ガールズちゃんねる

「1年で60時間も髪乾かすのに使ってるってこと?!」ポニーテールを切り落とした理由を描いた漫画に共感の声

981コメント2019/12/30(月) 21:14

  • 1. 匿名 2019/12/19(木) 00:59:46 







    私も同じ理由でショートです!でもショートはショートで美容院行く頻度高くてめんどくさいんですよね…
    ガル民はショートとロングどっちが多いか気になります!

    +1455

    -215

  • 2. 匿名 2019/12/19(木) 01:00:49 

    わかってるけど似合わないからロング。
    てかドライヤーに10分もかからない気が…

    +1599

    -832

  • 3. 匿名 2019/12/19(木) 01:01:13 

    私は今ミディアムで伸ばしてる〜
    切りたくなる気持ちめっちゃわかる笑

    +915

    -9

  • 4. 匿名 2019/12/19(木) 01:01:18 

    ショートにしたいけど天パ剛毛だからアイロン必須だわ

    +832

    -4

  • 5. 匿名 2019/12/19(木) 01:01:23 

    えーと、結局質問は、ショートかロングかということでしょうか。

    肩ぐらいの長さです

    +676

    -56

  • 6. 匿名 2019/12/19(木) 01:01:27 

    好きにしたらいい

    +567

    -22

  • 7. 匿名 2019/12/19(木) 01:01:35 

    またマンガ、、、
    トピ主さんは悪くないんだけどさ、、、

    +285

    -288

  • 8. 匿名 2019/12/19(木) 01:01:50 

    じゃぁ、長い髪を見つけると凄いなって思う時間も無駄に
    ならないの?

    +24

    -184

  • 9. 匿名 2019/12/19(木) 01:02:07 

    美容院苦手で頻繁に行くのめんどくさいから伸ばしている

    +1093

    -8

  • 10. 匿名 2019/12/19(木) 01:02:17 

    ※癖が無い人に限る

    +744

    -4

  • 11. 匿名 2019/12/19(木) 01:02:22 

    25歳の時から坊主にしててウィッグ生活だけど快適だよ

    +568

    -32

  • 12. 匿名 2019/12/19(木) 01:02:34 

    >>1

    もう10年は胸まであるロングヘアだけど毎日5分でドライヤー終わるよ
    2万近いナノケア使ってるから
    たまにスーパー銭湯のドライヤーだと15分くらい掛かる
    安物はダメ

    +624

    -151

  • 13. 匿名 2019/12/19(木) 01:02:37 

    わたし的にはレイヤー入れたミディアムヘアが1番楽。ショートとボブは寝癖直し本当に本当に大変だった

    +349

    -7

  • 14. 匿名 2019/12/19(木) 01:02:43 

    髪の毛くくると頭痛くなるからショート。
    あと、伸ばせないから切っちゃう!
    やっぱり伸ばそうと思うけど、結局はショート…

    +243

    -8

  • 15. 匿名 2019/12/19(木) 01:02:45 

    だからなんだという感じ

    +324

    -21

  • 16. 匿名 2019/12/19(木) 01:02:52 

    ロングにしてるけど10分もドライヤーかからないよね

    +48

    -120

  • 17. 匿名 2019/12/19(木) 01:02:55 

    >>7
    トピ画に出てるんだから
    文句があるなら開かなければ良いよね。

    +403

    -17

  • 18. 匿名 2019/12/19(木) 01:02:56 

    ショートの朝の寝癖直しの時間はカウントしないのか

    +873

    -7

  • 19. 匿名 2019/12/19(木) 01:03:01 

    ロング憧れるけどその後の手入れや、ミディアムのときの癖の爆発処理が面倒で結局ロングになる前に肩につかない程度には切ってしまう

    +69

    -3

  • 20. 匿名 2019/12/19(木) 01:03:23 

    ロングはロングの良さがあるから個人の天秤でしょ

    +366

    -4

  • 21. 匿名 2019/12/19(木) 01:03:32 

    ロングからしたらそんな頻繁に美容院通う方がすごいなって思う。

    +850

    -9

  • 22. 匿名 2019/12/19(木) 01:03:35 

    >>1
    そうやって人はおばたんになっていくんだね。

    +44

    -45

  • 23. 匿名 2019/12/19(木) 01:03:50 

    新しいヘアスタイル見せたいが為の漫画ね

    +380

    -39

  • 24. 匿名 2019/12/19(木) 01:03:56 

    ドライヤー中スクワットしてるんでそこは別に

    +253

    -4

  • 25. 匿名 2019/12/19(木) 01:04:02 

    年間どれだけ費やしてるかとか
    ガルちゃんで計算してごらんよ
    髪乾かすよりもやばいよ笑

    +756

    -2

  • 26. 匿名 2019/12/19(木) 01:04:03 

     髪質や量もあるからなぁ
    多毛、剛毛、癖毛、白髪の4重苦の私はショートしか無理だけど髪質よくてサラサラならロングにしたかった

    +117

    -5

  • 27. 匿名 2019/12/19(木) 01:04:22 

    そろそろ寝る時間なのに無駄な時間を使ったかのようなつまらない漫画だ。

    +137

    -18

  • 28. 匿名 2019/12/19(木) 01:04:27 

    一人称 アタクシ
    で読む気なくした。

    なんとか最後まで読んだけど、この人 写真も掲載してるから(スタンプしてるけど)
    自分に自信があるんだなという印象のみ。

    +544

    -56

  • 29. 匿名 2019/12/19(木) 01:04:49 

    それでも髪が綺麗なうちは切らない。

    +95

    -1

  • 30. 匿名 2019/12/19(木) 01:04:50 

    髪伸ばしてる最中に気付くと思うんだけど、そこはポニーテールしたい一心で乗り切ったのかね。

    +175

    -2

  • 31. 匿名 2019/12/19(木) 01:04:53 

    ショートの髪を洗う時と乾かす時の楽さは分かってる。分かってるんだけど、実際短く切って簡単に直らないレベルの寝癖がついてた時の絶望感。。
    面長のせいで帽子も似合わない。なのでミディアムくらいに落ち着いた。

    +251

    -5

  • 32. 匿名 2019/12/19(木) 01:04:59 

    ショートにすると美容院行く回数も増えるから、その分時間もお金もかかると思うけど

    +353

    -2

  • 33. 匿名 2019/12/19(木) 01:05:01 

    長さ以前に、量が多いから普通に20分くらいドライヤーするわ…

    +246

    -4

  • 34. 匿名 2019/12/19(木) 01:05:19 

    いいなぁ!一回でいいからショートにしたいな!!
    自信なくて中々出来ないけど、ショートが似合う人憧れるや。

    +154

    -5

  • 35. 匿名 2019/12/19(木) 01:05:20 

    はあ、えらいですねあなた正しいですねって感じ。
    私心が疲れてんだろうな

    +168

    -15

  • 36. 匿名 2019/12/19(木) 01:05:26 

    このマンガは少し自サバ臭がするのよね笑

    +334

    -10

  • 37. 匿名 2019/12/19(木) 01:05:55 

    髪乾かす時間に唯一、携帯ゲーム出来るから
    私は至福の時間!笑

    +47

    -9

  • 38. 匿名 2019/12/19(木) 01:05:58 

    ドライヤーの時間案外好きなんだよねー
    いい香りのアウトバストリートメント付けて長い髪を乾かしてるのって女を実感する感じ

    夏場は辛いけどね😞

    +215

    -23

  • 39. 匿名 2019/12/19(木) 01:05:59 

    でもショートヘアーの人はしょっちゅう美容室いかないと保てないよね。
    結局、時間もお金もとんとんくらいなのでは。

    自分で髪切ってる人はお金かからないけど。

    +248

    -1

  • 40. 匿名 2019/12/19(木) 01:06:05 

    人の価値観はそれぞれだけど
    憧れてたロングが面倒臭いこじつけみたいなそんな感じ
    ロングにする事に価値があるんであって
    その乾かす時間をさも無駄なように描くのはなんでなのかと思う
    最後にフォロー入れてるけど、それならそもそもこのマンガ必要だったか?っていう

    +246

    -12

  • 41. 匿名 2019/12/19(木) 01:06:06 

    >>19

    ロングでお手入れしなきゃいけない髪質ならロング向いてない
    ロングは髪質が良くて寝癖つかない、髪傷まない、美容院たまにいくだけでオッケーな人が向いている

    ショートの方がマメな美容院で美意識高いなと思うよ

    +203

    -10

  • 42. 匿名 2019/12/19(木) 01:06:15 

    髪乾かす時間よりこのくだらないマンガ書いてる時間の方が無駄。

    +250

    -36

  • 43. 匿名 2019/12/19(木) 01:06:32 

    >>21
    わたしワンレンロングだけど半年に一回くらいしか行かないかも。毛先は自分で整えたりしてるし。
    ショートの人ってどれくらいの頻度なんだろ。

    +129

    -5

  • 44. 匿名 2019/12/19(木) 01:06:39 

    >>16
    早く乾かすコツとかあったら教えてほしいです
    タオルドライしてから乾かしてるんだけど、どうしても20分くらいかかっちゃう

    +107

    -4

  • 45. 匿名 2019/12/19(木) 01:06:47 


    よく髪もぼっさぼさで清潔感皆無なのに
    髪長い人いっぱいいるよね。
    なんで手入れ面倒なら伸ばし続けるんだろってすごく不思議。

    女は髪が長いのがいい、って頑なに信じてるとか?
    長い髪の手入れが面倒でずっとショートの自分からすると長年の謎。

    +25

    -50

  • 46. 匿名 2019/12/19(木) 01:07:04 

    ドライヤーの当てすぎで痛んでたんじゃない?

    +28

    -2

  • 47. 匿名 2019/12/19(木) 01:07:08 

    吸水タオル使えばすぐ乾くよ
    長い髪が好きだから切らない。

    +52

    -5

  • 48. 匿名 2019/12/19(木) 01:07:14 

    >>28
    アタクシじゃないから。
    アテクシだから。

    +182

    -4

  • 49. 匿名 2019/12/19(木) 01:07:20 

    60時間って2日半くらいでしょ…
    そんなに気になる?
    自分のために時間かけてるのに。
    だったらメイクやお風呂さえ
    無駄に感じちゃうじゃん。

    +289

    -6

  • 50. 匿名 2019/12/19(木) 01:07:30 

    >>42
    可哀想だけど分かるような気がする

    +90

    -4

  • 51. 匿名 2019/12/19(木) 01:07:49 

    7分くらいかな。
    こういうこと言う人に限って、そこまで時間の使い方が上手ではなかったりする。

    +62

    -3

  • 52. 匿名 2019/12/19(木) 01:08:04 

    私この漫画かいた人のロングのときにより髪短いけど髪乾かすのに10分以上かかるんだけど…おかしいの?
    髪の量多いからしょうがないのかな

    +85

    -4

  • 53. 匿名 2019/12/19(木) 01:08:05 

    >>1
    合間に自分の写真入れてくるあたりが嫌だわw

    +159

    -6

  • 54. 匿名 2019/12/19(木) 01:08:05 

    そんな事言ったら8時間寝て、90まで生きたら30年は寝てるし

    +128

    -4

  • 55. 匿名 2019/12/19(木) 01:08:16 

    批判なコメするとすぐマイナスついてるけど

    まさか?

    +4

    -15

  • 56. 匿名 2019/12/19(木) 01:08:25 

    >>45
    短いのがより似合わない人か
    面倒くさがりで切るのすら億劫な人なんじゃないの
    そういう人は

    +41

    -2

  • 57. 匿名 2019/12/19(木) 01:08:30 

    >>44
    横だけど、コツよりドライヤーの性能だと思う

    +64

    -3

  • 58. 匿名 2019/12/19(木) 01:08:44 

    他に書いてる人いるけど、乾かすのに10分もかからない…
    どんな乾かし方してるんだ…

    +11

    -8

  • 59. 匿名 2019/12/19(木) 01:08:47 

    >>2
    本当!
    私毎回10分はかかってるわ…当分美容院行ってないから、髪のボリュームも出てきてて余計に時間かかるのかもしれないけど。

    +527

    -5

  • 60. 匿名 2019/12/19(木) 01:08:47 

    昔バイト先のパートのおばちゃんが娘が嫁に行ったら月々の電気代が3千円以上安くなったって言ってたの思い出したわ。多分ドライヤー代やわって。

    +78

    -0

  • 61. 匿名 2019/12/19(木) 01:09:00 

    美女はやっぱりロングが似合う
    華やか

    「1年で60時間も髪乾かすのに使ってるってこと?!」ポニーテールを切り落とした理由を描いた漫画に共感の声

    +47

    -25

  • 62. 匿名 2019/12/19(木) 01:09:53 

    >>38
    確かに
    歌ったりなんかして結構楽しい

    夏は扇風機で乾かしちゃう笑

    +33

    -0

  • 63. 匿名 2019/12/19(木) 01:10:06 

    >>42
    ほんまや…

    +71

    -2

  • 64. 匿名 2019/12/19(木) 01:10:19 

    短くすると剛毛すぎてダブルソフトみたいな髪型になるから長い方が楽だわ…
    「1年で60時間も髪乾かすのに使ってるってこと?!」ポニーテールを切り落とした理由を描いた漫画に共感の声

    +168

    -1

  • 65. 匿名 2019/12/19(木) 01:11:00 

    10分もドライヤーしたら、そりゃ痛む

    +3

    -13

  • 66. 匿名 2019/12/19(木) 01:11:03 

    ロングに人生でした事ないや‥。肩までくるとハネるしうざったくて我慢できないからずっとショートかベリショートw

    +2

    -1

  • 67. 匿名 2019/12/19(木) 01:11:13 

    >>11
    その発想がなかった💡
    色々な髪になれる(お金かかるだろうけど)からそれもいいですね

    +370

    -4

  • 68. 匿名 2019/12/19(木) 01:11:15 

    >>55
    ショートにしたことでワンランク上のオイルを買えるようになった、あの人がいるのかしら...

    +16

    -1

  • 69. 匿名 2019/12/19(木) 01:11:23 

    >>62
    わたしも音楽ガンガン聴きながら楽しんでる

    +16

    -1

  • 70. 匿名 2019/12/19(木) 01:11:32 

    この方のポニテver.と同じくらいの長さだけど乾かすの30分はかかるな…
    ショートは寝癖で朝怒髪天になるけど楽だよね~
    朝楽がロング、夜楽がショートだな

    +28

    -1

  • 71. 匿名 2019/12/19(木) 01:12:45 

    >>64
    全然想像つかないけどなんかわろた

    +68

    -0

  • 72. 匿名 2019/12/19(木) 01:12:46 

    >>44

    横だけど私はまず吸水力ある髪専用タオルを5分は髪に巻いて完全に水分を吸わせてからナノケアの最強で乾かすと5分でサラサラです
    安いドライヤーでは無理

    +77

    -6

  • 73. 匿名 2019/12/19(木) 01:13:07 

    若い頃は腰まである超ロングだったけど、ホント冬は髪の毛乾かすの大変だった。
    ショートにしたら超楽ちん!!!

    +9

    -0

  • 74. 匿名 2019/12/19(木) 01:13:10 

    >>70
    小学生の時ショートだったけど寝癖やばすぎて洗面台で頭びしょびしょにしてドライヤーかけてた笑

    +10

    -0

  • 75. 匿名 2019/12/19(木) 01:13:17 

    いいじゃん。
    こういう無駄を楽しむことこそが人生ってもんでしょ

    +79

    -1

  • 76. 匿名 2019/12/19(木) 01:13:30 

    いま私はロングですが
    髪短い友人が、月1美容院行くから美容院代ばかにならないと言っていました。
    漫画ではシャンプーなどのコスト語られていますが、結果的にコスパはどっこいどっこいですかね?
    むしろ長い方がコスト削減されてるのかな?

    +122

    -2

  • 77. 匿名 2019/12/19(木) 01:13:49 

    毛量多い人って2、3倍時間掛かるのでは?

    +16

    -0

  • 78. 匿名 2019/12/19(木) 01:13:55 

    >>43
    1,2ヶ月に1回。
    ベリーショートになると1.5ヶ月以内に整えないと変になる

    +78

    -0

  • 79. 匿名 2019/12/19(木) 01:13:56 

    >>72
    ナノケアってちょっと重くない?
    買おうか悩む

    +14

    -2

  • 80. 匿名 2019/12/19(木) 01:14:00 

    これを読んでナノケア最高だなと改めて実感したわ
    この人も切らないでナノケアを買えばよかったのに

    +23

    -0

  • 81. 匿名 2019/12/19(木) 01:14:20 

    癖強すぎてショートに出来ないから
    ショートの人に憧れる

    +9

    -1

  • 82. 匿名 2019/12/19(木) 01:15:25 

    ロングヘア大変そう(笑)って漫画かね

    +51

    -0

  • 83. 匿名 2019/12/19(木) 01:15:38 

    ショートするの勇気いる。
    わたし頭の形ヘンだから美容師さんにミディアム勧められた。

    +12

    -0

  • 84. 匿名 2019/12/19(木) 01:16:09 

    ナノケア超重いよ。乾かしてると腕が疲れるから合間に休憩が必要なレベル

    +24

    -3

  • 85. 匿名 2019/12/19(木) 01:16:44 

    >>71
    私は想像出来すぎてワロタw

    +64

    -0

  • 86. 匿名 2019/12/19(木) 01:17:21 

    どっちみち量多いから乾くの時間かかるわ

    +13

    -1

  • 87. 匿名 2019/12/19(木) 01:17:29 

    >>72
    結局10分はかかるってことね

    +17

    -3

  • 88. 匿名 2019/12/19(木) 01:18:09 

    >>84
    そんなに??笑
    軽量化してほしいね

    +19

    -0

  • 89. 匿名 2019/12/19(木) 01:18:57 

    私はショートだと毎朝セットにすごく時間かかるからロングのほうがラク。
    美容院もそんなマメに行かなくていいし。

    +40

    -1

  • 90. 匿名 2019/12/19(木) 01:18:58 

    ショートでも朝の寝癖問題はあるんだよね

    +22

    -2

  • 91. 匿名 2019/12/19(木) 01:19:10 

    ショートって結構スタイリングが面倒くさかったりするよね
    私はくせっ毛だから余計にか頭が四角になってる時あって直すのにめっちゃ時間かかる
    ロングは結んだら誤魔化せたしその点では楽だったな

    +33

    -1

  • 92. 匿名 2019/12/19(木) 01:19:34 

    >>82
    ロングヘアの人は人生無駄にしてる(笑)
    みたいで感じよくはないな

    +110

    -2

  • 93. 匿名 2019/12/19(木) 01:20:15 

    >>10
    本当にそう。髪は5分で乾くようになってもセットに30分かかるようになった。ロングなら結んで終わり。

    +186

    -1

  • 94. 匿名 2019/12/19(木) 01:20:22 

    >>90
    右だけむっっっちゃハネる

    +7

    -0

  • 95. 匿名 2019/12/19(木) 01:20:37 

    >>11
    坊主の人に
    坊主を維持するのに自分でちょくちょくバリカンしててすごい大変て聞いたけど
    この場合邪魔にならなきゃ良いだけだから
    短くさえあれば良いってことかな

    +243

    -0

  • 96. 匿名 2019/12/19(木) 01:20:55 

    ショートにしてみたいけど一部だけくせっ毛があって、ハードのワックスでもいう事きいてくれないので短く出来ないのよね。妖気を感じた時の鬼太郎みたいになる。

    +12

    -0

  • 97. 匿名 2019/12/19(木) 01:21:00 

    今日最後のトピ、まさかこれ!?!?
    その前よりはマシな気がするけどw

    +0

    -1

  • 98. 匿名 2019/12/19(木) 01:21:15 

    しょっちゅう美容室行く方が手間だし朝のめんどくささはショートのが大変だわ…

    +23

    -3

  • 99. 匿名 2019/12/19(木) 01:21:16 

    へぇ…

    って感じ。

    ショートにしたいけど癖が酷いから、重さでどうにかしてる

    +16

    -0

  • 100. 匿名 2019/12/19(木) 01:21:21 

    じゃあ、削減した1日10分、一週間で70分を有意義に使ってるかっていったら、そんなことないんでしょ?

    +66

    -0

  • 101. 匿名 2019/12/19(木) 01:21:57 

    顔に髪がかかったり
    リップに髪がへばりつくのがイラつくと言う理由でロング

    ポニーテールすると掃除とか楽なんだよね

    +14

    -0

  • 102. 匿名 2019/12/19(木) 01:22:37 

    >>1
    丸3日は72時間だけど

    +16

    -1

  • 103. 匿名 2019/12/19(木) 01:22:52 

    >>64
    そういう頭の人見たことある。そういえば剛毛で多いタイプだった。面長の顔だからどんだけ縦長なんだって思ったけど私は丸顔で薄毛だから差があり過ぎて言えない。

    +21

    -0

  • 104. 匿名 2019/12/19(木) 01:22:52 

    乾かしたら縛るだけなのに…大袈裟

    +12

    -1

  • 105. 匿名 2019/12/19(木) 01:23:28 

    自然乾燥、、、

    +7

    -2

  • 106. 匿名 2019/12/19(木) 01:23:34 

    無駄なこと考えなさんな

    +11

    -0

  • 107. 匿名 2019/12/19(木) 01:23:41 

    それは分かってますが、剛毛多毛太くてハリコシ強い私は短くできないんです。ドライヤーは20分以上かかりますから夏はクーラーガンガンにきかせたリビングでかけます。縮毛矯正を3ヶ月に一度あてつつ、最低でも長めのミディアム以上にしないと髪の毛がボンバって大変です。

    +13

    -0

  • 108. 匿名 2019/12/19(木) 01:23:57 

    もうずっとショートだわ
    シャンプーも乾かすのもラクチン
    長いと夏は地獄じゃん
    せっかく汗流したのにまた汗かくなんて嫌だ

    +4

    -5

  • 109. 匿名 2019/12/19(木) 01:24:33 

    価値観の違いな気がする、この漫画の人は髪の毛乾かすとかそういう時間が無駄に苦痛に思える人なんだろうなと思った。その髪乾かす時間を自分は全く気にしたことがなかったなぁ、夕飯とか歯磨きする時間を気にしないなと一緒な気がする。もはや生活の一部って感じ。最後のセリフのすごいなぁもなんか違う笑 ほんと人それぞれ

    +88

    -2

  • 110. 匿名 2019/12/19(木) 01:24:37 

    1日に40kcalオーバーし続けると1年で2kg太り、10年で20kg太るよ

    わたしゃこっちの方がゾッとする

    +83

    -0

  • 111. 匿名 2019/12/19(木) 01:24:40 

    >>44
    わたしも横だけど
    水泳用のタオル(布でできてないやつ)を使うとものすごい水気取れるよ。
    それからドライヤー。
    最初は髪を持ち上げながら頭皮に向かって根本を乾かす。根本→毛先の順番。
    ある程度乾いたらクールに切り替える。髪はじっと風を当てるのではなく空いている手でワシャワシャやると、まんべんなく風が当たります。

    髪の痛みですが、高温で長時間が一番良くないらしいです。特に毛先。
    風量が多いもので一気に、高温の時間はなるべく短く乾かすのがいいようです。ワット数で判断してる。ちなみに私はノビーってやつ使ってます。重いけど早い。

    +24

    -2

  • 112. 匿名 2019/12/19(木) 01:24:41 

    >>78
    横だけど、ズボラだからそんな頻繁に美容院に通えない😱
    結局お金も時間もトントンだろうな

    +33

    -0

  • 113. 匿名 2019/12/19(木) 01:25:01 

    >>73
    腰!?
    乾かすのにどのくらいかかってたか聞きたい

    +5

    -1

  • 114. 匿名 2019/12/19(木) 01:25:13 

    私もショートだとボンバーマンになるタイプだから共感出来ない
    ツルリンショートいいな。髪質だよね

    +8

    -0

  • 115. 匿名 2019/12/19(木) 01:26:07 

    >>110
    やめてーーー(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)

    +16

    -0

  • 116. 匿名 2019/12/19(木) 01:26:29 

    ただの偶然かもしれないけど
    髪を短くすればするほど私の人生運気が下がることに気付き
    それからずっとロング

    +21

    -0

  • 117. 匿名 2019/12/19(木) 01:26:41 

    >>102
    そうだねw

    +5

    -2

  • 118. 匿名 2019/12/19(木) 01:27:03 

    1年で丸3日も髪乾かすのに使ってる!時間の無駄無駄無駄ァ!掃除大変!毛先パサパサ!シャンプーも量使うから安いやつ!って散々ディスってロングヘアpgr漫画かと思ったら
    最後ロングの人にフォロー入れてるけど思ってねーだろ感

    +64

    -2

  • 119. 匿名 2019/12/19(木) 01:27:10 

    椿オイルがじわじわくる

    +8

    -0

  • 120. 匿名 2019/12/19(木) 01:27:13 

    >>7
    だいたいこういう漫画はこうやってガルちゃんで文句言われるよね。

    +155

    -0

  • 121. 匿名 2019/12/19(木) 01:27:16 

    >>111
    水泳部が使ってた、乾くとカピカピになるあれ?
    参考になります!

    +5

    -0

  • 122. 匿名 2019/12/19(木) 01:27:26 

    なんでいちいち漫画にするんだろう
    漫画にしないと理解できないのかな

    +13

    -2

  • 123. 匿名 2019/12/19(木) 01:27:41 

    差って言っても5分位じゃない?

    早食いの人、通勤時間長い人、長風呂の人、起きてからダラダラする人とかもこういう計算したら凄い時間になるしキリなさそう

    +45

    -0

  • 124. 匿名 2019/12/19(木) 01:28:08 

    願ってロングにやっとなれたのにそんな事がよぎったらもうショートにしちゃう気持ちは私には分からない。私の場合はロングにしたくても薄毛で出来なかった。絶対生やすぞ!

    +9

    -1

  • 125. 匿名 2019/12/19(木) 01:28:40 

    年間で考えたら何もできなくなる。
    わたしゃ年間どのぐらいガルちゃんで時間の無駄遣いしていることやら

    +63

    -0

  • 126. 匿名 2019/12/19(木) 01:28:53 

    >>1
    折れたとか言ってるけど結構長さあるじゃん。
    髪切ったことを漫画のネタにしたかっただけぽい。

    +42

    -6

  • 127. 匿名 2019/12/19(木) 01:29:03 

    ショートの方が頻繁に美容院行かないといけないから、ショートの方が維持にお金かかると思ってた

    +44

    -0

  • 128. 匿名 2019/12/19(木) 01:29:41 

    水分めっちゃ吸うマイクロファイバーみたいなタオル、ドライヤーも何個か試しましたが、超剛毛の私にはどれも無意味でした。毎日25分前後ドライヤーに費やしてます。時間と電気代は諦めてます。剛毛過ぎてロング以外無理な髪質です。

    +7

    -0

  • 129. 匿名 2019/12/19(木) 01:29:52 

    >>87

    タオル巻いてる間に化粧水つけたりお手入れするからカウントしないよ
    ショートなら化粧水つけないの?

    +33

    -2

  • 130. 匿名 2019/12/19(木) 01:30:00 

    >>121
    そう、それ!
    ダイソーで売ってたよ、車用て書いてたけど今それ使ってるw

    +5

    -0

  • 131. 匿名 2019/12/19(木) 01:30:40 

    小学生の時に、髪の長い女性には霊が憑きやすいってほん怖クラブかなんかで言ってて、その日のうちにお母さんに美容院予約してって泣きついた記憶がある笑 結局切ってないけど。

    でもその後に海外行くことになって、治外法権だし幽霊も税関通れんだろって思ってロングにし出してからは気にならなくなった。

    +32

    -1

  • 132. 匿名 2019/12/19(木) 01:30:46 

    >>1
    こういうの平気でロングの人の前でも語っちゃう人かな?
    ちょっとおつむ足りないよね。
    時は金なり、ばかりではない。
    あなたが無駄な時間と思う時間も楽しめる人がいるのよ。

    +121

    -5

  • 133. 匿名 2019/12/19(木) 01:31:05 

    今日でがるちゃん辞めます

    +6

    -5

  • 134. 匿名 2019/12/19(木) 01:31:07 

    >>9
    ショートの人の美容院行く時間のが時間とお金かかってそう

    +154

    -1

  • 135. 匿名 2019/12/19(木) 01:31:13 

    若い時は、ロングで、ストレートパーマかけてから、ゆるいパーマかけて、トリートメントもして、美容院に5時間近くいた
    30代で、急にバカバカしくなり、今はベリーショート
    でも、髪とか化粧とか、いろいろしてたの、後悔してないよ
    その時しか、似合わないし、できないことってあるから

    +21

    -0

  • 136. 匿名 2019/12/19(木) 01:31:14 

    >>130
    ダイソー?ありがとう!明日行ってみるー

    +6

    -0

  • 137. 匿名 2019/12/19(木) 01:31:19 

    こういうのって無いものねだりなのかもね〜
    今セミロングだけどショートが似合う頭の形と小顔だったら伸ばしてないわ

    +4

    -0

  • 138. 匿名 2019/12/19(木) 01:31:30 

    ごえたむさん好き

    +4

    -2

  • 139. 匿名 2019/12/19(木) 01:31:42 

    >>127
    和田アキコってカツラみたいにいつも同じ髪型だけどよく維持出来てるなあと感心する

    +9

    -1

  • 140. 匿名 2019/12/19(木) 01:32:02 

    パサついた汚い髪の毛伸ばしてるのを軽くディスってるね

    +8

    -0

  • 141. 匿名 2019/12/19(木) 01:32:15 

    普段からダラダラしてるから時間の無駄だとかは思わないんだけど、単純に面倒くさい

    +4

    -0

  • 142. 匿名 2019/12/19(木) 01:32:25 

    >>128

    超剛毛さんのロングは不快だよ
    風になびかないでしょ?
    知り合いも剛毛なのに縮毛矯正してパサパサのロング何年もしていたけどショートにしたら髪質がいきて似合ってたよ?
    美容院で極限まで梳いてもらうらしい
    髪質悪い人はショートがいいよ

    +1

    -18

  • 143. 匿名 2019/12/19(木) 01:32:37 

    >>139
    頻回に切ってるって昔おまかせで言ってたような。

    +3

    -0

  • 144. 匿名 2019/12/19(木) 01:32:38 

    髪切る頻度と朝のセット時間も年間換算してよ

    +17

    -0

  • 145. 匿名 2019/12/19(木) 01:32:58 

    >>136
    車かキッチンコーナーにあると思います!

    +4

    -0

  • 146. 匿名 2019/12/19(木) 01:33:08 

    ショートはドライヤーゼロ時間なの?
    自然乾燥なの?

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2019/12/19(木) 01:33:41 

    >>142
    ひどい😭💔好きなヘアースタイルも出来ないの

    +6

    -0

  • 148. 匿名 2019/12/19(木) 01:33:46 

    >>135

    髪質いい私は美容院いかない
    ストレートロングだから毛先だけたまに切る程度で美容院代ゼロ
    だけどサラサラツヤツヤ
    時間もゼロ

    +11

    -2

  • 149. 匿名 2019/12/19(木) 01:34:36 

    癖っ毛だから短くてもドライヤー20〜30分かかるよ
    一生で何時間とか計算したくない

    +3

    -0

  • 150. 匿名 2019/12/19(木) 01:34:57 

    >>87
    そんなこと言ったらショートだってなんだかんだで10分はかかるんじゃない?

    +23

    -0

  • 151. 匿名 2019/12/19(木) 01:35:40 

    >>142
    横だけど
    ショートにすると広がるんだよ

    +12

    -0

  • 152. 匿名 2019/12/19(木) 01:35:55 

    >>147

    好きにしたらいいけど結局お金の無駄になるよ
    髪質悪い人ほど伸ばしたいみたいだけど縮毛矯正してカラーしつづけたら結局切るしかなくなるよ
    そこに白髪増えてきたらもう、、、

    +3

    -10

  • 153. 匿名 2019/12/19(木) 01:36:07 

    >>132
    語っちゃうタイプだから漫画にして世界に公開しちゃうんでしょう
    髪ショートにしたから見て欲しくてこんな話題にかこつけて画像まで貼ってるんだと思った

    +64

    -1

  • 154. 匿名 2019/12/19(木) 01:37:04 

    >>151

    だからめちゃくちゃすいてもらうのよ
    知り合いはMAXまですいてくれる美容師に巡り会えてその人しか無理って言ってる


    +1

    -5

  • 155. 匿名 2019/12/19(木) 01:37:04 

    >>144
    それな

    +5

    -0

  • 156. 匿名 2019/12/19(木) 01:37:38 

    >>153
    ごえたむさんの社畜時代の話とか好きだけど、この表現の仕方は嫌かな。マウント取りに行ってるのかしらって思う。

    +23

    -0

  • 157. 匿名 2019/12/19(木) 01:37:39 

    >>148
    私も髪質恵まれてるけどそれはないわ

    +5

    -1

  • 158. 匿名 2019/12/19(木) 01:37:58 

    坊主流行って欲しい

    +3

    -0

  • 159. 匿名 2019/12/19(木) 01:38:18 

    >>11
    坊主にしてみたいけど、勇気が出ません...

    +286

    -1

  • 160. 匿名 2019/12/19(木) 01:38:22 

    >>158
    冬が終わってから頼む。

    +3

    -0

  • 161. 匿名 2019/12/19(木) 01:38:29 

    >>67
    ウィッグはひとつ3000円のものを使ってます
    黒髪、茶髪、ボブ、ロングなど気分よって変えてます!

    +71

    -2

  • 162. 匿名 2019/12/19(木) 01:39:03 

    >>2
    ドライヤーにもよるかも
    テスコムの2,000円くらいの使ってた時は20分くらい掛かってたけど、半年くらい前にコイズミの最新型に変えたら10分ちょっとになった!
    あとは量と長さにもよるんじゃない?

    +315

    -3

  • 163. 匿名 2019/12/19(木) 01:39:13 

    >>160
    やっぱり髪無いと寒いのかね

    +2

    -0

  • 164. 匿名 2019/12/19(木) 01:39:25 

    短く切ったところで坊主でもなければ乾かす時間は3分くらい短縮されても0にはならないよ。
    計算がおかしい。

    +5

    -0

  • 165. 匿名 2019/12/19(木) 01:39:29 

    こんなつまらない漫画描くほうが時間の無駄だわ
    というか、よくこんな漫画を描こうと思ったね
    しかも一年間で60時間だからどうだというんだろう。その60時間ができたおかげでこの作者は超有意義に過ごせるんだろうか?
    年間で1万2千もお得に!と言ってるのと同じな気がする。大して変わらないということ。

    +39

    -6

  • 166. 匿名 2019/12/19(木) 01:39:33 

    愛のままにわがままに僕は君だけを傷つけない

    +1

    -2

  • 167. 匿名 2019/12/19(木) 01:39:45 

    >>159
    一回坊主にしたら髪質変わるっていうよね。
    さらさらヘアーになるか、うねるか。
    くりぃむの上田さんは昔はさらさらヘアーだったけど部活で坊主にしてさらあんな感じになったみたいよ。
    大勝負ね。

    +84

    -3

  • 168. 匿名 2019/12/19(木) 01:40:06 

    >>166
    太陽が凍り付いても

    +1

    -1

  • 169. 匿名 2019/12/19(木) 01:40:28 

    くだらない、そんなに1分1秒が惜しい生活してないよ。ロングヘアは今しかできないし。

    +26

    -1

  • 170. 匿名 2019/12/19(木) 01:40:31 

    >>158
    絶壁だから坊主ムリ(>_<)

    +2

    -0

  • 171. 匿名 2019/12/19(木) 01:41:04 

    主人公の気持ちわかります!
    人事異動で激務の部署に異動し、残業100時間だの週6勤務だのの噂を聞いて、乾かす気力も時間もなくなるのが目に見えてるので髪の毛を断捨離しました!

    +7

    -1

  • 172. 匿名 2019/12/19(木) 01:41:12 

    >>100
    しかもショートだってドライヤーは使うだろうから、丸々10分削減できるわけでもないしね

    +20

    -0

  • 173. 匿名 2019/12/19(木) 01:41:21 

    >>163
    わたしの祖父が冬場にいつもニット帽かぶってた。家の中でも。寒いらしい。

    +13

    -0

  • 174. 匿名 2019/12/19(木) 01:42:00 

    ショートの方がヘアセットめんどくさいけどな。朝は爆発するし。ロングなら重みでそこまでならないし、毛先巻いてポニーテールにすればオッケー。

    +22

    -0

  • 175. 匿名 2019/12/19(木) 01:44:02 

    >>44
    私は100均の速乾帽子みたいなの上がったらすぐ被る
    体拭いたりスキンケアしてる間そのままにしてるとドライヤー10分しないくらいで完了する

    +20

    -0

  • 176. 匿名 2019/12/19(木) 01:45:45 

    >>172
    夜ならまだしも、朝はその10分があまりにも痛いんだよ。
    だから、寝落ち女子が朝シャンすると濡れたままの髪で電車乗るはめになる。

    +16

    -1

  • 177. 匿名 2019/12/19(木) 01:45:59 

    髪が傷んでる人はそこに水分が入り込んで乾かすのに時間かかるみたいだよ。
    つるつるの人の方が乾きやすいって。

    +8

    -1

  • 178. 匿名 2019/12/19(木) 01:46:33 

    >>133
    なんでよ
    辞めないでよ

    +5

    -0

  • 179. 匿名 2019/12/19(木) 01:46:39 

    >>127
    短くしていて頻繁に美容院行く手間とか時間とか考えるとどちらが楽かわからないよね

    +3

    -0

  • 180. 匿名 2019/12/19(木) 01:46:55 

    ロングだとどんな風に乾かしてもクセがつきにくいから夏は扇風機、冬は温風ストーブやドライヤーで少し乾かしてあとは自然乾燥させてる。
    ドライヤー長くあてると痛むしね。
    ショートのほうが逆に変なくせが出るからブローをちゃんとしないといけないからドライヤー長く使ってるよ。

    +3

    -2

  • 181. 匿名 2019/12/19(木) 01:47:20 

    ドライヤーの時間は長さより毛量な気がする
    私はロングだけどハゲだからすごく早い

    +8

    -0

  • 182. 匿名 2019/12/19(木) 01:48:36 

    >>173
    髪は売る程あるけど耳出てるから寒いのよ
    私はフード被ってる

    +2

    -0

  • 183. 匿名 2019/12/19(木) 01:48:45 

    >>158
    やだよ
    ベリショーより更にハードル高いよ
    頭全体(顔含む)の形とかモロに出るんだよ
    てかハードル高すぎて仮にメディアとかが無理やり流行らそうとしても流行れないよ

    +2

    -0

  • 184. 匿名 2019/12/19(木) 01:48:59 

    >>173
    やっぱり寒いのか…じいちゃん…

    +4

    -0

  • 185. 匿名 2019/12/19(木) 01:49:05 

    >>177
    癖っ毛も乾きにくい

    +5

    -0

  • 186. 匿名 2019/12/19(木) 01:49:48 

    ウネウネした癖毛で剛毛だからショートにもできん

    +8

    -1

  • 187. 匿名 2019/12/19(木) 01:50:01 

    セミロンだけど根元当てたら2〜3分で乾くわよ

    +3

    -1

  • 188. 匿名 2019/12/19(木) 01:51:26 

    >>183
    そっか…ごめん
    みんなでやれば怖く無いかと思って💦

    +4

    -3

  • 189. 匿名 2019/12/19(木) 01:51:30 

    きっとタオルドライちゃんとしてなかった人なんだろうね。
    ドライヤーで乾かすのは仕上げみたいなもんだよ。
    基本はタオルでちゃんと水気を拭き取らないと。
    でもガシガシしちゃダメだよ。タオルに吸わせるイメージね。

    +5

    -1

  • 190. 匿名 2019/12/19(木) 01:51:43 

    >>181
    髪の総量だから長さも量もだろ、アホ

    +0

    -3

  • 191. 匿名 2019/12/19(木) 01:52:59 

    >>181
    落武者スタイルしか思い浮かばなかったわ

    +3

    -0

  • 192. 匿名 2019/12/19(木) 01:54:34 

    >>61
    肩にブワーって纏わり付いてる感じが嫌

    +29

    -1

  • 193. 匿名 2019/12/19(木) 01:55:15 

    安くて丈夫な美容院でも使ってるNobbyの業務用のドライヤーにしたらいいのに
    5分くらいで乾くよ
    市販のより風量すごい

    +6

    -0

  • 194. 匿名 2019/12/19(木) 01:55:35 

    >>184
    違う色のニット帽をプレゼントしたら喜んでくれたよ。

    +7

    -0

  • 195. 匿名 2019/12/19(木) 01:55:40 

    >>167
    部活する年頃ということは、単に成長に伴ってホルモンの影響で変わったんじゃとも思うけど笑

    +71

    -0

  • 196. 匿名 2019/12/19(木) 01:56:13 

    >>25
    私は今、通勤にかかるドアトゥドアの50分に絶望して眠れなくなってます。

    +43

    -2

  • 197. 匿名 2019/12/19(木) 01:56:56 

    >>193
    いくつかあるけど、おすすめありますか?

    +0

    -0

  • 198. 匿名 2019/12/19(木) 01:57:15 

    >>195
    そうだと信じたい笑
    坊主の代償重すぎるわ

    +22

    -0

  • 199. 匿名 2019/12/19(木) 01:58:28 

    ベリショは朝濡らしてすぐ乾くし楽
    でも顔浮腫んだりちょっと太ると地獄

    +2

    -0

  • 200. 匿名 2019/12/19(木) 01:58:33 

    鎖骨下10cmくらいある長さだけど、長くても5分くらいしか時間かからないぞ

    +2

    -0

  • 201. 匿名 2019/12/19(木) 01:59:33 

    >>169

    おばあさんになるとショートしかできないからね
    ロングは若さの象徴だもんね


    +10

    -1

  • 202. 匿名 2019/12/19(木) 01:59:49 

    >>168
    僕と君だけは消えないで!ヘェ!

    +2

    -0

  • 203. 匿名 2019/12/19(木) 02:00:01 

    >>167
    髪質変わるって噂には聞いてたんですけどすごいですね

    今癖毛なんですけど、坊主にしてサラサラヘアになれる確信あるなら迷わずするんですけどね~笑
    子供の時はそうでもなかったのに成長とともにうねってきて悲しいです

    +39

    -0

  • 204. 匿名 2019/12/19(木) 02:01:41 

    >>194
    良い孫や~じいちゃん嬉しかっただろうなぁ
    頭あったかくしてポカポカやー

    +11

    -0

  • 205. 匿名 2019/12/19(木) 02:01:50 

    髪が短きゃ早く乾くの当たり前だよ
    床に抜けた髪が落ちて長い毛なら目立つのも当たり前だよ
    それ以上でも以下でもないのさ

    +15

    -0

  • 206. 匿名 2019/12/19(木) 02:01:57 

    >>167
    5厘刈りに何度かしたけど変わらなかったよ
    理由は多発性円形脱毛症になって隠せなくてウィッグしてたからだがしょりしょり触ると気持ちよかった

    +48

    -0

  • 207. 匿名 2019/12/19(木) 02:03:05 

    ショートにして
    やっぱショート良い!サイコー!
    って内容ならいいんだけど
    なぜ
    ロングはこんな点がマイナス!
    って部分を前面に押し出したんだろうねっていう感想

    +28

    -0

  • 208. 匿名 2019/12/19(木) 02:03:53 

    >>197
    マイナスイオンが出るやつが手軽で良いと思いますよ!
    もっと安いのが良ければ、マイナスイオンなしのが良いかと思います。

    +2

    -0

  • 209. 匿名 2019/12/19(木) 02:04:34 

    >>205
    かっこいい///

    +3

    -1

  • 210. 匿名 2019/12/19(木) 02:04:55 

    >>25
    私はガルちゃん1日平均2時間してるので、
    1年のうち1カ月間ずっと寝ないでガルちゃんやってることになりますw

    +107

    -0

  • 211. 匿名 2019/12/19(木) 02:05:25 

    ロングって突然長くなったわけじゃないから、美容師さんより扱いが慣れてるんだよね
    だから乾かすのも自分なりの手順ができるから、そんなに時間ってかからないよね
    美容院行くと乾かすのに時間がかかってイライラする

    +6

    -0

  • 212. 匿名 2019/12/19(木) 02:06:31 

    >>210
    わたしロングヘアで髪乾かすのに10分かかるけどそれ以上にがるちゃんやってるから髪乾かす10分くらいなんて事ない。

    +36

    -0

  • 213. 匿名 2019/12/19(木) 02:07:04 

    綺麗な髪を維持するためにタオルとドライヤーで丁寧に髪を乾かす時間より、私が寝る前に毎晩ガルちゃんして睡眠時間を削ってる時間の方がよっぽど無駄だわ

    +16

    -0

  • 214. 匿名 2019/12/19(木) 02:08:01 

    わかった!ガルちゃんしながらドライヤーすればいいんだよ

    +7

    -0

  • 215. 匿名 2019/12/19(木) 02:09:45 

    >>214
    無駄な時間をダブルでするということは削減されてるということなのか?分からなくなってきた笑

    +2

    -0

  • 216. 匿名 2019/12/19(木) 02:10:42 

    >>208
    ありがとう!
    すぐには買わないけど、ほしい物リストには入れました

    +1

    -0

  • 217. 匿名 2019/12/19(木) 02:10:48 

    トリートメントどこにつけたらいいかわからないくらいショートにした。でももともと手とかあれやすい私は頭に湿疹ができまくって膿んだりしてた。調べたら寝ると毛先が直接頭皮に当たって刺激になるらしい。伸びるまで辛かった。
    今はセミロングにしてる。風量強いやつかちょっといいドライヤーだとすぐ乾くよ。

    +1

    -0

  • 218. 匿名 2019/12/19(木) 02:11:28 

    確実に髪乾かす10分よりもスマホいじってる時間(がるちゃん含め)の方が無駄な時間だと思う。
    この漫画の作者もこれ描いてる時間無駄じゃね?ってすら思うわ。

    人生は無駄な時間で溢れてるのね。

    +9

    -1

  • 219. 匿名 2019/12/19(木) 02:14:13 

    ロング歴15年だけど、髪短いと朝寝癖やうねりを直すの面倒くさい。ロングなら配達の人急に来てもクリップかゴムでまとめればいいし。

    +9

    -0

  • 220. 匿名 2019/12/19(木) 02:16:30 

    >>48

    28ですが
    打ち間違いというか、iPhoneだとアテクシって打っても最初の予測変換がアタクシに勝手になりました。

    ゲイの精神科医がアテクシって言いはじめてから、それを真似する
    ちょっと変わった発言できる私!な人が増えたイメージです。

    +6

    -22

  • 221. 匿名 2019/12/19(木) 02:17:05 

    >>2
    羨ましい
    乾き辛い髪質だからショートでも10分かかるわ

    +336

    -3

  • 222. 匿名 2019/12/19(木) 02:17:22 

    >>73
    いつも胸辺りで挫折して切ってしまう
    伸ばすコツとかありますか?

    +2

    -0

  • 223. 匿名 2019/12/19(木) 02:17:37 

    ドライヤーやヘアケアに毎回20分
    これでもナノケアにしてから時短できた
    毛質保つために1.2ヶ月に一回美容院

    面倒で短くしたくなるときもあるけど、自分の中でこれをやめるのは女を捨てる時と決めてる。

    +3

    -0

  • 224. 匿名 2019/12/19(木) 02:17:55 

    >>219
    ニット帽被るといいよ

    +0

    -2

  • 225. 匿名 2019/12/19(木) 02:18:06 

    >>162
    コイズミのドライヤーいいですよね!
    私もコイズミのドライヤー頂いて使ったら髪ロングでもめっちゃ早く乾くしお気に入りです✨
    しかもサラサラになるし。

    +17

    -0

  • 226. 匿名 2019/12/19(木) 02:19:02 

    >>12
    私はそのスーパー銭湯でナノケアを体感し、自宅のやっすいドライヤーを買い換えたよw
    スーパー銭湯のナノケアは最新型で高かったから型落ちの少し安いやつにしたんだ…
    スーパー銭湯すごいんだから!

    +187

    -5

  • 227. 匿名 2019/12/19(木) 02:19:24 

    >>1
    髪質自体はストレートなのに
    髪の生え方が噴水状で根本が浮いてて
    それを髪の重みで抑えてないといけないからショートにしたくてもできない。

    私がショートにしたならば
    トトロの〝さっつきちゃぁん〟になります。

    +20

    -0

  • 228. 匿名 2019/12/19(木) 02:19:29 

    >>214
    ロングだけどいつもそれw

    +1

    -0

  • 229. 匿名 2019/12/19(木) 02:22:08 

    癖あって中途半端な髪だと跳ねまくるから大変。
    ロングだと楽。ロングは若さの象徴とか、未だにコメント見るけど、やめてほしい。ショートでもロングでもすきにさせてくれ。いきなりヘドバンしだすわけでもないし、ロングは無害。普段まとめ髪簡単アレンジをインスタで見てアレンジしまくってるから、楽で楽しいんだよ

    +6

    -0

  • 230. 匿名 2019/12/19(木) 02:22:59 

    産後だけど本当に髪乾かす時間が煩わしいからベリショにしようと思ってる

    +1

    -0

  • 231. 匿名 2019/12/19(木) 02:27:30 

    >>166からの流れに笑ったw

    +1

    -0

  • 232. 匿名 2019/12/19(木) 02:28:22 

    旦那の坊主が羨ましくて坊主にしてからフルウィッグ生活しています。三種類くらいのウィッグを半年に1回買ってます。楽だしかなり時間の短縮になります。地毛は染めずに伸ばしっぱなしで家ではお団子にしてます。ウィッグ生活かなりおすすめです。

    +3

    -0

  • 233. 匿名 2019/12/19(木) 02:28:50 

    ロングは乾かすのと手入れに時間かかるけど色々遊べて楽しい。時間がない時はさっとまとめたら楽。
    ショートは乾かすのも洗うのも楽だけど朝大変。
    どっちも良いところがあるよね。
    無駄な時間も楽しいもんよ

    +8

    -0

  • 234. 匿名 2019/12/19(木) 02:29:20 

    こう言う当たり前の事に気を使えなくなって、やらなくなったら女として 終わりだと思わないのかな?

    紙とかメイクやらなくなったら女としてどーなんだろう?

    +7

    -3

  • 235. 匿名 2019/12/19(木) 02:32:16 

    >>133
    そう言ってる人のほとんどはやめない
    こんな深夜にコメントするくらいだから結構はまってるはず

    +7

    -1

  • 236. 匿名 2019/12/19(木) 02:34:47 

    作者さんは悪気なくほんとに無意識に
    わざわざ言わんでいいことを他人に言っちゃうタイプな気がする

    +31

    -1

  • 237. 匿名 2019/12/19(木) 02:35:25 

    ロングだけど月1で美容院
    カラー明るいからプリンなの嫌だしリタッチしてる
    2ヶ月に一度は3ミリぐらい整える為のカットもしてトリートメントも。
    髪はすくと痛みやすいから全くすかない為ドライヤーは美容院用のとかでも20分くらいかかります。

    +2

    -2

  • 238. 匿名 2019/12/19(木) 02:36:00 

    美容業界が、頻繁に美容院通う人を増やすべく
    こんな記事書かせたのかと思った。
    もしくは、女性らしさにイライラしてる人が、ロングをこき下ろしたかったか

    +10

    -0

  • 239. 匿名 2019/12/19(木) 02:36:46 

    >>130
    横。
    車用しか思いつかないなーって思ってたら
    やっぱり車用かwww

    +8

    -0

  • 240. 匿名 2019/12/19(木) 02:38:01 

    髪短い方が美容室代かかるからシャンプー代の話どころじゃ無いと思うけど。
    この前スーパーロングをショートボブにしたけど、癖毛だから髪乾かす時気をつけないと外はねする。
    ロングだと重さで適当に乾かしてもそんな事にならない。
    ただ、ロングは普段邪魔くさい。
    細い髪で多くはない髪なのにロングで高い位置のポニーテールだと重さで頭痛くなる。
    ロングとショートどっちもめんどくさい。
    どーしたらいいの。

    やっぱり坊主かな?

    +2

    -0

  • 241. 匿名 2019/12/19(木) 02:42:21 

    >>11
    夏は蒸れるね……

    +166

    -0

  • 242. 匿名 2019/12/19(木) 02:52:56 

    1年の内の60時間が髪乾かす時間から朝寝癖を直す時間にシフトされただけじゃん

    +6

    -0

  • 243. 匿名 2019/12/19(木) 02:53:03 

    >>235
    ネタみたいなもんでしょ

    +2

    -0

  • 244. 匿名 2019/12/19(木) 02:53:10 

    >>18
    ほんとだよね。

    ショートの寝癖直しの方が私はイライラしちゃうから必ず結べる長さはキープしてる。
    ショートはマメに切らなきゃだし、そっちのがめんどくさ!

    +264

    -2

  • 245. 匿名 2019/12/19(木) 02:54:21 

    >>61
    むしろ美女こそショートが似合う説を唱えたい。私みたいなブスはロングにしないとごまかせない。

    +15

    -4

  • 246. 匿名 2019/12/19(木) 02:54:50 

    >>7
    トピ主とマンガ描いてる人、一致しないよね?

    +74

    -1

  • 247. 匿名 2019/12/19(木) 02:57:21 

    >>245
    いや、ヘアスタイルにブスも美人も関係ないよー、
    顔がよけりゃ何でも似合う。

    顔っていうか、骨格かも?

    +13

    -1

  • 248. 匿名 2019/12/19(木) 02:58:28 

    >>78
    ショートの一回のカットで4000くらいかかってたとして、ロングで半年に一回パーマや縮毛矯正で整えにいくのと大差無いかんじだね。

    +8

    -2

  • 249. 匿名 2019/12/19(木) 02:59:15 

    >>131
    長い髪には魔力が宿りやすいみたいな話が昔から西洋でも東洋でもあるから、それじゃないかな
    スピ的な話になるけど、髪って悪い気が溜まりやすいと言われてるんだよね
    だから傷んだ所は切った方がいいとか気が滅入ってる時には毛先や前髪揃えるくらいでも整えると気分転換になるとか、抜け落ちた髪は死んだ髪だから掃除はこまめになんて話があるある
    なるべくツヤを保つと運気や気力も上がるらしいよ

    +8

    -0

  • 250. 匿名 2019/12/19(木) 02:59:18 

    >>138
    私もごえたむさん好きです!
    何年も前からマンガ読んでます。
    ロングヘアーの人を批判してるわけでもないし、
    思ったことを書いただけなのに批判するのはなぁ…って思う。
    価値観や考え方の違いだなってさらっと流せないのかな。

    +8

    -5

  • 251. 匿名 2019/12/19(木) 03:00:56 

    >>61
    長すぎて貞子みたいじゃん
    もっと短い方が似合うと思う

    +11

    -5

  • 252. 匿名 2019/12/19(木) 03:02:07 

    くそつまらん漫画
    アテクシとか、うれCとか言葉遣いも痛い

    +18

    -1

  • 253. 匿名 2019/12/19(木) 03:04:02 

    肌弱いからショートだと首がチクチク痒くていかん。
    乾かす時間もショートよりはかかるけど縛っておける長さが丁度いいな私は
    人それぞれだよ
    こんな些細な事を大発明みたいに漫画に書くのも凄いなぁ。

    +9

    -0

  • 254. 匿名 2019/12/19(木) 03:15:10 

    >>177
    まさにその状態になったことある。

    デジタルパーマとカラーやってた時、いつまでも髪の内側がジトッとして乾かなくなって美容院で相談したら「その状態になってしまったら切り時ですよ」て言われてカットしたら、(短くなった分の時間を考慮しても)格段にブロー時間が短縮された。

    傷んでた時は、ブローすると髪の表面が一時的に乾くんだけど、1〜2分すると内側に染み込んだ水分がじんわり出てきて、それをまた乾かして…の繰り返しだった。

    あと、髪の弾力が減って、ブローするたびにブチブチちぎれて短い髪が散乱してた。

    +4

    -0

  • 255. 匿名 2019/12/19(木) 03:15:33 

    髪切ったの別の理由だと思う
    伸ばしたのも

    +3

    -0

  • 256. 匿名 2019/12/19(木) 03:17:35 

    ごえたむの漫画久しぶりに見た!
    コミコで社畜のエッセイ好きだった

    +6

    -0

  • 257. 匿名 2019/12/19(木) 03:18:15 

    40代になったら、
    ショートボブにしようと思っています!

    +3

    -0

  • 258. 匿名 2019/12/19(木) 03:23:42 

    私も髪を洗うのは好きだけどブローするのが面倒です。💦

    +2

    -0

  • 259. 匿名 2019/12/19(木) 03:27:29 

    >>250
    Twitter見てるけど穏やかでいいよね
    仕事に対してもガツガツしてない
    突撃美女修行大好き

    +4

    -1

  • 260. 匿名 2019/12/19(木) 03:28:18 

    めんどくさいことを正当化して自身を慰めているようにしか見えない

    +7

    -0

  • 261. 匿名 2019/12/19(木) 03:32:18 

    速乾シャンプー使えばいいじゃん。
    あと、まとめ髪よりショートの方が髪の異物混入多いから。

    +1

    -1

  • 262. 匿名 2019/12/19(木) 03:43:42 

    >>43
    ボブで月一で美容室行ってるよ
    ちょうど今日(もう昨日だけど)行ってきたけど帰り際に来月の予約も入れました
    ショートの時は3週間に1回行ってたな

    美容室の来店頻度は高くなるしお金もかかるけど、ドライヤーするだけでサマになるので楽
    お金&来店の拘束時間と引替えに日々の楽さを得ているという感じです

    +27

    -3

  • 263. 匿名 2019/12/19(木) 03:56:11 

    >>42
    あっ、ほんとだ…(°▽°)

    +29

    -2

  • 264. 匿名 2019/12/19(木) 03:59:11 

    >>1
    髪質に恵まれてる人なんだね艶々

    +7

    -1

  • 265. 匿名 2019/12/19(木) 04:00:42 

    >>53
    むしろそこを出したくて漫画の内容は後付けw

    +46

    -4

  • 266. 匿名 2019/12/19(木) 04:01:23 

    >>18
    確かに!私も寝癖直しとメンテナンスの時間と費用を考えるとロングを選んじゃう。ロングはシャンプーとかの消費量多いけど。そう考えると手間も時間も同じくらいな気がする。

    +151

    -0

  • 267. 匿名 2019/12/19(木) 04:04:41 

    ボブの長め?だけど早く切りに行きたい。
    アンダーコートのある犬を飼ってる人なら分かるだろうけど
    犬ってマジ乾かないから、電器屋さんに「とにかく乾くやつ」って聞いて買ったやつだけど10分以上かかる。
    お風呂からのドライヤーが1番めんどくさい。

    +4

    -0

  • 268. 匿名 2019/12/19(木) 04:11:14 

    ロングでドライヤーかけた周りは確かに抜け毛多いけど、その他はいつも髪結んでるからか漫画で言うような掃除大変みたいなことないけどな…

    +1

    -0

  • 269. 匿名 2019/12/19(木) 04:11:32 

    髪の長さより前髪どうするかでいつも悩む

    +2

    -0

  • 270. 匿名 2019/12/19(木) 04:18:40 

    ショート楽だけど丸顔目立つし、ロングのほうが異性に優しくしてもらえるから無駄じゃないから、それにショートにしたからと女子受けが上がるわけでもなかった

    +2

    -0

  • 271. 匿名 2019/12/19(木) 04:25:12 

    >>7
    マンガの何がダメなの??w

    +154

    -8

  • 272. 匿名 2019/12/19(木) 04:34:19 

    >>2
    羨ましい!
    量多い上に美容師さん曰く乾きづらい髪質らしいから、20分くらい掛る…

    +238

    -0

  • 273. 匿名 2019/12/19(木) 04:34:34 

    セルフカットして、超ベリーショートです。Superflyの越智志帆ちゃんくらいです。ドライヤー5分!
    楽すぎてやめられない!

    +3

    -0

  • 274. 匿名 2019/12/19(木) 04:41:18 

    何が言いたいの?
    ショートが好きなら勝手にやれ。
    あとロングを間接的にディスんな。

    +2

    -4

  • 275. 匿名 2019/12/19(木) 04:46:31 

    >>274
    全然ディスってないけど?

    +4

    -0

  • 276. 匿名 2019/12/19(木) 05:06:35 

    ショートにするとゲスの極みの川谷になる

    +0

    -0

  • 277. 匿名 2019/12/19(木) 05:09:39 

    >>7
    だってこの人漫画家だし…
    面白いよ、ごえたむの漫画

    +86

    -3

  • 278. 匿名 2019/12/19(木) 05:15:38 

    髪が痛んだり癖毛だから縮毛矯正かけたりカラーしたりで面倒すぎていっそのこと坊主にしてみたいとしょっちゅう思う。外に出るときはフルウィッグ被ってさ。
    でもフルウィッグってやっぱり周りから見たら違和感あってバレるかな

    +2

    -0

  • 279. 匿名 2019/12/19(木) 05:44:45 

    >>274
    なんで怒ってんの???

    +1

    -0

  • 280. 匿名 2019/12/19(木) 05:45:48 

    >>278
    ぬげたとき、はずかしくない?

    +1

    -0

  • 281. 匿名 2019/12/19(木) 05:59:21 

    >>1
    >>9

    ショートは美容院に行く頻度が増えて金かかるし、放置はモサく見えるんだよなあ...毛量多いから毎月行ってたけど今は忙しくて無理

    ミディアム〜ロングのが美容院いく回数減る。実はズボラほど伸ばしたほうがいい

    結果時間はどっちもどっちだよね
    私は毎日ホームケアしたほうが楽だわ

    +125

    -2

  • 282. 匿名 2019/12/19(木) 05:59:53 

    >>21
    セルフカットしてるー!10分で仕上がる。セルフカットしてるって言ったらびっくりされる。

    +11

    -3

  • 283. 匿名 2019/12/19(木) 06:04:46 

    >>261
    何その怪しいシャンプーw

    +0

    -1

  • 284. 匿名 2019/12/19(木) 06:06:21 

    あんなショートは嫌だ

    +3

    -1

  • 285. 匿名 2019/12/19(木) 06:15:02 

    あんまり関係ないけど「あんたのドライヤーのせいで!電気代がヤバい!」と家族に言われる

    +1

    -0

  • 286. 匿名 2019/12/19(木) 06:17:46 

    >>11

    みんな想像力ないな…。
    このコメント読んで『もしかしたら病気で坊主にしたって意味かも』とは誰も考えなかったの?

    違ってたらいいけどさ。

    +26

    -117

  • 287. 匿名 2019/12/19(木) 06:19:24 

    アテクシ
    の時点でなんか読む気失せるわこの漫画。笑

    +2

    -0

  • 288. 匿名 2019/12/19(木) 06:20:55 

    >>11
    ウィッグ、ばれないレベルのって高くない?

    +243

    -0

  • 289. 匿名 2019/12/19(木) 06:22:59 

    1回ショートにしたらもうロングに戻れなくなった!
    ショートが楽すぎて!

    +3

    -0

  • 290. 匿名 2019/12/19(木) 06:23:40 

    ショートヘア、特にベリショにすると、
    変なのが多い。とか、
    前にトピたった時、悪口三昧だった。

    +2

    -1

  • 291. 匿名 2019/12/19(木) 06:27:33 

    >>132

    色んな形で、『自分が表現したいことを』表現したらいいじゃない。それが多様性で国が豊かであるということの一つの指標になるよ。ロングヘアの人がロングが好きできれいだと思ってそれを大切に毎日の生活でお手入れしてその時間を楽しんでいる人がいたらそれを表現したら良いし、たまたまこの人はそういうことを憧れて楽しんでいたけれども、時間と労力を考えたら自分のライフスタイルには合わないから短くしましたよって言うだけの話なんじゃないのかな?だだの経験のレポート。

    どこにも『それをしている人って時間の感覚ないの?もったいないと思わない!?』とか言っていないし、『維持できてすごいなあ』って言ってる。否定なんて入っていないと思うんだけどね。。

    +11

    -10

  • 292. 匿名 2019/12/19(木) 06:33:15 

    オトナのショートは人を選ぶから…

    +3

    -0

  • 293. 匿名 2019/12/19(木) 06:34:46 

    ロングは乾かすこと以外は、案外らくです。短い方が癖なおしや、頻繁にカットに行かないと様にならない。など大変です。

    +2

    -0

  • 294. 匿名 2019/12/19(木) 06:37:09 

    >>23
    あーそれだ!!
    読んだ後モヤモヤしてたのがスッキリした

    +79

    -4

  • 295. 匿名 2019/12/19(木) 06:38:30 

    思ったより短かった

    +0

    -0

  • 296. 匿名 2019/12/19(木) 06:40:42 

    >>265
    ほんそれだわ w

    +23

    -1

  • 297. 匿名 2019/12/19(木) 06:45:11 

    >>2
    大損なら早い
    「1年で60時間も髪乾かすのに使ってるってこと?!」ポニーテールを切り落とした理由を描いた漫画に共感の声

    +53

    -16

  • 298. 匿名 2019/12/19(木) 06:47:06 

    ショートにしてミディアムぐらいになったらまたショートにしちゃう
    しばらくロングしてないな
    カラーもパーマもめんどくさい
    生きてるだけで精一杯

    +2

    -0

  • 299. 匿名 2019/12/19(木) 06:49:18 

    >>43
    月一が多いと思う
    お金に余裕があるなら二週間に一回
    ショートはすぐバランス崩れるからね

    +23

    -0

  • 300. 匿名 2019/12/19(木) 06:49:32 

    >>132
    この人遠回しに褒めてるようでdisって自分上げてるよね

    +23

    -1

  • 301. 匿名 2019/12/19(木) 06:49:44 

    ロングだといろんな髪型できるから
    アレンジするの好きな子はいいよね
    私は不器用だから肩下ぐらいの
    結ばない程度にしてる。

    +2

    -0

  • 302. 匿名 2019/12/19(木) 06:52:26 

    >>12
    毛量少ないんですか?
    私もナノケア使ってるけど乾かすのに絶対20分はかかる
    私は結構毛量多くて胸より少し長いくらいです(・・;)
    オイルつけ過ぎなのかな、、

    +235

    -3

  • 303. 匿名 2019/12/19(木) 06:53:48 

    ベリーショート にして、結構気に入ってるし楽なんだけど、けっこう気に入ってた天パが出ない。

    もう一回伸ばそうとしてるけど、先が長いなあ

    +0

    -0

  • 304. 匿名 2019/12/19(木) 06:57:44 

    >>37
    髪乾かしながら携帯ゲームできるの?!
    誰かに乾かしてもらってるとか?

    +5

    -1

  • 305. 匿名 2019/12/19(木) 07:04:03 

    >>300
    え?褒めてる?笑

    +1

    -2

  • 306. 匿名 2019/12/19(木) 07:13:47 

    >>162
    ドライヤー壊れて買い換え検討中です。是非検討リストに入れたいので機種教えて下さいm(__)m

    +15

    -0

  • 307. 匿名 2019/12/19(木) 07:14:09 

    私もこの件真剣に悩んでいます。。
    万年ショートから、
    セミロングまで2年くらいかけて伸ばしてきました。
    私にとってのロングの利点は、
    癖があまりないので寝癖がつかない
    ショートのときは2ヶ月に一回は美容室行ってたけど、
    今は半年に1回、合間に前髪カットだけなので経済的。
    でもやっぱりショートの方が見慣れてて、
    切りたくなります。

    +0

    -0

  • 308. 匿名 2019/12/19(木) 07:16:09 

    乾かすのが面倒なだけだよね。
    この手の人は次はショートにしたら美容院行く頻度が増えて出費嵩むとか言い出しそう。

    +4

    -0

  • 309. 匿名 2019/12/19(木) 07:18:45 

    年間8760時間も生きてるんだからそりゃ年間で集計したら何でもそれなりの数字にはなるよ

    +5

    -0

  • 310. 匿名 2019/12/19(木) 07:18:53 

    私も同じ理由でショートにしたんだけどな…

    ロングの方が手入れ大変だよ。
    毛先すぐ痛むしシャンプーとかも減りが早い。
    今ショートだけどロングの時も美容院は2ヶ月に1回だよ、ペースは変わらない。
    濡らして乾かさないと戻らない大爆発の寝癖もほとんどないんだけどな~

    +5

    -1

  • 311. 匿名 2019/12/19(木) 07:18:55 

    ロングで髪が綺麗な人はマメに手入れしてるし乾かすくらいで面倒くさいって思わないでしょ。

    +4

    -1

  • 312. 匿名 2019/12/19(木) 07:19:13 

    髪切らせようとしてくる友達はフレネミーっていうのが浮かんだ

    +3

    -2

  • 313. 匿名 2019/12/19(木) 07:19:35 

    ブスだからショートは似合わないかなぁ

    +1

    -1

  • 314. 匿名 2019/12/19(木) 07:20:08 

    >>304
    横だけど私は腕が2本あるよ

    +8

    -3

  • 315. 匿名 2019/12/19(木) 07:20:26 

    >>305
    ごめんw漫画家さんのことw
    ロング褒めてるようでdisってるしついでに合理的な自分♪上げしてる
    自分の写真乗っけるあたり承認欲求すごい

    +24

    -0

  • 316. 匿名 2019/12/19(木) 07:21:23 

    ロングもショートもしたことあるけどどちらも手間がかかるよ。乾かす手間がないけど朝起きてスタイリングしないといけないのはショート。ロングだとまとまりが良い髪なら乾かしをちゃんとすれば朝はそのままでいいし、はねてたら巻き髪にしたりできる。

    +3

    -2

  • 317. 匿名 2019/12/19(木) 07:22:13 

    若い時しか伸ばせないから、若い子がショートやボブにするのは本当にもったいないと思う

    +4

    -7

  • 318. 匿名 2019/12/19(木) 07:23:44 

    私逆に長年ショートからロングにしたよ
    理由は美容院通う時間が無いから。

    ドライヤーやシャンプー、ヘアケア代はかけてるけどね
    髪長いとアレンジ利くんだよ

    +2

    -0

  • 319. 匿名 2019/12/19(木) 07:23:46 

    でも実際ロングで髪が綺麗な友達みると憧れる。いい匂いするし…笑。

    +2

    -0

  • 320. 匿名 2019/12/19(木) 07:25:58 

    >>32髪を伸ばすと痒くなるからショートで
    月一で美容院行ってるけどカット代金2000円くらいで家で自分でケアする時間が減る

    +1

    -2

  • 321. 匿名 2019/12/19(木) 07:26:58 

    ロングでも美容院にマメに行くからショートの時と変わらない。トリートメントや毛先をこまめに切って傷みのない状態目指してる。

    乾かす時間について計算したことないけど、こう言う事言いだす人は他の事でも細かそうなイメージ。

    +1

    -2

  • 322. 匿名 2019/12/19(木) 07:27:40 

    >>316ショートで
    髪質によるけど起きて髪整えるまで
    3分かからない…
    何か付けるの?

    +1

    -2

  • 323. 匿名 2019/12/19(木) 07:27:50 

    >>271
    何でもかんでも漫画にし過ぎな風潮。
    これはまだ愚痴要素が少ない方だからいいけど。

    +7

    -44

  • 324. 匿名 2019/12/19(木) 07:29:28 

    髪質によるよね。私は癖毛ではないけどうねりがでるからどの長さでも朝にブローしなきゃならない。
    でも綺麗に見せるためだし面倒臭いとは思わない。

    +1

    -0

  • 325. 匿名 2019/12/19(木) 07:30:22 

    たかがドライヤーじゃんと思ったの私だけ?

    +6

    -0

  • 326. 匿名 2019/12/19(木) 07:30:26 

    >>310
    髪長い人尊敬するわ
    白髪になったら染めるのも短い人よりお金かかるし時間や経済的に生活に余裕ないと綺麗なロング保てない

    +1

    -1

  • 327. 匿名 2019/12/19(木) 07:31:08 

    40肩だからドライヤー5分以上持てない

    +3

    -0

  • 328. 匿名 2019/12/19(木) 07:31:09 

    作者さん、
    25歳になっちゃった、もうおばさんだーとか、
    お酒買うとき身分証の確認されちゃったーとか、
    小さいアピール、童顔アピールするタイプと見た

    +14

    -0

  • 329. 匿名 2019/12/19(木) 07:31:59 

    朝髪の毛に使う時間あるなら寝ていたいわたしにはロングは無理だ

    +1

    -1

  • 330. 匿名 2019/12/19(木) 07:33:01 

    嫌なら切るだけ
    誰もロングを強制してない

    +2

    -0

  • 331. 匿名 2019/12/19(木) 07:33:29 

    スーパーロングからミディアムにしたけど髪乾かす時間が1/3になった…量多いから人よりは時間かかるけどものすごく楽

    +1

    -0

  • 332. 匿名 2019/12/19(木) 07:33:30 

    朝の忙しい時に
    ドライヤー出来る人が髪を伸ばせば良い

    +1

    -0

  • 333. 匿名 2019/12/19(木) 07:33:49 

    >>322横から失礼
    癖や髪質によってはかかる時間はショートでも人それぞれだよね?
    私も3分では無理。
    少し重さがある方が癖が出ないことがわかった。

    +3

    -0

  • 334. 匿名 2019/12/19(木) 07:35:23 

    くせ毛だからロングで重み出して誤魔化してる。
    短くすると朝の支度が大変だからロング派。
    そもそも乾かす時間と朝のヘアセット時間考えたらロングのが楽だよ

    +2

    -0

  • 335. 匿名 2019/12/19(木) 07:35:45 

    髪は短いけど
    ドライヤー買い替えようかな

    +0

    -0

  • 336. 匿名 2019/12/19(木) 07:37:15 

    朝の寝癖直しでドライヤー使う

    +0

    -0

  • 337. 匿名 2019/12/19(木) 07:37:36 

    >>321
    わたしもだよ!ショートから伸ばしたけど美容室に行く回数は変わらない、ショートもロングも綺麗でいたいしね、、髪に対する意識が違うと思う、、

    +1

    -0

  • 338. 匿名 2019/12/19(木) 07:38:04 

    会社にいる時間を考えた方がぞっとする

    +6

    -1

  • 339. 匿名 2019/12/19(木) 07:38:44 

    >>333
    大変なんだね。髪が痛むから、とかして終わりにしてるよ
    短いからあんまり髪を触りたくない
    月一回美容院行って梳いてもらってる
    男性だったら坊主に出来るんだけどねー

    +1

    -2

  • 340. 匿名 2019/12/19(木) 07:39:14 

    どちらが楽とか考えたことない。したい髪型をしてるだけ。ショート、ボブ、ロングそれぞれ面倒、ラクさあるんじゃない?
    ドライヤーくらいで言い出したらきりがない笑

    +5

    -0

  • 341. 匿名 2019/12/19(木) 07:39:32 

    写真見る限り、髪質良くてかわいらしい方だよね

    わたしはショートにしたくてもできないのよ

    +0

    -4

  • 342. 匿名 2019/12/19(木) 07:39:42 

    髪の手入れに時間使うかどうかって美意識の違いと髪質の違いじゃない?

    +4

    -0

  • 343. 匿名 2019/12/19(木) 07:40:21 

    >>12
    顎の長さだけどナノケア5分じゃ終わらない
    冷風がうちわくらいの風量で泣ける
    2019年製

    +67

    -1

  • 344. 匿名 2019/12/19(木) 07:40:40 

    短くてもドライヤーの時間やシャンプーの量変わらない。短いなら短いなりに形整えながらなのが大変。
    トリートメントは多少減りがちがうかな。

    +2

    -0

  • 345. 匿名 2019/12/19(木) 07:41:02 

    >>338
    会社いけばお金貰えるじゃん
    髪を弄ってお金になるならずっとドライヤーしますw

    +0

    -0

  • 346. 匿名 2019/12/19(木) 07:41:58 

    坊主なら金銭的にも時間的にも節約になるよ

    +0

    -0

  • 347. 匿名 2019/12/19(木) 07:42:29 

    >>317
    マイナス多いけど、黒髪ロングはハードル高いって35の今わかった
    最近、かきわけたとこに白髪が見つかって、黒髪ロングだと白髪がすごく目立つ、出始めの白髪なら茶髪のが目立たない
    白髪染め始まったら尚更だよね

    だからいまのうちに黒髪ロングを堪能してる
    三年後にはできない髪型だと感じる

    +10

    -1

  • 348. 匿名 2019/12/19(木) 07:42:44 

    ドライヤー使わないからわからない

    +0

    -0

  • 349. 匿名 2019/12/19(木) 07:42:50 

    >>342
    そうだよね。自分の髪質や意識の差。
    それでショートが楽、ロングが楽って決めつけみたいなのおかしいよね。人それぞれ理由があるし。
    自分が良ければそれで良いと思う。
    時間計算してるのがヤダ。

    +6

    -0

  • 350. 匿名 2019/12/19(木) 07:43:34 

    美容院があんまり好きじゃないのと朝の手間考えたらロングになる逆にショートの人は維持大変だろうなっておもうんだけどなぁ
    お金は1000カットじゃなければショートの方が高くつきそう

    +3

    -1

  • 351. 匿名 2019/12/19(木) 07:43:47 

    私それつい最近、通勤時間で同じように考えたわ。扶養ないあパートなのに往復2時間だからもったいなくて。

    +5

    -0

  • 352. 匿名 2019/12/19(木) 07:43:57 

    ロングする気がなくても頻繁に美容院に行かないから、切る伸びる切る伸びるの繰り返し
    伸びた時はロング

    +1

    -0

  • 353. 匿名 2019/12/19(木) 07:44:00 

    >>347
    何故かお年寄りでロングってあんまり見ない
    なぜだろ

    +1

    -0

  • 354. 匿名 2019/12/19(木) 07:44:24 

    めんどくさい人だなと思った

    +3

    -0

  • 355. 匿名 2019/12/19(木) 07:44:27 

    >>142
    髪質悪いって言い方がちょっと引っかかる。笑
    髪質が剛毛だからといって悪いわけではない。

    私も超剛毛の最高峰にいたけど縮毛矯正とカラーで落ち着いたよ。
    何人もの美容師さんから、縮毛矯正をしてるなら伸ばした方が重さで根元がまっすぐになって何度も矯正かけなくて大丈夫って言われた。

    前はショートにしてたけど、すいて何とかなるのはベリーショートのみだったかな。
    ちょっと伸びたらすぐキノコになる。
    伸ばしたかったら、プロに相談しつつ伸ばしたらいいのよ。

    +0

    -0

  • 356. 匿名 2019/12/19(木) 07:44:43 

    ドライヤー自体家にない
    ごめんな

    +2

    -1

  • 357. 匿名 2019/12/19(木) 07:45:01 

    >>353
    髪が弱くなるから

    +3

    -0

  • 358. 匿名 2019/12/19(木) 07:45:34 

    >>351
    引っ越せば良いさ

    +4

    -0

  • 359. 匿名 2019/12/19(木) 07:45:37 

    個人の美意識の差

    +2

    -0

  • 360. 匿名 2019/12/19(木) 07:46:40 

    >>340
    こういうマンガの不快さってどこか決めつけてかかってくるからなんだろうね
    ※個人の感想です
    をつけたら多少緩和されそう

    +6

    -0

  • 361. 匿名 2019/12/19(木) 07:48:59 

    >>323
    いやなら読まなければいい。

    +45

    -2

  • 362. 匿名 2019/12/19(木) 07:49:06 

    髪が広がるし、スタイリングのやり方もわからないし、目の周りが湿疹で前髪も作れないので、長くして縛るしかない。

    +1

    -0

  • 363. 匿名 2019/12/19(木) 07:49:57 

    >>12
    私も胸まであるロングでナノケア使ってますが10分以上は乾かすのに時間がかかりますよ?
    人それぞれ毛量が違うので、どんなにいいドライヤーを使っても乾かす時間は人それぞれなんでしょうね。

    +185

    -1

  • 364. 匿名 2019/12/19(木) 07:50:29 

    ロングって若い子の特権だと思う。
    アラフォーでロングは不潔っぽく見えるし、髪質もコワゴワで全く見映えよくないよ。なんせ顔はオバサンだから似合わないし。

    +6

    -5

  • 365. 匿名 2019/12/19(木) 07:50:29 

    この漫画「ロングヘアの人尊敬するー」って言ってるけど、心の中で「そんな無駄な時間使ってるなんてー」って見下げてるのが透けて見える。感じ悪いね。
    こういう考えでショートにしました、楽ですよ。だけでいいのに。

    +15

    -2

  • 366. 匿名 2019/12/19(木) 07:50:42 

    >>12
    髪質によるでしょ。
    「私、高いドライヤー使ってます!フフン」アピールにしか思えない(笑)

    +168

    -52

  • 367. 匿名 2019/12/19(木) 07:51:31 

    私も風量最大のドライヤー使ってます。あと、襟足の付近を結構すいてもらってる。これだけで乾きが全然違うし洗い上がりもさっぱりする。

    +0

    -0

  • 368. 匿名 2019/12/19(木) 07:52:02 

    そんなこと言いはじめたらメイクする時間もお金も無駄だし、どんなに身だしなみに無頓着な人かと思えばふつうにオシャレな感じの人なんだね。ただヘアスタイル変えて気に入ってるってだけじゃん。ご丁寧にビフォーアフターの写真まで載せちゃって。

    +6

    -0

  • 369. 匿名 2019/12/19(木) 07:53:16 

    みんなそれぞれ好きな髪型でいいんだよ。
    あら素敵ねでいいじゃん。

    +2

    -0

  • 370. 匿名 2019/12/19(木) 07:54:58 

    >>18
    寝癖なんてつかない。

    +13

    -17

  • 371. 匿名 2019/12/19(木) 07:55:11 

    ロングの人、ドライヤーの時間を無駄にしてあれねって漫画に感じる。

    はい、ロングです。
    3日分のドライヤータイムで気が済む髪型になってるのなら満足です。
    ロングは若い?うちの特権と思って、年取った時にロングにしとけば良かったと思いたくないからです。

    +0

    -0

  • 372. 匿名 2019/12/19(木) 07:57:50 

    >>326人によるよね
    アトピーで髪の毛伸ばすと皮膚に刺激になって痒くなる…
    毎月皮膚科と美容院代でキツイわ

    +2

    -0

  • 373. 匿名 2019/12/19(木) 07:58:01 

    面倒だよね、押し付け的なもの。

    私はどの長さもしたけど楽さより似合ってるかが重要。
    似合ってるなら時間かかっても維持したいなと思う。

    +4

    -0

  • 374. 匿名 2019/12/19(木) 07:58:12 

    >>353
    街中で髪を長く綺麗に伸ばしている方がいて、顔を見るとお年を召していたら少しビックリする。
    だからある程度年取ったら、ショートにしようと思ってる。

    +2

    -6

  • 375. 匿名 2019/12/19(木) 07:58:19 

    円形脱毛を隠したりキズを隠したりしてる人もいるよ。
    「ナイスな私!」みたいにこういう主張を発信する人は思慮が足りない。

    +3

    -0

  • 376. 匿名 2019/12/19(木) 07:58:41 

    >>18
    ロングは寝癖ついても最悪結べばどうにかなるもんね

    +136

    -1

  • 377. 匿名 2019/12/19(木) 08:00:46 

    >>353
    単純にめんどくさくなった。私は。

    +2

    -1

  • 378. 匿名 2019/12/19(木) 08:01:54 

    >>353
    うちの母は四十肩五十肩で手を上にするあの体勢がキツくなったから切ったって言ってた
    だから今はドライヤーも全くかけない
    そういう人かなり多いと思うよ

    +0

    -0

  • 379. 匿名 2019/12/19(木) 08:01:54 

    何故1年に換算するのか謎。
    2ヶ月に一回の美容院なんて、一回1時間かかるしお金もかかる

    +3

    -0

  • 380. 匿名 2019/12/19(木) 08:03:36 

    >>32
    でも、染めてたらどっちみちリタッチで行かないと行けなくないですか??
    自分で染められる人羨ましい。私は不器用だから無理です。

    +4

    -1

  • 381. 匿名 2019/12/19(木) 08:03:53 

    デコルテの露出とロングヘアは若い子の特権だよね。年齢が上がると首回りは隠して髪はすっきりさせた方が若々しく見える。

    +1

    -0

  • 382. 匿名 2019/12/19(木) 08:04:22 

    私はショートだけど年齢を重ねてロングでも別にいいと思うよ。その人らしく好きにしたらいい。
    歳をとったらロングはおかしいとか言うのはこの漫画家と同じ。価値観の押し付けだよ。

    +6

    -0

  • 383. 匿名 2019/12/19(木) 08:04:55 

    >>25
    でもガルちゃんは為になる事やいい事もたくさんあるから‥‥

    +20

    -0

  • 384. 匿名 2019/12/19(木) 08:04:58 

    ロングにしてみたけど私には毎日のケアが大変に感じたのでショートに戻しました!ロングヘアの皆さんはちゃんとケアできててすごい!みたいに書けばそんなに嫌味でもないのに、
    わざわざロングヘアにかける時間は人生において無駄みたいな書き方してるから感じ悪く聞こえる。

    +7

    -0

  • 385. 匿名 2019/12/19(木) 08:06:14 

    ショートの方がセットです毎朝セットにドライヤー・ワックスかスプレーで時間とお金かかるし
    それを落とすのでシャンプーもよりしっかりしないといけない

    美容院の回数も段違い

    ロングの方が楽

    +0

    -0

  • 386. 匿名 2019/12/19(木) 08:06:15 

    >>1

    私もロングとショートボブどちらも経験した

    朝の寝癖直しは必須になりましたがって書いてるけど…それで3〜5分はかかるはず
    夜だって短い分しっかり乾かさないと寝るときに変な癖がいっぱいついちゃうから、なんだかんだ時間かかるし
    ここでサボった分のツケが朝に来る感じ

    トータル的に考えると、この人が言ってるほどの自今短縮には繋がらないと思う

    短いと癖が出やすい分ケアも面倒くさいよ
    ロングの時よりこまめに切りに行かないとフォルムもすぐ崩れるし
    短いから楽ってのは本当に風呂上がりに乾かす時間だけでは
    どちらもそれぞれ面倒くさい

    +29

    -1

  • 387. 匿名 2019/12/19(木) 08:07:09 

    要は髪乾かすのと掃除するのめんどいからやっぱショートがいいなと思ってショートにしたよ〜って話でしょ?
    1年に換算すると60時間も無駄にしてるってこと!?みたいに大げさに書いてるからイラっとするんだよね。

    +2

    -1

  • 388. 匿名 2019/12/19(木) 08:07:33 

    こういう発信ほんと窮屈。
    特に最後のひとコマは余計。

    +2

    -0

  • 389. 匿名 2019/12/19(木) 08:07:49 

    この漫画は時間の話、

    年取ったらショートにした方がいい、いや好きにすべきだというのは見た目の話。

    +0

    -1

  • 390. 匿名 2019/12/19(木) 08:07:58 

    >>2
    髪質によるんじゃない?
    乾きづらい髪質とかあるし。しっとりタイプの髪の毛。

    +119

    -2

  • 391. 匿名 2019/12/19(木) 08:07:59 

    顔面偏差値60以下のショートカットって、ただでさえ少ない出会いを減らしてるよ。婚活してる妙齢女性で残るのは、いい女気取りのこだわりショート。男は顔面偏差値低いショート嫌いだよ。

    +1

    -3

  • 392. 匿名 2019/12/19(木) 08:09:03 

    >>195
    ホルモンにそんな影響が!
    でも中学生で髪質変わったって話は聞かなくて、部活で丸坊主にしてから変わった(ストレート→天パ)って人からはよく聞く。

    +2

    -0

  • 393. 匿名 2019/12/19(木) 08:09:05 

    >>147
    気にしちゃダメだよ
    髪質に向かないヘアスタイルと似合うヘアスタイル違うなんて事もあると思うし、実際147さんの髪質にはロングが合ってるんでしょ?
    風になびかないからロング駄目とか意味分からないしさ笑
    好きな様にしたらいいんだよー💗(*>∀<*)
    私は147さんとは逆めな髪質だと思うんだけど癖がつきやすくてアホ毛が出やすい
    ぱっつんが出来ない
    最近流行りの重た目スタイルいまいち決まらない
    あと前髪と毛先ぱっつんロングしてみたいんだけど出来ないから少し羨ましい✨

    +3

    -1

  • 394. 匿名 2019/12/19(木) 08:09:14 

    髪乾かしながらテレビ見たりガルちゃんしたりしてるから、髪乾かす時間は実質ゼロ

    +1

    -0

  • 395. 匿名 2019/12/19(木) 08:09:18 

    >>387
    そう。自分賢い!みたいなところがね。

    +3

    -0

  • 396. 匿名 2019/12/19(木) 08:09:38 

    ガルちゃんってやたらロングを敵視してる人が毎回現れるよねw
    どんな髪型でも手入れして綺麗ならいいんじゃないの

    +6

    -0

  • 397. 匿名 2019/12/19(木) 08:09:42 

    ショート似合わないけどショートにしてる

    ロングは睡眠時、邪魔。

    +1

    -1

  • 398. 匿名 2019/12/19(木) 08:10:18 

    ミディアム 毛量多いから乾かすのに 15分くらいで 疲れるから、肩につかないくらいにしてすいてもらったら、湯上り放置でも乾く
    快適
    ドライヤーで腕が疲れる

    +0

    -0

  • 399. 匿名 2019/12/19(木) 08:11:13 

    昔ずっとショートだったけど、ロングにしてみたら朝の支度が楽で楽で!!
    周りからも絶対ロングの方が似合うよ!って言われて、今までショートにしてたのはなんだったのか…と思ったよ。
    可愛いショートの人見ると憧れるし、良いなぁって思うけど私にはロングが合うってわかったのでロングにできるうちはロングのままでいようと思う。
    考えは人それぞれだよね。

    +5

    -1

  • 400. 匿名 2019/12/19(木) 08:11:34 

    それを言うならカラーリングの方がお金も時間もかかって髪も頭皮も痛むし無駄じゃない?何でこんなくだらない思いつき漫画にしたんだろう。

    +3

    -0

  • 401. 匿名 2019/12/19(木) 08:11:58 

    >>353
    面倒臭いから
    あと年取ると髪のツヤが無くなり伸ばしてると汚く見える

    +3

    -0

  • 402. 匿名 2019/12/19(木) 08:12:27 

    癖っ毛だからショートとボブはセットに時間がかかりすぎて逆に時間を消費する私…
    ミディアムでハーフアップや簡単なヘアアレンジで誤魔化すのが1番時間かからず楽です

    +2

    -0

  • 403. 匿名 2019/12/19(木) 08:13:32 

    ロングの人尊敬する〜って書いてるけど本当にそう思ってないだろって感じするよね。
    あんな無駄な時間を使ってるなんて…って見下してる感じがするんだけど。

    +21

    -1

  • 404. 匿名 2019/12/19(木) 08:13:53 

    >>162
    セミロング、髪の量は少ない方だけど
    わたしもドライヤー買い替えたら
    乾かす時間半減

    20分もドライヤーしてたら
    頭皮までカラッカラになりそうだよね...

    +17

    -0

  • 405. 匿名 2019/12/19(木) 08:14:04 

    ドライヤーかけないから何とも言えないなぁ
    お風呂毎日17時頃入るから自然乾燥で寝る前に
    乾くし常に後ろで一つに縛ってるし

    髪の毛のためには乾かしたほうがいいのは
    わかってるけど暑がりだから面倒すぎる
    なぜ自分がデブスなのかわかった気がする、
    極度に面倒くさがりやだからなんだな・・・

    +0

    -0

  • 406. 匿名 2019/12/19(木) 08:14:22 

    >>392
    横だけど毛穴の形が変わると癖毛になりやすいんだって
    丸坊主で髪質が変わるのは髪が無くなった分、毛穴が刺激受けやすくなるからそれで毛穴の形が変わったりするのかなーなんて、ちょっと思った
    後、汗や皮脂が毛穴に詰まってなんて話も聞いた事あるから、思春期って代謝活発で運動部だと汗流すから余計なのかなとも

    +11

    -0

  • 407. 匿名 2019/12/19(木) 08:14:26 

    >>139
    カツラって噂まで出回ってたよね

    +2

    -0

  • 408. 匿名 2019/12/19(木) 08:14:44 

    >>381
    まーでも若々しく見せなくてもいい、それよりも自分がやりたいようにやるって人もいるから。
    みんなが若さを一番大切と思ってるわけじゃないからなんとも言えないな。

    +3

    -0

  • 409. 匿名 2019/12/19(木) 08:16:19 

    長い髪は落ちてると目立つって気づくの遅すぎない?髪の毛落ちてたらボブでも十分目立つよ。

    +2

    -0

  • 410. 匿名 2019/12/19(木) 08:16:45 

    それでも私はロングが好きだ!
    朝の寝癖の問題もあるし、何より髪が長いと巻いたり色々できて楽しい。髪綺麗だねって言われるのが嬉ってついつい伸ばしちゃう。
    そして短いのかに合わない顔の大きさなので。。
    まぁいろんな点から、ロング一択!!
    年取って髪がカサカサになったらやめるからそれまでのお楽しみ。ロングを楽しめる年齢も制限があるからね。。

    +4

    -0

  • 411. 匿名 2019/12/19(木) 08:16:52 

    >>142
    そのお知り合いは剛毛だから縮毛矯正して髪質が柔らかくなったからショートが似合うようになったのよ。

    あと何年もしたら髪質変わることもある。

    +0

    -0

  • 412. 匿名 2019/12/19(木) 08:17:27 

    >>403
    結局マウンティング?って思っちゃうからだよね
    すごーい、ロング尊敬するーって言いながら内心
    ショートも似合っちゃう小顔美人系の自分ドヤ感
    (スタンプで隠して披露する中途半端な自意識も含め)
    を感じる人もいるだろうね

    +10

    -2

  • 413. 匿名 2019/12/19(木) 08:19:02 

    >>353
    私の祖母は、女も年取ると頭頂部が薄くなって来るから上が薄いのに下は長いとバランス悪いから年取って切ったと話してた

    +0

    -0

  • 414. 匿名 2019/12/19(木) 08:19:15 

    >>405
    冬寒くて風邪ひかない?
    梅雨や夏も、せっかく髪洗ったのに汗と混ざってまたベトベトになりそう←ドライヤーでも汗かくけどね

    +0

    -0

  • 415. 匿名 2019/12/19(木) 08:20:39 

    43歳まだ白髪が一本もない
    顔も丸顔でパンパンなので、ロングにしてる
    白髪が出てきたりシワができたらロングはすぐやめるつもり
    ロングを楽しめるのもあとわずかだと思うと、乾かすのさえ愛おしいw

    +5

    -0

  • 416. 匿名 2019/12/19(木) 08:22:04 

    ロングで傷んだ時切ってどっちも経験した。ドライヤーが楽なのはメリットだったけど似合わないからミディアムからロング行き来してる。
    描いた方がどんな方かわからないけど、この漫画髪乾かす時間もったいなくね?無駄な時間だよって事が一番訴えたい事に見えてしまうから感じ悪く見えてしまうね。多くの人に共感を呼ぶ漫画を描きたいってタイプではないのかな

    +3

    -0

  • 417. 匿名 2019/12/19(木) 08:22:56 

    やりたいようにやろう
    やりたいように生きよう
    結局はそれかも

    +3

    -0

  • 418. 匿名 2019/12/19(木) 08:23:02 

    ロングってほんと金かかる。
    私は毛先が傷むから月1美容室。
    シャンプーリンストリートメントもすぐに減る。
    ドライヤー年60時間って電気代もすごいと思う。
    髪に年10万以上かかってると思う。
    10年で100万。
    男ってお金かかってないよね。

    +3

    -0

  • 419. 匿名 2019/12/19(木) 08:24:40 

    >>25
    無駄に出来る時間あるなんて至高じゃない笑
    ハタからどう思われようと私は時間を無駄に過ごすのも好き笑

    +23

    -0

  • 420. 匿名 2019/12/19(木) 08:25:14 

    >>71
    タラちゃんやかりあげクンみたいにトップが丸い髪型じゃなくて、コボちゃんみたいに頭頂部の髪がペコンと凹んでる髪型かな。髪の勢いが強すぎて。

    +3

    -0

  • 421. 匿名 2019/12/19(木) 08:25:30 

    >>18
    私の場合は、って漫画内に書いてあるから
    癖が付きにくい毛質なんだろうな
    画像見ても綺麗なストレートヘアだよね

    +62

    -1

  • 422. 匿名 2019/12/19(木) 08:25:52 

    沖縄のおばあとかロングヘアーじゃん。
    人それぞれに考え(文化)を持ってるんだから、個別に相談されたんならまだしも、自由な選択肢を狭める発信はやめてほしい。
    ここで歳をとったらロングはおかしいとか言ってる人も同じ匂いがする。
    親切なアドバイスみたいだけど余計なこと。

    +4

    -0

  • 423. 匿名 2019/12/19(木) 08:26:47 

    >>414
    関西地方のマンション住まいのせいか、冬でも気温が
    あまり下がらないのと、慣れてるせいか風邪はひかない
    けど、女としてあり得ないんだとこのトピ見て思った

    いいドライヤーならそんなに時間かからないっていうのも
    わかったし、奮発していいドライヤー買ってみる
    不器用でヘアアレンジも出来ないから、TPOに合わせて
    ふんわり巻いてる友だちとか見るといいなと思うし
    もうちょっと美意識持たないと駄目だね・・・・
    トピズレなのにごめんね

    +0

    -0

  • 424. 匿名 2019/12/19(木) 08:27:19 

    何を無駄と感じるかは人それぞれだよね。
    この人はドライヤーを無駄と感じたんだろうけど、なんとなく書き方がモヤっとする感じを残してるなと思う。

    +7

    -0

  • 425. 匿名 2019/12/19(木) 08:27:31 

    >>126
    結構切ってショートになってるよね?

    +6

    -0

  • 426. 匿名 2019/12/19(木) 08:27:36 

    ショートでも美しいのがホントの美人だと思う

    +4

    -0

  • 427. 匿名 2019/12/19(木) 08:28:56 

    ショートは美容院に行く時間、朝の寝癖を直す時間と合わせたら、ミディアム(またはセミロング)が髪を乾かす時間より長い気がする。
    跳ねないミディアム(セミロング)最強。

    +2

    -0

  • 428. 匿名 2019/12/19(木) 08:30:18 

    野田聖子だったか、女性政治家も同じような理由でショートにしてた。人生で髪乾かす時間がもったいないからって。
    こまめに白髪染めするついでに切ってもらうんだろうね。

    +3

    -0

  • 429. 匿名 2019/12/19(木) 08:31:01 

    私はこう考えてショートにしました。だけにしておけばいいのにね。

    +6

    -0

  • 430. 匿名 2019/12/19(木) 08:32:11 

    髪を乾かすのに1日10分惜しむならおしゃれなんてできないよね。マニュキアだってセルフ無理そうな人じゃない?

    +2

    -0

  • 431. 匿名 2019/12/19(木) 08:32:33 

    >>396
    前にロングヘアのお手入れどうしてますか?って感じの高校生の主さんのトピックあったけど、ロング批判殺到してて気の毒だったな
    年取ったらロング汚い!と言ってて、若い子がロングについて聞いてたらロングヘア自体を批判するというねw
    なんかもう貞子に身内や恋人でも呪われたの?って感じw

    +9

    -0

  • 432. 匿名 2019/12/19(木) 08:32:38 

    >>206
    私はツーブロック
    ボブの中だけ三分刈り
    髪が多くて膨らむので、ツーブロックよくやります
    やっぱり髪質変わらないよ
    美容院の方から、天パはホルモンの変わり目でなりやすいから
    思春期だけでなく妊娠中や更年期でも髪質変わる方もいると聞いたよ。
    全剃りだと毛穴に影響するかもだけど、普通のバリカン丸刈りなら髪への影響はないんじゃないかな

    +10

    -0

  • 433. 匿名 2019/12/19(木) 08:32:54 

    私はロングの方が楽だからロングにしてる。
    何をめんどくさいと感じるかは人によるよね。

    +3

    -0

  • 434. 匿名 2019/12/19(木) 08:34:29 

    ロングを下げる発言するから叩かれる
    髪に手をかけちゃいけないの?

    +3

    -0

  • 435. 匿名 2019/12/19(木) 08:34:54 

    私的には朝に楽したいか肩より下のロング。
    寝癖があっても、まとめたら気にならない。
    夜もタオルドライをしっかりしたら、そんなにドライヤーの時間はかからない。

    +0

    -0

  • 436. 匿名 2019/12/19(木) 08:35:13 

    >>418
    夫は毎月散髪に行く
    散髪代は年に¥48,000
    私は毎月カラーに行ってカットは年に3回
    美容院代は年に¥42,000
    ドライヤーかける時間は私の方が長い
    でも夫がシェイバー使う時間を合わせたら、それほどの時間差にはならない
    シャンプーとかは同じの使ってるからよくわからない
    メイク用品とか合わせれば女性の方がお金かかるのは同意だけど
    男の人だって身だしなみを整えるのにそこそこお金はかかると思う

    +2

    -4

  • 437. 匿名 2019/12/19(木) 08:35:28 

    くせ毛の私はボブにしたら酷いことになり、ただいま必死でロングにしようと伸ばしてます。
    確かにドライヤー時間増えるけど、一本結びにしたら朝が楽だからロングのほうがいい。

    +0

    -0

  • 438. 匿名 2019/12/19(木) 08:35:30 

    >>142
    仲間由紀恵って剛毛っぽくない?
    全体的に頑丈にできてるように見える。

    +1

    -0

  • 439. 匿名 2019/12/19(木) 08:36:30 

    >>25
    人生100年と思えばガルちゃんやってる時間なんて微々たるものよ!
    無駄のない人生なんて余裕と面白みに欠ける!w

    +21

    -0

  • 440. 匿名 2019/12/19(木) 08:36:54 

    おばあさんで頭頂部だけ髪が薄いのを気にしてロングでお団子にしてた人もいるし、いろんな考えでいろんな髪型がある。
    ロングの自分が好きな人もいる。
    自由にさせてよーって思う。

    +1

    -0

  • 441. 匿名 2019/12/19(木) 08:37:28 

    >>2
    髪が少ないんじゃない??

    +74

    -2

  • 442. 匿名 2019/12/19(木) 08:38:18 

    今みんながしてる顔まわりに段を入れてもらうのって
    レイヤー?
    シャギー?

    +0

    -0

  • 443. 匿名 2019/12/19(木) 08:38:24 

    ショートヘアにしたら楽になったよ!!ってことを言いたいんだろうけど、
    ロングヘアを乾かす時間なんて人生においてめちゃくちゃ無駄!!ロングヘアのせいで損してる!!人生における貴重な時間を潰してる!!ってことの方が印象に残る書き方をしてるからモヤモヤするんだよね。

    +4

    -0

  • 444. 匿名 2019/12/19(木) 08:38:53 

    ずっとロングだよ。
    アラフォーあたりになって似合わなくなったらまた考える。
    年齢いってないならロングだろうがショートだろうが若いうちに好きにすればいいよね。

    ロングは駄目ってあーだこーだ言ってるのアラフィフぐらいのおばさんかな?

    +0

    -0

  • 445. 匿名 2019/12/19(木) 08:39:38 

    >>12
    伸ばしっぱなしロング+毛量通常の3倍
    ドライヤーが壊れたためナノケア買いに行ったけど価格にヒヨって土壇場でionityに変更…
    それでも風量が増えたのでめちゃくちゃ時短になりました

    +27

    -1

  • 446. 匿名 2019/12/19(木) 08:41:09 

    髪質なのかな
    私はよく髪綺麗って言われるけど手入れ大変と思ったことない
    トリートメントつけたり乾かすのも好きだし苦じゃない

    +1

    -0

  • 447. 匿名 2019/12/19(木) 08:41:40 

    >>12
    ナノケア、最初はおっ!てなったけど、結局それでも20分はかかる。
    5000円くらいのドライヤーとナノケアの20000円のドライヤーの違いは乾いたときに髪がパサパサか落ち着き気味になるかくらいで乾燥時間は同じですね。
    コシが強くて髪の量も多いので仕方ないのかなぁ。

    +103

    -1

  • 448. 匿名 2019/12/19(木) 08:41:48 

    長年ずっとロング。確かにしっかり乾かすのは15分くらいかかる。大変だちゃ大変だけど、そのかわり、美容室は1年に1回か2回。
    癖毛だからショートには怖くてできないし、頻繁に美容室行く方がめんどくさい。

    +2

    -0

  • 449. 匿名 2019/12/19(木) 08:42:23 

    分かるわ〜
    昔腰あたりまで伸ばしてたころはドライヤー諦めてタオルドライだけで済ませてた
    水を吸収しやすい髪質のせいか、ボブのいまでもドライヤーで10分以上かかる
    たぶん死ぬまでいまの髪型のままだと思う

    +1

    -0

  • 450. 匿名 2019/12/19(木) 08:42:36 

    ドライヤーがめんどくさいからって言えばいいのに、賢い私はドライヤーの時間を年間で計算し、とても無駄だと感じたのでショートにしましたみたいに聞こえるんだよね。
    1日10分のドライヤーが無駄と感じるならネイルとかメイクとかのおしゃれも最低限じゃないと無駄と感じるのかな?

    +2

    -0

  • 451. 匿名 2019/12/19(木) 08:42:56 

    それ言ったら。
    化粧して落としての繰り返しがバカらしい、いろんな服を買って毎日コーディネートを考えるのが面倒くさい‥
    おしゃれに使う時間なんてもったいないって結論に行き着いちゃうよ。

    +20

    -1

  • 452. 匿名 2019/12/19(木) 08:44:32 

    >>1
    寝癖直しに10分近くかかってたらショートにしたメリット減る

    +35

    -0

  • 453. 匿名 2019/12/19(木) 08:44:34 

    この漫画自体がガールズちゃんねるっぽいよね。
    やんわりと他を否定してる感じ。

    こう言ってる私もここのコメントを読んでいろいろ反省した。
    収穫があってよかったよ。

    +6

    -1

  • 454. 匿名 2019/12/19(木) 08:45:09 

    私はゆるい癖毛で、五分くらいざっと乾かして、後は自然乾燥したらいい感じのゆるウェーブになります。朝はヘアクリームを馴染ませてつやを。

    一回、楽かな?と短めマッシュにしたら毎朝濡らして乾かして、セットしなくちゃならなくなって地獄をみました。髪質にもよると思う。

    +2

    -0

  • 455. 匿名 2019/12/19(木) 08:47:36 

    >>404
    羨ましい。
    多毛だから腰までロングだと15分〜20分はかかる。
    ドライヤーで早く髪が乾く事より髪の毛少ないのが本当に羨ましい。

    +14

    -1

  • 456. 匿名 2019/12/19(木) 08:47:52 

    >>453
    やんわりと他を否定してる感じ。
    わかる!それだ!なんでこの漫画こんなにモヤモヤするんだろうって思ってたんだけど、やんわりと他を否定してるから違和感が残るんだね。
    スッキリした。ありがとう。

    +7

    -0

  • 457. 匿名 2019/12/19(木) 08:49:09 

    髪の毛多すぎるせいでナノケア使っても乾かすのに10分以上かかってたよ。
    だからちょくちょく短くする。

    +2

    -0

  • 458. 匿名 2019/12/19(木) 08:49:46 

    >>1
    美容院へこまめに行く時間とお金を考えたら、ドライヤーの時間と比べるものでもないと思う。

    +15

    -0

  • 459. 匿名 2019/12/19(木) 08:50:53 

    >>2
    いや、時間かかるよ。
    髪の毛の量が多くて、髪質が太いから。

    +158

    -0

  • 460. 匿名 2019/12/19(木) 08:51:50 

    単純に伸ばしたかった髪が伸びて満足したから切りたくなって切った。だけでいいような

    +1

    -0

  • 461. 匿名 2019/12/19(木) 08:51:54 

    まぁこういう人はリアルでもいるよね。
    え〜ロングヘアすご〜い!ドライヤーに時間かけるなんて私には無理〜!wみたいな人。

    +5

    -0

  • 462. 匿名 2019/12/19(木) 08:52:25 

    早く寝たい夜はめんどくさいなぁと思う。
    でも化粧の方が時間かかってるなぁ…

    +1

    -1

  • 463. 匿名 2019/12/19(木) 08:52:32 

    >>196
    今、ざっくり計算したら、一年間で17日間くらい使って通勤してる……
    400時間くらい……
    これ、会社から近いとやっぱり幸せだよね。

    行ってきます。

    +11

    -0

  • 464. 匿名 2019/12/19(木) 08:53:22 

    >>423
    ゆるいパーマ楽ですよ。美容師さんに相談だ!
    まずはいいドライヤーが見つかりますように。

    +1

    -0

  • 465. 匿名 2019/12/19(木) 08:53:37 

    >>2
    いいなぁ。私ベリーショートですけど10分かかりますよ。ドライヤーも高いの使ってるのに。
    毛の量は尋常じゃないです。

    +126

    -1

  • 466. 匿名 2019/12/19(木) 08:53:52 

    >>12
    テスコムの¥2000弱のイオンドライヤー、風量凄いよ!!
    水原希子CMのが一年で壊れたから買い換えたけど、大満足だよ。

    +18

    -3

  • 467. 匿名 2019/12/19(木) 08:55:30 

    >>12
    早く乾くのはイオンのおかげじゃなくて風量じゃないの?
    値段関係なく風量あるドライヤーなら乾くと思うんだけど

    +140

    -0

  • 468. 匿名 2019/12/19(木) 08:55:52 

    ナノケアだけどセミロングで10分はかかるよ。
    毛量によるよね

    +0

    -0

  • 469. 匿名 2019/12/19(木) 08:56:10 

    確かにシャンプーと乾かすのは時間かかる…でも私の場合ショートにすると朝スタイリングに時間がめっちゃかかるから髪伸ばしてる
    まとめてしまえば適当でもごまかせるw

    +0

    -0

  • 470. 匿名 2019/12/19(木) 08:56:19 

    ロングの人大変だなとか要らない
    アレンジしてる人に対してもゴチャゴチャ言いそう

    +2

    -0

  • 471. 匿名 2019/12/19(木) 09:01:41 

    >>454
    私も髪がショートヘアやミディアムのほうが苦労する。この時期は特に凄く広がってどうにもならなくてニット帽被ったりひとつに結んだりで髪を下ろすなんてまったくできない。ロングなら重さでなんとかなるから肩より短い髪型は無理。
    ショートヘアでもサラサラで風になびく広がらない髪質の人が昔から本当に羨ましい。

    +5

    -0

  • 472. 匿名 2019/12/19(木) 09:01:58 

    好きで伸ばしてんだからメンテ大変そうとか余計なお世話としか思わない

    +2

    -0

  • 473. 匿名 2019/12/19(木) 09:04:25 

    スーパー銭湯よく行くけどドライヤーかかる人ってちゃんとタオルドライやってない人が多い
    地肌に風いきわたらせてないとか
    あと柔軟剤入れすぎるとタオルの吸水性が落ちるよ

    +0

    -0

  • 474. 匿名 2019/12/19(木) 09:05:09 

    今はセミロングだけどあと1年半伸ばしたら切る。
    元々10年くらいかなり短いショートで寄付するのに伸ばし始めたけど本当に面倒!
    二度と伸ばさない。

    +0

    -0

  • 475. 匿名 2019/12/19(木) 09:05:32 

    ショートは美容室行く手間は増えるけど、楽だよね。マメに美容室行くおかげで清潔感が出る。
    ロングは美容室行く手間はないけど自宅でのケアが大変だよね。
    同じロングでもツヤサラだと凄く綺麗だけどパサパサだと一気に不潔に見える。

    本当はロングでゆるく巻きたいけど、ガサツでセンスのない私はショートボブ辺りで美容師さんにそれなりにしてもらう。で落ち着いた。

    +0

    -0

  • 476. 匿名 2019/12/19(木) 09:07:35 

    私はショートもロングも大変だったので
    セミロングに収まってしまった

    +0

    -0

  • 477. 匿名 2019/12/19(木) 09:07:48 

    ロングよりショートの方がめんどくさい
    セットにかける時間考えたらロングの方が遥かにマシ

    +2

    -0

  • 478. 匿名 2019/12/19(木) 09:07:52 

    この人の場合はもっとストレートに書いた方が良かった気もする。ドライヤーと掃除が面倒くさいだけで良かったのにわざわざドライヤー使う計算して心折れる描写まで書いたんだから。ロングの人すごいってところもよくそんな面倒な事できるなって言ってる方がまだしっくりくる

    +1

    -0

  • 479. 匿名 2019/12/19(木) 09:08:28 

    髪によくないのはわかってるけど、風呂場でセームタオルとかでめっちゃ絞って、出た後もしばらくインド的な感じにタオル巻いて色々やってるとだいぶ水気落ち着いてくるからそれから乾かすとロングだけどそんなにかからないよ。
    髪にはよくないけど楽な方が勝ってしまう。

    +2

    -0

  • 480. 匿名 2019/12/19(木) 09:09:28 

    どの髪型がいいかなんて髪質と毛量によるよ
    癖毛の人がボブより短くしたら毎朝とんでもない事になるからね

    +7

    -0

  • 481. 匿名 2019/12/19(木) 09:11:30 

    私は楽なほうへ楽なほうへいってしまう性格だから
    楽だからって理由でオシャレから遠のくのが怖い
    人によるけれど、私は楽だからってオシャレを諦めた著書のほうが偉いなって思うよ

    +0

    -0

  • 482. 匿名 2019/12/19(木) 09:11:35 

    >>323
    こういう人って文句言いながらなんで読んじゃうんだろ
    結局絵があったら見ちゃうんでしょ
    それとも読んでなくても目にするだけで嫌ならトピ開かなきゃいいのに

    +25

    -1

  • 483. 匿名 2019/12/19(木) 09:13:44 

    ショートでも髪の毛が立たない髪質ならショートにしてらぁ

    +0

    -1

  • 484. 匿名 2019/12/19(木) 09:13:45 

    >>12
    良いドライヤーって熱さ弱めだから乾くの遅くて苦手。ナノケア使ったことないけど良いんですね。

    +7

    -0

  • 485. 匿名 2019/12/19(木) 09:15:16 

    この人は嫌味な部分が少ないけれど
    それでも「ん?」と思う箇所が所々ある(笑)
    使う量が減ったからワンランク上のものを買えるとか…言わなくてもいいのにって思う箇所がある

    +5

    -0

  • 486. 匿名 2019/12/19(木) 09:16:28 

    夏は兎も角冬も毎日洗髪してるもんなの?
    冬は2~3日おきで良いんじゃない?

    +0

    -1

  • 487. 匿名 2019/12/19(木) 09:22:35 

    私はショートボブにしてる

    肩まで伸ばすとハネやすいし、クセが気になる
    顔が大きく見えるし、もうずっとこのままかな。。。

    でも白髪が増える前に最後に伸ばしてみたい気もする

    +0

    -0

  • 488. 匿名 2019/12/19(木) 09:25:10 

    1の人、頭の形的にショートが似合ってそうで羨ましい
    私は似合わないから、ずっとセミロング

    +0

    -0

  • 489. 匿名 2019/12/19(木) 09:27:17 

    >>436
    ということはショートで白髪はホームケアが一番安上がりかな。

    +1

    -0

  • 490. 匿名 2019/12/19(木) 09:27:50 

    サロニア使ってらっしゃる方おられますか?

    ナノケア使用中ですが、ジムへ持参するには重くて、シンプルな形と価格の手軽さから購入検討しています。
    使い心地を教えて頂けたら嬉しいです。

    +0

    -0

  • 491. 匿名 2019/12/19(木) 09:29:41 

    私はがるちゃんに、年に700時間くらい費やしてるかも…(´~`)

    +4

    -0

  • 492. 匿名 2019/12/19(木) 09:32:55 

    それを言い出したらこんなことに◯時間なんていくらでもあると思うんだが

    +1

    -0

  • 493. 匿名 2019/12/19(木) 09:34:18 

    まあまあいいドライヤーでやってて、乾いた後に冷風あててコーティングしてるから、

    自分→15分
    娘→30分
    息子→2分
    主人→5分
    計52分
    52分×365=18980分=316時間。

    家族全員分乾かしてるよ〜
    でも家族とそんな触れ合うことないから
    私にとっては、大切な時間だよ(๑′ᴗ‵๑)

    +0

    -0

  • 494. 匿名 2019/12/19(木) 09:35:32 

    ショートの方が早く乾くけどセットするの面倒なのはショートの方かな。というかそんなこと言ったらがるちゃんやってる時間換算したらそっちの方がおそろしい…やめる気はないけど減らしたいなーと思いながら減らせてない。

    +0

    -0

  • 495. 匿名 2019/12/19(木) 09:37:42 

    >>466

    ターボボタンみたいの付いてるやつかな?

    あれいいよね。そんなに安いなら買い換えようかな。乾かした後のまとまりもいいし高いナノケアより断然よかった。

    +6

    -0

  • 496. 匿名 2019/12/19(木) 09:38:30 

    >>2
    ダイソン、ロングでも5、6分で乾くよ。セミロングなら3分位。

    +4

    -18

  • 497. 匿名 2019/12/19(木) 09:38:36 

    ロングは若いうちに楽しんだ方がいい。
    私は髪質が弱くなって、肩につくくらいまで伸びるとそれ以降は毛先が切れるようになってしまった。伸ばそうにも伸びない。毛先が薄くなって切りそろえる=ほとんど伸びた分だけ切る=それでもちょっとずつ伸びるけど結局最後は毛先がスカスカになってバサッと切っちゃう、の繰り返し。
    どうしておばさんに万年ボブ(ショート)が多いのか実感してます。似合う似合わない以前に髪がロングに耐えない…

    +0

    -0

  • 498. 匿名 2019/12/19(木) 09:44:00 

    >>409
    しかもポニーテールしてたら、ボブの時より落ちにくいし。

    +0

    -0

  • 499. 匿名 2019/12/19(木) 09:44:27 

    ロングだけど、運動しながらかわかしてるから別に無駄な時間とは思わない(´・_・`)

    +1

    -0

  • 500. 匿名 2019/12/19(木) 09:44:34 

    ロングだけどズボラすぎてドライヤーしてないや。髪染めてないし前髪もないから美容室も1年に1回しか行かない。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。