ガールズちゃんねる

酔っ払いが大嫌い

330コメント2020/01/18(土) 23:18

  • 1. 匿名 2019/12/20(金) 23:49:24 

    旦那が泥酔して帰って来て絡んできたりすると、猛烈に腹が立って、水をぶっかけて平手打ちしたいくらいの憎しみが湧いてきます。
    ベロベロになるまで飲むなんて、みっともないし、身体に悪いし、お金もかかるし、意味がわかりません。
    私はお酒を飲まないから気持ちがわからないのかもしれません。
    ベロベロになるまで飲む方に質問です。
    何故そんなになるまで飲むのですか?
    ほろ酔いで一次会で帰るというのはそんなに難しい事なんですか?
    このところ毎日毎日、旦那は忘年会と称して飲み歩いて、もう爆発しそうです!

    +701

    -33

  • 2. 匿名 2019/12/20(金) 23:50:08 

    快楽主義

    +60

    -4

  • 3. 匿名 2019/12/20(金) 23:50:12 

    酔っぱらい好きな人いるの?

    +293

    -3

  • 4. 匿名 2019/12/20(金) 23:50:15 

    酔っ払いが大嫌い

    +14

    -133

  • 5. 匿名 2019/12/20(金) 23:50:20 

    やっちまえ

    +94

    -1

  • 6. 匿名 2019/12/20(金) 23:50:32 

    酔っ払いが大嫌い

    +558

    -5

  • 7. 匿名 2019/12/20(金) 23:50:34 

    ていうか、なにをそんなにカリカリしてるんですか?と飲む私は問いたい
    旦那可哀想
    酔いたくもなるわな

    +54

    -204

  • 8. 匿名 2019/12/20(金) 23:50:35 

    酔っぱらいが出現しそうな場所とか
    時間帯を避けて帰ってる(笑)

    +235

    -1

  • 9. 匿名 2019/12/20(金) 23:50:41 

    飲んで色々発散してるんじゃないの

    +171

    -12

  • 10. 匿名 2019/12/20(金) 23:50:49 

    >>3
    ほんとそう思った

    +43

    -0

  • 11. 匿名 2019/12/20(金) 23:50:56 

    わかるわかるわかる!
    次の日使い物にならなかったりするし。

    +187

    -3

  • 12. 匿名 2019/12/20(金) 23:50:57 

    酔った姿が本性。

    +291

    -7

  • 13. 匿名 2019/12/20(金) 23:51:13 

    まぁ言い訳なんだけど、神経が過敏な人ほど飲んで麻痺させようとする傾向があると思う
    または単なる酒好きの飲兵衛か

    +166

    -8

  • 14. 匿名 2019/12/20(金) 23:51:23 

    全ての酔っ払いをあなたの旦那と同じにしないで欲しいんですけど…

    +77

    -74

  • 15. 匿名 2019/12/20(金) 23:51:36 

    やっぱ嗜好の価値観て大きいんだなと思った。
    結婚前から酒飲むことはわかってただろうし、じゃあなぜ結婚したんだとしか言えない。

    +94

    -39

  • 16. 匿名 2019/12/20(金) 23:52:00 

    すみません、お酒飲むと楽しいんですつらいことも忘れられるんです

    でも、人様に迷惑かけちゃダメだよね。酒は飲んでも飲まれるな!!

    +358

    -5

  • 17. 匿名 2019/12/20(金) 23:52:04 

    飲んでたらのまれてしまうのが殆だと思う

    +73

    -8

  • 18. 匿名 2019/12/20(金) 23:52:24 

    酒に飲まれて人格変わるタイプってもう遺伝子で決まってるらしいよ
    そういうタ人間は飲まない方がいい

    +134

    -0

  • 19. 匿名 2019/12/20(金) 23:52:25 

    嫌い嫌い
    うるせーしくせー

    +257

    -6

  • 20. 匿名 2019/12/20(金) 23:52:38 

    飲まない人からしたら嫌だろうね

    そういうとこ会う人と結婚したら良かったね

    +164

    -1

  • 21. 匿名 2019/12/20(金) 23:52:53 

    私も酒飲みだけど質が悪い酔っぱらいは嫌いです
    大人なのに自分のキャパを理解せず飲んだくれるなんて意味がわからない
    一度外に出しとけばいいんじゃないですか?
    本気で言わないと全く聞く耳持たないので優しさゼロで言ってくださいね

    +235

    -1

  • 22. 匿名 2019/12/20(金) 23:53:06 

    臭い

    +83

    -1

  • 23. 匿名 2019/12/20(金) 23:53:13 

    酔っ払いが大嫌い

    +124

    -0

  • 24. 匿名 2019/12/20(金) 23:53:23 

    >>4
    なんか笑える

    +77

    -3

  • 25. 匿名 2019/12/20(金) 23:53:26 

    酔っ払いだけど、
    飲みすぎるやつ嫌いだよ、当たり前じゃん
    飲んでない時運転できないし、変なこと言うし、ありえない行動したりするし
    飲んだ人って犬猫近寄らないのが物語ってるよね

    +162

    -3

  • 26. 匿名 2019/12/20(金) 23:53:45 

    >>4
    お面みたい

    +39

    -1

  • 27. 匿名 2019/12/20(金) 23:54:06 

    >>1
    気持ちはすごくわかる!
    でも忘年会だったら職場の付き合いもあるし少しは許してあげてほしいな。
    記憶なくすとか、朝まで飲んでくる、とかそこまでじゃないんでしょ?ひどい人は本当ひどいよ。知り合いで酔って財布とか携帯無くしまくってる人いる。

    +112

    -29

  • 28. 匿名 2019/12/20(金) 23:54:29 

    酔ってたから覚えてないって言葉が大嫌いです。
    酔ってる時が本性だって言われてるのに酔って言った事は許されるって考え方が腹立つ。

    大人なら飲まれるほど飲むな。

    +360

    -5

  • 29. 匿名 2019/12/20(金) 23:54:36 

    そんなに酒飲まないけど、人に迷惑かけないなら全然気にならないな。

    +5

    -3

  • 30. 匿名 2019/12/20(金) 23:54:41 

    自分がシラフならそりゃ酔っ払いにイライラするだろうねー。
    でもさ、これだけのストレス社会で酔っ払わなきゃやってられない気持ちも少し汲んであげては?

    +19

    -39

  • 31. 匿名 2019/12/20(金) 23:55:13 

    十二分に想像できたであろうことを後になって喚く方がおかしい。

    +5

    -9

  • 32. 匿名 2019/12/20(金) 23:55:15 

    私も飲めないけど、楽しそうに酔ってる人とはずっと一緒に居たいと思うし、楽しい。

    +23

    -12

  • 33. 匿名 2019/12/20(金) 23:55:18 

    >>4
    この人普段からこんな下がり眉毛なのかな?

    +49

    -2

  • 34. 匿名 2019/12/20(金) 23:55:32 

    >>1
    酔っぱらいが嫌いというより、
    家のことはほったらかしで飲み歩いてる旦那がムカつくって感じがする。

    +191

    -6

  • 35. 匿名 2019/12/20(金) 23:56:00 

    帰って来てこんな妻がいると思うと泥酔したくなる気持ちもわかる

    +13

    -28

  • 36. 匿名 2019/12/20(金) 23:56:00 

    私も飲まないからか、主の気持ちわかる。

    旦那はもうさすがに若くないし、ベロベロにはならないけど、すぐ眠くなる。
    子供より先に寝てたりすると、本当に平手打ちしたくなる。

    +43

    -13

  • 37. 匿名 2019/12/20(金) 23:56:05 

    >>4
    桐山くんって全然タイプじゃないんだけど、ヒゲ生やしてる時だけめっちゃタイプになる。
    剃ってからはまた興味が失せた。

    +60

    -13

  • 38. 匿名 2019/12/20(金) 23:56:08 

    私も自分が飲まないから理解できない。
    旦那が酔っ払って帰ってきた時は、めちゃくちゃ冷たくします。変なとこに寝ようもんなら遠慮なく引きずります。
    でも大丈夫。どうせ次の日覚えてないから。

    +92

    -4

  • 39. 匿名 2019/12/20(金) 23:56:17 

    飲めないからこそむかつくよね
    というか、飲んだら毎日当番のはずの洗い物係を
    さぼるんだよね
    だからむかつくわ
    私は食事当番さぼれないのにさ。
    なんで飲んだらすべてOFF!が許されるのか

    +77

    -5

  • 40. 匿名 2019/12/20(金) 23:57:15 

    人に絡んだり迷惑を掛ける酔っ払いが嫌いです。酔った勢いで暴言はいて次の日に「酔ってたから~」と言い訳するのも嫌いです。

    +188

    -1

  • 41. 匿名 2019/12/20(金) 23:57:20 

    >>31
    主じゃないけど、うちのは結婚前はお酒あんまり飲めなかったのに
    なんか結婚してからべろべろになるようになったよ

    +14

    -2

  • 42. 匿名 2019/12/20(金) 23:57:23 

    お酒の失敗を武勇伝のように語る人いるよね
    飲まない側からしたら何も面白くないしどうしてそうなるまで飲むのか1ミリも理解できない

    +150

    -2

  • 43. 匿名 2019/12/20(金) 23:57:38 

    >>1
    私も同じ感じでさ、子供も小さいしむかつくから飲み会の日は自分も家ですっごく美味しいもの食べて楽しむよ。それで、酔ってる時に会いたくないから帰って来る前に別室で寝ちゃう。
    それで少しは気が楽になった。

    +75

    -2

  • 44. 匿名 2019/12/20(金) 23:58:49 

    泥酔男大嫌い!!
    服ヨレヨレでなんか色々とこびりついてる
    酒だけではすまない悪臭のデパートだよね





    唾液臭
    ゲロ臭の時すらある

    +98

    -0

  • 45. 匿名 2019/12/20(金) 23:58:59 

    酔ったらほんとこうなるんだよ
    父じゃなくて夫が。
    もうだめかもしれない
    酔っ払いが大嫌い

    +94

    -1

  • 46. 匿名 2019/12/20(金) 23:59:24 

    >>30
    酔っぱらいに与えられるストレスは我慢しろと?

    +143

    -2

  • 47. 匿名 2019/12/20(金) 23:59:28 

    >>4
    これ誰?何に出てる人?

    +6

    -0

  • 48. 匿名 2019/12/21(土) 00:00:34 

    私も酔っ払い嫌い
    顔が赤くて焦点があってなくて気持ち悪い
    顔が赤くて目が垂れ下がってて本当に気持ち悪い

    +140

    -1

  • 49. 匿名 2019/12/21(土) 00:01:06 

    酔って気が大きくなって
    馴れ馴れしくなる男がほんとむり
    下ネタとか軽口とか叩いてきてさ
    普段はウジウジしたクソチキンのくせに

    +169

    -0

  • 50. 匿名 2019/12/21(土) 00:01:23 

    >>39
    なんで食事サボれないの?
    自分の分だけつくるなり子どもいるなら外食するなりしたらいいんじゃない?
    やってあげるからつけあがるんだよ

    +32

    -2

  • 51. 匿名 2019/12/21(土) 00:01:50 

    酒飲むのはいいんだよ
    急にペラペラくっちゃべって余計なこと突っ込んできてイライラさせてくるから嫌なだけ
    黙って静かに飲んで寝てくれたらいいのにね

    +67

    -0

  • 52. 匿名 2019/12/21(土) 00:02:33 

    今時期だと忘年会終わって店から出て来た所の酔っぱらいグループに遭遇するとすごいイラッとする💢
    酔っぱらってテンション上がってばかでかい声で話してたり通行の邪魔になってるのにどかなくて邪魔すぎ。この前コンビニで買い物してたら飲み会終わりの会社の同僚みたいな男女たちが入ってきて、すごいハイテンションで男が「○○さん!!お茶これでいい?!」みたいな店中に聞こえるくらいの声で叫んでて女もうるさく話しててフラフラ歩きながらこっちにぶつかってきて舌打ちしたいくらいだった。いい年してハイテンションになったりべろべろに酔う人って本当に嫌い

    +111

    -1

  • 53. 匿名 2019/12/21(土) 00:02:58 

    土曜日飲み会だと日曜日の予定がつぶれる。
    私はそれが嫌で、わざと旦那に日曜日の午前中から子供と遊ぶ約束をしてもらってる。
    飲みには行くけど、飲む量セーブする様になったよ。

    +18

    -0

  • 54. 匿名 2019/12/21(土) 00:03:42 

    近所の旦那さん、
    酔っ払って転んで骨折して、
    会社しばらく休む事になり、
    その後、遠くに左遷させられてた。

    奥さん泣いて話してたけど、
    酔っ払ってマンションのロビーで寝てたり、騒いでるの見た事あるから、
    全く同情できなかったわ。

    +95

    -3

  • 55. 匿名 2019/12/21(土) 00:03:43 

    ここの人酒に親でも殺されたんかってくらいだ

    +3

    -32

  • 56. 匿名 2019/12/21(土) 00:03:48 

    >>1
    酒に飲まれとるんです。
    飲む前は「今日はセーブしよう」と思っててもちょいと酔いがまわると、最初の決意なんてチョロいもんで本能のまま飲んでしまうんですよ

    +66

    -2

  • 57. 匿名 2019/12/21(土) 00:04:05 

    自分自身めっちゃお酒好きだけど、人見知りが解けて楽しくおしゃべりできたり笑い上戸になるタイプだからヘベレケになる人の気が知れない。
    舅は酔っ払うと、俺はー!俺はー!の自論を語り出し、終いに気が強くなってキレたりする。
    それで次の日にはけろっとしてる。
    もうすぐ私の子の誕生日があって親戚(舅の飲み仲間)も来るからまた調子乗り出したら子供の誕生日にやめろや!って今度こそキレてしまうかもしれない。

    +25

    -1

  • 58. 匿名 2019/12/21(土) 00:04:11 

    電車とかゲロ吐かれそうで怖い

    +66

    -0

  • 59. 匿名 2019/12/21(土) 00:04:59 

    私もお酒飲むのは好きなんだけど本っ当ーに迷惑な酔い方する人っているよね
    たまたまストレスが溜まってて…とかじゃなくて毎回嫌な酔い方する人
    そういう人はお酒飲まない方がいいと思うけどそういう人に限って飲みに行きたがる
    そりゃお酒のせいにして人に迷惑かけて好き放題自分を解放して許してもらえるんなら楽しいよね!!
    結局自分の欲望を酒のせいにして満たしているだけ
    そういう自制心のない人は酔った勢いで痴漢とか事件起こしそうで怖い
    周りの人を軽く見てるんじゃないの?って思う

    +64

    -0

  • 60. 匿名 2019/12/21(土) 00:05:16 

    酔うと説教始まるヤツ、大っ嫌い

    +81

    -0

  • 61. 匿名 2019/12/21(土) 00:05:22 

    酔って大声で叫んだり
    歌ったり、千鳥足のサラリーマンが
    大嫌いです
    なんであんなになるまで飲むのか
    理解できません

    +74

    -1

  • 62. 匿名 2019/12/21(土) 00:05:31 

    >>27
    うちの旦那のことかな?
    先日も酔って電車で爆睡、気づいたら家から3時間離れた田舎の終点駅
    携帯はどこかに落として終電もないので連絡もなく朝帰り
    救いようがない

    +114

    -0

  • 63. 匿名 2019/12/21(土) 00:05:32 

    タイムリー…まさに今日、家族が飲み会から帰ってきてうざくてイライラしてたところ。突然大声だしたり本当にやめて欲しい。

    +35

    -0

  • 64. 匿名 2019/12/21(土) 00:06:26 

    ここ、普段から酔ってる奴と
    酔わない人とのせめぎ合いがすごいね
    つか、普段から酔ってる奴、ここ見るなよ

    +12

    -3

  • 65. 匿名 2019/12/21(土) 00:07:07 

    酒のせいにするな
    酒をのんでやったことは酒のせいじゃなくて100%お前の責任だから!

    +65

    -1

  • 66. 匿名 2019/12/21(土) 00:07:52 

    >>55
    他の嫌いなものなんかだとそのネタは笑えるけど
    お酒の場合はそれ、笑えない。
    ほんとに家族に迷惑かかってるし
    大便や小便もらされたら心殺されるし
    ほんとに自殺とかで死んでる人もいる

    +44

    -0

  • 67. 匿名 2019/12/21(土) 00:07:52 

    会う約束してたのに昼間っから飲んでそのまま夜まで泥酔して寝過ごされたことある。こいついい歳していまだに酒に飲まれてるのかとドン引きした

    +13

    -0

  • 68. 匿名 2019/12/21(土) 00:07:52 

    酔っ払ってる人って臭いし、声でかいから嫌い

    +49

    -0

  • 69. 匿名 2019/12/21(土) 00:07:56 

    久々に会う約束した友人が子供連れてきて、産まれた時から知ってる子だしまぁいっかと思ってカラオケに行った。私はアルコールアレルギーで飲めないからいつも運転手なんだけど、お会計の時に何故か折半。せめて自身の子供分くらいは払ってほしかった。記憶なくすほどではないけど計算出来ないくらい飲むのは控えてほしかったなぁ。
    毎回こちらが多く払ってるのをいつまでも気にしてる私の器が小さいのか

    +22

    -1

  • 70. 匿名 2019/12/21(土) 00:08:27 

    >>1
    私も大酒飲みだけど、夫の酔い方が年々だらしなくなってきていて、一緒に同じ量飲んでても私のほうはスーッと覚めていく感じです。

    子どもに絡んだり、自分語りや自虐が始まったり、心底うざい。寝落ちしてくれるほうがマシ。
    年末年始はしれっと水飲ませようかと思います。酔っ払ってて気付かないと思う。

    +42

    -1

  • 71. 匿名 2019/12/21(土) 00:09:00 

    >>60
    スナックでもキャバクラでも行ってお金払ってサービス受けて欲しいね
    キャバクラになんでお金が発生するかって、普通の女は酔ったオッサンの相手したくないからだよ!
    ただでサービス受けようとすんな
    万引きと一緒だぞって思う

    +42

    -0

  • 72. 匿名 2019/12/21(土) 00:09:10 

    >>47
    ジャニーズwestの人じゃない?

    +5

    -0

  • 73. 匿名 2019/12/21(土) 00:09:17 

    このトピ重すぎるわ
    がるちゃんだよ?

    +0

    -10

  • 74. 匿名 2019/12/21(土) 00:09:44 

    年とったらすごい色々ゆるくなってくるんでしょ
    恐怖でしかない

    +7

    -0

  • 75. 匿名 2019/12/21(土) 00:10:47 

    >>6
    保存させてもらいました(・ω・)

    今度酒の事でむかついたら、これを送っとこうかな…

    +40

    -1

  • 76. 匿名 2019/12/21(土) 00:11:20 

    お酒を飲むのはいいんだけど人に迷惑かけるなって話
    お酒を憎んでるんじゃなくて人に迷惑かける人が嫌いなだけ

    +49

    -0

  • 77. 匿名 2019/12/21(土) 00:12:17 

    お酒は美味しいから好きだけど、
    酔うのは嫌いなので飲みません。
    楽しくなるのは分かるけど、
    酔っ払うとデメリットの方が多い気がします。
    メリットってありますか?

    +8

    -0

  • 78. 匿名 2019/12/21(土) 00:12:33 

    >>4
    全然トピずれだけど、
    私、下がり眉の人の写真見ると、眉毛を隠してみて
    ほーら本当は困ってないんじゃん!って確認する癖がある。

    +38

    -3

  • 79. 匿名 2019/12/21(土) 00:12:34 

    >>1
    べろべろに酔っぱらう以外に付き合いの忘年会に楽しみなんてない
    冷静でいたらクッソつまらない時間だもん
    お酒嫌いな人はそもそも酔っ払って逃げるっていう選択肢ないから想像つかなくてイライラするだろうね
    みっともなくてもいい、そのぐらい忘れたいことが日常に多いんだと思いますよ

    +11

    -5

  • 80. 匿名 2019/12/21(土) 00:12:43 

    >>4
    ますます胡散臭い顔になって来たな…

    +34

    -0

  • 81. 匿名 2019/12/21(土) 00:13:11 

    酒好きだし今もビール4L飲んだ後だけど、ベロベロにはならない。

    泥酔する人って自分がどのお酒に強くて弱いのかとか、自分が耐えられるアルコールの上限をわかってないんだと思う。
    だから酔った勢いやその場の雰囲気に流されて飲んじゃう→失敗するんじゃないかな。

    私もゲロの始末とかさせられる方だから、そういう人らは嫌いだし一緒に飲みたくない。

    +2

    -5

  • 82. 匿名 2019/12/21(土) 00:14:05 

    酒規制して欲しいと思うくらい嫌い

    +47

    -0

  • 83. 匿名 2019/12/21(土) 00:14:08 

    父親は、昔、家のトイレ壊したよ。タンクにひび。次の日覚えてないみたい

    +8

    -0

  • 84. 匿名 2019/12/21(土) 00:14:36 

    こういう場だと酔っ払いが嫌いと言う人はある程度いるけど、実際には飲む人の方が多いからあまり共感されなくて辛い。
    愚痴を言っても、だいたいわたしの方がたしなめられて終わる。

    +62

    -0

  • 85. 匿名 2019/12/21(土) 00:14:45 

    うちの所、12月に入ってから、毎土曜飲み会。今日も。

    もう子供も大きいからいいんだけど、旦那の嫌いなメニューをここぞとばかりに夜ごはんにしたりするよ。

    昔は本当にひどかった。帰ってきて大人しく寝るようにはなったけど、酒臭いしイビキが腹たつくらいうるさい。

    そして「俺どこかでこけたみたいで、体痛いんだよね」アピールがクソうざい。

    +42

    -0

  • 86. 匿名 2019/12/21(土) 00:14:50 

    >>77
    嫌なことをちょっと忘れられる。能天気になれる。
    いつも引っ込み事案な人でもちょっと気が大きくなって人との会話が楽しめる
    なんか大人って感じがして自分に酔える
    単純に味が美味しい

    こんな感じ

    +0

    -10

  • 87. 匿名 2019/12/21(土) 00:14:54 

    楽しんで嗜むレベルの人って毎日少しでやめれるの?
    毎日は飲まないの?

    うちのが依存症ぽくなってきて怖い

    +5

    -0

  • 88. 匿名 2019/12/21(土) 00:15:02 

    >>66
    がるちゃんでそこまで考えておりませんでした
    大変申し訳ございません

    +2

    -0

  • 89. 匿名 2019/12/21(土) 00:15:33 

    臭いし嫌い人間じゃないただの動物

    +8

    -0

  • 90. 匿名 2019/12/21(土) 00:15:45 

    そもそも日本が酒類に寛容だよね。

    +41

    -0

  • 91. 匿名 2019/12/21(土) 00:15:46 

    家族に心配かけたり他人に迷惑をかけたり
    それらを全て「酔ってたから」「覚えてない」で片付けようとするやつ多すぎ
    人を不快にしていい理由にはならない

    +69

    -0

  • 92. 匿名 2019/12/21(土) 00:16:20 

    忘年会の帰りに後輩の女の子と帰ったんだけど、ベロンベロンに酔ってて一人じゃ歩けなくて、トイレに間に合わなくて突然失禁しちゃったよ。
    びちゃびちゃ出てる中、わたしは慌ててたけど、本人は気持ちいいって言ってた…
    いくら酔っててもおもらしとかやばすぎでしょ

    +84

    -0

  • 93. 匿名 2019/12/21(土) 00:16:22 

    酒の力を借りて〜っての。
    酒の力でしか気持ちをつたえられないとか、お前小物か。ってなるよね。

    +33

    -0

  • 94. 匿名 2019/12/21(土) 00:16:45 

    酔っ払った姿ってその人の本質なんだってね。普段優しくても酔ったら暴力的になる人は要注意だよ

    +53

    -0

  • 95. 匿名 2019/12/21(土) 00:17:40 

    主はその旦那と結婚したんだからこうなるのは想像できたんじゃ?

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2019/12/21(土) 00:18:30 

    >>92
    頼むからそんな子とまともな人を同じカテゴリに入れないで欲しい
    その子は酔っ払ったからそういう面をたまたま表に出したけど、元々ヤベエ奴だよ
    酔っ払ったって二重人格者じゃないんだから別の人間になるわけじゃないからね
    そういう趣味があるんだと思う

    +30

    -0

  • 97. 匿名 2019/12/21(土) 00:19:09 

    >>95
    主じゃないけど無茶言うなwwwww
    社会人なら忘年会は必須だよ
    本人が嫌でも上の人に言われたら断れない

    +1

    -13

  • 98. 匿名 2019/12/21(土) 00:19:39 

    引っ越す前の家に帰っちゃったり。。

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2019/12/21(土) 00:20:47 

    >>1
    居酒屋→キャバクラ→🤭🤭🤭🤭パブ→○●かもね

    +7

    -1

  • 100. 匿名 2019/12/21(土) 00:20:55 

    >>96
    おもらしする趣味ってこと?
    そんなのあるの?

    +3

    -1

  • 101. 匿名 2019/12/21(土) 00:21:08 

    クローゼットでおしっこするとか聞いたら
    もう嫌悪感しかない

    +36

    -0

  • 102. 匿名 2019/12/21(土) 00:21:41 

    >>84
    うん、飲み会でも飲まないのって15人に一人か二人だもんな

    +14

    -0

  • 103. 匿名 2019/12/21(土) 00:22:27 

    私も嫌いだわー。酔客の多い遅い時間の電車に乗るのは避けてるよ。

    +22

    -0

  • 104. 匿名 2019/12/21(土) 00:23:34 

    >>70

    自分語りや自虐…うちの旦那と同じだw

    酔っ払ってもいいから黙って寝ろよ、て思います。

    +11

    -0

  • 105. 匿名 2019/12/21(土) 00:23:39 

    飲む人って
    日頃のストレス発散してるんだから大目にみろ、とか
    そんなカリカリしてる嫁じゃかわいそう、とか
    こっちが心狭い悪者みたいに言ってくるけど
    それは違うよね
    ストレス発散はいいけど人にストレス与えていいことにはならないよ

    +89

    -1

  • 106. 匿名 2019/12/21(土) 00:25:19 

    >>1
    激しく同感です!!
    毎回、二次会は行かないで帰るわ~9時くらいかな?等と言いながら、帰ってきた試しがありません。
    今日もそう言ってたくせにこの時間です。べろべろに帰ってきたので無視していたら、そのまま風呂入って今見たら湯船で寝てました。死ぬ気なの?この状態まで飲んで何が楽しいの?と情けなくて腹立たしくて…危険なので起こして引き上げましたが、どうせ覚えてないんだろうな。
    毎回泥酔して帰ってきたら怒鳴ってしまいますが、次の日には記憶ないんで空しくなります。

    +60

    -1

  • 107. 匿名 2019/12/21(土) 00:27:02 

    >>1
    主は酒飲んだこと一回もないの?

    +3

    -14

  • 108. 匿名 2019/12/21(土) 00:27:07 

    >>101

    離婚案件だわ……

    すぐに離婚出来なくても、よそよそしい態度しか取りたくない。会話もしたくなくなる。


    +29

    -0

  • 109. 匿名 2019/12/21(土) 00:28:20 

    前の彼が全く飲めない人で。
    私は居酒屋の雰囲気とかすごい好きなのに
    あまり居酒屋いけなくて面白みのない人だなあと思って。
    そして次に出会ったそこそこ飲める今の夫と結婚したら
    正直失敗した。結婚後1年くらいですぐにべろべろになる本性発揮。
    結婚前はほんとにあまり飲まなかったからわからなかった。
    今は酒乱、ほぼ依存症みたいになってる

    +23

    -1

  • 110. 匿名 2019/12/21(土) 00:28:40 

    >>92
    お酒飲むとトイレ近くなるからね。
    酔いすぎてて尿意がわからなくなっちゃったのかな。
    本人は何も覚えてないんだろうね。

    +12

    -1

  • 111. 匿名 2019/12/21(土) 00:29:11 

    >>96
    ないだろ。その子もきっと覚えてないっていうよ

    +8

    -0

  • 112. 匿名 2019/12/21(土) 00:30:21 

    >>1
    そんなにムカつくなら平手打ちしてやれば?旦那の洗濯物もたぶん主さんが洗うんだよね?この時期イライラだね…

    +14

    -1

  • 113. 匿名 2019/12/21(土) 00:30:39 

    パートナーを
    大事にしてたらお酒は飲まないよ
    少量でも健康被害が出ると言うのに
    自己中でお酒を飲むんだから
    独身ならまだしも
    既婚者ならパートナーと子供を悲しませるだけ

    +24

    -2

  • 114. 匿名 2019/12/21(土) 00:30:41 

    >>27
    何で許さなきゃいけないんだよ。

    +25

    -4

  • 115. 匿名 2019/12/21(土) 00:30:56 

    子供を殺してくださいという親たち、って漫画で
    アル中の息子でてきたよ。
    ハゲ散らかしながら、ブルーシートに
    糞尿垂れ流しながら飲んでたよ

    やっぱべろべろになる人は年とっていくと
    垂れ流しになるみたいよ・・・

    +35

    -0

  • 116. 匿名 2019/12/21(土) 00:33:04 

    >>27
    杉並の〇〇に帰るつもりが小田原や高尾に辿り着いたことある。

    +9

    -0

  • 117. 匿名 2019/12/21(土) 00:34:04 

    >>107
    主じゃないけど
    一度も飲んだことないよ匂いがすでに気持ち悪くなるから。料理にもお酒は使わない

    +5

    -4

  • 118. 匿名 2019/12/21(土) 00:34:43 

    >>69
    小さくない。
    きっちり言おう。
    多分、友人はワザとだよ。

    +19

    -0

  • 119. 匿名 2019/12/21(土) 00:36:11 

    >>107
    トピ主じゃないけど、私はないよ。
    アルコールは私にとっては毒物。

    +10

    -0

  • 120. 匿名 2019/12/21(土) 00:38:05 

    >>102
    そうなんですよね。
    結局飲まない派は、どこで議論しても必ず少数派なので負けちゃう。

    +12

    -0

  • 121. 匿名 2019/12/21(土) 00:38:46 

    >>1
    アルコールを禁止してほしい
    ドラッグでしょ?
    なんで大麻が違法でアルコールは野放しな訳?

    +52

    -5

  • 122. 匿名 2019/12/21(土) 00:38:53 

    不始末は本人にやらせればいいっていうけど
    ほっといたら大惨事になる不始末もあるわけで・・・>>115のような。
    で、本人は覚えてない、だから怖いよ

    +7

    -0

  • 123. 匿名 2019/12/21(土) 00:41:06 

    常にお酒が抜けない人が知り合いに居るんだけど、久しぶりに偶然コンビニの駐車場であったら酒臭い。なのに車。これから飲むんだよね~とコンビニでビール買ってた。昔から夕方から夜中迄飲んでる人だった。うちの旦那はお酒を飲まないし、父親も飲まないから酒飲みってこんなのかな?と思ったけど、この人は夫婦喧嘩して自殺してやる!って嫁に電話しながら車運転してた話しを奥さんから聞いてただのアル中だ。奥さんも車の鍵取り上げなよ。と思ってフェードアウトしました。

    +4

    -2

  • 124. 匿名 2019/12/21(土) 00:41:54 

    父親は何本飲んでもほんの少し浮かれるだけで、
    ほぼ普段と言動変わらない人だった
    それは母親も認めてた。お酒では一切迷惑をかけられたこともない。
    だから飲める人に一切嫌悪感がなくて・・

    それどころか多少嗜める人がいいなと思って結婚したら
    大失敗した。
    そのうち垂れ流すレベルになると思う
    この前初めて寝下呂した。
    もう衝撃だった
    今度したらほっといて、死ぬのを待つかもしれない

    +40

    -0

  • 125. 匿名 2019/12/21(土) 00:43:12 

    大嫌い。
    すごく酔ってるわけじゃないけどいつもと違う調子に乗った口調がイラつく。調子ぶっこいてんじゃねーよと言いたい。

    +55

    -0

  • 126. 匿名 2019/12/21(土) 00:43:58 

    みんな酔ったら少なからずウザくなるよね。私もお酒でストレス発散するから、酔い潰れたい時はなるべく一人で飲む。会社の行事では…他人の暴挙も仕事だと思って多少は我慢する。自分もやらかす時あるから。シラフの人、ごめんね。酔わなきゃ酔っぱらいの相手をするのきついんだよ。

    +16

    -1

  • 127. 匿名 2019/12/21(土) 00:44:19 

    >>125
    書き忘れた、これは旦那の話です↑

    +1

    -0

  • 128. 匿名 2019/12/21(土) 00:46:09 

    >>121
    極端な話、私もそう思ってる。
    飲んだら正気じゃなくなったり記憶なくしたりする可能性があるって、普通にやばいものだと思うんだけど。

    +44

    -3

  • 129. 匿名 2019/12/21(土) 00:48:52 

    メンタル弱い奴が多い

    +8

    -0

  • 130. 匿名 2019/12/21(土) 00:49:30 

    どこで読んだか覚えてないけど、朝方旦那の布団にほんのり人肌に温めた緑茶をこぼして、おねしょしたと思わせたらだいぶ落ち込んでお酒飲まなくなったってエピソード読んで笑った記憶がある(笑)

    +52

    -0

  • 131. 匿名 2019/12/21(土) 00:50:09 

    酔ってたから忘れたとか
    何でも許されると思うな
    甘えるなと思う

    +34

    -0

  • 132. 匿名 2019/12/21(土) 00:50:34 

    主です。今旦那帰ってきました。
    今日は2杯でやめとく、一次会で帰る、終バスに間に合うように帰る、と約束した上で出掛けて行ったのにこのザマです。
    お風呂で寝だしたんですが、死ぬつもりなんですかね。
    終バス前に電話をかけたけど、出てももらえませんでした。
    そりゃ仕事のストレスも付き合いもあるでしょうけど、毎回約束を破られて、私のストレスはどうすれば…?
    子供もいるし、節約しないといけないので、美味しいもの食べたりも出来ません。

    でもここでは、イライラをわかってくれる人が沢山いて嬉しいです。
    共感してくれたみなさん、ありがとうございます。

    +75

    -0

  • 133. 匿名 2019/12/21(土) 00:51:54 

    酒好きの人の1次回で帰るって絶対嘘だわ
    100%嘘だわ

    +43

    -1

  • 134. 匿名 2019/12/21(土) 00:52:12 

    >>132
    べろべろでした?

    +3

    -0

  • 135. 匿名 2019/12/21(土) 00:54:02 

    酔っ払いだいっきらい。
    父親と姉がアル中かってくらいやばい飲み方するけどほんとイヤ。軽蔑する。
    母親も昔から酒飲みが嫌いで今も父親のことを文句言うけどならなんでそんな大酒飲みと結婚したんだって感じ。
    私も嗜む程度には飲むし、同じくらいの飲み方の人と結婚したよ。

    +23

    -0

  • 136. 匿名 2019/12/21(土) 00:55:16 

    コミュ障なんだけど、酔っ払ってる人だと何故か話が合う

    +2

    -2

  • 137. 匿名 2019/12/21(土) 00:58:13 

    義実家の行事でもべろんべろんになって寝転んで
    どうにもならなかったのに
    息子のことなーーーんにも咎めなかった義家族
    嫌悪しかない

    +7

    -0

  • 138. 匿名 2019/12/21(土) 00:58:19 

    >>132
    安心しろ!!うちの旦那はまだ帰ってこないぞww

    +9

    -2

  • 139. 匿名 2019/12/21(土) 00:58:58 

    電車の中で吐くやつとかねー
    見ぐるみはがされちまえって思うよ

    +40

    -0

  • 140. 匿名 2019/12/21(土) 01:00:52 

    >>72
    あーなんか見たことある気がしてきた
    ありがとう!

    +2

    -0

  • 141. 匿名 2019/12/21(土) 01:06:55 

    お酒好きで割と飲む方だと思うけど
    これ以上飲んだら、この酒飲んだら(私はワイン)他人に迷惑かける、明日体調悪くなるって飲み方はしない
    若い頃に具合が悪くなったり失敗したことによって
    自分にとっての適量が分かってきて楽しくお酒と付き合えるようになった
    いいおじさん·おばさんがセーブできないのが意味がわからん

    +32

    -0

  • 142. 匿名 2019/12/21(土) 01:09:05 

    喫煙者擁護してる訳じゃないが
    個人的にはタバコより酒呑みの放つ
    ニオイの方が臭くて嫌い
    飲んでる時もだけど翌朝の満員電車で
    酒抜けてない人多いよ
    皮膚呼吸のアルコール臭はマジで勘弁!

    +29

    -0

  • 143. 匿名 2019/12/21(土) 01:20:24 

    うちの旦那も、さっき飲み会から帰ってお風呂入ってて、
    遅いから覗いたら湯船で寝てたよ。
    もちろんすぐ起こしたけど、寝ぼけてた。
    泥酔してお風呂で寝るとか、死と隣合わせの行為なのに
    馬鹿なんじゃないか?
    私がほろ酔いでやめるタイプなので、ドン引きした。

    +19

    -1

  • 144. 匿名 2019/12/21(土) 01:20:36 

    >>132
    うちはさっき帰ってきてお風呂も入らず寝ました
    臭いです
    お風呂で寝たらそっと栓を抜いといたらいいです
    それで風邪引いても看病しなくていいです
    大人なんだから体調は自己管理してもらいましょ

    +29

    -0

  • 145. 匿名 2019/12/21(土) 01:34:15 

    大嫌い。気持ち悪いんだよ野生動物みたいで。臭いし。大麻の方が暴れたり騒いだりしないだけマシ。

    +11

    -0

  • 146. 匿名 2019/12/21(土) 01:38:51 

    酔っ払い大嫌い。吐くほど飲む人とか神経疑う。

    +39

    -0

  • 147. 匿名 2019/12/21(土) 01:42:47 

    一回酔っ払い馬鹿全員街中や居酒屋でうんこ漏らす大失態でもすりゃいいのにって本気で思ってる。画像はもちろん保存して送りつける。

    +8

    -0

  • 148. 匿名 2019/12/21(土) 01:48:57 

    上司が酒癖悪くて隣にいたら被害に遭う
    ブラウス引っ張られて破られた時は殺意が芽生えた

    +8

    -0

  • 149. 匿名 2019/12/21(土) 01:56:43 

    >>84
    ホントそれ。
    飲み会自体嫌いだけどそれも言いづらい。
    こっちにはガンガンセクハラ発言でからんできて嫌な思いしたのに、
    友人に迎えに来させてほかのテーブルにいたやつの悪態を知らない女性らを送ってあげててムカついた。
    翌日の女性らの喜びよう、、何この違い、、自分が心が狭いように感じられた。

    +7

    -0

  • 150. 匿名 2019/12/21(土) 02:00:45 

    そういや忘年会帰りに酔っ払いが、市電に当たって死んだというニュースやってたな。

    +8

    -0

  • 151. 匿名 2019/12/21(土) 02:09:22 

    楽しく飲む位なら全然いいけど、迷惑かけたり、約束破ったりする事が嫌

    +18

    -0

  • 152. 匿名 2019/12/21(土) 02:17:12 

    歌舞伎町ってどんな酔っ払いにも優しい街だなぁ

    +1

    -0

  • 153. 匿名 2019/12/21(土) 02:34:59 

    >>105
    本当にそれ
    自分が周囲にストレス与えてる自覚ない

    +26

    -0

  • 154. 匿名 2019/12/21(土) 02:43:31 

    >>1
    飲まない奴に飲む奴の気持ちなんか分かるわけねーだろ爆発するならすればいい痛い目見るのはあんただぜ

    +2

    -20

  • 155. 匿名 2019/12/21(土) 02:54:20 

    >>38
    引きずってあげるだけ優しいよ。
    うちは廊下で寝てようが玄関で寝てようが放置。
    湯船で寝てた時もお湯だけ抜いて放置。
    たまにあの時お湯抜かなきゃよかったって思う時もある…

    +35

    -0

  • 156. 匿名 2019/12/21(土) 02:59:33 

    >>121
    アメリカの禁酒法という歴史的な大失敗があるのでなかなか難しいね

    +0

    -1

  • 157. 匿名 2019/12/21(土) 03:03:19 

    >>101
    うち語りになってしまいますが、新品のソファーでおしっこ。玄関で噴水ゲロ。
    警察お世話になったの数回。ちょっと異常ですよね…😣もう年末は何が起こるかわからなくて怖いです。

    +38

    -0

  • 158. 匿名 2019/12/21(土) 03:05:39 

    >>128
    私も薬物より、飲酒が原因で犯罪者になる人の方が何十倍もいると思うんだよね

    +28

    -0

  • 159. 匿名 2019/12/21(土) 03:10:05 

    >>14
    全ての酔っ払いの肩持ってて笑える

    +30

    -0

  • 160. 匿名 2019/12/21(土) 03:11:33 

    自分の母親が家で酒飲んで酔っ払って下品な言葉を言ってるから嫌いです。気に入らないことがある時は道端で怒鳴ってました。やめて欲しい…

    +6

    -0

  • 161. 匿名 2019/12/21(土) 03:17:55 

    酔っ払いというか
    酒癖の悪い人、自分の酒量を弁えられない人が嫌い

    +26

    -0

  • 162. 匿名 2019/12/21(土) 03:23:55 

    病院で働いてるけど、飲み過ぎて転びましたーって深夜に来られるの正直困る。
    飲み過ぎてぼーっとしてるのか、頭打ってぼーっとしてるのか分かりにくいし。
    今のシーズン飲み会多いし。

    +17

    -1

  • 163. 匿名 2019/12/21(土) 03:24:02 

    >>156

    ここは日本です

    +0

    -0

  • 164. 匿名 2019/12/21(土) 03:26:38 

    >>3

    酒飲めないなんて人生損してる とか
    飲めないの?つまんない とか言う人は
    酔っ払いが大好きなんでしょ?

    飲まなくても楽しくやれてる人からすると何言ってんだって感じだけど。

    +66

    -0

  • 165. 匿名 2019/12/21(土) 03:29:31 

    >>154
    産まれた時からお酒の味知ってる訳でもないし、お酒飲む本能がある訳でもないし、飲み過ぎたら身体に悪いのも、辛くなるのも知ってるのに何で飲むのか理解不能なんでしょ。

    +7

    -0

  • 166. 匿名 2019/12/21(土) 03:33:39 

    >>1
    同じです。
    うちなんて酔っ払うとトイレではないところでしようとするので安心して眠れない。フラフラして夜中に勢いよく倒れたり、トイレを探しまわって徘徊し全てのドアを開けっ放し、ペットを飼っているので閉めておいてほしい場所もあるので腹が立つ。
    そして何より臭い。酒臭い。自分の部屋で寝ればまだいいのですが、ソファーで寝られると最悪です。リビングも悪臭が漂うので次の日は雨が降ろうが全部屋換気は確定。
    1番ムカつくのは、必ず女がいるところへ飲みに行くことですね。本人曰く付き合いらしいのですが、もう限界だったので離婚したいと言いましたがスルーされました。
    今まで酒癖の悪さで何度も喧嘩をし、飲む量を改めると言っても口だけです。酔っ払いは直らないです。

    +40

    -0

  • 167. 匿名 2019/12/21(土) 03:34:19 

    >>126

    私下戸だけど酔っ払いの相手平気ですよ。

    ただ、初対面の女性のシモの世話までする羽目になった時は正直参りました。

    +0

    -11

  • 168. 匿名 2019/12/21(土) 03:35:12 

    酔っぱらって散々迷惑かけておいて
    酔ってたから記憶にない、って言い訳にもなってないだろ!
    記憶無くなるまで飲むな!

    +14

    -0

  • 169. 匿名 2019/12/21(土) 03:36:58 

    >>154

    気持ちねえ。
    意思が弱いんだなってことだけはよーくわかるよ。

    +14

    -0

  • 170. 匿名 2019/12/21(土) 03:48:39 

    >>88

    小馬鹿にしてるみたいだけどさ。

    アル中で親亡くしてる人、
    酔って自爆で事故死してる人、
    飲酒運転で人轢き殺した人、
    酒が原因で死んでる人なんて腐るほどいるじゃん。

    それでも何の規制もされないのはみんな酒好きだから自分も飲みたいからだけでしょ。

    +42

    -0

  • 171. 匿名 2019/12/21(土) 04:09:26 

    >>64

    ほんと。
    このトピより先に酒好きのトピ立ってんだからそっちで好きなだけ酔っ払い談議してればいいのに。

    あ、酔っ払って乱入してんのか。笑

    +8

    -2

  • 172. 匿名 2019/12/21(土) 04:17:49 

    >>110

    こういう「お酒だから、酔ってたからしょうがないね」で済ます感覚が信じられない。

    いくら酔ってたからって、いい大人がトイレじゃないところでおしっこしてんだよ!?
    異常な事だよ。

    +41

    -0

  • 173. 匿名 2019/12/21(土) 05:08:06 

    数十年前、一番最初の旦那が飲んだら帰ってくんな!と。車やしと言って分かったと帰って来ると思いチェーンしてたらピンポーン。子供は起きるしぶちギレて表に引きずって喧嘩して車の中で寝てもらいました

    +7

    -0

  • 174. 匿名 2019/12/21(土) 05:21:35 

    独り身ですが飲んだら楽しくなったり帰っても一人だしと2、3軒目行ってしまいます
    私の場合、軽いつまみとお酒(作ったり用意してなくてもコンビニで好きな物を買って)があり話す相手(>>1さんが帰るまで起きててもらえれば)がいれば家飲みになると思います
    待ってるので一軒で帰ってきてと行っても難しい人なんでしょうか

    +2

    -3

  • 175. 匿名 2019/12/21(土) 05:37:39 

    飲める方が格好いい、みたいな風潮未だにあるよね。日本人は酒弱い人多いし、加齢と共にアルコール分解の力も減っていくのに、自覚出来てない人が多すぎる。

    +22

    -0

  • 176. 匿名 2019/12/21(土) 05:42:37 

    少し呑むのが好きだったけど、毎日呑むのをやめたら不思議なくらい呑まなくて平気になった。
    悪習慣なんだなと思ったよ。
    むくまないし、頭痛もしないし、金かからないしいいことずくめ。
    そしたら、さらに酔っ払いが嫌いになった。

    +12

    -0

  • 177. 匿名 2019/12/21(土) 05:47:37 

    新卒入社した会社の同期がベロベロに酔うタイプです。ブラック企業でその同期以外は辞めて、もうすぐ10年経ちますが、酔っ払うと今だに連絡きます。
    当時から道端で寝てたり、吐いたり、だらしないなぁと思ってましたが30過ぎても変わらずなようで、この間なんて「付き合って下さい」て夜中にLINEがきてて翌朝「ごめんベロベロに酔ってた!」と。
    あの会社でずっと働いてるところとか、すごいなぁと尊敬しているけど、ベロベロに酔っている姿を見ると幻滅します。辛いからたくさん飲んでるのかもしれないけど、そろそろ加減を覚えたらいいのにと思ってます。

    +20

    -0

  • 178. 匿名 2019/12/21(土) 05:49:07 

    父親が酒呑むと機嫌が悪くなって暴れるから、大嫌いだった。子どもに憂鬱な思いさせてまで、酒呑むなんておかしい。

    +14

    -0

  • 179. 匿名 2019/12/21(土) 05:54:43 

    >>164
    職場の人も、「酒呑まない人は普段何してるんだろうね」って良く言うけど、私は愛想笑いして何も答えてやらない。
    価値観がそれだけで、想像力もない人に何言っても無駄だなと。

    +35

    -0

  • 180. 匿名 2019/12/21(土) 05:58:54 

    嘔吐恐怖症なので、いつ吐くのかと考えただけでドキドキしてしまう。旦那が泥酔して帰宅すると、恐怖で不眠になる。

    +38

    -2

  • 181. 匿名 2019/12/21(土) 06:04:52 

    アラフォー女性で毎回泥酔する知り合いいるけど、むやみに抱き付いてくるし鬱陶しい。顔面に殺虫剤かけてやりたい。もう大人なんだから適量にしてほしい。

    +14

    -0

  • 182. 匿名 2019/12/21(土) 06:43:06 

    >>4
    この記事に需要あるの?

    +3

    -1

  • 183. 匿名 2019/12/21(土) 06:48:54 

    ほどよく酔うのはいいけど泥酔だけは無理!
    父と祖父が泥酔して吐いてばかりだったからトラウマでお酒飲めない。てか絶対飲みたくない。
    病院勤務だけど、救急の看護師さんも泥酔で救急車でくるやつには腹立ててる。
    大人なんだから酒にのまれるな!!

    +41

    -0

  • 184. 匿名 2019/12/21(土) 07:07:24 

    >>1
    わかります!!!!
    私の旦那の会社は健全すぎるから20:30頃には飲み会が終わるのですが、毎回めちゃくちゃ酔っ払って帰ってきます。21:30頃に。
    臭いし無駄絡み面倒くさいし、最悪です。
    昨夜は私も疲れていて、相手したくなかったので実家に泊まった(笑)
    普段は仲良しですが!笑

    +2

    -0

  • 185. 匿名 2019/12/21(土) 07:29:54 

    酔っ払いは迷惑かけても無礼講で許されて
    飲めない私はいつも会計係

    +5

    -0

  • 186. 匿名 2019/12/21(土) 07:31:46 

    お酒飲むと楽しくなる人、頭痛くなる人、気持ち悪くなる人
    人それぞれだからね
    一緒にいる人との会話が楽しいとそれでまた飲むし
    ほろ酔いで気持ちいい状態が続く
    ある程度飲める体質の人にしかわからないと思う
    飲まれるほど飲むな、理性がないだけみたいに言う人もいるけど
    お酒ってその日の体調?にもよるからきっちりコントロールできないよ
    今日は酔うのが早いなとか遅いなとか
    長年飲んでても日によって違う
    体調良いのに酔うのが早い日もあれば
    寝不足とか体調あまり良くなくてもほろ酔いまで時間かかかる日もある
    酔って暴れたり、路上で寝るみたいな人はやばいけど
    そうじゃなければ別にいいんじゃない?って思ってる






    +0

    -9

  • 187. 匿名 2019/12/21(土) 07:40:52 

    >>1

    この価値観の相違はつらすぎる
    ホントなんで結婚したの?ってレベル

    +8

    -0

  • 188. 匿名 2019/12/21(土) 07:43:23 

    仕事で一人遅れて居酒屋に入ろうとしたとき、帰り際のおじさんとすれ違いました。
    そのおじさんが店内に残っているであろう仲間に、うぉーい!美人さんがきたぞーう!と大声で叫びました。そこは仕切りのない店内で多分店内に声が響きました。おじさんはそのまま帰っていきました。ちなみに私は断じて美人ではない。顔を伏せて入店しましたが、周りの方も反応に困っただろうなぁと思いました。許すまじ、あのおじさん。

    +11

    -0

  • 189. 匿名 2019/12/21(土) 07:45:17 

    >>6
    沖縄人…、あかん人多いぞ
    沖縄は
    沖縄は"飲酒運転"が当たり前?!「なんくるないさ」は通用しない事を知るべき! | OKIRESI(オキレジ)okiresi.com

    沖縄、飲酒運転、あたりまえ、なんくるないさ、撲滅、改善されない、CM、ポスター、ニュース、車社会、全国、ワースト1、摘発、多い、ランキング、罪の意識、低い、原因、楽観的、県民性、確信犯、大丈夫、つかまらない、道徳心、将来設計、怠惰、生きている、浮気...

    +12

    -0

  • 190. 匿名 2019/12/21(土) 07:58:01 

    会社の飲み会で
    酔ったふりして男性社員に絡んで
    やりたい放題なアラフォー主婦いるけど
    セクハラだと思う

    +16

    -0

  • 191. 匿名 2019/12/21(土) 08:03:06 

    義母もお酒でストレス解消してるっぽい。
    お正月も途中で寝落ち。
    だらしなさ過ぎで引いた。
    ストレスをお酒で発散する人って弱いな〜と思ってしまう。

    +17

    -0

  • 192. 匿名 2019/12/21(土) 08:21:50 

    父が酒乱で子供の頃
    怖い思いをしてきたから
    酔っ払いはホントに大嫌い
    楽しいお酒なんて感覚はないな

    +12

    -0

  • 193. 匿名 2019/12/21(土) 08:32:27 

    臭いよね

    +9

    -0

  • 194. 匿名 2019/12/21(土) 08:39:55 

    わかるわ〜。旦那が酔っ払って帰ってきてそのまま布団に入ってこようとした時は秒でキレる。

    +5

    -0

  • 195. 匿名 2019/12/21(土) 08:44:56 

    酔っぱらってストレス発散って酒飲まない自分からすると「覚せい剤打ってハイに」くらいの意味に聞こえる。危ない現実逃避だよ

    +18

    -0

  • 196. 匿名 2019/12/21(土) 08:54:08 

    >>1
    気持ちよくわかるよーーーーーーーー。
    私も主人の泥酔が本当に迷惑!!
    家の中で糞尿放ったり、わざとじゃなくても他所様の車に傷をつけたり散々で嫌になる…
    親の自覚持てと初めて本気のグーパンかましました。
    警察沙汰にならないだけマシだと許容してきたけどこの忘年会シーズンが不安でたまらない。
    私もお酒好きだからこそ思うけど、配分考えて飲むから楽しいし後悔も反省もない。
    勝手に好きに飲めばいいんだけどさ、いい大人が誰かに迷惑かけるなんて飲み方をする人は理解できない。
    記憶なくすなんてもってのほか!!!

    +12

    -0

  • 197. 匿名 2019/12/21(土) 08:56:33 

    酔っぱらってる様子を動画に撮って、酔いが冷めた翌日とかに見せてあげたら?
    「いつもこんなになってるのよ。会社の人で飲んでない人や飲んでもセーブ出来てる人は、あなたのこんな姿忘れないだろうな。」って。

    +13

    -0

  • 198. 匿名 2019/12/21(土) 08:58:21 

    ストレス発散。
    あとノリがいいタイプ。
    愚痴も吐ける=弱い部分をさらけ出す=可愛がられるタイプ。

    主とは逆だから上手くいってる部分もある。

    +0

    -9

  • 199. 匿名 2019/12/21(土) 09:07:56 

    >>30
    それが言い訳として通じるかは疑問。
    お酒を飲まない飲めない人だって同じストレス社会で生きている。

    他人を不快にさせる酔っぱらいは自制心の問題ではないですか?
    酒好きでも己を自覚している人はストップをかけるから、そこまで醜態を晒さないよね。

    +20

    -0

  • 200. 匿名 2019/12/21(土) 09:22:38 

    >>1
    わかる

    うちも夜遅く忘年会から帰ってきて襲われる
    それも夜中の3時に
    5人目が出来そうな勢い…
    もう長女は大学なのに

    +6

    -2

  • 201. 匿名 2019/12/21(土) 09:23:01 

    酒を呑んでるっていうかのまれてるんだよね
    アルコールに主導権を握られすぎ

    +12

    -0

  • 202. 匿名 2019/12/21(土) 09:25:48 

    >>7
    てゆーか
    ほんとその通りだぉ

    +1

    -16

  • 203. 匿名 2019/12/21(土) 09:29:07 

    私も結構飲む方だったけど、恥ずかしながら23歳くらいの頃羽目外しすぎて、一回記憶なくしたことがある。
    本当に怖い。どうやって帰ったのかも分からないけど家のソファーで寝てた。飲み過ぎて初めて戻したみたいでトイレも汚れてた😖あれ以来、ほろ酔いくらいで止められるようになった。
    体調とかに合わせて調節出来るよね?あ、これ以上飲んだらダメだなって感覚で分かるし。だから毎回のように潰れてる人見ると、学ばないんだなぁと思ってしまう。

    +24

    -0

  • 204. 匿名 2019/12/21(土) 09:33:19 

    私は酔っぱらいに厳しい!
    酒は嫌いだけど若い時は飲む機会が多かっし、楽しい気分も理解出来る。だけどその事態に至る経験がないので、どうしても理解できないのが記憶が無くなるということ
    覚えてないから許されるはずもないのに、後から「ゴメン、記憶にないんだよ」と泥酔の免罪符的に言い訳しないで欲しい。自身がどうなろうと自業自得だが、被害を被る他人の迷惑や苦痛も考えろと言いたい。
    まあ、考えられる人間ならそこまで飲まないよね。

    +10

    -0

  • 205. 匿名 2019/12/21(土) 09:35:58 

    >>1
    どうしてベロベロになるまでお酒を飲まないのですか?つまらないしノリ悪いしお金ないんですか?って言われたら主さんはどうすんの?人それぞれ価値観違うんだから好きな人も嫌いな人もいて当然!何にお金を使うのかも何を食べて飲むのかも本人の自由!旦那とはいえ自分の価値観を押し付けてはいけないよ!無理やり酒を飲めと言われたらそいつぶん殴っていいよ!

    +3

    -15

  • 206. 匿名 2019/12/21(土) 09:39:05 

    >>203
    記憶喪失常習者によると、お酒が美味しくて楽しくて、どうしても止められなくなるんだって。一種の快楽主義なんだね。

    +7

    -0

  • 207. 匿名 2019/12/21(土) 09:39:06 

    >>121
    禁止したら裏で出回るだけ。闇取引になるだけ。自分が嫌いだからってなくせはおかしいよ。あなたの食べてる食品にもアルコールは入っているけど完全に避けてから言ってる?

    +6

    -3

  • 208. 匿名 2019/12/21(土) 09:41:52 

    >>187
    そこだよね、主の場合酒を悪者にしているけどそういった価値観の違う旦那選んで自分で自分の首苦しめてるだけじゃんねwそれで自分が酒嫌いで気に入らないからって何で飲むんですか〜?とかさ…救いようがないね

    +4

    -0

  • 209. 匿名 2019/12/21(土) 09:42:28 

    >>200
    仲が良くて何よりじゃん( ◜‿◝ )♡

    +0

    -7

  • 210. 匿名 2019/12/21(土) 09:43:33 

    >>50
    それだよね
    甘えさせてるからだよ

    +6

    -0

  • 211. 匿名 2019/12/21(土) 09:44:36 

    >>206
    そうなんですか!依存に近いものがあるんですね。翌日は二日酔いだし、あんな思いするなら私は二度と味わいたくないと思ったけど…抜けられない人もいるのか😞そういう人を変えるのは難しそうですね。

    +3

    -0

  • 212. 匿名 2019/12/21(土) 09:48:00 

    お酒による事故多いし周りには迷惑かかるし、覚せい剤よりよっぽどタチが悪いと思ってしまう。

    +13

    -0

  • 213. 匿名 2019/12/21(土) 09:48:30 

    >>154
    例えばだけど、ムシャクシャイライラを酒に逃げても根本は何も解決しないよ。
    誰でも気分転換は必要で、それが飲酒というならちょっと気の毒。

    +12

    -0

  • 214. 匿名 2019/12/21(土) 09:51:33 

    >>170
    普通に謝ってるのに何でそんな言い方?

    +1

    -5

  • 215. 匿名 2019/12/21(土) 09:58:55 

    >>214
    興味ない、自分が理解できないトピに書き込むからよ

    +1

    -5

  • 216. 匿名 2019/12/21(土) 10:01:23 

    なまじ合法だから「飲んで何が悪い」的な気持ちを植え付けるのはある。

    一番許せないのは酒の席だから無礼講wとか
    酔ってたからテヘペロw みたいに免罪符のように酒を使いすぎ。
    よくあるチカンの言い訳でも「酔ってたから」がダントツ。

    酔ってようないまいが、犯罪は犯罪なんだよ、言い訳言うな。

    +25

    -0

  • 217. 匿名 2019/12/21(土) 10:02:04 

    >>208
    主だけを責められない。
    なぜご主人は酔っ払いを理解してくれる相手を選ばなかったの?ってなるよね。

    このあたりの価値観の行き違いは、独身時代は目を瞑っても一緒に暮らすと百倍も目につきそう。

    +6

    -0

  • 218. 匿名 2019/12/21(土) 10:06:33 

    >>6
    Tシャツもあるよー
    酔っ払いが大嫌い

    +27

    -0

  • 219. 匿名 2019/12/21(土) 10:08:44 

    旦那さんって酔いやすいしお酒強くないでしょ?

    フラフラになったり道端で寝てる人や呂律回らなくなってる人たちってお酒強くないんだけど、お酒強くないからこそ「酔えて楽しい」ので、飲むんだよなあ

    いくらのんでもザルだから何も楽しくないし酔ってる人嫌な気持ちわかるよ

    +6

    -1

  • 220. 匿名 2019/12/21(土) 10:13:23 

    >>211
    「酔っ払い」という歌があってね、

    ・・もう酒などやめたと誓ってる
    ・・・また今夜も飲まずにいられない・・

    テンポが良くて好きな曲だけど、歌詞はアルコール依存性そのものw

    +3

    -0

  • 221. 匿名 2019/12/21(土) 10:22:00 

    酒飲みは酒飲みとくっつくほうが幸せ
    タバコ嫌いが喫煙者とくっついてもダメなように。
    嗜好品の差はのちのち亀裂の原因におおいになるよ。

    +11

    -0

  • 222. 匿名 2019/12/21(土) 10:47:35 

    >>4
    明治大あたりのラグビー部出身で広告代理店勤務、みたいな感じがしてとても好きな画像。

    +28

    -3

  • 223. 匿名 2019/12/21(土) 11:07:45 

    依存症かな?

    +1

    -0

  • 224. 匿名 2019/12/21(土) 11:42:54 

    喋り声笑い声がうるさい
    店の前で固まってないでさっさと帰れよ
    邪魔だしうるさいんだよ

    +8

    -0

  • 225. 匿名 2019/12/21(土) 12:02:21 

    酔わなきゃいい人なのにねぇ  は嘘だからね。

    素面だと主張もできず、ただのチキン
    酒の力借りないと言いたいことも言えない意気地なしがアル中。

    下戸は24時間365日シラフで言いたいことなんて普通に言えるから
    酒飲まなきゃ勢いつけらんない人は、どんだけチキンよと思う。

    +17

    -0

  • 226. 匿名 2019/12/21(土) 12:05:23 

    タバコは近年かなり規制がきつくなってるのに、なぜ酒はならないんだろう?
    タバコの煙ももちろん迷惑だけど、泥酔した人も相応に迷惑なのに。

    +18

    -0

  • 227. 匿名 2019/12/21(土) 12:21:09 

    伊藤詩織を擁護出来ないのはこれ

    +4

    -0

  • 228. 匿名 2019/12/21(土) 12:25:22 

    >>167
    そこまでしなくていいんだよ…。

    +1

    -0

  • 229. 匿名 2019/12/21(土) 12:26:08 

    レイパー山口は薬物つかってっだろ
    酒だけじゃないわ

    +6

    -0

  • 230. 匿名 2019/12/21(土) 12:27:12 

    >>226
    なーんもしなくても税収はいる打ち出の小槌だから

    +1

    -0

  • 231. 匿名 2019/12/21(土) 12:35:15 

    >>164
    うちの家族誰も飲まないんだけど、それを知った人からよく馬鹿にされたような言い方される
    ご飯の時シーンとしてるの?楽しい?とかストレス発散どうしてるの?とか
    普通に会話してるし、ストレス発散なんて他にたくさんあると思うけどw

    +26

    -0

  • 232. 匿名 2019/12/21(土) 12:39:11 

    >>4
    桐山って一緒に飲んだら楽しそう!

    +9

    -4

  • 233. 匿名 2019/12/21(土) 12:39:25 

    >>220
    曲タイトル訂正
    「二日酔い」でした

    +0

    -0

  • 234. 匿名 2019/12/21(土) 12:40:11 

    >>226
    道端で吐く、外で寝る、飲酒運転、絡んで喧嘩、かなりの大声
    迷惑を被った側だけ覚えてて、迷惑かけた側は覚えてないってかなり腹立つ
    覚えてないほど外で飲むなんてどうかしてる

    +5

    -1

  • 235. 匿名 2019/12/21(土) 12:51:13 

    >>4
    桐山くん関係ないでしょ

    +6

    -1

  • 236. 匿名 2019/12/21(土) 12:54:23 

    元彼の父親が酔うと人格変わる人で
    初めてあ会った時に酔った彼氏の父親に暴言を吐かれて泣かされて
    「こんな人が義理の父親になるとか無理」と思って彼氏と別れた

    +10

    -0

  • 237. 匿名 2019/12/21(土) 12:57:29 

    >>229
    そんなの盛られて気づかない時点ですでに酔っ払いでしょ

    +1

    -3

  • 238. 匿名 2019/12/21(土) 13:02:13 

    いい年して酒を言い訳にする奴に、ろくなのいない。
    学生で自分のキャパをまだ知らないならともかく、大人になっても人に迷惑かけるような飲み方する人は嫌。

    +5

    -0

  • 239. 匿名 2019/12/21(土) 13:07:23 

    気持ちわかる
    せいぜい26、27才くらいまでならまだ飲み方わからないのかなあと思うけど、いい年してベロベロになるまで飲むってバカなんじゃないのと思う。娯楽に溢れた今の時代にそこまで酒に溺れるより自分なりに工夫してストレス解消しろよとイラつく。そして、翌日覚えていない奴が多いことにも腹立つ。

    +6

    -0

  • 240. 匿名 2019/12/21(土) 13:12:06 

    高校生の時
    酔っ払ってわめきながら男性2人(多分女性の同僚?)に抱えられて帰る女性を見かけたのを思い出した

    +0

    -0

  • 241. 匿名 2019/12/21(土) 13:16:16 

    飲み会オールしてベロンベロンに酔っ払って早朝の電車に乗るなと言いたい。千鳥足で駅の線路内に落ちて電車止めやがるのがクッソ腹立つ
    酔っ払いってギャアギャア喧しいし酒とタバコと油の悪臭がすごいのよ。今の時期は忘年会シーズンだからまた遭遇しそうで本気で憂鬱だ。賢い飲み方を出来ない馬鹿者っていつまでたっても減らないね

    +3

    -0

  • 242. 匿名 2019/12/21(土) 13:32:06 

    >>55
    酒じゃなくて、呑まれてベロベロになってる奴が嫌いなの。なんで分からないのかな。

    +10

    -0

  • 243. 匿名 2019/12/21(土) 13:40:22 

    >>63
    動画で録ってシラフの時にいかに酷いか見せたらいいんじゃない?

    +4

    -1

  • 244. 匿名 2019/12/21(土) 13:54:10 

    義妹の旦那が滅茶苦茶酒癖悪くて、初対面の時に酔って「○○ちゃ〜ん♪」と擦り寄ってきて
    時間経過とともに「おい!お前!飲めよ?足んねえんだよ!飲みが」「飲まないのか?おせーんだよペースが」と口調が変わってきた。なんと義家族は見て見ぬ振り。
    旦那は爆睡。
    頭に血が上り、義妹旦那の胸あたりに酒ぶっかけて「さっきからお前は誰に口聞いてんだよ!無礼極まり無い!」と言ってしまった。もちろん周りはシーン。。
    後日姑が、あの日のこと反省してるみたいよ?記憶なかったみたいだから、しょうがない、酒の席だし。
    と言われ「いえ、人は酒が入ると本性出ますから。記憶がないも嘘です。」と言ったら絶句してた。
    勿論義家族には嫌われてるけど、毎年顔出してます

    +28

    -0

  • 245. 匿名 2019/12/21(土) 14:07:46 

    友達は泥酔して玄関で寝てる旦那を録画したって言ってたな。
    見せてもらったけど、まず毛布をかけてあげてるとこに愛を感じた。

    +5

    -0

  • 246. 匿名 2019/12/21(土) 14:11:59 

    友達の話だから私念入ってるけど
    酔ったら簡単にキスもセックスする癖に私はヤリマンじゃない!って言い張るし
    私モテないから大丈夫だよー♪って言いながら
    人が好きって知ってる男にも酔うと女出してきてキモいから嫌い

    +0

    -0

  • 247. 匿名 2019/12/21(土) 14:13:05 

    >>200
    レイプやん

    +11

    -0

  • 248. 匿名 2019/12/21(土) 14:22:07 

    >>217
    旦那さんはお酒を飲まない主を責め立てたり強制的に飲ませようとはしていないのなら主が選択ミスったんだよ。結婚前からお酒飲む人だとは分かってただろうし、嫌なら結婚しなきゃ良かったのに。私タバコ嫌いだし吸わないからタバコ吸ってる人とは結婚しないわ。それと一緒でしょ。

    +0

    -0

  • 249. 匿名 2019/12/21(土) 14:22:39 

    >>92
    わたしも恥ずかしながら大人になってからトイレ間に合わなかったことあるけど、気持ちいいっていうのはちょっと共感する笑
    限界まで耐えてるわけだから膀胱が苦しくて、漏らすとその苦しみから解放されてズボンが温かくなってその瞬間だけは気持ちいい。その後悲惨だけど。
    念のためそういう趣味ではないけど。

    +0

    -9

  • 250. 匿名 2019/12/21(土) 14:22:53 

    うちの酒乱、不貞モラハラ夫も大嫌い。

    +2

    -0

  • 251. 匿名 2019/12/21(土) 14:23:20 

    正気を失って大声出したり、吐いたり、赤ら顔や座った目や、たがが外れた様子の何が面白いか分からない。
    酒の席でのことは許せみたいな雰囲気もついていけない。ただ怖いだけ。

    +17

    -0

  • 252. 匿名 2019/12/21(土) 14:28:20 

    >>237
    山口擁護するアホ

    +0

    -0

  • 253. 匿名 2019/12/21(土) 14:34:04 

    >>205

    ちょっと何言ってるかわかんない。
    国語の勉強やり直した方がいいよ。マジで。

    +4

    -1

  • 254. 匿名 2019/12/21(土) 14:38:06 

    >>205
    酒乱のタチの悪さは本人だけが記憶を無くすからわからなくて家の者やパートナーが本人に言っている以上に傷ついているんやで
    楽しく呑んで諸々ちゃんとしてくれていればいくらでも飲んでいいよと個人的には思うけどちゃんとしない上に周りを苦しめてるのはただ呑まれているだけでダメなんだよ

    +12

    -1

  • 255. 匿名 2019/12/21(土) 14:39:26 

    もう本当に素面の時と二重人格

    +3

    -0

  • 256. 匿名 2019/12/21(土) 14:41:31 

    >>226

    圧倒的に酒を飲みたい人が多いから。
    酒造メーカーも傾くし。

    せめて屋外の飲酒くらいは取り締まってほしいけどね、アメリカみたいに。

    でも今の若い子達飲まない子増えてるし、そのうちお酒もタバコ並みに嫌がられる風潮が来るかもね。

    +15

    -0

  • 257. 匿名 2019/12/21(土) 14:45:54 

    >>205

    自由って、好き勝手やっても自分で尻拭いできてはじめて自由なの。
    自己責任で完結できてるかってこと。
    やりたいようにやって人に迷惑かけてるのはただの迷惑。

    +9

    -1

  • 258. 匿名 2019/12/21(土) 14:46:56 

    >>152

    そりゃあ金ヅルだもん。

    +3

    -0

  • 259. 匿名 2019/12/21(土) 14:49:41 

    酒乱夫、ウザすぎる。

    不貞、モラハラ、離婚したい。

    飲み代に月12万も使いすぎ。

    +10

    -0

  • 260. 匿名 2019/12/21(土) 14:54:33 

    >>160

    お母さんの泥酔姿、つらいですよね。

    私の友人夫婦の奥さんも泥酔するタイプで、屋外でのパーティーに小学生のお子さん連れで参加したのですが、酔いつぶれて地面に寝っ転がって寝ゲロ、寝落ち。側で諦めたように起きるの待ってたお子さんがかわいそうでした。

    +11

    -0

  • 261. 匿名 2019/12/21(土) 15:28:26 

    >>1
    べろべろになるから楽しいんじゃん🥴
    それが理解できないなんて器小さ過ぎ

    +0

    -18

  • 262. 匿名 2019/12/21(土) 16:04:53 

    ヨガインストラクターのH、EVERYDAY酒臭くて嫌い。

    +0

    -0

  • 263. 匿名 2019/12/21(土) 16:34:33 

    >>259
    結婚する前に分からなかったのですか?

    +0

    -0

  • 264. 匿名 2019/12/21(土) 17:26:36 

    それって酒が強いわけじゃないのに、飲む時の「自分結構飲めますよ」の顔と態度が嫌。結果いつものパターン
    直ぐ酔うから1杯だけ~の人の方が自分をわかってる

    +1

    -0

  • 265. 匿名 2019/12/21(土) 17:27:49 

    >>3
    結構いるんじゃない?
    ガルちゃん飲んでる人ー!とかのトピも盛り上がってるし。飲んでる人が酔っ払ってるわけではないとおもうけど。
    飲むの好きな人とかはこのトピ見ないだろうしね。

    +5

    -0

  • 266. 匿名 2019/12/21(土) 17:30:51 

    いつも食事行くと酔っぱらうほど飲む子がいる。
    私は飲まないから素面ですが、その子が酔うと声が大きくなるので恥ずかしいし何度も同じ話聞かされる。
    帰れるかな?と心配になるし、酔っ払うほどは飲まないでほしいけど、その子は楽しいんだろうな。
    まあいい子だし、一人で家まで帰れるレベルなので仕方ないかなとつきあっています。

    +0

    -0

  • 267. 匿名 2019/12/21(土) 17:31:35 

    >>261
    だらしないよー。
    本人以外は面倒なだけだしー。

    +9

    -0

  • 268. 匿名 2019/12/21(土) 17:33:54 

    >>256
    本当に若い子飲まないよね。
    飲んでも1.2杯かな?
    よく飲むのはやはり30代後半くらいから50代くらいの気がする。

    +9

    -0

  • 269. 匿名 2019/12/21(土) 17:42:31 

    近所の60歳すぎのおっさんがアル中で、週に1度はドアや窓やゴミボックスなどを叫びながら破壊し、救急車も日に何度も呼びつけて大迷惑
    嫁も息子も逃げたっぽいし、ひたすら刺激しないようにしてたけど、役所から保健師が何度か来て、やっと入院してくれた。
    今年こそ静かな正月が送れそう。

    +6

    -0

  • 270. 匿名 2019/12/21(土) 17:50:11 

    ベロンベロンになりたいから飲むのです、ベロンベロンにならないと飲む意味はない。
    飲む事で嫌なことを忘れたいのです。
    ベロンベロンに呑んで気持ちよく寝落ちする。
    それが楽しみではあるかな。
    人に絡むとかはしないけどね
    酔っ払いが大嫌い

    +1

    -7

  • 271. 匿名 2019/12/21(土) 17:57:11 

    >>1
    すごくお気持ち分かります!ほんっとに腹立ちますよね。

    自分の限界を知らない飲み始めたばかりの若者ならともかく、大人なのに迷惑をかけてる事も理解できず、我を忘れる所までセーブ出来ないなんて頭大丈夫?と思います。
    見ず知らずの人でも煩いしみっともないと思うのに、それが自分の旦那となると情けなさと苛立ちで水ぶっかけたくなりますよね。

    +12

    -0

  • 272. 匿名 2019/12/21(土) 18:09:58 

    夜勤明けに一人自室でお風呂に入った後、ツマミ食べながらベロンベロンになるまで呑んで、そのあと寝て何が悪いのか。
    人に迷惑かけてる気はしないのだけど

    +6

    -0

  • 273. 匿名 2019/12/21(土) 18:16:03 

    >>272

    一人で飲んで完結してるなら問題ないよ!
    ただ、身体にだけは気をつけて楽しんでね。

    私の友達アルコール依存克服できず、肝臓壊れて30代で死んじゃったから。

    +5

    -0

  • 274. 匿名 2019/12/21(土) 18:21:31 

    私も酔っ払い苦手です。お酒は私も普通に飲むし、好きです。ただ、忘年会とか金曜日とかの時間や時期はまず繁華街いきたくないです…あと女の子の泥酔もきらい。ザルなの〜とか酒強いアピールしてガバガバ飲んで会計みんなと割り勘とか、お前飲んだ分出せよっておもいます…

    +6

    -0

  • 275. 匿名 2019/12/21(土) 18:23:39 

    トイレ以外で吐く人、本当に消えてほしい。特に電車内。

    +10

    -0

  • 276. 匿名 2019/12/21(土) 19:01:05 

    酒乱、不貞モラハラ夫が大嫌い。

    結婚したことを激しく後悔している。

    +4

    -1

  • 277. 匿名 2019/12/21(土) 19:33:00 

    >>3
    子供の頃から酔っ払った両親が嫌いでした。ベタベタされるのも嫌だったし、喧嘩になりがちだったし、息臭いしイビキも大きくなるし(~_~;)自分はお酒自体は嫌いではないのですが、酔うことに嫌悪感があります。付き合いなどでお酒を飲むときは絶対に間に水を挟んだり、途中からノンアルに変えるなど酔わないように注意しています。友達の酔った姿を見るのは嫌ではなくたまにはこういうのも楽しいよねと思うのですが…(嫌なことされた経験がないからかも)

    +5

    -0

  • 278. 匿名 2019/12/21(土) 19:34:29 

    >>1
    酔っ払いが大嫌いなんじゃなくて旦那が嫌いなんじゃん

    +2

    -2

  • 279. 匿名 2019/12/21(土) 19:39:15 

    >>230
    それだとタバコもそうですよね?
    ビールも値上がりはしてるけど、値上がりの比率と言うかスピードと言うか全然違います。

    +1

    -0

  • 280. 匿名 2019/12/21(土) 19:42:41 

    >>234
    ただ、夫に関してだけでいうと家でそこまで飲まれるのも無理かなぁ。
    いつでもどこでも、自分の限度をわかった上で正気で居られるまでにすべきですよね。

    +2

    -0

  • 281. 匿名 2019/12/21(土) 19:43:00 

    >>152
    新宿界隈の泥酔者を一手に引き受け、手厚くケアして最後に介護チャージボッタクってやれ。

    +2

    -1

  • 282. 匿名 2019/12/21(土) 19:43:32 

    >>256
    そんな時代が私の生きてるうちに来てほしいなぁ。

    +1

    -0

  • 283. 匿名 2019/12/21(土) 19:44:10 

    酒は百害あって、一利もなし。

    +4

    -0

  • 284. 匿名 2019/12/21(土) 19:47:13 

    >>12
    酔うと潔癖症か!ってくらいの勢いで掃除を始めちゃうんですけど、同じ人いませんか?これって酔ったときの姿が本性というより普段のズボラな自分が本当の姿ですよね??笑

    +1

    -3

  • 285. 匿名 2019/12/21(土) 20:04:19 

    電車の中でまで飲んでるおじさんとか信じられない
    駅でお酒売るな臭くて迷惑過ぎる

    +4

    -0

  • 286. 匿名 2019/12/21(土) 20:32:18 

    私も大嫌い。子供の頃、母親の彼氏が酔っ払うたびに家で友達と血が流れる乱闘繰り広げてるのを震えながら三人姉妹で隠れてた経験からか、絡まれるとトラウマ蘇る。
    旦那は酔っ払わないけど、最近結婚した妹の旦那が酔っ払って夜中に私に電話かけてくる。殺意湧くんだけど。

    +3

    -0

  • 287. 匿名 2019/12/21(土) 20:34:00 

    >>57
    良いよいいよ!一回切れてやらないとわからない。忘れてる可能性大だから素面の時にもう一度切れるのお忘れなく。

    +0

    -0

  • 288. 匿名 2019/12/21(土) 20:36:38 

    >>251
    わかる。
    酔わない人とか、飲まない人からしたら、
    ただの薬物中毒の怖い人なんだよ。
    それが野放しだったり、大目に見て…って、
    頭おかしくなった人にしか見えない。

    +6

    -0

  • 289. 匿名 2019/12/21(土) 20:37:59 

    >>272
    それは良いんだよ。迷惑かけてないじゃん。

    +2

    -0

  • 290. 匿名 2019/12/21(土) 20:44:14 

    飲まなきゃやってられない。
    とか、
    仕事で疲れてるんだから大目に見て…
    とか、
    飲まない人からしたら全く意味不明。
    飲む人の方が、飲まない人より
    苦労して辛いから、迷惑かけて良い。
    って言われてるみたいで頭にくる。

    +6

    -0

  • 291. 匿名 2019/12/21(土) 21:07:14 

    >>1
    お酒大好きです。
    ただ、妊娠中で3ヶ月飲んでないのと、つわりで旦那の酒のにおいに敏感になってるのでどっちの気持ちもわかるつもりです、多分。

    えっと、飲んで楽しくなる私は、一次会で帰るのほぼ無理です。仲間内だと楽しくて帰りたくないし、会社だと、奢ってやるから来いと上司に言われると、まいっかとついて行ってしまいます。断るほど嫌じゃないので。

    20代は翌日二日酔いになること忘れて、だいたい深酒。30代は二日酔いがもう嫌でセーブできるようになりました。

    答えになってませんね。
    お酒嫌いな人が集まってるようなので、多分、飲む人と飲まない人では分かり合えないかも。

    ただ、吐くほど飲む人の気持ちはわかりません。

    +0

    -1

  • 292. 匿名 2019/12/21(土) 21:11:22 

    酔っ払いって声が急にデカくなるし迷惑。気持ち悪い

    +4

    -0

  • 293. 匿名 2019/12/21(土) 21:16:20 

    職場の人が本当に面倒くさくて、飲み会が一気に嫌いになった。
    楽しくなる酔い方や、ネガティブでも見てて可愛かったり笑える酔い方ならいいけど、そいつは、人の嫌がることや気にしてることを延々と言い続けるヤツだった。
    若いけど毛が薄い人にずっとそのこと言ったり、見た目が良くない女性にブスと言い続けたり、独身の人に「そんなんだから結婚できないんだよ」など。
    自我を失うほど酔っていいのは、周りも同じ状況になってるか、それを受け入れてくれる人だけどと思う。
    お酒飲むの好きな人は、酔ってる姿を冷めた目で見られてるの覚悟してがぶ飲みしてください。

    +3

    -0

  • 294. 匿名 2019/12/21(土) 21:25:47 

    >>1
    全く同じ気持ちです。
    うちは毎回朝帰り。記憶なくす。警察のお世話になったこともある。
    ケータイ、サイフ、鍵、靴下をよくなくしてくる。
    家で呑んだ時は、お風呂入らずソファで寝ちゃう。
    無理に起こして入れると、お風呂で寝ちゃってシャワー出しっぱなしで湯船に沈んでたことがあるから諦めてる。
    楽しく呑むならまだしも、絡んできてケンカ売ってきたり、物にあたったりするからたち悪い。
    本当にどうしてそこまで呑むのか理解不能。

    +9

    -0

  • 295. 匿名 2019/12/21(土) 21:54:08 

    >>260
    レスありがとうございます。諦めたように待ってた…切ないですね。子供なのに言っても無駄なのわかってるような姿がかわいそうです。私の母は寝っ転がったり潰れる系ではないですが、何を言ってるのかわからなくなるような、荒れ果てる感じです。お恥ずかしい。

    +1

    -0

  • 296. 匿名 2019/12/21(土) 22:08:10 

    顔真っ赤、皮脂でてらてら、目も真っ赤、生きも臭いし、声でかいし
    突然ゲロ吐くし、酔っ払い最悪
    男でも最低だけど、女で1人で歩けないくらいベロベロとか本当に最悪

    +3

    -0

  • 297. 匿名 2019/12/21(土) 22:32:37 

    >>289
    その通り。
    一人自宅から出ず、毎日飲んだくれて 勝手に肝臓壊して自滅するような人は勝手にどうぞですね。

    +1

    -0

  • 298. 匿名 2019/12/21(土) 22:39:15 

    警察24時でよくある、たちの悪い酔っ払い、TVで見るだけでもイライラする。
    リアルで遭遇したら何か言ってしまいそう。
    酔っ払いが大嫌い

    +1

    -0

  • 299. 匿名 2019/12/21(土) 22:45:25 

    義母は再婚していて、その相手とその娘家族も飲む。
    全員呑んだくれ。
    正月や旅行でもみんなベロベロになるから、子供が出来てから全く行かなくなった。
    子供とそんなとこに行きたくないし、シラフで相手するのが辛すぎる。
    それに気付かないのか義母は、今年は来ないのー?ってメール来たらしいけど行かねーよ!って言ってやりたい。
    毎年旅行に行くようにした。
    自分たちが原因で離婚して再婚してるのに、なんで正月他人ばっかで集まって家族ごっこしなきゃいけないのかと思っている。
    夫には悪いけど、酔っ払いを相手にしたくない。

    +3

    -0

  • 300. 匿名 2019/12/21(土) 22:53:08 

    酒は飲む物呑まれたらアウト!

    +0

    -0

  • 301. 匿名 2019/12/21(土) 22:59:29 

    >>261
    どれだけ呑んでも冷静でベロベロになる前に気持ち悪くなってしまう私には
    ベロベロになって道端で寝たり、知らない駅まで行っちゃったり
    記憶無くしてる人見ると少しうらやましい

    +0

    -0

  • 302. 匿名 2019/12/21(土) 23:00:54 

    >>291
    お酒嫌いが集まっているんじゃないよ
    人に迷惑をかける酔っ払いが嫌いな人が集まっているんだよ

    +4

    -1

  • 303. 匿名 2019/12/21(土) 23:06:44 

    最近駅でみるよっぱらったら何してもいいの?ってポスターすごくいいと思う。駅員さん可哀想で悲しくなった
    全国の鉄道事業者が共同でポスター作成「よっぱらったら何をしてもいいの?」ネットでは「職場にも張るべき」との称賛や共感の声も | Japan-railway.com
    全国の鉄道事業者が共同でポスター作成「よっぱらったら何をしてもいいの?」ネットでは「職場にも張るべき」との称賛や共感の声も | Japan-railway.comjapan-railway.com

    全国の鉄道事業者が共同でポスター作成「よっぱらったら何をしてもいいの?」ネットでは「職場にも張るべき」との称賛や共感の声も | Japan-railway.com全国のJR・私鉄の鉄道ニュースを配信していますJapan-railway.com近鉄の話題JR東日本の話題サイト運営者の自己紹...

    +8

    -0

  • 304. 匿名 2019/12/21(土) 23:07:02 

    >>270
    ストロングって外国の人からしたらクレイジーで夢のお酒らしいね

    +1

    -0

  • 305. 匿名 2019/12/21(土) 23:17:34 

    他トピでここの書き込みが異常というのを聞きました
    酒で脳をやられた人よりずっと怖いから見てきて、と
    見て後悔しました
    みんなお酒でも飲んでストレス発散すれば?

    +1

    -4

  • 306. 匿名 2019/12/21(土) 23:23:27 

    形成外科で働いてたけど、年末年始は酔っぱらって転んで鼻骨骨折とか、顔面あざになる人多かった。あと家族で集まる機会が増えるから、家庭内の喧嘩で顔面パンチされて骨折とか。。本当に酒は飲んでも飲まれるなです。ろくなことない。

    +3

    -0

  • 307. 匿名 2019/12/21(土) 23:39:38 

    私は兄をアルコール性肝硬変で若くで失くしてるので、
    家で毎日晩酌するような酒好きとは絶対に結婚しないと決めてる。
    空き缶や酒瓶のゴミ袋を捨てる時に漂ってくるエゲツない臭いを未だに思い出して腹立つ。
    兄も最初はただの酒好きだったはず。
    毎日飲んでる人の身内は気をつけて。
    気がついた時には依存症になってるかもしれないから。

    +7

    -0

  • 308. 匿名 2019/12/22(日) 00:17:44 

    >>261
    こんなんと結婚したくないわww

    +1

    -0

  • 309. 匿名 2019/12/22(日) 00:23:25 

    酒飲むと女全開になる人もうわぁ…と思っちゃう。職場でさ、しかも誰彼構わずってわけでもなくて人選んでるよねって感じで。相手が既婚とか関係ないんだよね。そういう人って。

    +3

    -0

  • 310. 匿名 2019/12/22(日) 00:48:29 

    >>305
    302じゃないけど >>302のレス100回読めば?

    +1

    -0

  • 311. 匿名 2019/12/22(日) 00:51:23 

    ことごとくのんべぇとは価値観が真逆だと感じることが多すぎる。
    一生歩み寄る気もないし、接点もなるべく少なくするかなくても問題ない。

    +2

    -0

  • 312. 匿名 2019/12/22(日) 00:57:26 

    >>253
    こんな文章も理解出来ない?国語勉強し直した方がいいよ、マジでw

    +1

    -0

  • 313. 匿名 2019/12/22(日) 00:59:40 

    >>254
    主の旦那は記憶をなくすってかいてあったっけ?そんなパートナーを選んだのは自分だし嫌なら離れれば?

    +2

    -0

  • 314. 匿名 2019/12/22(日) 01:02:00 

    >>257
    205だけど私は記憶をなくしたことはないし家に帰るまで全て自分で手配して、無くし物やお会計もきちんと覚えてるから言ってるんだけど。迷惑かける人間には直接言えば?私はお酒飲んでもヘマはしないから言ってるだけ。酒に飲まれるクズ人間達と一緒にしないで。

    +1

    -0

  • 315. 匿名 2019/12/22(日) 01:25:54 

    新宿勤務なのですが、この時期はもう本当に最悪です。残業で遅くなると駅に酔っ払いしかいない。
    そして中央線の臭いこと臭いこと…。もたもた千鳥足で歩いて、エスカレーターでフラフラしてるのを見ると、一人で落ちるのは構わないけど絶対に他人を巻き込むな!って思います。

    +4

    -0

  • 316. 匿名 2019/12/22(日) 03:12:52 

    >>179
    お前は普段酒飲み以外してないのかよって感じだね

    +1

    -0

  • 317. 匿名 2019/12/22(日) 03:23:22 

    >>155
    お湯抜いてあげた優しさを仇で返されたのかな

    +0

    -0

  • 318. 匿名 2019/12/22(日) 04:50:35 

    >>261
    悪い言い方すれば、快感に溺れるドラッグ依存と同じようなものだね。
    国によっては大麻合法、アルコール禁止など色々だから似たり寄ったりの位置付けなんだよ。

    +0

    -0

  • 319. 匿名 2019/12/22(日) 09:33:44 

    酒は飲む物呑まれたらアウト!

    +0

    -0

  • 320. 匿名 2019/12/22(日) 12:38:37 

    >>314
    誰もあんた名指しで文句言ってないだろ
    世の中にいる「迷惑行為をする酔っ払い」が大嫌いってトピなの。

    +1

    -0

  • 321. 匿名 2019/12/22(日) 14:00:10 

    上でも誰か書いてたけど、便器じゃなく洗面台にゲロするとほんとうに迷惑だよね。
    詰まるし後の始末がとんでもなく面倒。

    +0

    -0

  • 322. 匿名 2019/12/22(日) 14:18:57 

    >>321
    ほんとこれ
    以前、うちのダンナがこれやったよ
    吐いたあとに水出して流そうとして詰まって水が洗面ボウルに溜まった、までは想像つくんだけど、その後に何を思ったのかそこにオシッコしやがったよ
    殺意わいた

    +2

    -0

  • 323. 匿名 2019/12/22(日) 15:18:32 

    >>322
    きったない後始末を他人がやるから調子乗るかも
    とことん自分で始末させるほうがよい

    +0

    -0

  • 324. 匿名 2019/12/22(日) 17:38:26 

    飲み屋のスタッフも連日一定数の泥酔客の後始末やらされているんだね。
    お仕事お疲れ様です

    +1

    -0

  • 325. 匿名 2019/12/22(日) 18:26:23 

    >>324
    酒出す店で働いた経験ある人の7割ぐらいはゲロ始末の経験あるかも。

    +0

    -0

  • 326. 匿名 2019/12/22(日) 22:43:32 

    「あいつかなり酔ってたから許してあげて。」
    酔っ払ってたら何してもいいのか許せるか。

    +2

    -0

  • 327. 匿名 2019/12/23(月) 11:11:25 

    >>326
    それもこれも酒が合法だからなんだよね。
    もしMDMAが合法なら「あいつかなりキマちゃってたから許してあげて」となる。
    だからといって非合法なら地下へもぐるだけなのは分かってるけど。

    +1

    -0

  • 328. 匿名 2019/12/26(木) 07:20:34 

    後始末をやらせようとしても
    室外ならまだしも
    汚いまま室内で布団だの洗面台だの
    数時間放置するのぞっとしてできないから
    掃除してしまう‥

    +0

    -0

  • 329. 匿名 2019/12/26(木) 21:11:12 

    それでもやらせるんだよ
    どんなに汚くて迷惑で掃除が大変かは身に染みるはず

    +0

    -0

  • 330. 匿名 2020/01/18(土) 23:18:35 

    人前で泥酔してるアホ女が嫌い。
    だらしない。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード