-
1. 匿名 2019/12/20(金) 22:45:21
“自分へのご褒美”として購入した商品やサービスの最高額を聞いた調査(「ジャストシステム」調べ、20~69歳の男女500人が対象)によると…
「30万円未満」という回答が全体の半数以上を占める一方で、「30万円以上のご褒美を購入した」という人も13.6%いるということが明らかに。中には「500万円以上」という回答もあった。
さらに「30万円以上のご褒美を購入した」と回答した人を年齢別に見ていくと<略>20~30代では1割未満にとどまったのに対し、40代以上では約2割の人が「30万円以上のご褒美の購入経験あり」という結果になった。+5
-9
-
2. 匿名 2019/12/20(金) 22:46:10
働けど働けど褒美を買えるような余裕はないです+250
-1
-
3. 匿名 2019/12/20(金) 22:46:40
年寄りは景気良いみたいだから医療費10割負担で+153
-26
-
4. 匿名 2019/12/20(金) 22:46:45
30万以上て何買うの?
時計やカバンかな+108
-2
-
5. 匿名 2019/12/20(金) 22:46:46
ボーナスなんて無いし…+83
-5
-
6. 匿名 2019/12/20(金) 22:46:54
そんな高いものを買えるなんて純粋に羨ましい。+137
-3
-
7. 匿名 2019/12/20(金) 22:47:04
バブル引きずってる人たちはそういうのあるかもね+81
-4
-
8. 匿名 2019/12/20(金) 22:47:06
専業主婦だから余裕はない。お気に入りのお店でランチやカフェぐらいでーす!+41
-5
-
9. 匿名 2019/12/20(金) 22:47:17
30万以上もいっぺんに使えるなんて羨ましい身分だな+101
-1
-
10. 匿名 2019/12/20(金) 22:47:19
買わないよ
お金が減る方が嫌+55
-3
-
11. 匿名 2019/12/20(金) 22:47:28
ボーナス入ったけど貯金だよー…
でもたまには息抜き必要だよね
私も貯金額の100の位がもう一つ上がったら、ハイブラのバッグ買うって今から決めてるw+15
-4
-
12. 匿名 2019/12/20(金) 22:47:40
自分へのご褒美っていうか、欲しいバッグが35万くらいだったので頑張って買ったよ。
今はお金なくてムリ。+29
-3
-
13. 匿名 2019/12/20(金) 22:48:08
エステ経営してる人がハリーウィンストンを自分へのご褒美って買ってた… エステさえ行けない私とは別世界ですわ+72
-1
-
14. 匿名 2019/12/20(金) 22:48:23
アラフォーだけど、ご褒美とか関係なく人生でした30万以上の買い物って
軽自動車1台だけだわ、今のところ。+89
-4
-
15. 匿名 2019/12/20(金) 22:48:46
ご褒美なら誰かから買ってほしいわ+18
-1
-
16. 匿名 2019/12/20(金) 22:48:59
みんな景気いいなぁ。
私なんて独身の時に買った10万のダウンが最初で最後のご褒美。
+32
-0
-
17. 匿名 2019/12/20(金) 22:49:02
ボーナスなんて右から左へ通過してく。入ったらすぐまた支払いへ。+24
-0
-
18. 匿名 2019/12/20(金) 22:49:04
もったいなーい
そんなお金あったら株か投資信託かうわ+5
-6
-
19. 匿名 2019/12/20(金) 22:49:30
ご褒美なんて食べ物しかない。
服も化粧品も安いのを買ってる。
今は見栄を張る時代じゃないし。+62
-1
-
20. 匿名 2019/12/20(金) 22:49:49
正社員で働いてると、若い子よりよっぽど給料高いから、ドンと使う金額が大きくなっていくのは確かにそうだ。+19
-2
-
21. 匿名 2019/12/20(金) 22:50:06
浪費の理由付けでしょ
そう言えば高いものを買う事への罪悪感が減る+24
-1
-
22. 匿名 2019/12/20(金) 22:50:27
すごい…。わたし考えてみたら30万以上の買い物なんて、したことないかも。+59
-0
-
23. 匿名 2019/12/20(金) 22:50:47
>>1
なんか年寄りの方が金持ちなのに、若い世代が税金搾取されてるのおかしいね+14
-5
-
24. 匿名 2019/12/20(金) 22:50:51
買ったことあるわ~
モノではなく旅。ハワイ7日間。
トータル35万位。これでもケチったよ。+17
-0
-
25. 匿名 2019/12/20(金) 22:51:11
私の最高額は2千円だな〜
セキセイインコが一番の買い物(籠のほうがちょっと高い)
低血圧の私が、毎朝鳴き声で快適に目覚める
+23
-4
-
26. 匿名 2019/12/20(金) 22:51:29
金はある
欲しいものがない+20
-4
-
27. 匿名 2019/12/20(金) 22:51:37
自分のお金は全て貯金。どうせなら誰かに買ってもらいたい+9
-0
-
28. 匿名 2019/12/20(金) 22:52:20
正直、特に何も頑張ってないけどご褒美は常に欲しい!!+21
-1
-
29. 匿名 2019/12/20(金) 22:52:47
毎月かってますけど?
年間でトータルしたら50万はいくのでは+5
-2
-
30. 匿名 2019/12/20(金) 22:53:49
1年頑張ったご褒美というより預貯金が目標額をクリアしたご褒美に欲しいものを買ってる。千の位がもう一つ上がったら、ハリーでアクセサリー買う予定。+8
-1
-
31. 匿名 2019/12/20(金) 22:53:56
12月に入ってから自分にプレゼントとか言って
次から次へと内緒でいろいろ買っちゃった
けど小心者だから30万も買ってない+13
-1
-
32. 匿名 2019/12/20(金) 22:53:58
私も欲しいものがない
お金が貯まっていく一方なので何かに使いたくて、1LDKなのにハウスクリーニング入れてしまった
ご褒美になったわ、満足+54
-3
-
33. 匿名 2019/12/20(金) 22:54:04
高価なジュエリーなら、いずれ、子供がいたら、あげられるからイイかもね+11
-0
-
34. 匿名 2019/12/20(金) 22:54:05
ロレックス買っちゃった。
思い切ってお金を使ってすっきりしたのか
それ以来物欲がなくなった。+23
-1
-
35. 匿名 2019/12/20(金) 22:54:17
既婚で家族いるし。そんな大金をご褒美とか言って使おうと全然思えないわ。+10
-2
-
36. 匿名 2019/12/20(金) 22:54:39
ガトーフェスタハラダのプレミアムラスクのセットとお酒、兼八とシードルぐらい。
もう飲食が一番の褒美(^q^)
+28
-0
-
37. 匿名 2019/12/20(金) 22:58:08
私は後で後悔しそうだから、お金あっても買わないと思う。
それなら旅行行きたい+20
-1
-
38. 匿名 2019/12/20(金) 22:59:36
なんだかんだ景気回してるよね。給料から水道光熱費や食費や日常品や美容室や習い事や病院代。子供いれば子供の費用にご褒美代とか外食費やなにかとみんなお金使っていて景気回してると思う。財布の紐をきつくしても物価高、消費税10%で給料日より早く無くなる。余る人も何かしら買ってる。+7
-0
-
39. 匿名 2019/12/20(金) 22:59:53
>>1
ん?でもこれ今の20代が50、60代になった頃にはもっと30万円以上の割合増えてるんじゃない?
これから先買う人もいるだろうに。
この年代別データ参考にならないや。+0
-0
-
40. 匿名 2019/12/20(金) 23:00:36
ブランダバッグさえ持ったことないアラフォーです。
まぁいらんけど。
でもキラキラしてるダイヤの指輪とか実は欲しい。+8
-0
-
41. 匿名 2019/12/20(金) 23:03:12
30万のソファ買って休みの日はずっとそこで過ごしてる
満足+23
-0
-
42. 匿名 2019/12/20(金) 23:04:04
もし誰かぎお金出してくれたとしても、30万円も使って何買っていいか分からない。+2
-0
-
43. 匿名 2019/12/20(金) 23:05:34
頑張った1週間のご褒美に半額の寿司をスーパーで買っておしまい。+5
-0
-
44. 匿名 2019/12/20(金) 23:06:59
>>26
なんかかっこいい+10
-0
-
45. 匿名 2019/12/20(金) 23:07:26
自分へのご褒美にセブンのプリン買ったよ+11
-1
-
46. 匿名 2019/12/20(金) 23:12:32
30万〜?!3万円でも買うのに一ヶ月は悩むよ…。
私には3千円のご褒美で充分。+27
-0
-
47. 匿名 2019/12/20(金) 23:17:06
ボーナス入っても借金返済で来てる
カードローンたんまり+7
-0
-
48. 匿名 2019/12/20(金) 23:17:10
今年はPCの代替。+0
-0
-
49. 匿名 2019/12/20(金) 23:17:50
>>48
あー、あと服とかかな。+0
-0
-
50. 匿名 2019/12/20(金) 23:20:48
300円でおやつとお酒が自分へのご褒美で手一杯+4
-0
-
51. 匿名 2019/12/20(金) 23:21:36
女性はこういう[自分へのご褒美]が好きだよね。単純に自分のお金で買うのだから、ご褒美という捉え方をしなくてもいいと思う。+0
-0
-
52. 匿名 2019/12/20(金) 23:24:39
未婚か既婚かで違うよ。
未婚の40代と、中高生や大学生いる既婚の40代とじゃ全然違うよね。+22
-1
-
53. 匿名 2019/12/20(金) 23:28:44
これさ
既婚なら
高所得家庭かどうかだよ。子供が二人いる平均所得家庭では家計が破綻しちまうよ。+5
-4
-
54. 匿名 2019/12/20(金) 23:31:29
目の下のたるみ取りの脱脂で30万使ったな〜+5
-1
-
55. 匿名 2019/12/20(金) 23:36:43
達成感が一番のご褒美なんだけどね。+6
-0
-
56. 匿名 2019/12/20(金) 23:45:01
>>55
ステキ!!!+3
-0
-
57. 匿名 2019/12/20(金) 23:47:41
私は自分へのご褒美する派。
過去、最も高額だったのは歯の矯正。
交通費込みで90万弱かかったよ。もちろん確定申告で医療費控除受けた。+3
-2
-
58. 匿名 2019/12/20(金) 23:56:02
独身のころ40万の着物買ったのが一番高い買い物かな。
本当に心から欲しいものって、なかなか見つけられないですよね。+12
-0
-
59. 匿名 2019/12/21(土) 00:03:39
50代だけど自分へのご褒美で30万以上が思いつかない
せいぜい高いアイスかホールのケーキ+6
-0
-
60. 匿名 2019/12/21(土) 00:17:20
自分へのご褒美って、高単価品を売りつけたいがためにどっかのコピーライターが考えた言葉で、ようは浪費だよ。身の丈にあった使い方しないと、ご褒美のために働いてることになるよ。
+6
-2
-
61. 匿名 2019/12/21(土) 00:25:23
一年じゃ無いけど、3年ほど実母の遠距離介護が終わったとき、相続した遺産の中から100万ほどで一粒ダイヤモンドのネックレスを買いました。自分へのご褒美+母の肩身として。肌身離さず着けています。+32
-0
-
62. 匿名 2019/12/21(土) 00:40:07
今年は珍しく自分にご褒美したけど1万円ちょい
それもかなり悩んだし庶民すぎる+1
-0
-
63. 匿名 2019/12/21(土) 00:49:44
>>36 さん
兼八とシードルがお好きとは😅
嗜好が同じで、気が合いそう✨
私もその2つ大好きです!
ハラダのラスクは、食べたことないので💦今度食べてみますね。
+4
-0
-
64. 匿名 2019/12/21(土) 00:51:49
>>57
え⁈
歯の矯正って医療費控除になるの??
確定申告に関係あるんですか?+3
-2
-
65. 匿名 2019/12/21(土) 00:53:54
誕生日もあるしさ、いいコート欲しいな〜と思ってたけど、歯が欠けてその治療費で全部飛んでいくよ。+2
-0
-
66. 匿名 2019/12/21(土) 01:10:20
40代です。正社員でそこそこ稼いでいるので独身の20代では確かに買った。
けど今では家族旅行だの子供の塾代だので消えてく…。+9
-0
-
67. 匿名 2019/12/21(土) 01:20:35
>>36
わわわ!お返事ありがとうございます!
兼八とシードルお好きなんですね!さては呑兵衛ですね(笑)私には、なかなか清水な買い物なので一年に一度だけの特別だったりします。
ガトーフェスタハラダのラスク、絶品ですよ〜是非是非食べてみてください。(^^)
+2
-0
-
68. 匿名 2019/12/21(土) 05:08:52
>>32
贅沢!いい使い方だと思います!+7
-0
-
69. 匿名 2019/12/21(土) 05:11:51
私の生活だと30万はいかなくとも近いものでも、脱毛、旅行、スクールくらいかなぁ。+0
-0
-
70. 匿名 2019/12/21(土) 05:40:58
30万!
そんな余裕あったら丸一日がんがんに暖房つけて背中をあぶっていたいよ+1
-1
-
71. 匿名 2019/12/21(土) 05:53:34
今安くなってるPS4とVR買おうかな。
でも来年5が出るし、さらに安くなるかも知れないしな。+1
-0
-
72. 匿名 2019/12/21(土) 06:23:53
バッグ15万が自分の中での最高額
それ以上は宝くじでも当たらない限り無理かな+2
-0
-
73. 匿名 2019/12/21(土) 06:49:00
40代半ばだけど、羨ましいわ。
子供が高校受験で、私立になったらって考えると、少しの余裕すら無い。
今日も時給1000円のパートですよ…。+2
-0
-
74. 匿名 2019/12/21(土) 06:55:04
>>25
低血圧辛そうなのに「ちっ、うっせーな」ってならない所に人柄を感じるw
快適に目覚められるんだね+1
-0
-
75. 匿名 2019/12/21(土) 06:56:51
>>70
わかるw
そんなお金あったら今してる我慢をやめたい+1
-0
-
76. 匿名 2019/12/21(土) 07:32:39
30代、120万+0
-0
-
77. 匿名 2019/12/21(土) 08:57:23
自分へのご褒美って言い方が嫌い
浪費の言い訳でしかない
ご褒美もらうほど自分が成果出してるのか?
+2
-4
-
78. 匿名 2019/12/21(土) 12:25:45
40代以上でたったの2割なら、
ほとんどの人は高額というほど
高額なものは購入してないんだね。
30万円以上という条件縛りなので、
10万円前後だともっと増えるんだろうけど。
金持ってるごく一部の人は
贅沢してるんですねっていう、
聞くまでもない当然の結果だなw+0
-0
-
79. 匿名 2019/12/21(土) 13:46:57
趣味のものや必要なものでそのくらい使うことはあるけど、自分へのご褒美★とかは考えたことないなあ
なんかバブル世代の考え方だよね+1
-1
-
80. 匿名 2019/12/21(土) 14:38:14
>>64
確定申告で医療費控除の対象になりますよ。
通院にかかった公共交通機関の交通費も金額に含まれます。
美容目的ではない旨の証明書を矯正歯科から発行してもらえました。+1
-0
-
81. 匿名 2019/12/21(土) 16:19:09
40代後半。結婚以降専業主婦。
1年間頑張ったご褒美に物を買ったり、買って貰ったことないわ。
数年前に芸事の昇格試験に30万夫に出してはもらったけど。
ノーローンの家と車、貯金も数千万あるけど物欲ないわ。+0
-0
-
82. 匿名 2019/12/21(土) 17:04:46
高卒で就職して、5年目だったか、25歳だったか忘れたけど30万のブルガリの時計買ったのが最初のご褒美かな。その後も適度に色々買ったけど自分が死んだらあげる人がいないので最近はもういいや、と思ってる。
結構浪費(服とか除いて1000万弱位か?)した割には2000万位は貯まってる。これからはメイン貯金でいくつもり。
現在46歳定年までクビにならなければあと20年、死に物狂いで色々アップデートしないとついていけないけど頑張るぞ!+2
-0
-
83. 匿名 2019/12/21(土) 20:09:24
大したことないですが、30超えて初めて香水を買ってみました。
BVLGARIのROSE GOLDEA。14000円くらい。
今年は離婚もしたし、女磨きの一環として!
ほのかにいい香りのするお姉さん(といえる年齢ではないかもしれませんが…)になりたい笑+2
-0
-
84. 匿名 2019/12/21(土) 21:53:17
今日、自分へのご褒美にヴァンクリーフでピアスとネックレスを買って70万使いました(*´・д・)+3
-0
-
85. 匿名 2019/12/21(土) 23:26:37
40代ですが、
ロブション シュトーレン 買っただけで満足。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
この1年頑張った“自分へのご褒美”、あなたは買いますか?