-
1. 匿名 2019/12/18(水) 11:16:04
出典:static.blogos.com
Amazonレビュー欄が書き込み国を明記する新機能 中国系業者によるやらせ対策が背景?blogos.comネット通販大手「アマゾン(Amazon)」の商品レビュー欄で今月に入って、「日本でレビュー済み」などと商品の評価が書き込まれた国が明記されるようになった。レビュー欄は商品を購入する際の重要な判断材料となるものの、中国などの海外業者が自らの関係する商品が高評価を得るように操作しているとの疑惑が根強く、「信用できない」との意見も根強かった。今回の変更はこうした不安を解消する結果となり、ネット上では歓迎の声も上がるものの、長期的な効果を疑問視する声もある。
今回のレビュー欄の変更を受け、Twitterでは「これは助かる!全然レビュー参考にならなくなってたもんなあ」、「やるじゃないかアマゾン。」といった評価の声が聞こえる。
ただ、中国系業者が日本からレビューを書いたり、日本人に有料で書き込みを依頼したりするなどの対応策が考えられるとして、その効果を疑問視する声も広がっている。+427
-1
-
2. 匿名 2019/12/18(水) 11:16:24
名案
ありがとう+330
-6
-
3. 匿名 2019/12/18(水) 11:16:45
個人情報もダダ漏れだし、総じて信用ならない。+267
-4
-
4. 匿名 2019/12/18(水) 11:16:59
その案もっとはよ思い付いても良かっただろうて+173
-3
-
5. 匿名 2019/12/18(水) 11:16:59
海外からも中国って信用されてないんだな+354
-1
-
6. 匿名 2019/12/18(水) 11:17:34
VPNで日本から書き込んでるって偽装されないの?+160
-0
-
7. 匿名 2019/12/18(水) 11:17:35
ありがたい!いいね!+8
-5
-
8. 匿名 2019/12/18(水) 11:18:36
多分トランプが動いたな
中国嫌いだから+156
-4
-
9. 匿名 2019/12/18(水) 11:18:50
中国系業者が日本からレビューを書いたり、日本人に有料で書き込みを依頼したりするなどの対応策が考えられる
この通りで、あんまり意味ないと思う+286
-1
-
10. 匿名 2019/12/18(水) 11:19:02
>>6
できる。
結局はいたちごっこだよ。+73
-0
-
11. 匿名 2019/12/18(水) 11:19:33
日本在中の中国人にやらせるだけやん+181
-0
-
12. 匿名 2019/12/18(水) 11:19:54
ちょまてアルよ~+19
-0
-
13. 匿名 2019/12/18(水) 11:20:00
アマゾン最近偽物凄いよね。
パックスナチュロンのスポンジ買いたいのに、偽物だって口コミが凄くて買えない。+131
-0
-
14. 匿名 2019/12/18(水) 11:20:01
「とっても良かたです」
「高品質、携行でき簡易です」
変な日本語よくあるよね+258
-0
-
15. 匿名 2019/12/18(水) 11:21:02
>>1
日本のサーバー経由でコメント書き込むなんて
中国人は朝飯前なので無意味+112
-2
-
16. 匿名 2019/12/18(水) 11:21:17
あからさまな日本人フルネームばっかりでその漢字が中国の漢字だったりするよね。あと、芸能人の名前から1字変えたやつとか。
日本人はネットにあまりフルネームのせないよ。+213
-0
-
17. 匿名 2019/12/18(水) 11:21:56
中国人が日本で書いたら同じ。
中国人ならいくらでも悪知恵使うよ。+91
-0
-
18. 匿名 2019/12/18(水) 11:22:13
発送元をamazonだけに絞ると検索結果から中華製品は全部駆逐できる+76
-3
-
19. 匿名 2019/12/18(水) 11:22:35
本当助かる。でもあいつら細工して日本からの書き込みってことにしそう。+58
-0
-
20. 匿名 2019/12/18(水) 11:23:30
レビューを書くアルバイトがあるんだよね。
ちゃんとしたレビューと嘘レビューを見分けるのは難しい。
日本人アルバイトが書くと、言葉遣いが明らかにヘンって
ことないから。+55
-2
-
21. 匿名 2019/12/18(水) 11:23:47
既に日本語学校の中国人留学生達雇って出品とかしてるから意味無いよ。
酷いときは、登録住所が日本語学校の教室とか寮の部屋番号とかだったりするよ。
日本の留学制度も舐められてるよ。+89
-1
-
22. 匿名 2019/12/18(水) 11:24:18
助かる
じっくり読んで変な日本語だなっていうのはスルーしてだけど中国というだけでスルーできる+21
-0
-
23. 匿名 2019/12/18(水) 11:24:46
あと少なくなってもいいから身銭切って購入場所もAmazonから購入した人だけがレビュー描けるようにして欲しい。
+75
-0
-
24. 匿名 2019/12/18(水) 11:24:46
検索結果のURL末尾に”&emi=AN1VRQENFRJN5”を入れると中華避け出来るのでおすすめ+35
-1
-
25. 匿名 2019/12/18(水) 11:25:11
あからさまなステマなら気付くし別に良いよ
それより日本人の馬鹿みたいなコメントを排除して欲しい+0
-10
-
26. 匿名 2019/12/18(水) 11:25:23
>>20
それを日本のニートと引きこもりがやったら良さそう。私やりたいな。+11
-4
-
27. 匿名 2019/12/18(水) 11:26:08
中国人の変な日本語の例 色々あるけどネットには書かない
彼らがそれ見て正しい日本語に直したら見破れなくなる
答え合わせさせてたまるか笑
+77
-0
-
28. 匿名 2019/12/18(水) 11:26:45
>>3
結局何の報告も受けてないよね
大丈夫だったんだろうか…+26
-0
-
29. 匿名 2019/12/18(水) 11:26:46
まだ届いていませんが期待を込めて星5です!
配送業者の対応がとても雑だったので☆1つ。本当に腹が立ちます!+94
-1
-
30. 匿名 2019/12/18(水) 11:27:48
日本人がレビュー依頼されてるし意味ない。+6
-0
-
31. 匿名 2019/12/18(水) 11:28:03
サイバー系の犯罪やらかすのも大抵中国人なんだからあの手この手でくぐり抜けるでしょ+14
-0
-
32. 匿名 2019/12/18(水) 11:28:14
羽生結弦のグランプリファイナルでもネイサンへのジャッジの件で変なプラカード持ったり
vipルームに侵入して変な落書きして逮捕されたのも中国人です
羽生結弦グッズやチケット転売屋も多いし
もういい加減にしろって思う
こんな連中むしろファンやめて欲しいわ+28
-2
-
33. 匿名 2019/12/18(水) 11:28:15
中国って大量購入して大量キャンセルしたり嫌がらせ凄いみたいよ。ライバル会社の
+30
-1
-
34. 匿名 2019/12/18(水) 11:28:39
>>24
本当に??+0
-0
-
35. 匿名 2019/12/18(水) 11:28:58
GJ!+1
-0
-
36. 匿名 2019/12/18(水) 11:29:45
企業のサイトから個人情報抜き取ってフィッシング詐欺やらかすのもチャイニーズ共+6
-0
-
37. 匿名 2019/12/18(水) 11:30:49
アマゾン最近酷すぎだものね+42
-0
-
38. 匿名 2019/12/18(水) 11:31:34
>>34
美容家電とかでやってみれば分かると思いますが、安くて無駄に高評価な商品が一気に消えます+12
-0
-
39. 匿名 2019/12/18(水) 11:33:16
日本に中国人たくさんいるから、日本から書き込むレビューの仕事で儲ける中国人がてできるだけ。+7
-0
-
40. 匿名 2019/12/18(水) 11:34:07
アマゾンで商品を購入した人しかレビューを書けないようにするだけでいいのに何でしないんだろう+77
-0
-
41. 匿名 2019/12/18(水) 11:34:44
だから家電は日本のメーカーから買うようにしてる。安さにつられて酷い目に何回かあったから。+10
-0
-
42. 匿名 2019/12/18(水) 11:35:47
>>31
本当中国人って並外れたコンピューターの才能あるのに、なぜ犯罪の方に行ってしまうのか
その才能勿体無さすぎ+33
-1
-
43. 匿名 2019/12/18(水) 11:37:17
Amazonのレビューでvine先取りなんとかって書いてる人はなんなの?+1
-0
-
44. 匿名 2019/12/18(水) 11:37:20
自作自演レビューってお国柄なのか中韓絡みに異常に多い+17
-0
-
45. 匿名 2019/12/18(水) 11:38:27
>>38
さんきゅー!
今度試してみるね+2
-0
-
46. 匿名 2019/12/18(水) 11:38:36
日本からレビューかくなんてお安いごようだよね。
在日中国人一人雇ったらすぐやんw
+16
-0
-
47. 匿名 2019/12/18(水) 11:41:06
スマホゲームの中華レビューも大抵酷い
あからさまにサクラの星5ばかり+7
-1
-
48. 匿名 2019/12/18(水) 11:41:10
>>29
アットコスメでもよく見る口コミ投稿だね+12
-0
-
49. 匿名 2019/12/18(水) 11:42:47
高評価、安い商品をAmazonに登録→客が苦情を言ってくる頃に逃げる。
→また、新しい会社をAmazonに登録して安くて高評価の商品を売る。
これで、日本で荒稼ぎしてる中国人たくさんいるんだろうね。+14
-1
-
50. 匿名 2019/12/18(水) 11:44:37
iPadのケース欲しくて検索して
販売元調べたら大抵CNって書いてあって買う気無くすんだよね+16
-0
-
51. 匿名 2019/12/18(水) 11:44:39
Amazonのレビュー胡散臭いからサクラチェッカー活用してる。便利だよ!+12
-1
-
52. 匿名 2019/12/18(水) 11:45:22
英語圏は中国のステマとかもっと大変そうだね
いろんな国の人が英語使うから多少文法違ってても本当のレビューだと思っちゃいそう+8
-0
-
53. 匿名 2019/12/18(水) 11:46:22
>>51
これはスマホのアプリですか?+1
-0
-
54. 匿名 2019/12/18(水) 11:46:38
>>43
思ってた!
ついでにパントリーもわからない!+5
-0
-
55. 匿名 2019/12/18(水) 11:47:35
>>11
在中ってなんなん?
在住でしょ
日本語難しいですか?+3
-15
-
56. 匿名 2019/12/18(水) 11:52:47
>>1
レビュアーの国籍が分かっても
ほとんど効果のない対策らしいよ
日本人が書いた
堪能な日本語による中華製品の
サクラレビューが急増している。
Amazonのやらせレビューが酷すぎ!中国人サクラの正体と手口を徹底解説 - お父さんはオタクパパotakupapa.netAmazonのやらせレビューが酷すぎ!中国人サクラの正体と手口を徹底解説 - お父さんはオタクパパオタク趣味アニメ映画本漫画アニメJAZZオタク流ライフハックオタク婚活Amazonバカ一代黒歴史オタク的知識オタク哲学ネットお問い合わせプライバシーポリシーホームEnglis...
+16
-0
-
57. 匿名 2019/12/18(水) 11:53:24
>>54
パントリーは1つの大きい段ボールに詰めて送ってくれるやつです(パントリー用のページがあって値段も違う
利用するのに1回で390円の手数料が掛かりますが、手数料免除対象の商品を複数買うと手数料が無くなります+1
-0
-
58. 匿名 2019/12/18(水) 11:54:08
意味ないよね
日本の購入者に代金無料やギフト券渡すから高評価レビュー頼むらしいし+5
-0
-
59. 匿名 2019/12/18(水) 11:57:29
まぁ中国人のやらせレビューは日本語は微妙におかしいからやらすぐ分かるけどね。+3
-0
-
60. 匿名 2019/12/18(水) 11:58:04
アマゾン、中国の業者参入してから玉石混淆でカオス。販売元コロコロ変わって何が届くか分かったもんじゃない。
情報漏洩も隠蔽したままだし。
最近じゃあ楽天の方が方がマシ。+15
-0
-
61. 匿名 2019/12/18(水) 12:02:22
販売者の住所確認してから買うようにしてるけど、日本の住所でも中国人の可能性もあるし、日本にいる中国人の仲間の住所つかってる奴もいるだろうしね。+7
-0
-
62. 匿名 2019/12/18(水) 12:04:40
>>24
試しにヘアアイロンで検索してみたけどマジだった
これは便利!けど毎回その長い文字列をコピペするのがめんどくさい+15
-0
-
63. 匿名 2019/12/18(水) 12:05:09
>>43
あの人達は、新商品やサンプルを販売前にもらって試して、レビューを書くんだよね。ステマブログ書いてる人と相違はないから信用していないな
>Amazon Vine 先取りプログラムについて
Amazon Vine 先取りプログラム™(以下、「本プログラム」)とは、お客様に予約商品や新商品のサンプルをご利用いただき、他のお客様の参考となるよう、ご意見やご感想をカスタマーレビューとして投稿いただく、招待制プログラムです。
本プログラムには、素直なレビューを数多く投稿している実績があり、Amazonコミュニティ内で信頼を獲得した一部のお客様が招待されます。Amazon.co.jp は、本プログラムのメンバーに、メーカーによって本プログラムに提供されたサンプルを無料でお送りします。Amazon.co.jp は本プログラムのメンバーの意見に対し影響力を持つことはなく、メンバーのレビューを修正または編集することもありません。
+4
-0
-
64. 匿名 2019/12/18(水) 12:05:21
アマゾンはジャンルによるけど星2と星3のレビューしか参考にしない+5
-0
-
65. 匿名 2019/12/18(水) 12:05:58
>>55
なんなん?って日本語ですか?
もしかして方言ですか?
正しい日本語を使うのは難しいですね+4
-11
-
66. 匿名 2019/12/18(水) 12:06:05
>>62
ユーザー辞書登録すればオッケー+8
-0
-
67. 匿名 2019/12/18(水) 12:08:33
>>63
ほほぅ。そーだったのか。
詳しいこと載せてくれてありがと。+3
-0
-
68. 匿名 2019/12/18(水) 12:09:28
横だけど、なんなん?って関西圏では普通に通じるし、普通に使われるよね+16
-0
-
69. 匿名 2019/12/18(水) 12:10:21
アマゾンのレビューはあんまり見てない
参考程度だからなぁ+0
-0
-
70. 匿名 2019/12/18(水) 12:10:34
日本人でもやらせレビューで小金稼いでる奴がたくさん居るのに無駄でしょ
私もこのレビューで騙された一人。レビューあげてる奴の過去の書き込みを調べたりして 中国産のいかにもな商品に高いレビューをあげまくってる奴が数名いてるだけで買わないようにしてる。
無料で商品貰った上に500円まで貰って騙してるんだからむかつく!+4
-0
-
71. 匿名 2019/12/18(水) 12:11:57
>>65
「なんなん?」は日本語ですよ。関西弁かな?
大阪出身ですが、「なんなん?」は幼い頃から普通に使いますし、周りも普通に使っていて違和感を感じたことは一度もありません。
おそらく「何(なに)なん?」が「なんなん?」になってるんだと思います。+12
-0
-
72. 匿名 2019/12/18(水) 12:12:14
商品も怪しい日本語の説明の増えたし、レビューも怪しい日本語多いし本当にAmazonどうした?ってくらい雰囲気悪くなった。
商品の説明欄にどこの国の商品かを明記して欲しい。+9
-0
-
73. 匿名 2019/12/18(水) 12:13:23
とても良い商品だ。
買って良かっただ。
みたいなレビューばっかりで最高評価。
バカバカしくて笑った。+11
-0
-
74. 匿名 2019/12/18(水) 12:14:15
朝鮮人が日本から書き込んで
日本の評判を落とすことが流行るぞ
言い切っても良いわ+13
-0
-
75. 匿名 2019/12/18(水) 12:17:48
もー、めんどくさいからAmazonで買わない。
Amazonも情報流出あるし、Amazonで買わない。+20
-0
-
76. 匿名 2019/12/18(水) 12:18:23
少し前にNHKだったかな?レビューを書き込むバイトを取材した番組があったけど、使ってなくても良く書く、日本人はレビュー数が多いものを買うから、企業側から売りたいものへのレビュー書き込みバイト依頼が多いんだってさ
結局は他人の物差しでなく、自分の物差しで決めるしかないよね+7
-0
-
77. 匿名 2019/12/18(水) 12:20:20
レビュー書いてる人の別のコメを見ると本当なのかヤラセなのか分かりやすい。中国人の怪しいレビュー全く関係ない商品レビューのコピペとかあって気持ち悪い+1
-0
-
78. 匿名 2019/12/18(水) 12:23:43
日本語で書いてあったから日本の輸入店かと思ったら韓国から来たことある。商品内容よく読んだら変な日本語だった。五点アソートの靴下だったけど、一番ほしいピンクが入ってなくて、クロニ足。レビューがない店も気をつけた方がいいよ+4
-0
-
79. 匿名 2019/12/18(水) 12:23:43
さくらコメント書くグループがあって、元カレがしてました。Facebookで偽名でアカウント作って、グループに入る→商品買って、コメントしたら返金されるシステムらしくて、女性と偽って美容器具とかのコメントしててドン引きしました。中国業者が回してるようでした。みんな捕まれ。+15
-0
-
80. 匿名 2019/12/18(水) 12:25:12
>>70
そうそう。こっちは自腹切って購入するのに、タダで貰って小遣いまで貰った人のレビューなんて当てにならんわ。それにあのvine先取り会員のレビューって、購入者よりもスポンサーに媚媚でやたらと長文が多いんだよね。詳細に書く俺(私)有能でしょ?みたいな(笑)
乞食根性が見え透いてあえて違うやつを買いたくなるわ(笑)
+14
-1
-
81. 匿名 2019/12/18(水) 12:26:24
Amazon、今クリスマス前でおもちゃとか軒並み値上げしてるよ
タカラトミーの商品ってのを大々的に明記しておいて、出品・発送はAmazonでもタカラトミーでもない無名な会社
そういう会社がAmazon全体の価値を下げてるんだから、出店許可を厳しくした方がいい+15
-0
-
82. 匿名 2019/12/18(水) 12:28:10
>>78
日本語で書いてあるとかよりも、販売元の住所や責任者の名前を確認しないと。住所や連絡先がなかったり、住所を見てグーグルマップで確認してみると「えっ?」という場所もあるから気をつけてね
+6
-0
-
83. 匿名 2019/12/18(水) 12:29:41
>>75
どこもネット通販なんて一緒だよ。Amazonで買わないのは自由だけど
+0
-4
-
84. 匿名 2019/12/18(水) 12:30:05
>>70
そういう仕事クラウドワークスとかに腐るほどあるよね
昔やったことあるけど、折りたたみバケツ、サプリ、補正下着、便利家電とかSNSでよく見るステマが盛んな商品
現品プレゼント(Amazonで実際に注文してその分の価格が支払われる)+レビュー報酬(1000円~)+3
-0
-
85. 匿名 2019/12/18(水) 12:31:04
中国人がAmazonを潰すかもね。
日本の楽天頑張れ。今のうちに中国人対策しとけば客は楽天に流れるよ。+21
-1
-
86. 匿名 2019/12/18(水) 12:35:31
>>6
ただのAmazonのパフォーマンスだと思ってる
書き込んでる国を確実に正確に表示なんて出来ないんだから+31
-0
-
87. 匿名 2019/12/18(水) 12:35:54
>>64
同じ!vinなんちゃらとか星5はスルーしてる。星1も書いた人の他のレビューも見て星1のレビューしか書かない人ならスルー
時々、高齢者の人が星5より星1が良いと思ってつけているのはご愛嬌
+5
-0
-
88. 匿名 2019/12/18(水) 12:36:32
>>82
深圳率の高さよ+0
-0
-
89. 匿名 2019/12/18(水) 12:37:05
書いた人の国籍と書き込んだ時に居た国と両方表示されたら嬉しいけどまず販売先の住所を日本語で店名や会社名の下に明記してほしいです。
買ったら届いたのは中国とかあるし住所見ても英語だと分からないし。+3
-0
-
90. 匿名 2019/12/18(水) 12:37:24
平和を乱すし侵略してくるしチベット人虐殺するしAmazonも使えなくなったし
中国人大嫌い
いい加減にしろ+23
-0
-
91. 匿名 2019/12/18(水) 12:37:38
中華製品買わんに限る。
わかりやすいし難しい事じゃない。
+5
-0
-
92. 匿名 2019/12/18(水) 12:46:23
>>16
藤原紀香って書いてあるの見たことあるよw+13
-0
-
93. 匿名 2019/12/18(水) 12:46:33
>>40
多分、20年ぐらい前は自分の買った商品しか書けなかった気がする。(その頃、レビューを書いた記憶がある。今は書かないけど)その後、Amazonで買わなくてもその商品のレビューを書けるようになって、ステマっぽいのがワラワラ出てきた感じ。ウケ狙いや商品無関係の日本批判とか変なのが増えた。
今は、Amazonにメーカーや代理店からvineプログラムへの依頼があるから購入者限定にはできなくなったんじゃないかな
+11
-0
-
94. 匿名 2019/12/18(水) 12:48:23
>>6
サクッとアプリ使えばどこの国の人間にもなりすませるから
結局難しい問題だね。+10
-0
-
95. 匿名 2019/12/18(水) 12:51:40
>>69
読む時間がアホらしい。どうしても必要なものなら買うし、必要じゃないけど、どうしても欲しいものならググって置いてある店舗へ見に行く
+1
-0
-
96. 匿名 2019/12/18(水) 12:53:18
@コスメや価格ドットコムとかもステマだらけ。レビューなんてアテにならんわ+3
-0
-
97. 匿名 2019/12/18(水) 12:54:06
対応遅すぎ
レビューの変な日本語が気持ち悪くてAmazon使うのやめた+3
-0
-
98. 匿名 2019/12/18(水) 12:54:43
>>13
販売してるところの通販が一番かもね。。
たまにセールしてなかったっけ?
+1
-0
-
99. 匿名 2019/12/18(水) 12:59:20
>>55
打ち間違えしただけで、揚げ足取らないの!+10
-0
-
100. 匿名 2019/12/18(水) 12:59:23
>>84
そうそう。ビジネスとしてもあるし、インフルエンサーや公式ブロガーがさり気なくアップしているものや「○○のお薦めベスト10」みたいなネット記事も全部広告宣伝だもん
ガルちゃんでもみんなが全く興味ないタレントのトピが毎日立つのも同じ仕組みでしょ
+0
-0
-
101. 匿名 2019/12/18(水) 13:01:36
Amazon Japan の社長は中国人なんだよね。+6
-1
-
102. 匿名 2019/12/18(水) 13:01:44
日本に住んでる中国人の人口は島根県の人口より多いんでしょ?そんなの日本に住んでる人に書かせたら済むこと。中国人は同胞意識が強いから、こういうの好きそう。+4
-0
-
103. 匿名 2019/12/18(水) 13:01:51
頼んだ中の1つが来てないのに今更気が付き
調べたら7日発送済表示?問い合わせたら14日に荷物入荷しました。って…辻褄合わないから…
少額な事もあり半分行く末を楽しんでる。
猶予は48時間!中華とAmazonどう対処するかな?
因みに頼んだのは11月末~小物を数頼んだ皆さん気を付けてね。
+3
-0
-
104. 匿名 2019/12/18(水) 13:02:08
>>13
各県販売店リスト - パックスナチュロン(PAX NATURON)公式ブランドサイト | 太陽油脂www.paxnaturon.com各県販売店リスト - パックスナチュロン(PAX NATURON)公式ブランドサイト | 太陽油脂 販売店につきまして、お気づきの点がございましたら run@paxnaturon.com まで、ご一報いただければ幸いです。販売店によって取扱商品が異なりますので、電話でご確認の上お出掛...
ここで探すか、東急ハンズかデパートなら置いてあるよ
+3
-0
-
105. 匿名 2019/12/18(水) 13:04:43
いつもすぐ届くのに、数ヶ月かかって、調べたら中国から発送してた、ってことがあったな。商品も劣化品だった。+6
-0
-
106. 匿名 2019/12/18(水) 13:09:34
>>89
今でも、販売、発送元のショップ名をクリックしたら「特定商取引法に基づく表記」やカスタマーサービスの連絡先が表示されるよ。
ちゃんと確認してから買わないと+0
-1
-
107. 匿名 2019/12/18(水) 13:11:49
自己防衛として、販売元や発送元の確認ぐらいはしてから買えばいいのに+3
-0
-
108. 匿名 2019/12/18(水) 13:11:52
んじゃ日本にいる中国人のバイト増えるかな+2
-0
-
109. 匿名 2019/12/18(水) 13:12:27
え?日本で中国人が喫茶店でレビューの書き込みバイトの話をして勧誘してたけど日本からさくらの書き込みしてるけど意味あんの?+0
-0
-
110. 匿名 2019/12/18(水) 13:17:41
日本人もお金もらって偽のレビュー書いてる人いるらしいし、日本からのレビューって表示されてても漢字が簡体字だったり変な日本語だったりして全然信用できない。
アマゾンが罰せられるように法律変えるとかでもしないと、あの会社は本気で偽物対策になんか乗り出さないと思う。+3
-0
-
111. 匿名 2019/12/18(水) 13:19:10
>>9
対策してる風を装ってるだけだよねー+7
-0
-
112. 匿名 2019/12/18(水) 13:28:32
>>8
嫌いと言うか自分の支配下に置けないから
だよ、日本と違って。アメリカにNOって
ハッキリ言う国だし。恐れてるんだよ。
+2
-6
-
113. 匿名 2019/12/18(水) 13:30:01
中華のものが多くなってから
楽天に移った。
星5つのレビューばっかりだから口コミ見なくなった
+9
-0
-
114. 匿名 2019/12/18(水) 13:31:22
>>102
同胞意識は強くないよ。金が絡んでるか楽に稼げるかそれしかない。
ものすごいドライよ+3
-0
-
115. 匿名 2019/12/18(水) 13:35:46
もとからアマゾンのレビューは信用してない
何回か書いたことあるけど、少しでもマイナスな意見だと消されるから
「あ、情報操作されてるわ」って気がついた
+8
-0
-
116. 匿名 2019/12/18(水) 13:50:36
>>
サクラチェッカー | やらせ・サクラレビューを見抜けるレビューチェックシステムsakura-checker.jp本当のレビュー点数が分かるサクラチェッカー。Amazonや楽天などECショップのサクラ、やらせレビューを見抜き安心なお買い物に。本当に信頼性の高い製品もレコメンド!
URLを貼り付けて調べれます。簡単です(^^)+3
-0
-
117. 匿名 2019/12/18(水) 13:53:25
楽天に乗り換えようと思ってるけど、楽天どう?+1
-0
-
118. 匿名 2019/12/18(水) 13:56:18
>>53
サクラチェッカー | やらせ・サクラレビューを見抜けるレビューチェックシステムsakura-checker.jp本当のレビュー点数が分かるサクラチェッカー。Amazonや楽天などECショップのサクラ、やらせレビューを見抜き安心なお買い物に。本当に信頼性の高い製品もレコメンド!
URLを貼り付けて調べられます。
アンカー付けをうまく出来ず連投すみませんでした+8
-0
-
119. 匿名 2019/12/18(水) 14:08:52
千原ジュニアとか指原がテレビでamazonネタ語りだしたあたりから
一気に桜レビューに騙される買い物下手な人たちがなだれ込んできた印象
発売前に予約→入金したけ発売当日に一方的なキャンセルとかコノザマを何度も経験してる古参組はレニュー見ないし書かないし
マケプレから買うことほとんどない
とりあえず初心者はamazonが販売・発送する返品できるものだけ買って脊椎反射でレビューしないでくれ
恥ずかしいから+4
-0
-
120. 匿名 2019/12/18(水) 14:11:42
代引き詐欺にあったよ!
頼んだ覚えないから受け取り拒否したから損失ないけど、
住所とか漏れてるよね絶対!!
Amazonのコールセンターに言ったけど、そりゃぁまあ認めないわな。
やっぱりカード決済とか怖くて無理だわ。毎回面倒だけどコンビニで先払いにしてる。
みんなも気をつけてね!+2
-0
-
121. 匿名 2019/12/18(水) 14:16:10
>>29
こういう口コミ何なんだろうね。まだ届いてない商品の口コミ要らない+13
-0
-
122. 匿名 2019/12/18(水) 14:27:39
家電とか日本語がおかしいレビュー、かなり多いよね。中国の会社の家電が不自然にレビュー多くて絶賛で日本製を抜いてたりする。+2
-0
-
123. 匿名 2019/12/18(水) 14:32:56
そんなことより例の個人情報流出はどうなったのさ。
連絡こないのは流出されていなかったということ?
確認したいけどカスタマーが中国人だったりするみたいだし信用性が低いから躊躇しちゃう+6
-0
-
124. 匿名 2019/12/18(水) 14:50:00
カタコトレビュー丸出しで笑う+8
-0
-
125. 匿名 2019/12/18(水) 14:50:02
>>103
私も200円くらいのものが、延々と届かなくて数ヶ月後に問い合わせたら、連絡ないままキャンセルになってたことある。
+1
-0
-
126. 匿名 2019/12/18(水) 14:54:56
購入履歴からしか書き込めないようにできないのかな。+4
-0
-
127. 匿名 2019/12/18(水) 14:56:25
いまゴゴスマでその話題をやってるね。+2
-0
-
128. 匿名 2019/12/18(水) 14:57:38
>>124
こういう怪しいレビューを通報できるといいのにね。+8
-0
-
129. 匿名 2019/12/18(水) 15:18:43
>>112
五毛くっさ+4
-0
-
130. 匿名 2019/12/18(水) 15:19:30
>>126
一回購入させて後からキャッシュバックしてるから無意味…+1
-0
-
131. 匿名 2019/12/18(水) 15:49:47
すごいタイムリー!
まぁまぁレビューもよくて買ってみたら、中国系の発送元に気づいた。到着に半月かかり、発送元がなぜか日本の一般の住所。発送人の名前なし。品物は最悪で返品返金の希望をだしたら、もう一度品物を確認してと不自然な日本語のメールが。それでも返品返金を頼んだら、次の日にまたナゾに同じ品物が届きました。メールでキャンセル返金受付されて、品物は返さなくていいと。
同じ品物が二点家に。ゴミです。
高評価のレビューの仕組みは、レビュー記載してくれたら2000円分のアマゾンポイントプレゼントしますって手紙が同封されてたからでした。+5
-0
-
132. 匿名 2019/12/18(水) 16:09:52
>>130
なるほど、悪質だねー。+0
-0
-
133. 匿名 2019/12/18(水) 16:24:10
>>80
そうそう、レビューいっぱいあるなぁと思ったらvine先取りレビューばかり。購買意欲失せて回れ右しちゃうよね+2
-0
-
134. 匿名 2019/12/18(水) 16:32:53
Amazonレビュー、本当に信頼できない。
対策するの遅すぎるし…
以前、Amazonの画面が違う人の履歴になった人がたくさんいたけど
ネットで気がついてこの件に問い合わせした人しかメールもこなかった。
対策しましたからもう大丈夫ですと言った内容だったなー+7
-0
-
135. 匿名 2019/12/18(水) 17:47:48
問題ありの製品の低評価レビューを受付けないのもやめてほしい。
そのせいで被害に遭う人が大勢いると思う。
+2
-0
-
136. 匿名 2019/12/18(水) 18:00:06
対応が遅すぎる。まぁ、やらないよりはマシだけど。
これに+して、amazonで実際に購入した人のみのレビューにすればいいと思う。+2
-0
-
137. 匿名 2019/12/18(水) 18:13:14
>>29
期待を込めてはアマゾンのレビューより楽天に多いイメージ
+12
-0
-
138. 匿名 2019/12/18(水) 18:14:29
>>129
五毛くっさ←こんな返答しか
言えないのならトランプは~とか
語るなよ。低能かよ。
+1
-6
-
139. 匿名 2019/12/18(水) 18:48:45
この前なんかのトピで「Amazonから中国業者のものを数点買ったけど、送られてこなかった」的なことを書いてた人いた。
そういうレビューが多かったら、その業者を掲載(契約)するのをやめたら良いと思う。+5
-0
-
140. 匿名 2019/12/18(水) 18:55:20
これもね。見た瞬間ガルチャン用にっと保存したやつ。
とうとうお披露目できる日が来ましたな。+5
-1
-
141. 匿名 2019/12/18(水) 18:56:30
チャイナマーケットの後手後手うるせーななんかしとくか対策より
ここのサイトんが役立つ
サクラチェッカー | やらせ・サクラレビューを見抜けるレビューチェックシステムsakura-checker.jp本当のレビュー点数が分かるサクラチェッカー。Amazonや楽天などECショップのサクラ、やらせレビューを見抜き安心なお買い物に。本当に信頼性の高い製品もレコメンド!
でも最近評価自体をさせないわかりやすい商品が増えてる
+4
-0
-
142. 匿名 2019/12/18(水) 19:13:11
Amazonで不良品みたいなやつ届いたから素直にレビューしたら、その会社からレビュー消してくれたら3000円やるってメール来た。中華企業だった。
Amazonにメール転送して、こんな事やってますけど良いんですか?って聞いたら
詐欺メールだから気にすんなと言われました
注意とかもしないらしい
Amazonのレビューはマジで信用ならない+6
-0
-
143. 匿名 2019/12/18(水) 19:43:19
>>1北海道ニセコがまるで海外高級リゾート 大満喫する外国人富裕層の影で地元民悲鳴「もう住めない」girlschannel.net北海道ニセコがまるで海外高級リゾート 大満喫する外国人富裕層の影で地元民悲鳴「もう住めない」 JR倶知安駅周辺の商店街では、次々と店舗がつぶれる影響が出ている。2012年に100店舗あったが、今は35店舗のみ。倶知安商店連合会の山崎隆史さんは「地価の上昇で住...
+2
-0
-
144. 匿名 2019/12/18(水) 20:13:47
>>27
それ、すごく思う。
自分がレビュー書く時もそれを指摘しない。+7
-0
-
145. 匿名 2019/12/18(水) 20:32:35
>>13
パックスナチュロン良いですよね(*^^*)全然へたらないし。
うちの周りは、ロフトやコーナンとかにも置いてますよ〜+2
-0
-
146. 匿名 2019/12/18(水) 20:53:39
>>121
楽天だと、レビュー書くと配送料無料とかクーポンとか、メリットがある場合があるけど、届いてから書くの面倒だから先に書いちゃうのかもね+1
-0
-
147. 匿名 2019/12/18(水) 20:54:22
>>114
華僑ビジネスは最強だよ+1
-0
-
148. 匿名 2019/12/18(水) 21:34:02
出品者の所在地も明記してほしい。
+2
-0
-
149. 匿名 2019/12/18(水) 23:15:52
もう本当サクラレビュー多すぎてAmazon使う気になれない。楽天で欲しい商品をレビューを参考に探して、高額な商品なら念のためAmazonと価格比較して…ってしてる。Amazonの、なんちゃって日本語の中国サクラレビュー本当に撲滅して欲しい。+2
-0
-
150. 匿名 2019/12/18(水) 23:36:26
>>43
欲しい物も欲しくない物も自分では使えない物(男性が女性用下着とか)も浅ましく貰いまくって高評価レビューを書いてる乞食レビュアーと呼ばれる連中です
ようするにAmazonの下僕というか、まあ中国人のイカサマレビュアーとなんら変わらないよ
+2
-0
-
151. 匿名 2019/12/18(水) 23:53:01
>>80
乞食根性のレビューも気色悪いけど(精神衛生上悪いからまともに見てない)タダで商品配って良い評価をさせて販促にしようって考えの販売元も大いに軽蔑ものだから、乞食レビューが一つでもあったら買う気満々だったものでも買わないようにしてた(今はAmazon自体利用していない)
+2
-0
-
152. 匿名 2019/12/19(木) 00:11:54
★5でレビューなしの商品いっぱいあるけどね+0
-0
-
153. 匿名 2019/12/19(木) 00:13:19
amazonとyahoo!では買ってない+1
-0
-
154. 匿名 2019/12/19(木) 01:10:11
Amazonも以前はよかったんだけどね
konozamaと言われてた時期もあったけどw
予約していた商品が発売日に届かなかったとかキャンセルされたとかそんな感じだった。
今ではヨドバシと楽天を利用してる
中国が入ってきてAmazonは変わってしまった
ちょっと昔のAmazonに戻って欲しいな+3
-0
-
155. 匿名 2019/12/19(木) 04:45:53
iPhone11が発売されてないのに、そのケースのレビューがたくさん出ていて使い心地とか語ってた。
詐欺師って罪悪感湧かないのかなぁ+0
-0
-
156. 匿名 2019/12/19(木) 05:07:31
>>151
レビュースクロールして緑色の文字が出てきたら速攻右にスワイプする+0
-0
-
157. 匿名 2019/12/19(木) 06:05:27
書き込みした国がわかるのは良いんだけどさ、アカウントさえあればレビューすら書かずに星だけつけられるシステム、いつから導入されたんだろう?改悪すぎる、本当にやめてほしい。サクラと嫌がらせし放題じゃん!
それとレビューはamazonで購入したもののみ付けられるようにしてほしい。最初はそうだったよね?
+3
-0
-
158. 匿名 2019/12/19(木) 07:25:18
FacebookやTwitterで
試供品って調べると
レビューバイトがたくさんでてくるよ+0
-0
-
159. 匿名 2019/12/20(金) 18:01:36 ID:6FOhpww8j8
amazonの真贋調査の対策法まとめ│アカウントを停止から守ろうejyanaika.comamazonの真贋調査の対策法まとめ│アカウントを停止から守ろうamazonの真贋調査の対策法まとめ│アカウントを停止から守ろうAmazonで最近『真贋調査』が多発していて、ベテランセラーから新米セラーまでが、真贋調査でamazonアカウントが停止になることにおびえていま...
Amazonも頑張って真贋かどうか調査してるみたいよ。
転売ヤーや中華セラーは撲滅してほしい。
+0
-0
-
160. 匿名 2019/12/21(土) 11:46:34
>>5
裸のペー様+0
-0
-
161. 匿名 2019/12/21(土) 20:50:46
>>159
期待している人には気の毒だけど毎度おなじみ期間限定パフォーマンスだよ
転売ヤーや中華セラーを撲滅なんてしようものなら主にそれらを積極的(というかわざと)に見て見ぬふりしつつなんなら擁護協力までしてるAmazonの売り上げがバカ激減しちゃうからね
正当かつまともな低評価レビューの握り潰しシステムや悪質出品者の低評価の握り潰しシステムを意地でも訂正も改善もしない点とかで、とうの昔に分かりきってる事
もういい加減緑の乞食レビュアー以外は目を覚まして手を切るべきだと思うけど
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する