-
1. 匿名 2019/12/19(木) 16:15:09
昨日部屋の照明がついに全部切れてしまい、一人暮らしなので自力で変えなきゃならなくて、今日踏み台と照明を買ってきました。しかし先程試みたところ、4隅針金の吊り下げタイプで結構大きく、中に羽虫の死骸も溜まってるため順番に外すと支えきれず落下し大惨事になりそうです。
近くに協力お願いできる人もいません😭どうしたら良いでしょう?今つっぱり棒で何とか支えながら出来ないか検討中です。+18
-1
-
2. 匿名 2019/12/19(木) 16:16:26
>>1
便利屋さん!+55
-0
-
3. 匿名 2019/12/19(木) 16:16:28
>>1
ベンリーに頼む(有料)
+30
-0
-
4. 匿名 2019/12/19(木) 16:17:15
私は床置きとスタンドタイプのライトにしてる。+8
-0
-
5. 匿名 2019/12/19(木) 16:17:23
一人暮らしすると本当些細なことから大きなことまで、生きる力がつくよね〜。アドバイスじゃなくてごめんね。+64
-0
-
6. 匿名 2019/12/19(木) 16:17:37
うちも田舎で電気カバーの虫やばい!
床新聞紙でカバーしてマスクとメガネと使い捨て手袋でおそるおそるやってる笑+19
-0
-
7. 匿名 2019/12/19(木) 16:17:51
天井が低くて閉塞感が...
天井を高く見せるコツがあれば教えてほしいです+1
-1
-
8. 匿名 2019/12/19(木) 16:18:50
YouTubeで、同じような照明の交換の動画はないの?+3
-0
-
9. 匿名 2019/12/19(木) 16:19:19
今日ガルちゃんトピック偏ってない?
なんだかネットニュース多すぎて
あ、わたしの中でガルちゃんは生活の一部ですw+21
-1
-
10. 匿名 2019/12/19(木) 16:20:14
>>7
家具を低いものにすると大分ちがうよ+6
-0
-
11. 匿名 2019/12/19(木) 16:20:35
焼き鮭がおいしくてごはんが止まらない。
毎日3切れ3合食べてしまいます。+42
-0
-
12. 匿名 2019/12/19(木) 16:20:38
>>7
壁と天井を明るい色にするとか、低い家具で統一するとかかな?+3
-0
-
13. 匿名 2019/12/19(木) 16:21:25
薄手の腹巻きでオススメがあったら教えてほしいです。
今使ってる腹巻きはすぐめくれ上がって腹巻きの機能が果たせてなくて効果なしです。+5
-0
-
14. 匿名 2019/12/19(木) 16:21:40
>>7
外からの光を多く取り込む+2
-0
-
15. 匿名 2019/12/19(木) 16:21:55
+84
-1
-
16. 匿名 2019/12/19(木) 16:21:55
>>7
高いもの手前に。
見渡して奥に高い家具があると閉塞感あるよ+58
-1
-
17. 匿名 2019/12/19(木) 16:21:59
便利屋とか業者
友達の話だけど、一人暮らしで女ひとりで対応したら業者のオッサンに襲われそうになったって。
男の人が一緒にいれば良かったて泣いてた。+39
-0
-
18. 匿名 2019/12/19(木) 16:22:00
>>1
思ったより難しい問題だった+19
-0
-
19. 匿名 2019/12/19(木) 16:22:03
>>1
うちの子は管理会社の24時間サポートに入っててそれに電球交換とかあったと思うけど、そういうの入ってない?
急ぎなら近くの便利屋さんが早そう。+33
-0
-
20. 匿名 2019/12/19(木) 16:22:06
>>1
踏み台じゃなくて大きい脚立が必用かも。管理してる不動産屋さんとかで貸してもらえないかな。+11
-0
-
21. 匿名 2019/12/19(木) 16:22:36
助けて!
クリぼっち、という言葉になぜだか過剰反応しそうになるのを必死にこらえてる。
わたし、もう末期症状かな??
恥ずかしい気持ちになる方、ほかにいませんか?+5
-0
-
22. 匿名 2019/12/19(木) 16:24:08
>>7
カーテンを白にする+4
-0
-
23. 匿名 2019/12/19(木) 16:24:21
>>11
塩分大丈夫!?+10
-0
-
24. 匿名 2019/12/19(木) 16:24:30
>>1
家電量販店ができても、だから町の小さな電気やさんも需要あるんだよね
老人だと自分で出来ないし、小さな電気屋さんならやってくれたりするし+28
-0
-
25. 匿名 2019/12/19(木) 16:25:29
ゴリラに似ている(;Д;)+2
-0
-
26. 匿名 2019/12/19(木) 16:25:47
走ってニトリ行って
これでしのぐ。+16
-1
-
27. 匿名 2019/12/19(木) 16:25:53
こういう引き戸をロックする方法でおすすめありますか?
引越し先が和室で、幼児がいるので安全対策を考え中なのですが
画像は拾い画です+6
-0
-
28. 匿名 2019/12/19(木) 16:25:56
>>21
私は切羽詰まらないとやる気が起きないから、敢えてクリぼっち感を演出するわ!
一人でカップルだらけのディズニーシーにも行ったわよ!+8
-0
-
29. 匿名 2019/12/19(木) 16:26:59
半熟卵の殻がどーーーやっても上手く剥けない!!
冷やしてもダメ!事前にヒビ入れてもダメ!
がるちゃんの皆さんどうかお知恵を!+3
-1
-
30. 匿名 2019/12/19(木) 16:27:49
>>17
女性専用の便利屋さんもあるみたいだから、出来ればそういうところを選ぶといいね+15
-0
-
31. 匿名 2019/12/19(木) 16:28:17
>>21
今はクリぼっちじゃなくて、シングルベルって言うんだってさ!笑+9
-0
-
32. 匿名 2019/12/19(木) 16:28:55
・オーブントースターはパン専門と魚焼き&総菜の温め用で2つもつ
・年末の大掃除はせずに日頃かた眼についた汚れは掃除する
・余計なもの(特にかさ張るもの)は買わない
これだけでもかなり楽になる+7
-0
-
33. 匿名 2019/12/19(木) 16:30:14
>>1
照明って元からついてた?
管理会社に電話してみなよ。
無料でやってくれるかも。+21
-0
-
34. 匿名 2019/12/19(木) 16:30:14
>>29
茹で上げてすぐヒビ入れてすぐ冷やす+3
-0
-
35. 匿名 2019/12/19(木) 16:30:42
>>9
ネタ切れ?
まあ、Yahooニュースから引っ張ってきたの載せとけば、とりあえずコメントはそこそこつくしね。…ってか、ああいうのは誰かが投稿してるのと、運営さんが載せてるのもあるのかなー+1
-0
-
36. 匿名 2019/12/19(木) 16:32:31
>>9
私のトピは採用されないのになんで!!
こりずに投稿するけど全く採用されない!+3
-1
-
37. 匿名 2019/12/19(木) 16:33:18
鮭女ですけど、やっぱり甘塩でも塩分高いっすかね?+2
-0
-
38. 匿名 2019/12/19(木) 16:34:21
ゴキブリって、床に物が置いてあったりすると、天井を歩いて照明器具の中に入ってしまうのね。毎年1匹ずつ入って今2匹のゴキブリが照明器具の中で死んでいる。+3
-5
-
39. 匿名 2019/12/19(木) 16:36:20
>>7
天井にくっつけるタイプのシーリングライトにしたらどうかな?
うちも傘タイプ→シーリングにしたけど、天井が高くなったように感じたよ+4
-0
-
40. 匿名 2019/12/19(木) 16:36:42
>>27
上下のスキマに段ボールを折り曲げてはさむかタオルをはさむ。うちも子どもが小さいころやった。+4
-0
-
41. 匿名 2019/12/19(木) 16:36:55
>>36
ほんとに!
もう何回も申請してるトピックあったけど諦めたわ…10回手を替え品を替え申請しても不採用w
ポケゴー初心者トピ欲しかった( ; ; )+5
-1
-
42. 匿名 2019/12/19(木) 16:37:44
>>11
鮭よりごはん3合が心配だよ。+10
-0
-
43. 匿名 2019/12/19(木) 16:38:16
ひとりで背中に湿布を貼るのが難しい!+2
-0
-
44. 匿名 2019/12/19(木) 16:39:21
>>29
100均のこれ+10
-1
-
45. 匿名 2019/12/19(木) 16:40:02
>>35
ニュースのトピって採用されてもマイナス付けられがちなんだよね。
自分が投稿したトピが立った嬉しさと、いっぱいマイナスされて字が小っちゃ〜くなってしまった虚しさでなんとも言えない気持ちになる😅+4
-0
-
46. 匿名 2019/12/19(木) 16:41:38
>>27
うちは猫対策に、スライドロックってのをはめてますよ
小さなお子さんにも有効じゃないかな?+8
-0
-
47. 匿名 2019/12/19(木) 16:42:03
うちはガムテープ貼ってる
マステに貼り直そうと思いつつまだ+1
-0
-
48. 匿名 2019/12/19(木) 16:42:51
>>27
上のタオルのババアだけど追加でもう一言。引き戸対策は絶対必要だよ。幼児はかならず戸にしがみついて立つようになるから。うちでは半分閉まった戸にしがみついたら戸が走ってラグビーのトライみたいに顔からバタンと倒れて泣いたことあったから。+6
-0
-
49. 匿名 2019/12/19(木) 16:43:56
>>43
床に寝ます
貼りたいところに印をしてそこにシップを置きます
もう一度同じ場所に寝ます
あら不思議+13
-1
-
50. 匿名 2019/12/19(木) 16:44:00
>>41
10回手を替え品を替えか〜笑
そこまでやったら、もう10回!
そのうち根負けして採用してくれるかもよ。しかし、基準ホント謎だよねー、こんなんが立つのに、っての多いし。+3
-0
-
51. 匿名 2019/12/19(木) 16:44:56
最近お茶や紅茶にはまってて量り売りして買いたいけど、保管する入れ物が見つからない。
密閉出来る良い容器ご存知の方、教えて下さい。+3
-0
-
52. 匿名 2019/12/19(木) 16:46:23
>>37
甘鮭でも塩鮭でも塩分変わらなそう〜
塩鮭にして、一切れでご飯食べるようにしたらダメ?
でも三合は食べ過ぎかなー+2
-0
-
53. 匿名 2019/12/19(木) 16:48:26
>>51
チャーミークリアおすすめ!
密封できて、サイズも色々。
さらに日本製だから安心だよ。チャーミークリアー (セラーメイト) | 保存容器 | cotogoto コトゴトwww.cotogoto.jp日本の手仕事・暮らしの道具を扱うcotogotoでは「チャーミークリアー (セラーメイト)」をご紹介しています。
+3
-0
-
54. 匿名 2019/12/19(木) 16:48:40
レトロで可愛い家具教えてください+1
-0
-
55. 匿名 2019/12/19(木) 16:49:40
被災して家具などが全部ダメになり
買い換えなきゃいけないのですが
安くて出来れば可愛い家具教えてください+2
-0
-
56. 匿名 2019/12/19(木) 16:52:40
+8
-0
-
57. 匿名 2019/12/19(木) 16:53:12
もうすぐ賃貸マンションを退去するんですが、壁に100均で売っている両面テープタイプのフックを貼っています。
綺麗に剥がす商品や方法があったら教えてください😫
下手したら壁紙も一緒に剥がれそうです…+1
-0
-
58. 匿名 2019/12/19(木) 16:53:22
>>13
こんなのはどう?
カシミアなのにこのお値段で、とても暖かいです。【楽天市場】カシミヤ100%腹巻パンツ レディース 薄手 ニット プレゼント 女性 女友達 敬老の日 誕生日 可愛い カシミア あったかい 腹巻きショーツ 防寒 冷え インナー かわいい おしゃれ 日本製 毛糸 五泉ニット 高品質 品質検査済 【プロディガル】:プロディガル(ニット×雑貨)item.rakuten.co.jpカシミヤ100%でお腹周りを優しく包む未体験の暖かさ♪新色登場で全9色に!!。カシミヤ100%腹巻パンツ レディース 薄手 ニット プレゼント 女性 女友達 敬老の日 誕生日 可愛い カシミア あったかい 腹巻きショーツ 防寒 冷え インナー かわいい おしゃれ 日本製 毛糸...
+2
-0
-
59. 匿名 2019/12/19(木) 16:57:46
>>57
賃貸なら壁紙が汚れたり穴空いてても問題ないはず。基本的に貼り替えるから。
どの程度の破れかわからないけど、調べてみたら良いかも+0
-0
-
60. 匿名 2019/12/19(木) 17:00:48
>>55
大変でしたね。
ニトリやIKEAの安い家具買うなら、中古のリサイクル品の方をおすすめします。
中古家具の大本命! 激安品から高級品まで揃う巨大な中古家具店へwww.treasure-f.comママライターが行く! 無印良品やカリモクの掘出し物を求め、中古家具店「トレファクマーケット」へ突撃取材。MUJIが定価の半額以下。東京から遠征の価値アリ!
+3
-0
-
61. 匿名 2019/12/19(木) 17:01:27
>>1
今から取引先の男性と会うんだけど、上手にこちらの希望が伝えられるかなー
スムーズに行けばいいけど金額が大きいから、はぁー面倒くさいオヤジ。
オヤジの顔を金に変えて話そう。そしたらニコニコなりそう+1
-1
-
62. 匿名 2019/12/19(木) 17:03:19
>>1
写真は?+2
-0
-
63. 匿名 2019/12/19(木) 17:05:47
>>17
やっぱりそういうことってあるよね。業者が来る時に一人だったら気を付けてるってコメントに考えすぎ!とかマイナス付いてたけど、用心するに越したことはない。+13
-0
-
64. 匿名 2019/12/19(木) 17:07:10
>>51
飾って眺めたいのでなければ、ジップロックでも良くない?
...やっぱだめ?+1
-0
-
65. 匿名 2019/12/19(木) 17:07:21
>>21
え?下ネタ?でもその気持ちは分かる+0
-0
-
66. 匿名 2019/12/19(木) 17:10:02
主です。皆さまお知恵をありがとうございます😖
突っ張り棒も無理だったので、今卓上ライトで凌いでます汗
この間更新で契約内容確認したのですが、たしか特にサポートはなかった気がします…照明代等は自分の負担でと言われたので😫
最悪来週親が来る予定なので、それまで凌ぎます…(-_-;
+5
-0
-
67. 匿名 2019/12/19(木) 17:10:08
>>29
水を流しながら剥くといいとテレビでみたことあります+2
-0
-
68. 匿名 2019/12/19(木) 17:12:49
>>57
1個2個なら下手に剥がさないほうがいいかも。退去前に不動産屋さんと現状確認するとき聞いてみたら?+3
-0
-
69. 匿名 2019/12/19(木) 17:13:10
>>53
これお勧め
+2
-0
-
70. 匿名 2019/12/19(木) 17:14:54
>>56 さん
>>58 さん
ありがとうございます!
ショーツタイプの腹巻きは恥ずかしながら思いつきませんでした。
これなら上に捲り上がる事がないのでお腹が冷えずにすみそうですね、早速買いに行きます!
+1
-0
-
71. 匿名 2019/12/19(木) 17:15:02
>>17
こっちもあからさまに疑ってるオーラ出したくないから
ホテルのボーイさんみたいに
玄関のドア少し開けたままで作業してくれたらいーのにと思う+5
-0
-
72. 匿名 2019/12/19(木) 17:17:05
>>53
横ですが、おシャレですね+2
-0
-
73. 匿名 2019/12/19(木) 17:25:03
>>29
熱湯に冷えた卵を入れ、茹であがったら水にとる→半熟でも固茹ででも、スルッとむけますよ。+3
-0
-
74. 匿名 2019/12/19(木) 17:42:00
>>32
昔TVドラマでディーンと深キョンのラブコメで
ディーンがトースター2台でそんな使い分けしてたから
私もそれ以来同じように使ってるけど凄く便利です!
+1
-0
-
75. 匿名 2019/12/19(木) 17:55:55
厚手のニットが型くずれしないハンガー探してます!
すべらないのがいいです!
どなたかご存知でない??+1
-0
-
76. 匿名 2019/12/19(木) 17:59:05
カレー苦手なこともが一人いて、他の家族は好物なのでたまに作るんですが、こくまろの甘口カレーに蜂蜜を足しても辛いと言います。嫌いではなく、辛味が苦手ってレベルなのでルー少なめにして食べていますが。
市販のカレールウで一番甘いカレーはどこのでしょう?
で+0
-0
-
77. 匿名 2019/12/19(木) 18:01:22
BRUNOのホットプレートってどうですか?
見た目画かわいいなーと思ったのですが
同じサイズのホットプレートはすでに持ってます。
見た目以外に機能面では他のホットプレートと大差ないですか?+0
-0
-
78. 匿名 2019/12/19(木) 18:03:12
ボーナスでたので鍋とか買い替えたいんですが、取っ手が取れるタイプでティファールかアイリスオーヤマのを楽天で見ました。
使っている方、使用感はどうですか?
話は変わりますが、STAUBとか重たい系の鍋が見た目好みなんですが、そんなに煮込み料理の味変わりますか?+1
-0
-
79. 匿名 2019/12/19(木) 18:11:06
主婦子持ち
就職が決まりました
ありがたいことではあるのですが、お迎えが間に合わないので夕方は母に子供のことを頼む生活になります
子供を犠牲にしてしまうという罪悪感から心が不安定です
子持ちでも採用してもらえたし先のことを考えると働くべきだと分かっています
しかしモヤモヤして泣いてしまいます
どうか前向きになれる言葉を下さい
時間帯かなり考慮しましたが職種てきに5時終わりなどはほぼ皆無でそこはどうにもできませんでした+1
-1
-
80. 匿名 2019/12/19(木) 18:29:57
>>17
そういうことを聞いて、体重70キロ(多分もっとある)の義理の姉が警戒心丸出しで便利屋さん呼んだら、
便利屋さんに
「お客さん、日馬富士って横綱辞めた人に似てるね~日本人?」って言われたって怒って旦那に愚痴言うために電話してきた。
まあ、警戒するにこしたことは無いよ。
+5
-1
-
81. 匿名 2019/12/19(木) 18:54:13
>>60
お気遣いの言葉ありがとうございます!
安い使えるなら中古でも全然いいですよね!
参考にします+1
-0
-
82. 匿名 2019/12/19(木) 18:56:23
魔法にかけられてみたいな綺麗なカーテンが憧れだけどなかなか見つからない+1
-0
-
83. 匿名 2019/12/19(木) 19:05:51
>>41 36です。
私も手を変えても全然ダメです~(T-T)
本当になんでこんなトピが?っていうのはあるのに…
基準がわからない~!トピ採用されるまでこりず頑張りましょうね!
+3
-1
-
84. 匿名 2019/12/19(木) 19:31:08
>>79
子供は自分が犠牲になってるなんて考えてないから大丈夫+3
-0
-
85. 匿名 2019/12/19(木) 20:04:55
ミストレス見てた方。
最終回で冴子と坂口くんは同僚に戻れたんですか?
あれは戻れなかったって解釈していいの?
+0
-0
-
86. 匿名 2019/12/19(木) 20:43:24
>>1
主さんトピありがとう!今日なんとなくこういうトピあったらなと思ってた。
質問。タオル、どのくらいで捨てますか?
ウチは住宅メーカーに勤めてたので販促タオルが家にいっぱいあります。定期的に変えてきましたが物も良いのでなかなかくたびれませんしなくなりません。
最近、もういい加減、好きなタオル使いたいと思ってタオルを買ってしまいました。
今使ってるやつ、捨ててもいいですかね…+2
-1
-
87. 匿名 2019/12/19(木) 20:59:46
>>86
動物の保護施設とかで欲しいところあるかもしれないです
2~3年前ですが、志村どうぶつ園で有名になった東筑波ユートピアという動物園でTwitterで捨てるような物でもいいのでということで使い古したタオルや毛布を募集してました
志村どうぶつ園に出る少し前のことです
だから他のこのような場所でも求めている所があるかもしれません
もし送る場合の送料はもちろん送り主が出すことになるけど、小さな動物がいる所だと使えそうです
+1
-0
-
88. 匿名 2019/12/19(木) 21:41:25
>>16
でもタンスは左上、キャビネットら右下の方がいいよ+1
-1
-
89. 匿名 2019/12/19(木) 21:42:49
>>51
百均のジャム瓶+0
-0
-
90. 匿名 2019/12/19(木) 21:52:00
家の近くのスーパー、品揃えも良くていいところなんですがレジの人で話かけてくる人がいて避けていたんですが先日他の人にも話しかけられて(内心えっこの人もか⁈と(*_*))
むこうに悪気はないし、悪い事ではないし、毎回笑顔作って返すけどめんどくさいし嫌なんです
こんな私の性格が悪いのが悪いでしょうか?+2
-0
-
91. 匿名 2019/12/19(木) 22:15:40
今だに現金で払ってるのは恥ずかしい事ですか?時代遅れでしょうか…+0
-1
-
92. 匿名 2019/12/19(木) 23:00:42
>>17
一人暮らししてるうちの娘には「業者が来る時は必ず玄関を開けておくか、友達を呼べ」と言ってあるよ。
+3
-0
-
93. 匿名 2019/12/19(木) 23:01:46
>>76
子供用のじゃダメかな…+3
-0
-
94. 匿名 2019/12/19(木) 23:05:43
>>91
そんなことないですよ!
現金しか使えないお店もまだ沢山あるし、支払い方法が増えただけで何を使うかは自由だと思います。+3
-0
-
95. 匿名 2019/12/19(木) 23:09:26
>>75
ニットは型崩れしない為に畳んで収納してます。ハンガーはニットの重みで絶対に型崩れしますよね…
+1
-0
-
96. 匿名 2019/12/19(木) 23:15:44
就職先選びでご相談があります。
今ひとつ候補で考えているところとその最寄の駅のあいなかくらいに住みたかったのですが、周りにスーパーが全くありません。ひとつ遠い駅の近くはとても栄えていてイオンもあります。就職先の半径2キロ以内であれば住宅手当がもらえ、それは望んでいるのでその範囲内で住みたいです。1つ遠い方の駅に近い半径2キロ圏内ギリギリに住むか、就職先にがっつり近いかどちらに住んだ方がいいと思いますか?+1
-0
-
97. 匿名 2019/12/19(木) 23:55:35
>>27です
助言ありがとうございます!
対策必要ですよね
調べてみます!+2
-0
-
98. 匿名 2019/12/20(金) 01:15:42
>>96
あいなかというのは、駅と会社の真ん中ということでしょうか?
私の場合は以前、スーパーが遠いところに住んで本当に不便な思いをしたので、生活に必要なスーパーの近くというのは譲れません。スーパーに行くために電車に乗るのはとても億劫なので。
ただ何に重きを置くか、自分がどんな生活をするのかによって違うので、ご自身で実際に生活することをイメージして決めるのが良いと思いますよ。
+0
-0
-
99. 匿名 2019/12/20(金) 09:54:18
>>56
これいいですね!どこに売ってますか?+1
-0
-
100. 匿名 2019/12/20(金) 14:10:35
>>29
みなさんありがとう!
一個づつ試してみます!+0
-0
-
101. 匿名 2019/12/20(金) 14:32:07
>>99
横だけど、イトーヨーカ堂でこういうの売ってたよ。
今の時期なら下着屋さんとかでも売ってると思う。+2
-0
-
102. 匿名 2019/12/20(金) 23:12:01
>>101
ありがとう、しまむらへ行ってみます😊+1
-0
-
103. 匿名 2019/12/25(水) 07:52:38
重い話でごめん
実家の父親が今月上旬に亡くなった
先週、実家の母から
父が借あちこちに借金をしていた事が発覚!
実家には母が独り住んでいる
子供は私(40代)と弟(30代)の二人
二人共、実家から遠い所で暮らしている
葬儀や法要後にも私は時間を見つけては実家に行き、遺品整理や家の片付けた等を手伝っている
発覚した故人の借金が多くて母は返せそうにないから、最終的には私も負担しなきゃと思うけど、出来れば負の遺産を相続せずに済む解決法を知りたい
(T_T)
長年 私たち親子は父のDVと暴言に耐えて来て、やっと穏やかな生活になると思った矢先の辛い事実の発覚で、死んだ父が本当に憎い
クソ野郎だよ ホントに
+1
-0
-
104. 匿名 2020/01/11(土) 15:39:21
>>103
相続放棄は確か死亡してから3ヶ月以内に手続きすれば良かったような…(曖昧でごめんね💦)
但し、お母さんが住んでいる家が持家で名義がお父さんなら、お母さんが相続すると借金も払わなければならない。家も全て放棄したら借金の保証人又は名義人になっていなければ、家は失うけど借金も払わずに済むと思うよ。ちょっと調べてみてね。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する