-
1. 匿名 2019/12/19(木) 22:45:37
ハタチの献血というコピーがあり、10代の頃は憧れがあったのですが実際400ミリも採られたらフラフラで倒れてしまうのではないか、と踏み出せないままアラフォーになってしまいました。
最新の献血ルームの話など聞きたいです+49
-2
-
2. 匿名 2019/12/19(木) 22:46:10
蚊に献血はしてるよ+62
-17
-
3. 匿名 2019/12/19(木) 22:46:39
体重足りないから400できない+105
-10
-
4. 匿名 2019/12/19(木) 22:46:44
献血、昔はよく行ってたな
子供生まれてからは時間なくて行ってない+23
-1
-
5. 匿名 2019/12/19(木) 22:46:51
低血圧でいつも断られてしまう+65
-1
-
6. 匿名 2019/12/19(木) 22:47:16
やりに行ったら糖尿病の人はダメって言われた+14
-0
-
7. 匿名 2019/12/19(木) 22:47:33
+7
-5
-
8. 匿名 2019/12/19(木) 22:47:35
薬を飲んでるからできないけど健康になったらぜひ献血したい+56
-2
-
9. 匿名 2019/12/19(木) 22:47:36
貧血なのでできません+73
-4
-
10. 匿名 2019/12/19(木) 22:47:38
1年800mlやってます!+43
-1
-
11. 匿名 2019/12/19(木) 22:47:39
デブは血管見えないから献血できないって言われた+17
-3
-
12. 匿名 2019/12/19(木) 22:47:46
私もしてみたいのですが、慢性貧血のためできません
貢献したい+23
-1
-
13. 匿名 2019/12/19(木) 22:48:27
夏に400献血したら、具合が悪くなって大変だった💦+40
-1
-
14. 匿名 2019/12/19(木) 22:48:32
血小板多いから成分献血してる
+22
-0
-
15. 匿名 2019/12/19(木) 22:48:46
23歳の時にやったら、貧血起こして辛かったから二度としないと決めた。
帰り道フラフラしたの懐かしいや。
何回献血したら何かを贈呈!とかあるんだよね+45
-4
-
16. 匿名 2019/12/19(木) 22:48:49
昔はしてたけど、街中で献血を訴える人がなんか気持ち悪くて行かなくなった+19
-7
-
17. 匿名 2019/12/19(木) 22:48:57
免許の更新のときにやろうと思ってるがいっぱいで諦める。+8
-0
-
18. 匿名 2019/12/19(木) 22:48:57
高校卒業間近の時、学校に献血バスが来て一回だけしたことある
お菓子やジュース沢山もらって家帰って食べようとしたらスタッフの方に「今食べてください」って言われたのが衝撃だった
あと献血終わって立ったらふらついて倒れそうになってその日は1日中調子悪かったけど次の日からは何ともなかった+56
-6
-
19. 匿名 2019/12/19(木) 22:49:12
献血最中に具合悪くなってから、行くのをやめた。
今じゃ、採血で倒れる事ある。+37
-1
-
20. 匿名 2019/12/19(木) 22:49:13
毎年やってます!骨髄バンクも登録する予定!
飲み放題、おやつももらえるし、たまに献血グッズも貰えます〜+28
-4
-
21. 匿名 2019/12/19(木) 22:49:15
やりたいけど病歴でアウト(T_T)+25
-1
-
22. 匿名 2019/12/19(木) 22:49:47
今週の日曜日にしてきました。
ヘモグロビンの数値が低いせいで10年以上できずに帰るを繰り返していましたが、数ヵ月前から鉄分のサプリを飲みだしたおかげか献血できました。+19
-1
-
23. 匿名 2019/12/19(木) 22:49:53
献血好きでよく行ってたのに、子ども産んでからはこんなところに来るより病院へ行って下さいって問診の時に言われる…。
貧血プラス血小板が少ないらしい。+37
-2
-
24. 匿名 2019/12/19(木) 22:49:58
亡くなった祖父が血液の病気で輸血してたから、
私も誰かのために、と思い献血しに行くんだけど
血管が細くてなかなか採血もできなくて、看護師さんも苦戦してて
やっと採血できたと思ったら、何かが足りなくて献血出来ずに帰るってことが続いて
逆に自分が献血ルーム行って、看護師さんに迷惑かけるじゃんと思って
それから行かなくなりました。
献血できる方は是非行って欲しいです。
冬は特に血液が不足します。
よろしくお願いします。+67
-8
-
25. 匿名 2019/12/19(木) 22:50:15
フェミニストが献血ボイコットしててドン引きした。ありえない。+14
-6
-
26. 匿名 2019/12/19(木) 22:50:45
夏は貧血気味なので避けるけど、秋冬は貧血が軽減されるので献血行きます
飲み放題食べ放題というけど、そんなに長居できる雰囲気ではないのでタイマーなったらすぐに帰ります+18
-1
-
27. 匿名 2019/12/19(木) 22:51:03
>>11
血管が見える見えない、はデブとか痩せてるとかは関係ないんですよ。
体質ですよ。+75
-5
-
28. 匿名 2019/12/19(木) 22:51:16
貧血が酷いので献血無理です。+9
-1
-
29. 匿名 2019/12/19(木) 22:51:26
>>8
けんけつちゃんの好きな言葉は
「ちょっとチクッとしますよ」+21
-1
-
30. 匿名 2019/12/19(木) 22:51:32
できないからしたことない
蚊にたくさんしてる+3
-0
-
31. 匿名 2019/12/19(木) 22:51:54
献血がずっと憧れでやっと出来る年になりついこの間してきたんですけど、ぶっ倒れてしまって母親にもう二度とするなと言われました
2回目からは平気とかないですかね?また行きたいんです!+23
-2
-
32. 匿名 2019/12/19(木) 22:52:25
血漿成分献血の体重別献血量の目安
体重 献血量
40kg~45kg未満 → 300mL(女性のみ)
45kg~50kg未満 → 300mL~350mL
50kg~55kg未満 → 400mL
55kg~60kg未満 → 400mL~450mL
60kg~65kg未満 → 400mL~500mL
65kg~70kg未満 → 400mL~550mL
70kg以上 → 400mL~600mL+13
-2
-
33. 匿名 2019/12/19(木) 22:52:44
年に2回行きますよ。献血ルームはきれいでジュース飲み放題でおやつも雑誌もあって快適です。後日、血液検査の結果が届くので健康管理もできます。
献血後にフラフラする人もいますよね。でも安静にしていればしだいに回復するし、失血に関しては男より女のほうが強いんですよ。+19
-3
-
34. 匿名 2019/12/19(木) 22:53:07
若い頃は体重が足りないから出来なくて、大人になって献血車?見つけて近くに行ったらA型は求められてなくて、一回もしたことがないまま…+20
-0
-
35. 匿名 2019/12/19(木) 22:53:26
私は献血して仕事中に倒れたことあるよ~
目がグルグル回って怖かった。+9
-3
-
36. 匿名 2019/12/19(木) 22:54:04
200mlの頃に3回くらいやったことあるけど
今はほぼ400mlオンリーなのでやってない+18
-0
-
37. 匿名 2019/12/19(木) 22:54:26
昔は体重が足りなくて出来なかったが、今は存分にどーぞと言わんばかりの体型+36
-0
-
38. 匿名 2019/12/19(木) 22:54:57
元々貧血気味だけど400ml献血したときは、特に体調の変化もなかったです。
献血前に「血流が良くないから献血の前に暖かい飲み物、ココアとか飲んでから献血してくださいね」と言われて、
無料の自販機でココアを飲んだ。
場所によっては、お菓子があったり
パンがあったりします。
献血で体調不良になった方はトラウマになってしまいますよね。+16
-0
-
39. 匿名 2019/12/19(木) 22:54:58
私は献血後に具合が悪くなり、救急車で運ばれて入院したよ。
向こうに完全な過失があるって証明されない限り、
これこそ本当に自己責任だから。
献血は良い事だけど、少しでも体調の悪い人はやっちゃダメだよ。+49
-3
-
40. 匿名 2019/12/19(木) 22:54:59
献血したくても血管が見えにくくて細いらしくできないと言われます…
たしかに点滴や採血も看護師さん泣かせ…
最近は何回もやり直しめんどくさいし腕に跡残るの嫌だから手の甲にやってくださいと言ってる+8
-2
-
41. 匿名 2019/12/19(木) 22:55:16
30代
20代前半から献血始めてる
始めたきっかけは自分が巻き込み事故に合い献血で命が助かったこと
フラフラしてしまうか不安とあったけど中には気分が悪くてしばらく休んでいる人を見ます。
時間に余裕があるときに行くのが一番です。
無料で飲み物や休憩スペースがある場所もあるのでそういった場所をおすすめします。+11
-13
-
42. 匿名 2019/12/19(木) 22:55:26
「女性は200でも大丈夫ですよー」って言われました。学生のときだったからかもしれませんが。+6
-2
-
43. 匿名 2019/12/19(木) 22:55:38
アレグラ飲んでると出来ないよね?だから行きたくても行けない。+0
-5
-
44. 匿名 2019/12/19(木) 22:55:47
性病ある人でも大丈夫なんですか?
最寄り駅でいつも献血の募集してるので、AB型で需要があると思うし、やりたいなと思っているのですが+1
-27
-
45. 匿名 2019/12/19(木) 22:55:55
献血しに行ったら常用薬が駄目なやつだった…毎日飲まないといけないのに「2日飲まなければ献血できますよ!」と言われて諦めた。
献血して野菜ジュースとかもらってみたい。+6
-0
-
46. 匿名 2019/12/19(木) 22:56:05
>>8
けんけつちゃん、うーたんに似てる+15
-0
-
47. 匿名 2019/12/19(木) 22:56:07
献血好きだけど貧血ぎみだから検査の時点で引っかかり出来ない事だらけ。検査通った!と思って400ml抜いたら帰りに貧血で倒れた。今は体重50kg無いから受ける事もできない。
200mlからしてくれる場所を増やして下さい。+15
-4
-
48. 匿名 2019/12/19(木) 22:56:17
健康診断だと思って行く!って行ってる人が知り合いにいたな。
無事献血できたら健康、できなかったら摂生してリベンジ!って💧
私は渡航歴のせいで出来ません。+13
-0
-
49. 匿名 2019/12/19(木) 22:56:18
私は貧血気味なのでやっていませんが、夫が献血してます。
子どもが心臓手術した際に輸血したので、お礼の意味がこもっています。+27
-2
-
50. 匿名 2019/12/19(木) 22:56:30
>>31
お母様がしない方が良いというのなら、しない方が良いと思いますよ。お母様に心配かけてしまいますし。+22
-0
-
51. 匿名 2019/12/19(木) 22:56:33
若い頃は健康で頻繁に献血行って金賞の盾貰ったけど以降は薬漬けなので出来ません+4
-2
-
52. 匿名 2019/12/19(木) 22:57:13
昨日やってきた。
有給とって免許更新しできたんだけど、免許センターの隣に献血ルームがあって、先日母が手術して輸血のお世話になったので、初めて献血してきた。
全然痛くなかったし、その後ふらつくこともなかった。
献血が終わったらハーゲンダッツのアイスクリームをもらえて嬉しかった!
あと、ネットで会員登録したから、サービスの血液検査の結果をすぐにメールで知らせてくれた。+29
-1
-
53. 匿名 2019/12/19(木) 22:57:21
>>27
でも傾向としては合ってるよ。
毎日100人くらいのぬいてるけど。+19
-3
-
54. 匿名 2019/12/19(木) 22:57:37
>>14
血小板多いと献血した方が良いのですか?
数値良くなりますか。+0
-0
-
55. 匿名 2019/12/19(木) 22:58:11
+0
-16
-
56. 匿名 2019/12/19(木) 22:58:25
+3
-0
-
57. 匿名 2019/12/19(木) 22:58:46
できる人は協力してあげたらいいよね。
低血圧&貧血なわたしがいうのもなんだけど…+4
-3
-
58. 匿名 2019/12/19(木) 22:59:06
健康体だったらやりたかったよ〜+7
-1
-
59. 匿名 2019/12/19(木) 22:59:09
成分献血は体への負担が少ないから、これからはじめて見ては?
それで400ml献血とかできるかどうか、相談すればいいよ。+11
-0
-
60. 匿名 2019/12/19(木) 22:59:21
したいけどイギリス滞在歴で資格がない+4
-0
-
61. 匿名 2019/12/19(木) 22:59:51
42kなのでいつも成分献血すすめられて、今まで70回以上しています。最近は貧血で断られることあるのでだいたい3~4カ月ごとの頻度です+16
-1
-
62. 匿名 2019/12/19(木) 23:00:32
病院で血液検査を受けた時に「細菌・有り」となってたので、
これはダメだろうなと献血してない…。
(何の菌かは病院からはとくに説明がなかった…)
献血可能なのか調べてみたけど表記がなかったのでわからないけど、
細菌ばらまいたらやばいなって…。
しかし何の菌なんだろう…。+7
-0
-
63. 匿名 2019/12/19(木) 23:00:58
社会貢献でやってたけど血小板が少ない事が分かってからできてない+3
-1
-
64. 匿名 2019/12/19(木) 23:01:07
私のどろどろ血液なんていらんだろ+5
-1
-
65. 匿名 2019/12/19(木) 23:01:16
200しか出来ないけど20代の頃はよくしてた。
成分献血をした時に貧血になってしまってから行くのを躊躇してる。迷惑をかけてしまうし一人で行ったら帰れなくなる…
でもまたやりたいな。+4
-2
-
66. 匿名 2019/12/19(木) 23:02:38
>>53
デブでごめんなさい。
友だちがガリガリに痩せてるのですが
全然血管が見えなくて点滴のたびに看護師さんに苦労させてしまう、と言ってて
痩せてる人でも血管見えない人もいるんだなと思いました。+16
-2
-
67. 匿名 2019/12/19(木) 23:02:42
>>65
私も成分献血したときに貧血になってしまった
なんか視界がホワイトアウトする感じでヤバかった+3
-1
-
68. 匿名 2019/12/19(木) 23:03:22
>>59
成分って1時間くらいかかるんだっけ?
+2
-0
-
69. 匿名 2019/12/19(木) 23:03:25
いちいちマイナスつけてる人感じ悪い
献血ってしたくてもできない人もいるのに+12
-4
-
70. 匿名 2019/12/19(木) 23:04:28
献血大好きです。
成分献血のみしてます。
次で60回目。
予約もラインで簡単、血液検査の結果もそこで見れるし、ポイント貯めて景品と交換出来たり。
事前予約しただけで貰えるモノがあったり。
献血依頼の連絡が来ると
使命感で喜んで行きます。
一時期ヘモグロビンの数値が下がり献血出来ないことがあったので、普段から鉄分意識して摂取してます。
看護師さんから、あらー立派な血管!と
褒められる事が多々あります。
献血向きの血管らしいし
ささやかな社会貢献と思ってこれからも行くつもりです!+27
-0
-
71. 匿名 2019/12/19(木) 23:04:37
>>24
自分は出来ないのに他人によろしくお願いしますって何?+6
-20
-
72. 匿名 2019/12/19(木) 23:05:36
不特定の人と性行為してるから 献血しません。+3
-6
-
73. 匿名 2019/12/19(木) 23:07:10
似たトピ最近見たと思ったらこれか
献血が好きっておかしいですか?girlschannel.net献血が好きっておかしいですか?私は献血が好きです。 こんな私でも社会に貢献できるし、暇つぶしにもなるし、お菓子もジュースも食べ飲み放題なので行けるなら毎月でも行きたいです。 変ですかね?
+0
-0
-
74. 匿名 2019/12/19(木) 23:07:15
大学に入った年から何度もチャレンジしてるんだけど、ヘモグロビンの比重で引っかかる。+1
-0
-
75. 匿名 2019/12/19(木) 23:07:32
若く元気な血液で人の助けになるならと昔はやってた
冬は血液不足になるって言われてるよね
今は病気があって出来ない
初めてやった時は腕がダルく具合悪い感じになった+4
-0
-
76. 匿名 2019/12/19(木) 23:07:41
したことないし注射が死ぬほど嫌いだからしようとも思わない
貧血だからまず無理だけど+5
-0
-
77. 匿名 2019/12/19(木) 23:08:18
>>7
絵なのにゾワゾワする+5
-0
-
78. 匿名 2019/12/19(木) 23:08:33
血液検査の結果教えてくれるのありがたい。成分は献血は40キロからできるのでいつも成分献血してます+10
-0
-
79. 匿名 2019/12/19(木) 23:09:03
貧血になったことないのに血がうすいらしい
貧血になったことないのに…+0
-0
-
80. 匿名 2019/12/19(木) 23:10:19
私もアラフォーで(40歳)、今年は14回献血して、来週あと1回今年中にできたら、と思っています。
献血を初めてしたのが33歳の時で、2人の祖母が同じ年に他界したのがきっかけでした。
10代の時は身長が163cmの30キロ台のガリガリ体型でできず、20代の時は体重は増えましたが、仕事とライブ三昧と注射針が怖くてしていませんでした。
未だに注射針は苦手ですが、できるだけ続けようと思っています。
献血ルームは関東と山梨と長野(松本市)と静岡(静岡市)に行った事があって、静岡市の献血ルームの斜め先にはキルフェボン本店があって、本店限定のタルトを自分へのご褒美に購入するのが楽しみでたまに行っています。
ちなみに最寄りの献血ルームは埼玉の熊谷で、熊谷農高生さんが作った、くまのうアイスが奇数月か偶数月かは忘れましたが、月曜に貰えて、さっぱりとした味で美味しいです。
+11
-0
-
81. 匿名 2019/12/19(木) 23:10:29
注射が怖くてできない+2
-0
-
82. 匿名 2019/12/19(木) 23:11:21
何年後か忘れたけど80万人分の
輸血が不足するそうだね
輸血に変わるものか
人工輸血剤早くできないかな
無理かな+5
-0
-
83. 匿名 2019/12/19(木) 23:11:36
400献血した時は(会社に献血車が来て断れなかった)フラフラになった。
デブだけど多いのは脂肪だけで血は別に多くないんだと思い知った。+8
-0
-
84. 匿名 2019/12/19(木) 23:12:53
昔は平気だったのに、最近注射すると起きて居られないくらいの頭痛するようになっちゃったから怖くて出来ない。+1
-0
-
85. 匿名 2019/12/19(木) 23:12:57
腎臓悪くて献血出来ない
病気になる前はよくやってた+1
-0
-
86. 匿名 2019/12/19(木) 23:14:01
10月に手術で4リットルの血を貰いました。
あれがなかったら死んでたかと思うと感謝しかない。
しばらくして、また献血出来るならしたいな。+22
-5
-
87. 匿名 2019/12/19(木) 23:14:06
家族や親戚が病気で輸血のお世話になった人は、お返ししたくなるみたいだね。
私はAB型なので献血に行くととても重宝がられる。
将来、誰かの血液に助けられることがあるかもしれないから、今のうちにたくさん献血しておこうと思う。+17
-0
-
88. 匿名 2019/12/19(木) 23:15:57
鉄欠乏性貧血なのでできない
脂肪なら有り余っている、献脂はないのか+8
-0
-
89. 匿名 2019/12/19(木) 23:15:59
前に病気で輸血してもらいました。
献血してくれた人ありがとうございます+23
-1
-
90. 匿名 2019/12/19(木) 23:16:45
せっかく行ったのに、看護師さんに「あなたは血管が細いから後から来た人よりも終わるのが遅くなる」「血管が細いと話にならない」「足をちゃんと動かして早く出して」とまくしたてられ?、なんかそれ以来行くのが怖くなりました。せっかく行ったのに、なんだか気疲れしたのでもう行きません。ちなみに名古屋の平針です。+13
-1
-
91. 匿名 2019/12/19(木) 23:17:31
定期的にやってるよ!
次400ml出来るのは2月だよ!
なかなか人生で人の命なんて救えないけど、献血行くとその助けが多少なり出来るから帰り道とても良い気分w徳を積んだ的な+17
-0
-
92. 匿名 2019/12/19(木) 23:17:47
>>3
自慢かよ。
+6
-19
-
93. 匿名 2019/12/19(木) 23:18:01
血の重さが足りない?とかで断られた。どういうこと?+0
-0
-
94. 匿名 2019/12/19(木) 23:18:14
注射も点滴もアザになるから行ったことない、
兄は定期的に行っていて、点滴カード?みたいなものを持ってた!+1
-0
-
95. 匿名 2019/12/19(木) 23:18:43
>>3
全然自慢じゃないよ(笑)+32
-2
-
96. 匿名 2019/12/19(木) 23:18:57
>>86
輸血や、臓器提供を受けた方はダメだったような…不勉強で違ったらごめんね+17
-0
-
97. 匿名 2019/12/19(木) 23:19:30
>>41
献血で助かったというのは、輸血をしたということですか?
輸血をされた方は献血できないはずですが…+29
-1
-
98. 匿名 2019/12/19(木) 23:19:39
献血センターの前で職員が拡声器使って呼び掛けしてるんだけど、私も前を通ったとき声かけられて、でも輸血受けたばかりだったからできないので特に理由は言わず「すみません」と断ったら、
「あなたは病気の子供を見捨てるんですか!?酷いですね!」と言われてものすごく気分が悪かった。+22
-2
-
99. 匿名 2019/12/19(木) 23:19:47
>>95
間違えた92へ+2
-0
-
100. 匿名 2019/12/19(木) 23:19:52
私、400ミリ採血するのに5分位しかかからないんだけど、何かおかしいのかな?
周りは15分位かかってる感じなんだけど…。+5
-0
-
101. 匿名 2019/12/19(木) 23:20:07
高1の頃学園祭に献血車が来てたけど年齢制限で出来なかった
その後自己免疫疾患の持病で薬飲むようになり貢献したいのに出来ない+6
-0
-
102. 匿名 2019/12/19(木) 23:21:37
お菓子目当てで行くわけじゃないけど、都会の献血センターのお菓子やおまけ?の情報見るとちょっと羨ましい。+19
-0
-
103. 匿名 2019/12/19(木) 23:24:07
血管が細すぎて普通の採血でも大変で、献血前の血液検査をする前から、献血用の針は太いからやめときましょうかって言われてやった事がありません。
今まで妊娠中も出産後も貧血になった事はなく血には自信があるのに血管が原因でできなくて悔しいです。+1
-0
-
104. 匿名 2019/12/19(木) 23:25:00
>>71
献血したくても貧血だから出来ないから言ってるんです。+16
-2
-
105. 匿名 2019/12/19(木) 23:25:24
年一回の健康診断の採血量だけでバタンと倒れてしまうので出来ない、、+7
-0
-
106. 匿名 2019/12/19(木) 23:26:19
輸血されたことある人はもう献血できないんだ。
知らなかった。
もっと若い頃に献血しておけば良かったな+25
-0
-
107. 匿名 2019/12/19(木) 23:26:41
インフルエンザの予防接種してたらできない?+1
-0
-
108. 匿名 2019/12/19(木) 23:27:27
>>71
こういう人間もいるんだね。
24さんは自分は献血出来ないけど、必要な人もいるから献血出来る人に行って欲しいってお願いしてるだけなのに。+27
-2
-
109. 匿名 2019/12/19(木) 23:30:08
>>90
>>98
ひどいね
+16
-0
-
110. 匿名 2019/12/19(木) 23:30:16
ただでお菓子食べられると思って1人で初めて行ったら、緊張するし、血管細すぎて採血できなかった
迷惑かけただけだった。あの時の看護師さんごめんね+8
-1
-
111. 匿名 2019/12/19(木) 23:31:08
>>40
腕に痕が残って嫌だったんだけど、手の甲だと残らないの?+0
-2
-
112. 匿名 2019/12/19(木) 23:36:00
20代前半のときよく行ってました!
定期的に血液を抜いて新しい血液を作った方がガンになりにくいと聞いて(真偽は分かりません)、積極的に行ってました。+9
-1
-
113. 匿名 2019/12/19(木) 23:36:07
輸血が必要な方が増えて(お年寄り)
献血する人が足りず(少子化)
ここにも影響が出てるんだね+11
-0
-
114. 匿名 2019/12/19(木) 23:36:18
>>87
今まで献血したことなかったけど、夫が手術で大量の輸血をしてもらいました。すごく感謝してます。輸血してもらった夫はもう献血することが出来ないので私だけでもしようと思ってます。+20
-0
-
115. 匿名 2019/12/19(木) 23:37:16
>>55
この宇崎ちゃん献血コラボポスター炎上騒動が無ければ、献血や赤十字コラボについて調べようと思わず
☆輸血用の血液不足の現状
☆献血できる人の条件
☆オタク向け及び男向けコラボが多い理由
☆アニメ漫画ゲーム以外にもコラボ展開はしており、スポーツ電車アイドル寺など多種多用なコラボが存在していること
☆赤十字の全体的なコラボに加え、各献血ルーム独自の特典やイベントを行ってる所もある事
などについても、知らないままだった可能性があるんだよね
他に献血コラボ用に使えそうな表紙や絵はあったのに、なぜ敢えて3巻の表紙をチョイスしたのかポスター&グッズ用コラボイラスト採用担当者のセンスは疑うけど+10
-0
-
116. 匿名 2019/12/19(木) 23:37:42
1回だけ。あんなに注射針が太いなんて知らなかった。普通の注射より痛いし、気分が悪くなったので、それ以来行ってません。+13
-2
-
117. 匿名 2019/12/19(木) 23:40:40
>>116
それで良いよ
無理してまでするものではないから
やろうという気持ちが大切だと思うよ+8
-0
-
118. 匿名 2019/12/19(木) 23:40:55
献血で「腕の神経損傷」 男性と日赤が解決金900万円支払いで和解 大阪地裁 - 産経WESTwww.sankei.com献血で腕の神経を傷付けられ、後遺症で退職を余儀なくされたとして、大阪府内の40代男性が日本赤十字社(東京)に約2400万円の損害賠償を求めた訴訟で、日赤が男性側…
+5
-0
-
119. 匿名 2019/12/19(木) 23:41:13
昔献血中に貧血になってベッド逆さまに吊るされた
今の体調は!?って看護師に体調リスト見せられたんだけど、失禁とか脱糞って書いてあってその時は貧血と吐き気くらいでなんか安心した+7
-0
-
120. 匿名 2019/12/20(金) 00:01:34
昔はたまにしてた。年1くらい。
トピズレだけど、献血のCMに出てる乃木坂の
子たちは絶対献血なんてしたことないだろう!って思ってしまう。+13
-2
-
121. 匿名 2019/12/20(金) 00:03:03
してます!
ずっとしたかったんだけど抗うつ薬飲んでいてできませんでした…
たくさんの人に助けられて今生きてるので、これからは私が誰かを助けられたらと。
断薬したので今は年2回くらい行ってます。
できる回数決まってるんですよね。+14
-0
-
122. 匿名 2019/12/20(金) 00:06:53
>>97
輸血の間違い+1
-0
-
123. 匿名 2019/12/20(金) 00:07:22
>>120
2019年6月18日の記事時点では献血未経験みたいですね乃木坂46、献血プロジェクトのイメージキャラクター就任も「メンバー全員、献血の経験なし」で“気まずい空気”の舞台裏 (2019年6月18日) - エキサイトニュースwww.excite.co.jp『週刊女性PRIME』(主婦と生活社)が、日本赤十字社の献血プロジェクトのイメージキャラクターに就任した乃木坂46のメンバーについて報じている。先頃行われた就任発表の会見では齋藤飛鳥、星野みなみ、堀未...
+6
-0
-
124. 匿名 2019/12/20(金) 00:13:15
定期的にいってます!
まだ輸血の経験も病気もないので今のうちにと思ってはじめました
次の献血は年明けです!+6
-0
-
125. 匿名 2019/12/20(金) 00:19:00
1度400mlやった時に、350ml採れたくらいのところで低血圧になって意識を失いかけてストップになった。アイスクリーム食べて帰りなさいと言われて、しょぼんとしながらレディーボーデン食べて帰った。
その日、やたらエネルギー使っている感があった。体が頑張って新しい血液を作ってたんだね。
あの感覚が忘れられなくて、2度目のチャレンジしようと献血ルームに行ったら、仮採血の段階で「貧血気味で基準に達していないので今日はダメです」と言われて、1杯だけジュース飲んで帰ったよ。
献血って、合う合わないがあるのかも。+20
-0
-
126. 匿名 2019/12/20(金) 00:21:14
献血したいけど、一番近い献血ルームが車で40分くらいかかるから、もし帰りフラフラになって運転出来なかったら帰れないし、と思ってなかなか行けない。+13
-0
-
127. 匿名 2019/12/20(金) 00:36:35
彼氏と二人で献血したよー去年。今年もしたいけどなかなか予定あって行けてない。彼氏は回数がすごいので記念品の🍶おちょこもらってきてますよ。+16
-1
-
128. 匿名 2019/12/20(金) 00:43:54
この時期はクリスマス献血がある。私は盛岡で献血してブランケットをもらった!+12
-0
-
129. 匿名 2019/12/20(金) 00:47:04
デブのくせに血の濃度?が低くてできない笑+6
-0
-
130. 匿名 2019/12/20(金) 00:57:54
>>120
体重足りない子多そう。+5
-0
-
131. 匿名 2019/12/20(金) 01:05:31
20代の頃まではできてたのに、年齢を重ねるうちに比重不足で断られるようになってしまった
時間を置いて何回かチャレンジしたけどことごとくダメで、そのたびに自分を否定されてるようですごい惨めな気分になったっけなあ
「お飲み物だけでも飲んで帰って下さい」とか気使われても、そんな慰めいらねえわ…みたいな
+8
-1
-
132. 匿名 2019/12/20(金) 01:06:10
こないだ初めて行ってきた。ハーゲンダッツ貰ったよ。また行こうと思う+13
-0
-
133. 匿名 2019/12/20(金) 01:06:51
はがきが来るから400を年2回してる
市役所でやるからお茶を2本飲まされるだけ
食事抜きで行った時、クリーム玄米ブランを食えと貰ったくらいだわ
お菓子やレディーボーデンが貰えるなんて知らなかった・・+16
-0
-
134. 匿名 2019/12/20(金) 01:14:37
会社員時代、外回りのサボりとしてなぜか献血してた。カフェでサボるのも暇だったから?+7
-0
-
135. 匿名 2019/12/20(金) 01:18:07
行きたいけど抗鬱薬飲んでるから行けない。
献血一緒に行こうって誘われることあるけど薬飲んでること話したくないから適当に断ってる😢+4
-1
-
136. 匿名 2019/12/20(金) 01:42:18
献血好きでしょっちゅう行ってたんですよ。
比重が足りなくて事前検査で帰ることも多いけど、誰かの役に立てるなんてこと普段なかなかないと思って。
でもこの間、旅行先で立ち寄った献血ルームで献血カードを取り違いされました。
渡されたカードが新しかったから事情を調べてもらったら、別の人に私のカードを渡してしまって、でもそれを私に告げず、もちろん謝罪もなく知らん顔してカード再発行して渡してたんです。
もう腹が立って不信感しかない!
なので献血へはもう行きません。+7
-2
-
137. 匿名 2019/12/20(金) 01:43:15
皆さんは今まで献血して一番高級な物として何貰えましたか?私はメロンです。+1
-1
-
138. 匿名 2019/12/20(金) 01:43:42
喘息なのでできません。
治療薬が駄目みたいです。
一度くらいやってみたかったです。+2
-0
-
139. 匿名 2019/12/20(金) 01:51:10
できる時はなるべくやってる。
成分献血は体にあわなくてダメだったけど(血が戻る時にカリウムかなんか入れるんだよね。あれがダメだった)、400なら抜いても全く平気だし逆にスッキリする。
でも女性は条件キツすぎるんだよね。
年間回数制限もきついし、健康的な比重でもハネられる。
更に海外出張増えたせいで帰国後1ヶ月の制限に引っかかって最近全然チャンスがない。
あと献血ルーム夕方には閉まっちゃうのは辛い。
働く社会人のために、たまにでもいいからレイト営業やってほしい。+18
-0
-
140. 匿名 2019/12/20(金) 01:53:51
オタクなので好きな作品とのコラボがあったら行きます
はたらく細胞と薬屋のひとりごとの時に行きました!+5
-0
-
141. 匿名 2019/12/20(金) 01:53:58
>>130
40Kgあればできるんじゃなかったっけ?
さすがにそのくらいはあるでしょ。+4
-2
-
142. 匿名 2019/12/20(金) 01:54:49
いつもビミョーに鉄分がたりなくてしてもらえない+5
-0
-
143. 匿名 2019/12/20(金) 01:58:23
>>55
これ献血できない人のことは考えてないね。+4
-1
-
144. 匿名 2019/12/20(金) 02:02:31
>>72
意外とこれは正解だと思う。
+4
-0
-
145. 匿名 2019/12/20(金) 02:06:25
>>31
気持ちは素晴らしいです!!
でも、フラつきは危ないんだよ。
それ自体で死ぬことはないけど、フラフラして転倒して怪我をしたり頭を打ったり、自転車や車を運転して事故を起こしたりと危険な状態。+6
-0
-
146. 匿名 2019/12/20(金) 02:10:36
比重が足りなくてここ数年ずっとできていない。+0
-0
-
147. 匿名 2019/12/20(金) 02:26:26
去年まではよく献血ルーム行ってたけど、優しくてきれいな看護師さんが辞めてから行く気がしない
よくおしゃべりしてくれて、ジュースとお菓子をベッドまで持ってきてくれる看護師さんだったのに
良い人ほどすぐいなくなる+8
-0
-
148. 匿名 2019/12/20(金) 02:50:14
昨日ちょうど行ってきたところ。もうすぐ20回目。
献血車よりは献血ルームに行った方が待遇がはるかにいい。飲み物飲み放題は献血ルームならおそらくどこでもある。お菓子食べ放題は場所による。
成分献血だったら次回は2週間後にまた献血ができるほど体への負担は少ない。でも1時間ぐらい献血台にいないといけなくて、前後の時間も合わせて2時間ぐらいかかることもある。
400mlは私は自分から言うことはないけど、今日は献血者が少ないからと頼まれてしたことは何度かある。
冬は体調不良やそれに伴う服薬で献血できる人が減るから、特に平日に来てもらえるとありがたいらしい。
献血すると体重が減ってる気がする。単純に血を抜いた分減っただけなんだろうけど、血が入れ替わるような気がして気分がスッキリする。+14
-0
-
149. 匿名 2019/12/20(金) 02:51:54
貢献してる上に無料で血液検査が出来るのもあって定期的に行ってる。病気と戦ってる人達の為にもずっと続けたいな+16
-0
-
150. 匿名 2019/12/20(金) 03:45:08
趣味が献血
いつも行っている献血ルームの看護師の採血が上手い人下手な人が分かる。+7
-0
-
151. 匿名 2019/12/20(金) 04:46:33
注射と血が嫌いだから絶対に行かない。
血を見るだけで気持ち悪くなるし、見えないようにしてくれたとしても、針を刺されてる事実がもう無理。
具合悪くて、どうしようも無いときの点滴は朦朧としてたりしてる時だから、点滴刺されたとか意識いかない。ほぼ意識飛んでるから平気。+1
-1
-
152. 匿名 2019/12/20(金) 04:52:39
>>3
そう、献血行っても断られる
無料で飲み物とかお菓子とか血液検査とか出来て良いなぁってできる方が羨ましい+10
-1
-
153. 匿名 2019/12/20(金) 04:58:52
>>141
献血カーに行ったら400ml献血しか受け付けてないから50kg無いとダメって断られた。+10
-0
-
154. 匿名 2019/12/20(金) 06:09:51
昔一度行ったら血管が細いから採れないと断られたことがあって
何年か経って羽生くんファンになった時に羽生くんのクリアファイルが貰えるキャンペーンがあり、かなり苦戦したけど温めたりホットの飲み物を飲んだりと頑張って血を採ってやっとクリアファイルを貰ったことがあります
その時ブランケットも貰えたので、フィギュア観戦に持って行ってます+19
-0
-
155. 匿名 2019/12/20(金) 06:13:44
>>71
最近、文脈を読むということができないのか、文をそのままの意味に捉えて怒ったりする人が多くて驚く
あまり本を読まない人が増えたのかな?+6
-1
-
156. 匿名 2019/12/20(金) 06:59:16
>>27
同じ人の太ってる状態と痩せてる状態では違うよね
自分が激太りしたのでそう思う
血管を探す時間がかなり増えました+7
-0
-
157. 匿名 2019/12/20(金) 07:33:43
16か17の時にしたのに友達に言ったら嘘つき扱いされた
本当にしたのに+10
-0
-
158. 匿名 2019/12/20(金) 07:46:27
寒い冬など血管が収縮して血管出にくい人は、ホッカイロで採血するところをずっとあっためて両手もホッカイロ握って手先もあっためたら血管が見つかって献血できると思いますよ。夫が血管細いのかできない時がありましたが、事前にしっかりあたためたら難なくできたそうです。+6
-0
-
159. 匿名 2019/12/20(金) 07:48:03
>>68
成分は1時間前後だね。
全血は15分くらいで終わるよ。
+4
-0
-
160. 匿名 2019/12/20(金) 08:05:03
>>157
200mlなら16歳から出来るけど、イメージ的に18歳からと思いやすい
+5
-0
-
161. 匿名 2019/12/20(金) 08:39:34
以前は献血してたのですが
ベビーコラーゲンの注射を打ったので今後はできなくなりました😢+0
-0
-
162. 匿名 2019/12/20(金) 08:57:36
知り合いに、何度も献血をして貢献されてる方がいました。
その方は、少し前に亡くなりました。
その方の代わりとまでは、慣れないけど自分もお役に立てるかなと思って献血始めました。
10回目です。+18
-0
-
163. 匿名 2019/12/20(金) 09:29:42
したくて行ったら、体重が足りなくてできなかった。+0
-0
-
164. 匿名 2019/12/20(金) 09:35:40
>>7
めっちゃ痛そうに見えます、この絵!+1
-0
-
165. 匿名 2019/12/20(金) 09:41:42
>>162
素敵な動機ですね。
私は母が手術で輸血したのがキッカケで始めました。
とても有難かったけど、本人が恩返しできないので私が勝手にやってます。
嬉しい事に血液が男並みに濃くて血管が太いので年齢制限や病歴がつくまでできればと思ってます。
献血の才能あった笑
+13
-0
-
166. 匿名 2019/12/20(金) 10:07:38
>>119
??+0
-0
-
167. 匿名 2019/12/20(金) 10:18:37
>>133
献血ルームだと豪華、バスだとちょいしょぼ…なイメージです。笑
バスだと、カゴにお菓子の山!
パックのジュースとかドン!と置いてあるだけのほうが多くないですか?
まあ移動式なので仕方ないけど…。+5
-0
-
168. 匿名 2019/12/20(金) 10:20:15
>>165
優しさ方ですね。
+2
-0
-
169. 匿名 2019/12/20(金) 10:40:41
この間126回目。
年齢で献血出来なくなるまでに目指せ200回、と思っています。
高単位血小板献血もできる超健康体。
もう少し夜遅くまでやってくれると、平日行きやすいんだけどな~って思ってます。
+12
-0
-
170. 匿名 2019/12/20(金) 10:45:41
>>139
成分献血ってゾワゾワしたり寒気がして途中で寝てしまう
そして、寝るからどんどん遅くなって1時間半くらいかかってしまう
途中でヨーグレットもらって食べてるけどすぐに眠くなる+5
-0
-
171. 匿名 2019/12/20(金) 10:49:00
>>169
高単位できる女性ってほんとに少ないのよすごいことよ!と鼻息荒く褒められませんでした?
私いつも煽てられて高単位やって後悔してる笑
眠くなるし時間かかり過ぎて途中で飽きてくるし…+8
-0
-
172. 匿名 2019/12/20(金) 11:12:12
200ミリの頃に何回か献血してたけども、B型は足りてるとかでお断りされることもしばしばあった
400ミリだと時間がかかり過ぎて難しかった
B型は献血好き?と真剣に考えた
+1
-1
-
173. 匿名 2019/12/20(金) 11:14:44
>>32
以前 行ったときに
「400mL未満は10代の方のみ受け付けています。」って
言われて、できませんでした。
夫が定期的に献血していて、
ついていくんだけど
最近は「400mL未満は受け付けていません」って
書いてあった。
需要がないのね…。+6
-0
-
174. 匿名 2019/12/20(金) 12:42:13
毎年健康診断受けてるけどヘモグロビン11台で貧血がひっかかってる。
体格がいいから健康そうに見えるのか声かけられるんだけど、実は内臓系の病気が複数持ってるんだよね。
一昨年貧血の数値がいい年に献血したんだけど、献血前128/75だった血圧が終わった途端に、95/60以下に急降下。面倒なことになってしまい、その場にいた医師・看護師から体質に合ってないし危ないから献血はしない方がいいって。夫と子供に心配されたしすごく怒られた。+3
-0
-
175. 匿名 2019/12/20(金) 13:25:11
>>3
成分献血だと出来る場合あるけど、場所が限られてたりするからなかなか難しいですよね。+7
-0
-
176. 匿名 2019/12/20(金) 13:28:19
>>86
輸血受けた人は献血できないよ
+6
-0
-
177. 匿名 2019/12/20(金) 14:14:30
>>7 献血用の針じゃなくてそれインフルとかの針じゃないですか
+7
-0
-
178. 匿名 2019/12/20(金) 15:17:55
体重40kg台の時は成分献血してる
献血後は飲み放題紙コップのジュースやお茶3杯は飲んで、帰りがてら自分で買った500mlペットボトル飲んでる
献血後のフラフラ予防する足の体操の指導とかもあるよ+9
-0
-
179. 匿名 2019/12/20(金) 15:24:10
父が生前よく献血してたなぁ
色々貰って持って帰って来てた+2
-0
-
180. 匿名 2019/12/20(金) 16:20:58
10年かけて50回しました。
昔のほうが洗剤とかお米とかいろいろもらえた気がします。
健康診断代わりと、若い頃は貧乏だったのでタダで利用できるカフェ感覚で通ってました。
今は献血センターが遠いのと出産があってしばらく行ってませんでしたが100回目指してまた行こうかな。+14
-0
-
181. 匿名 2019/12/20(金) 16:41:17
>>31
私も初回の全血献血、数年前の成分献血で緊張と不安で迷走神経反射を起こしたことがあります笑 初回ならまだしも慣れたと思ってた頃で自分でも驚きましたが、当時仕事でストレスを感じていて過敏になっていたのかもしれません。
私が実践していることは、
・生理前後は避ける(身体への負担が大きいので)
・献血センターで実施する(献血車よりゆっくり休めるし、リラックスしやすい)
・献血前・中・後で水分はしっかり摂る!(冷たいものより常温、温かいものが血管も拡張しますし、緊張を和らげます)
・献血中は漫画やテレビ、スマホで普段と同じように過ごし、リラックスする環境作り
・献血後は15〜30分後はセンター内で過ごす(無理して動いて倒れれば、献血に恐怖心が芽生えてそれこそ献血できなくなってしまうと思うので…)
以上です!至って普通ですね笑
でも、お母様が心配されてますし、再度倒れられて>>31さんが怪我をされては大変です。健康な身体があっての献血なので、無理だけはされないように。
では、皆さま素敵な献血ライフを〜!+4
-0
-
182. 匿名 2019/12/20(金) 16:48:23
やってきたよー
ガラスの盃 2個貰いました。
不思議とね 肩こりが治るんですよ。。+7
-0
-
183. 匿名 2019/12/20(金) 16:55:35
>>111
横だけど、手の甲だと血管が見えやすいから何回も刺して傷が増えることがないっていう意味だよ。+1
-0
-
184. 匿名 2019/12/20(金) 16:57:07
>>181
>>145
>>50
アドバイスありがとうございます!そうですよね、また倒れてしまったら危ないですよね、、
もしまたするとしても、ちゃんと対策して献血しようと思います!
+3
-0
-
185. 匿名 2019/12/20(金) 17:17:35
>>182
瀉血みたいな効果があるのかな+2
-0
-
186. 匿名 2019/12/20(金) 17:32:24
中学生の頃からまだかまだかと待っていて、16歳になったら喜び勇んで献血しに行ったよ
でも最近は行けそうなときに限って空腹でタイミング逃しちゃってる+3
-0
-
187. 匿名 2019/12/20(金) 18:17:24
若い頃はよく行ってました。
小柄なので、400はできないんだけど、200だと輸血を受ける方からすると血液をもらう人数が増えるのはあまり好ましくないとか何とかで、200するよりも成分の方が需要があるらしく、いつも成分でした。
時間かかるから、DVD見ながらやるんだけど、一度お笑いのDVDを選んだことがあって、南海キャンディーズ見ながら笑いをこらえつつ震えてたら看護師さんが飛んで来られたのが今も懐かしい思い出。+7
-0
-
188. 匿名 2019/12/20(金) 18:30:24
血管細くて針が通らないからできない
暖めたりして何回かチャレンジしたけど無理だった+1
-0
-
189. 匿名 2019/12/20(金) 19:07:46
わたしが生まれるとき大変だったらしくて母親が輸血してもらったらしい。そのお礼がてら父親はずーっと献血してきてくれ最終的に賞状みたいなのいただいていた。そしてわたしも助けられた身でもあるので(AB型だし)献血をはじめたいのだけれど、輸血されたことがあるとできないんだっけ?記憶も記録もないんだけどどこかで確認できるのかな。+5
-0
-
190. 匿名 2019/12/20(金) 19:13:43
アルバイトのために日赤病院に面接に行ったら圧迫面接された。それ以来、献血してない。+1
-2
-
191. 匿名 2019/12/20(金) 20:03:22
>>5
私も上90無い低血圧だけど献血してるよ。体重か比重が足りないんじゃないかな+0
-0
-
192. 匿名 2019/12/20(金) 20:30:21
>>10
私もです。まさに今日してきました。アラフィーです。+0
-0
-
193. 匿名 2019/12/20(金) 20:50:20
3年前くらいに献血しようと思って行ったけど、不健康に見えたんだと思う…、体重足りてたけど、医師に辞めたほうがいいと言われて辞退した。
たしかに、今思うと不健康だった。
あの後、体調崩したもの。
見立てのいい医師だったなぁ。
そのお医者さんに帰り際に「もっと筋肉質でがっしりした男の人が家族にいたら是非連れてきて」と言われて、合点がいった。
献血は血の気の多そうな体育会系の男性が適任なのかもしれない。+1
-0
-
194. 匿名 2019/12/20(金) 21:32:51
高校生の頃は行っていたけど、最近は比重が足りずに断られることが多いです
母親が1ヶ月前に輸血で命をつなぎました。献血をしてくれるすべての方に感謝!
わたしも鉄分をしっかりとって、また献血ルームに行ってみます!+6
-0
-
195. 匿名 2019/12/20(金) 22:25:09
今日で273回目の献血してきたけど、もうやめようかと…
年齢と共に、献血後の体の調子が悪くなってきて、人を助けるどころか倒れそうで怖くなった~
昔はチャリで献血に行き、その帰りにジムに寄って3時間位トレーニングしたりとか、禁止されてる行為を普通にこなしてきたけど、もう若くない…+6
-0
-
196. 匿名 2019/12/20(金) 22:35:06
こないだ初めて400の全献血しました。
終わって二時間後くらいにフラフラして
急いで帰宅して12時間寝ました。
めちゃくちゃ体力奪われる!+0
-0
-
197. 匿名 2019/12/20(金) 22:39:09
昔、学生時代にTOKIOの番組で長瀬が献血するコーナーがあって、献血サイコー!って連呼しまくってたから、献血に憧れてた!
献血できる年齢になって、血が足りませんっていう呼びかけうけて、2、3回献血しに行ったけど、血が薄いのか低血圧なのか忘れたけど出来なかったー!
また、ジャニーズとかLDHとか使ってそういう、番組つくればいいのにって思う。
+10
-0
-
198. 匿名 2019/12/20(金) 23:13:34
私、血はたっぷりあるほう?濃いほう?で学生の時に友人に誘われて1度だけ献血したけど、なかなか貯まらない友人と違ってあっというまに採り終わったし、まったくフラつきもせず
大人になった今も検査で採血6本とか抜かれてもケロっとしてる、相変わらず血の勢いも良い(別に血圧は高くもなく普通)、でもチビだから出来る献血限られて機会がないんだよなぁ…+3
-0
-
199. 匿名 2019/12/21(土) 12:39:22
400できるほどの体重はないので成分献血してる。
よく行く献血ルームに
読みたい漫画が置いてあるから
有難くおやつと飲み物片手に
のんびりしている。
+3
-0
-
200. 匿名 2019/12/25(水) 20:31:28
ヒスタミン加人免疫グロブリン療法を受けた方って献血できるんですか?+0
-0
-
201. 匿名 2020/01/14(火) 22:38:47
>>41
輸血の経験があるなら献血はできません、絶対にやめてください。あなたの血が患者さんの命を奪う可能性がありますので。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する