ガールズちゃんねる

ねえ、このやり方合ってる??

94コメント2019/12/22(日) 00:20

  • 1. 匿名 2019/12/20(金) 17:00:21 

    って事聞いてみたい。
    主は先行乳液使っているのですがどうもコットンで付けるのがやはりもったいなくて感じ。。
    模索した結果、こちらで代用しています。
    特に使用感など全然問題無いのですがやめた方が良いですか?やめた方が良い場合どんな理由がありますか?
    ねえ、このやり方合ってる??

    +13

    -38

  • 2. 匿名 2019/12/20(金) 17:01:07 

    こまめに洗ってればいいんじゃないかな?
    リキッドファンデはそれ使ってる

    +61

    -0

  • 3. 匿名 2019/12/20(金) 17:01:15 

    そこまでやるんだったら手でも変わらなくない?

    +199

    -2

  • 4. 匿名 2019/12/20(金) 17:01:51 

    先行乳液って何?

    +87

    -28

  • 5. 匿名 2019/12/20(金) 17:02:11 

    ごめんなんだかわからない

    +184

    -5

  • 6. 匿名 2019/12/20(金) 17:03:11 

    特にニキビなどがない場合は手の方が良いって聞いたけど

    肌にきちんと密着できるし、どこが特に乾燥しているかも分かる

    +8

    -2

  • 7. 匿名 2019/12/20(金) 17:03:17 

    日焼け止めは肌になじむまで時間がかかる見たいな事よく聞くけど、じゃあファンデーションの上から日焼け止め塗っても意味ないということ?
    ファンデーションが壁となって日焼け止めなじまないよね?

    +4

    -7

  • 9. 匿名 2019/12/20(金) 17:05:14 

    >>5
    わかる人にはわかる話題なんだろうね、きっと

    +76

    -5

  • 10. 匿名 2019/12/20(金) 17:06:47 

    みんなこの透明なもの分かるの?
    ごめん私全く分からず、調べようにも調べらず、、、どなたか教えてください。

    +138

    -15

  • 11. 匿名 2019/12/20(金) 17:06:55 

    今時?

    +1

    -3

  • 12. 匿名 2019/12/20(金) 17:07:03 

    >>7
    その場合の日焼け止めってスプレータイプのやつかな?
    乳液タイプやジェル状の日焼け止めではないよね?

    +6

    -1

  • 13. 匿名 2019/12/20(金) 17:07:39 

    >>4 >>5
    先行乳液、ググったらわかったけど…主が既に知っている人向けに語りかけてるニッチなトピだねこれw
    トピタイに『先行乳液について』とあればよかったかも

    +10

    -36

  • 14. 匿名 2019/12/20(金) 17:07:42 

    アルビオンとかコスデコの事じゃない?

    +68

    -0

  • 15. 匿名 2019/12/20(金) 17:07:46 

    >>8
    きっしょ!

    +7

    -6

  • 16. 匿名 2019/12/20(金) 17:07:57 

    >>10
    シリコンパフ だと思う

    +131

    -2

  • 17. 匿名 2019/12/20(金) 17:08:15 

    こんなのあるの!?
    なにこれ!!
    早速ググってみるわ!!!
    あとで使い心地とかここで質問させてもらうけどいいかしら?

    +20

    -0

  • 18. 匿名 2019/12/20(金) 17:08:34 

    先行乳液は考えればなんとなくわかるけど、その画像何?

    +14

    -2

  • 19. 匿名 2019/12/20(金) 17:09:04 

    >>1
    何でやめた方が良いか気になるの?

    +6

    -1

  • 20. 匿名 2019/12/20(金) 17:09:14 

    >>12
    乳液タイプやジェルタイプのも肌に浸透するまで最低でも30分かかるから、出掛ける30分前までに日焼け止め塗らないと意味ないってテレビでやってたよ

    +11

    -6

  • 21. 匿名 2019/12/20(金) 17:09:19 

    >>10
    気にしなくて良いですよ
    なにそれ、なにそれって言われたくて吊りトピなんだから。文面見てもわかるでしょ、わざと解らないように書いて主は楽しんでるの!

    +7

    -36

  • 22. 匿名 2019/12/20(金) 17:09:24 

    トピ主さんがあげてるのはシリコンパフだと思う。
    コットンと違って吸水しないから代用してるってことだよね!?
    ねえ、このやり方合ってる??

    +80

    -0

  • 23. 匿名 2019/12/20(金) 17:09:30 

    >>12
    ニベアの液状のやつ
    あとワセリン塗った上からとかも意味ないのかな

    +0

    -2

  • 24. 匿名 2019/12/20(金) 17:10:09 

    >>1に翻訳が必要なトピ多過ぎない?!

    +89

    -3

  • 25. 匿名 2019/12/20(金) 17:10:59 

    早速の質問でごめんなさいね
    この透明なジェルみたいなの名前なんて言うのかしら…
    先行乳液って検索したら乳液しかでてこなかったわ…

    +6

    -2

  • 26. 匿名 2019/12/20(金) 17:11:20 

    前に付録に付いてからしばらく使ったけど不衛生になりやすくて、結局コットンとか直接手で付けるのに戻したよ。

    +7

    -0

  • 27. 匿名 2019/12/20(金) 17:11:51 

    >>7
    ファンデーションの上から日焼け止め塗ることあるの?ファンデーションぐちゃぐちゃにならない?
    スプレータイプのことだったらファンデーションの上から塗るの想定して作られてるだろうから大丈夫だと思うよ

    +60

    -0

  • 28. 匿名 2019/12/20(金) 17:11:53 

    ごめんなさい>>25だけど、シリコンパフって書いてくれてる方がいたわね…リロードせずコメントしちゃってごねんなさいね

    +16

    -1

  • 29. 匿名 2019/12/20(金) 17:11:54 

    毛布は布団の上にかけるのがいいと聞いて。
    あってる?

    +85

    -0

  • 30. 匿名 2019/12/20(金) 17:12:02 

    >>8
    経験が少ない男に限ってAVを見よう見まねでそういうことしてくるけど、そういうやつは決まって下手くそだから却下。

    +36

    -1

  • 31. 匿名 2019/12/20(金) 17:12:12 

    >>22
    洗いやすくていいじゃないか!
    そんなものがあったんだ

    +13

    -0

  • 32. 匿名 2019/12/20(金) 17:12:26 

    主の説明能力の無さに大爆笑だな

    +7

    -13

  • 33. 匿名 2019/12/20(金) 17:12:38 

    顔の側面というか、頬のエラ付近(Uゾーン?)がザラつく人やTゾーン黒ずみやすい人はコットンでくるくる拭き取る様に先行乳液を馴染ませるとツルツルになるの分かるよね

    +3

    -0

  • 34. 匿名 2019/12/20(金) 17:12:45 

    >>29
    羽毛ぶとんの場合はそう、とか言われてるね
    自分がやってみて快適なスタイルでいいっぽいよ

    +47

    -1

  • 35. 匿名 2019/12/20(金) 17:12:58 

    >>16
    10です。ありがとうございます。
    育児を理由にここ数年コスメやスキンケアから遠ざかっていて、最近これではやばいと思い再びケアし始めたのですが、シリコンパフというものがあるんですね。リキッド塗る時は使い捨ての白いスポンジを使っていたので、これだと繰り返し使えて良さそうです。トピずれ失礼致しました。

    +27

    -1

  • 36. 匿名 2019/12/20(金) 17:13:32 

    コットンだから意味があるんだと思ってた

    +9

    -1

  • 37. 匿名 2019/12/20(金) 17:14:50 

    私は綺麗好きの面倒くさがりだから、手でいいやと思っちゃう。

    みんな、こういう用具の手入れも毎日してるんでしょ?
    マメだなぁ。

    +17

    -0

  • 38. 匿名 2019/12/20(金) 17:15:04 

    >>8
    結構すき

    +5

    -4

  • 39. 匿名 2019/12/20(金) 17:15:27 

    保育園の布団
    毎週持ち帰るんだけど
    2人分洗うの面倒で2週間に1回
    洗うようにしてるんだけどいい?

    +7

    -12

  • 40. 匿名 2019/12/20(金) 17:17:08 

    主です。
    伝わらない内容ですみません🙇‍♂️
    >>22さんに説明して頂いた通りです。
    先行乳液に限らず乳液塗る際の事です。コットン使い進められる事多く無いですか?なのでなるべく無駄に消費したく無いなと思ってやってみてるのですが同じ事してるって聞いた事ないからあまり良く無いのかなと思って聞いてみました。

    この事に限らず皆さんの聞いてみたい事などで盛り上がったら良いなと思ってトピ立ててみました泣

    +14

    -4

  • 41. 匿名 2019/12/20(金) 17:17:11 

    >>20
    いや、ファンデーションの上から日焼け止めと書いてるからビックリしてね
    塗ってから馴染む時間の事を聞いてるわけじゃないのよ

    +7

    -0

  • 42. 匿名 2019/12/20(金) 17:17:11 

    >>29
    テレビでそっ地の方が暖かいと何回か見たけど
    わたしは毛布が大好きで
    毛布にくるまって寝たいからやめられない

    +52

    -0

  • 43. 匿名 2019/12/20(金) 17:18:24 

    クレンジングオイルを使ってますが
    乳化させる…ってのがいまいちわからず
    普通にくるくるして、落ちたと思ったら水で流す、を長年やっています。

    オイルを使ってる人はみんな乳化させてから洗い流してるの?

    +9

    -0

  • 44. 匿名 2019/12/20(金) 17:21:31 

    化粧水も乳液も手です
    コットンだとけばけばするし、手に浸透したっていいじゃんハンドクリームいらず!て思う。
    けばけばしないコットン買うと高いしね

    +14

    -2

  • 45. 匿名 2019/12/20(金) 17:21:58 

    ひょっとしたら、トピの用途とズレていたらごめんなさい。
    先週、友人とスタバに行くことになったのですが
    支払いの時にギフト券があることを思い出しそれを使いました。
    しかし、後から「普通は、そういうのがあるなら友達の分と半分で割るもんだよ」と言われてしまいました。
    普通は、そういうものなのでしょうか。皆さんだったら友人の分を半分払いますか?

    +3

    -17

  • 46. 匿名 2019/12/20(金) 17:22:45 

    >>40
    私としては自社製品一緒に買ってほしいからコットンコットン言うんだとおもってる笑

    +9

    -4

  • 47. 匿名 2019/12/20(金) 17:23:28 

    >>40
    わたしは経済的な意味ではなく、ほっぺの皮膚が薄くコットンでくるくるするとどんなに優しくやっても痛かったので、結局1.5プッシュ手のひらでやるので落ち着きました。
    コットンでやってた時は水油分値ともに低かったけど、自己流でやったら改善したよ。
    あくまで推奨だし好きな方法でいいんじゃない?

    +10

    -1

  • 48. 匿名 2019/12/20(金) 17:25:32 

    >>43
    お湯を手のひらに出して馴染ませると白くなるから、それから流してるよ。
    ぬめり残りませんか?

    +5

    -0

  • 49. 匿名 2019/12/20(金) 17:25:53 

    私、乳液のペトペト感が好きじゃなくて水みたいな化粧水だけつけてたわ…
    薬局とかで見ても色々重ねて塗るのがお肌に良いのかしら?
    化粧水とか化粧とかうとくて、どなたか優しい方教えてくれないかしら…

    +1

    -0

  • 50. 匿名 2019/12/20(金) 17:26:18 

    >>36
    先行乳液は角質除去の意味と肌表面柔軟にして、後のスキンケアの馴染みを良くする目的が大きいから、コットン使う方が意味あると思う
    小鼻の両わきや口まわりのざらつき、フェイスラインって案外ざらつき易いから、そういうのをコットンで拭き取ってしまうイメージで使ってる

    勿体ないから首筋やデコルテも拭き取るけど、そこは汚れが取れてるのよく分かる

    +27

    -0

  • 51. 匿名 2019/12/20(金) 17:28:30 

    >>21
    そんな何それ何それって言われるほど珍しいものでもないと思うけど(笑)
    分かる人が答えてあげればいいだけなのに

    +14

    -9

  • 52. 匿名 2019/12/20(金) 17:31:07 

    >>42
    テレビでそっ地の方が暖かいと ←これはわざとの漢字ですか?なんかすごいうまくできてる。

    +0

    -3

  • 53. 匿名 2019/12/20(金) 17:31:08 

    >>47
    私も基本的に化粧水も乳液も手で使うけど、たまにコットン使う時は化粧水多目に含ませて、2枚に割いて目の上に乗せてコットンパックしてる

    コットンって別に無駄なアイテムではないけど、なんか買うの勿体無い扱いされがちよね

    +1

    -1

  • 54. 匿名 2019/12/20(金) 17:33:50 

    >>42
    そっちの方が暖かさ感じるよね
    肌触りもモフモフで気持ち良いし

    +7

    -1

  • 55. 匿名 2019/12/20(金) 17:36:11 

    >>42
    羽毛布団が上
    毛布でもふもふしたいよね!

    +9

    -2

  • 56. 匿名 2019/12/20(金) 17:39:40 

    >>45
    スタバぐらいだったら払わない
    だって1人の注文が数百円とかでしょ?そんなの細かく割ってもね
    でもギフト券2杯分持ってたら、1枚どうぞって渡すかも(仲のいい友達ならw)

    あとはそうだなー例えば焼肉屋さんに食べに行って
    クーポン1,000円分持ってたりしたら一緒に使うかも

    +16

    -0

  • 57. 匿名 2019/12/20(金) 17:39:41 

    カビすごいからやめたほうがいいよ

    +0

    -0

  • 58. 匿名 2019/12/20(金) 17:40:52 

    >>45
    友人、図々しいなぁー
    ギフト券の事が無ければ普通に自分のは自分で払ってたんでしょ?
    相手がどういう支払い方しようが一々口に出して指摘する事じゃないよ
    人が所持してるギフト券を勝手にアテにするとか怖いわ

    +56

    -0

  • 59. 匿名 2019/12/20(金) 17:41:06 

    >>45
    >後から「普通は、そういうのがあるなら友達の分と半分で割るもんだよ」と言われてしまいました。

    それは誰に言われたの?

    +25

    -0

  • 60. 匿名 2019/12/20(金) 17:41:59 

    >>58
    その友達に言われたんならびっくりするね
    付き合いやめたくなるレベル

    +29

    -0

  • 61. 匿名 2019/12/20(金) 17:43:42 

    >>8
    男じゃね⁈

    +2

    -0

  • 62. 匿名 2019/12/20(金) 17:47:10 

    >>59
    45さんがギフト券使ってるの横で見てたその友達が、レジ後に言ってきたのかと思ってた

    +8

    -1

  • 63. 匿名 2019/12/20(金) 17:49:48 

    >>45
    上から目線のお説教口調なのがまたイラッとすんなーw

    +12

    -0

  • 64. 匿名 2019/12/20(金) 17:55:06 

    スマホないからタブレットでガルチャンを見てるんですが、昨日から広告がデカデカと挟まれるようになりました。
    アプリではみてません。何で急に広告が入るようになったんでしょう?
    もう四年目だから買い換え時でしょうか?
    ガルチャンがすご~く重くなってます。

    +4

    -1

  • 65. 匿名 2019/12/20(金) 18:03:05 

    >>1
    おっぱいから取り出したものかと思った

    +31

    -0

  • 66. 匿名 2019/12/20(金) 18:04:09 

    >>8
    叩かれる本人がいいならいいんじゃない笑

    +6

    -0

  • 67. 匿名 2019/12/20(金) 18:16:34 

    >>3
    手は皮膚だから吸収されちゃうんじゃない?

    +3

    -1

  • 68. 匿名 2019/12/20(金) 18:23:33 

    >>7
    ファンデにも日焼け止め成分入ってる商品あるし、日焼け止め成分入ってなくてもパウダーなら物理的に紫外線カットするってさ
    質問の答えになってるかわからんけど

    +4

    -0

  • 69. 匿名 2019/12/20(金) 18:25:34 

    >>45
    友人はそれが常識だとおもってんのか
    こわいな

    +24

    -0

  • 70. 匿名 2019/12/20(金) 18:32:56 

    >>62
    やっぱそうなのかな
    まさかねーと思ってしまったんで

    +5

    -0

  • 71. 匿名 2019/12/20(金) 18:41:46 

    >>45
    気遣いはないと思う。自分ならその場は使わない。

    +2

    -7

  • 72. 匿名 2019/12/20(金) 18:41:47 

    >>1
    こちらとは??
    それがまず何なのか書かなわからんやろ

    +47

    -5

  • 73. 匿名 2019/12/20(金) 18:49:44 

    >>1
    これは、シリコンパフだよね?ファンデ塗る時の。
    染み込まないやつ。
    これをコットン代わりに使ってるのか。

    確かに先行乳液だとコットンに入っていくの勿体無いよね。なるほどね!
    いつまでもヌルヌルしないのかな?

    +31

    -0

  • 74. 匿名 2019/12/20(金) 19:07:18 

    普通ゴミとプラスチックゴミに分別するのって、プラスチックゴミはリサイクルされるんだと思ってたんだけど、
    プラスチックは燃えやすいから分けてるだけって本当?
    プラスチックゴミはできるだけ綺麗に洗って乾かしてから捨ててるんだけど(汚れの酷いものは普通ゴミへ)
    もしかして凄く無駄な事をしてしまってる?

    +3

    -0

  • 75. 匿名 2019/12/20(金) 19:27:46 

    >>64
    私も同じくらいのがる歴ですが
    タブレットのブラウザ視聴でも動画広告が挿入されるのは初めてじゃなくて、前にもありました。
    ただ、そのときは数日で撤廃されたんですっかり忘れてたんで、再導入にがっかりですね。
    アプリではずっと広告アリだったし、ブラウザ閲覧だけ広告なしを通すのも厳しくなったんだろうけど
    固定化したら見る頻度は減るだろうな…。

    +2

    -0

  • 76. 匿名 2019/12/20(金) 19:28:39 

    >>31
    一応、ダイソーにも売ってるよ~。

    +4

    -0

  • 77. 匿名 2019/12/20(金) 20:03:46 

    >>40
    肌は擦らないの鉄則みたいになってきてるし、手で優しく包むようにしたらいいんじゃないの?
    フェイスパックとかにも手で温めるように押さえると効果的ですとか書いてるし

    +4

    -0

  • 78. 匿名 2019/12/20(金) 20:04:05 

    >>28
    溢れ出る上品な奥さま感…!!

    +3

    -0

  • 79. 匿名 2019/12/20(金) 20:10:02 

    >>10
    かつおのえぼし

    +2

    -1

  • 80. 匿名 2019/12/20(金) 20:16:43 

    >>76
    ほう、ありがとう探してみる!
    Made in Chinaだったらちょっと考える!

    +3

    -0

  • 81. 匿名 2019/12/20(金) 20:46:20 

    >>45です。
    皆様ご意見をありがとうございました。
    >>59>>62さんの仰る通り一緒に行った友人に突っ込まれました。
    ギフト券は結婚祝いのお返しとして別の友人からもらったもので、今までも何度か使ってきたので
    ひょっとしたら突っ込まなかっただけで皆同じように思っていたのかな…とモヤモヤしていました。

    +10

    -0

  • 82. 匿名 2019/12/20(金) 21:21:36 

    >>29
    それやるとすごく重くなる

    +2

    -0

  • 83. 匿名 2019/12/20(金) 21:40:47 

    >>81
    私なら思わない。
    逆に「コレあるから出すよ!」とか言われたら、一回なら甘えるかもだけど他の時にお返しするし、毎回とかなら「え、いいよもう」ってなる。

    ただ、私は人目を気にするタイプなので、人と一緒の時はギフトカードやクーポンは使わない。
    ケチとかでなく、それで相手の分も全部出せるくらいのなら出すよって言うけど、中途半端だったら面倒なことになりそうだから。
    世の中本当に色んな人がいるよね。

    +12

    -0

  • 84. 匿名 2019/12/20(金) 21:53:03 

    >>80
    日本製売ってるよ

    +2

    -0

  • 85. 匿名 2019/12/20(金) 21:53:41 

    >>81
    えーその友人から言われたの?信じられない
    心の中で思うのもちょっと無いけど、それを相手に言うとか
    一体どんな育てられ方したんだよ
    そんなん気にしなくていいよ

    +19

    -0

  • 86. 匿名 2019/12/20(金) 22:08:31 

    >>74
    自治体によるみたいだよ。
    確認してみては?
    ちなみに私の住んでいる市はリサイクルみたいです。

    +2

    -0

  • 87. 匿名 2019/12/20(金) 22:09:39 

    >>83
    でもさ、そうなるとギフト券って使えるときめっちゃ限られるよね…
    私は人と一緒じゃないとコーヒー屋さんに行かないし、自分だけなら自販機のお茶でいいやってタイプなので宝の持ち腐れになりそうw

    +8

    -0

  • 88. 匿名 2019/12/20(金) 22:25:32 

    >>81
    私なら距離おく案件だわ。
    これはモヤモヤする。
    割引クーポンのたぐいならあげるけど、それは違う。

    +11

    -0

  • 89. 匿名 2019/12/20(金) 22:44:22 

    私の場合は、手のひらの体温で温めてから顔に浸透させるイメージで付けてます。
    コットンはクレンジングで落とすときだけ。
    それでも充分、保湿効果とか美白効果とか出てると思うけど、どうなんでしょうかね。

    +2

    -0

  • 90. 匿名 2019/12/21(土) 00:34:05 

    >>84
    お、それは良い情報ですね感謝🙌
    気になってきたー

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2019/12/21(土) 04:05:20 

    日高屋で入り口にひいてあるマットを閉店後に椅子の上に置く行為。
    これは酷いと思ったらプラス
    ねえ、このやり方合ってる??

    +6

    -3

  • 92. 匿名 2019/12/22(日) 00:02:37 

    >>29
    私毛布には掛け布団カバー掛けてないから、掛け布団の上に毛布してる。
    そうすれば肌にあたる掛け布団カバーは取り外して洗いやすいから。
    みんな毛布も洗ってる?ってか毛布にもカバーってつけるもの?

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2019/12/22(日) 00:11:48 

    >>45
    前に似たようなトピ?質問?見た気がする笑

    その時は、友人が『ドトールのクーポン?あるからドトール行こう』って言ってきて、一緒に行ったらクーポンは友人の分しか使われず、その人は全額払った。みたいな話だったかな?

    私だったらその状況なら(クーポンあるから行こうと誘う)合計からクーポン分引いて、残りを割り勘するかな?と思ってたら、その考えの人が多かった気がする。

    今回の場合だと普通にお互いが飲みたくてスタバで買って、個別?のお会計だった場合なら自分の分だけギフトカードで払うかな。ってかギフトカードなら現金と同じ考えだよね?無料でもらったクーポンとかで、もう一枚持ってるとかなら相手の分もクーポンあげた方がいいと思うけどね。

    +3

    -0

  • 94. 匿名 2019/12/22(日) 00:20:35 

    >>83
    分かるー!
    私も自分の分だけしかクーポンとか持ってないなら、人と一緒の時は使わないわ。使うならその人の分も一緒に引いてあげるときだけ。
    商品券とかなら別会計にして使っちゃうかもだけどね。

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード