ガールズちゃんねる

ドラマを見ていて気になること

205コメント2019/12/21(土) 15:13

  • 1. 匿名 2019/12/20(金) 10:21:05 

    冬のドラマではだいたいコートやアウターの前が開いている。
    「中の服を見せなきゃいけないんだろうけど見てるだけで寒そう」と気になってしまう。

    +119

    -28

  • 2. 匿名 2019/12/20(金) 10:22:06 

    主に美男美女。脇役も美男美女ばかり。
    いい世界に住んでいらっしゃいますねって気持ちになる

    +190

    -4

  • 3. 匿名 2019/12/20(金) 10:22:20 

    イケメン美女ばかり

    +51

    -2

  • 4. 匿名 2019/12/20(金) 10:22:40 

    朝ごはんのあと歯みがきしないで出掛ける

    +165

    -3

  • 5. 匿名 2019/12/20(金) 10:22:53 

    どんな貧乏な設定のキャラの服もよくみたら綺麗。毛玉すらない

    +214

    -1

  • 6. 匿名 2019/12/20(金) 10:22:54 

    >>1
    ロケ場所に地元使われる事が多いんだけど、歩いてるシーンとかで「いやいやそんな山道どうやって歩いてきたんだよw」とか知ってる場所だけに集中できなくなる。

    +86

    -3

  • 7. 匿名 2019/12/20(金) 10:22:55 

    仕事そっちのけで恋愛

    +196

    -1

  • 8. 匿名 2019/12/20(金) 10:23:01 

    下手な芸人が出てる。
    少し前もパーフェクトワールドのきむにいとか、
    なんで起用してんの?と思う。
    うまけりゃいいんだけどうまくないんだもの。

    +159

    -1

  • 9. 匿名 2019/12/20(金) 10:23:02 

    セットの部屋がオシャレ

    +188

    -1

  • 10. 匿名 2019/12/20(金) 10:23:02 

    美人がモテないこと

    +128

    -0

  • 11. 匿名 2019/12/20(金) 10:23:08 

    夜ベッドに寝てパジャマも着てるのに化粧ばっちり

    +233

    -0

  • 12. 匿名 2019/12/20(金) 10:23:09 

    住んでいる部屋の家賃が高そう

    +214

    -0

  • 13. 匿名 2019/12/20(金) 10:23:14 

    不良ぽい人でも車乗ったらちゃんとシートベルトしてる。

    +107

    -4

  • 14. 匿名 2019/12/20(金) 10:23:15 

    >>2
    うん、わかる

    美男美女だらけの医者とかね(コードブルー)

    あんな病院あったら患者さんが盛り上がってしょうがない(笑)

    +168

    -1

  • 15. 匿名 2019/12/20(金) 10:23:22 

    都内の一人暮らしの部屋がありえない広さ

    +181

    -1

  • 16. 匿名 2019/12/20(金) 10:23:29 

    登場人物達の一人暮らしの部屋が広すぎ
    いったい給料いくらもらって家賃いくら払ってるの?といつも気になって気になって仕方ない
    非現実的すぎ

    +176

    -1

  • 17. 匿名 2019/12/20(金) 10:23:55 

    だんだんなんの話かよくわからないものになってきた
    ドラマを見ていて気になること

    +128

    -1

  • 18. 匿名 2019/12/20(金) 10:24:00 

    突然バッタリ
    そんなこと同じ街に住んでたってめったにない

    +164

    -3

  • 19. 匿名 2019/12/20(金) 10:24:06 

    「〜よ」「〜するわよ」みたいな女言葉、私の周りはアラフィフ以上の奥さんしか使わないから、アラサーくらいの女性芸能人が言ってると変な感じがする

    +82

    -4

  • 20. 匿名 2019/12/20(金) 10:24:23 

    街中を走って人探しすること

    そしてすぐ見つかること

    +148

    -0

  • 21. 匿名 2019/12/20(金) 10:24:52 

    え〜、ドラマと割り切ってるから
    特に気になることなかったww

    ありえない展開でも
    まぁドラマだしねwってなる

    +26

    -3

  • 22. 匿名 2019/12/20(金) 10:24:56 

    寝る時や起きる時の化粧してる感…(笑)

    +71

    -1

  • 23. 匿名 2019/12/20(金) 10:25:17 

    心臓マッサージのシーン。
    患者をうつしてないカットでも、あの全然マッサージできてない状態だと「写ってない時は人形とか使えば良いのに」ってなる。

    +50

    -1

  • 24. 匿名 2019/12/20(金) 10:25:18 

    みんな中流家庭かそれ以上

    +54

    -1

  • 25. 匿名 2019/12/20(金) 10:25:28 

    医者とか弁護士とかが暇そう
    偽装不倫の氷魚の担当医とか結婚できない男の吉田羊とか

    +104

    -1

  • 26. 匿名 2019/12/20(金) 10:25:39 

    部屋のインテリアがびっくりするほど豪華
    大した仕事の役じゃないのに
    部屋数もあって広い

    +111

    -0

  • 27. 匿名 2019/12/20(金) 10:25:39 

    可愛いコートや服をたくさん着てるけど、部屋のシーンを見るとクローゼットがそんなに広くなさそう。

    +113

    -0

  • 28. 匿名 2019/12/20(金) 10:25:54 

    後ろのエキストラさん達は何話してるんだろ?

    +72

    -2

  • 29. 匿名 2019/12/20(金) 10:26:04 

    夜のシーン、部屋のカーテン(レースじゃない方)が必ず開いてる

    +92

    -0

  • 30. 匿名 2019/12/20(金) 10:26:08 

    帰宅後、アウターも脱がずにおそらく手も洗わずに物を食べたりベッドにゴロンする
    ひえー

    +98

    -1

  • 31. 匿名 2019/12/20(金) 10:26:22 

    この表情
    ドラマを見ていて気になること

    +32

    -4

  • 32. 匿名 2019/12/20(金) 10:26:31 

    冬のシーンなのに周りの木々が青々としていたり、これ夏の日差しだよね?って言うのが前から気になってた

    +49

    -1

  • 33. 匿名 2019/12/20(金) 10:26:50 

    しがないOLとか言っておきながら丸の内のデカいビルにある会社

    +140

    -0

  • 34. 匿名 2019/12/20(金) 10:26:54 

    >>23
    福士蒼汰だからね…

    +11

    -2

  • 35. 匿名 2019/12/20(金) 10:27:00 

    >>9
    ドラマに出てるような家に実際住めない。まだ20代っぽいのに都内で1LDKで一人暮らしとか家賃20万くらいしそうだけど、どれだけ稼いでる設定なんだろうかと思う。

    +96

    -0

  • 36. 匿名 2019/12/20(金) 10:27:17 

    誘拐されたりしたら必ず見つけ出して助かること

    普通なら見つからないw

    +21

    -0

  • 37. 匿名 2019/12/20(金) 10:27:19 

    すでに切れてしまった通話に対して
    「もしもし?!もしもし!?」

    +113

    -2

  • 38. 匿名 2019/12/20(金) 10:27:19 

    最近のドラマでよく、夜っていう設定のシーンなのに窓の外が妙に明るいことない?
    コンプライアンス的ななにかなの?

    +8

    -0

  • 39. 匿名 2019/12/20(金) 10:27:33 

    仕事中の私用電話

    +24

    -3

  • 40. 匿名 2019/12/20(金) 10:27:41 

    >>5
    織田裕二の貧乏な役のドラマoh my dad の息子役が毎回OJICO着てたのは違和感だったな

    +7

    -2

  • 41. 匿名 2019/12/20(金) 10:27:42 

    どんなに経済的に苦労している設定であっても、木造のオンボロアパートには住んでいない
    新社会人って設定でも、ソファー置いた部屋とは別に寝室があって、ワンルームのバストイレ一緒のユニットバスって部屋の主はいない

    +82

    -4

  • 42. 匿名 2019/12/20(金) 10:27:48 

    逆に可愛くないのにクラスの美女扱い

    +34

    -1

  • 43. 匿名 2019/12/20(金) 10:27:55 

    気持ちが暗いシーンだと家で電気をつけない
    とりあえず電気つけよ?って思う

    +83

    -1

  • 44. 匿名 2019/12/20(金) 10:28:00 

    >>13
    今は何でもうるさい時代だからねー。
    なんせ目の前の幽霊から逃げるのにも
    シートベルトしないと発進出来ないから。

    +29

    -0

  • 45. 匿名 2019/12/20(金) 10:28:01 

    悪者もきちんとシートベルト☆

    +14

    -1

  • 46. 匿名 2019/12/20(金) 10:28:35 

    朝食食べながら「あっ、遅れちゃう!行ってきまーす!」
    歯磨きしないんかい。

    +57

    -2

  • 47. 匿名 2019/12/20(金) 10:28:44 

    テーブルに家族が集まってるようなシーン
    片側に人が窮屈そうに集中して座ってもう片側スカスカ
    撮りにくいとか映らない人が出てくるとか何か色々あるんだろうけど普通に座ってほしい
    あまりにも不自然すぎる

    +68

    -0

  • 48. 匿名 2019/12/20(金) 10:28:50 

    >>31
    ぶっちゃけリアルで驚いたらこれ以上の変顔してる自信あるわw

    +9

    -0

  • 49. 匿名 2019/12/20(金) 10:28:57 

    地元ロケのドラマ見てて、歩いて行けない場所へ徒歩でワープとか
    どこでもドアでも使ったんかいって毎度突っ込みいれてる(笑)

    +25

    -0

  • 50. 匿名 2019/12/20(金) 10:29:01 

    >>31
    ほぼ白目

    +0

    -0

  • 51. 匿名 2019/12/20(金) 10:29:27 

    どんな職業の役でも、ドラマの主人公は家賃高そうな良い家に住んでいる

    +18

    -0

  • 52. 匿名 2019/12/20(金) 10:29:45 

    部屋着、のはずなにの
    真っ白!シワになりやすそうな素材!
    ほんとなそれでくつろげるのかい!?
    まぁドラマだけど笑

    +30

    -0

  • 53. 匿名 2019/12/20(金) 10:29:47 

    顔触ったり手を握ったりするときにベタベタしてないのかなーって変に気になる
    私が顔面油田で汗かきだからかもしれないけど
    役者さんにだって油田汗まみれの体質の人はそこそこいると思うんだ

    +7

    -2

  • 54. 匿名 2019/12/20(金) 10:29:56 

    福士蒼汰の薄目

    テレビ番組 - MSN エンタメ
    テレビ番組 - MSN エンタメwww.msn.com

    ドラマやバラエティーなど、テレビ番組の最新情報を提供しています。MSN エンタメは、芸能ニュース、海外セレブ、映画、テレビ、音楽に関する最新情報をお届けします。

    「ボーっと生きてんじゃねーよ!」若手俳優の「薄目」問題をウォッチャー指摘/ar-BBWr8bt

    +0

    -1

  • 55. 匿名 2019/12/20(金) 10:30:20 

    いつも思うのは、部屋を出て行こうとする人に何か問いかけると必ず止まって振り向いてくる事。

    実際は無視されるか、答えながら部屋出て行くよなあって

    +4

    -7

  • 56. 匿名 2019/12/20(金) 10:30:39 

    >>28
    主人公の右うしろで食事しながら談笑してるの気になる〜

    +21

    -0

  • 57. 匿名 2019/12/20(金) 10:30:48 

    >>37
    お前いつもそれ書いてるね

    +3

    -9

  • 58. 匿名 2019/12/20(金) 10:30:56 

    たまーにだけど、めっちゃ鼻声になってる時あるよね。撮り直しできなかったのねーってドラマに集中できないw

    +12

    -0

  • 59. 匿名 2019/12/20(金) 10:31:46 

    夜の道で喧嘩とか1人で怒りながら何やら喋りながら歩くシーンを見ると実際だとかなり迷惑な人だなって思っちゃう。
    あと独り言多すぎw
    なんでもかんでも心の声を声に出すよね。

    +24

    -0

  • 60. 匿名 2019/12/20(金) 10:31:46 

    みんないい家に住んでるなぁ
    って思う

    +28

    -0

  • 61. 匿名 2019/12/20(金) 10:32:17 

    >>19
    お夕食こしらえた。行ってまいります。とかめっちゃ丁寧な言葉遣いしてる庶民がいる渡る世間の世界も独特だと思って見てた。

    +19

    -0

  • 62. 匿名 2019/12/20(金) 10:32:23 

    1日24時間じゃないよね?って時ある

    +45

    -0

  • 63. 匿名 2019/12/20(金) 10:32:30 

    >>28
    話してるように見せかけるだけで実際はしゃべっちゃダメってきいたことがある
    エキストラ経験者さん教えて

    +15

    -0

  • 64. 匿名 2019/12/20(金) 10:32:43 

    >>54
    ちゃんと貼れてなかった

    「ボーっと生きてんじゃねーよ!」若手俳優の「薄目」問題をウォッチャー指摘(AERA dot.) - goo ニュース
    「ボーっと生きてんじゃねーよ!」若手俳優の「薄目」問題をウォッチャー指摘(AERA dot.) - goo ニュースnews.goo.ne.jp

    漫画家&TVウォッチャーのカトリーヌあやこ氏が、「4分間のマリーゴールド」(TBS系金曜22:00〜)をウォッチした。***救命における生死を分かつタイムリミットは、4分...

    +4

    -1

  • 65. 匿名 2019/12/20(金) 10:32:52 

    サスペンス系
    犯人の自供を最後まできちんと聞いてあげる刑事
    そんな長話、とりあえず取調室でしてくれ

    +41

    -1

  • 66. 匿名 2019/12/20(金) 10:33:03 

    これで別れましょう。もう二度と会わない
    みたいにシリアスに別れてわりとすぐに
    街でバッタリ再会
    現実ならありえんよね~

    +19

    -0

  • 67. 匿名 2019/12/20(金) 10:33:19 

    >>17
    声出して笑ったw

    +12

    -0

  • 68. 匿名 2019/12/20(金) 10:33:40 

    話の流れ上仕方ないのだろうけど、後ろを付けられているのを知りながら人気のない道に入る。

    +14

    -0

  • 69. 匿名 2019/12/20(金) 10:33:50 

    ドラマを見ていて気になること

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2019/12/20(金) 10:34:07 

    警察に通報するという選択肢が無い

    +25

    -0

  • 71. 匿名 2019/12/20(金) 10:35:06 

    まだ20代の普通のサラリーマンなのに
    高級マンションらしき所に住んでいる。
    そんな所に住めるわきゃ~ないじゃろ!
    ドラマを見ていて気になること

    +59

    -0

  • 72. 匿名 2019/12/20(金) 10:35:19 

    テーブルとかこたつに誰も座らない一辺があること

    +20

    -1

  • 73. 匿名 2019/12/20(金) 10:35:26 

    結婚できない男見てて
    まどか先生(吉田羊)の弁護士事務所の事務員さん役の人

    細かい演技してるのがちょいちょい邪魔で主役のシーンに集中出来なかった

    +1

    -4

  • 74. 匿名 2019/12/20(金) 10:36:46 

    一般企業の独身OLが2LDK以上に住んでる

    現実は上場企業だとしても社宅として借りられるのは1K~1DKのところが多いはず

    +11

    -0

  • 75. 匿名 2019/12/20(金) 10:37:53 

    美人女優が薄化粧でめがねかけただけで
    もてないブスという設定

    +56

    -1

  • 76. 匿名 2019/12/20(金) 10:38:08 

    サスペンスドラマで、あやしげな部屋に入るときに電気をつけないで「…誰かいるの…?」とか小さい声でつぶやく。物陰に隠れて襲ってくれと言わんばかり。
    私ならまずありったけの電気をつけて大声で歌いながら入るわ。

    +49

    -1

  • 77. 匿名 2019/12/20(金) 10:39:02 

    街中を歩いててばったり遭遇する率の高さ。
    登場人物みんな半径100メートルくらいで暮らしてんのかっていう。

    +33

    -0

  • 78. 匿名 2019/12/20(金) 10:39:44 

    ずぼらとか言いながら
    納豆をちゃんと皿に移し替えていること。
    パックで食べる人のほうが多そうなのに。

    +33

    -0

  • 79. 匿名 2019/12/20(金) 10:41:57 

    ヒロインが一人暮らしの場合、かなりの割合で夜部屋が薄暗い。パソコン使うのも携帯いじるのも本読むのもすごい薄暗い間接照明の中でやってる(パソコンに至ってはパソコン以外の明かりなしとか)
    電気代節約してんの?って思う。

    +21

    -0

  • 80. 匿名 2019/12/20(金) 10:43:46 

    赤い霊柩車?っていうような題名のサスペンス神田正輝と片平なぎさがいつまでも結婚しない。

    +22

    -0

  • 81. 匿名 2019/12/20(金) 10:44:00 

    セットの備品や家具って使い回ししてないんかなぁーとみてみる

    +4

    -0

  • 82. 匿名 2019/12/20(金) 10:44:19 

    朝起きてすぐに歯磨き
    朝ごはん食べた後はすぐにいってきます
    歯磨きは食後にしない??

    +10

    -4

  • 83. 匿名 2019/12/20(金) 10:45:01 

    部屋の中きれいに片付き過ぎ。男の一人暮らしでも、生活感が薄い。

    +22

    -0

  • 84. 匿名 2019/12/20(金) 10:45:03 

    状況説明するためだけに存在する主人公の友達

    +21

    -0

  • 85. 匿名 2019/12/20(金) 10:46:45 

    公園で子供がボールで遊んでいると必ず道路の方に転がしてしまい、拾おうとすると車やバイクが突っ込んで来る。

    +32

    -0

  • 86. 匿名 2019/12/20(金) 10:47:21 

    >>61
    渡る世間のお家は庶民に見えて、何かあればすぐに大金が用意できて、新しい商売が簡単にできて実は全然庶民じゃあない

    +30

    -0

  • 87. 匿名 2019/12/20(金) 10:48:30 

    この前も朝ドラであったけど具体的な金額を出さないこと。
    提案された金額見て「えー、こんなに?」みたいな感じで
    盛り上がってたけど、見てるほうは良く分からんわ

    +13

    -1

  • 88. 匿名 2019/12/20(金) 10:48:44 

    >>80
    山村美沙先生は婚約者の設定の人は結婚させるつもりはないと山村紅葉さんが語ってました。

    +9

    -0

  • 89. 匿名 2019/12/20(金) 10:50:48 

    >>82
    朝食後の歯磨きも必要だけど、口の中に菌が増えているからその菌を飲み込まないために朝起きてすぐの歯磨きも必要なんだって。

    +14

    -0

  • 90. 匿名 2019/12/20(金) 10:51:40 

    ごくせんや今日から俺はなど毎回ケンカして生傷を作っているのに次の回ではすっかり治っている。

    +19

    -0

  • 91. 匿名 2019/12/20(金) 10:53:15 

    >>62
    それだと、ドラマより連載が長い漫画の方がスゴいよ…高校生活の間で時代が変わった花男とか 笑

    +2

    -1

  • 92. 匿名 2019/12/20(金) 10:53:36 

    平凡な主人公の引き立て役の方がやたらと美人で不幸体質

    +8

    -0

  • 93. 匿名 2019/12/20(金) 10:54:11 

    >>48
    演技棒のくせに
    この時は良かった

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2019/12/20(金) 10:55:00 

    >>91
    たしかに…
    ボディコンお立ち台からスマホへ時代は変わった。。

    +5

    -0

  • 95. 匿名 2019/12/20(金) 10:55:42 

    >>19
    これいつも思う

    昔のドラマ(80年代以前)だと女性はほぼ全員(小さい子も)「~わよ」なんだけど、リアル世界でも当時はそんな言葉づかいだったのか気になる

    +8

    -0

  • 96. 匿名 2019/12/20(金) 10:58:11 

    >>1
    服装は真夏に真冬の服を着る撮影が1番大変です。
    汗だくでも顔は汗1つなく寒さを演じる。
    もっともきつい。

    +16

    -0

  • 97. 匿名 2019/12/20(金) 10:59:16 

    脚本家がおじさんおばさんだからなのか、LINEやメールでのやり取りがリアルじゃない

    +7

    -0

  • 98. 匿名 2019/12/20(金) 11:01:52 

    >>13
    コナンの黒の組織のメンバーすら途中からシートベルトするようになった

    +12

    -1

  • 99. 匿名 2019/12/20(金) 11:04:04 

    カバンがペッチャンコなとこ気になる。資料入ってそうな設定なのに、スマホと財布しか入れてない感じとか。生地が柔らかいカバンだと、撮影小物で持たされてます感が増して気になっちゃう。詰めが甘い。

    +10

    -0

  • 100. 匿名 2019/12/20(金) 11:05:15 

    >>86
    息子が東大行けてる時点で庶民じゃないよね

    +5

    -1

  • 101. 匿名 2019/12/20(金) 11:05:52 

    >>38
    多分だけど時間軸をわかりやすくする為の演出だと思う
    部屋は全部セットだし微妙に照らされる日の光とか暗さで時間をわかりやすくしたいんだと思う


    ずっとカーテン開けてないよ!って言う人多いけどあれ演出上仕方ないと思う

    +0

    -0

  • 102. 匿名 2019/12/20(金) 11:05:53 

    帰ってきて手洗わないし、着替えもしないでご飯食べる

    +13

    -2

  • 103. 匿名 2019/12/20(金) 11:05:56 

    部屋のインテリア小物の数が多くて、掃除するとき面倒臭そうと思う。

    +14

    -0

  • 104. 匿名 2019/12/20(金) 11:06:26 

    緊急事態が起きた時にひたすら街中をダッシュしてるやつ

    +12

    -0

  • 105. 匿名 2019/12/20(金) 11:07:03 

    偶然聞いてしまう。

    +8

    -0

  • 106. 匿名 2019/12/20(金) 11:11:05 

    警部補はトレンチコート

    +6

    -0

  • 107. 匿名 2019/12/20(金) 11:11:11 

    >>99
    以前、何も入ってないペラペラの封筒(照明で透けて空っぽなのがバレバレ…)を掲げて「資料があがったぞ!」って言ってるの見て、そこはなんか入れておこうよさすがに…と思った。現場は忙しくて気が回らないこともあるんだろうけど。。

    +6

    -0

  • 108. 匿名 2019/12/20(金) 11:12:23 

    教師が児童の虐待に気付いても児童相談所に連絡するという選択肢がない

    +3

    -0

  • 109. 匿名 2019/12/20(金) 11:12:40 

    立ち聞きする距離がはんぱない。屋外で、10メートルくらい離れた物陰からとかでも密談を聞き取れる。エスパーか。最低でも悦ちゃんの家政婦くらい近づかないとダメでしょ。

    +14

    -0

  • 110. 匿名 2019/12/20(金) 11:14:48 

    金持ちの家の子供は1人ないし2人に対して貧乏な家は兄弟が多い。

    +5

    -0

  • 111. 匿名 2019/12/20(金) 11:15:40 

    >>16
    ドラマくらい理想的な部屋に住んでる主人公みたいな。
    ドラマの内容にもよるけど、共感できる~より憧れる~と想うドラマのほうが見たくなる。

    +4

    -0

  • 112. 匿名 2019/12/20(金) 11:17:56 

    仮面ライダーや戦隊だと街中で戦っていたのに次の場面では原っぱにワープする

    +8

    -0

  • 113. 匿名 2019/12/20(金) 11:18:47 

    確認もせずにドアを開ける
    携帯を頑なに見なかったり、どこかに忘れたりして相手の人とすれ違う

    +5

    -0

  • 114. 匿名 2019/12/20(金) 11:21:37 

    看護師がオペにも入り病棟でケアもする
    現実ではありえない

    +15

    -0

  • 115. 匿名 2019/12/20(金) 11:22:58 

    レントゲンをわざわざ現像する

    +10

    -0

  • 116. 匿名 2019/12/20(金) 11:24:22 

    医療ドラマがウケてきて増えたけど、勤務中あんなに雑談する暇なんてない
    それにみんな働きすぎw
    ドラマですら休ませてもらえないのか..

    +15

    -0

  • 117. 匿名 2019/12/20(金) 11:25:48 

    >>59
    実際1人で歩いてる時は心の中で何を思ってても誰でも無表情になるよね
    ニヤニヤしたり怒ってたりブツブツ言ってる奴いたら確実にあぶねー奴だわw

    +1

    -0

  • 118. 匿名 2019/12/20(金) 11:26:22 

    >>13
    ドラマじゃないけど、
    三四郎小宮が「ドッキリの見分け方!」って発表してたのが超面白かった。

    ドッキリの場合は、どんだけ急いでても、シートベルトをしないと発車しないらしい。

    +14

    -0

  • 119. 匿名 2019/12/20(金) 11:29:02 

    医者も看護師も1人の患者にそんな感情移入しません
    もちろん早く病気治してあげたいとかは思うけど
    いちいち同情とかしてたらこっちのがメンタルやられるわw

    +14

    -0

  • 120. 匿名 2019/12/20(金) 11:29:03 

    >>11
    パジャマの袖にアイロンのラインがついている

    +6

    -0

  • 121. 匿名 2019/12/20(金) 11:35:43 

    >>1
    これ住む地域によって印象変わる気がする。
    西日本住みだけど気にしたことなかった。
    でも冬の北海道を旅行した時死ぬほど寒かったからその気持ちもわかる。

    +11

    -0

  • 122. 匿名 2019/12/20(金) 11:45:53 

    お父さんがネクタイ締めて朝ご飯食べてる

    +6

    -0

  • 123. 匿名 2019/12/20(金) 11:48:55 

    >>14
    私は先生たちが若すぎて不安になるw
    りょうとか椎名桔平くらいの年齢が多い方が何となく安心するかも

    +21

    -0

  • 124. 匿名 2019/12/20(金) 11:49:37 

    >>65
    ホワイトボードに貼られる被害者の顔が、証明写真みたいにはっきり写ってるし

    +22

    -0

  • 125. 匿名 2019/12/20(金) 11:52:04 

    前もコメントしてた人いたけど
    私はエレベーターに乗ってるときの長い会話が気になる
    いやもうこれ何階?ってくだらないこと考えちゃう

    +13

    -0

  • 126. 匿名 2019/12/20(金) 11:54:11 

    部屋に入って鍵かけない。夜なのに部屋のカーテン閉めてない。

    +12

    -0

  • 127. 匿名 2019/12/20(金) 11:58:03 

    >>100
    東大は国立だから学費は安い
    入るまでに努力するお金がかかる
    しかし壽賀子の世界では、学校の授業を真面目にやれば塾なんて行かないで東大にいけるらしい


    +11

    -0

  • 128. 匿名 2019/12/20(金) 11:59:23 

    海外のドラマ
    夜でもカーテンしない
    もう見せにいってるよね

    +1

    -0

  • 129. 匿名 2019/12/20(金) 12:02:11 

    >>62
    残業して飲んで帰ったのに、家族が夕飯食べてて「夕ご飯は?」「すませてきたー」
    今一体何時の設定なん?てなるw

    +19

    -0

  • 130. 匿名 2019/12/20(金) 12:02:21 

    みーんな、歯がきれい。

    +6

    -1

  • 131. 匿名 2019/12/20(金) 12:02:28 

    医学部落ちて看護師になった人がそこらの医師より優秀
    お金なかったならまだしもそんなに優秀なら医大受かってないか?
    もしかしたら一時期騒がれたわざと落とされたのか

    +6

    -0

  • 132. 匿名 2019/12/20(金) 12:31:03 

    食事シーン

    女優さんのご飯の一口が圧倒的に少ない!
    あんなん食べた気しないわーとがっつきながら観てる。

    +11

    -1

  • 133. 匿名 2019/12/20(金) 12:37:14 

    刑事ドラマにて。

    アパートの一室の玄関を刑事たちがドンドンドン!
    そこに頭にカーラー巻いた隣人女性が登場。
    「お隣さんなら先週引っ越されましたけど~?」

    私なら頭にカーラーを巻いた状態で外には出られないw

    +20

    -1

  • 134. 匿名 2019/12/20(金) 12:37:59 

    最近は車の運転シーンが少ない。または窓の外の景色が合成。

    +7

    -0

  • 135. 匿名 2019/12/20(金) 12:43:02 

    江戸城現存してないから仕方ないけど
    時代劇のお城の姫路城率の高さ

    +2

    -1

  • 136. 匿名 2019/12/20(金) 12:47:26 

    >>88
    なんかそうであっても二人の年齢を見ると渚が不憫だし神田正輝が不誠実に思えてくるよ

    +3

    -0

  • 137. 匿名 2019/12/20(金) 12:52:17 

    会社員の主人公達
    残業後にしょっちゅう飲みに行くが
    二日酔いせずテキパキ働いている

    +5

    -0

  • 138. 匿名 2019/12/20(金) 13:05:21 

    刑事ドラマやサスペンスで、事件概要等を書いたホワイトボード。構図や文字がやたらと丁寧。
    途中から見る視聴者にも分かりやすいよう、という配慮らしい。それを知ってからは、ちゃんと読んであげるようにしてます(笑)

    +11

    -0

  • 139. 匿名 2019/12/20(金) 13:26:43 

    >>99
    旅行カバンとか重そうなバックでも中がスカスカなのかブランブランしちゃって悪目立ちしてたりもするよね。

    +9

    -0

  • 140. 匿名 2019/12/20(金) 13:59:14 

    食事のシーンで みんなの箸があまり進んでないとこ
    そりゃ、料理もセットのうちだから、撮り直しもあるだろうし、皿がなくなるほどがっついて食べられないんだろうけど。
    ふと、そのシーンが演技にみえてしまう。

    +2

    -0

  • 141. 匿名 2019/12/20(金) 14:02:29 

    >>20
    ワロタわ。

    +2

    -0

  • 142. 匿名 2019/12/20(金) 14:06:13 

    >>140
    ふと俺の話は長いを思い出したけど、食卓シーン自然だったな。
    みんなちゃんと箸進めてた。
    NG少ない現場だったのかな。

    +5

    -1

  • 143. 匿名 2019/12/20(金) 14:20:42 

    >>11
    枕にファンデつくでー!ってハラハラするw

    +8

    -1

  • 144. 匿名 2019/12/20(金) 14:36:08 

    窓開けて物思いにふけるシーンとか現実ではめっちゃ虫入ってくるだろって思う。
    あと携帯で話して切る時にまたねとかそれじゃあとか言わずにそのまま切ってる気がする。

    +10

    -0

  • 145. 匿名 2019/12/20(金) 14:50:17 

    毎朝家族全員揃ってサラダや卵やウインナーや納豆やその他いろいろしっかりした朝ごはんを食べてる
    あれって世間的に普通なの?ドラマだけの話?みんな毎朝あんなにきちんと朝ごはん食べてるの?

    +7

    -0

  • 146. 匿名 2019/12/20(金) 14:57:03 

    ブラック勤めで毎日残業残業で疲弊してるらしい登場人物が全然終電に間に合う時間に帰るし、なんならそこから飲みに行く
    定時何時だよ

    +7

    -0

  • 147. 匿名 2019/12/20(金) 14:58:26 

    >>128
    カーテンどころか窓まで空いてる

    ドアも無施錠でお隣さん勝手に入ってくるし

    +4

    -0

  • 148. 匿名 2019/12/20(金) 15:05:21 

    >>145
    うちは幼児だけど頑張ってウィンナーと卵焼きとおにぎりだよ
    普段はトーストとその時あるフルーツ
    無ければチーズトーストのみとか

    小学校行くようになったらもうちょい頑張ろうと思う笑

    +1

    -0

  • 149. 匿名 2019/12/20(金) 15:12:52 

    うちに帰ってきたシーン、鍵かけない率高すぎ

    +7

    -0

  • 150. 匿名 2019/12/20(金) 15:17:41 

    >>1
    実際寒いらしい
    「前開けた方がオシャレに見えるってことで前開けてるけど寒い、プライベートなら絶対前閉めるのに」って香取慎吾がMyojoか何かの雑誌で20年前くらいに言ってた

    +2

    -0

  • 151. 匿名 2019/12/20(金) 15:20:55 

    >>1
    女優、俳優、冬場の撮影、ロケではみんな貼るホッカイロ貼りまくりって誰か言ってた気が。

    やっぱ寒いよね(笑)

    +1

    -0

  • 152. 匿名 2019/12/20(金) 15:21:04 

    >>145
    うちはご飯と汁物のみ
    おかずはない
    中学生です
    朝ごはんしっかり用意してあるシーン見ると焦るよね

    +3

    -0

  • 153. 匿名 2019/12/20(金) 15:27:12 

    >>135
    江戸城は天守閣は火事で焼け落ちましたが、「江戸城」として使われた敷地は現存してますよ。

    +0

    -0

  • 154. 匿名 2019/12/20(金) 15:31:27 

    私はそれほどドラマを見ないんだけど、それでも主人公やヒロイン、もしくは主要メンバーになぜか元ヤン設定をいれてる人物がいるドラマがいくつか頭に浮かぶ。破天荒感を出したいのかもしれないが、設定が特に活かされることもなく昔の写真とか出して「荒れてたもんね~」ぐらいにしか触れられないやつはわざわざ元ヤン設定にした意味がわからない。

    +8

    -0

  • 155. 匿名 2019/12/20(金) 15:38:07 

    実は副業でYouTuberをやってるのかも(笑)

    +0

    -0

  • 156. 匿名 2019/12/20(金) 15:40:57 

    >>148
    うちと全く一緒だw

    そんなもんだよね?
    朝からサラダとかつけない、まず出したって食べてくれないし、子供。

    +4

    -0

  • 157. 匿名 2019/12/20(金) 15:41:43 

    山とか森の中のシーンの時
    撮影中に急にトイレ行きたくなったら
    どうしてるんだろうと気になる。
    私がトイレ近いから😓

    +6

    -2

  • 158. 匿名 2019/12/20(金) 15:44:43 

    重要な話を、まわりに人がいるのに道端とかでしてると
    大丈夫なのかと心配になる笑

    +6

    -0

  • 159. 匿名 2019/12/20(金) 15:46:01 

    高校生役を25歳の人が演じてて
    案の定高校生に見えず集中できなかったことかな

    +3

    -1

  • 160. 匿名 2019/12/20(金) 16:00:53 

    >>127
    壽賀子、早稲田に入るのに塾とか行かなんだか。

    +1

    -0

  • 161. 匿名 2019/12/20(金) 16:13:07 

    >>43
    分かるw
    ホラーとかだとやたら暗い家住んでるよね

    +5

    -0

  • 162. 匿名 2019/12/20(金) 16:21:44 

    >>156
    サラダなんて食べない食べない!
    食べる物だけを出してる感じだよね

    お互い子供がいっぱい食べられるようになったら頑張ろう!(^^)

    +3

    -0

  • 163. 匿名 2019/12/20(金) 16:24:04 

    弁護士役の人は常に弁護士バッヂ付けてるけど
    実際の弁護士は裁判とかじゃない限り付けません。
    わかりやすいように付けてるんだろうけど違和感しかない。

    +1

    -0

  • 164. 匿名 2019/12/20(金) 16:27:36 

    部屋のシーンでガラス戸があると、そこに、ドラマを撮っているカメラやスタッフとかが映り込んでいないかヒヤヒヤする。

    +2

    -1

  • 165. 匿名 2019/12/20(金) 16:35:38 

    ドクターもので診察中も白衣を全開。現実はダメだから。

    +5

    -1

  • 166. 匿名 2019/12/20(金) 16:50:07 

    真冬なのに ストーブ炊いて
    障子 襖あけ放ってる。

    +0

    -0

  • 167. 匿名 2019/12/20(金) 17:23:39 

    閉まりきってないカーテンから朝日の光が差し込んで、顔をしかめて眼が覚める。
    携帯で時間を確認して「うわっ、もうこんな時間!」って急いで出て行く。

    どんなジャンルのドラマでも結構な確率でこのシーンがある気がするw.

    +8

    -0

  • 168. 匿名 2019/12/20(金) 17:51:46 

    太陽照ってるのに
    傘をさして
    雨のシーン見ると
    無理矢理撮影したんだなってしらける

    +5

    -0

  • 169. 匿名 2019/12/20(金) 18:26:57 

    私だけに見える探偵

    霊の役で、物を触れない、人間は自分の身体を通り抜ける設定

    家に入る時にドアノブつかめなくて、中に入れない←いやいや、通り抜け出来るっしょ!!

    なのに、入れなくてイライラ焦って、壁を叩く←イヤイヤ、叩けたらドアノブ使ってドア開けられるヤーン!!

    +1

    -0

  • 170. 匿名 2019/12/20(金) 21:48:38 

    帰宅後すぐご飯食べたりする。
    オイ、手洗えよと突っ込む。

    +5

    -0

  • 171. 匿名 2019/12/20(金) 22:39:22 

    >>65

    ドラマを見ていて気になること

    +5

    -0

  • 172. 匿名 2019/12/20(金) 23:16:21 

    医者の白衣にシワひとつないこと

    +4

    -0

  • 173. 匿名 2019/12/20(金) 23:18:05 

    悲しいシーン降水確率高い

    +5

    -0

  • 174. 匿名 2019/12/20(金) 23:39:54 

    当て馬キャラが最終回とかその何回か前で
    主人公への想いを吹っ切って応援してくれたり、普通にまた仕事しようと言ってくれたりするのが嫌い
    好きなまま海外に行っちゃうとか
    異動願いを出しちゃう展開のドラマあったけどそういうのが好き
    本当に好きなら簡単に諦めきれないだろうし
    辛いんじゃないかなと。

    +3

    -0

  • 175. 匿名 2019/12/20(金) 23:41:51 

    >>160
    塾とかない時代じゃない?

    +0

    -0

  • 176. 匿名 2019/12/20(金) 23:45:57 

    病院の柵の低い屋上で会話

    +3

    -0

  • 177. 匿名 2019/12/20(金) 23:59:21 

    バッタリ会いすぎ

    +4

    -0

  • 178. 匿名 2019/12/21(土) 00:32:55 

    ドラマでは子供がとても親思いで、テレビ見ないでお絵かきしてて、言う事聞く子ばかり♡
    実際そんな子なんてめったにいない。

    +0

    -0

  • 179. 匿名 2019/12/21(土) 00:38:05 

    気になってる事あります。
    ドラマや映画でよく俳優が外出先のトイレで吐くシーン。
    便器の縁に手を掛けて吐いたり、床に手を付いて座ったり…ゾッとしています。セットだからわざと汚く見せてるだけで実際は綺麗なんだろうな、とか話の筋から逸れてそんな事ばかり考えてます。

    +5

    -0

  • 180. 匿名 2019/12/21(土) 01:40:01 

    布団の中で寝てる設定なのにフルメイク
    せめてスッピン風メイクにして

    +2

    -0

  • 181. 匿名 2019/12/21(土) 02:04:58 

    >>164
    山Pと前田敦子のドラマで実際映ってましたね!

    +1

    -0

  • 182. 匿名 2019/12/21(土) 02:09:18 

    携帯の画面が映るシーン、私がみたドラマのほとんどで充電が100%でした。
    非現実的だよねー。

    +4

    -0

  • 183. 匿名 2019/12/21(土) 02:12:43 

    刑事とか弁護士とか医者もので
    初対面の相手を女性は下の名前で呼ばれているの多し!
    普通名字だよね?

    +3

    -0

  • 184. 匿名 2019/12/21(土) 02:24:09 

    貧乏な役なのに歯が真っ白だと違和感

    +1

    -1

  • 185. 匿名 2019/12/21(土) 02:25:10 

    ロングヘアーの女優が一人で出来なさそうな編み込みとかしてる。
    それがメインだとヘアスタイルシーンごとに変わりすぎ、
    こないだ見たのは洗脳されて集団生活してる10代の娘が編み込みしてた。
    絶対しない!

    +6

    -0

  • 186. 匿名 2019/12/21(土) 02:27:03 

    喧嘩のシーンで殴られ待ちのヤツ必ずいるよねwww
    普通飛び掛ったりするだろ!って思いながらみてる

    +7

    -0

  • 187. 匿名 2019/12/21(土) 02:28:50 

    なんかよくわからないけど、
    サスペンスは崖でクライマックス、
    なんかよくわからないけど、
    サスペンスは神社の階段から落ちて死ぬ
    でも実際神社の階段から落ちて死んでるとかニュースで聞いたことないし

    +2

    -0

  • 188. 匿名 2019/12/21(土) 02:31:33 

    犯人役いつも同じ人だけど
    わざと説あり

    +2

    -0

  • 189. 匿名 2019/12/21(土) 02:37:39 

    >>1
    え?
    都会じゃアウターの前開けないよ
    自転車乗るとかよほど寒い場所に何時間も並ぶとか雪の日とかじゃないと…そこまで寒くないし、
    そんなに不自然かな?

    +2

    -1

  • 190. 匿名 2019/12/21(土) 02:40:05 

    >>124
    それかプロが撮ったであろう胸から上のにっこりスナップ。
    背景はバラ~とかひまわり~とか、ないないないない。

    で、それ持って刑事は聞き込み。

    +1

    -0

  • 191. 匿名 2019/12/21(土) 02:42:31 

    >>2
    それは仕方ないんじゃない?
    ドラマだもん
    みんなキャスティングで見てるんだろうし…
    俳優なんだから…
    あえてブスとかもいるよ

    +0

    -0

  • 192. 匿名 2019/12/21(土) 02:48:05 

    ホラー映画で暗いとこで音のなる方に行くのすげぇなぁって思う。普通布団に頭も手も足も全部しまって隠れるよね。

    +0

    -0

  • 193. 匿名 2019/12/21(土) 02:49:56 

    邦画や日本ドラマで銃撃戦はシラケるよね
    だって実際は日本だと山口組くらいしか発砲しないじゃん!!

    +1

    -0

  • 194. 匿名 2019/12/21(土) 02:50:01 

    ユニフォームがキレイすぎ、
    飲食店の主人とか
    野球やサッカーとかスポーツのユニフォームもキレイすぎ

    +0

    -0

  • 195. 匿名 2019/12/21(土) 02:50:57 

    スマホへの着信、誰からか確認せず電話出るの何でなの。あと切る時そっけなさすぎ!

    +3

    -0

  • 196. 匿名 2019/12/21(土) 02:55:18 

    家でエプロンする母や妻、
    そんな普通エプロンする?!
    おまけに日によって何枚も持っている

    +1

    -1

  • 197. 匿名 2019/12/21(土) 02:57:49 

    >>195
    出るときも
    はい◯◯です。
    とか普通言わないと思うけど?!

    +0

    -1

  • 198. 匿名 2019/12/21(土) 06:56:33 

    雨のシーンで日差しがある。

    +0

    -0

  • 199. 匿名 2019/12/21(土) 08:08:11 

    警察、政府、大企業、地元の政治家などが悪だと、

    おいおいそれしか設定無いのかーと冷める。

    警察の裏組織、国際的テロリスト集団?

    東京が壊滅的危機に晒されてるとか?つまらない。

    +0

    -0

  • 200. 匿名 2019/12/21(土) 08:19:10 

    対した仕事じゃないのに、凄く良い部屋に住んでる。

    +0

    -0

  • 201. 匿名 2019/12/21(土) 08:49:56 

    その場にいない人に対して、「あの人はわがままで、自分勝手で、でも本当は誰よりも〜」みたいに言うシーンが薄ら寒くて聞いてられない
    始まったらセリフ聞こえないところに慌てて避難してる

    +0

    -0

  • 202. 匿名 2019/12/21(土) 10:07:49 

    編集のためにセリフの、。の間をしっかり開けてる

    +0

    -0

  • 203. 匿名 2019/12/21(土) 13:34:40 

    冬に夏のシーン撮ってるから服の下に付けてるカイロが透けて見えてた福士くん面白かった

    +0

    -0

  • 204. 匿名 2019/12/21(土) 13:47:19 

    >>145
    サラダ、トースト、ハムエッグ(もしくはウインナー)、オレンジジュースというパン派のドラマ。

    +0

    -0

  • 205. 匿名 2019/12/21(土) 15:13:58 

    ドラマを見ていて気になること

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード