-
1. 匿名 2019/12/21(土) 10:41:09
「手当を欲しがる会員なんか一人もいませんよ。それより、クマを含めた害獣駆除への社会的な無理解こそ、ずっと深刻な問題です」
どういうことか?
「市街地に出没するクマは、住民たちの命を危険にさらす重大な脅威。だから我々は、常に射殺を念頭に動いている。なのに全国から“殺す必要があるのか”“山へ帰せばいいじゃないか”といった批判が殺到する。かと言って殺さずに追い払ったりしたら、今度は地元から“また来たらどうするんだ”と厳しいお叱りを受けてしまう」
どうあれ非難されるとあれば、さすがに文句も言いたくなろう。まして鹿角市の一件で、猟友会員たちは反撃の機会を封じられ、むざむざ傷を負ってもいる。+1050
-27
-
2. 匿名 2019/12/21(土) 10:41:57
一度でも人を襲ったら
また必ず襲うようになるよ+2223
-35
-
3. 匿名 2019/12/21(土) 10:42:01
昨日までの〜時を超えて〜〜+15
-149
-
4. 匿名 2019/12/21(土) 10:42:16
熊肉を無料で振る舞え+31
-286
-
5. 匿名 2019/12/21(土) 10:42:16
クマ殺すなって言ってる人の家にクマ放してやれ!+2626
-79
-
6. 匿名 2019/12/21(土) 10:42:56
じゃあ文句言うやつが熊と戦えよ+1796
-48
-
7. 匿名 2019/12/21(土) 10:43:04
なお一方の中国ではプーさんが国家主席侮辱罪で死刑になった…+522
-15
-
8. 匿名 2019/12/21(土) 10:43:05
自分の子供が熊に襲われても殺すな言うてるのかな+1248
-38
-
9. 匿名 2019/12/21(土) 10:43:24
山へ帰せばいいじゃないか
帰したところでまた来るから+1436
-26
-
10. 匿名 2019/12/21(土) 10:43:25
住む場所を奪った人間が悪いのは分かってる。でも、人間界で暴れるのを放置してたら、どんどん被害が広がるよ。+1059
-36
-
11. 匿名 2019/12/21(土) 10:43:44
こういうの批判する人って対岸の火事だからだよ。実際に自分の近所に現れたらそんな事言ってられない。+1344
-27
-
12. 匿名 2019/12/21(土) 10:43:48
くまの恐ろしさを知らないのか+885
-28
-
13. 匿名 2019/12/21(土) 10:44:02
常識のある普通の社会人なら理解できることだよ
クマを殺すな!って言ってる人がヤバイ
+966
-32
-
14. 匿名 2019/12/21(土) 10:44:22
猟友会が相手してるのはくまのプーさんじゃないんだよ
+802
-14
-
15. 匿名 2019/12/21(土) 10:44:24
クマもそうだし
野良猫駆除しようとしたら
愛護団体から猛反発だった。
好きこのんで駆除しようとしてる人なんていないのに
+724
-92
-
16. 匿名 2019/12/21(土) 10:44:41
「発砲には警官の許可が必要ですが、彼らもまた“殺すな”という批判や不慮の事故を恐れ、なかなか許可を出さない。結果、あの日のクマは逆襲に出て猟友会の仲間に傷を負わせた。猟友会員ならケガをしてもやむなしと言うのですか」
クレーマーは現場の声をちゃんと聞いた上で言ってるのかな。+945
-11
-
17. 匿名 2019/12/21(土) 10:44:49
熊って食べられるの?+170
-5
-
18. 匿名 2019/12/21(土) 10:45:24
馬肉
鶏肉
牛肉…
食べてるのに?
+477
-19
-
19. 匿名 2019/12/21(土) 10:45:39
愛護はキチガイ+503
-53
-
20. 匿名 2019/12/21(土) 10:45:47
イノシンとシカも入れて+257
-12
-
21. 匿名 2019/12/21(土) 10:45:54
この前見た番組で古い映像だったけど誰かが飼ってた虎が2頭逃げ出して猟友会の人たちが一頭撃ったら殺すな!って苦情きてこんなこと言われるなら協力出来ないってなって揉めてた。まだ一頭逃げてるのに+553
-3
-
23. 匿名 2019/12/21(土) 10:45:59
「発砲には警官の許可が必要ですが、彼らもまた“殺すな”という批判や不慮の事故を恐れ、なかなか許可を出さない。結果、あの日のクマは逆襲に出て猟友会の仲間に傷を負わせた。猟友会員ならケガをしてもやむなしと言うのですか」(同)
これは文句も言いたくなるわ+672
-8
-
24. 匿名 2019/12/21(土) 10:46:09
>>17
食べれるけど癖が強いらしい
熊自体が雑食だからね
美味しくはないみたい+161
-15
-
25. 匿名 2019/12/21(土) 10:46:22
遠くから批判するのは簡単。
熊に襲われながら暮らしてみなよと思う。+568
-12
-
26. 匿名 2019/12/21(土) 10:46:24
熊を殺すな!って言ってる奴よ
おまえが食ってる豚肉や鶏肉、牛肉も生き物だったんやで+488
-14
-
27. 匿名 2019/12/21(土) 10:46:26
殺したくて殺してるわけじゃないのにね+345
-8
-
28. 匿名 2019/12/21(土) 10:46:36
これ読めば少しは目が覚めるじゃろ三毛別羆事件 - Wikipediaja.m.wikipedia.org三毛別羆事件 - Wikipediaホームおまかせ表示付近ログイン設定ウィキペディアについて免責事項メインメニューを開く 検索三毛別羆事件1915年12月に日本の北海道苫前郡苫前村三毛別で発生したクマの獣害事件言語ウォッチリストに追加編集この記事は検証可能な参考文献...
+516
-14
-
29. 匿名 2019/12/21(土) 10:46:41
熊も猪も地方に任せっぱなしで国が本気で対策しないからこんな事になるんよ。セクシー大臣はこう言う事こそちゃんとやってよ!+377
-7
-
30. 匿名 2019/12/21(土) 10:46:41
熊の恐ろしさを知らないの?+242
-8
-
31. 匿名 2019/12/21(土) 10:46:43
この前昼飯旅見てたら熊肉やいて食べてたよ+88
-5
-
32. 匿名 2019/12/21(土) 10:46:48
こういう事いうのってだいたい関係ない人。
対岸の火事なんだよね。
山に近い所に住んでる人とっては深刻な問題だよ。+365
-6
-
33. 匿名 2019/12/21(土) 10:46:55
愛護は現場に出てこないからな
大抵、ぬくぬくと家で批判してる奴らばっかりだ+347
-11
-
34. 匿名 2019/12/21(土) 10:47:00
安全圏にいる人間が勝手なこというな+313
-8
-
35. 匿名 2019/12/21(土) 10:47:03
>>3
ねー、あなた毎回なんなの?笑
しかもプラスが徐々に増えていってない?+15
-5
-
36. 匿名 2019/12/21(土) 10:47:12
話し合いが出来る相手じゃないから、、
本当に熊の事を思うなら近代的な生活を手放す覚悟が必要
そうじゃないのなら言うべきではない
人間も熊も必死なんだから+188
-5
-
37. 匿名 2019/12/21(土) 10:47:33
クジラも入れて+7
-41
-
38. 匿名 2019/12/21(土) 10:47:46
>>17
うちの地元クマよく食べてたし私も熊汁食べたことあるけど、肉の脂がやたら多いのに味が無味で美味しくなかった
でも好きな人は好きみたい+138
-5
-
39. 匿名 2019/12/21(土) 10:47:56
何やっても文句言う奴は出てくるね
金も出さずに口ばっかり+176
-4
-
40. 匿名 2019/12/21(土) 10:47:59
生け捕りにして、「殺すな!」って言ってるヤツの庭に放してやりたいわ。+280
-8
-
41. 匿名 2019/12/21(土) 10:48:03
動物好きって馬鹿多すぎない?+199
-27
-
42. 匿名 2019/12/21(土) 10:48:06
北海道に住んでみなよ。
街中の住宅街にだって、熊だけじゃなく普通に鹿、キツネが出るんだよ。
人的被害の危険もあるし、家庭菜園や観賞用の花なんかも荒らされるんだから。
+272
-12
-
43. 匿名 2019/12/21(土) 10:48:07
猟友会存続させるためにわざと小猿捕まえて被害偽造して殺してるって聞いてから支持できなくなった。
本当かどうかわからないけど+9
-98
-
44. 匿名 2019/12/21(土) 10:48:15
殺すな言ってるやつって熊はみんなプーさんだとでも思ってんじゃね+224
-2
-
46. 匿名 2019/12/21(土) 10:48:30
偏った見方は恐ろしいね+81
-3
-
47. 匿名 2019/12/21(土) 10:48:37
これ言うてるのどこの人?
名前と住所晒すべき。
そしてそいつの家の中に放てばいい+213
-14
-
48. 匿名 2019/12/21(土) 10:48:43
この件に関しては、外野の意見は無視していいと思います。言っている人は自分の家の周りに熊が出でも共存していけるのですか???+272
-6
-
49. 匿名 2019/12/21(土) 10:49:00
クマだけじゃなくて畑を荒らすイノシシや鹿もしょっちゅう殺されてますよ〜
そういうのも知らないんでしょ?馬鹿だから+250
-5
-
50. 匿名 2019/12/21(土) 10:49:01
>>45
せつこ、そいつは生きておらんのじゃよ。+84
-3
-
51. 匿名 2019/12/21(土) 10:49:09
>>18
突き詰めればヴィーガンになるしかないよね。+86
-1
-
52. 匿名 2019/12/21(土) 10:49:19
最近、芸能人が「クマを殺さないで」みたいに言って顰蹙買ってたよね+109
-0
-
53. 匿名 2019/12/21(土) 10:49:26
街に出て人を襲った熊は仕方ないのかも。
でも、街中が空き家だらけなんだから、そっち対策を早急にして、安易に山を切り崩すのを止めればいいとも思う。
野生動物のためだけでなく、治水のためにも自然のままの山野は必要。
+52
-7
-
54. 匿名 2019/12/21(土) 10:49:46
動物愛護さんが害獣の管理してくれればいいのにね。+115
-0
-
55. 匿名 2019/12/21(土) 10:49:51
ツキノワグマ・ヒグマがいなくて殺せとか思ったこともないけどそんなことを言う奴が猟師やればって思う。どうせやる勇気もないくせに。+61
-1
-
56. 匿名 2019/12/21(土) 10:49:54
クレームを言うなら名前と住所を言わせたらいい。
生け捕りにした熊をそいつの家の前に放してやったらいい。
かかる費用は全てそいつ持ちで。
わたしの住む町で熊を放されたら、わたしは熊だけじゃなくそいつも射殺するよう声をあげるわ。+136
-1
-
57. 匿名 2019/12/21(土) 10:50:03
しょうがないよねでも人間が住処を奪ってんだよね
クマもオオカミみたいに滅んじゃうかな+4
-34
-
58. 匿名 2019/12/21(土) 10:50:06
>>38
>>24
ありがとうございます。
あまり美味しくないのですね。
イノシシも癖ありますよね。+22
-1
-
59. 匿名 2019/12/21(土) 10:50:07
熊だから言われるの?
これがライオンやトラだったら同じこと言えんのかね?+57
-1
-
60. 匿名 2019/12/21(土) 10:50:18
殺すなっていう人が山の土地を買って管理したらいい+116
-1
-
61. 匿名 2019/12/21(土) 10:50:19
>>17
熊食べられるよ!
中華だと熊の手は珍味としてめちゃめちゃ高級食材だよ。
右手の方が高級らしい。笑+80
-0
-
62. 匿名 2019/12/21(土) 10:50:38
でも文句言う人は一度も熊を助けに現場に来ないよね+139
-0
-
63. 匿名 2019/12/21(土) 10:50:43
>>43
猟友会ってほぼボランティアだよ+131
-4
-
64. 匿名 2019/12/21(土) 10:50:44
餌をたらふく食べてコロコロしてる無害な熊の写真じゃなくて、飢えで殺気だった等身大の熊のポスターを駅に貼ればちょっとは分かるんじゃないかな。+135
-0
-
65. 匿名 2019/12/21(土) 10:51:12
人が動物の住処を奪ってるという根本を議論しないと意味ないよな+6
-15
-
66. 匿名 2019/12/21(土) 10:51:32
動物愛誤ってやつですか+27
-2
-
67. 匿名 2019/12/21(土) 10:52:13
熊を駆除するなら山菜やキノコ狩りに山に入ってくのも禁止にすればいいよ。
人間は略奪しながら動物は禁止って傲慢すぎて。
+69
-13
-
68. 匿名 2019/12/21(土) 10:52:16
>>17
食べられるよー
すごく身体が熱くなった
やっぱ獣なんだなと思う+58
-1
-
69. 匿名 2019/12/21(土) 10:52:25
>>41
動物好きっていうか…。【間違った正義感】という感じでは…?+100
-1
-
70. 匿名 2019/12/21(土) 10:52:32
愛護(笑)の人が可愛くて優しくて大好きな熊さんを山へ帰してくれればいいのに+54
-1
-
71. 匿名 2019/12/21(土) 10:52:37
今年親戚が熊に襲われました。命は助かりましたがもう元の生活には戻れないようです。熊の出る地域の人で駆除に反対している人はほぼいないと思います。+187
-0
-
72. 匿名 2019/12/21(土) 10:52:49
食
肉
加
工
工
場
の
画
像
見
て
み
な
さ
い
豚さん私達の為に
頑張って吊られてます!
+2
-67
-
73. 匿名 2019/12/21(土) 10:52:51
>>55 書き直し。
ツキノワグマ・ヒグマがいなくて殺すなとか思ったこともないけどそんなことを言う奴が猟師やればって思う。どうせやる勇気もないくせに。
+23
-0
-
74. 匿名 2019/12/21(土) 10:52:53
>>63
嫌々やってるわけじゃない。
元々撃つのが好きな人たちでしょ。
+3
-69
-
75. 匿名 2019/12/21(土) 10:53:52
動物愛護団体って感情論で文句しか言わないよね。
害獣引き取ってくれたらいいのに。+109
-1
-
76. 匿名 2019/12/21(土) 10:54:24
>>6
多分そんな人は戦わずに手懐けられるとでも思ってるんじゃない?+109
-0
-
77. 匿名 2019/12/21(土) 10:54:32
>>74
無知な人+40
-0
-
78. 匿名 2019/12/21(土) 10:54:38
食肉加工工場
化粧品
医薬品
動物実験
私達の為です☆
+2
-23
-
79. 匿名 2019/12/21(土) 10:54:42
>>5
ほんとこれ。
この前うちの近所の畑に小さいけど熊の足跡が見つかって大騒ぎ。私はそれ以来庭に出るのですら少し怖い。+460
-5
-
80. 匿名 2019/12/21(土) 10:55:09
>>63
元々ハンティングとか好きな人達だよ。
好きでやってんの+6
-41
-
81. 匿名 2019/12/21(土) 10:55:18
>>74
動物愛誤w+31
-1
-
82. 匿名 2019/12/21(土) 10:55:29
>>57
出産数が多い動物じゃないし、孫の代くらいには滅びるだろうね。
+0
-23
-
83. 匿名 2019/12/21(土) 10:55:37
熊の前に立ちはだかって彼らを説得するお姿お待ちしてます。熊の生息地を奪った人間を代表して話し合いして来てくださいね。+101
-2
-
84. 匿名 2019/12/21(土) 10:55:40
知らないからあーだこーだ文句言えるんだよねぇ
じゃあ今日はやめときますって猟友会の人があなたの家周辺に現れた熊を放置して帰っちゃったら手のひらくるーするのかしらね+75
-0
-
85. 匿名 2019/12/21(土) 10:55:59
動物愛護の人ってコバエや蚊も殺さないのかな?
虫も動物だよね?+34
-5
-
86. 匿名 2019/12/21(土) 10:56:01
大変な被害なら皆殺しにして絶滅させれば?毎回文句言われるより一回で済む。+10
-3
-
87. 匿名 2019/12/21(土) 10:56:13
>>78
グレタかよ+11
-0
-
88. 匿名 2019/12/21(土) 10:56:46
>>96
愛犬家愛猫家もヤバい人多いからそこはなんとも言えないねw+4
-2
-
89. 匿名 2019/12/21(土) 10:56:57
>>72
豚だけ擁護とは情けない+20
-0
-
90. 匿名 2019/12/21(土) 10:57:22
熊じゃなくてイノシシだったけど、高校時代に朝会で「目撃情報が近くでありました。気をつけて帰りましょう」って言われたことがある。
下校時に山に面した住宅街を通ってたんだけど、木の皮が腰の高さで削れて噛られた跡のある街路樹が並んでるのがどれだけ怖かったか。
徒歩だったし。+58
-1
-
91. 匿名 2019/12/21(土) 10:57:27
猟が好きな人じゃなければ猟銃の許可証なんて持ってるはずない。
この時代に猟師なんだから狩猟が好きなのは確かんでしょ。+11
-21
-
92. 匿名 2019/12/21(土) 10:57:32
がるちゃんもそうでしょ
文句つける人は文句だけつけて
代案出すわけではない+17
-0
-
93. 匿名 2019/12/21(土) 10:57:42
可哀想だから殺すなって言ってる奴に護身用に猟銃渡して、無事に熊を山に移動させられるか試したい。使わないと思うけど危なくなったら猟銃で熊を撃ってねって。結局すぐ撃ち殺しそうだけど。+54
-1
-
94. 匿名 2019/12/21(土) 10:57:46
ここで可哀想って思ってる人は、具体的に何もしてない人間。
無責任だよな。+60
-1
-
95. 匿名 2019/12/21(土) 10:58:55
>>92
代案は必要ないじゃんw既に射殺されてるんだから。+2
-3
-
96. 匿名 2019/12/21(土) 10:59:16
>>94
山には入らない。
田舎には住まない。
+7
-15
-
97. 匿名 2019/12/21(土) 10:59:30
>>43
倒した害獣の写真をさもたくさんいたふうに偽造して
お金貰ってたのは嫌だなとは思ったよ
+4
-3
-
98. 匿名 2019/12/21(土) 10:59:32
よく麻酔銃で眠らせて山に帰せばいいっていうけど、麻酔を扱うには医師免許か獣医師免許が必要で、さらに猟銃所持の免許も持ってないといけないんだよね。
そんな有能な人が簡単に出動できるわけもないし、麻酔銃って効くまでに時間がかかるから、撃たれてパニックになった熊がハンターや近隣住民に襲いかかることもあるし、言うだけはほんと簡単だけどね。+98
-0
-
99. 匿名 2019/12/21(土) 10:59:58
駆除はしかたない。必要。
でも猟友会は嫌い。動物殺すのが好きでやってるんだから
存続に必死だよね。
だから駆除専門部隊かなんか警察で組織されることを希望します。
+1
-42
-
100. 匿名 2019/12/21(土) 11:00:32
熊ナメんな。
特にヒグマの執着心はハンパないから山に帰したところでまた人里に戻ってくる。
何度でも何度でも。+80
-0
-
101. 匿名 2019/12/21(土) 11:00:43
>>98
麻酔銃があたった瞬間パタっと倒れるものだと思ってる人が多い+73
-0
-
102. 匿名 2019/12/21(土) 11:00:48
文句言ってないで早く熊を引き取りに来いよ+39
-0
-
103. 匿名 2019/12/21(土) 11:01:15
猟友会は駆除だけじゃなくて保護もしてるのにね。+47
-0
-
104. 匿名 2019/12/21(土) 11:01:22
山の中にワナを仕掛ける様なレベルじゃないんだよ。
札幌では、ファイターズの本拠地の札幌ドームとか、地下鉄駅のすぐ近く、歩いて行ける住宅街にヒグマが出てんのよ。芸能人が、可哀想ーとか言ってんの見ると頭の中お花畑かと思うわ。+83
-0
-
105. 匿名 2019/12/21(土) 11:01:24
森には森の所有者がいるから勝手に柵を作ったりは出来ないんだよね。
+16
-0
-
106. 匿名 2019/12/21(土) 11:01:37
>>101
え?馬鹿じゃないの?ゲームじゃあるまいし無知っておそろしい+41
-0
-
107. 匿名 2019/12/21(土) 11:02:15
撃ちたくない!殺したくない!て人が猟師になってるはずない
猟友会擁護もお花畑だわw
+4
-34
-
108. 匿名 2019/12/21(土) 11:02:18
最近話題になった猪に対してはスルーなのに熊に対しては怒り爆発させるのか。
+18
-0
-
109. 匿名 2019/12/21(土) 11:03:02
>>11
むしろこう言うやつの方が
いざ自分の身が危険になったら
めちゃくちゃギャーギャー騒ぎ立てるよね+139
-0
-
110. 匿名 2019/12/21(土) 11:03:07
無視すればいいし。
射サツしたって報道しなきゃいいよ。
今、そこにある危機なんてお茶すすりながらテレビ見てるお茶の間にお届けせんでいいわ。+48
-0
-
111. 匿名 2019/12/21(土) 11:03:14
夕張メロン熊は、グロくてこわいと言われていますが 熊が本気で襲う時はこういう目をしていますよ。+73
-0
-
112. 匿名 2019/12/21(土) 11:03:39
>>104
札幌は街からすぐがすぐ山だもんね。
特に西側。
東に拓けばよかったのにね。
+9
-0
-
113. 匿名 2019/12/21(土) 11:03:52
>>91
知らないなら黙っとれ。
世の中には好きで猟をする人もいるけど、クマを駆除するのは地元の人が必要に迫られて皆の命を守る為に命懸けでやってるの。毎年被害にあって怖い思いをしてるのに殺すなって?ふざけるな!
対策を話し合うのは必要だし既に話し合いなんてずっとやってるけど、「今」命の危機にある住民の命はどうやって守るの?あなたには解決策があるの?無いでしょ?+73
-1
-
114. 匿名 2019/12/21(土) 11:04:04
>>111
何で知ってるの?
+1
-3
-
115. 匿名 2019/12/21(土) 11:04:11
確かに射殺された姿みたら可哀想だよね。。
でもさ、じゃあスーパーに並んでる牛、豚、鳥は?
ハムは?ウィンナーは?玉子は?
ラーメンや鍋つゆのスープにだって何かしら動物性入ってるよ?
それらは可哀想じゃないのかな?
野菜しか食べないのかな?+50
-2
-
116. 匿名 2019/12/21(土) 11:04:26
>>107
まぁそうなんだけど、実際技術持ってる人がいないと困るのも現実+11
-0
-
117. 匿名 2019/12/21(土) 11:04:33
対岸の奴の精神ストレスなんか気にしてられるか+25
-0
-
118. 匿名 2019/12/21(土) 11:05:23
食べれなくても食べられそうになったら駆除するよ+15
-0
-
119. 匿名 2019/12/21(土) 11:05:48
>>113
殺すなとは一度も書いてないよ。
理解してる側だよ。
猟をする人は猟が好きなんだろうと書いただけ。
頭に血がのぼりすぎよ。+1
-28
-
120. 匿名 2019/12/21(土) 11:06:21
無理解理+1
-1
-
121. 匿名 2019/12/21(土) 11:06:29
殺してもいいけど新幹線とペルー人の殺人鬼も殺すべきじゃない?大量に人間殺してもこいつらは殺処分されないんだね+46
-1
-
122. 匿名 2019/12/21(土) 11:06:31
インドではヒョウが出没してて、犬とか襲うらしいよ+10
-1
-
123. 匿名 2019/12/21(土) 11:06:31
>>107
当たり前やんww
「撃ちたくない!殺したくない!」って甘ちゃんは田舎で生きていけないよ。あんたがクマが出る所に住んでみろ。+44
-0
-
124. 匿名 2019/12/21(土) 11:07:14
>>114
熊に襲われてる人の動画とか見ないですか?あまり凶暴さが分からないのかな?って人がいると思ってコメントしました┏○ペコ+15
-1
-
125. 匿名 2019/12/21(土) 11:07:35
熊ってめちゃくちゃ執念深いんでしょ。仕留めるなら仕留めないと後が怖いよね。+57
-0
-
126. 匿名 2019/12/21(土) 11:07:40
庭にイノシシが出てきたとしても相当怖いんだけど
クマなんてもう…+29
-0
-
127. 匿名 2019/12/21(土) 11:07:49
>>115
霞を食べて光合成してると思うなw
排せつ物も出さずに神々しい存在なんだよきっと+14
-1
-
128. 匿名 2019/12/21(土) 11:07:54
>>104
うちの実家も今まで熊なんか出たことないフツーの住宅地なんだけど、とうとう熊が目撃されたよ。
何十年も出没しなかった所に出てくるって最近多いよね。+47
-0
-
129. 匿名 2019/12/21(土) 11:08:07
>>5
それ、いいかも♪
そんなに熊を殺して欲しくないんなら、お前が成獣になった熊を最後まで面倒見てやれや!
ってね。
+410
-8
-
130. 匿名 2019/12/21(土) 11:08:10
>>119
凶暴な殺人犯を射殺するアメリカの警察官は射殺するのが好きなんだろう
って書くレベルの低レベルな発想だね。+53
-0
-
131. 匿名 2019/12/21(土) 11:08:53
田舎に住んでるから学校のお知らせメールで近くの山で熊が出ましたって来たときは恐ろしかったよ
可哀想とか言う人は一度襲われてみたら良いんじゃない?
自分の身内が襲われるって考えないから可哀想とか山に戻せって言えるんだろうね。
+43
-0
-
132. 匿名 2019/12/21(土) 11:09:36
肉食動物に餌として認識されたことのない人達は呑気でいいな+25
-0
-
133. 匿名 2019/12/21(土) 11:09:51
>>22
ごめんなさい。
間違えて指が触れてプラスを押してしまいました。+44
-1
-
134. 匿名 2019/12/21(土) 11:09:55
ニホンオオカミの絶滅の原因を考えるとバランスが難しい話ではあるよね+8
-0
-
135. 匿名 2019/12/21(土) 11:10:10
>>130
横。
悪い奴は撃ち殺してもいいと思う人しかならないよー。
でなきゃ射殺するたびウツ病発症してみんな辞めちゃう。+5
-19
-
136. 匿名 2019/12/21(土) 11:10:39
>>61
右手は、蜂の巣に手を突っ込んで、蜂蜜を直に手にとって食べてるから、味が染み込んでるみたい♪
+25
-0
-
137. 匿名 2019/12/21(土) 11:10:47
いや狩猟が好きな人がいないとダメでしょ。好きだからこそ色々と経験を積んで確実に仕留められるようになる。嫌々やってたらその人も出没したところに住んでる人も死ぬだろうね。そしたら熊が人間の味を覚えてまた襲うようになるし。+30
-0
-
138. 匿名 2019/12/21(土) 11:10:51
>>89
擁護ではないと思う
人間の為のご飯になるって意味じゃない?+1
-0
-
139. 匿名 2019/12/21(土) 11:10:52
クマと遭遇してみろ 被害が出てからじゃ遅いんじゃっ
+17
-0
-
140. 匿名 2019/12/21(土) 11:11:30
昔はクマとかシカとか普通に捕って食べてたと思うんだけど。
それをあまりやらなくなったから増えてるんじゃないの?
オオカミもいないし、捕食者がいないとバランスおかしくなるよ。+30
-0
-
141. 匿名 2019/12/21(土) 11:11:57
殺すなっていってる人はクマが出ない地域の人なんだろうか。純粋な疑問。
一度住宅地ででっかい猪に夜中遭遇したことあるけど(猪が出るなんて聞いたことないところで)本気で身の危険感じたし熊なら尚更やばいと思った。+44
-0
-
142. 匿名 2019/12/21(土) 11:12:11
安全な場所からならなんとでも言えるわな
熊を目の前にしても「熊を殺すな」と言えるならある意味凄い+14
-0
-
143. 匿名 2019/12/21(土) 11:12:18
批判する奴は三毛別羆事件のwiki見ても同じ事言えんの?+28
-0
-
144. 匿名 2019/12/21(土) 11:12:29
三毛別の事件とか
福岡大学ワンダーフォーゲル部事件とか
知らんのか+60
-0
-
145. 匿名 2019/12/21(土) 11:13:14
狩猟が好きだからハンターになったんでしょ!とかどうでもいいよ。
いないと困る存在なの。感謝してます。+50
-0
-
146. 匿名 2019/12/21(土) 11:13:30
>>72
それより改行ウザすぎる+28
-0
-
147. 匿名 2019/12/21(土) 11:13:48
>>136
凄いっ!そんな理由だとは思わなかった!+11
-1
-
148. 匿名 2019/12/21(土) 11:14:12
>>91
猟が好きな人じゃなければ猟銃の許可証なんて持ってるはずない。って本当に失礼な人だね。家族の生命を守る為に闘ってる人に対して。+49
-1
-
149. 匿名 2019/12/21(土) 11:14:37
運命だな。+0
-11
-
150. 匿名 2019/12/21(土) 11:15:30
最近はイノシシが東京に出たってニュースあったよね。
サラリーマンがいきなりイノシシにタックルされて吹っ飛んでいたし。
これがクマなら爪で引き裂かれて生きたまま喰われるんだよ。
追い返せても山よりも美味しいものが沢山ある街にまた降りてくるよ。
自分の家族が襲われてもいいのかな。+57
-0
-
151. 匿名 2019/12/21(土) 11:15:37
熊まで行かなくとも獣害のある地域に暮らす人じゃないとなぜ殺処分しなきゃいけないか理解できないんだろうとは思う
熊なんか時速何十キロで走れるのに、森へお帰り、で済むわけないって想像すらつかないもんかね+35
-1
-
152. 匿名 2019/12/21(土) 11:15:53
猟友会の人も危険と隣り合わせでやってくれてるのに
安全なところから文句言うなら自分が麻酔銃でももって最前線行って捕獲しろよと思うわ…+45
-2
-
153. 匿名 2019/12/21(土) 11:16:11
>>126
わかるー鹿も結構怖いよ
夜に見たら目が赤く光ってて不気味に見えたし、意外と大きい+27
-1
-
154. 匿名 2019/12/21(土) 11:16:12
>>22
だったら、あんたが直接行って、熊を説得すれば?
可愛いイメージしかないけど、一度覚えた人間の血の味は忘れないから、民家に出て来るんだよ。熊が出た民家は生きた心地しないんだよ。
こういう「バカなの?」「気は確か?」って思う様な奴の所に、ツキノワグマなんて可愛いもんじゃない、、体調2メートルに近いヒグマでも現れてくれればいいのに。
+87
-0
-
155. 匿名 2019/12/21(土) 11:16:28
熊を殺さないで!ってクレーム言っている人の多くは、まわりに山がない都会に住む人だと思ってる。
父が若い頃は猟友会に所属して熊や猪の駆除を手伝ったことがあるそうだけど、本当に命懸けだから。
熊に襲われることはなくても、山の中で足を滑らせて大怪我を負う人だっている。
大切な猟犬だって殺されるかもしれないんだから。+53
-2
-
156. 匿名 2019/12/21(土) 11:16:29
>>5
熊出没地域に一ヶ月でも良いから暮らしてみて欲しい!+320
-5
-
157. 匿名 2019/12/21(土) 11:16:52
熊は食べ物に対する執着とか学習能力高いからね。人里に降りてきて食べ物にありつけたら、どこに行けば何があるって大体覚えてて追い払ってもまたやってくる。家や畑を荒らされるのはもちろん、場合によっては人間に危害加えることもある。
殺すなって言ってる人は、自分の家に入った泥棒がすぐに釈放されてまた自分の家に盗みに入ってくるのを、あまつさえ家族の身体に危害が加えられるかもしれないのに「泥棒にも事情があるからね」つって許してあげられるのかね。+45
-1
-
158. 匿名 2019/12/21(土) 11:17:03
>>147
横だけど、猟師さんがオーナーの山荘とかに泊まると、そういう話をたくさんしてくれる。わたしもその時に蜂蜜を食べる足の話聞いた。実際足を見させてもらったよ。+12
-1
-
159. 匿名 2019/12/21(土) 11:17:10
>>154
吊りだよ吊り
無視してマイナス押すのが一番+10
-3
-
160. 匿名 2019/12/21(土) 11:18:24
>>91
猟が好きだったら何なの?勇敢だし人の役に立つ素晴らしい役割だよ。そもそも猟師って世界中にいた普通の仕事。そもそも猟が好きかどうかはこの問題に関係ないよね?+40
-3
-
161. 匿名 2019/12/21(土) 11:18:50
>>135
頭おかしい。ハンターも警察官も自分たちや、住民の命を守る為にやってんの。
殺したいからやるなんて発想、あんたサイコパスか?+26
-5
-
162. 匿名 2019/12/21(土) 11:19:29
家にゴキブリ出てきたら殺すだろ
それと同じ
クマの方がよっぽど殺す理由があるとは思うけど+28
-3
-
163. 匿名 2019/12/21(土) 11:20:47
校庭にクマが出る小学校に子ども預けられないでしょ+17
-1
-
164. 匿名 2019/12/21(土) 11:20:50
可哀想とか言ってるのは多分バイトだよ+11
-1
-
165. 匿名 2019/12/21(土) 11:21:42
クマ牧場の熊でさえこいつら絶対味方じゃない感溢れてるのに、見たことないんだろうな+21
-1
-
166. 匿名 2019/12/21(土) 11:22:09
>>161
プラス押せないけどプラス。+2
-3
-
167. 匿名 2019/12/21(土) 11:22:27
地元がすごい田舎だったから、野生動物は本当に沢山出た。もちろん熊も春と秋に沢山出て、ほぼ毎日町内放送でどこの地区に熊がでたって放送してたしうちの畑にも来た。でもそれなのに熊に襲われた人がいなかったのは猟友会の人がいたからだよ。よく、銃声が山から聞こえたけど威嚇射撃してくれたり実際に仕留めてくれてたから。ありがたかったよ。+54
-1
-
168. 匿名 2019/12/21(土) 11:22:38
害獣が出ることに住んでる人にとっては死活問題。作ってる野菜など食べられたり荒らされたりとにかくやられ放題。害獣は殺して減らすしかないと思う。山に逃がす?冗談じゃない‼️また山から下りてきて荒らすだけだから。+16
-1
-
169. 匿名 2019/12/21(土) 11:22:56
自然界の生き物を舐めてる。
熊にとっては人間はただの餌か別の生き物ってだけなのに。
野生の熊が人間を思いやってくれてるとでも思ってるのかな+29
-1
-
170. 匿名 2019/12/21(土) 11:23:18
熊は怖いよ。
狼やヒョウなんかの猛獣でも首に噛み付いて息の根止めてから獲物食べるけど、熊は生きたまま食べるから。
+21
-1
-
171. 匿名 2019/12/21(土) 11:23:19
私は他県の猟友会員ですけど、殺生はしょうがない事だと思います。+31
-2
-
172. 匿名 2019/12/21(土) 11:23:20
今現在都会と言われている場所でぬくぬく暮らしてる人が住んでるその場所も、
大昔に先祖がクマやイノシシを駆除して開発した土地だということを
想像もできない人が多すぎるよね。
「人間が動物の住む場所を奪っているのが悪い!殺さず山に返して!」
っていうけど
おいおい、あんたが住んでる場所自体が、動物から奪った土地だよ…と言いたい。+66
-3
-
173. 匿名 2019/12/21(土) 11:23:24
>>101
麻酔銃が当たってすぐ寝てしまう眠りの小五郎は大丈夫なんかな(笑)+28
-1
-
174. 匿名 2019/12/21(土) 11:23:28
鳥獣害での農業への被害を考えたら駆除は必要+6
-2
-
175. 匿名 2019/12/21(土) 11:24:39
>>18
こうやって論点ずらす意見イライラする。+10
-53
-
176. 匿名 2019/12/21(土) 11:26:41
害獣駆除に対して動物愛護の精神とやらで文句を言う人に対して、
「じゃあ、肉を食うなよ」
という反発をする場合があるんだけど、そうじゃなくて、あえて言いたい
「じゃあ、野菜と果物を食うなよ」と。
害獣にも愛護・愛護という人には
害獣を駆除することにより食害から守って作られた野菜・果物をたべないでほしい。+42
-2
-
177. 匿名 2019/12/21(土) 11:28:31
クマじゃないけどイノシシの件で炎上したよね。+25
-1
-
178. 匿名 2019/12/21(土) 11:28:38
でもガル民は猫と犬がなんかやったら悪くない、許してほしい、人のせいって言ってるよね+1
-8
-
179. 匿名 2019/12/21(土) 11:29:02
白い貝殻の小さなイヤリングでも貰えると思っているんじゃない?
+16
-1
-
180. 匿名 2019/12/21(土) 11:29:21
数が増えて縄張りを持てない熊が人里まで降りてきてるのか人間が開発し過ぎて熊の生息地が狭まってるのかその辺の調査もするべき
場合によっては人間側も考えないとダメになる
まぁ住宅地にまで出没してしまってる熊は駆除するしかないけど
あと山菜取りに山に入って襲われたりしてるのは自業自得
人間の生活エリアに入って駆除される熊と一緒だから+10
-1
-
181. 匿名 2019/12/21(土) 11:30:03
>>18
食べるために生産されてるものと、野生動物を天秤にかけるのかい?+3
-36
-
182. 匿名 2019/12/21(土) 11:30:07
熊って奪われたもの取り返しにくるわけでしょ? なら山にもどしてもまた奪いにくるんじゃないかな‥。+9
-1
-
183. 匿名 2019/12/21(土) 11:30:12
猟友会も高齢化・人手不足だからね・・・
あと何年、駆除してくれるかわからないよ。
免許を取得すれば、すぐに熊を撃てるってわけでは
ないからなぁ。+25
-1
-
184. 匿名 2019/12/21(土) 11:30:37
北海道出身の旦那はヒグマの映像が出てくると「ほーら、プーさんだよ」と子供に言う。+1
-18
-
185. 匿名 2019/12/21(土) 11:32:15
>>177
「危ないけれども殺さないで欲しいな」じゃねーよw
住処を奪ったのは人間だもんね...って神妙な顔してイノシシが大暴れするのを黙って見てれば満足なの?+39
-2
-
186. 匿名 2019/12/21(土) 11:32:19
クマを殺しても仕方ないって思ってる人って、
もしあなたの家族がクマに襲われたらって言いますけど、じゃあ、
もしクマがあなたの家族だったらどうするんですか。+2
-24
-
187. 匿名 2019/12/21(土) 11:33:09
動物愛護の人に言いたい
あんたは野生動物にも愛を持ってるだろうけど、野生動物はあんたのことを餌としか思ってないよ。+43
-2
-
188. 匿名 2019/12/21(土) 11:34:25
批判する人1箇所に集めて三毛別羆事件の再現VTRでも見せたらいいよ。
世界仰天ニュースみたいなソフトなやつでいいよ。
考え変わらなかったら次は無修正のやつで。+11
-0
-
189. 匿名 2019/12/21(土) 11:34:41
>>177
危ないけれどもって、危ない思いしてるのはアンタじゃないだろと言いたい。
射殺と比べて生け捕りにするのがどれだけ危険だと思ってるんだろ。
だったらアンタがイノシシを網持って山に連れてってくれ。+21
-1
-
190. 匿名 2019/12/21(土) 11:34:50
熊を殺すなって言ってる側の主張で感情論以外の理由を聞いたことがない+9
-2
-
191. 匿名 2019/12/21(土) 11:37:10
>>177
そこまで言うなら田舎に住んで保護すればいいのに
+18
-1
-
192. 匿名 2019/12/21(土) 11:38:57
>>177
『じゃああなたが飼えばどうですか』とか言われててワロタw+28
-1
-
193. 匿名 2019/12/21(土) 11:39:13
>>35
ねー、鬱陶しいよねー。
あと「倫子」の人。+3
-1
-
194. 匿名 2019/12/21(土) 11:39:14
>>41
一部の頭おかしい人達だよ+24
-2
-
195. 匿名 2019/12/21(土) 11:40:27
>>177
自分は都会のど真ん中に住み、高級肉を貪り喰いながら車をブイブイいわせてるんだろうが。
+20
-0
-
196. 匿名 2019/12/21(土) 11:40:48
実害のない人が騒いでるんじゃないの?
小さい子どもがいて庭先に熊が出ても同じ事が言えるのかな
私は熊に遭遇する所に住んではいないけど
地元の人が昔からやってる方法で間違いないんだと思う+10
-0
-
197. 匿名 2019/12/21(土) 11:41:38
自分の子どもか配偶者を熊に殺させて可哀想だから逃がしますねって言われても同じことが言えるかな+12
-0
-
198. 匿名 2019/12/21(土) 11:43:10
>>181
横ですが、現代医学だと、ビーガンのように長期にわたる菜食主義は野菜だけで栄養が足りてるという見解が出てます。
それから現代の大半の国では、野菜だけを入手する事は容易にできます。
つまり現代の世界中の大半の国では、肉はただの嗜好品で、必要な犠牲ではないわけ。
動物たちを嗜好品として繁殖させ食べるためにエサをあたえて殺しつづけてる中で、野生動物、それも害のある動物の命をきにかけるって、頭わいてらっしゃるのかなと思います。
日本の菜食主義は4.5%。
肉を食べないビーガンがクマさん可哀想って言うのは筋は通ってますが、それ以外は筋が通ってない偽善って事でしょうね。+24
-3
-
199. 匿名 2019/12/21(土) 11:44:50
知床では観光客が熊を写真に撮るため異常に近づいたり、餌でおびき寄せたりして、人間に対する警戒心が薄まっているとテレビで見たよ。
熊を保護する知床財団の人が注意したり花火で熊を追い払うと、観光客が逆ギレするらしい。
観光客が原因で地元民が危険に晒されるのに、いざ殺すってなったら地元民やハンターが責められるという理不尽さよ。+27
-0
-
200. 匿名 2019/12/21(土) 11:45:00
こういう変な批判する人は絶対に熊が来ないであろう地域に住んでるんでしょ
もし都会の真ん中に突然熊が出現して人を襲ったら、すぐ殺せって言うはず+14
-0
-
201. 匿名 2019/12/21(土) 11:45:36
現役ハンターです。正直猟友会も「なんだかなあ」と思うところはあるし、色々悪いことしてる人もいる。けど、狩猟に対するハードルが高い日本ではどうしても猟友会みたいな組織に頼るしかない。
獣害対策で捕殺はある程度は避けられないし、放獣しても戻って来たらどうすんだよと。そのたびに放獣しても問題の先送りをしているだけで、なんの対策にもなってないよ、+37
-2
-
202. 匿名 2019/12/21(土) 11:46:07
そもそも自然界は弱肉強食だってこと忘れてない?
野性動物だって縄張りに入られたり襲われたりしたら抵抗するのが当たり前
そこに情もへったくれもないし手心加える余裕だってないんだよ
殺処分反対派は熊の身体能力見くびり過ぎ、人間の能力過信し過ぎ+42
-0
-
203. 匿名 2019/12/21(土) 11:47:10
自分が食べ物のなくても帰れって迷惑がられて、追い立てられて、殺されたらどんな気持ちですか。+4
-13
-
204. 匿名 2019/12/21(土) 11:48:20
>>193
そうやって構うから喜ぶんだよ+11
-0
-
205. 匿名 2019/12/21(土) 11:49:03
>>98
>麻酔を扱うには医師免許か獣医師免許が必要で、さらに猟銃所持の免許も持ってないといけないんだよね。
実際のところは規制はあれど、そうでもない。けど一般人が簡単に扱えるようなものではない。+8
-2
-
206. 匿名 2019/12/21(土) 11:52:46
>>4
だれがさばくの?
+22
-0
-
207. 匿名 2019/12/21(土) 11:52:49
動物愛護団体と実際に野生動物を調査保護してる組織も違ったりするもんね
大学とかが研究も兼ねてやっていたりでなんだ文句言うだけかと大人になって思った
+1
-0
-
208. 匿名 2019/12/21(土) 11:54:19
何かあってからじゃ遅い
特にクマは一度人間の味を覚えるとまた襲ってくるようになるし+9
-2
-
209. 匿名 2019/12/21(土) 11:55:09
熊の住処が必要でしょう?
奪っておいて何言ってるの。+4
-16
-
210. 匿名 2019/12/21(土) 11:55:48
殺すなよ!人間が好き勝手してきた結果でしょ?殺した後に、食べてるんでしょ?軽蔑するわ+3
-25
-
211. 匿名 2019/12/21(土) 11:57:33
スルー検定実施中+4
-1
-
212. 匿名 2019/12/21(土) 11:57:49
動物にも命があると思いませんか?
命をないがしろにしてるのがみなさんです。+4
-19
-
213. 匿名 2019/12/21(土) 11:59:51
人間だけが特別だと思うのは傲慢すぎます。
日本にも野生動物たちの為の公園があればこんな事にはならないのでは。+2
-11
-
214. 匿名 2019/12/21(土) 12:00:06
>>212
You Too !+2
-0
-
215. 匿名 2019/12/21(土) 12:00:42
クマをオリに入れて、動物園みたいなクマ園にでもするか?+5
-0
-
216. 匿名 2019/12/21(土) 12:01:47
>>213
あなたが作れば?っていうか野生動物を捕獲して閉じ込めるって事?どうやって?山をフェンスで囲むの?まさか具体的には考えてないとか言わないよね?+10
-1
-
217. 匿名 2019/12/21(土) 12:03:12
今は猟友会の人も会社勤めをしている人が多いから、土日にしか活動できないハンターも多い。
私の父も猟友会に所属していましたが、週末だけの活動でした。
その貴重な時間で里山の住民の生活を害獣から守っているのに、何も知らない人達が「かわいそう」「殺さないで」「山に返してあげて」って。
むやみやたらに殺しているわけではないし、奪ってしまった命に感謝して食べられるところは余すことなく食べているよ。
それに、狩猟に楽しみを求めて何が悪いんだろう?それを言ったら、魚釣りが趣味の人も同じことだと思うけど。+27
-6
-
218. 匿名 2019/12/21(土) 12:07:48
>>216
囲むのは可哀想です。
でも人間から守る為なら致し方ありません。
個人で作れるわけがないでしょう。子供のような事言わないで頭使って返答して下さい。
+2
-10
-
219. 匿名 2019/12/21(土) 12:08:00
>>186
もしクマがあなたの家族だったらどうするんですか
これを本気で言ってたら病院に連れて行きます。クマが私の家族なら私はクマですか?だとしたら一緒になって人を襲います。+12
-7
-
220. 匿名 2019/12/21(土) 12:08:41
可哀想可哀想わめいてんのはエセ愛護家。生き物可哀想って言ってる自分に酔ってる。+17
-5
-
221. 匿名 2019/12/21(土) 12:09:23
>>218
バイトさんだね。スルーしよう。+7
-0
-
222. 匿名 2019/12/21(土) 12:09:27
シャトゥーン読んだら良いよ+4
-1
-
223. 匿名 2019/12/21(土) 12:11:07
住処を奪った責任はとるべきだと思います。
こう言われると悪態をつく事しかできないのがガル民。+7
-10
-
224. 匿名 2019/12/21(土) 12:11:38
つ、釣られてなんかあげないんだからねっ+3
-0
-
225. 匿名 2019/12/21(土) 12:13:01 ID:wsJrTPLykS
ハンターがダメなら、魚釣りも、虫取りも、蚊を殺す事もダメだね。+11
-1
-
226. 匿名 2019/12/21(土) 12:14:32
>>217
例えが都合よすぎでズれてますね。
商売でやってるわけでもない魚釣りはただの娯楽でしょう。やらなくても良い事。
狩猟を誰かがやらなきゃいけない必要な事だと言い張るなら、命を奪う行為を楽しむなって事では。
+4
-17
-
227. 匿名 2019/12/21(土) 12:15:27
>>223
お前が責任取れ。
そう言われると「個人に出来る訳無い」と逃げる事しか出来ないくせに。+8
-4
-
228. 匿名 2019/12/21(土) 12:16:57
妊婦さんが熊に襲われた話知ったら絶対そんなこと言えない。妊婦さんが腹はやめて…って言うのが最後の言葉でそのまま食べられてしまった…+20
-1
-
229. 匿名 2019/12/21(土) 12:17:12
>>226
釣りだよね?
「嫌だよ〜!殺したくないよ〜!え〜ん!」と泣きながら殺せばいいの?バカバカしい。釣られちゃったw+3
-1
-
230. 匿名 2019/12/21(土) 12:17:43
>>22
「うぇーん😭😭😭
クマしゃん可哀想だよね....
こんなにかわいいのに...
おっさん!だいっっっキライ!!」
このセリフをこの熊の前で言えるなら
お前にはそれを言う権利があるぞ+69
-2
-
231. 匿名 2019/12/21(土) 12:18:19
>>227
個人で出来るわけないですねー。
一緒にやらなきゃいけませんが「勝手にやれ」って言いたいわけですよね。+6
-2
-
232. 匿名 2019/12/21(土) 12:18:47
農業を営んでる人には死活問題。+11
-1
-
233. 匿名 2019/12/21(土) 12:19:24
>>229
え?楽しむなと言われたら泣く事しかできないの?
感情の起伏に異常があるのかな?病院へ行きましょう。+5
-4
-
234. 匿名 2019/12/21(土) 12:20:24
>>210
クマに怯えなくていい生活してるからなんとでも言えるよねw
もしかして動物と分かり合えると思ってる?
+16
-1
-
235. 匿名 2019/12/21(土) 12:21:12
うえぇ~ん、人間の身勝手で住処を追われたくまタンがかわいそうっ!
食べるものがなくて降りてきただけなのに殺すなんてひどいぃ~んっ!!
ご自分が餌になって差し上げればよいのでは?
本来食うか食われるかの世界なんだし+21
-4
-
236. 匿名 2019/12/21(土) 12:21:26
>>232
TPPを推進したらいかがでしょう?
解決法はありますよ。ガル民はみえないフリをするのが好きだから難しいかもしれませんが。+0
-4
-
237. 匿名 2019/12/21(土) 12:21:35
中傷するのなんかごく一部の人では?
文句を言う人は代替案も出さずに気の向くままに文句を言っているだけなのでいちいち気にしなくていいと思う
大変なお仕事ですよね+11
-1
-
238. 匿名 2019/12/21(土) 12:21:49
人間の仲間ができなくて異常に動物愛護に走る可哀想な人なんだよ。ほっといてあげな。+14
-2
-
239. 匿名 2019/12/21(土) 12:26:10
野性動物だって自分の家族ってか子供に累が及ぶと判断すれば情け容赦なく相手を殺しにかかるものなのに、可哀想だから殺すなって最強に頭が悪い発想だと思わない?+17
-2
-
240. 匿名 2019/12/21(土) 12:27:07
登別クマ牧場行ってみてほしい。
本当に大きくて恐ろしいから。
あんなのが近所を歩き回ってるって思うと本当怖い。+10
-1
-
241. 匿名 2019/12/21(土) 12:28:39
>>202
本当に同意。動物愛護の人の中には人間嫌いで動物を美化してる人いるんだろうね
人間のビジネスで悲惨な目に合う動物ならともかく、自然界にいた動物がこっちのテリトリーに入ってきたらやり返すのは当然
動物同士の世界の方が非常で残酷だし可哀想だから殺さないでなんて意見すら出る事も無いのに+14
-3
-
242. 匿名 2019/12/21(土) 12:30:44
>>235
可哀想な熊さんを駆除じゃなく捕獲して、1週間熊と同じ檻の中で生活したら現実わかるのにね
まあ1週間もいらないだろうけど+10
-1
-
243. 匿名 2019/12/21(土) 12:31:39
猟友会は全面的に応援してる。+9
-3
-
244. 匿名 2019/12/21(土) 12:32:29
>>238
人間はそういう変な奴も一応人として扱うから優しいよね。
動物の世界だと自分の群れに害を与える個体は仲間外れにして死なせるのに。+17
-1
-
245. 匿名 2019/12/21(土) 12:32:34
>>239
最悪なのは、野生動物の生態と人間を比較して、頭が悪いといってるところ。
頭悪いのはあなただよw 知能が全く違うから。
あなたの知能が熊と同じくらいなら頭が悪い発想です。
あなたは違うかもしれませんが、熊よりもはるかに知能が良いのが人間ですよ。
野生動物と同じ行動をしないで、知能が高いなりの行動をすればいいですよ。+2
-4
-
246. 匿名 2019/12/21(土) 12:35:54
「ウイグル人を殺すな!!」
「香港人を殺すな!!」
と中国に言いたい。
+10
-0
-
247. 匿名 2019/12/21(土) 12:37:23
>>243
しかし、猟友会の言動はどうかなぁ。
やらなきゃいいじゃん。義務じゃないんだから。
休日に狩猟をやってるんだったら害獣駆除に協力しろなんて全く思わないよ。
+1
-13
-
248. 匿名 2019/12/21(土) 12:38:15
いまだに電波悪いような北海道の田舎出身です。そりゃ殺したくはないよ。趣味のハンティングとは訳が違います。
+7
-0
-
249. 匿名 2019/12/21(土) 12:40:35
猟友会が好きこのんでヒグマをバンバン撃ち殺してるわけないだろうが。
+13
-1
-
250. 匿名 2019/12/21(土) 12:44:06
>>235
自分が餌になって差し上げればよいのでは?
本来食うか食われるかの世界なんだし
↑
自分の身をくまタンに献上すりゃいい+4
-3
-
251. 匿名 2019/12/21(土) 12:44:19
人間は傲慢で野生動物かわいそう、山は柵で囲えないってどっちが傲慢なんだか。山を囲わずに人間の街を柵で囲うくらい言えないのか。動物愛護のふりして動物を下に見てるから山を囲うなんて発想が出てくるんだよ。えせ愛護は手に負えない。+8
-0
-
252. 匿名 2019/12/21(土) 12:44:31
>>245
傲慢ここに極まれり
自覚は…ないんだろうなぁ…
+8
-0
-
253. 匿名 2019/12/21(土) 12:47:25
山に入った経験無い人は気楽に熊を山に返せと言う。虫やダニ一匹で悲鳴上げそう。+13
-0
-
254. 匿名 2019/12/21(土) 12:52:03
猟友会の皆様、いつもお世話になっております。ありがとう。+20
-3
-
255. 匿名 2019/12/21(土) 12:53:21
猪でさえ出会ったら恐怖しかないよ+10
-0
-
256. 匿名 2019/12/21(土) 12:55:56
殺すなっていうやつはどんだけ人間が万能な生き物だと思ってんだろうね
百万歩譲って、殺さないためにはどうしたら良いか話し合いましょうとでも呼び掛けるならともかく、やってることは安全なところからただただワーワーブーブー文句垂れてるだけだもんな
臍で茶が沸くってもんよ+12
-4
-
257. 匿名 2019/12/21(土) 13:03:11
>>240
近所を歩き回らないように棲み分けすればいいのですよ。+0
-12
-
258. 匿名 2019/12/21(土) 13:04:47
>>256
あなたは、最後の冗談を言いたかっただけですね?
行間まで開けて目立つようにしちゃって。
話し合う気もないくせにねぇ。+0
-6
-
259. 匿名 2019/12/21(土) 13:09:13
>>41
なるほど。動物嫌いトピだったのか。+1
-12
-
260. 匿名 2019/12/21(土) 13:10:46
>>91
都会でマンション暮らしでしょうか?
田舎だと家族や近所の住民の命を守る為に必要なのです。庭や生活道路や畑に来たら怖いよ。
好き嫌いは言っていられない。
銃の保管とか手入れって凄く大変なんだよ。
勿論お金もかかる。
マンションの防犯設備が無くなったら、困るでしょ。
多分鳩とか入って来てもギャァーギャァー言って自分では何も出来なそう。
+18
-1
-
261. 匿名 2019/12/21(土) 13:13:14
地元秋田だけど、熊が滅多に出没しない地域から批判される筋合いないわー
熊を山に帰すなんて、そんな都合の良いこと都合の良いときにできるわけないでしょ
熊と人間がバトったら人間なんてすぐ負けて餌になるんだよ
熊逃がせという人は、どうぞ山に入って実際熊に遭遇して山へお帰り、ってやってみて欲しい。どうなるかわかるから+17
-0
-
262. 匿名 2019/12/21(土) 13:13:40
>>260
引っ越しましょう。
先祖から伝わる土地?気の毒にねぇ。
あなたの都合をおしつけても駄目だよー。+0
-24
-
263. 匿名 2019/12/21(土) 13:13:51
別に猟友会の人達は山の中に入っていって何もしてない熊を殺したりしてる訳じゃないでしょ?
あくまで人里に降りてきた危険な熊の話。+11
-0
-
264. 匿名 2019/12/21(土) 13:15:02
>>261
山に入る理由がないんですが。
熊の住処へ行って怖い目に合ってみろってバカバカしいです。+0
-12
-
265. 匿名 2019/12/21(土) 13:16:05
>>263
ですね。
普段は何もしてない山の中にいる鹿や猪を殺して喰うのがメインですから。
猪って美味しいよね。+0
-0
-
266. 匿名 2019/12/21(土) 13:16:48
>>263
先月頃に山までに入って駆除する話しはあったよ。アレどうなったんだろう。+0
-0
-
267. 匿名 2019/12/21(土) 13:18:09
>>259
結局問題の先の答えはそう言う事なの。+5
-0
-
268. 匿名 2019/12/21(土) 13:19:26
じーちゃんが免許有りでボランティアで活動してますが、
クレーマー?から抗議の手紙が昔から来てたよ。
驚きで呆れたのは
「人殺し!」って一言の手紙。
人は殺してません!熊や猪です!
馬鹿なんでしょうか?!+24
-2
-
269. 匿名 2019/12/21(土) 13:20:28
動物愛護者の新興宗教も真っ青な論理の破綻ぶりと話の通じなさがよく分かるトピ+9
-2
-
270. 匿名 2019/12/21(土) 13:21:36
>>119
横だけど、この話題のトピにそんなこと書くのは、猟が好きだから好きで熊ころしてるんだろって言いたいからなんじゃないのかい?透け透けだよ。
+18
-0
-
271. 匿名 2019/12/21(土) 13:21:53
>>265
食べた事ないから知らないけど。
食べる為なら別にいいんじゃない?人間に危害加える恐れあるなら、余計に殺す理由はあると思うけど。+4
-0
-
272. 匿名 2019/12/21(土) 13:26:34
山に餌がないから降りてきてんだろうが+5
-1
-
273. 匿名 2019/12/21(土) 13:27:20
>>262
マンションに引っ越しお勧めでしょうか?
人口25万人新幹線停車駅から車で20分の場所です。
駅少し離れれば山林や畑がいっぱいです。
家は大規模に農業をしてます。米や果物を作ってます。
一般的食料に困らなければ辞めても良いですが。
気の毒なのでしょうか?!
飯食わないと動けませんよ。
+5
-0
-
274. 匿名 2019/12/21(土) 13:28:49
>>238
人間より熊に生まれたほうが良かった人だよねw
あんたも一応人間なんだから、人間を優先しろよと言いたい。+8
-2
-
275. 匿名 2019/12/21(土) 13:30:45
>>181
クマさんかわいそうとは思ってませんが、食用のものと野生動物とでは話が別かなと思ってですね。
駆除に反対とかじゃないです、なぜ食用のもので例えるのかと聞きたかったんですよ。
頭わいてらっしゃるとか言われる覚えはないのですが、そゆなに気にさわりましたかね。。+0
-16
-
276. 匿名 2019/12/21(土) 13:31:07
批判してる人達だって、田舎で熊の恐怖と戦いながら一生懸命農作物作ってくれる農家の人がいるお陰で毎日苦労なく食事ができてるのにね。
+12
-2
-
277. 匿名 2019/12/21(土) 13:35:58
はいはい熊が可哀想って言いたいだけのアホは早く行動してくださいよっと。+5
-1
-
278. 匿名 2019/12/21(土) 13:37:23
>>273
はい気の毒です。
論点は「生活圏に熊が出るので猟銃が必要」なのであって、「生活の為の田舎暮らし」を気の毒とは言ってないんですけどね。
こちらもかなり田舎ですが近所に熊は出ません。
「新幹線の停車駅から車で20分も走った所」って、たいした田舎じゃないですよ。なのに熊が出るなんてねぇ。
親からもらった土地だから仕方なくですよね?気の毒です。
自分で選んだなら気の毒じゃないです。頭が悪すぎですから。
「飯食わないと」って被害者ぶらないでね~。+0
-19
-
279. 匿名 2019/12/21(土) 13:38:11
熊の生息エリアで生きてりゃ問題ないけど人里に降りてきたらもう害獣でしょう。地元民の意見だけでいい。+7
-1
-
280. 匿名 2019/12/21(土) 13:40:31
三毛別やワンダーフォーゲルの事件知っていれば熊の種類はあれど危険性や執着心の怖さを考えたら人里へおりてしまったからには射殺しかないよ。
熊に関しては命懸けなのにクレームがくるなんて猟友会の方々も不憫+18
-2
-
281. 匿名 2019/12/21(土) 13:41:14
じゃあ熊を殺すなという人たちが住んでるところに熊を追い込んでやればいい。
出来るものなら一緒に暮らしてみれば?ww+10
-1
-
282. 匿名 2019/12/21(土) 13:42:39
>>28
これ読んでこれ程熊が恐ろしいと思った事ない。ただ襲って食うだけではなくて残虐性が凄い。知能が高いの?
+95
-1
-
283. 匿名 2019/12/21(土) 13:43:00
>>104
真駒内とか石山・藤野地区の住宅街で「ここで○月○日に熊が出没しました」の看板が日に日に増えていくような状況のなかで暮らしてみろ!ってんだよね。
夜に何かの影に「ビクッ!」とするような緊張状態で暮らしてみろ!ってんだよ。+10
-0
-
284. 匿名 2019/12/21(土) 13:43:58
ダカレノガレ「イノシシ殺さないでほしいな」
+0
-0
-
285. 匿名 2019/12/21(土) 13:44:35
>>209>>236
には誰も回答できないようで。
コンパクトシティ化したらいかが?
人間の為に提唱されてる事ですが、動物の為にもなりますね。+0
-2
-
286. 匿名 2019/12/21(土) 13:48:50
>>268
自作自演乙+2
-9
-
287. 匿名 2019/12/21(土) 13:51:25
人間が傲慢でバカ過ぎるんだよ。
金のために元の森林切りまくって杉や檜を植えまくり、困った動物が里へ下りてくると、今度は害獣扱いして撃ち殺す。一体何様なんだか。そういう態度が回り巡って今度は気象異常という形で人間に返ってくる。あほだな。+5
-11
-
288. 匿名 2019/12/21(土) 13:52:08
熊に襲われてみればいいのに。+3
-0
-
289. 匿名 2019/12/21(土) 13:58:25
何故熊を殺すんだと質問されたら正直に「殺したいから」でいいのに、人の為~だの意味のない正当性を言うから反発されるんだよ。
「殺したいから撃ち殺す」国が動物なら殺してどうぞと認めているってそれでいい。
殺したくない人は殺さないんだから。+2
-9
-
290. 匿名 2019/12/21(土) 13:58:48
まんこって馬鹿だな+0
-4
-
291. 匿名 2019/12/21(土) 13:59:10
>>62
確かにそうですね笑
口だけで行動に移す気はない人たちなんですね。+10
-1
-
292. 匿名 2019/12/21(土) 13:59:33
熊と人間は共存できない+6
-0
-
293. 匿名 2019/12/21(土) 14:00:34
空調の効いた部屋でネットをしてる人が何言ってんのって感じ。+11
-1
-
294. 匿名 2019/12/21(土) 14:02:01
>>276
気候変動に左右されない室内栽培が主流になるだろうから、1日も早くそうなれば農家も心配が減るね。+3
-0
-
295. 匿名 2019/12/21(土) 14:03:52
>>291
便乗してこないでね+0
-10
-
296. 匿名 2019/12/21(土) 14:03:58
+3
-0
-
297. 匿名 2019/12/21(土) 14:05:00
殺すなって言ってる人は実際何か熊の為にしているの?+6
-0
-
298. 匿名 2019/12/21(土) 14:06:20
正義マンコ+0
-1
-
299. 匿名 2019/12/21(土) 14:12:29
いちいち熊の死体を映すのが意味分からん。+1
-0
-
300. 匿名 2019/12/21(土) 14:14:41
>>217
奪ってしまった命に感謝して食べられるところは余すことなく食べているよ。
それに、狩猟に楽しみを求めて何が悪いんだろう
別に、楽しんで良いと思うし。
ビーガンじゃなく肉はよく食べてるけど。
ただ、貴女が主張してる事はめちゃめちゃ気持ちが悪い。
楽しんでおいて「奪ってしまった」って矛盾があるけど気が付いてないようで。
偽善って言うんだよ。
上に現代では栄養は野菜だけでとれるから肉はただの嗜好品と書いた。
感謝すれば殺して食べて良いと思ってる所も凄い偽善。
余すところなく食べてるからなんなんだ。
生きる為に必要だから肉を喰うんじゃないんだから。
楽しみたくて必要なくても殺して喰ってます、でも週末は住民の為にハンターやってます、だよね。+4
-11
-
301. 匿名 2019/12/21(土) 14:14:53
熊がかわいそうって、襲われて殺された人はかわいそうじゃないんかい。
死刑制度もそうだけど、こういう人は自分達が被害者にならないうちは他人事だよね。
身内が殺されたら、目の色変えて反対の事言うと思う。+20
-2
-
302. 匿名 2019/12/21(土) 14:15:34
アンカーつけると面倒くさいのでこのままで。
私の父は就職で都会に移ってしまったから週末だけのハンターでしたが、祖父はマタギをしていました。それもあり父の男兄弟はみんな狩猟をする人でした。
猪や熊がいる山里に生まれ生活している人にとって、罠を仕掛けて獲物を捕まえたり、銃で仕留めたりすることは特別なことではないよ。
今でこそ山奥にも移動スーパーが来てくれるようになったけど、昔は自給自足のような生活で、猪や熊、雉や野ウサギなども貴重な食料でした。代々山で暮らす人たちが、自分の山で獲物を獲り、それを仲間や家族と美味しく分かち合う。それがその土地で代々受け継がれた営みだったりする。
地元の猟友会の人たちは同じような環境に生まれ育ち、里山の生活を守るという大義名分のために狩猟を始めた人ばかりではないと思う。
狩猟犬を育て、罠を準備して仕掛け、獲物を追い込んで仕留める。狙っていた獲物を捕まえたら、嬉しい、楽しいと思うのはごく普通のこと。楽しむ気持ちがあったっていい。+17
-1
-
303. 匿名 2019/12/21(土) 14:16:16
こういうのにクレームつけてる奴らも害獣だから見つけ次第射殺していいよ+6
-1
-
304. 匿名 2019/12/21(土) 14:17:35
>>302
罠って合法なんだっけ。+0
-0
-
305. 匿名 2019/12/21(土) 14:18:32
>>303
あなたが1番最初だね。+2
-2
-
306. 匿名 2019/12/21(土) 14:20:50
シーシェパード予備軍かよ
どうせ反対するなら論理的に反対してみな+13
-1
-
307. 匿名 2019/12/21(土) 14:22:15
熊を殺すなって呑気だね、熊のプーさん的なの想像してるのかな?熊の執念深さ知らないんたろうね、実物見てみたら小熊でもゾッとするよ+10
-1
-
308. 匿名 2019/12/21(土) 14:23:37
>>17
百姓貴族のお父さんいわく
「山のもの食って育った熊はマズイ、ホテルの残飯とか人間のもの食って育った熊は美味い」らしい+29
-1
-
309. 匿名 2019/12/21(土) 14:23:38
>>304
ワイヤーなど使用禁止のはあります。
ゲージは使用許可を取ります。
勝手に罠を仕掛けたら違法です。+6
-0
-
310. 匿名 2019/12/21(土) 14:27:12
>>28
この前NHKでもやってたね。
北海道に住んでるけど、うちの子どもが通っていた近所の幼稚園近くで
熊の足跡があって騒動になったことがあるよ。
無知な苦情はスルーでいい。
+79
-0
-
311. 匿名 2019/12/21(土) 14:28:10
>>7
プーさんはイギリスでも上着だけ来て下が破廉恥で子供に見せるの禁止の記事を見た
+120
-0
-
312. 匿名 2019/12/21(土) 14:28:52
>>17
高級食材に熊の手がある
+5
-0
-
313. 匿名 2019/12/21(土) 14:28:57
知ってる?熊ってね、銃を一発二発食らったくらいでは怯みもしないんだよ
麻酔銃も撃った!当たった!はい寝たー!とはならないんだよ
そんで、パンチを一発でも食らったが最後、頭ごと持ってかれるような脅威が乗用車ばりのスピードでこっちに向かってくるんだよ
殺すなとか言ってる場合じゃないって馬鹿でも分かるよね+11
-2
-
314. 匿名 2019/12/21(土) 14:29:30
>>308
トピずれ。パンダ肉も香りと甘みがあって美味しいらしいよ。中国で違法だけど貧しい農村部は普通に野生パンダを食べていて、豚や牛と比較にならないほど美味しいって。
+11
-0
-
315. 匿名 2019/12/21(土) 14:29:56
北海道の恐ろしい熊の事件があった
+6
-0
-
316. 匿名 2019/12/21(土) 14:30:50
>>313
知ってる?棲み分けしない人間が一番悪いんだよ
なのに、熊を殺しても仕方ないの一つ覚えになってるの。馬鹿だよね+5
-14
-
317. 匿名 2019/12/21(土) 14:32:16
>>313
すごい経験してるな😳
トゲで指切っても痛いのに銃弾で死なないからってクマ痛くないとでも思ってるのかな。
て言うか、なんの比較してんの?
+3
-4
-
318. 匿名 2019/12/21(土) 14:32:51
>>313
アホの極み+1
-6
-
319. 匿名 2019/12/21(土) 14:33:40
>>286
自作自演ではないよ。
多分同じ県内で活動中に誤って仲間の肩を撃ってしまい入院中って、手紙の来る少し前ニュースになったから。
撃たれた方は亡くなっていないし、大変気の毒だけど、それがなぜ?人殺しになるんだろうって。
それも家のじーちゃんは違うし。
色々な内容の手紙来るけど、それが一番ビックリした。
+5
-0
-
320. 匿名 2019/12/21(土) 14:33:52
>>49
馬鹿っていう方が馬鹿なんやで。
クズはクズ発言しかできないのですか?+3
-14
-
321. 匿名 2019/12/21(土) 14:38:54
>>15
いや、それはいるだろ。
猫が嫌いで猫に嫌がらせしてる連中は居る。+73
-12
-
322. 匿名 2019/12/21(土) 14:41:20
ガル民にはむずかしい話しは向いてない。+4
-1
-
323. 匿名 2019/12/21(土) 14:42:31
三毛別羆事件
福岡大学ワンダーフォーゲル部ヒグマ事件
これ読んでからもう熊は本当に無理...
怖すぎる+9
-0
-
324. 匿名 2019/12/21(土) 14:43:20
>>322
このトピのどれが難しい話しなん?
めっちゃ簡単な話しなのに難しいってw+0
-0
-
325. 匿名 2019/12/21(土) 14:43:47
>>323
怖いから殺して良いのですか。+2
-10
-
326. 匿名 2019/12/21(土) 14:47:31
これだから都会人は+4
-0
-
327. 匿名 2019/12/21(土) 14:48:25
>>325
読書感想文にしても低学年より酷いよね+4
-0
-
328. 匿名 2019/12/21(土) 14:48:33
>>324
熊は殺して良い殺して良いギャーギャーって言うだけで話し合う気がないからです。
ほんと、会話をするって簡単な話しなのにねぇ?
言いたい事いってプラマイつければ満足なようですからw+2
-5
-
329. 匿名 2019/12/21(土) 14:48:46
>>301
殺さずに出来ないなら
人間が住む場所変えればいい
これだから日本人はダメ
被害者ぶって残虐
今に始まったことじゃないけど
島国根性丸出しよ+3
-13
-
330. 匿名 2019/12/21(土) 14:50:41
ヒグマに飼い犬食われたンゴ+0
-0
-
331. 匿名 2019/12/21(土) 14:50:50
>>5
ギャーギャー騒いでる奴等が牛肉やらを食べてるのが滑稽+242
-5
-
332. 匿名 2019/12/21(土) 14:51:30
今年はまだ熊さん出没してる。
いつ冬眠するんだろう。+2
-0
-
333. 匿名 2019/12/21(土) 14:52:27
>>331
ビーガンが言ってるのかもしれませんよ?
ビーガンが言ってたとしたらなんて返します?ちなみに。+0
-23
-
334. 匿名 2019/12/21(土) 14:52:40
>>285
そのコンパクトシティとやらに獣がやって来るよ。住み処増やしてくれたから人間襲わないであげようなんて考えてくれるとでも?あと将来的には世界で食料危機になるかもって言われてるのにただでさえ下がってる自給率わざわざ下げる様な真似するのもどうなんだ?+8
-0
-
335. 匿名 2019/12/21(土) 14:53:25
>>278
横失礼。個人の都合なんて関係ないのよ。熊が人里や街中に降りてくるから、猟銃で駆除する。お互い危害を加えないんだったらいいけど、相手は動物だしねえ。ちなみに、新幹線の駅から数十分走ってもまだど田舎、ど田舎だらけの土地なんて地方行きゃ普通にあるわよ。
その生活圏にはその生活圏のやり方があるんだから、ほかの地域の人がやいのやいの言ったって駄目よ。熊が出る地域の人が全員都市に引っ越すなんて無理なんだから、単純な論法振りかざしても意味ないでしょ。熊って怖いわねえ、大変ねえでいいのよ。+10
-0
-
336. 匿名 2019/12/21(土) 14:53:26
>>328
確かにプラマイで満足。ガルしてるくらいだから作り話が殆んどだと思うので、私自身どれも間に受けてないから、まともな話し合いなんて無理だろうって思いますね。+0
-0
-
337. 匿名 2019/12/21(土) 14:53:30
ゴキブリも殺さないで!可哀想!><+5
-0
-
338. 匿名 2019/12/21(土) 14:54:59
>>328
それならあなたは熊をどうすべきだと思うの?+3
-0
-
339. 匿名 2019/12/21(土) 14:55:24
>>334
横ですが、確率論ではどうなる?
バラバラに住んで山あいに居住を構えるのと固まるのでは危険度が一緒だと思ってる?+0
-1
-
340. 匿名 2019/12/21(土) 14:55:51
>>330
どうして危険なのに外飼いするんだ!飼い主失格!+0
-5
-
341. 匿名 2019/12/21(土) 14:57:50
>>325
遠目に川遊びしてるような熊には向かっていかないが、近所で殺す気満々っぽい熊に遭遇したらそりゃやられる前にやれじゃないか?+0
-0
-
342. 匿名 2019/12/21(土) 14:58:27
>>338
もう書いた。+0
-2
-
343. 匿名 2019/12/21(土) 14:59:05
>>339
固まってる市街地にも出てるじゃん、東京にもイノシシ出たよ。+3
-0
-
344. 匿名 2019/12/21(土) 15:01:42
>>343
確率論を丁寧に教えてあげるのがめんどい。口出すんじゃなかった。+0
-5
-
345. 匿名 2019/12/21(土) 15:01:45
熊さんにお願いするしかない🐻+3
-0
-
346. 匿名 2019/12/21(土) 15:02:36
>>17
熊は臭みが凄くキツい。
栄養価は高いので、身体にいいらしいけど、臭くて食べられない。
北海道のお土産コーナーに缶詰が売ってることあるから食べてみたらいいよ。
熊の肝とかは漢方薬などになるから高値が付いてた。+23
-0
-
347. 匿名 2019/12/21(土) 15:03:04
>>340
室内やで+0
-0
-
348. 匿名 2019/12/21(土) 15:03:24
>>341
あなたの場合はバカッターみたいにあなたから仕掛けて熊を怒らせそう。+0
-1
-
349. 匿名 2019/12/21(土) 15:05:21
なんで女って頭悪いんだろうな+2
-4
-
350. 匿名 2019/12/21(土) 15:06:38
>>332
私の居住地域もまだ熊出没情報がメールで来る。
去年は12月頃には来なかったような。
空腹で食べるものがないから冬眠出来ないのかな。
+4
-0
-
351. 匿名 2019/12/21(土) 15:07:14
>>342
どれかな?
話し合うつもりなら、どれか教えて?+2
-0
-
352. 匿名 2019/12/21(土) 15:08:50
>>329
フランスでは、最後の1頭になった熊に人が襲われて、その熊を射殺したから絶滅したそうだ。
どっちみち1頭では繁殖できないから絶滅したのが早まっただけだけど、それでも最後の1頭を倒したのは反対?
襲われてた人が死ねばいい?
+1
-2
-
353. 匿名 2019/12/21(土) 15:09:06
くましゃん><+1
-2
-
354. 匿名 2019/12/21(土) 15:09:13
熊園作れば良い。猫島的なやつ。+1
-3
-
355. 匿名 2019/12/21(土) 15:09:50
>>344
市街地に来る動物が増えるだけじゃないの?って話をしたつもり。人がいない場所を作ると不法滞在とか別の問題も出る。これ以上はまた馬鹿にされるだけだから切り上げるけど私には人間の住む範囲や農家を減らすのが現実的な解決策だとは思えない。+3
-0
-
356. 匿名 2019/12/21(土) 15:10:12
>>329
なら熊が出たから住む場所を変えた事例があるの?
国内外を問わず事例があるなら教えて+2
-0
-
357. 匿名 2019/12/21(土) 15:10:24
>>17
なんでも食べものとしてみる人怖い+2
-20
-
358. 匿名 2019/12/21(土) 15:10:44
小刀何本も持って言葉も(人間的に)通じない人が通学路をウロウロしてたら?
捕まえて家に返せば良いじゃん!
って言うの?
くまさんたちも生きるために人間の住むところに降りてきてしまってかわいそうだけどさ‥+5
-0
-
359. 匿名 2019/12/21(土) 15:12:07
>>349
ここで反論にもなってない屁理屈を一生懸命こねこねしてるのが特別アレなんだよ
すまんが一緒にしてくれるな…+3
-0
-
360. 匿名 2019/12/21(土) 15:13:00
杉の木切ってどんぐりの木とか柿の木植えよう
みんな平和+1
-0
-
361. 匿名 2019/12/21(土) 15:13:08
熊肉は美味しくて、物凄い精力?がつくって聞いたから、ちょっと食べてみたいんだけど。+3
-0
-
362. 匿名 2019/12/21(土) 15:13:09
弱いヤツは食われる+2
-0
-
363. 匿名 2019/12/21(土) 15:13:17
猟友会に無責任にクレームつけるよりも、熊が人里に下りなくても山で豊かに生きられる環境づくりに熱意を注ぎなさい。
+11
-1
-
364. 匿名 2019/12/21(土) 15:13:43
>>352
そうだなぁ。
横だけど、一頭になる前に動物園で10頭も保護すればよかったのにアホだなぁ。
私はクマが絶滅しても気にしないけど、貴女は質問内容が論点ズレすぎてますねw
ズレてないなら何が言いたいかという答えを先に書いてみては。+1
-9
-
365. 匿名 2019/12/21(土) 15:14:34
熊が出るから人間がその地域から退いたからって熊の生息域が広まるだけで住み分けができるとは思えない。
山より人が住んでる場所の方が簡単に食べ物手に入るし一度人里に降りたら自ら山に帰るわけないよ。+12
-0
-
366. 匿名 2019/12/21(土) 15:16:39
>>365
他国は広大な所を囲う事で住み分けてるよ。+1
-1
-
367. 匿名 2019/12/21(土) 15:16:49
こうすればいいって理想像掲げるのは結構だけど住民が危険に晒されてる今は撃つしかないんでしょ。それに苦情出してるのがおかしいんじゃない?って事なのに引っ越せばいいのに殺すなんて酷いとか話のすり替え。+14
-0
-
368. 匿名 2019/12/21(土) 15:19:38
ガルちゃんとか見てる感じ愛護の人って少数派なんじゃないかって思う。+4
-0
-
369. 匿名 2019/12/21(土) 15:19:53
>>347
んなわけあるかアホ+0
-0
-
370. 匿名 2019/12/21(土) 15:22:03
毎年ヘリコプターから野菜の種まいて山に食べ物がある環境をつくる+1
-3
-
371. 匿名 2019/12/21(土) 15:22:36
>>367
クマどんどん殺せ派です。
なのでその書き込みの味方したいけどちょっと無理。
それは別に話しはすり替えてないよ。
引っ越せば良いって理想はあっても今は撃つしかないから苦情言うのがおかしいって、その論理が傲慢すぎて無理。
目の前の事しか見えてませんって言ったらそりゃ批判かうよ。+1
-6
-
372. 匿名 2019/12/21(土) 15:23:28
かわいそうという気持ちも正直あるけど、こんなのにバッタリ遭遇したら死を覚悟するよね。
動物園ですらガラス越しに目の前にした時に、心臓が爆発するかと思ったよ。
自分は関係ないからってごちゃごちゃ言うやつ、ほんとやだ。+3
-0
-
373. 匿名 2019/12/21(土) 15:23:40
>>366
日本だって人里より山のほうが圧倒的に多いけど+5
-1
-
374. 匿名 2019/12/21(土) 15:23:46
>>345
この画像見て浮かんだけど、来年の春先も山菜取り中にクマと遭遇して殺される事件なんて起こるのかな。
その山菜は(冬眠から目覚めたクマが最初に食べる必要なもの)って説明されてるのに、人の方はトラック何台分も採っていっちゃう。
危険回避出来るしクマに譲る気はないのかなぁって。
+5
-0
-
375. 匿名 2019/12/21(土) 15:24:27
>>366
テレビで見たんだけど、昔は山と住宅地の間に果樹園とか農家とかがあって、山から熊が降りてきそうになったら鉄砲で威嚇して追いかえしてた。
その人達が高齢化や後継者がいなくて辞めてしまい、熊と人間との境界線が曖昧になってしまった。
広大な所を囲うって、お金が物凄くかかるんじゃない?絶滅しそうな動物ならともかく熊なんてそれほど希少でもないしね。人里に降りた個体を駆除する方がお金がかからないんだから仕方ないと思うけど+9
-0
-
376. 匿名 2019/12/21(土) 15:24:59
+2
-0
-
377. 匿名 2019/12/21(土) 15:25:42
>>373
囲った野生動物用の敷地が存在してない+0
-0
-
378. 匿名 2019/12/21(土) 15:26:57
>>377
フェンスで囲ったら野生動物は人里に絶対に降りてこないと思う?+2
-0
-
379. 匿名 2019/12/21(土) 15:28:04
どうせ熊を殺すな!って言ってる人は熊にゴミ箱を漁られる距離に住んでない。
そんな安全圏の人に言われても‥+11
-0
-
380. 匿名 2019/12/21(土) 15:28:40
>>378
降りてきたら保護して囲いに入れれば済むね。+0
-3
-
381. 匿名 2019/12/21(土) 15:29:13
>>376
あー、ボスのヒグマ。生前を映像で見てた。数年間ボスとして森を守ってきたけど、年老いて喧嘩に負けて里に下りてしまった可能性があるんだよね。
最期がこんなのって悲しいね。+3
-1
-
382. 匿名 2019/12/21(土) 15:30:07
>>380
そういう思想で理解できな+0
-0
-
383. 匿名 2019/12/21(土) 15:30:36
>>361
勝手に食ってこいよ笑+0
-0
-
384. 匿名 2019/12/21(土) 15:31:01
>>371
じゃあ今はどうすればいいと思ってるんですか?下りて来ないよう対策を考えつつ来て人を襲うようであればやむおえず発砲してるのが現状でしょ?安全の為に何とかしようとしてる猟友会の人に撃つなって圧力かけて怪我させてるのがおかしいってのが傲慢なのか。殺せ派って本当?+5
-0
-
385. 匿名 2019/12/21(土) 15:32:17
>>382
間違えて送信しちゃった
そういう思想ってなんで熊とか動物限定の保護なの?
スズメバチとか昆虫も駆除することにも反対?+4
-0
-
386. 匿名 2019/12/21(土) 15:32:20
小学校のディベートの授業見てる気分だわ…
それくらい実情が全く考慮されてないフワッフワな理想論しかない+8
-0
-
387. 匿名 2019/12/21(土) 15:32:28
>>375
私は猟友会の成り手が減って熊を取らなくなったら人間が怖いと知らない熊が出てきて軒先まで来るようになったってテレビで前見たよ。それがもう熊とり名人みたいな人は亡くなってるから技術が途絶えてて試行錯誤してるらしい。
熊って強いから駆除する人も危険らしい。
鈴やラジオの音で熊は人間に近づかないって熊が人間を怖いって思ってて鈴やラジオの音がするから人間が近くにいる。避けて行動するから熊よけになるらしい。
熊が人間を怖いと知らなかったら意味がない。+11
-0
-
388. 匿名 2019/12/21(土) 15:33:07
>>381
とうもろこし畑で発見されたヒグマじゃなかった?+1
-0
-
389. 匿名 2019/12/21(土) 15:33:24
>>366
せやな+2
-0
-
390. 匿名 2019/12/21(土) 15:34:12
結局他人事だから好き勝手言うよね。
+7
-0
-
391. 匿名 2019/12/21(土) 15:36:44
>>389
どの番組か忘れちゃったが普通に熊が家の扉をたたく?壊そうとする?家に侵入する国があった。熊警戒注意報みたいなのがなったら戸締りして家に引っ込む。普通の住宅地だったよ。
熊も狩をするより人間の家からご飯取って行った方が楽チンだ。+5
-0
-
392. 匿名 2019/12/21(土) 15:36:57
環境問題とか人権問題とか過敏すぎるんだわ+1
-0
-
393. 匿名 2019/12/21(土) 15:37:37
>>374
毎年進入禁止⛔️立入禁止ってあるよ。
なのに射殺は熊が可哀想に頷ける。
闘うジジイも恒例。熊は迷惑だろうよ。
+0
-0
-
394. 匿名 2019/12/21(土) 15:37:38
>>15
熊は人を殺す可能性あるけど、猫は殺さないと思う。駆除するほどの危機ではないと思う。+49
-43
-
395. 匿名 2019/12/21(土) 15:37:54
>>381
紋別市で捕獲された熊だよ。
ドキュメンタリーで追っかけていないから勘違いしてない?+0
-0
-
396. 匿名 2019/12/21(土) 15:38:48
>>372
熊って目が合うと怖いよね。パンダすら怖かった。パンダだ!って喜んで見てたら目があった。草食なのに目つき怖いな‥やっぱり熊の一種なのね‥と思った。+0
-1
-
397. 匿名 2019/12/21(土) 15:38:50
>>391
美味しい匂いをプンプンさせてたらトラップと同等だよね+1
-0
-
398. 匿名 2019/12/21(土) 15:41:18
熊って本当に最強の動物で心臓に銃打ち込んでもしばらくは暴れるらしいよ。
昔の日本人は偉いよ。人間は怖い!って勘違いさせたんだから。人間ちょろいぜ!弱いぜ!になったら襲われるよ‥+9
-1
-
399. 匿名 2019/12/21(土) 15:47:05
>>393
それは私有地だから、勝手に人の財産である山菜を取るなって意味の立入り禁止なんだと思うよ
山菜とるような里山は人が管理している私有地なんだよ
熊がでるなら駆除されてもしょうがない+4
-0
-
400. 匿名 2019/12/21(土) 15:48:22
>>398
人間だって心臓に釘打っても暫く暴れてるよ。
気持ち悪いなぁ。そんなので強い弱い関係ないから。
+1
-2
-
401. 匿名 2019/12/21(土) 15:48:45
1番害のある人間殺して数減らせば環境問題改善するんだけどね
熊が人里に降りてきてしまうのは人のせいでしょ+2
-6
-
402. 匿名 2019/12/21(土) 15:48:49
>>399
警察が止めてたけど。+0
-0
-
403. 匿名 2019/12/21(土) 15:48:56
>>364
話の論点ズレてるって自己紹介乙+2
-1
-
404. 匿名 2019/12/21(土) 15:49:53
>>396
パンダは草食じゃねーよ、バカが+7
-0
-
405. 匿名 2019/12/21(土) 15:51:05
ナウシカみたいに森へお帰りって帰ると思ってんのか+15
-1
-
406. 匿名 2019/12/21(土) 15:51:24
>>375
駆除反対する人を寄せ集めて、そういう後継者不足の農家に行って自分らで鉄砲で追い返せばいいのにね。
熊も人里に降りてこないし、農家も助かるし、いい事だらけ。
+8
-0
-
407. 匿名 2019/12/21(土) 15:51:36
>>5
ひどい性格してるねえ+9
-91
-
408. 匿名 2019/12/21(土) 15:52:17
大正ぐらいまでは熊も民家を襲ってたからな。
お互いさまで私は人間だから駆除してほしいな。また民家襲うようになる。2011年に札幌っていうそこそこ都会にもヒグマ出没したし。札幌観光しててヒグマに襲われたくない。ヒグマはクルミを食べてたらしいけど襲う気がなくても驚いて熊が押しのけようと腕を振るったら私は振り飛ばされて爪で重傷を負う。+11
-1
-
409. 匿名 2019/12/21(土) 15:53:04
>>402
熊が出るから危険なのでとか明確に理由出てた?
私有地への立入りは普通に違法だから
警察がとめるのも当たり前
秋の松茸山とか窃盗だらけだよ+0
-0
-
410. 匿名 2019/12/21(土) 15:54:02
>>405
ウケるwww
そうか、ナウシカ脳なのか
納得した+9
-0
-
411. 匿名 2019/12/21(土) 16:01:55
>>7
羽生結弦のファンのプーさん投げを禁止したのも、次の冬季オリンピックが中国だからなんだよね。
中国でプーさんは、習近平をディスる呼び名だから。
中国では、ネットでプーさんを検索できないようにされてる。
中国は今、ガチの監視社会だからね。+166
-1
-
412. 匿名 2019/12/21(土) 16:02:45
>>355
農家減らしたらご飯がなくなるよね‥ただでさえ食料自給率低いのに。
もう戦争することは無いと思うけどまた世界大戦になったら日本は食料封鎖うけて終わる‥アメリカは130%もあるから自国民の食べ物は自分で用意できるな‥+6
-0
-
413. 匿名 2019/12/21(土) 16:11:20
>>408
動物園の飼育員が襲われたってニュースも動物は襲う気がなくて戯れただけらしい。
ライオンの舌はヤスリみたいで舐められたら皮膚が切れる。重さも190キロでライオンからしたら甘えてのしかかっても人間は潰れる。+7
-0
-
414. 匿名 2019/12/21(土) 16:13:11
>>412
もし戦争が起きたら、ここぞとばかりにアメリカは高値で食料を輸入させようとするね。
戦争にはお金がかかる。
軍資金調達にもってこいでしょ。+3
-0
-
415. 匿名 2019/12/21(土) 16:15:24
>>409
ニュース見てないのかな。
端からごめんね。毎年行方不明者やクマ目撃情報があって危険だから警察が立入禁止にするのに、それでも入って戻って来ないだの襲われただの事故が遭って、毎年ニュースになって自業自得って叩かれてますね。+1
-0
-
416. 匿名 2019/12/21(土) 16:17:02
>>412
これも静かな戦争になるのか中国人に乗っ取られて狩猟さえ出来なくなると思う。+3
-0
-
417. 匿名 2019/12/21(土) 16:20:49
>>415
ありがとう
それなら自業自得だわ
田舎民だけど熊もそうだけど山菜や松茸の窃盗も迷惑なのよ...本当、やめてほしい+2
-0
-
418. 匿名 2019/12/21(土) 16:27:36
がるちゃんで三毛別熊事件知ってから、熊が怖い。
+2
-0
-
419. 匿名 2019/12/21(土) 16:27:38
>>28
これも怖いけど、個人的には「福岡大学ワンダーフォーゲル部ヒグマ事件」の方がゾクッとする…+46
-2
-
420. 匿名 2019/12/21(土) 16:29:51
ゴールデンカムイとデンデラみて熊の怖さをしれ!+1
-0
-
421. 匿名 2019/12/21(土) 16:31:05
>>419
以前読んだけど、ウィキの文章がうまくて吐き気がしたよ。+27
-0
-
422. 匿名 2019/12/21(土) 16:33:07
>>52
どこぞの誰ノガレさんね。+16
-0
-
423. 匿名 2019/12/21(土) 16:34:57
山に餌がないから人里に降りてきちゃうんだよね?
森に餌場とか作ってあげたら、それはそれで個体数増えちゃうのかな+0
-0
-
424. 匿名 2019/12/21(土) 16:35:41
先日地元で
物置き内で熊の親子が冬眠始めたところを麻酔銃打って捕獲されたんだけど愛護がどーのこーのって言うものだからその熊の親子3頭は保冷車にて冬眠させるんだとさ。
保冷車内には越冬するに困らない量の餌を入れて。春になったら山へ帰すって。
そこまでしなくていいんだよ、見つけた時点で撃ってくれ。また来るよ。+13
-1
-
425. 匿名 2019/12/21(土) 16:36:09
>>72
おいしくいただいております。+6
-0
-
426. 匿名 2019/12/21(土) 16:39:50
過疎化が加速して人は都市にしか住まなくなっていく これで熊も人も安心だね+0
-1
-
427. 匿名 2019/12/21(土) 16:41:30
以前テレビでみたけど、見つけて即殺してるわけじゃないんだってね
その個体については何回か山を降りてきてたそのたびに威嚇射撃してなんとか山に返そうとしてたんだけど、それでも人里に降りてきちゃって射殺されてた
最後に熊を殺さなきゃいけない人は熊の命も人の命も守ろうとしている人
それ知ったらその人に対して「熊殺すな」とは言えないよね+8
-1
-
428. 匿名 2019/12/21(土) 16:45:39
ここに書き込んでる駆除を批判してる人は、口だけで自分では何もする気がない事はわかった。
こんな人らの為にハンターや地元民が気に病む必要はないよ。+8
-0
-
429. 匿名 2019/12/21(土) 16:46:51
動物愛護の方が自ら熊をご自宅に引き取って暮らせば良いねwww+10
-0
-
430. 匿名 2019/12/21(土) 16:47:48
人里降りてくるなら射殺でいいよ
愛護はそれが嫌なら自分たちで捕獲して保護地域に放せばいい
口先だけならどれだけでも綺麗事言えるよね+7
-0
-
431. 匿名 2019/12/21(土) 16:49:11
頭にお花が咲き乱れた系の動物愛護を装ったバイトコメがピタッとなくなったね
勤務時間終了かな?+2
-0
-
432. 匿名 2019/12/21(土) 16:49:43
>>376
こんな大きい熊を殺さないように配慮して捕まえて山に戻せって、無理じゃない?
捕まえる前に何人殺されるのやら。
やれって言ってる人、やってみせてよ。+7
-0
-
433. 匿名 2019/12/21(土) 16:58:14
>>432
麻酔というのがありましてね。
それから人間の発明に車というのがあってレッカーもありますから。
あと、やれって言ってる人がやらなきゃいけないの?
麻酔の資格もっててレッカー車が扱える人限定だと無理だねー。+0
-8
-
434. 匿名 2019/12/21(土) 17:00:54
>>427
上の方に、お父さんが猟師って人の書き込みがあるけど、その人は楽しんでやってるってさ。
殺したくないって人ばかりじゃないんだよ。+0
-3
-
435. 匿名 2019/12/21(土) 17:06:53
>>433
麻酔の資格もってる人とレッカー免許ある人雇えば?
金も労力も出すつもりないくせに口だけ出すから厄介なんだよ+7
-0
-
436. 匿名 2019/12/21(土) 17:08:18
>>423
人里降りてきたのを殺すのと、
山で個体数が増えたのを間引きするために殺すのなら、
人間にとっては森に餌場を作った方が安全です。
ただ思ったのは、その安全策をとった所で、必ず苦情を言うと思います。
苦情を言うのは、クマの駆除賛成派も反対派も、両方とも言うでしょう。
「餌をあげるから増えるんだ!エサ代だってある!」
「餌をあげて増やしたのは人間でしょうが!」
駆除しまくって動物園でだけ飼えボケって思いますですはい。+2
-0
-
437. 匿名 2019/12/21(土) 17:08:19
>>4
山奥の道の駅でたまに無料で熊鍋を振る舞っているよ+12
-0
-
438. 匿名 2019/12/21(土) 17:08:56
>>15
野良猫駆除とは殺すこと?動物虐待で犯罪ですよ
+57
-31
-
439. 匿名 2019/12/21(土) 17:10:36
>>435
お金の出どころは、反対派が出せと言ってんの?w
今現在、駆除代に反対派のお金も使ってるのにねぇ。
めちゃめちゃ傲慢ですね。+0
-3
-
440. 匿名 2019/12/21(土) 17:11:53
熊が出で来るところに住んでるから悪いんだよ貧乏人+0
-13
-
441. 匿名 2019/12/21(土) 17:17:48
>>411
そんな事関係無く、次の選手の邪魔だからだろ。+32
-2
-
442. 匿名 2019/12/21(土) 17:17:54
>>439
出せば良くない?
保護ねこ活動してる人とか出してるよ?
むしろなんで保護くま活動しないの?+4
-0
-
443. 匿名 2019/12/21(土) 17:17:54
>>22
おまえが喰われろ。羆嵐に遭え。クソバカ女。+26
-1
-
444. 匿名 2019/12/21(土) 17:19:41
>>136
熊って右利きしかいないの?+5
-1
-
445. 匿名 2019/12/21(土) 17:21:23
こういうこと言うやつらに限って実際にクマに襲われたら真っ先に殺せってわめくんだよ
クマとトラは1度でも人を襲うと次からは人間しか狙わなくなるからね+8
-0
-
446. 匿名 2019/12/21(土) 17:23:03
>>442
気持ち悪いくらい自分勝手ですね。
熊を殺すお金を殺せ派だけで出してから言うべきですね?
+0
-4
-
447. 匿名 2019/12/21(土) 17:24:12
>>435
もうお金も労力も出してると思いまーす。+0
-0
-
448. 匿名 2019/12/21(土) 17:24:17
そもそも地球は人間だけの所有物ではない、動物にしてみたら人間が勝手に使い放題やりたい放題で、いい迷惑でしょうね+0
-5
-
449. 匿名 2019/12/21(土) 17:25:48
>>442
もっともらしい文句つけることで「人間以外の動物が迫害されている現実に怒り悲しみ問題提起もできる情け深くて聡明なアタクシ」に酔いたいからさ
本気で解決したいなんて思ってやしないよ+4
-0
-
450. 匿名 2019/12/21(土) 17:26:28
>>433
結局他人任せじゃんwww+2
-0
-
451. 匿名 2019/12/21(土) 17:27:51
バカ抜かせ、さっさと殺せ。
言葉通じないんだから仕方ないだろうが。+6
-0
-
452. 匿名 2019/12/21(土) 17:28:45
これだけ乱開発すれば、当然こう言った問題は起こります
+1
-1
-
453. 匿名 2019/12/21(土) 17:30:03
ツキノワグマを実際に見たことあるけど、大きさは大型犬くらいなのに。犬のようなフレンドリーな雰囲気が全く感じられなくて滅茶苦茶怖い。+4
-0
-
454. 匿名 2019/12/21(土) 17:30:15
>>449
もっともらしく「熊はこんなに危険だから仕方ないんだ人間を守るためなんだから殺したくて殺すわけじゃない」って必ずいうけど「熊の住処を奪った責任」には見えないフリをする。お金かけて広大なフェンス作ったらいいじゃん。
でも、自分には何の責任もないと思い込みたいから、そう言うと「やりたい人だけでやれ」って言うんだよね。
ただの詭弁を言うだけ。+1
-5
-
455. 匿名 2019/12/21(土) 17:31:10
>>450
貴女は麻酔の資格もっててレッカーももってるの?持ってない人が大半だと思うwwwwwwwwwww+0
-1
-
456. 匿名 2019/12/21(土) 17:32:56
人間が身勝手に土地を占領してきた結果ですね+1
-3
-
457. 匿名 2019/12/21(土) 17:33:06
>>440
東京の奥にも熊出てなかったっけ?かなり市街地でもイノシシやタヌキやハクビシンなんかも出てるけど+5
-0
-
458. 匿名 2019/12/21(土) 17:34:10
>>455
自分でどうにかしようともしない癖に口ばっか出してんなよwww
+2
-0
-
459. 匿名 2019/12/21(土) 17:34:50
>>454
人間に危険だから駆除する
それでいいじゃん
スズメバチが軒先に巣を作っても駆除しない人?+6
-0
-
460. 匿名 2019/12/21(土) 17:35:34
>>457
都市部やかなりの市街地に出たのは殺して良いんじゃね?
ただ、市街地は市街地でも山に囲まれた所とか、山のふもとの住宅街なんてのは、都市部と同列にするのは間違いでは?+0
-13
-
461. 匿名 2019/12/21(土) 17:36:55
身近に、ペットを溺愛しているレベルの動物好きな人は何人かいるけど、
こういうアレな感じの動物愛護な人いないなあ…
どこに生息してるのかなあ+3
-0
-
462. 匿名 2019/12/21(土) 17:37:08
>>459
人間が危険な場所に行ってるなら駄目だと思うよー。
軒先にできたスズメバチは駆除しますはい。+4
-1
-
463. 匿名 2019/12/21(土) 17:38:12
あなたがクマだったらどう思うの?+0
-0
-
464. 匿名 2019/12/21(土) 17:39:07
>>462
あのさ、熊だって今まで何十年も出た事ない地域にまで出てるんだよ。
何十年も出てなくて、いきなり出たからって人間が出て行かなきゃいけないの?
+9
-0
-
465. 匿名 2019/12/21(土) 17:39:07
>>357
これを普段ブタや牛を食ってる奴が言ってるとしたら笑える
偽善者めww+22
-0
-
466. 匿名 2019/12/21(土) 17:40:03
>>460
山のふもとの住宅地の住人は死んでも構わないって考え方ですか?+9
-0
-
467. 匿名 2019/12/21(土) 17:40:39
>>454
ほーん
で、そのフェンスを作る費用の捻出は?土地はどこに構える?人件費は?そもそも人材が足りてないんだけど養成とかどうすんの?どこが陣頭指揮とるの?責任の所在は?エラーに対する対応策は?
実現目指そうと思ったらパッと思い付くだけでもこれだけのことをやらなきゃならんのにすぐすぐ着手できるとでも?
その間にもクマはどんどん人里に降りてくるだろうね。
それで射殺したらまた文句つけるんだろうな。
急いで対応しろ!諸々の問題?知るか!それを何とかするのがお前らの仕事だろ!で全てを丸投げした上で。
安全なところでただただ何とかしろー!人間の責任がー!クマの住み処がー!ってボロッカスに文句を垂れるのはさぞ気持ちが良いんだろうなあw+2
-1
-
468. 匿名 2019/12/21(土) 17:41:19
>>455
あなたが麻酔の免許を取ってレッカー所有すればいいだけでしょ。
駆除は仕方ない派は現状で別に構わない訳だから、変えたい人が頑張らなきゃね。
+5
-1
-
469. 匿名 2019/12/21(土) 17:42:17
人間のせいであらゆる生態系が崩れてるし、災害被害も拡大し動物の生息圏も奪っいる+0
-0
-
470. 匿名 2019/12/21(土) 17:42:23
>>466
死ぬ前に土地を動物に明け渡してみては?
もしくはお金を出して山をフェンスで囲ってみては?頑張れ。+3
-9
-
471. 匿名 2019/12/21(土) 17:42:23
>>57
もしかしたらサーカス、熊の牧場、動物園で飼育してるのが細々と生き残っていくかも。でも、熊の数はそんなにいらないだろうな
+0
-4
-
472. 匿名 2019/12/21(土) 17:42:47
>>440
熊が出るところに住んでいたら貧乏って因果関係が分からないな
この人すごい頭が悪そう
+8
-0
-
473. 匿名 2019/12/21(土) 17:43:49
>>470
結局自分は安全な場所から好き勝手言ってるだけか
+13
-0
-
474. 匿名 2019/12/21(土) 17:43:52
>>460
同じだよ。みんな自分達の生活を守ってるだけ+4
-0
-
475. 匿名 2019/12/21(土) 17:44:12
>>468
あのさ、貴女の論理だと、殺せ派の人も同じ事してないといけないよ?
貴女は猟銃の資格を持ってんの??持ってなく、人に殺させてるのはおかしいって事だけど、矛盾点に気が付いてないようだね。+2
-4
-
476. 匿名 2019/12/21(土) 17:44:27
>>15自宅の庭で野良猫が糞をしにくるから、庭に百合やナメクジ駆除剤まぜた餌しかけて駆除したよ。餌にはマタタビまぜると食い付く。愛誤はキチだから話しても無駄
+22
-57
-
477. 匿名 2019/12/21(土) 17:45:38
自分たちの生活圏に来た動物は殺してOK、でも山の近くに住んでる人は殺すな、自分らが出てけって、なんじゃそりゃ。+5
-0
-
478. 匿名 2019/12/21(土) 17:45:53
>>473
馬鹿言わないで。山のふもとに住んでる人の責任ですよ。何故関係ない人に面倒みてもらおうと思うの?+1
-14
-
479. 匿名 2019/12/21(土) 17:47:21
殺すな!っていう偽善者なんなの?
だったら、おまえの家にはなしてやるよ!って思う。+5
-0
-
480. 匿名 2019/12/21(土) 17:47:47
>>467
熊を殺してるお金が、国から出てるわけです。その逆をやるんです。
そして、海外では広大な敷地を野生動物の為に囲い保護してる国はありますね。アメリカでもネパールでも。
日本はできないと?+0
-4
-
481. 匿名 2019/12/21(土) 17:47:51
>>478
関係ないなら黙っとれ
関係ないんだろ?ww+9
-0
-
482. 匿名 2019/12/21(土) 17:47:59
>>419
読んできたけど熊の恐ろしさが分かる。襲われた人は気の毒で仕方ない。ヒグマが結構な住宅地に出没してる映像を見かけるけどカメラマンも命がけだな+22
-0
-
483. 匿名 2019/12/21(土) 17:48:27
>>475
それは同意するw+2
-1
-
484. 匿名 2019/12/21(土) 17:49:19
殺してもまた出てくるからね、根本解決にはならない+2
-0
-
485. 匿名 2019/12/21(土) 17:49:59
>>481
明け渡せばいいのに明け渡しくない責任には関係がなくて。この説明しなきゃいけなかったなんて、子供の言い合いしてるみたいw+0
-1
-
486. 匿名 2019/12/21(土) 17:50:34
>>475
え?猟友会が駆除するのに文句言ってる人の話じゃないの?文句言うぐらいなら自分でやれって事じゃん。+3
-0
-
487. 匿名 2019/12/21(土) 17:50:35
>>480
両国土と人口密度の比率把握してから言えよ+4
-0
-
488. 匿名 2019/12/21(土) 17:51:13
>>478
地元の猟友会で駆除しようとしてるじゃん
猟友会で誰の世話になってるって言うのよ?
あなたの家にスズメバチが巣を作ったら
あなたは引っ越すの?+7
-0
-
489. 匿名 2019/12/21(土) 17:53:09
>>5
本当にこれ。
保護して養って貰えばいいね。+166
-4
-
490. 匿名 2019/12/21(土) 17:53:13
熊肉おいしいよ
イノシシも鹿もおいしい
野生の味がする癖になる+0
-0
-
491. 匿名 2019/12/21(土) 17:53:54
>>488
そのお金は税金ですね。
警察官を動かすお金も税金で。+0
-7
-
492. 匿名 2019/12/21(土) 17:54:45
熊が住みやすい山へ+1
-0
-
493. 匿名 2019/12/21(土) 17:55:34
>>394
日本古来の生態系を崩すから
駆除するって言ったら猛反発だったって
テレビでやってたよ+16
-1
-
494. 匿名 2019/12/21(土) 17:55:57
動物は殺して人間は殺さないのか+0
-0
-
495. 匿名 2019/12/21(土) 17:56:27
猟友会ってキチじゃないとできなさそう
+0
-6
-
496. 匿名 2019/12/21(土) 17:58:48
>>454
フェンス程度で防げると思ってるのがもう…+5
-0
-
497. 匿名 2019/12/21(土) 18:00:41
文句を言う人に、駆除させたらいいよ!+1
-0
-
498. 匿名 2019/12/21(土) 18:00:42
>>486
遡って上の方まで読んできた。
猟友会へのお金はみんなのお金で猟友会に任せるけど、反対なら自分でお金だして、麻酔の資格とってレッカー車用意しろ、って事やんな。
もうやめとこうよ。賛成派までおかしいと思われるから。+0
-0
-
499. 匿名 2019/12/21(土) 18:00:51
>>491
あなたは熊のせいで大怪我をおった人がいるのに
警察を動かすなというの?
猟友会なんてほとんどボランティアだよ?
大金貰えると思ってるの?+9
-0
-
500. 匿名 2019/12/21(土) 18:01:46
熊さん可哀想だね。山から降りたくて降りたんじゃないのに。+1
-6
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
お声がかかれば、押っ取り“刀”ならぬライフル片手に、オレンジ色のベスト姿で馳せ参じてくれるご存じ猟友会員。今年も全国でクマ退治の現場に引っ張りだこだが、その口をついて出るのは「やるだけ損だ」というボヤキばかり。…