変えようとすると苦痛を伴う。結婚とか恋愛とか普通に憧れるけど、近づかれると1人になりたいし他人に関心を持てないし辛い。+4
-0
-
933. 匿名 2019/12/22(日) 20:02:08
>>756
夏目漱石だかの本で(うろ覚えですが)
友人に悩み相談されたけど、そんな事で悩むなんて甘ったれてんじゃねぇかコイツ?って思ってたけど
いざ自分が同じ目に遇った時に、あの時の友人はこんなに辛い思いをしていたのか…
と思ったみたいな小説だかエッセイかあったよ
人って自分が経験してみなきゃわからないんだよ。
日本って生活保護とかあるから、食べていけないってことはないから、アフリカとかで飢餓に苦しむ人の事は真に理解はできないじゃん
私も毒親持ちで毒親トピ見るけど、自己責任とか、いつまで親のせいに?みたいな人に、毒親持ちの気持ちをわかって!?みたいには思わないよ。無理だし仕方ないことだと思う+12
-0
-
934. 匿名 2019/12/22(日) 20:03:06
>>922
>優しいのは演技できるけど、温かさは演技難しい。
ほんとだね
それに温かい人は優しさをアピらない+11
-0
-
935. 匿名 2019/12/22(日) 20:04:09
>>910
ハングリーとはまた違くないか?
打たれ強いとは思うけど+3
-0
-
936. 匿名 2019/12/22(日) 20:04:46
いつもの、「虐待されて育って中卒だけど、
医者と結婚しました!」
って人は?+4
-0
-
937. 匿名 2019/12/22(日) 20:04:49
フラッシュバックが辛い。いつもは平気なのに思い出すと頭が働かなくなる。助けて。+5
-0
-
938. 匿名 2019/12/22(日) 20:05:01
私は幼い頃から両親不仲で転勤族だったので引っ越しばかりで居着いた田舎ではいじめに合い両親も離婚し底辺高校入って完全に自分は負け組で底辺で生きるんだと思ってたけど運良く大学入れて看護師になれた
今は不細工だけど優しい人と結婚できたし義両親も優しいしやっと人並みになれたかなと思ってます+5
-0
-
939. 匿名 2019/12/22(日) 20:06:42
>>17
ばあちゃんも母さんもしてる私笑うしかない+1
-0
-
940. 匿名 2019/12/22(日) 20:07:13
家庭環境悪いと
変な男と付合う率高くない?
マトモに働かないとか多額の借金背負ってるとか+5
-0
-
941. 匿名 2019/12/22(日) 20:07:23
人生これから
親が毒親だったって気づけただけいい
再スタート切れるから+6
-0
-
942. 匿名 2019/12/22(日) 20:08:52
不貞超絶モラハラ夫のせいで鬱です。
モラハラが酷すぎて、会話していません。
子ども達に申し訳ない。
+2
-0
-
943. 匿名 2019/12/22(日) 20:09:03
>>28
つらかったですね。
そりゃ死ぬより生きる方が難しいかもしれないけど、見ず知らずのあなたの幸せを願ってコメントしてくれる人がたくさんいます。
軽く頑張れ!なんて言えないけど、そばにいてあげたい。+9
-0
-
944. 匿名 2019/12/22(日) 20:09:28
>>940
自己肯定感低いから
高いとまともじゃない男には依存しない
低いから依存したり支配されたりする+1
-0
-
945. 匿名 2019/12/22(日) 20:09:53
>>764
良かったね。
あなたはとても運が良かったんだね。
すべての人が運に恵まれるわけじゃないということは
分かったほうが良いよ。
+0
-0
-
946. 匿名 2019/12/22(日) 20:10:55
>>945
幸せな人はわざわざこんなところに来ないよ
幸せだと周りに誇示しないと心が崩れる+1
-0
-
947. 匿名 2019/12/22(日) 20:11:13
>>538
頑張って
あなたは大丈夫だよ!
症状が出てお子さんに当たっちゃったらいけないけどそれを押さえるために精神科通うこと自体はちっとも悪くないと思います+7
-0
-
948. 匿名 2019/12/22(日) 20:12:52
特に女は育ちは重要
大学でもいいとこの家庭に生まれた育ちのいい同級生ほどいい男と結婚していた
+6
-0
-
949. 匿名 2019/12/22(日) 20:14:28
>>142
読んでて涙が出ました
自分とは真逆の家庭に育ったひとには辛さは分からない
この先また繰り返してしまうのではないか
愛想つかされてしまうのではないか
自分なんかより普通の女性のほうが似合う
不安しか想像できないですよね
わたしもあなたみたいなタイプだから気持ちわかります
わたしも何回も幸せを手放してきました
幸せになりたいのに幸せが怖い
人間不信なんですよね
こんな自分を愛してくれる人なんかいない+15
-0
-
950. 匿名 2019/12/22(日) 20:14:36
私たち今まで不幸かもしれないけど少しでも良くなりたいよね
何から始めるべきかな??+4
-0
-
951. 匿名 2019/12/22(日) 20:14:45
>>66
借金ぐせ
結構遺伝するかも。
父親が
超絶だらしないんだけど
その両親も同じ、
血の繋がった親戚のこにも
だらしないのいるらしい。
私は貯金好きだし
になくてよかった。
+7
-0
-
952. 匿名 2019/12/22(日) 20:14:46
>>31
お母ちゃん
妖怪みたい+9
-0
-
953. 匿名 2019/12/22(日) 20:14:50
>>948
育ちは重要だね ちゃんとした男にはちゃんとした親がいて育ちの悪い女との結婚には猛反対+15
-0
-
954. 匿名 2019/12/22(日) 20:15:49
>>933
夏目漱石すごいよね
「こころ」も中高生の頃に授業で読まされた時は全然ピンと来なかったけど、大人になって読んだら「先生」の心情がよく分かって苦しくなった
心が死んでから生きる屍のように年月を過ごす「先生」の様子とか、淡々と書いてあるけど的確で
夏目漱石といえば、何の作品か忘れたけど
自分の意志とは関係なく進んでいく大型船(人生)にいつの間にか乗せられてる事に気付いて
このまま進むしかないなら…と身を投げて海にゆっくり落下していく主人公の話も印象に残ってる
+8
-0
-
955. 匿名 2019/12/22(日) 20:15:54
>>816
そうそう
がるで知ったけど150万かかってそれ相応の理由が英語で説明できればスイスで決行できるそうだよね
でもその行動力もない
そんな行動力あったらもっと人生を楽しむ方向に時間もエネルギーも使えてる+6
-0
-
956. 匿名 2019/12/22(日) 20:17:19
>>159
旦那は光の世界にいて私は闇の世界の住人なんだろうな。
こちらの言いたいこと理解してもらえなくてずっとイライラしてたように思う。なんかジワジワと傷ついてきたように思うけど、機能不全家族で育った側の気持ち旦那には一生わからないだろうなと諦めて生きてきた。期待するだけ苦しいから。
そんな自分を抑えて優しくしようと振る舞ってきたのに、旦那に文句言われると腹が立つ。泣けてくるわ。+9
-0
-
957. 匿名 2019/12/22(日) 20:20:10
>>872
まだまだ間に合う、若い方にアドバイスが届いて良かったです!
良い大学に行けば、それだけ良い男性や友達に出会える確率が上がりますし、もし結婚しなかったとしても、自分で稼いで自分を幸せにする事が出来ます。
私は絶対に幸せになっていいんだ!なるんだ!っていう気持ちを忘れずに、あなたを少しでも傷付けるような人とはすぐに距離を置いていいんです。
心から応援しています!+23
-0
-
958. 匿名 2019/12/22(日) 20:21:22
>>178
反面教師にできませんでしたというのは?
自分も毒親になってしまったんですかね+1
-2
-
959. 匿名 2019/12/22(日) 20:22:36
家庭環境悪かったです。
本当にひどかったです。
でも今シングルマザー
だけどとても幸せです!!
不幸も幸せも紙一重だなって。
普通の家庭じゃ味わえない
苦しみ、屈辱、愛情の飢え。
最高の経験だと思ってます。
ただ人の目、機嫌をやたらと気にし
たりとかは抜けませんが、、
家庭環境悪かったから不幸だと
思うか、家庭環境悪かったからこそ
得られたもの。どん底を知ってから
這い上がる事はお金でも買えない
価値があると思っています。
それと環境悪かった人に多いなって
思うのがあえて試練が多い道を選ぶ
って人が多い気がします
口では安定したいって言うけど笑
私は環境悪かった事をあえて
プラスに考えてます!
人生の経験値だと思ってプラスに
生きていきましょう!!+8
-0
-
960. 匿名 2019/12/22(日) 20:23:58
>>558
すごく気持ち解るけど嘆いてないで早く何とかしなきゃダメだよ
カウンセリング行くとかどうだろう+7
-0
-
961. 匿名 2019/12/22(日) 20:25:45
>>906
わかる!親からフォローして貰う事少なかったから自分で試行錯誤するしかなかった。それが普通かと思ってたけど大学入ってから違うことがわかってショック受けたし羨ましかった。親に相談した事が一度しかなかったけど他の子達は普通によく相談とかしてると知ったときビックリした。
親とのやりとりはいつも喧嘩腰で、それを友達や彼氏に見られたときは怖いと言われたけどうちはそれが普通だと思ってた。気が休まること少なく生きてきたように思う。+19
-0
-
962. 匿名 2019/12/22(日) 20:27:48
月並みなんだけど、映画、本、美術館、、
ぜひ見て、好きなアーティストを見つけてほしい
闇を描いてるのにきれいなのがあったり、葛藤に救われたりしたよ。
親が毒親だったから、図書館とか、美術館とか、一人で行ってましたね、+15
-0
-
963. 匿名 2019/12/22(日) 20:27:56
外から見たらお金はかけてもらったし普通の家族で普通の親です。
でも、障害があるから親は過干渉過保護で私のやることなすことには否定し気に入らないことがあれば罵詈雑言と嫌味を言われ学校ではいじめで不登校。
教師にも親にも助けを求めても説教され助けてもらえなかった。
大学生になってからは訳もなくタゲられバイト先ではパワハラにあった。
就職もせずに今は引きこもり。
こんなことになるなら生まれた時に瀕死だったんなら延命しないでそのままにしておいて欲しかった。
生きるのが疲れた。+13
-0
-
964. 匿名 2019/12/22(日) 20:28:26
コンプレックス強すぎて、相手の人に心を開けないし、家庭の事話したくないし
恋愛も発展しなくて独身です。+17
-1
-
965. 匿名 2019/12/22(日) 20:28:55
>>906
わかるよ、
だから自分をもっと認めて褒めたらいいよ。
+4
-0
-
966. 匿名 2019/12/22(日) 20:29:13
父親が家庭内暴力の末蒸発
母親も10代に私を産んでからずっとパートだった為、いざ食べていく為の職を探すとなると、水商売しかなく、そのまま客と不倫して裏切られ自殺未遂
貧乏で不潔だったのと、暗かったのとで男子からイジメられて、自己肯定感皆無だったんだけど、バイトと奨学金で、資格取れる大学行って、大嫌いだった地元を離れて、なんとかゆっくり暮らしてる。
この歳になっても、自己肯定感の大切さを身に染みて感じる。+18
-0
-
967. 匿名 2019/12/22(日) 20:30:12
みなさんお仕事されてますか?
わたしは人間関係ですぐに辞めてしまって続かないです
ちなみに20代はパチ屋
パチ屋は人間関係良かったので長年働けてたんですが、若い時期だけだなと思い、28歳くらいに辞めてから工場と倉庫やり始めましたが、変なひとがいて病んでしまいもう2年間で4社辞めてます
メンタル弱すぎて辛いです
親は「どこ行っても嫌な人はいる。我慢しろ!」ってキレてきます
今ニートですが、働いてるフリしていつも外出してます
+16
-0
-
968. 匿名 2019/12/22(日) 20:31:58
私は20年ぐらい悲しかったけど、涙も出なかった
ずっと死んだように生きていた
ふとある日、涙が出たとき、心の氷が溶けたみたいに、悲しみが涙に溶けていった
悲しい思い出は、箱に入れて奥のほうにしまいました
+13
-0
-
969. 匿名 2019/12/22(日) 20:32:44
>>910
確かに打たれ強いかも知れないけど、悲しい強さのような気がしてしまうんよ。やっぱり普通の幸せが欲しかった。+7
-0
-
970. 匿名 2019/12/22(日) 20:32:44
家庭環境最悪な人は大抵ドラマレベルの物語が誰しもあると思います。
私も産まれた時から親は宗教どっぷりで優しくされたら、誰にでもほいほい良い顔。
宗教仲間と仲良しごっこ。金ばかり取られて気付くと借金地獄。鬱は当たり前。他力本願、やってもらって当たり前。叱られるのが嫌な親。そんな環境でしたから当然かなりぐれました。
でも本当に沢山の色んな人と出会い接して他人でも本当の愛情は何なのか家族とは何なのかと、他人に教えられました。いまでは家庭も持ち子供にも恵まれて幸せです。例え親でなくても人としての見本になる方は沢山います。
最後はやはり諦めない心が大事かもですね。。。+8
-0
-
971. 匿名 2019/12/22(日) 20:34:22
確かに私は家庭の中で実母にターゲットにされていびられまくって生きてきて時々山の多い地区で野宿したりしてた
でも今はあったかい床暖房の上に寝転がってクリスマスケーキ食べて太っちゃーうとか言ってる
親にはもう関わってくるなって怒鳴りつけた
自己肯定感は低いからそもそも自己を捨てた
自分にばかり照準合わせてうまくいかなかったけどそれは置いといて、って考えるようになってから人生変わった気がしてる
あと、嫉妬で私を叩き潰そうとした親どもには
そんなことしたらますますその相手は
あんたらが邪魔したい方面で成功するよ、バーーーカwって言ってやりたい+9
-0
-
972. 匿名 2019/12/22(日) 20:34:28
結婚されて幸せになってる方いますか??
わたしは異性を減点採点っていうんですかね
ここDVモラハラっぽくて嫌だなーみたいな
良いところより嫌な部分というか、自分を傷つけるようなひとじゃないかだけを警戒して見ちゃう
だから恋愛感情がわかない
普通に気楽に恋愛したことがない、、
+8
-0
-
973. 匿名 2019/12/22(日) 20:35:42
両親はお金に苦労してきて、私も同じ道を辿ってしまっている。父は親の借金を返すために高校の時から働いていたようです。今は自営が上手くいったので老後の資金の心配もなく暮らしているので本当に良かったです。
私は高卒で底辺の給料しかもらえない仕事をしていて不安障害にもなりました。
悪循環から抜け出したいので来年は転職に有利な資格を取得して少しでも稼げるように頑張ります。+9
-0
-
974. 匿名 2019/12/22(日) 20:36:00
親から離れたら幸せになれると思っちゃうよねー+9
-0
-
975. 匿名 2019/12/22(日) 20:36:14
>>962
その手があったか…!!+3
-1
-
976. 匿名 2019/12/22(日) 20:36:32
>>125
こんなトピ来といてなんだけど、世の中ネットで見聞きするほど変な男性はそんなに出会わないと思うんだけど、何でかガルではそういった男性に巡り会う女性が多い印象だった
トピ主みたいに幼い頃の不幸せと思える体験が元で、男性を見抜く力が育ってないのなら納得行く
しかもそんな女性がガルに多いのも得心がいく
だってガル民って幼い頃親に大切にされないどころか、虐待みたいなこてされてた人多いんだよ。トピ延びてたし、それだけそんな女性がいるってことでょ?比例してるね
+4
-2
-
977. 匿名 2019/12/22(日) 20:37:35
>>249
分かる
私も家を出てから一度も実家に戻ってない
実家で生活している時は毎晩のように幽霊みたいな幻覚や幻聴に悩まされて精神的に限界だった
一度は家に帰って来いとか言うけど、絶対に嫌だ
今までされた仕打ち、絶対にわすれないし恨んでいる
+8
-0
-
978. 匿名 2019/12/22(日) 20:38:34
>>236
私と同じです!!
もうほんとそれです!
私となんかより普通の女性と幸せになってほしいって思っちゃいます
で、遠慮してフェードアウト
その繰り返しのせいで1回も彼氏いたことないです(泣)+6
-0
-
979. 匿名 2019/12/22(日) 20:39:10
付き合った彼氏に言われた言葉
育ちって出るよね
+6
-0
-
980. 匿名 2019/12/22(日) 20:40:02
ただいま~
今忘年会から帰ってきたけどサービスし過ぎてヘトヘトです
一回スベッたことをきっと三日三晩悩みます
こんなふうに思う人多いんじゃないかな
頑張って無理して疲れて
お疲れ様でしたm(__)m
+9
-0
-
981. 匿名 2019/12/22(日) 20:41:40
家庭内環境による。色んな人を観察した。
親がもの凄いケチ、ずるい、動きがなんでも得する行動を取る親!子供達も皆んなそうなりました!
親が物、食べ物に対して子供達に我慢、我慢が口癖。
その結果1人の子供が犯罪者になった!他の兄弟は犯罪者にならないがケチぶりは親と同じ。犯罪者になるきっかけは家庭内環境プラス外にいる友達との影響プラス脳の構造。
+7
-0
-
982. 匿名 2019/12/22(日) 20:42:47
>>894
自分の人生ではなく親の理想を生きてきたんだろうね。環境が恵まれていてもこれは虐待だよね。+10
-0
-
983. 匿名 2019/12/22(日) 20:43:11
>>980
お疲れ様(_ _).。o○+2
-0
-
984. 匿名 2019/12/22(日) 20:43:40
家庭円満で育った人ほど良い家庭築けてる
世の中って不平等だわ+21
-0
-
985. 匿名 2019/12/22(日) 20:43:43
>>926
そうですよね、
周りより何より自分達両親が愛情たっぷり接することが一番ですよね。
なんだか勇気付けられました。ありがとうございます!
母子家庭だったのですね。色々抱えますよね…
お互い堂々と幸せに生きていきましょうね。
+2
-0
-
986. 匿名 2019/12/22(日) 20:45:10
自己肯定力皆無で最&悪でーす
+7
-0
-
987. 匿名 2019/12/22(日) 20:45:53
>>24
子供が成長するにつれ、その頃の自分を思い出して苦しくなる時があります。
その頃の親に対する恨みつらみみたいなものもあって…
振り切れない自分に嫌悪感もあります。+7
-0
-
988. 匿名 2019/12/22(日) 20:47:37
私が5歳、妹が2歳の時に離婚して母子家庭で育って、朝ごはんなんて作れない母親で着る物も汚いしお風呂もなかなか入れて貰えなくて汚いし今で言うネグレクト気味に育ちました。
もちろん、小、中学校でも汚いと言われて辛い思いをしました。
私が高校生で妹が中学生の時に母親が突然男を作って出て行って居なくなってしまいました。本当に母親を恨みました。
高校も中退しなくちゃいけないし、妹も不登校になりどうして生きて行けば分からなくて大変な思いをしました。
何より、子供を捨てて男と暮らす事を選んだ母親を今でも許せずにいます。母親はその男とは結局離婚しています。
その後私も良い男性と出会い、結婚して二人の子供がいます。余裕があるわけではありませんが、衣食住に困らない生活は本当に幸せです。
子供の身なりにはかなり気を付けています。自分が汚くて虐められたからです。
自分の子供の為ならどんな大変な事でも出来ます。
私の母親は朝ごはんすら用意してくれ無かった事を思い出すと、今でもどうしようも無く悲しい気持ちになりますが、今はとても幸せです。+8
-0
-
989. 匿名 2019/12/22(日) 20:47:53
>>16
偉い!
結婚して家出てるせいかもしれないけど親の事本人たちの前で味噌くそ言ってる
この家は地獄だったとか
親に叩かれて反省した事なんて一度もないとか
よくその性格で子育て出来たよねとか
笑いながら言ってるよ
+2
-0
-
990. 匿名 2019/12/22(日) 20:51:48
心の闇を抱えながら、精神保健福祉士として勤務しています。+8
-0
-
991. 匿名 2019/12/22(日) 20:52:23
家庭を出たらああするんだこうするんだって希望持って、いざ出た時からほぼ絶縁していろんな地域に旅したよ。、老後はどこに落ち着くのかな。結婚してるビジョンがない+3
-0
-
992. 匿名 2019/12/22(日) 20:53:20
>>902
いろんなことを急に考えなくてはいけなくなって大変だと思います。
家だけなら法務局に行って登記簿を取れば分かるよ。→これは弁護士をつけなくてもできる。
預貯金や保険に関しては管理をしている人(弟さん?)に開示を求めるしかないよね。揉めるようなら弁護士マターになっちゃうかも。
まずは区や市でやっている無料の法律相談会に行ってみるのはどうでしょう?
+0
-0
-
993. 匿名 2019/12/22(日) 20:54:09
私の場合、毒親の親類もまた毒なのですが、みなさんはどうですか?まさに毒一族って感じなのてすが、親類のなかで違和感を感じて距離とってるのは私だけなんです。後ろめたさというかなんというか、これでいいのか、私がおかしいのかもやもやしてます。
みなさんの毒親の親類は、普通な人や家庭が多いものなのでしょうか?
+2
-0
-
994. 匿名 2019/12/22(日) 20:55:58
>>24
同じ。
今は夫家族と同居してるけど、夫の家族は絵に描いたように幸せで優しくて、たまに私がここにいていいのかみたいに考えて申し訳なくなる。
義母も私の家族がおかしいことは察してると思うけど、何も聞かないでいてくれる。
+5
-0
-
995. 匿名 2019/12/22(日) 20:56:03
家庭環境複雑な彼氏と付き合ってたけど難ありだったわぁ
+1
-1
-
996. 匿名 2019/12/22(日) 20:56:54
子供を持つのって、金持ちの娯楽のような気がする。
自分の人生ゲームに付き合わせるの。
そして、どう転ぶか分からない人生を楽しむの。
だから、超絶貧乏だったら余計に悲惨よね。+6
-0
-
997. 匿名 2019/12/22(日) 20:57:41
>>1
幼い頃から両親のケンカ、悪口の言い合いばかりの中で育った。
母は家庭に居るのが嫌でいつも炊飯器の中空っぽだったな。朝からコップ酒飲んでる人。
父は子供が泣くとイラつくからよく殴られてた。
平凡な家庭欲しくて結婚したけど、ダメだったわ。
いつも不安感しかなく、自分の感情がコントロールできない。穏やかな日常というものがわからない。結局離婚。
人の視線や評価ばかり気にしてしまう。
以来薬を20年以上飲みながらの一人暮らしです。
+8
-0
-
998. 匿名 2019/12/22(日) 20:58:16
ずーっと不幸のままだよ。
育ってきた環境のせいで何もかも上手くいかないし、他人を信用できないし、何より自己肯定感が物凄く低いから毎日がつらい。
+7
-0
-
999. 匿名 2019/12/22(日) 20:58:35
クソみたいな家庭で育ちました
3歳の時に実の父親は女作って出ていき離婚
7歳で母親が連れてきた男は無職、酒乱のクズ
呑んでは暴れて殴られ
あげく12歳の時に母親は義父に殺されました。
そこから親戚中タライ回し
13歳の時に預けられた所で虐待され
15歳中学卒業と同時に逃げるように住込みで
死に物狂いで結婚する20歳まで働きました。
その時フッと思ったんだよね…
「なんで私だけこんな辛い思いしなアカンねん!」ってね。
悲しいとか苦しいとかじゃなく
無性に腹が立った記憶がある。
今は45歳になり
子供も結婚し幸せな家庭を持ちました。
今は主人とごく普通の生活を送っていますが
「普通」がどれほど幸せな事か…
次生まれ変われるなら
EASYな人生でお願いします!+17
-0
-
1000. 匿名 2019/12/22(日) 21:01:02
子供の頃から環境が地獄だと自分が地獄にいることさえ気付かず、ましてや天国があることも知らないから頑張る方向性が分からず地獄にいつづける。そしてここが地獄だと気付いた時はおばさんになっててもう死にたい
+15
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する