ガールズちゃんねる

偏食のひと。

78コメント2014/12/08(月) 18:33

  • 1. 匿名 2014/12/06(土) 20:50:08 

    わたしは好き嫌いはそんなにないんですが
    料理でもお菓子でも美味しいものに出会うとそれを飽きるまで食べ続けます。

    今年の夏は干し梅にはまって上顎と舌がヒリヒリして痛くて痛くて食べるのが辛くなるくらい食べました。

    みなさんも偏食しますか?

    +78

    -15

  • 2. 匿名 2014/12/06(土) 20:51:00 

    トピ主のは偏食とは違うんじゃ...

    +159

    -4

  • 3. 匿名 2014/12/06(土) 20:51:05 

    飽きるまで食べ続ける人って、うつ病になりやすいって言うよね

    +68

    -7

  • 4. 匿名 2014/12/06(土) 20:51:08 

    チョコ

    +29

    -2

  • 5. 匿名 2014/12/06(土) 20:51:37 

    今さつまいもにはまってて、朝ごはんと夜ご飯はひたすらさつまいもだよ。

    +30

    -1

  • 6. 匿名 2014/12/06(土) 20:51:41 

    それは偏食とは違う。ただのはまってる食べ物。

    +166

    -1

  • 7. 匿名 2014/12/06(土) 20:51:46 

    ごはんよりもスイーツばかりです

    +36

    -1

  • 8. 匿名 2014/12/06(土) 20:51:52 

    後輩の女の子で、肉しか食べない子がいる!

    +26

    -3

  • 10. 匿名 2014/12/06(土) 20:52:17 

    情けないですが、苦手な食べ物が多いです...
    トマト、ピーマン、ゴーヤ、ナス、あと柑橘類全部ダメです。

    +40

    -7

  • 11. 匿名 2014/12/06(土) 20:53:06 

    偏食がきつい人は発達障害があることが多いみたいです
    味覚が過剰に敏感なんだそう
    本人は辛いと思いますよ

    +81

    -7

  • 12. 匿名 2014/12/06(土) 20:53:37 

    いっぱい食べて下剤乱用してます

    +2

    -27

  • 13. 匿名 2014/12/06(土) 20:54:12 

    はい

    +0

    -9

  • 14. 匿名 2014/12/06(土) 20:54:22 

    旦那が偏食。
    野菜ダメ、キノコ類ダメ。
    鍋が美味しい時期なのに我が家には登場しません。
    鍋しても旦那は肉団子とか食べてるだけ...

    +52

    -4

  • 15. 匿名 2014/12/06(土) 20:55:12 

    野菜が苦手なのが多い上に漬け物や納豆もダメです。

    +28

    -5

  • 16. 匿名 2014/12/06(土) 20:56:02 


    豆腐や豆類が体にいいと聞いて毎日豆腐や納豆、大豆を食べまくっていたら大豆アレルギーになりました。

    偏食は危ないです、節度が大切だと身をもって知りました。



    食べたら蕁麻疹出るけど大豆食べたい....

    +27

    -1

  • 17. 匿名 2014/12/06(土) 20:56:02 

    マツコひどいよね
    5時に夢中で料理コーナーあって、あれ面白いんだけど
    マツコが文句ばっか言ってるとたまにイライラする(笑)

    +13

    -28

  • 18. 匿名 2014/12/06(土) 20:56:29 

    親戚に偏食の人が多いです。
    ある人は肉がダメ、またある人は魚がダメだったり。
    魚や肉が食べれないって、普段の料理のレパートリーが少なそう...

    +32

    -3

  • 19. 匿名 2014/12/06(土) 20:56:55 

    バイト先の先輩でお米が食べられない人がいます

    +16

    -6

  • 20. 匿名 2014/12/06(土) 20:58:21 

    知人の彼氏が焼きそばとカレーしか食べないらしい
    それだけ作っとけばいいから楽ちんだけど食事に行けなくてつまらないって言ってた

    +9

    -9

  • 21. 匿名 2014/12/06(土) 20:59:16 

    寒いので鍋ばかり食べてる

    +19

    -2

  • 22. 匿名 2014/12/06(土) 21:00:20 

    コーラLove

    +20

    -3

  • 23. 匿名 2014/12/06(土) 21:02:04 

    汚いトピ画

    +1

    -9

  • 24. 匿名 2014/12/06(土) 21:02:26 

    香りのある物(山椒、柚子、すだち、春菊、三つ葉等)
    臭いがある物(青魚、牡蠣、ラム肉等)
    シャリシャリの食感の物(白髪ネギ、リンゴ、かき氷等)
    ごま油
    お豆腐(厚揚げも)
    茄子
    カボチャ


    これ以外なら何でも食べます(*^^*)笑

    +4

    -22

  • 25. 匿名 2014/12/06(土) 21:03:40 

    偏食の事を書けばいいの?
    それともハマってる食べ物?

    最近、レッドカレーにハマってます。

    +6

    -11

  • 26. 匿名 2014/12/06(土) 21:04:09 

    私の友達がマクドナルドしか食べません。
    野菜が嫌いだそうです。
    お菓子は私よりたくさん食べます。
    肌も綺麗だし細いのですが、数年後のことを考えると心配です。

    +35

    -7

  • 27. 匿名 2014/12/06(土) 21:04:18 

    偏食でなやんでます。
    野菜はすべて好きですが、肉や魚は料理によって食べれる食べれないがバラバラで。
    焼肉はロースだけ食べる。
    生肉、ホルモンは食べない。
    魚は食べれるけど貝は苦手。
    海老フライや海老の天ぷらは食べるけどロブスター系や小エビは嫌い。
    克服したくて基本的に出されたものは食べる努力はしてますが部類や大きさによってやはり違いが大きいです。

    +21

    -3

  • 28. 匿名 2014/12/06(土) 21:05:36 

    チョコレート、コーラ、、。
    ダメだと思ってますが昨日のご飯はメンチカツ一枚。
    あんま食べません。

    +19

    -2

  • 29. 匿名 2014/12/06(土) 21:06:28 

    昔、主食がお菓子って人がいた。
    炭水化物も肉も魚も嫌いって。

    +19

    -4

  • 30. 匿名 2014/12/06(土) 21:07:04 

    偏食な人って、小さい頃躾である程度直されてこなかったのかな?って思ってしまう...。病気やアレルギーはもちろん仕方ないけど。

    +47

    -6

  • 31. 匿名 2014/12/06(土) 21:07:26 

    26
    えっ
    マクドナルド「しか」食べないってさすがにヤバくない?

    +51

    -0

  • 32. 匿名 2014/12/06(土) 21:07:37 

    偏食って某女優みたいに
    一味唐辛子1瓶全部かけて食べるとか
    そういう人のとじゃない?

    +19

    -2

  • 33. 匿名 2014/12/06(土) 21:08:49 

    ごはんがわりにむいてある甘栗ばっか食べてる(ノ_・,)

    +5

    -1

  • 34. 匿名 2014/12/06(土) 21:09:21 

    甘い物やめれずごはんと両方食べると越えそうなので旦那の晩御飯いらない時、ケーキやプリン、チョコ甘いの散々晩御飯に食べています( ゚д゚)

    +14

    -1

  • 35. 匿名 2014/12/06(土) 21:10:11 


    まず、スィーツはNG。子供のころから

    飴 ガム キャラメルを食べたことがない。


    いまだに食べない。北海道生まれなのに

    生ものはNG。息子に「変わってる」

    と、言われます。

    +16

    -3

  • 36. 匿名 2014/12/06(土) 21:10:45 

    私の妹が凄い偏食です。
    子供の時からずーとお菓子を食べてて、ご飯を食べてる姿は数えるくらいしかない。
    よく親が怒ってました。

    大人になった今でも変わらずです。
    お菓子さえあればOKって感じです。

    その割には太らないし、肌荒れとかしてないし、健康な子供も産んでるし。
    凄いなとも思う。

    でも寿命が短くなりそうで心配です。

    +46

    -2

  • 37. 匿名 2014/12/06(土) 21:13:21 

    36 親も親だよ

    +41

    -8

  • 38. 匿名 2014/12/06(土) 21:17:32 

    体に良い物が苦手で太るようなものばかり食べてしまいます

    +12

    -0

  • 39. 匿名 2014/12/06(土) 21:17:36 

    お菓子がメインの人って結構多そうだね
    私の友達もそういう人いる
    だからご飯食べに行っても全然食べない分家行くとお菓子食べまくってる

    +21

    -0

  • 40. 匿名 2014/12/06(土) 21:18:07 

    36
    ご飯に興味がない人ってたまにいますよね。
    たしか、ハリセンボンの細い方の人もそうだったと思います。

    +27

    -0

  • 41. 匿名 2014/12/06(土) 21:18:16 

    職場に性格的にへんなひとがいて、そのひとの食生活もへんです。
    まず、食欲がないというわりにかなりの大食い。食後にみんなのぶんまでお菓子を遠慮なく食べます。
    そして食事は、米がムリと言って麺類ばかり。毎日カップラーメンしかも、どでかいやつ+惣菜のハンバーグとか。

    病的な偏食は、社会に適応できないと実感してます。

    +22

    -1

  • 42. 匿名 2014/12/06(土) 21:19:30 

    30さん
    私は幼い頃親の躾が厳しくて泣こうが吐き出そうが無理矢理食べさせられたのがトラウマで、親のいない所では好きな物しか食べない偏食家に育ちました。
    親が躾けるにしても成功例ばかりではないと思います。
    偏食野郎が偉そうに言うなって思うかもしれないですけど..

    +61

    -4

  • 43. 匿名 2014/12/06(土) 21:23:14 

    野菜嫌いで学食のサラダを私や他の子にあげるような友人がいるけど肌が綺麗でなんか複雑w

    +10

    -0

  • 44. 匿名 2014/12/06(土) 21:24:14 

    味噌汁の玉ねぎはよく煮てカツ煮の玉ねぎは半生、カレーの肉は固まりで挽肉を使っていいのはハンバーグだけ。野菜炒めなどいろいろ入れた物はいっさい食べない。こういうのを偏食といいます。ちなみにうちの旦那。幼少の頃から異常に甘やかされてたらしいです。

    +23

    -0

  • 45. 匿名 2014/12/06(土) 21:26:06 

    野菜は好きだけど、漬物が全く食べれません。
    大豆も嫌い。
    椎茸も食べれない。
    こんなアラサーですみません(>_<)

    +10

    -3

  • 46. 匿名 2014/12/06(土) 21:35:08 

    魚はここ数年口にしてない
    野菜もほとんど食べない
    肉とかカップ麺とか好きなものばっかで飲み物は決まって紅茶

    +8

    -2

  • 47. 匿名 2014/12/06(土) 21:36:26 

    42さん

    30です。
    そういう方もいますよね。
    ごめんなさい、こちらこそ深い考えもなしに簡単に発言してしまいました。親御さんも42さんを大切に思うあまりそういった教育をしてしまったのかもしれませんね。気分を害してしまってすみませんでした(T_T)

    +35

    -1

  • 48. 匿名 2014/12/06(土) 21:37:07 

    私はほぼお菓子しか食べません。。
    子供の頃は親が作ってくれたご飯を食べていたし、
    野菜も魚もお肉も大好きだけど、
    お菓子でお腹いっぱいになるのが幸せです。
    スナック菓子が大好き!

    +16

    -4

  • 49. 匿名 2014/12/06(土) 21:38:29 

    大人なのに偏食の人とか好き嫌い多い人って、やっぱりどこか変わってる人が多い気がする。

    +37

    -3

  • 50. 匿名 2014/12/06(土) 21:46:46 

    弟の主食が柿の種で心配です、、。

    +6

    -2

  • 51. 匿名 2014/12/06(土) 21:58:55 

    お肉全般食べられません。
    でも主人はお肉好きなので、嫌だけど料理は作ります。この前は、お肉を焼く匂いで吐きそうになりました。

    +10

    -0

  • 52. 匿名 2014/12/06(土) 22:02:39 

    基本的にチョコレートとグミとコーヒーで生活してます。治したいけれど手に取るのはいつも同じもの。仕事柄昼ごはん夜ご飯は食べません。ただ肌や髪はパサパサになります。

    +4

    -1

  • 53. 匿名 2014/12/06(土) 22:05:58 

    旦那の元同僚の成人男性なのですが、「卵と菓子パンしか食べられない」人がいるそうです。健康診断で栄養失調を指摘され、職場でも何度か倒れているそうで…。

    私も嫌いな食品はいくつかあるし、食べられない物が少々あるのはよくある話だと思うんですが、さすがにここまで極端だと生活に支障が出ますよね。

    +11

    -0

  • 54. 匿名 2014/12/06(土) 22:20:13 

    味覚が優れているスーパーテイスターといわれる人らは
    くせのある味の野菜がたべれない。
    外食も味が濃すぎて無理。
    ジャンクフードやお菓子も食べれない人が多いから、
    まずデブはいなく、栄養も偏る。

    ただの好き嫌いな偏食なのを『味覚が敏感で~』と言い訳してしまう人は少し恥ずかしいと思うよ

    +9

    -2

  • 55. 匿名 2014/12/06(土) 22:42:51 

    好き嫌いが多い人って、○○は焼けばいいけど生はだめやら、やたら詳しく説明するよね。なんで?

    両ききの人が、包丁は左だけど箸は右とかいちいち説明するのと似てる。別にそこまで聞いてないよって思いながら適当に返事するけどさ…。

    +5

    -10

  • 56. 匿名 2014/12/06(土) 22:56:42 

    まさに私です…。
    母曰く小さい頃は野菜でもなんでも食べてたらしいんですが今は野菜全般が食べられないです…。
    もう20代後半なので食べられるようにしなきゃ!と食べてみると野菜の味、食感自体がもう受け付けなくなってるというか…
    凄く困ってます…

    +6

    -1

  • 57. 匿名 2014/12/06(土) 23:00:48 

    私も野菜が食べられません
    特に生野菜
    焼いてあったり、蒸してあったり、揚げてあったりすればまだ良いのですが…
    直す努力少しづつしていこう…

    +5

    -1

  • 58. 匿名 2014/12/06(土) 23:08:16 

    5歳の息子が極度の偏食です。野菜はきのこ、にんじん、果物はりんごのみ。みじん切りの玉ねぎもが入ってようもんならパスタもカレーも拒否!もう、諦めてます。笑

    +4

    -3

  • 59. 匿名 2014/12/06(土) 23:14:05 

    56
    まずは野菜ジュースから飲んでみてはどうかな?

    +4

    -0

  • 60. 匿名 2014/12/06(土) 23:31:22 

    私のことですね。
    食べ物にも申し訳ないし、食べれるなら食べたいけど鳥肌立って吐き出す。
    子供の頃は食事の時間が大嫌いでした。
    給食なんて泣きながら食べてた。
    嫌いな食べ物がない人が羨ましい。

    +13

    -1

  • 61. 匿名 2014/12/06(土) 23:40:06 

    既出で、偏食家は発達障害が多いとありましたが、私がそうです。
    野菜全て一切、食べません。ちゃんぽんに入っている、野菜すら残します。とにかく、ピーマンがとかレタスがとかではなく、野菜のシャキシャキした触感と、それを食べたあとの感触、匂いと味がダメで、野菜全般ダメですね。
    肉、魚は大丈夫ですが、以前まで刺身に醤油、焼肉にタレをつけずに食べていました。しかし社会人になり、飲み会で驚かれるので、最初は我慢して今は克服して、おいしく調味料?をつけて食べられるようになりました。でも一人暮らしの家には、タレ、醤油、調味料、塩すらもありません。野菜も食べないので、当然ドレッシングもないです。とにかく、味方が変と言うより独特だと言われます。

    +7

    -1

  • 62. 匿名 2014/12/06(土) 23:48:04 

    それ一番悪い食い方やで

    +3

    -0

  • 63. 匿名 2014/12/07(日) 01:39:58 


    子どもの食育(子育て)に、苦労してる。

    夫に止めろって言われても、やっぱりお菓子が朝食になってしまう。
    子供の頃の食生活に苦しんでいます。
    亡き母ですが、一言、言いたいです。

    +0

    -6

  • 64. 匿名 2014/12/07(日) 02:00:39 

    玉ねぎはオニオンスライスだけで
    煮たり炒めたりは食べない。
    大根はサラダにするか歯茎で潰せる固さじゃないとダメ。
    キャベツや白菜なとは葉先しか食べない。

    旦那がコレ。


    基本的に食感がしっかりしてないとダメみたいです。
    固いなら固い。柔らかいなら柔らかい。
    中途半端なのは許さない。

    めんどくせーわ!

    +8

    -1

  • 65. 匿名 2014/12/07(日) 02:16:18 

    元友だちが食べ物の好き嫌いが激しくてイチイチ面倒くさかった。

    一緒にヨーロッパに行ったとき、英語じゃないから食べられるものかどうかがいまいち解らずレストランに入るのも一苦労。炭酸水が飲めないとか言って、私が水を買おうとするとまず私に買わせて飲ませて炭酸じゃないかを確認してから自分が買うんでイライラした。

    自己主張が強い(というか食べられない自慢??)偏食なヤツはホント無理。

    +18

    -1

  • 66. 匿名 2014/12/07(日) 03:24:22 

    32
    その方偏食と言うより味覚障害では?

    +2

    -0

  • 67. 匿名 2014/12/07(日) 07:02:14 

    自分が偏食なのか、ただの好き嫌いなのか、
    わかりません。

    野菜が好きで
    野菜しか食べません。
    お肉、魚は食べません。
    炭水化物は週に1回麺類を食べます。
    お米、パンは食べません。
    卵も食べません。
    お菓子も一切食べません。
    野菜にしか食欲が湧かないです、、。


    今日の夕食は

    野菜炒め、オニオンスライス、トマト、茄子の味噌汁、ほうれん草のお浸し

    でした。

    ほとんど野菜しか食べないので
    逆に不健康だと言われます、、

    +4

    -2

  • 68. 匿名 2014/12/07(日) 08:09:24 

    娘の同級生が野菜は一切食べない
    魚も嫌いで寿司はタコだけをひたすら食べてる
    外食も食べられないものばかりで出かけると食事に一苦労だそう
    それを親が自慢ぽく話してるからちょっとひく

    +8

    -0

  • 69. 匿名 2014/12/07(日) 10:12:27 

    14さん

    うちも一緒です。

    鍋出しても、野菜は一切食べません。
    サラダなんて絶対食べない。

    お好み焼きに入ってる野菜は大丈夫なんだけど・・・何なのー!

    疲れる・・・。

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2014/12/07(日) 11:03:09 

    息子が修学旅行の班の自由行動のランチを決める時に一人の偏食の為になかなか決まらず困ってた。
    大人しく食べるとかすれば良いのに、偏食は自分の嫌いな物があると騒ぐし馬鹿にするしで結局面倒なのでラーメンになったそう。

    なぜ、偏食の人って威張るんだろう。

    人に迷惑かけて平気な辺り、発達障害ぽいね。

    +11

    -0

  • 71. 匿名 2014/12/07(日) 11:47:24 

    子供のころは好き嫌いはやはり私もあった。
    けど親もしっかり躾てくれて(泣いても食べさす)
    保育園でも保育士さんらが甘やかさず厳しかったから
    小学生になるまでにほぼなんでも食べれてたよ。

    大人になり食事という社交やビジネスの場が増えると
    本当ちゃんとしつけてくれたことに感謝してる。

    魚の食べ方キレイすぎて目上の人に褒められるのが自分の数少ない自慢のひとつ(笑)

    +6

    -0

  • 72. 匿名 2014/12/07(日) 12:01:57 

    まじでー?よく周りから浮くコミュ障だけど偏食じゃないぜ。

    +1

    -1

  • 73. 匿名 2014/12/07(日) 12:10:24 

    偏食とは少し意味が違いますが
    豆腐が苦手です。あの『大豆』な味が…
    でも、節分の時の豆まきの大豆は好きなんですよねf(^_^)
    偏食のひと。

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2014/12/07(日) 12:42:39 

    71さんと同じように躾けられました。
    偏食だと社会生活上で不自由したり、相手に気を使わせると思うけど、
    本人はその点を恥ずかしいとは思わないのかな。
    初対面だと特に心象は良くないと思う。

    +3

    -0

  • 75. 匿名 2014/12/07(日) 13:38:35 

    母から聞いた話ですが、私の親戚で偏食がかなり酷い人が居ました。
    彼女は何が嫌いだったのかは不明ですが、とにかくロクなものを食べなかったようで
    体は、かなりスリムだったそうです。
    去年、62歳の若さで大腸がんで亡くなりました。


    +0

    -0

  • 76. 匿名 2014/12/07(日) 20:41:01 

    偏食の方って、マズイから嫌いで食べれないって事なのでしょうか?
    子育ての参考にしたいので、教えて頂きたいです。

    +1

    -0

  • 77. 匿名 2014/12/07(日) 20:50:08 

    食べてて何かおかしいな気持ち悪いなと思ってたものが後にアレルギーだと判明したことがあるから
    単に好き嫌いだけの問題でなく原因があるかもしれないし特定の物が苦手な人は一応検査したほうがいいよ

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2014/12/08(月) 18:33:30 

    カップラーメンばっかりw
    へんな食生活してると本当に太る
    気付いたら70キロ超えてたw
    マジでやばそうなんでヤンヒーダイエットってやつ最近始めた
    飲むだけで代謝が上がって、食欲抑えてくれるってやつ

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード