-
1. 匿名 2019/10/04(金) 00:25:57
漫画やドラマ、小説、ゲーム、などフィクション作品を見ていて気になる事を教えてください!
音楽がテーマの作品を見ていて思うのですが、作中の演奏の上手い下手や違いって音楽をやってる方は分かる感じなのでしょうか?
作中のあからさまに下手な演奏は分かるのですが、上手い演奏の違いが全くわかりません。○○のようだ!とか色々例えられてたりしますが分からないし、上手い人の駄目な演奏とかどこが駄目なの…?ってなります。
面白いからいいのですが、ずっと気になってます。
音楽詳しい方教えてください!+75
-11
-
2. 匿名 2019/10/04(金) 00:27:01
食事中のセリフを話すたびに、わざわざ箸を置いて食事を中断すること出典:stat.ameba.jp
+522
-10
-
3. 匿名 2019/10/04(金) 00:27:41
いつも毎回違うおしゃれな服を着てて、金持ちだな~って思う+682
-4
-
4. 匿名 2019/10/04(金) 00:27:55
>>2行儀いいじゃないですか(笑)
+266
-5
-
5. 匿名 2019/10/04(金) 00:28:00
生徒会の持つ力+520
-0
-
6. 匿名 2019/10/04(金) 00:28:07
立ち聞きであんなに内容理解できるもんなのかね
あとカフェで離れた席での会話とか+517
-4
-
7. 匿名 2019/10/04(金) 00:28:42
何時間も手足拘束されて監禁されてる人とか
途中でトイレとかどうしてるんだろうって思う
+819
-5
-
8. 匿名 2019/10/04(金) 00:28:59
電話が切れてるのに『もしもし⁉もしもし⁉』ってあれ+568
-11
-
9. 匿名 2019/10/04(金) 00:29:11
一人暮らしの部屋が広い+707
-1
-
10. 匿名 2019/10/04(金) 00:29:12
漫画はどんどん画風が変わっていくのが気になる。
長編漫画だと、もさかった絵がどんどん垢抜けてすごく上手くなった後、なぜか大体タレ目で幼稚な絵になってキモくなる。
これ不思議だけどあるあるなんだよ。+290
-7
-
11. 匿名 2019/10/04(金) 00:29:16
包丁やナイフを舌で舐めるシーンを見ると血が出ないのかなと思ってしまいます。+280
-6
-
12. 匿名 2019/10/04(金) 00:29:25
冴えないOLのお家が立派でおしゃれ+704
-7
-
13. 匿名 2019/10/04(金) 00:29:38
話を盛り上げるためとはいえ、残酷なシナリオとかってどうなの?少女漫画でレ〇プとか+13
-19
-
14. 匿名 2019/10/04(金) 00:29:40
杉下右京さんの定年+373
-5
-
15. 匿名 2019/10/04(金) 00:29:52
テーブルの一辺には誰も座らない
カメラの邪魔になるもんね+473
-5
-
16. 匿名 2019/10/04(金) 00:30:11
タイミングよく通りかかるタクシー+356
-4
-
17. 匿名 2019/10/04(金) 00:30:17
陸上選手役なのに明らかに遅かったりフォーム変だったりハードルとぶのド下手クソだったりする時。+163
-6
-
18. 匿名 2019/10/04(金) 00:30:17
家で普段着とか
シワになるしくつろげないから
わたしゃ家帰ったら速攻ダサイ部屋着だよ+518
-3
-
19. 匿名 2019/10/04(金) 00:30:26
ドラマあるあるだと思うけど、23区住みの貧乏設定なのに結構いい家にすんでる事。
インテリアとかも凝ってるし。ありえないわーと観てる。
+564
-5
-
20. 匿名 2019/10/04(金) 00:30:41
>>4
見てて凄く綺麗だし常識なんだろうけど、自分の日常からしたら不自然だなあとw
登場人物の食事が全然進んでないので気になってw
+161
-5
-
21. 匿名 2019/10/04(金) 00:31:00
いただきまーす!って言って白米を頬張ることに違和感+163
-26
-
22. 匿名 2019/10/04(金) 00:31:21
刑事でも探偵でもない職業の人が興味本位で独自に調べて事件解決しちゃうやつ
ヒマかよ!と突っ込みたくなるw+368
-2
-
23. 匿名 2019/10/04(金) 00:31:30
AVで男優がイクときコンドームをはずして女優の腹に精子を出すやつ
あれってして/されて嬉しい人いるの?+120
-20
-
24. 匿名 2019/10/04(金) 00:31:31
タクシーとか乗り物を使えばいいのに、とにかく走る。+329
-1
-
25. 匿名 2019/10/04(金) 00:31:41
シーンが変わると え?あの人◯◯なんだって? みたいなセリフを言うやつ
(説明が下手ですみません)
+59
-14
-
26. 匿名 2019/10/04(金) 00:31:45
殺人事件とかで階段から転げ落ちるケースあるけど、そのシーン撮るためにスタントマンが怪我するくらいなら無くてもよくね?って思う+224
-5
-
27. 匿名 2019/10/04(金) 00:31:53
GKBR ホイホイや 殺虫スプレーとか
みんなどこに置いてるの? ドラマでは見せてくれない+75
-9
-
28. 匿名 2019/10/04(金) 00:31:56
都内在住・平凡独身女子の部屋がどう見ても家賃12万以上する+374
-1
-
29. 匿名 2019/10/04(金) 00:31:58
目覚ましで起きて、時間見た途端に「いっけなーい!寝坊した!」ってやつ、その時間にセットしたのお前やろ!wwwっていつも思うwww
スヌーズ機能設定だとしても毎回疑問+348
-6
-
30. 匿名 2019/10/04(金) 00:32:17
台詞の内容を理解して喋ってない役者さんは本当に残念に見える。+29
-4
-
31. 匿名 2019/10/04(金) 00:32:35
>>2
このシーン
提案かなんか真剣な話してる所では
当たり前じゃないの?+144
-6
-
32. 匿名 2019/10/04(金) 00:32:47
男同士が顔を近づけてメンチを切り合う演出
実際に男ってあんな事するの?+235
-3
-
33. 匿名 2019/10/04(金) 00:33:16
>>1
響けユーフォニアムっていうアニメは
うまさを比べるのに
プロと音楽生にそれぞれ吹かせてたらしいよ
+122
-2
-
34. 匿名 2019/10/04(金) 00:33:29
会話で相手が重要な一言とか言った時に、
「ガル子、、」って一回名前言うやつ
普段の生活であんなこと言わない(笑)+297
-4
-
35. 匿名 2019/10/04(金) 00:33:43
>>23
あれは作品を見てる男が発射した事を擬似体験したいからじゃない?+86
-1
-
36. 匿名 2019/10/04(金) 00:34:05
>>23
急にど下ネタビビるわ+300
-0
-
37. 匿名 2019/10/04(金) 00:34:36
寝起きの顔があんなに綺麗なわけがない。+304
-2
-
38. 匿名 2019/10/04(金) 00:34:45
>>19
あんないい家住んでたら下手したら家賃だけで給料全部吹っ飛んでるよね!+241
-1
-
39. 匿名 2019/10/04(金) 00:34:55
とにかくタイミングの良い偶然が起こりすぎてる+216
-0
-
40. 匿名 2019/10/04(金) 00:35:06
+3
-15
-
41. 匿名 2019/10/04(金) 00:35:14
雷って光ってから数秒後鳴るのが本当なんだけど、映画やドラマの嵐のシーンは必ず光ながら音が鳴るのですごい不自然。+194
-6
-
42. 匿名 2019/10/04(金) 00:35:51
24でジャックバウアーのトイレとかお風呂のシーンがないから、どうしてるんだろうって思って気が散る+149
-1
-
43. 匿名 2019/10/04(金) 00:36:40
仕方ないんだろうけど、就寝するシーンなのにがっつりメイクの女優。昔見た夫婦道ってドラマの高畑淳子はガチスッピンで逆にビックリしたけどw。+324
-2
-
44. 匿名 2019/10/04(金) 00:36:46
>>6
それとは逆に、絶対聞こえてるだろ、という距離での話が聞こえてなかったりね。+174
-1
-
45. 匿名 2019/10/04(金) 00:37:25
主人公が嫌な思いをして怒る事はあっても
陰口をしない事+127
-2
-
46. 匿名 2019/10/04(金) 00:37:28
メール
文章の最後に必ず 名前書くのってペンだよね。
わざわざ書かなくても、上の方に誰からのメールか分かるの日はないかと思ったピザ+48
-16
-
47. 匿名 2019/10/04(金) 00:37:30
>>23
男の顔射好きはけっこういる+23
-19
-
48. 匿名 2019/10/04(金) 00:37:45
コート着たままベッドへダイブ+143
-5
-
49. 匿名 2019/10/04(金) 00:38:16
なんでそこまでの外傷を受けて死なない?
医療漫画読んだ後に、少年漫画読むとパニックになる。+194
-2
-
50. 匿名 2019/10/04(金) 00:39:26
人前でボロボロ泣くシーンとか+20
-5
-
51. 匿名 2019/10/04(金) 00:39:33
ケンカして家を飛び出すときにバッグに詰めるのが洋服ばかりなこと。それだけきれいにしてるなら、メイク道具とかヘアアイロンとか、もっといるものあるでしょ、と思う。+171
-1
-
52. 匿名 2019/10/04(金) 00:39:48
AVでガシガシ手マンされて女優が潮吹いてるやつ
あれ痛くないの?+47
-16
-
53. 匿名 2019/10/04(金) 00:41:41
>>21
私、米好きだから、自宅で炊きたてを食べるときは、一口目は米だよ。
+47
-3
-
54. 匿名 2019/10/04(金) 00:42:26
バスに乗ってる人を追いかけて名前とか叫びながら走って追いかけてるのにバスの運転手は絶対にバスを停めないこと。普通、バスになんか叫んで走ってついてきてる人いたら何事だ?って停まるよね+33
-32
-
55. 匿名 2019/10/04(金) 00:43:26
あっ、ちょっと待って!
ってすぐ追いかけるけどもう居ない+95
-0
-
56. 匿名 2019/10/04(金) 00:43:49
主役の役どころが冴えないブスという設定なのに髪と洋服ダサくして眼鏡かけただけの可愛い女優がやること
ドラマだとちょっとしたことで複数のイケメンからモテだす
メガネ外しただけで可愛くなる+204
-0
-
57. 匿名 2019/10/04(金) 00:44:13
恋愛に割く時間が多い+88
-1
-
58. 匿名 2019/10/04(金) 00:45:07
車で立ち去った人を走って追いかけて追いつく
どんだけ俊足なんだと思う+122
-0
-
59. 匿名 2019/10/04(金) 00:45:07
AVのデビュー作の初絡みが必ずしみけん+3
-14
-
60. 匿名 2019/10/04(金) 00:46:11
いただきます。で手を合わせること
いや、普通なのかこれ?自分がおかしいだけかな+5
-67
-
61. 匿名 2019/10/04(金) 00:46:25
タイミングよくタクシーが捕まること+40
-0
-
62. 匿名 2019/10/04(金) 00:46:54
メガネ外したら美人、みたいな描写。
滅多にないわ+151
-2
-
63. 匿名 2019/10/04(金) 00:47:09
前の車追って下さい!!
ばれずに追えるドライバーさんすげえ+120
-2
-
64. 匿名 2019/10/04(金) 00:47:19
ドラマによくある
「もしもし‥何!?あいつが!?すぐ行く!!」等の
言ってるやつ、もしもし‥から→何!?の間が1秒くらいしかない気がするんだけど、相手はどれだけ短い時間に早口で的確に伝えられてるんだろう+177
-0
-
65. 匿名 2019/10/04(金) 00:47:46
>>54
基本止まらないと思う
運転手さんは停車時刻守るのに必死
血でも流してるとかよっぽど非常事態と判断しない限り止まってなんかくれない+72
-2
-
66. 匿名 2019/10/04(金) 00:49:09
殺人事件なのに結構冷静に家族が対応している+83
-0
-
67. 匿名 2019/10/04(金) 00:50:03
>>9
家賃高そうだなっていつも思う+116
-1
-
68. 匿名 2019/10/04(金) 00:50:45
方言+24
-1
-
69. 匿名 2019/10/04(金) 00:50:48
>>14
考えたことなかったww
再雇用枠かな?+75
-0
-
70. 匿名 2019/10/04(金) 00:51:24
家族や同居人が朝ご飯のテーブルで初めて会ったように「おはよう」と集まる。
すでにメイク髪服準備してるのに、朝起きてから洗面所とかで会わないのかと思う。+190
-2
-
71. 匿名 2019/10/04(金) 00:51:28
ショックな出来事があって家を飛び出した後一人で歩くシーンが大体橋の上。+141
-4
-
72. 匿名 2019/10/04(金) 00:51:35
夜にリビングとかレースカーテンだけで
カーテン閉めてナイよね?
外から丸見えやん!っていつも気になる
ガル民も皆そうなの?
我が家だけかと不安になる…+157
-2
-
73. 匿名 2019/10/04(金) 00:51:41
寝起きなのに化粧バッチリなこと+76
-0
-
74. 匿名 2019/10/04(金) 00:52:38
>>1
音楽系ネタに便乗。
演奏中に本人舞台で思いっきり泣いて、観客にバレないのかな?
のだめの千秋がドラマ最終回の公演でボロ泣きしてたけど、撮られて本番後にあれこれ言われたりしないのかな?
四月は君の嘘の有馬くん、コンクール本選で泣きながら弾いてたよね。
拍手喝采でブラボーの嵐だったからお客は空気読んで目をつぶるだろうけど、本人があの後どう思ってるか気になる。
彼女のことで頭がいっぱいだった気持ちはわかるけど、中3って一番自意識過剰な時期の上にもともと気にしいな主人公のこと、普通に考えたら恥ずかしがらない訳がない。+25
-0
-
75. 匿名 2019/10/04(金) 00:52:38
一人を遠めに映しながら背景が人物とつじつまの合わない変なズームの仕方をしてくるやつ。+3
-4
-
76. 匿名 2019/10/04(金) 00:53:49
泣き顔を見られたくなくて席を外すのに一番見られたくない人に見られて「どうした?」みたいな。+111
-1
-
77. 匿名 2019/10/04(金) 00:54:41
街中で偶然見かける事が多すぎ。
浮気現場とか。+143
-1
-
78. 匿名 2019/10/04(金) 00:55:11
渡鬼とか、必ず服に着替えてからご飯を食べて、食べ終わったら
『行ってきます』と出掛けるけど、食べる前に着替えて歯もご飯食べてから磨かないんだ…なんて思う。+101
-3
-
79. 匿名 2019/10/04(金) 00:56:47
ごめんなさい。関係ないけど逃げ恥のとき、みくりの服とか私用の物どこに閉まってあるのか気になってた。実家から引っ越しした箱結構な量だったから+123
-1
-
80. 匿名 2019/10/04(金) 00:57:15
のだめアニメ版で千秋と真澄ちゃんの代の卒業公演後の飲み会。
のだめの口に無理矢理ビール流し込んでアルハラまがいの行為した真澄ちゃん、他の飲みメンバーは誰も止めなかったのかよ…。
のだめは上着なくしただけで済んだけど、一歩間違えたら急性アルコール中毒になってたよ。+8
-3
-
81. 匿名 2019/10/04(金) 00:58:58
家の中の照明がぜーんぶついてる。もったいないなー。+152
-0
-
82. 匿名 2019/10/04(金) 00:59:30
4人以上の食卓のシーン、机(テーブル)の右と左と奥の3辺にしか人が座らない。撮影のためなのは分かるけど、「何でこの辺(手前)には 誰も座らんの?」って思う(笑)。+62
-2
-
83. 匿名 2019/10/04(金) 00:59:42
知り合いに偶然会いすぎ。
街中、お店、職場など。+108
-0
-
84. 匿名 2019/10/04(金) 01:02:07
変な効果音追加されるとこ
柵飛び越えるときシュバッとか音いらんでしょ+12
-1
-
85. 匿名 2019/10/04(金) 01:04:17
>>53
わかる。炊きたての美味しいご飯なら、白飯オンリーで一杯目いけます。+48
-2
-
86. 匿名 2019/10/04(金) 01:06:29
空港まで走って追っかけて行く
で、搭乗前にギリギリで間に合う+132
-0
-
87. 匿名 2019/10/04(金) 01:07:04
タラちゃんの走る音。+51
-0
-
88. 匿名 2019/10/04(金) 01:07:50
メールの文章終わりに最後に名前入れるやつ。
わざわざ名前なんて入れたことないし、送られてきたこともない。+13
-15
-
89. 匿名 2019/10/04(金) 01:08:32
>>46
ん?思ったピザ??さては寝ぼけて投稿?😓+31
-1
-
90. 匿名 2019/10/04(金) 01:09:07
いい家電つかってるな〜いいな〜とか。+19
-0
-
91. 匿名 2019/10/04(金) 01:09:33
初期の頃のサザエさんは 目の下に線が入っていて人相が悪い。+18
-1
-
92. 匿名 2019/10/04(金) 01:09:51
クレヨンしんちゃんでみさえが子供を二人自宅放置で買い物行って、その結果しんのすけが足を骨折したのにひろしが妻を叱った描写が一切ないよね?
まつざか先生と同室に入院して気まずそうに挨拶するみさえ、しんのすけにツッコミ入れるひろし。
本気で叱られてたらそれどころじゃない空気になるはずなんだけど。
せめてベランダさえしっかり鍵閉めてさえ入れば、二人は危ない目に遭わずに済んだのに。+10
-3
-
93. 匿名 2019/10/04(金) 01:10:32
>>60
わたしは手を合わせますよ。子どもにもそう教えてます。+49
-3
-
94. 匿名 2019/10/04(金) 01:11:31
少女漫画も少年漫画も制服がミニスカ+21
-0
-
95. 匿名 2019/10/04(金) 01:12:22
ドラマって大概、夜なのにカーテンも閉めずに生活してる
虫めっちゃくるよって思う
あと網戸もないのに窓開けっ放しとか
虫やらバッタやらGやら入りまくるわ+132
-1
-
96. 匿名 2019/10/04(金) 01:12:32
遊戯王デュエルモンスターズ、バトルシティ初戦の城之内。
ゲームに勝って対戦相手を説得して、エスパー設定の真相知って、兄弟愛に感動しながら空気読んでセルフツッコミして、最後にカードを貰う。
これでアニメの放送枠ラスト3分間。
どんだけ脳内忙しかったの?+5
-1
-
97. 匿名 2019/10/04(金) 01:13:14
知り合いとの遭遇率
街中でバッタリ!!とかない+70
-0
-
98. 匿名 2019/10/04(金) 01:13:31
ヒロインが好きになるイケメンが学年か学校1のイケメンで成績トップ、スポーツ万能とあり得ないキャラな事+68
-0
-
99. 匿名 2019/10/04(金) 01:14:21
ひとりで空港に行くのに気軽にタクシーを使う。
「成田まで」
お金持ちすぎるだろ!+120
-0
-
100. 匿名 2019/10/04(金) 01:15:03
家帰ってきて手荒いうがいをしない+73
-0
-
101. 匿名 2019/10/04(金) 01:15:29
イケメン幼なじみとお互い好き同士で成長して付き合う
だいたい自宅は隣り同士+82
-0
-
102. 匿名 2019/10/04(金) 01:15:42
転スラのリムル、前世で通り魔に遭って刺されたっていう最大級のトラウマ負ってるはずなのに何で平然と新しい生活に馴染めてるんだろう?+5
-0
-
103. 匿名 2019/10/04(金) 01:17:08
>>89
予測変換ミスだね。
眠い中でやるとあるある。
あとで気づくとめっちゃ恥ずかしいんだよな。+21
-3
-
104. 匿名 2019/10/04(金) 01:18:17
ドラマだけど 大勢いても1人ずつ喋るところ
現実だと横の人とかと話したりしてる+83
-0
-
105. 匿名 2019/10/04(金) 01:18:51
ナウシカの精神年齢の高さ
17歳セブンティーンなのに。
風の谷の跡取り候補だったから?+9
-4
-
106. 匿名 2019/10/04(金) 01:20:27
バトル後、瀕死状態から回復するとめっちゃ強くなってる。
現実ではありえない。むしろ後遺症とか残ったり、下手したら寝たきりになる。+49
-0
-
107. 匿名 2019/10/04(金) 01:22:47
電話をかけて第一声が「私だ」
上司とか偉い立場の人がやりがち+71
-0
-
108. 匿名 2019/10/04(金) 01:23:19
行きつけの飲み屋、バーとか
マスターと仲良し
そんな週に何度も行けるような場所もお金もない+137
-5
-
109. 匿名 2019/10/04(金) 01:30:07
ピザ?+5
-0
-
110. 匿名 2019/10/04(金) 01:30:11
>>8
あと会話の途中なのに不自然に切れたり、勝手に切るやつね
普通は"じゃ!またね、はーい""はーい"
みたいな締めの言葉があってそこから一呼吸置いて切る
みたいな感じが現実的
+67
-0
-
111. 匿名 2019/10/04(金) 01:31:27
>>102
ですねー
ちょうどhuluで観てました+0
-1
-
112. 匿名 2019/10/04(金) 01:31:59
>>51
あと海外に多いけど
もっとちゃんと畳んで綺麗に入れようよ、その方がいっぱい入るよ?
+33
-1
-
113. 匿名 2019/10/04(金) 01:34:47
土砂降りの中のシーンで、びしょ濡れでも俳優、女優さんみんな綺麗でさすがだなぁと思ってセリフが入ってこない。
一般人がびしょ濡れだと絶対ホラーじゃん?+65
-0
-
114. 匿名 2019/10/04(金) 01:34:56
>>54
バスは運転手だから仕方ないとして、本人が止まらない時もあるよね
いやいや聞こえてるでしょ、ってなる+7
-1
-
115. 匿名 2019/10/04(金) 01:36:09
>>72
わかる!ずっと疑問だった。通り道でレースのカーテンのままの家があって、たまたまかな?って思ったらずっとだったよ。しばらくしたら(数ヶ月くらい)、普通のカーテンも閉められてた。
そんなじっくり見てないけど、道路から見えると人が出てこないかとかチラチラ周り見る時に目につくんだよ。+24
-1
-
116. 匿名 2019/10/04(金) 01:38:56
すぐそばに音声さんやスタッフがズラッと並んでる前で演技してるのすごいなといつも感心する
あと、走ってるシーンの時はもちろんカメラマンも並走してるんだよなとか、結構な街中で撮影するには色んなところ(市や区)から許可をもらうんだろうかとか、早朝にやってるんだろうか、どこまでかエキストラでどこから一般人なのか、、など謎が尽きない+85
-1
-
117. 匿名 2019/10/04(金) 01:41:33
突然の訪問なのに、なぜためらいもなく部屋に客を入れられるくらい部屋が片付けられているのか?+105
-1
-
118. 匿名 2019/10/04(金) 01:43:45
>>100
それどころか鍵を閉めない時もある+22
-0
-
119. 匿名 2019/10/04(金) 01:46:07
>>93
マジですか
うちの両親田舎育ちで古い人間だけど一切そういうのなかった+7
-10
-
120. 匿名 2019/10/04(金) 01:48:19
偽装不倫みたいに空港とかでねキスシーン。周りの人素通りだった。私ならガン見しちゃうかも。杏ちゃんと氷魚くんみたいな二人なら特に
+57
-2
-
121. 匿名 2019/10/04(金) 01:49:15
壁ドン!
されたことないわー。+17
-0
-
122. 匿名 2019/10/04(金) 01:53:03
踏切の向こうに人がいて電車が通り過ぎるといなくなってるパターン
どんだけ全速力で去ってるんだろうと思う+95
-1
-
123. 匿名 2019/10/04(金) 02:00:02
ケンカっぽいシーンで主人公1対複数の敵の時、何故か敵が順序よく一人ずつかかっていって次々やられ、しまいには全員ダウン。皆で一斉にかかればいいのに…とドラマながらいつも思う。+111
-0
-
124. 匿名 2019/10/04(金) 02:01:12
突然の訪問にも困らない室内のキレイさ。
急に家に寄ってもらうとか、ありえない。+62
-1
-
125. 匿名 2019/10/04(金) 02:02:03
交通事故とかの連絡とかをどうやって受けたのかと。昔あすなろ白書で西島秀俊がボンボンの役で華々しくパーティー開いてたのに、病室にはあの仲間しか来なかった。+10
-1
-
126. 匿名 2019/10/04(金) 02:03:02
複数人から想いを寄せられる。そして結ばれない相手の方ほどイケメン。+46
-0
-
127. 匿名 2019/10/04(金) 02:04:09
>>113
シャンプーも同じこと思う+6
-0
-
128. 匿名 2019/10/04(金) 02:04:39
>>1
わかる、上手い設定でも「そんなそこまで持ち上げるほど上手いか?」となる時もある+42
-0
-
129. 匿名 2019/10/04(金) 02:06:21
すごい生活感のある家に住んでると、セット大変だったんだろうな〜。とか思ってしまう。+71
-0
-
130. 匿名 2019/10/04(金) 02:06:23
>>110
はい雪平みたいな電話の出方+2
-2
-
131. 匿名 2019/10/04(金) 02:06:48
他人と話してる時の顔と顔の距離が近い。
同じ画面内に収まる必要があるのかもしれないけど、現実より明らかに近い。息くさく無いか心配になる。+32
-0
-
132. 匿名 2019/10/04(金) 02:07:18
起きてすぐにキスやエッチが始まる。
リアルでは口臭くて無理!+82
-0
-
133. 匿名 2019/10/04(金) 02:09:46
>>64
わかるわかる!!+11
-0
-
134. 匿名 2019/10/04(金) 02:12:57
鍵をかけずに家を飛び出すシーン多過ぎ。
心配になるからやめて!+55
-1
-
135. 匿名 2019/10/04(金) 02:15:03
>>26
綺麗に横からぐるぐる転がるか
綺麗に縦からごろんごろん転がるか+3
-0
-
136. 匿名 2019/10/04(金) 02:19:19
織田裕二の写楽って役名ので、土屋太鳳が拳銃で撃たれて瀕死の重体やのに、待合室で待つやつ+3
-0
-
137. 匿名 2019/10/04(金) 02:30:29
キスシーンとかで普通抱きついたら化粧が男性の洋服につくよねー
ベットシーンもあんなに綺麗ではない。。。
もっとぶつかり稽古だわ+45
-1
-
138. 匿名 2019/10/04(金) 02:32:01
寝起きなのに髪型も顔も決まりすぎだろ+15
-0
-
139. 匿名 2019/10/04(金) 02:37:39
>>108
これは結構あるあるだと思うけど…。そんなに珍しいことじゃない気がする。+13
-2
-
140. 匿名 2019/10/04(金) 02:40:26
少女漫画は、9割くらい高校生の時に付き合ってそのまま結婚してる。周りも身近でバンバンくっつく。まぁ、急に知らないやつ出てきて何のストーリーもないまま結婚したりくっついたりしてたら今までは何だったんだ!となるからしょうがないのか。+24
-0
-
141. 匿名 2019/10/04(金) 02:46:12
>>72
確か「今は夜ですよ」って視聴者に分からせるためにわざと外を写してるって聞いたことある+48
-0
-
142. 匿名 2019/10/04(金) 02:50:32
>>92
まあ時代がね。私は昭和生まれだけど、昔は今みたいに子どもしっかり見てない家が多かったよ。
それこそみんな道路で遊んでたり未就学児だけで遊んでたり、家で小さな子どもだけで留守番も珍しくなかった。+45
-0
-
143. 匿名 2019/10/04(金) 02:57:53
ZIPのドラマ 生田家の朝
正面からの外観とドラマでの間取りが違い過ぎない?と思う
いつものリビングは(周りの窓の様子から)外観から見えないところなのかな
でも昨日、玄関の右側奥のドアからダイニングテーブルが見えた…あれ?
みたいに毎朝悩む私がおかしいのかな
+12
-0
-
144. 匿名 2019/10/04(金) 03:07:44
スーツケースとか鞄が中身入ってないからか凄い軽そうなのが見てて分かるとき
中身少しくらい入れた方がいいのにと思っちゃう+46
-0
-
145. 匿名 2019/10/04(金) 03:10:54
凄いイケメンが地味で平凡なヒロインを好きになるけれど好きになった理由や決め手が不明だったりする+33
-0
-
146. 匿名 2019/10/04(金) 03:10:55
>>119
自分が保育園で働いていたからなのかもしれません。手を合わせるのが当たり前になったのかも。+3
-5
-
147. 匿名 2019/10/04(金) 03:11:15
何かを止めたい時など、まず相手に電話で一報入れなさいよ、と思う。
そしたらスムーズに進むのに、走ってギリギリで間に合わせようとする。+37
-0
-
148. 匿名 2019/10/04(金) 03:12:25
冬のドラマはヒロインの職業関係なく毎回服やコートが違う+48
-0
-
149. 匿名 2019/10/04(金) 03:55:46
>>100
わたしもそれが一番気になる。
そのまま乳児あやしたり。
おい!コラっておもう。+9
-0
-
150. 匿名 2019/10/04(金) 04:07:25
ドラマで良く見るけど何で夜になってもカーテン閉めないんだろ。
「愛してたって秘密はある」より+17
-0
-
151. 匿名 2019/10/04(金) 04:29:13
>>92
大人と子供、しかも性別違うのに同室になるの?と読んでてそっちに違和感w+12
-1
-
152. 匿名 2019/10/04(金) 04:37:09
>>119
家庭がそうでも幼稚園や小学校の給食の時間に皆でいただきますをしないか+10
-1
-
153. 匿名 2019/10/04(金) 04:39:32
>>140
極端に内輪だけでくっつくよね
あなたの人生、他にもっと出会いなかったんか!ってツッコミたくなる
あと漫画だとわかりやすくするために幼い頃と今と髪型が変わってない
いやら生きてたら色んな髪型にもなると思うよ?っていつも思う+14
-2
-
154. 匿名 2019/10/04(金) 05:31:51
>>10
作者が年を取るとあるあるだよね。+18
-0
-
155. 匿名 2019/10/04(金) 05:47:54
登場人物みんながご近所設定で白けるわ。
な、わけないでしょうに。
+7
-0
-
156. 匿名 2019/10/04(金) 05:49:32
>>15
あれ、すんごい不自然な光景…+28
-0
-
157. 匿名 2019/10/04(金) 05:49:37
>>10
金田一少年の事件簿とかなぁ+7
-0
-
158. 匿名 2019/10/04(金) 05:59:01
外食が多過ぎ+7
-0
-
159. 匿名 2019/10/04(金) 06:07:55
昔のドラマ観てたら生活感のある部屋の再現が結構リアリティがあったんだなと思うこともある。
最近の最新壁紙の豪華な1LDKに暮らす薄給OLの部屋とかはスポンサーの関係やインテリアの宣伝も兼ねてるのかなあ。+7
-0
-
160. 匿名 2019/10/04(金) 06:13:00
少年漫画で日本刀とかを素手で掴んだりするのが多いけど、カッターナイフじゃないんだから腱が切れたらどうするんだろう…下手したら指落ちるんじゃ…と心配してしまう+8
-0
-
161. 匿名 2019/10/04(金) 06:16:46
鍵を閉めないとかが昨日なる+4
-1
-
162. 匿名 2019/10/04(金) 06:36:25
蜜の味ってドラマ
とにかく家の鍵をかけないw
他の人が勝手に入ってきて立ち聞きしたり襲ったり、多すぎ〜+4
-0
-
163. 匿名 2019/10/04(金) 06:40:27
テーブルの上に食事が全て盛られた状態で相手の帰りを待つ。特に記念日とかのご馳走。盛ったならラップかけるし、サラダは冷蔵庫よね。
+60
-1
-
164. 匿名 2019/10/04(金) 06:42:25
>>9
逆にワンルームのわりに綺麗にしていて、服とか収納スペース無さそうな間取りで違和感がある+22
-1
-
165. 匿名 2019/10/04(金) 06:49:04
銀魂とか少年漫画だけど…格闘シーンで何度もブシュ!と血が噴出してるのにその後もめちゃくちゃ闘ってるところ。その出血量、普通死ぬよね?と思いながらみてる…+20
-2
-
166. 匿名 2019/10/04(金) 06:51:11
帰宅して玄関の鍵は閉めないの?
私は入ると同時に戸締りが一連の流れなので、違和感がある+15
-0
-
167. 匿名 2019/10/04(金) 06:53:30
>>159
三段カラーボックス横にして
雑誌が入ってたりとか 今はナイよね
「あなそれ」のお洒落なリビング
反対に落ち着かないわ+5
-0
-
168. 匿名 2019/10/04(金) 06:58:18
>>163
わかる(笑)
メインの肉料理とか 飾ったまま
女が座って時計見ながら待ってるよね
男が帰ってきた時にその料理見てハッ!ってなる(笑)か
事件に巻き込まれて警察から電話とかね+14
-0
-
169. 匿名 2019/10/04(金) 07:03:02
都合の良いときに耳が遠くなる
「(何かボソッと言う)」
「え?」
「なんでもないよ」
「?」
そのあと気にせず立ち去る。
なんでもないって言われたらめっちゃ気になる。
+28
-0
-
170. 匿名 2019/10/04(金) 07:08:11
>>9
私の中での代表的なのは、「to Heart 〜恋して死にたい〜」の透子の部屋だな+11
-0
-
171. 匿名 2019/10/04(金) 07:11:55
邸宅とかロケ地の使い回し
この外観他のドラマでも見た事あるっていうのが結構ある+22
-0
-
172. 匿名 2019/10/04(金) 07:14:10
>>2
カメラの関係上仕方ない事なんだけど、絶対手前に人が座らないことの方が気になってる。+36
-0
-
173. 匿名 2019/10/04(金) 07:15:06
>>53
私も白米が大好きだから先に食べます+2
-1
-
174. 匿名 2019/10/04(金) 07:15:59
マンションとか高そうだし最新スマホ持ってて光熱費も凄そうなのに、何故かどう考えても手取り20万はいかなそうな平社員とか派遣社員とか新人、見習い。+27
-0
-
175. 匿名 2019/10/04(金) 07:18:16
なんで夜なのに部屋のカーテン閉めないのか?+4
-0
-
176. 匿名 2019/10/04(金) 07:19:42
>>35
ところがどっこい、ちゃんとコンドームする描写があるのって女性向けAVだけなんだよね。男性向けはほぼ100%生でしかやらない。中出しか、外だしのみ。男性と女性の意識の差が出るよね。+20
-2
-
177. 匿名 2019/10/04(金) 07:20:40
>>42
気が散るのわかる!+6
-4
-
178. 匿名 2019/10/04(金) 07:25:28
街中で偶然出会って色々あった2人が翌日ヒロインの職場に転職してきてしかも同じ部署でやがて恋に落ちる設定
東京でその確率は奇跡的なのにドラマではしれっとやる+32
-0
-
179. 匿名 2019/10/04(金) 07:30:03
漫画原作なのに全然原作に寄せてくれない役者がいる。あと原作読んだ立場から言わせてもらうと全然イメージ違うキャスティングもあり、実際ドラマ観てもコレジャナイ感の人がいること+11
-0
-
180. 匿名 2019/10/04(金) 07:32:32
原作では27歳の役を38歳ぐらいの人が演じているのを見て他にいなかったのかなと思わず思ってしまうこと+23
-0
-
181. 匿名 2019/10/04(金) 07:33:08
>>2
出た糞ドラマ+7
-21
-
182. 匿名 2019/10/04(金) 07:37:25
海外の刑事もので女性警官はやたら犯人(男)の股間を蹴りたがる所!
しかも最初は男性警官と犯人に戦わせて男性警官が犯人をボゴボゴにして弱ってる所にとどめさすかのように女性警官が現れて股間蹴りして連行される。+0
-1
-
183. 匿名 2019/10/04(金) 07:39:18
方言のイントネーションが変+14
-0
-
184. 匿名 2019/10/04(金) 07:41:04
>>10
めっちゃソレ分かります!好きな漫画家さんがまさにそうだったので…+12
-1
-
185. 匿名 2019/10/04(金) 07:50:55
>>27
うちは関東だけど、ゴキブリ出ないからゴキブリ関係置いてないよ。
マンションの上の方だからかな?別に新しくもないマンションだけど、同じマンションの人も出ないって言ってる。+0
-1
-
186. 匿名 2019/10/04(金) 07:51:33
飲食店で話してる時にビックリしたり何かを決意した時いきなり大きな声をあげる
「えぇー!○くんに告白されたー!?」「私、あいつにビシッと言ってやる!」等
あんないきなり大きな声あげる人と一緒にいるの恥ずかしいわ+36
-0
-
187. 匿名 2019/10/04(金) 07:52:35
家の鍵もだけど、車のロックもしないよね+10
-0
-
188. 匿名 2019/10/04(金) 07:53:44
明らかに何も入ってなさそうな
ぺたんこな鞄
逆に不自然に見える+9
-0
-
189. 匿名 2019/10/04(金) 07:55:23
>>183
方言指導とかいるはずなのにね
地元の方言はツッコミどころ満載+5
-0
-
190. 匿名 2019/10/04(金) 07:56:57
さえない設定の主人公と美人設定の子、
同じくらいかわいいじゃんと思う+20
-0
-
191. 匿名 2019/10/04(金) 07:57:40
>>46
誰かこのコメの正解を+11
-0
-
192. 匿名 2019/10/04(金) 07:58:14
職場の人間関係が良好すぎる。
実際はそんなに仲良くないし、仕事終わった後に頻繁に飲みに行かない。+26
-0
-
193. 匿名 2019/10/04(金) 08:07:09
小道具が調べると高いものばかり
例えばスリッパだけで三千円とか+8
-1
-
194. 匿名 2019/10/04(金) 08:07:29
>>191
メールって名乗らなくても
送信者のところに名前が出るのに
わざわざ最後に自分の名前いちいち書くのは
変(ペン)じゃない?って事な気がする。
ピザはまだ修行が足りなくてごめん。+20
-0
-
195. 匿名 2019/10/04(金) 08:08:18
キッチンが綺麗すぎる
まあセットだから当たり前なんだけどさ
油汚れ全く無い+22
-0
-
196. 匿名 2019/10/04(金) 08:16:16
目撃者の記憶力良すぎ。
私なんて下手をすれば
2日前の朝昼晩のオカズが何だったか忘れて思いだせないのに、+48
-0
-
197. 匿名 2019/10/04(金) 08:19:35
>>163
わかる
誕生日のケーキとか食後に食べるからテーブルに出したままにしない
食後にテーブル片付けてから食べる直前に冷蔵庫から出す
でもご馳走と誕生日ケーキをテーブルに一緒に豪華に置いてあるの憧れる+12
-0
-
198. 匿名 2019/10/04(金) 08:21:47
誕生日とかクリスマスとか家族でパーティーするとき、お料理と一緒にケーキも並べられてて、ケーキは後でいいでしょ冷蔵庫入れとこうよと気になる
ま、雰囲気出すためだろうけど+8
-0
-
199. 匿名 2019/10/04(金) 08:22:40
誰もかまない
長いセリフも綺麗に最後までしゃべる+7
-0
-
200. 匿名 2019/10/04(金) 08:22:40
医療ドラマで、物凄い名医の上司が傲慢でその人がミスをする。それを何故か下っ端の主人公が見抜き患者の命を助ける。+12
-0
-
201. 匿名 2019/10/04(金) 08:23:01
相手を挑発する時とかに顔と顔がめちゃくちゃ近い距離でセリフを言う時もしどちらかの息が臭かったら表情には出せないしかなり辛いだろうなーと思って見てる。+20
-0
-
202. 匿名 2019/10/04(金) 08:24:02
簡単に恋がうまくいく。
現実は、うまくいかない…。厳しいよ〜。+6
-0
-
203. 匿名 2019/10/04(金) 08:26:50
>>194
ピザ、難しいよね
私ももうちょっと修行してくる+7
-0
-
204. 匿名 2019/10/04(金) 08:33:35
>>52
AVは男の夢のファンタジーだから、女のリアルは描いていない。
女がイク時に妊婦でもないのに乳首から母乳出たりするのもあるしね。
男はバカだから見た目に派手にしぶきを飛ばしたりつゆだくにしないとわからないのよ、あいつらバカだから。+37
-4
-
205. 匿名 2019/10/04(金) 08:35:50
>>200
医療ものも刑事ものも主人公以外みんなポンコツっての多いよね
特に医療ものは診断ミスしすぎだし、それなのに頑なに自分の診断に自信持ちすぎ+9
-0
-
206. 匿名 2019/10/04(金) 08:38:29
刑事ものに多いけどご苦労様ですってセリフ+2
-0
-
207. 匿名 2019/10/04(金) 08:40:10
>>71
東京都内って川とか橋が多くない?(地方民です。)だからみんな川とか橋に行くしかないのかなって思ってた(笑)ドラマでやたら川沿いや橋が出るから。+8
-0
-
208. 匿名 2019/10/04(金) 08:43:02
>>170
私もコメントしようとしてたw
クレープ屋のフリーターであのオシャレマンションは無理だろと今なら思う。+16
-0
-
209. 匿名 2019/10/04(金) 08:46:20
>>2
口にもの入れながら会話するよりいいじゃないですか。食べながら話す場面もよくあるけど。+9
-2
-
210. 匿名 2019/10/04(金) 08:57:23
職場のドラマ
そんな美男美女ばかりいるわけないだろ+6
-0
-
211. 匿名 2019/10/04(金) 09:00:43
渡鬼の説明口調
途中から見ても誰かしらが台詞の中で状況を説明してくれる+6
-0
-
212. 匿名 2019/10/04(金) 09:03:50
手の込んだヘアスタイルで会社に行く
↑石原さとみがそんなイメージ
朝食を食べていたら「わっ、もうこんな時間?行かなきゃ」と歯も磨かず出社/登校
大雨の中1人だけ傘持ってなくてずぶ濡れ。天気予報見とけよな。
大雨の中傘もささずに泣きながら携帯で通話。電話壊れるわ。+25
-0
-
213. 匿名 2019/10/04(金) 09:05:30
みんなやたら暗い部屋の中、間接照明だけつけて生活してる。受験生はほぼデスクの明かりだけで勉強してたり、女子がネイルやってるときにも部屋全体が暗かったり。電話してる時はほぼ部屋が暗い。
(マンガよりもドラマで多い描写。マンガだと背景の色変えたりしなきゃいけない分手間がかかるからかな)+10
-0
-
214. 匿名 2019/10/04(金) 09:06:00
大切な人の見送りにあえて行かずに、土手で旗振ったりする
相手が窓側に座ってるとも限らないし、気づくかどうかも分からないのに、そんな賭けによく出るな+31
-0
-
215. 匿名 2019/10/04(金) 09:06:39
食事のシーンは下手くそな女優さんはセリフ言い出す前から箸を置いて一切食べないイメージ。
上手い女優、俳優さんは食べながらの自然な演技してる。+15
-0
-
216. 匿名 2019/10/04(金) 09:07:34
>>92
それと幼稚園児が一人で遊びに行くのって平成初期では普通なの?
しかもしんのすけの門限って17時だよね
自分が5歳のときは一人で出掛けたことなかったからすごく不思議+5
-0
-
217. 匿名 2019/10/04(金) 09:08:14
遊戯王見てて思ったんだけど、お気に入りのカードのために人を自殺へ追い込んだり海にドボンしたりの前科がある海馬はよく逮捕されないな…。+6
-0
-
218. 匿名 2019/10/04(金) 09:08:51
90年代ドラマにあった雷雨の日に男女が関係を持つシーン
+9
-0
-
219. 匿名 2019/10/04(金) 09:08:52
仕事に追われる干からびたOL役なのにアフターファイブがとんでもなく長くて充実してる
食事や飲み会に行ったあと家で風呂入ってベランダでまた一人で飲むとかね
本当に仕事してたらそんな暇ないわ+33
-0
-
220. 匿名 2019/10/04(金) 09:10:32
電話で衝撃的なこと言われると受話器を耳から外して神妙な顔をする
電話の相手は「もしもし?○○さん?ちょっと!」とか繰り返してる
+9
-0
-
221. 匿名 2019/10/04(金) 09:11:36
>>123
時代劇とかそうだよね
四方八方から一斉に刀でグサッとやればいいのにと思う+8
-0
-
222. 匿名 2019/10/04(金) 09:12:48
>>137
ぶつかり稽古でワロタ+20
-0
-
223. 匿名 2019/10/04(金) 09:15:17
貧乏設定のヒロインなのにネイルはしていたりする+7
-0
-
224. 匿名 2019/10/04(金) 09:20:16
エキストラのワザとらしい演技…
カフェで大きな声を出したら、ワザとらしく振り返って隣とヒソヒソ
あれってワザとワザとらしくしてるんかな?エキストラとはいえ素人じゃないんだから演技の勉強してるはずよね
いつもそっちに目がいってしまう+6
-1
-
225. 匿名 2019/10/04(金) 09:20:58
>>163
肉料理とか温かい料理って、帰ってきてから仕上げるとか温めるためにオーブンやフライパンの中に入れっぱなしにしとくわ我が家の場合。お皿に盛ってもレンチンのためにラップかけとく。
あと2分で帰ってくるってわかってるときでもないかぎり、あのテーブルセッティングはないよねー確実に冷たくなっちゃうもん。+18
-1
-
226. 匿名 2019/10/04(金) 09:24:19
四月は君の嘘で子供有馬が演奏止まった時のギャラリー非常識すぎる。
いくらライバル意識が強くても「あがったあがったw」はないでしょ。
絵見の号泣事件もそう。
発表会で感動して泣いてる小さな子供茶化して笑うとか一番やっちゃいけないことでしょ。
自分が演奏聴いて泣くたちじゃなかったとしても、そういう人もいるって普通に考えたらわかることだと思うんだけど…。+5
-0
-
227. 匿名 2019/10/04(金) 09:24:57
どこで買ったインテリアだろうかって、話そっちのけで見てしまう+8
-1
-
228. 匿名 2019/10/04(金) 09:26:53
>>216
平成元年生まれの私、小3の頃それくらいの門限だった。
地元の児童館が17時?に閉まるから、小学生がだいたいそれくらいだよね。+2
-0
-
229. 匿名 2019/10/04(金) 09:28:07
>>1
ドラマや漫画の場合は演出がはいってるから、演奏が実際に上手いかどうかは判断できないでしょうね。そこは表現上、問題にしていないというか。
実際の演奏の場合、音楽やってる人は最初の1小節でもう聴き分けます。逆に言えば、それくらいシビアな世界だということです。+0
-0
-
230. 匿名 2019/10/04(金) 09:30:05
試合シーンの観客が立ち歩いたりしない。その場で頑張って応援しているから余計気になってしまう。+1
-0
-
231. 匿名 2019/10/04(金) 09:38:12
>>10
上手くなる人もいるけどキモくなる人もいるよね
目がどんどん大きくなるとか+26
-0
-
232. 匿名 2019/10/04(金) 10:04:14
ドラマで仕事って言ったらだいたいホワイトカラーというか、きれいなオフィスでデスクワークで社員証下げてる大企業風ばっかり。
たまには血ヘド吐く思いで頑張ってる配達や介護やら建設業のドラマはないものか。+15
-0
-
233. 匿名 2019/10/04(金) 10:11:19
>>41
雷が真下にいるだろう
理科で光と音の特性で本当に近くだと音と光が同時かちょっと音がちょっと速いと習った
+8
-0
-
234. 匿名 2019/10/04(金) 10:12:35
>>232
こじゃれたモノしか撮らないよね。生活も、どこか非現実的だし。
いつも思うんだけど、都内を描いてるのにゴミが映らない。つまり、自分らの足元が映らないんだよね。+3
-0
-
235. 匿名 2019/10/04(金) 10:21:53
>>181
直球すぎワロタwほんと糞だよね!+6
-8
-
236. 匿名 2019/10/04(金) 10:22:46
>>167
あなそれは旦那がデザイナーって設定だからおしゃれでいいんじゃないかな。
もさい男がおしゃれ職業やんけ、みたいなギャップ狙いもあったはず。
とはいえ年齢的に家が豪華過ぎて変だったよね。
独立もしてないのにあんなでかい家に高価な家具ばかりって。+4
-0
-
237. 匿名 2019/10/04(金) 10:23:25
>>232
下町ロケットとか陸王とか?+1
-0
-
238. 匿名 2019/10/04(金) 10:29:17
>>49
これ分かる。
バトル漫画とかで主人公がボロボロ&血だらけになりながら「くっ…!!」っとか言って立ち上がってるけど、打撲とか擦り傷じゃなく、あちこち複雑骨折レベルや内臓破裂レベルの重傷の時ある。
普通痛みで声も出せず起き上がれもしないだろ!って思う。+17
-0
-
239. 匿名 2019/10/04(金) 10:32:40
帰宅した時、玄関の鍵を閉めない。
+5
-0
-
240. 匿名 2019/10/04(金) 10:32:58
>>52
私も大嫌い。あんなの気持ちいい?絶対痛いよね。+9
-1
-
241. 匿名 2019/10/04(金) 11:02:03
レストランとかで食事しながら重要な話を切り出す。
途中までしか話してないのに
次の場面では別の場所で続きを話してる。
よくあるシーンだけど
店を出てからの道中は何話してたんだろう
沈黙だっのかな?
とか、いつも不思議に思う。+19
-0
-
242. 匿名 2019/10/04(金) 11:08:15
とにかく激しい独り言。+13
-0
-
243. 匿名 2019/10/04(金) 11:16:26
家に人が訪ねてきた時にインターフォンやドアスコープを確認せずドアを開ける事。ナオミとカナコの
ドラマで吉田羊が内田有紀のマンションに訪ねてくるんだけどドアすぐ開けて内田有紀がビックリしてるんだけど、タワマンなのにモニター付インターフォンないんかいと思った。+14
-0
-
244. 匿名 2019/10/04(金) 11:34:18
夜なのにカーテンを閉めない+7
-0
-
245. 匿名 2019/10/04(金) 11:36:48
精神的に辛いシーンでは部屋が暗いよね。部屋の電気くらいつけようよ!+6
-0
-
246. 匿名 2019/10/04(金) 11:42:17
>>2
思わず笑ってしまった!いいからはよ食え!と思う時がある。+27
-1
-
247. 匿名 2019/10/04(金) 11:42:31
ドラマでまだ新卒とか若いのに都心のサレオツなマンションに住んで毎日違ういろんな洋服やらバッグやら持ってて、仕事帰りにバーに飲みに行ったり外食したり、やたら移動にタクシー使う。
けど田舎出身で帰省したら実家は農家とか。
給料どんだけー!!!って思う。
+11
-0
-
248. 匿名 2019/10/04(金) 11:49:15
>>11
刃のところは舐めないんだろう。+4
-0
-
249. 匿名 2019/10/04(金) 11:49:22
東京駅から新幹線に乗るとき
何故かタクシーなどで駅まで行って
駅の外で待ち合わせする。
普通は山手線とかで行って
駅の構内で待ち合わせるよなーって思う。+5
-0
-
250. 匿名 2019/10/04(金) 11:50:50
>>49
腰回りの強靭な布の方も気になる。+15
-0
-
251. 匿名 2019/10/04(金) 11:52:01
>>41
というかここぞという時に光るね。緊迫してない時にはならない、光らない。+2
-0
-
252. 匿名 2019/10/04(金) 12:22:16
川とか海にいろいろ投げ捨てすぎ
指輪とかネックレスとか手紙ちぎったやつとか
全部拾ってるのかなー+9
-0
-
253. 匿名 2019/10/04(金) 12:32:14
開けたドアをすぐにしめない。
冷蔵庫のドアもあけたまま会話する。
「すぐ閉めてー」っていつも思う
+9
-0
-
254. 匿名 2019/10/04(金) 12:34:31
昔読んだ「友達ごっこ」って漫画で、親友依存の女の子がいた。
人との距離感おかしくて、主人公の親友になりたいとつきまとってた。
クラス替えで主人公達と出会う前は仲良くなれる友達もいなくて、一部からは馬鹿にされて嫌な思いしてたみたい。
最終的に主人公が身体張ってお説教して反省したけど、この子が親友ポジションの憧れをここまでこじらせて、友達の価値観をここまで歪めた周りの人達は一切責任取らないんだなってのが若干モヤる。+2
-0
-
255. 匿名 2019/10/04(金) 12:38:21
>>204
乳首たってるだけで「感じてるんだね♪」とかね。寒くても立つし、生理前でも立つしさあ…
すごいよね。+24
-0
-
256. 匿名 2019/10/04(金) 12:38:49
>>252
今どきそんなシーンあるか?+4
-0
-
257. 匿名 2019/10/04(金) 12:45:41
未完成ピアニストって漫画で、重度のあがり症でよく音高受かったな?って話になった時の答え「大雪で試験会場に行けなかったから特例で演奏動画を送ったら受かった」
試験どころか普段のレッスンでさえあがる人が動画撮影したら、それこそ悲惨なことになりそうだと思うんだけど…。
実際練習してると、録音オンにした途端上手く弾けなくなるんだよね。+7
-0
-
258. 匿名 2019/10/04(金) 13:21:31
>>42 スマホ、携帯のバッテリー切れもない
+9
-0
-
259. 匿名 2019/10/04(金) 13:21:40
家庭でも居酒屋シーンでも、
テーブルのこちら側だけ誰も座らない。+5
-0
-
260. 匿名 2019/10/04(金) 13:42:11
昔のドラマだけど、仕事中に使用電話使いすぎ。東京ラブストーリーとか、江口が織田に聡美と寝たぜって仕事中にそんな事言いに会社かけるの?!とびっくり!+23
-0
-
261. 匿名 2019/10/04(金) 13:42:43
>>55
その逆も。誰かが立ち去って、それを追いかけて駅まで走ると見つかるの。実際は都会で駅までのルートなんてなん通りもあるし、1、2分で相当遠くまで歩けちゃうもんね。+9
-0
-
262. 匿名 2019/10/04(金) 13:46:30
タクシー乗って目的地に着いて降りる時。
お金払ってない?+5
-0
-
263. 匿名 2019/10/04(金) 13:56:58
職場でそこまで恋愛ゴタゴタが頭を占めるなんてどんな楽な仕事なんだろうと思う。+20
-0
-
264. 匿名 2019/10/04(金) 14:00:18
名もない家事とかのシーンをちゃんと入れてくれたら世の中にもっと分かってもらえるんじゃないかと思う。そういう脚本書いて欲しい。+17
-0
-
265. 匿名 2019/10/04(金) 14:00:34
マンガの中の部屋の間取りが安定しない時。
「あれ?コンロの右は玄関じゃなかった?お風呂になってる!」
「引っ越したのかな。。」+6
-0
-
266. 匿名 2019/10/04(金) 14:03:21
>>19
だいぶ古いけど
堂本剛と深田恭子のドラマ to heartで
ヒロインがクレープ屋でバイトしてる(しかも無断欠勤したりしてる適当具合)のだが
身分で住める内装と面積の部屋じゃないわ!って思った
多々そういうのあります+13
-0
-
267. 匿名 2019/10/04(金) 14:32:57
朝食で牛乳やオレンジジュースがホテル並みの蓋もないガラスの容器から注がれてる。
誰がどれだけ使うかもわからないし洗い物も増えるのにそんなことしないわーといつも思う。+22
-0
-
268. 匿名 2019/10/04(金) 16:29:36
>>241
同じようなことタモリも言ってた(笑)
+2
-0
-
269. 匿名 2019/10/04(金) 16:37:23
>>32
してるの見たことあるよ!2回も!笑
私自身別にヤンキーでもなんでもないんだけど、通学路の途中にある男子校の前で見た!
1回目の時は友達と2度見したよ。+1
-1
-
270. 匿名 2019/10/04(金) 16:40:58
漫画なんだけど、そんなにみんな電車通学してる?って思う。私が田舎出身だからか、みんな自転車通学で電車の子は珍しかったんだよね。+2
-4
-
271. 匿名 2019/10/04(金) 16:41:48
超現実的なドラマとか作ったら面白そう逆に。
登場人物に誰一人イケメンも美人もおらず
しょぼいアパート暮らしか普通の一軒家。
会社はおしゃれオフィスではなく行きつけの店もない。
同僚とは仲良くもなく、波乱の展開もない
最終回まで淡々とした日々が続きエンド。
次が全く気にならないドラマ。
+14
-0
-
272. 匿名 2019/10/04(金) 16:44:15
>>271
ぜひ見てみたい!+5
-0
-
273. 匿名 2019/10/04(金) 17:00:11
>>266
わかる!20台半ばとかなのにすごいいい部屋住んでんの!社会人数年目なんて手取り20万そこそことかなのに23区の小綺麗なマンションしかも2Kとか、あり得ねーと思いながら見てた。+9
-0
-
274. 匿名 2019/10/04(金) 17:01:17
>>14
言われてみれば笑+7
-0
-
275. 匿名 2019/10/04(金) 17:02:08
>>46
私、署名機能使ってるから、必ず最後にフルネーム入る
+3
-1
-
276. 匿名 2019/10/04(金) 17:08:00
出会いは最悪な印象!
アイツ信じられない!
…なのにチョイチョイ自ら絡みに行ったり、何故か二人きりになる
嫌いなら、道端で偶然見かけても軽く会釈するか
喋らなくていいように隠れるわ
+8
-0
-
277. 匿名 2019/10/04(金) 17:08:24
刑事ドラマで、電話に出たひとが、ええっ、〇〇が殺されたー?!とかわざわざ口に出して言うやつ。多分視聴者に何が起こったか説明するためだと思うけど、普通あんな応対しないよなーと思いながらいつもみてる。+8
-0
-
278. 匿名 2019/10/04(金) 17:11:19
>>49
ボコボコにしても死なないって
読者が勘違いしそう。
手加減知らない子供になりそう。
でもそういうアニメ減った気がする。+5
-0
-
279. 匿名 2019/10/04(金) 17:14:22
>>14
確かに笑
相棒シリーズも長いから、次のシリーズの最後で定年→ドラマ終了→劇場版でスピンオフ(相棒リターンズとかって)みたいな幕引きを考えてそう。+0
-0
-
280. 匿名 2019/10/04(金) 17:16:29
>>185
殺虫剤のことも書いてるよ。ハエとか蚊はエレベーターについてきて入ることはあるのでは?
ていうかそういう生活じみたものをどこにしまってるかを聞きたいんでしょ。本質を読みなよ…+4
-0
-
281. 匿名 2019/10/04(金) 17:34:36
>>15
あーサザエさんち?
と、思ったらちゃんとしてた+10
-0
-
282. 匿名 2019/10/04(金) 17:34:45
ドラマで都内の普通の会社のOLが広くて綺麗な部屋に住んでる時。+1
-0
-
283. 匿名 2019/10/04(金) 17:36:25
海外に行く予定で別れたはずの恋人が追いかけてきて飛行機に乗らないやつ。飛行機代もったいない。+9
-0
-
284. 匿名 2019/10/04(金) 17:37:01
登場人物が何故か当たり前のようにお互いの家を知っている+4
-0
-
285. 匿名 2019/10/04(金) 17:38:37
働いてなくても大して焦らない+0
-0
-
286. 匿名 2019/10/04(金) 17:41:15
誰かを好きになるタイミングが独特+0
-0
-
287. 匿名 2019/10/04(金) 18:13:32
>>14
相棒は1年に半年間放送していて、放送していない間は時間が進んでないらしい。つまり右京さんは2年で1歳としをとる。そうなると定年はもう少し先みたい…+6
-0
-
288. 匿名 2019/10/04(金) 18:22:41
朝ドラの主人公が産む子の一人っ子率。+1
-0
-
289. 匿名 2019/10/04(金) 18:26:10
何か重要な事を喋る時に
くるっと後ろを向いて喋る
って、日常では 無い無い!+2
-0
-
290. 匿名 2019/10/04(金) 18:33:48
飲み物が次のコマで増えてる。
ビールの泡が一瞬で復活してるとかも。
ものすごく気になる。+0
-0
-
291. 匿名 2019/10/04(金) 18:37:02
>>37
しっかりメイクしてるもんね。病床っていう設定でさえ。仕方ないけどね。
髪の毛もキレイだし(ふつうグシャグシャ)+3
-0
-
292. 匿名 2019/10/04(金) 18:39:38
>>272
かなり力量のある作家、天才的な方でないと無理っす。
映像化なら俳優も相当な顔ぶれでないと。
まず、そんな企画は通らないと思う。+4
-0
-
293. 匿名 2019/10/04(金) 18:45:41
法廷のシーンで裁判長がトンカチみたいなのをコンコンやって「静粛に!」という時。
日本の法廷にはあのコンコンは存在しない。+3
-0
-
294. 匿名 2019/10/04(金) 18:54:34
玄関のドアがゆっくり閉じるための装置
(ドアクローザーというらしい)が付いてないのがいつも気になる+1
-0
-
295. 匿名 2019/10/04(金) 18:56:07
過去の事件を探り出す→そのことが気になりすぎて仕事でミスをする→上司に、「どうしたんだ。最近おかしいぞ」→「有給休暇が残っていたな。少し休め」と言われていきなり長期休暇
仕事をしている人なのに、関係者の実家を訪ねたり、事情を知ってる人を探しに行ったりしなきゃいけないから、休暇ということにしなきゃならないのは分かる。
分かるけど…いきなり翌日から何日も休まれて同僚は困るよね。+6
-0
-
296. 匿名 2019/10/04(金) 18:57:07
女の子同士がライバル意識とかでイヤな雰囲気だったのが、ふとしたきっかけでお互いを認め合い、
(ヒロイン)「ねえ、山田さん・・・」
(山田さん)「・・・ハナコでいいわよ。私もミナ、って呼ぶから」
アハハ、ウフフ、みたいなの。
+8
-0
-
297. 匿名 2019/10/04(金) 19:18:16
>>81
逆もあるよねw
絶対付けた方がいいのに電気を付けずに部屋に入って、結局襲われる、みたいなw
+3
-0
-
298. 匿名 2019/10/04(金) 19:41:14
>>10
わかる!世代バレるけどwシャーマンキングとかリボーンとか、途中くらいの画力でよかった
少年漫画らしい絵じゃなくなってしまってて+2
-0
-
299. 匿名 2019/10/04(金) 20:04:12
サザエとマスオ
部屋にはタラオいるからどこでエッチしてるのか気になる+0
-0
-
300. 匿名 2019/10/04(金) 20:31:48
バトル物での強さのインフレ。
現実では、どの格闘技も紙一重の差で凌ぎを削っているのに、漫画の世界では強さのレベルが無尽蔵にインフレしていく。+0
-0
-
301. 匿名 2019/10/04(金) 20:35:00
>>108
おそらく、軽く一杯ひっかける程度で帰っていくんじゃないかな。
泥酔の場合は、バーに来る前に安い居酒屋で既に出来上がってるみたいな。+1
-0
-
302. 匿名 2019/10/04(金) 20:43:40
>>123
それ子供の頃から気になってた笑
あれは、敵が全員腕に自信のある奴ばっかで、とりあえず相手に対してサシでやり合わないと納得がいかないからだと自分に言い聞かせている笑
(もしこれが逆に全員ビビリだったら、取り囲まれてる可能性がある笑)
もしくは、主人公が容易に敵に取り囲まれない立ち位置と間合いと構え方でやり過ごしてるんだと勝手に想像している。+3
-0
-
303. 匿名 2019/10/04(金) 20:43:48
網戸がなくてレースのカーテンもせずに窓開けっ放し。+2
-0
-
304. 匿名 2019/10/04(金) 21:03:02
>>254
ぇ、めちゃくちゃ怖いんだけど+0
-0
-
305. 匿名 2019/10/04(金) 21:03:59
本でも漫画でもドラマでも、若い女性の「〜わよ」っていう口調が気になる
リアルでそんな話し方する人、オネエか上品なおばあさんぐらいしか見たことない+13
-0
-
306. 匿名 2019/10/04(金) 21:10:12
>>60
私外食で独りでもやってる。友達と食事行ったら友達もやってる。だから悪いけどあなたがおかしいんだと思う。+10
-2
-
307. 匿名 2019/10/04(金) 21:13:52
自宅に帰ってきて、部屋の鍵を閉めない+5
-0
-
308. 匿名 2019/10/04(金) 21:18:52
主人公の住んでる家やマンションがすごくボロくて貧乏そうか、オシャレで広くて高そうかの両極端+8
-0
-
309. 匿名 2019/10/04(金) 21:48:56
家出るときに鍵かけないのがすごく気になる。いや、鍵かけろよって思う。+4
-0
-
310. 匿名 2019/10/04(金) 21:51:30
>>1
のだめのピアノ演奏シーンで演奏自体はプロがやっているから違和感ないけど
玉木宏のピアノの弾き方が、体が前のめりになるべきところで引いてしまっている…!上野樹里は大丈夫なのに!っと昔音楽コースの子が言ってた
あと、何のドラマか忘れたけど、成海璃子が弓道で矢を射るシーンで
弓道部の子が「汚い射(たぶん構えのこと)!あんなので的の真ん中に当たるわけない」とのことでした+4
-0
-
311. 匿名 2019/10/04(金) 22:28:42
劇団ひとりもネタにしてたが、
名前を訪ねられたときに「花子……山田花子」
と、なぜか一回下の名前を先に言う+6
-0
-
312. 匿名 2019/10/04(金) 22:28:49
>>1ピアノの森ってアニメ観てたけど、演奏の良し悪しがわからなかった。+2
-1
-
313. 匿名 2019/10/04(金) 22:30:00
夜なのにカーテン開いてるシーンが多くていつも気になる。+3
-0
-
314. 匿名 2019/10/04(金) 23:02:02
漫画はわからないけど、ドラマとかで美人、イケメン設定なライバルの方が主人公より顔が劣ってる。+7
-1
-
315. 匿名 2019/10/04(金) 23:04:11
海外ドラマや映画で聞き返す時に
「イクスキューズミー?」
セックスアンドザシティで多用してるから覚えちゃったけど、他の海外ドラマでも良く使ってるからその部分だけ気になっちゃう
+0
-0
-
316. 匿名 2019/10/04(金) 23:14:07
「他人事」を「たにんごと」と言ったり、「早急に」を「そうきゅうに」と言ったり…漢字はなるべく「より正しい」読みで読んでほしい。+1
-5
-
317. 匿名 2019/10/04(金) 23:16:54
直ぐテレビ消すよね。付けといてもいいのに。+0
-2
-
318. 匿名 2019/10/04(金) 23:18:23
>>259
それ、私も気になってた!不自然だよね。
律儀にテーブルのこちら側に座るの、サザエさんのカツオ・ワカメ・タラオくらいだよね+1
-0
-
319. 匿名 2019/10/04(金) 23:21:40
バスを延々追いかけて走るとこ。
100メートル10秒で走れたとしても、時速にすると36キロでしかない。
バスと並走できるわけがない。それも乗ってる相手に向かって叫びながら。
某有名映画(毎回賞候補に上がる是◯監督のやつ)の終盤でこれやられてげんなりした。+4
-1
-
320. 匿名 2019/10/04(金) 23:28:45
>>2
ご飯もちょびっとしか掬わない+3
-0
-
321. 匿名 2019/10/04(金) 23:34:33
漫画ワンピースのトイレインフラが気になる。巨人族から小人族まで色んなサイズの人間が共存してるから。+0
-0
-
322. 匿名 2019/10/04(金) 23:48:37
お守りや思い出の品を握って号泣するシーン。+3
-0
-
323. 匿名 2019/10/04(金) 23:52:30
ドラマだと帰ってきて手も洗わず着替えもせずそのまま食卓についてご飯食べ始めるシーンよくあるけど
手洗いも着替えるシーンもドラマの尺的に無駄なのはわかるけど汚い!と思ってしまう+4
-0
-
324. 匿名 2019/10/04(金) 23:55:07
くそ寒いのにストーブつけているのに
部屋の障子や襖 みんな開いている。+3
-0
-
325. 匿名 2019/10/04(金) 23:58:46
食事シーンと言えば私はこれ
朝ドラのまんぷくの食事シーン
カメラの関係とは言え座る位置もご飯の位置も不自然過ぎてわらっちゃった+14
-0
-
326. 匿名 2019/10/05(土) 00:03:51
若くて別に大企業でもない会社に務める設定のOL主人公の部屋がデザイナーズマンションのモデルルームみたいなの
最近はそれなりに生活感ある部屋も見かけるけど、昔はねーよwwって思いながら見る部屋ばっかりだった+7
-0
-
327. 匿名 2019/10/05(土) 00:08:20
結婚できない男の再放送見てたら、桑野さん私用で夏美先生の外来診療受けすぎだし、私用で夏美先生が勤務中に電話かけたりメール送ったりしすぎでそこが気になってしまった
でもあの二人最後上手くいった感じに終わったのに続編に出てこないのが一番気になる!+5
-0
-
328. 匿名 2019/10/05(土) 00:09:28
近所に行きつけのお店があり、仲の良いマスターと常連さんがいて、いつも親身に悩みを聞いてくれるとこ。+5
-0
-
329. 匿名 2019/10/05(土) 00:14:13
>>1
バイオリンをやっています。
いくら演奏に合わせて 指や弓を動かしても、ボーイング(弓の上げ下げ)で一瞬で素人なのがわかります。
でも 昔のドラマに比べて、のだめカンタービレの役者さん達はかなりがんばってました。拍手👏。+7
-0
-
330. 匿名 2019/10/05(土) 00:23:06
>>327
続編はあの二人の恋模様じゃないの?+0
-0
-
331. 匿名 2019/10/05(土) 01:04:28
携帯出るとき大体名前とか表示されるのに確かめもせず出てみてビックリした顔するやつ。+4
-0
-
332. 匿名 2019/10/05(土) 01:06:39
子役から大人に変わるときギャップに違和感ないようになるべく寄せてほしい+5
-0
-
333. 匿名 2019/10/05(土) 01:15:35
台詞を遮って相手がなにか話そうとしてるとき大体最初の人の口調であー遮ってくるだろうなとわかる演技+2
-0
-
334. 匿名 2019/10/05(土) 01:36:37
>>305
私は「~かしら」って言うのが気になる。+2
-0
-
335. 匿名 2019/10/05(土) 01:40:58
>>321
モブおっさんがシッコしてるシーンあったけど…海にしてた。陸で近くにお店もあったのに。+0
-0
-
336. 匿名 2019/10/05(土) 01:45:51
>>10
ドラマの重版出来でそんな話あったな。
年取ってどんどん猫背になってるのに、机の角度を変えてないから視点が変わって絵のバランスが変わっていくって話。+3
-0
-
337. 匿名 2019/10/05(土) 02:32:45
警察手帳って見せるもんなの?+0
-0
-
338. 匿名 2019/10/05(土) 02:35:10
日本の警察ものは「拳銃」の使い方がへたくそ。+0
-0
-
339. 匿名 2019/10/05(土) 02:39:53
>>221
それだと芝居にならないじゃん。
あと、一斉にヤる事はそもそもないよ。
+0
-0
-
340. 匿名 2019/10/05(土) 03:14:30
>>54
4月に高速バス乗り遅れ男が話題になったけど、基本的にバス停以外で乗客乗り降りさせては駄目みたいだよ。(そもそも任意のところで乗降できることになってるバスは除いて)+0
-0
-
341. 匿名 2019/10/05(土) 16:11:20
警察を呼ばないこと。😂+1
-0
-
342. 匿名 2019/10/05(土) 21:09:52
>>305
漫画家の浦沢直樹と伊藤潤二さんが、漫勉で言ってたけど女性キャラの台詞を女性らしくしようとしたら却って女性から不自然に思われる話し方になってしまうとか話してたたよw
そういう不自然な女性の話し方は脚本や漫画を男性が書いてるんだろうね。+1
-0
-
343. 匿名 2019/10/05(土) 23:32:51
社会人恋愛ものだと過去の恋愛遍歴が気になる童貞、処女なの!?とかどんな初恋でどうして破局したのかなど。
凪のお暇も凪は慎二が初彼じゃないだろうに(そうなのか不明)あんな都合のいい女の子
彼女にしたら男は手離さないと思うんだよね
別れたくてもストーカーされたり。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する