-
1001. 匿名 2019/12/22(日) 15:58:45
現実を全く見ようとしない自己中な動物愛護に走る人って、自分の生活や人間関係が破綻してる人が多いよね。
遠くから吠えるだけで何かした気になって自分の虚無埋めてるんだからタチが悪い。
この手の人は宗教やスピリチュアルにもハマりやすい。
妙な代案出すならせめてテメーで動けと言いたくなる。+7
-0
-
1002. 匿名 2019/12/22(日) 21:32:25
>>999
せっかく免許あるなら辞めなくてもいいんじゃないの?
狩猟解禁日があるくらいだから、ある程度は猟での個体数調整は織り込み済みだろうし。
猟師もいきなり駆り出されても事故の元だから、獲物撃つ感覚忘れないことも必要だと思うよ。
最近は昔のような猟犬の仕込み方をしないみたいだし、猟師だけでクマやシシに向かうのはリスク高いからね。
長音の使い方に特徴があるのは気のせいってことにしとくよ。+2
-1
-
1003. 匿名 2019/12/22(日) 21:56:00
>>998
基本クマのほうがビビって逃げるよね。
で、その基本が通じるのは何%で、基本以外の場合はどうするのって話ね。
+7
-0
-
1004. 匿名 2019/12/22(日) 22:30:35
>>41
そのコメントしちゃうご自分の頭が…+1
-0
-
1005. 匿名 2019/12/23(月) 01:56:34
>>918
マイナス多いけど事実だよ
人のためというより猿や猪を殺すのが楽しくて目がギラギラして殺しをしてる人が大半
あと毎年何匹も猟犬を山に捨てたり保健所にやったり使い捨てにしてるよ
坂上忍の保護犬も元猟犬ですよね。+2
-6
-
1006. 匿名 2019/12/23(月) 05:21:43
>>952
狩りが好きじゃなかったらなんでめんどくさい申請して猟銃持ったりする必要があるのか。
そういう趣味を持っている人が、こういうときに呼び出しに応じてクマは嫌だとか文句言わずに、やっすいお金で協力してくれるわけなんだからむしろありがたい。+5
-0
-
1007. 匿名 2019/12/23(月) 05:34:09
>>877
動物愛護が進んでいる海外、、、
フランスでは長い休暇の間、バカンスに連れていけない、シッターに頼むのも高いという理由で飼い犬が大量に捨てられている。
そして楽しい旅行から帰ってきたらまた新しい犬を飼う
これが問題になっています。
下手に生かしても熊もどうしようもないんだよ、人里の食べ物を知ってしまったらチマチマどんぐり拾うのアホらしくなるから。+4
-0
-
1008. 匿名 2019/12/23(月) 05:38:21
>>619
外国で使える麻酔銃と日本の銃では大きさも重さも違うのに。
野生動物が臭いってことすら知らない生活圏の人は無責任だ。+3
-0
-
1009. 匿名 2019/12/23(月) 05:45:02
300キロ超えた言葉の通じない野生動物が庭先をうろついてるのに共存なんて無理。テレビの画面では小さく感じるけど実物は大きいよ。+7
-0
-
1010. 匿名 2019/12/23(月) 05:47:49
>>733
熊は人間と共存したくないってさ。熊の気持ち無視するな。+3
-0
-
1011. 匿名 2019/12/23(月) 07:36:50
>>1005
あのー、猟師を目の敵にしてるのは理解できるんだけど、妄想をさも真実のように言うのやめてくれませんか?
どこの猟友会よそれw+6
-2
-
1012. 匿名 2019/12/23(月) 08:18:47
40年も前なら狩りが下手でイノシシの牙で腹を裂かれたような犬はその場で撃ってたと聞いた。
当時は動物病院なんか街中に数件あるかないかで、山から病院に運んでも助からないって分かるから。
下手に苦しませるよりその場で楽にしてやった方が犬も猟師も辛くても幸せだと思う。
当時とは犬に対する人間の意識も変わって来てるから、いまの猟犬事情は知らないけど。
昔も粗末に扱ってた訳じゃないけど「ペットは大切な家族です(だから毎年定期検査や意味のないものも含まれたワクチンを打ったり、老衰でも最後まで病院に来てねby獣医心の声)」なんてのは獣医が街にあふれ出した平成もある程度経ってからの言葉だよ。+3
-0
-
1013. 匿名 2019/12/23(月) 09:40:18
>>1006
そうなんだよね。銃撃ちたいだけなら、クレー撃ってますよ。
猟銃持つだけでもかなり手間なのに、さらに面倒な試験受けて手続きして、安くないお金払うってそれでも狩猟者登録するのは、それが趣味だから。+2
-0
-
1014. 匿名 2019/12/23(月) 13:00:40
気にする必要はない。
自分じゃ何もしない口だけ動物愛護者の言うことなんか。
“殺す必要があるのか”のつぎに、
私が責任を持って飼うからいいじゃないかと言う者はいない。+3
-0
-
1015. 匿名 2019/12/23(月) 13:02:34
もう放っておいて、都会に出るようになればいいんじゃないの+0
-0
-
1016. 匿名 2019/12/23(月) 13:21:06
>>1011
妄想じゃないよ
世間知らず+1
-3
-
1017. 匿名 2019/12/23(月) 13:23:46
>>929
野良猫にえさあげるならこれ以上可哀想な野良猫は増えないよう避妊してくださいって広めてくれないとね、国がね+1
-1
-
1018. 匿名 2019/12/23(月) 17:40:06
>>751
なに言ってるの?大丈夫?
冗談なら全く面白くないし、本気なら神経疑う+0
-1
-
1019. 匿名 2019/12/23(月) 21:09:41
>>1016
引っ越しもあっていくつか猟友会入っていましたけれど?
少なくとも一般人よりはよっぽど知ってると思うけど。
+4
-1
-
1020. 匿名 2019/12/23(月) 21:11:42
>>1005
手間暇とお金かけて育てた猟犬を使い捨てとか、そりゃ中にはそういう人がいたとしても、少数派ですけどww+3
-0
-
1021. 匿名 2019/12/24(火) 03:18:28
>>1019
こっちは事実を言ってるのみなんだけど。
猟犬 捨てらるで検索したら?
実際の猟犬の悲惨な話、たくさん出てくるわ。+1
-4
-
1022. 匿名 2019/12/24(火) 04:14:59
>>877
それ程に問題視するなら、まずは貴女が案を提示すべきでは?
何でも国に丸投げするんでなくさ
海外の対策がまんま日本に適用できる訳ではない
その辺りも踏まえてベストで現実的な案を提示して下さい
貴女の案を叩き台にして議論すれば実のある話ができると思う+2
-0
-
1023. 匿名 2019/12/24(火) 04:25:09
>>1021
横
猟犬の可哀想な話を聞いたり見たりした事はあるけど、大半がそうだなんて断言するのは適当すぎるよ
強い絆で結ばれてる猟犬と猟師だっている
それこそ検索してご覧よ+3
-1
-
1024. 匿名 2019/12/24(火) 06:55:23
>>1021
なーんだ、結局「ネットで拾ってきました」ってだけか。それで真実とか、笑っちゃう。
ネットの話でどれが本当かもわからないのに、それで信じ込めるとか危険だよ。あなた大丈夫?+4
-0
-
1025. 匿名 2019/12/24(火) 12:46:56
>>1024
そういう自分もネットに書き込みしてるじゃん(笑)ブーメランですよ
あんた大丈夫w+0
-2
-
1026. 匿名 2019/12/24(火) 12:48:11
>>1023
山の近くに住んでたけど実際に不要になり捨てられる猟犬たくさん見てきましたよ
ペットより物のような扱いだったし。+0
-1
-
1027. 匿名 2019/12/24(火) 15:35:44
>>1025
あなたがネットで拾った知識を
さも全猟師が行うように書き込むことに対しての大丈夫に対して
本物の猟師が経験から書き込むことに対してその返しはおかしいよ
何もブーメランになってないって理解できてる?+2
-0
-
1028. 匿名 2019/12/24(火) 15:37:19
>>1026
どこに捨てられてた?
元気に走り回ってた?+0
-0
-
1029. 匿名 2019/12/24(火) 16:21:40
>>1027
ネットの知識だけじゃなく現実の話+0
-1
-
1030. 匿名 2019/12/24(火) 16:22:12
>>1028
元気に走り回れるわけないじゃん
馬鹿(笑)+1
-2
-
1031. 匿名 2019/12/24(火) 16:25:25
>>1027
必死になってるけど、犬を自分の武器がわりにしてる時点で愛情なんてないよ
だから平気で不要になった猟犬を山に捨てたりできる。もともと猟犬のこともただの物としか思ってないくせに。+1
-3
-
1032. 匿名 2019/12/24(火) 17:42:59
>>1031
めんどくせーからこれに返信するけど私は猟師の人じゃない
山間部で育って父や周りのおっちゃん達は猟友会に入ってた
うちでは猟犬を飼ったことないけど近所には仕込んだ猟犬だらけだった
50軒あれば45軒で番犬としてでも猟犬としてでも犬を飼ってるような所で育った
近所で飼ってた猟犬が猟に行って迷子になった話も何度も聞いた
いくつも山越えて狩りに行くから猟で興奮した犬ははぐれることもある
平常に戻って帰巣本能が働けば勝手に帰って来たりもしてた
上で腹を裂かれたってコメントしてるのが私だから
あなたは猟犬に対してモノのように扱うことが許せないみたいだけど
猟犬のような使役犬にしろ警察犬や盲導犬にしろ愛玩対象のペットと同じ生活はできてないよね
盲導犬は吠えることすら許さないように訓練される
警察犬や警備犬は相手が銃火器持っていても攻撃するように訓練される
猟犬は熊や猪相手でも怯えずに獲物の足止めするように訓練される
ペットとして飼われる愛玩犬はより可愛く小型に改良される
犬を物としか思ってないのは人間全般でしょうよ+3
-1
-
1033. 匿名 2019/12/24(火) 18:52:47
>>1032
めんどくせーならいちいち返信してくんなw
さすが猟友会の血筋
蛙の子は蛙だわw
そんなにムキになっても
猟友会、あの人達は狩りを楽しんでいる人達。
生きている動物等に向かって引き金を引き、殺すのを楽しんでいる人達です。
日本では今時、犬は家族と思って暮らしてる人たくさんいる。勝手にあんたらが犬を物としてしか扱ってないからって、人間は犬を物として扱ってるって話でまとめるなよw都合の良い解釈しすぎ。+1
-5
-
1034. 匿名 2019/12/24(火) 21:29:19
>>1025
すごい。話が通じてない。
ネットに書き込むなって言ってないよ?わかる?+3
-0
-
1035. 匿名 2019/12/24(火) 21:31:02
こういう話題になると必ずやべー奴が湧いてくる不思議。
一体何と戦ってるんだか。+2
-0
-
1036. 匿名 2019/12/24(火) 22:33:08
>>1026
なんで捨て犬みて猟犬って分かるの?+2
-0
-
1037. 匿名 2019/12/25(水) 02:02:02
>>1036
保健所からレスキューして今、家族になった子が我が家にいます。
人懐っこいのにガリガリで山奥をさ迷い餓死寸前のところを保護され保健所行きになったという経緯。
猟犬の特徴としてほ、
中型~大型犬が多い
筋肉質でバランスのとれた体型で垂れ耳
運動神経も抜群で体も柔らかいので、狭い隙間や高い塀もよじ登っていくのが特徴かな。
愛護の人からも聞いたけど猟犬って愛情がなく物のように育てられてるから
ほかの犬よりもを人を見ては尻尾をぶんぶんと振り回し、一生懸命可愛がってとアピールする子が比較的多いみたい。
うちの子も実際にこんなかんじ。+2
-0
-
1038. 匿名 2019/12/26(木) 19:27:56
>>1033
横だけど>>1032さんの意見に共感するわ
賢く人に従順な犬の扱いは2つに別れる
ペットとしての愛玩犬と役割を担った使役犬
猟犬警察犬の様に人間の為に働く犬、実験犬の様に命を捧げさせられる犬…
使役犬をペット側の理屈に照らせあわせ否定するのは、都合良すぎの一方的
もっと言うと、じゃあペットの扱いは素晴らしいのか?問題はないのかって話ね!
品種改良による健康問題
純血種維持への拘りによる選別(規格にそわなければ殺処分)
近親交配、遺伝子疾患、悪環境での飼育等のペット業界の闇…
毛のない犬をみた時はここまでやるかって…
飼い主側の問題として
飼育放棄や虐待、安易に飼って安易に捨てる、流行犬種に飛びつく風潮等々
ハスキー犬の事例もあったね
ペット=幸せって、安易な考えだなって
不幸になる頭数はペットとして生まれた子の方が断然多いよ
ペットにしろ、使役犬にしろ
どちらも人間の都合いい様に扱われてるのが現実
使役犬の闇にだけ目を向け騒ぎ
ペット犬の闇、不都合な真実からは目をそらす
何とも自分に都合いい考え方だと思った
その命を食しルールを守っての狩りなら楽しんでいいのでは?
毒餌をまいたり、切り刻んだり、、面白半分に残虐に命を奪う事を楽しむ行為は批判されて当然
が、それとこれとを一緒くたにするのは違うよね?
じゃあ、狩り自体を禁止すればいいの?
害獣被害に誰が対処するの?
税金でハンター公務員を養成する?
どうやって狩りを練習するの?
命を大切に!綺麗事を言うだけならマジ簡単だね+2
-0
-
1039. 匿名 2020/01/07(火) 03:36:24
>>1031
武器代わりって別に犬に獲物を襲わせたりしないから。
猟師の鼻では嗅げない獣臭を追ってイノシシやシカやクマを見つけて、吠え立てて足止めして猟師が来るまで逃がさないのが仕事だから。
山に入れば人間より犬の方が機動性も嗅覚聴覚も優れてる。
弱い人間だけで害獣駆除できるなら昔から猟犬は必要ないのに、なんで秋田は大型なのか何で甲斐は足腰強いのか何で紀州は噛む力が強いのか。
人間が猟に連れて行けるように長い時間を掛けて狩りに適した個体を掛けあわせてきた結果だよ。
現代の事情にそぐわないと日本スピッツを、吠えないように改良したのと同じこと。
いくら綺麗事並べても猟犬だろうが愛玩犬だろうが、人間の都合に合わせて改良されるし、飼う人がいなければ絶滅する。
柴はテリトリー意識が強くて縄張りに敏感だから昔から番犬として飼ってる家が多かった。
良く吠える犬種だったのに、いま動画で見る室内飼いされてる柴は殆ど吠えない。
これも現代の住宅事情や犬の鳴き声に敏感になった現代人のために改良されたからだよ。
柴も猟犬で特性を考えれば狭い家屋内で飼うなんて虐待と同じなんだけどね。
そこは見ないでペット犬は大切にされて、猟犬は使い捨てなんて寝言を平気で言う。+0
-0
-
1040. 匿名 2020/01/12(日) 00:49:05
なぜクマが人間を襲うかって、人間を住処を荒らす敵として認識してるからだし、そもそも人間だって大量に殺してきてんだから今更一人二人殺されたところで僕らがやってる危険なヤツは排除する行動と変わらないんだからぐちぐち言ってんじゃねえよとクマに殺された人間の話を見て思った+0
-0
-
1041. 匿名 2020/01/12(日) 00:50:56
人間とかしょせん自分しか見えてないクズの集まりだからね。宇宙一能力の使い方を間違えた生物だと思ってる
命は平等なんて綺麗言並べて、平気で肉も野菜も食う小学校の教師がなによりも嫌いだった時期が僕にもあった+0
-0
-
1042. 匿名 2020/01/12(日) 00:51:15
人間は意思疎通ができて武器を作る技術もあって思うようにできてしまうから人間がより良い生活をするために破壊を繰り返しているわけだけど人間中心で回っていると思ってしまっているから1人失えばそれだけで大問題になってしまう。何匹殺したかなんてどうでもよくて結局自分がよければいいんやなって感じ
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する