-
1. 匿名 2019/12/18(水) 19:21:57
冬なのに体臭がきになります!
どこからなのかよくわからないけど
上半身が臭います。表現しにくい臭い。
みなさん体臭ありますか?対策やケア、オススメあれば教えて下さい!
ワキガさんも大歓迎です!!+115
-4
-
2. 匿名 2019/12/18(水) 19:22:42
デリケートゾーンの石鹸で全身洗うようにしたら、脇も気にならなくなった!+65
-1
-
3. 匿名 2019/12/18(水) 19:22:49
首とか耳裏
または鼻の奥+99
-1
-
4. 匿名 2019/12/18(水) 19:23:32
ヒートテック着てる?
あれ余計にニオウよ+195
-1
-
5. 匿名 2019/12/18(水) 19:23:52
ヒートテック着て動くと脇汗。
汗かくと臭い。
頭皮も臭いような気もするし、加齢臭な気もする
怖いのでとりあえず枕カバーは毎日洗う+183
-3
-
6. 匿名 2019/12/18(水) 19:23:56
乗り物建物によって寒暖の差があるからむしろ汗かく+55
-1
-
7. 匿名 2019/12/18(水) 19:23:58
コラージュふるふるがるちゃんで教えてもらって下の臭いがお風呂前にも気にならなくなった!+66
-3
-
8. 匿名 2019/12/18(水) 19:24:02
後頭部、耳の後ろ、背中、胸の谷間、デリケートゾーン、足の指をとくに丁寧に洗ってる+98
-1
-
9. 匿名 2019/12/18(水) 19:24:46
京セラのワキガぺんの話していいかしら?+9
-10
-
10. 匿名 2019/12/18(水) 19:25:10
>>4
しかも洗っても取れない臭いだよね
肌荒れて痒くなるし、肌着に化繊はやめようと思った+96
-7
-
11. 匿名 2019/12/18(水) 19:25:28
湯シャンやってる本人じゃなくて、家族や友達の感想聞きたい。
嗅いだらそれなりに匂うのかい?+65
-0
-
12. 匿名 2019/12/18(水) 19:25:38
頭皮の臭い気になる+163
-1
-
13. 匿名 2019/12/18(水) 19:25:55
おっさんがくさい
ウンコくさい、あれはなんだろ
今は席離れて無害、ホッ+55
-1
-
14. 匿名 2019/12/18(水) 19:26:10
夏でも湯船に浸かるのを習慣化する
シャワーで済ませるよりだいぶ違う+58
-4
-
15. 匿名 2019/12/18(水) 19:26:12
加勢?+1
-8
-
16. 匿名 2019/12/18(水) 19:26:14
嫌味言ってる人って嫌味が伝わってないっておもってて言い続けるよね
頭悪すぎる…
がんばっても消えない体臭もあるってことを知ろう
そして人に近づかないこと
嗅覚過敏なの!とかいいながら人との距離が滅茶苦茶近い人がいて草
近いからあんたも臭いのよね+126
-3
-
17. 匿名 2019/12/18(水) 19:27:04
ベランダにスズメバチが居るので基本部屋干しですが、ユニ○ロのヒートテックを着て汗をかくと脇の部分が部屋干しのニオイで臭いです。。
部屋干しトップと柔軟剤を使い、干す時に脇にファブリーズかけて干してます。+43
-1
-
18. 匿名 2019/12/18(水) 19:27:11
語りたいとかじゃなくて、解決策教えてよ
語りたくなんてないわ+5
-14
-
19. 匿名 2019/12/18(水) 19:27:25
胸の谷間?もにおいの原因になる場所らしいのでそのあたりもしっかり洗うようにしてる
あと炭酸の入浴剤でお風呂に入るのと炭酸で髪を洗うのをたまにやる
職場の上司がすごく加齢臭を気にして何かを頭に振りかけてるんだけど
その匂いがおじさんのにおいで逆効果になってるから
私も気を付けようと思った
+82
-2
-
20. 匿名 2019/12/18(水) 19:27:44
>>4
綿にしよう!+56
-0
-
21. 匿名 2019/12/18(水) 19:27:53
メガネ族なのですが耳裏気になります+14
-6
-
22. 匿名 2019/12/18(水) 19:27:55
>>13
たぶん鼻とか口とかじゃない?
歯周病とか、あとは便秘とか
過敏性腸症候群の人とかかも+58
-0
-
23. 匿名 2019/12/18(水) 19:27:57
デオコってボディソープが気になって使ってみたけど、苦手な匂いだった
普通に牛乳石鹸の赤箱がいい+53
-1
-
24. 匿名 2019/12/18(水) 19:28:36
+44
-0
-
25. 匿名 2019/12/18(水) 19:28:39
電車で隣に座るおっちゃん67%くさい
歳をとればとるほど臭い人多い
特に歯や口からくる臭さは我慢できない+77
-5
-
26. 匿名 2019/12/18(水) 19:29:08
洗いすぎると逆に臭くなるよー
私は洗いすぎて肌に必要なものを失った+26
-0
-
27. 匿名 2019/12/18(水) 19:29:41
会社で体臭が犬の臭いの人いる
冬でも社内だと汗かいたりうちわ扇いだり……
隣だから今の時期は寒いし臭いし
こっちに扇がないで欲しい+62
-4
-
28. 匿名 2019/12/18(水) 19:29:56
デオコは乾燥するから危険
あと私は雑菌臭くなった+9
-0
-
29. 匿名 2019/12/18(水) 19:30:39
ワキガ歴25年、手術をしてから2年。
手術はしたくないと思っていたけど、何を迷っていたんだと思える程改善しました。
再発がこわい〜とか言う人いるけど、行動しなきゃ一生ワキガとお供だよ。+81
-5
-
30. 匿名 2019/12/18(水) 19:30:50
ヒートテックはやめたカサカサにもなるし+24
-0
-
31. 匿名 2019/12/18(水) 19:30:56
わきは臭いです。
冬で寒い日は大丈夫だけど、暖かい部屋でよく動いた日は臭い。
クリーム塗ると大分いいです。+25
-1
-
32. 匿名 2019/12/18(水) 19:31:17
一年中ストッキングとパンプスだけど足の匂いは冬でも臭い+51
-0
-
33. 匿名 2019/12/18(水) 19:31:45
>>29
費用はいくらでしたか?+6
-1
-
34. 匿名 2019/12/18(水) 19:32:05
冬は夏と違って汗をかきにくいからこそ、汗が匂うんだよね。汗の質が違う。
なのでケア大事!+42
-0
-
35. 匿名 2019/12/18(水) 19:32:14
石鹸をつかうと石鹸かすが肌に残って臭うようになる
それが加齢臭の元になりがち
耳の裏が臭うのも石鹸かすのせいじゃないかなぁ
あと耳自体を洗う人はすくないから
耳自体が臭いってこともあり得る
(頭をちゃんと洗ってるけど臭う人限定の話)+12
-4
-
36. 匿名 2019/12/18(水) 19:32:42
冬でも脇のデオドラントはしたほうがいいよ!
スプレータイプじゃなくて、塗るタイプの!
朝の支度する時に、塗るタイプのデオドラントをするだけでも、ちょっと違う気がする。+85
-1
-
37. 匿名 2019/12/18(水) 19:33:16
自分の頭が臭い。
シャンプーする時、手が脂でギトギトする。
毎日洗ってるのに。+80
-1
-
38. 匿名 2019/12/18(水) 19:33:39
>>23
えっ私は牛乳石鹸の赤だけはダメなにおいだよ。
咳き込んでしまうほど苦手。
牛乳石鹸でも青はいいにおいなのに不思議。+10
-7
-
39. 匿名 2019/12/18(水) 19:33:52
>>1
岩盤浴 良いと思います 🧖♀️+13
-0
-
40. 匿名 2019/12/18(水) 19:34:21
口から生ゴミの匂いがするおっさんはきっつい
+6
-1
-
41. 匿名 2019/12/18(水) 19:35:30
ワキガはいいよな
手術があるから(それでも術後臭とか失敗とかもあるけど)
手術不可能な場所だからきつい
あとこういう手術は無償化にすべきでは?
あと健康診断で医師が臭いを伝える(本人の許可を取ってから)のも義務化するとかさー
これだけ臭いにうるさい社会なんだからそこまでしてもよくないか?
+80
-1
-
42. 匿名 2019/12/18(水) 19:35:41
>>11
旦那が一時期湯シャンやってたよー。頭は臭い。皮脂の匂いがする。
塩洗髪やってクエン酸(もしくは穀物酢できっちり洗い流す)は匂いない。これは不思議だった。+41
-2
-
43. 匿名 2019/12/18(水) 19:38:47
身体を清潔にしていて冬で汗もかかないのに臭いを気にするって
日本人ってなんて繊細なんだろうか。+51
-0
-
44. 匿名 2019/12/18(水) 19:38:59
頭もさー予備洗いで汚れなど90%は落ちるとかいうやん?
落ちませんから!
どれだけお湯だけで洗ってても臭いまま…😞
たぶん誇りとかごみとかは落ちるんだろうけど
皮脂と臭いだけは落ちないから
それがまかり通るのって皮膚が健康な人のみだよね+83
-1
-
45. 匿名 2019/12/18(水) 19:39:50
>>43
臭うからだよ…あと神経症の人がうるさいのも原因
+12
-1
-
46. 匿名 2019/12/18(水) 19:40:36
体臭のことで病み出すと自殺に行き着く
死ぬことしか考えられない
だから体臭のことでいじめて追い詰めるのはやめよう+145
-1
-
47. 匿名 2019/12/18(水) 19:40:40
ツンじゃなくてモワッと臭ってくる。+10
-1
-
48. 匿名 2019/12/18(水) 19:41:13
>>4
えっ🤯そうなの?
ベルメゾンが綿だよね。そっちにしようかな。
極暖並みの暖かさかなぁ?
誰か着てる?+54
-1
-
49. 匿名 2019/12/18(水) 19:41:21
>>43
汗かかない人間って死んでるやん+16
-0
-
50. 匿名 2019/12/18(水) 19:42:56
>>18
そんなものはない!
そしてそんなことは誰にもわからないのに
絶対に消えると思い込んでる人達がいるのがよくないんだよなぁ
体臭は絶対になくならないという事が前提なことを皆が知らなきゃダメ
+28
-2
-
51. 匿名 2019/12/18(水) 19:43:08
隅々まで綺麗にして出掛けたとしても着込むから冬でも結構汗かいている。満員電車で会社着いた頃にはもう臭い。+21
-0
-
52. 匿名 2019/12/18(水) 19:43:53
>>48
グンゼの綿のやつで滅茶苦茶あっついのあったよ
なまえがわからないけど背中部分がぼこぼこしてるやつ
滅茶苦茶あっつい+13
-0
-
53. 匿名 2019/12/18(水) 19:45:01
冬服は洗濯しづらい
冬服は乾きにくい
冬のほうが臭うのはそういうのもあるとおもう
あと暖房、乾燥、空気がすんでることも臭う原因+37
-0
-
54. 匿名 2019/12/18(水) 19:46:55
>>52
ありがとう😊
探してみるね。+5
-0
-
55. 匿名 2019/12/18(水) 19:48:37
マイナスだろうけど旦那の体臭が大好き。
ずっと嗅いでいたい。落ち着く!+25
-10
-
56. 匿名 2019/12/18(水) 19:49:38
>>42
クエン酸とか酢は臭いを消してくれるからね+9
-0
-
57. 匿名 2019/12/18(水) 19:50:15
湯船にオーストラリアの塩を1本分入れて30分つかった。めっちゃ体臭消えた+12
-0
-
58. 匿名 2019/12/18(水) 19:50:33
>>13
この前初めて口からうんこの匂いのする人に出会ったよ+9
-0
-
59. 匿名 2019/12/18(水) 19:50:55
>>37
分かるー!!
何かオスの臭いする時ある↓↓+24
-1
-
60. 匿名 2019/12/18(水) 19:51:42
女の人は大抵匂いに気を付けてるけど、まれに男で高齢者とかすごい臭いやついるよね。
すれ違っただけで、ウッとなるやつ。
まず、服が臭うし、洗ってないんだろうな。+52
-3
-
61. 匿名 2019/12/18(水) 19:51:56
ベルメゾンもいいですが無印の綿肌着もオススメです。今ちょうど無印週間やってるので少し安くなってるかと。+20
-3
-
62. 匿名 2019/12/18(水) 19:52:36
>>55
私も!生物学的に相性がいい証拠ですよね+17
-2
-
63. 匿名 2019/12/18(水) 19:53:46
私、シャンプー意外は無香料のものをつかってたんだけど
嫌味がうるさい人がいたから頭にきて香料付きのものに変えた
それはそれでうるさいけど自業自得だし香料ありを続けるよ
嫌がらせを続けた人が悪いと思ってます
そんなに嫌なら辞めればいいだけの話
+12
-9
-
64. 匿名 2019/12/18(水) 19:55:41
>>55
いちいちマイナス覚悟するなよ
普通に書き込めばプラスつけてたけどそういう嫌な書き方はマイナスつけたくなる+14
-11
-
65. 匿名 2019/12/18(水) 20:00:26
どれだけがんばって清潔にしていようが臭えば不潔にしてるから臭うって思い込まれるんだよね
この認識を変えてはいけないものかね+43
-0
-
66. 匿名 2019/12/18(水) 20:02:02
親友が一時期ホントに息が激臭だったんだけど、癌だった。手術して退院してからは臭わなくなった。
あと同僚で臭わなかったのに臭うようになった、原因はストレスによる鬱だと思われる。
上司で臭う時と臭わない時がある人は、多分だけど臭い玉。扁桃腺に臭い玉ある時だけは激臭でない時は臭わない。+60
-0
-
67. 匿名 2019/12/18(水) 20:02:26
前にほんまでっかで観たんだけど、足の裏はキチンと洗わないと臭うらしいよ。
あとは塗るタイプの臭い消しを使って、1日履いた靴はスプレーで消臭したらいいと思う。
私は汗かきで体臭が気になってたんだけど、湯船に浸かって汗をかいてからデオコで体を洗ったら臭くなくなったって言われます。+8
-2
-
68. 匿名 2019/12/18(水) 20:03:13
生まれつき体臭強い。
遺伝子検査したら紛れもない事実だった。
局所を清潔にしてデオドラントしてもオーラみたいに身体全体から解き放ってるんだと思ったら生きていくのつらい。+46
-1
-
69. 匿名 2019/12/18(水) 20:04:14
>>8
体臭でなにやっても異臭がするらしくほんとに病んでましたがこれの泡じゃないのを使って軽減されたよ!高いだけある!
だけら原因は体にカビみたいな菌がついてたのかなって思う+26
-2
-
70. 匿名 2019/12/18(水) 20:09:20
コラージュフルフルシリーズは、オススメ過ぎる一品。+15
-0
-
71. 匿名 2019/12/18(水) 20:09:24
おデブな職場の女の人の体臭がきつい
夏も汗かいて臭いすごかったけど寒くなっても臭い
その人が居なくても居たのがわかるくらい残り香がすごい
その人のトイレの後とかもう鼻がもげそうになってしばらくトイレ使えない
このトピみて対策してくれないかなぁ
周りは本当に苦しんでる+32
-2
-
72. 匿名 2019/12/18(水) 20:11:44
ワキガは手術しか手がないねー
体臭は気にしすぎってこともあるー+7
-1
-
73. 匿名 2019/12/18(水) 20:12:48
無糖のカカオパウダーを大袋でもらったので、かれこれ半年ぐらいコーヒー代わりに無糖のココアを飲みまくってるんだけど、なんか体臭が薄くなってきた気がする+6
-2
-
74. 匿名 2019/12/18(水) 20:18:07
子供の頃から体臭が臭いです
彼氏が言うには生ゴミみたいな臭いがするらしい
外出すると周りの人が陰口してるのがわかる+33
-2
-
75. 匿名 2019/12/18(水) 20:18:21
時々耳の裏がきゅうりっぽいにおいするのよね
皆はどんなにおいなんだろう?+4
-0
-
76. 匿名 2019/12/18(水) 20:19:14
前に凄いイケメンで高身長なのに、口臭ハンパない男がいて、すっごい幻滅した事あるわ+14
-0
-
77. 匿名 2019/12/18(水) 20:19:27
>>4
しまむらにも綿肌着あるよ+26
-0
-
78. 匿名 2019/12/18(水) 20:20:25
>>55
旦那さんまだ若いよね?+2
-1
-
79. 匿名 2019/12/18(水) 20:22:00
うちの会社、おっさんより
若者の方が臭う。
まだ20代なのに頭から何か
臭う女の子。汗臭い男の子。
大抵、頭の臭いだよね。
頭皮までしっかり洗えて
ないのかな?+19
-2
-
80. 匿名 2019/12/18(水) 20:22:41
>>58
www+4
-2
-
81. 匿名 2019/12/18(水) 20:23:49
しばらく風呂入らないと乳首めちゃ臭くなるよ(笑)+19
-0
-
82. 匿名 2019/12/18(水) 20:24:15
>>74
それはちゃんと体を
洗ってないのでは?
体質のせいじゃない気が
する。+1
-7
-
83. 匿名 2019/12/18(水) 20:26:49
>>29
どの治療法ですか?術後は、大変でしたか?+4
-0
-
84. 匿名 2019/12/18(水) 20:27:01
まだ20代なのにおじさんの臭いする
衣替え、半年前の衣類を全部洗い直し😓
煮洗いとかもしてるのになんでぇ😣+12
-0
-
85. 匿名 2019/12/18(水) 20:34:59
>>4
それ聞いてから綿きてる+6
-0
-
86. 匿名 2019/12/18(水) 20:37:13
>>1
ワキガにはAgが良いですよ…、スティクの方が効果あるみたいですが、スプレーの方が使いやすいワキガの臭いには制汗剤!Ag(エージー)デオ24スプレー&ロールオンで強力消臭 | OKIRESI(オキレジ)okiresi.com制汗剤、手軽、Ag、デオドラント、パウダースプレー、消臭、脇、ワキガ、匂い、オススメ、臭い、汗、夏、悪臭、クリーム、塗る、面倒、続かない、性能、コスパ、習慣化、使い勝手、タイミング、出かける前、脇に触れない、スプレータイプ、評価、気軽、効果、持続時...
+9
-5
-
87. 匿名 2019/12/18(水) 20:39:33
>>29
高いお金払って傷になって治らない人もいるしワキガ治っても外の臭いがキツくなるリスクもあるからなんでもかんでも手術が解決策とは限らない。保険適応とかならいいのにね。+26
-0
-
88. 匿名 2019/12/18(水) 20:40:43
全く無臭の人なんていないよ
その日の体調や精神状態にもよるし
体臭のキツくない人だって服や持ち物が
その人の家の独特なニオイする事もあるし
毎日、体洗って清潔な肌着、衣服を
身につけて生活していれば、そんなに
神経質になる事ないよ
+38
-0
-
89. 匿名 2019/12/18(水) 20:44:02
>>71
わかる。うちもいる。汗もそうだけど制汗剤とかつけまくってるからミックスされてさらに臭い。かけすぎだしスプレー系の臭いとかこもるのに密室のスタッフルームでシューシューされるからむせる。気にしてるのはわかるけど正直迷惑。+9
-5
-
90. 匿名 2019/12/18(水) 20:53:03
ブラのアンダーゴムや谷間部分
アンダーシャツの脇部分
この2箇所は汗で濡れたら湿った状態が続いて雑菌わき易いよ。
酸素系漂白剤につけて洗濯を。+22
-0
-
91. 匿名 2019/12/18(水) 20:53:16
ワキガは手術しか治らないって言う人よく居るけど、私はおすすめしない。今はデオドラントが充実してるし気を付けてケアすれば抑えられる。
でも術後臭は全身から匂って対処のしようがないし、スソワキガになる可能性も大。手術して後悔しかない人もいるので参考にしてください。+25
-0
-
92. 匿名 2019/12/18(水) 20:55:18
>>68
なにそれ!
どこで出きるの?
遺伝子検査で検索すれば出てくる?+15
-0
-
93. 匿名 2019/12/18(水) 20:57:27
>>42
やっぱ匂うんだね。お酢は有能だなあ+4
-0
-
94. 匿名 2019/12/18(水) 20:58:36
>>88
でも臭いにうるさい人だけは避けられないよ
あなたの言うとおりに生活してても臭う人だっているからこそ悩む人がいるわけで
そういう人が一人でもいれば
臭い=不潔にしてるという公式は事実ではなくても出来上がるし
だから神経質にもなる
+12
-0
-
95. 匿名 2019/12/18(水) 20:59:05
>>1
冬の汗って濃度が濃いから夏より臭うんだよね
湯船浸かって汗かくといいみたい+19
-0
-
96. 匿名 2019/12/18(水) 21:01:20
旦那がワキガで困っています!
ワキガのくせに風呂が嫌いなのですが、人に迷惑かけるから!とキツくいって無理矢理入らせています。
脇はデオナチュレでかなりマシになりました。下着には臭いは付くけど、スーツには付かない程度にまで抑えられています。
ただ下半身の臭いはキツくて耐えられない時があります。
化繊のパンツが臭いを強くしている気がするんですけど、本人が綿パンツより化繊パンツを好むんですよね。。
コラージュフルフル良さそうなので試してみます!+11
-0
-
97. 匿名 2019/12/18(水) 21:01:29
>>86
制汗剤も相性があるんだよ
合わないものを使うとわきが臭くなることもある
私もなんの制汗剤だったかわすれたけど鉛筆臭くなったことがあった
たぶんAGプラスだったはず+12
-0
-
98. 匿名 2019/12/18(水) 21:07:03
+11
-2
-
99. 匿名 2019/12/18(水) 21:07:08
>>84
煮洗いはやめたほうがいいよ
熱湯になると皮脂が溶けてくれなくなるから
逆に臭ってしまう気がする
40~50度くらいにセスキ炭酸(もしくは重曹)を入れてつけおきするといいよ
あと頻繁に服を買い換えた方がいいかな
20代で臭うならもしかしたら皮膚炎の可能性もある
あとは肉を食べないようにして(特に牛豚)全身で汗をかくような体質にするしかない
+9
-2
-
100. 匿名 2019/12/18(水) 21:11:57
>>36
わたしも脇と胸の谷間に8×4のロールオン塗ってる。
ヒートテック着ると匂いが気になるからね!+6
-1
-
101. 匿名 2019/12/18(水) 21:12:14
今日、丁度体臭が気になっていたところです。
ヒートテックいけないんですね、でもこれがないと寒くて寒くて身体壊してしまう😩
上は綿のTシャツの上から着てるけど、下はなぁ、、、+9
-0
-
102. 匿名 2019/12/18(水) 21:14:59
パートが開店準備の品出しなどで汗かくのでインナーに困ってる…汗を吸って臭わないのないかなあ
制服はジャージのような素材+6
-0
-
103. 匿名 2019/12/18(水) 21:23:56
>>74
外出先で見知らぬ人が陰口言うほど生ゴミ臭いって事ですよね?それで彼氏がいるのも凄い
+53
-1
-
104. 匿名 2019/12/18(水) 21:25:13
なんか体臭がうどんのつゆくさい人がいるけど、どうして?って長年不思議に思ってます。
酢くさい、炭くさい、ツーンとくるなどいろいろわかるけどうどんのつゆくさいのはどうして?ってわからない。+5
-1
-
105. 匿名 2019/12/18(水) 21:31:10
>>104
私も、うどんのつゆくさい人と出会った事がある。
子供の塾の先生。
面談の時だったけど、あれからもう何年も経っているのに、あの匂い忘れられないよ。
お昼にうどん食べたのかなぁ。けどあれは多分体臭だったよ。笑
+14
-0
-
106. 匿名 2019/12/18(水) 21:31:49
>>87
保険適応の手術あるけど雑な方法でアポクリン腺取りきれなかったりして再発しやすいんだよね。凄く痛いらしいし割に合わないわ。+7
-0
-
107. 匿名 2019/12/18(水) 21:33:47
>>33
>>83
美容外科で35万でした。クワドラカット法で2週間ガーゼ固定なので仕事は出来ないし、介助が必要な事も多くそこは大変でした。
保険適用も考えたけど、傷痕を出来る限り残したくない、口コミで先生の評判が良かったので決めました。
傷痕もほぼ分からなくなりました。高かったけどやって良かったです!+15
-0
-
108. 匿名 2019/12/18(水) 21:55:37
年齢や性別に関係なく臭い人は臭いよね。同じ会社に明らかに洗濯してない、髪洗ってない子がいて口臭もひどい…。普通に風呂入って洗濯して歯を磨いてたらほとんど匂わないはずなのに。+7
-1
-
109. 匿名 2019/12/18(水) 21:56:25
臭い人ほど交尾出来ずに絶滅してくとか何でならなかったんだろ?
臭いのが好きな人がいるって事かな+6
-0
-
110. 匿名 2019/12/18(水) 22:08:17
>>48
まあまあかな~、暖かさは。
綿だからさらさらで、気持ちよさはかなりいい!
私も全部ホットコットに買い換えました。+16
-0
-
111. 匿名 2019/12/18(水) 22:14:51
服ってキチンと洗濯していても
何年かに渡って着ていたらニオイ出て来ると思います。
生乾きや、衣替え迄の保管中に発するニオイ。
体臭キツイ人の服を見てたら「それいつのデザイン⁉︎」って
思う事もちょいちょいあります。+9
-0
-
112. 匿名 2019/12/18(水) 22:27:56
旦那(ワキガ待ち)の実家は2日に1回しかお風呂に入らない家だったらしいんだけど、平成の時代にそんな家があるのか!?と聞いた時信じられなかった。
普通の人でも夏とか風呂入らないと臭う時あるのに、ワキガの息子に毎日風呂入らせないってちょっと考えられない。
よくイジメにあわなかったなと思う。
そのせいで旦那は自分の体臭対策にかなり鈍感で困りました。口うるさく注意して何とかやってもらっています。
毎日風呂、朝に脇のデオドラント、下着とシャツを毎日変える、消臭力の強い洗剤と柔軟剤を使う、すぐ洗濯しない服やコートにファブリーズ、、
これだけ結婚してからやらせたり、やったりしたらだいぶマシになった。+7
-0
-
113. 匿名 2019/12/18(水) 22:28:43
・風呂上りにミョウバン液のスプレーを全身に吹き付ける
・逆性せっけん(ベンザルコニウム塩化物液)を洗濯機の柔軟剤の所に入れる
・塩化アルミニウム液を作ってわきに塗る(市販品だとPerspirex(デトランスα))
・塗る系のデオドラント使う+5
-0
-
114. 匿名 2019/12/18(水) 22:32:18
>>86
重度のワキガですが、ワキガにAg+はだめですよ。
余計臭くなる人の方が多い。私も。
年中長袖着るから傷跡は気にしないし保険証あれば手術したい。+12
-0
-
115. 匿名 2019/12/18(水) 22:36:40
>>104
多分、ねぎ臭。
玉ねぎ系とねぎ系に分かれてて、
ねぎ系=うどん
玉ねぎ系=モス
とひそかに言われている+6
-0
-
116. 匿名 2019/12/18(水) 22:45:45
すそワキガはどうしたらいいのかな?
デリケートな部分だからデオドラント剤とか薬とか塗っていいのか気になる。+9
-0
-
117. 匿名 2019/12/18(水) 22:59:18
化粧品くさい女。香水ではなくて、古くさい化粧品の匂いがプーンとしてくる女。いや、本当にすごい匂う。+4
-2
-
118. 匿名 2019/12/18(水) 23:05:10
>>117
おばさん、おばあちゃんはこういう臭いさせてるひといるよね。+9
-2
-
119. 匿名 2019/12/18(水) 23:07:04
ワキガの男と結婚できる人ホントすごいって思う。くさい臭いよく我慢できるね+7
-4
-
120. 匿名 2019/12/18(水) 23:08:37
>>74
それちょっと自意識過剰じゃ…?
そんなにおいの女性に彼氏がいるとは思えないし。
それに本人にバレるようにヒソヒソする人なんていなくない?+10
-4
-
121. 匿名 2019/12/18(水) 23:20:25
夏に汗かくと、胸から豆みたいな臭いして困ってたんだけど加齢臭かなぁ?+0
-0
-
122. 匿名 2019/12/18(水) 23:42:09
この時期になると、一度も洗ってないであろう上着やセーターを着たおじさんの臭いがキツい…。+9
-0
-
123. 匿名 2019/12/18(水) 23:50:36
>>73
肝臓とか気をつけて!
銅を多く含む食品だから、摂取量が多かったら体内に蓄積されたり内臓に負担がかかる場合がある
普通はうまく排出できるけど、稀に排出が困難で銅が蓄積・症状がでる病気の人もいる(ウィルソン病)+2
-0
-
124. 匿名 2019/12/18(水) 23:59:48
>>121
私トウモロコシの臭いがするんですけど、周りに相談しても「そんなの聞いたこと無い」って言われて…
でも病院で『胸からトウモロコシの臭いが』って言うのも恥ずかしくて解決しない+8
-0
-
125. 匿名 2019/12/19(木) 00:16:16
>>124
私もトウモロコシの臭いしますよ!
夏に掃除とかして汗かいた時、首に巻いてたタオルからします!
母も「私の汗臭くない!トウモロコシの臭いやから!」と自慢げに言っています。+2
-0
-
126. 匿名 2019/12/19(木) 00:17:39
>>29
ワキ臭に気づいてなさそうな人多いですよね。鼻がなれてしまうんですか?+0
-2
-
127. 匿名 2019/12/19(木) 00:21:01
毎日の食事は気をつけてる人多いと思うけど、適度な運動もした方がいい
あとオーラルケアも歯ブラシだけじゃなくてフロスやジェットウォッシャーを併用する+9
-1
-
128. 匿名 2019/12/19(木) 00:35:32
>>121
ブラのパッド部分が臭い可能性有!!+4
-0
-
129. 匿名 2019/12/19(木) 00:47:46
いい香りで香りが残るタイプのデリケートゾーンソープないかなぁ+1
-4
-
130. 匿名 2019/12/19(木) 00:59:00
通勤中とかにストレスを感じると体からアーモンド臭がする
アーモンド臭って調べてもヒットしないんだけど、同じ人いませんか?+4
-0
-
131. 匿名 2019/12/19(木) 01:25:29
>>27
いるーー!!
私も一人だけ会ったことがある!
犬の足の臭い+2
-1
-
132. 匿名 2019/12/19(木) 02:01:51
利き手の脇だけ特に汗かく
そして臭い
ワキガか……+3
-0
-
133. 匿名 2019/12/19(木) 03:50:16
>>74
彼氏の言うことはそうなんだろうけど
陰口はどうなんだろうね
その部分に関しては
例えば陰口を言っていたとしても実際に聞いてないのであればわかるってことはない
空気で言ってそうってことはあるけど絶対でもないんだよな
陰口いってそうで気になると言うならわかる+4
-1
-
134. 匿名 2019/12/19(木) 04:10:43
>>37
メンズ用のサクセス凄くいいよ!
自分のなくて旦那の使ったらさっぱりして最高だった。伊達に漢の油流してないね。
最後に自分の好きなトリートメントすればキシキシしないよ。+3
-0
-
135. 匿名 2019/12/19(木) 04:10:51
>>29
再発して余計に臭いよ+3
-0
-
136. 匿名 2019/12/19(木) 04:16:03
パクチーは体臭を軽減するらしいけど本当かな?
大好物なんだけど。+2
-0
-
137. 匿名 2019/12/19(木) 04:18:46
腸内環境でだいぶマシになるよ
ビール酵母が原料の整腸剤飲んでた+4
-0
-
138. 匿名 2019/12/19(木) 04:28:22
>>4
ベルメゾンよりも安くて手軽に手に入るのがよくて、無印の綿あったかコットン買ってみたけどめちゃくちゃよいよ!
+5
-0
-
139. 匿名 2019/12/19(木) 10:18:37
>>1
玄米黒酢を50ccを薄めて飲むと、
体臭が抑えられるとの事で
ずっと飲んでるよ。
効いているのか、汗かいた服を
クンクンしても、臭わないよ。+0
-0
-
140. 匿名 2019/12/19(木) 10:28:07
ワキガの人って鼻が慣れて自分では気付かないって聞くけど、気付いている人は何きっかけで分かったのかな?
職場のデリカシーないおばちゃんがワキガの新入社員に直接ストレートに臭いから迷惑だと言って、本人もそれで自覚したみたいだけど、それまで分からなかったのか!と驚いた。同居の家族も麻痺しているのか?
あんな言い方は流石に可哀想だったけど、陰口たたかれるより自覚して気をつける事が出来たなら本人の為にはよかったのだろうか。数日後から香水ぶっかけて来るようになって、体臭対策完全に間違っているんだけどね。。+3
-1
-
141. 匿名 2019/12/19(木) 11:01:22
>>116
匂わないZの男性用のを毛のところにシュッシュッシュッしてる。自己責任でね💦+1
-0
-
142. 匿名 2019/12/19(木) 11:21:45
>>136
抗酸化作用がすごくあるらしいよ
ただ、私は食べられない…まずい+4
-0
-
143. 匿名 2019/12/19(木) 11:26:33
>>74
彼氏がいてそう言ってくれるなら
常に臭ってるのか
それとも時々なのか
午後からなのか
どのあたりから臭ってるのかとか色々と聞いてみてはどうかな?
判定してくれる人がいるなら利用しなきゃ
(だからって臭いがなくなるわけではないけど)
もししてるならごめんね+3
-0
-
144. 匿名 2019/12/19(木) 15:15:21
>>124
同じ人発見!
私は頭洗って、濡れた地肌を触ると
ゆでとうもろこしのにおいする!+0
-0
-
145. 匿名 2019/12/19(木) 17:11:18
出かける前に風呂に入って脇にスプレーして下着は綿の半袖を着て服にはお金をかけずに買い換えてる。+3
-0
-
146. 匿名 2019/12/19(木) 17:20:13
>>41
医者もあなたはワキガですって絶対言わないよね。
治しに来てるのにワキガじゃないですって言われるとショックなんだけど。
医者ならワキガ認定するのにビビってないでさっさと治せばいいのにね。+5
-1
-
147. 匿名 2019/12/19(木) 17:21:45
>>129
いらない。体臭が消えたかどうか確認できないと意味がないから。+2
-2
-
148. 匿名 2019/12/19(木) 17:59:23
>>12
たまに旦那のメンズ用のシャンプー使って頭皮ブラシでゴシゴシマッサージしてたら匂い減りました。+2
-0
-
149. 匿名 2019/12/19(木) 19:52:47
汗をかくと麦茶のような香ばしい匂いがします…+2
-0
-
150. 匿名 2019/12/19(木) 20:38:56
会社ってどうしても腋臭の人っているんだけど、会社で着てた服を休みの日の
外出に着ると腋臭クサくて、自分って腋臭なのかなー?って思う時ある。
腋臭って同じ部屋の、紙類や布類に染み付くよね。それかなー?
あと、消そう消そうと香水ドバドバしてても、元の腋臭のニオイが
コッチにつくんだよなー。
腋臭仕方ないけど、薬とか香水で喉やられるからケアは上手くして欲しいのが本音。+1
-4
-
151. 匿名 2019/12/19(木) 21:14:08
>>4
化繊は体質によってはすごく臭う!私は軽度のワキガの自覚があるのでインナーは必ず綿を着用してます。+3
-0
-
152. 匿名 2019/12/19(木) 21:44:21
>>68
ステマと思われたら嫌だから遅くなってごめんなさい、私はこの下のトピで遺伝子検査知ってやってみたよ。遺伝の段階は弱い傾向からやや弱い、普通、やや強いと確か5段階程あって、他の色々な結果は普通とかやや寄りだったのに体臭は真っ赤な字で強い傾向って出ててかなりショック笑 まぁ、わかっていたことが確信になっただけなんだけどさ、気のせいじゃなかったんだって、気のせいであって欲しかったのが本音。
遺伝子検査、DNA検査girlschannel.net遺伝子検査、DNA検査遺伝子検査をしてみたいです。 23andME、ジーンライフ、DeNAのマイコード、ジーンクエストなどなど、いろんなところから遺伝子検査キットか出ていますね。 自分のルーツ、遺伝子的になりやすい疾患、肥満遺伝子、肌質などの遺伝子情報が調べ...
+2
-0
-
153. 匿名 2019/12/19(木) 22:11:26
>>152
ありがとうございます!+1
-0
-
154. 匿名 2019/12/19(木) 23:11:52
口臭、頭皮、耳、耳裏、首回り?の体臭が気になってストレスが半端ない
口臭→朝晩歯磨き、毎夜歯間ブラシ&舌磨きしていますが効果無し(泣)
因みに、歯のトラブルは知覚過敏だけです。
頭皮→コラージュフルフル、オクト、DHCの薬用スカルプシャンプー、他
がるちゃんで、頭皮トピを見て色々試してみたけど私にはあまり効果なく、、
今の時期は夕方ぐらいまではもつけど、夏はすぐ臭って泣きそうになります。まだこれといったものに出会ってません、、
耳、耳裏→ビオレ薬用デオドラント(耳裏用)を使っています。朝つけたら一日中臭いも気にならないので必需品になってます!!
ただ、塗り続けるのは肌にも良くない気がしてなやみちゅう
こちらで、コラージュフルフル泡石鹸の存在を知ったので本日薬局で購入してきました!私は、全身使えるリキッドタイプを選びました。
また、効果あったか報告に来ます(^-^)+4
-2
-
155. 匿名 2019/12/20(金) 16:49:10
>>150
は?なにいってんの+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する