-
1. 匿名 2019/12/16(月) 17:37:30
こんばんは、たまには昼番入りたい!土日休みたいって人いないですか?
交代勤務、シフト制です。
希望してる訳ではないのに、遅番(夜勤)土日出勤ばかりです。
一人は既婚で身体が弱いらしく(特に病名は無し、昼の方が元気に働けるとのこと。)土日は旦那が休みだから一緒に過ごしたいとのことです。
上司にも相談しましたが、希望が出ているので、とのこと。
わたしもたまに旦那と日中週末過ごしたいです!+327
-4
-
2. 匿名 2019/12/16(月) 17:39:21
+220
-3
-
3. 匿名 2019/12/16(月) 17:39:22
独身、20代前半の3年目の下っ端なので土日祝は出勤の遅番は月に10日ほどあります。
会社の制度に問題があるのは分かっているけどつい既婚の主婦の方を恨めしく思ってしまう。+248
-3
-
4. 匿名 2019/12/16(月) 17:39:46
それもう変えられないよ
他の仕事探した方が早そう
+310
-4
-
5. 匿名 2019/12/16(月) 17:39:46
居るよね、そういう自己中。
こっちも希望だしてやれ!+291
-3
-
6. 匿名 2019/12/16(月) 17:40:27
主さんも休みたい日の希望を出してみればいいんじゃないかなぁ+239
-2
-
7. 匿名 2019/12/16(月) 17:40:30
私も接客業の時そうでした。
月に○回は土日休みがほしい、等と希望出しては?+165
-1
-
8. 匿名 2019/12/16(月) 17:40:51
遅番ばっかりはいやだよねー
希望休聞かれる時にふつーの顔して土曜日一日だけ希望だしてみたりできないの?+178
-2
-
9. 匿名 2019/12/16(月) 17:40:52
モロ私だわ
クソシフト組みやがって+254
-2
-
10. 匿名 2019/12/16(月) 17:41:42
彼氏、旦那いないからってクリスマスや年末年始休みもらえないのも納得いかないよね
毎回希望通りに休めなくても、平等に休ませてもらえる所探した方がいいよ+192
-1
-
11. 匿名 2019/12/16(月) 17:41:50
土日は忙しいからいやよねー うちにもいるけど、平日の暇なときばっかり入る人。それでほぼ時給が変わらないんなら希望出せばいい!
強気に出ればいい!! あほらしい。
私も特に用事がなくてもたまには休みたいと思うし、休む。
+216
-4
-
12. 匿名 2019/12/16(月) 17:41:57
+26
-2
-
13. 匿名 2019/12/16(月) 17:42:23
今は朝から社員として働いてるけど
基本的に夜型人間だから
遅番はウエルカム
土日もバイト時代は時給上がるから入ってたし
朝から勤務もそろそろ限界近いわ
夜職で社員って何があるのかね+60
-1
-
14. 匿名 2019/12/16(月) 17:42:43
あー、前の職場がそうだったわ。
シフトをチーフが作るんだけど、3人で売り場回しててチーフ以外は独身。
チーフは土日月1くらいだったかな、イベントとか売り出しの日以外は。で、早番ばっかり。
子供(中学生)いるからー!通勤で1時間弱かかるからー!
申し訳ないけど、そのチーフがクソってくらい性格悪かったからこういう事する大嫌いになった。
+128
-3
-
15. 匿名 2019/12/16(月) 17:42:50
最初にキッパリ断ってないとそうなっちゃうよね。いいですよ~って安請け合いばっかしてたらそれが当たり前にされちゃう。+125
-3
-
16. 匿名 2019/12/16(月) 17:43:27
若い子に遅番ばっかり押し付けるから、みんなプライベートなくなるし、ワークライフバランスが崩れて若い子がどんどん離職していくんだよね
子持ち主婦とか家庭ある人もたまには遅番と土日出勤しろよな、せめて月一くらい
厚かましい+292
-11
-
17. 匿名 2019/12/16(月) 17:43:28
私はシングルマザーの方が2人いて
早番希望が多く、自分が遅番が多かった+54
-1
-
18. 匿名 2019/12/16(月) 17:43:42
そんな土日祝日入れなくて、遅番も無理ならパートになれよ馬鹿がって心の中で思ってる。
まぁ、既婚子持ちの正社員は感謝の気持ちもなく当たり前のようにしているのでスタッフに裏でボロカス言われてるけどね〜+166
-7
-
19. 匿名 2019/12/16(月) 17:43:54
>>1
じゃあ、私の希望だけきけないんですか?
おかしいですよね!という。
出来ればその同僚もいる時に+216
-3
-
20. 匿名 2019/12/16(月) 17:43:58
独り身ってだけで土日祝出勤や遅番にうまく使われてるよ。あと長期連休もね。
でもその分休み取るときは優遇してもらってる。+88
-2
-
21. 匿名 2019/12/16(月) 17:44:24
>>1
わかるーー
アパレルで前の職場の時、子供がいる人や既婚者の時短の人が早番で16時あがり+土日休みの人がいたから独身の私は遅番ばっかりだった。もちろん他のスタッフも。
正直平日って17時以降から忙しくなるからその前に帰っちゃう人に人件費払うくらいなら独身遅番チームに金くれって思ってた。
時短の主婦さんはいい人だったけどやっぱモヤモヤするわね
+214
-2
-
22. 匿名 2019/12/16(月) 17:44:36
>>18
口は悪いけど、すごい共感する笑+77
-2
-
23. 匿名 2019/12/16(月) 17:44:44
休みの希望出しても子持ちから変わってって何度も言われる
だったら最初からそこに入れときなよって思うわ
去年のクリスマスイブ、彼氏と会う予定だったのに「変わって」って言われて
大事な用事あるんで、って断ったら上司とその子持ちの人2人で来て
必死に説得されて変わった
独身だとこういう立ち回りになるから本当損だわ
家庭のこと出されたら無下にもできないし+157
-3
-
24. 匿名 2019/12/16(月) 17:44:51
>>14
中学生なんて勝手に帰ってくるしw
なんだそのチーフ+88
-3
-
25. 匿名 2019/12/16(月) 17:45:16
交渉してみては?
私も平日あまりにもシフト入ってないから交渉して増やしてもらったよ!かわりに土日はどちらかで必ず出勤します!と譲歩した。+6
-3
-
26. 匿名 2019/12/16(月) 17:45:20
アンタの旦那は子守が必要なんかよって言ってやれ。+72
-2
-
27. 匿名 2019/12/16(月) 17:46:45
子供いる私はどちらかいえば、土日働きたい+10
-3
-
28. 匿名 2019/12/16(月) 17:46:52
私もずっとそうだったから
辞めた。+41
-1
-
29. 匿名 2019/12/16(月) 17:48:48
土日だけでなくクリスマスや盆正月も遅番休みなしでした。
酷い時は早番の子持ちママが子供の体調不良を理由に休み、その度に私が早番で出たり。
遅番→早番はマジきついけど、子供が体調悪いなら仕方ないか~と思ってたら‥嘘ついてパチンコ行ってたらしいです。(同僚からの密告)
それ知った時は母ちゃんどついたろかなと思いました(怒)+124
-2
-
30. 匿名 2019/12/16(月) 17:50:06
前店長がバカだから、土日休みの人入れたり
フルなのに2人も土日祝休みを許可したので、私達が出なきゃお店が回らない羽目に…
扶養内なのに、年末年始も連勤だらけ。
毎週、土日どちらかは希望休を出そうと思ってる。
頭にくる!+48
-1
-
31. 匿名 2019/12/16(月) 17:50:52
私もそうです。
私がアラフォー独身なので土日ばかり
シフトに入れられます。
まぁ、私は24時間暇なんだけどね。+58
-1
-
32. 匿名 2019/12/16(月) 17:51:21
>>1
あなたも希望したらいいだけなんじゃない?
黙ってるからなめられてるんだよ+20
-13
-
33. 匿名 2019/12/16(月) 17:51:46
>>23
次からは絶対変わっちゃだめだよ。
2対1で卑怯です、パワハラです、出るとこでます、おたくのクソガキなんか関係ございませんって申出ましょう+135
-2
-
34. 匿名 2019/12/16(月) 17:52:36
私です
若い頃は当たり前のようにされて
今は主婦で子供いても中学生だからと
シフト優先最下位
年明けも休み希望入れたのに潰された+43
-1
-
35. 匿名 2019/12/16(月) 17:53:15
うちの職場にも、前の職場で体壊したってことで、同じ正社員なのにその人だけ朝は1時間遅く入って19時上がり。オープン前の準備や掃除もせず締め作業や毎月の集計もせず帰れるし、休みも一番もらってて一番給料ももらってる。+40
-3
-
36. 匿名 2019/12/16(月) 17:54:30
前の店のクソチーフがバセドー病を武器に、朝いきなり電話で早番と遅番変われだの、休みなのに出勤してほしいとか、滅茶苦茶
土日はふつうに休むし、自分の都合で早番ばっかりか、二日酔いでしんどいどきは急に遅番
体悪いひとは、シフトで仕事なんてしてはいけないよ 周りに迷惑かけるだけ+65
-2
-
37. 匿名 2019/12/16(月) 17:54:35
>>24
あ、ちなみに大晦日三が日、全て公休にあてやがった。
公休よ、公休!マジでクソだと思った。
+53
-1
-
38. 匿名 2019/12/16(月) 17:54:57
私もそうでした。
シフト表出来たよ〜と店長が言ったので見てみると土日は全部出勤で全部遅番でした…
マジ?って思いましたよ。
次の月のシフトは違う社員の担当だったので、たまには早番も入れてもお願いしたら遅番は半分くらいになりましたが。
彼氏が土日休みの仕事なので私もたまには土日1回でいいから休みたいと思ってました。+67
-2
-
39. 匿名 2019/12/16(月) 17:54:59
それシフト作る側だった時心苦しかった
昼勤務しか出来ない人を雇うと他の人にシワ寄せくるから雇うなら夜勤務も出来る人にしてほしいのに上司にそれ言うと『そうするとなかなか人来ないんだよ…』と言われて夜勤務出来る人がツライ思いする
それでシフトの悪口は上司じゃなくてこっちに来るからそれもツラかった
+78
-1
-
40. 匿名 2019/12/16(月) 17:57:45
私も理不尽に感じて辞めたよ
求人なんていくらでもあるんだし我慢や気遣いなんて無駄無駄+68
-0
-
41. 匿名 2019/12/16(月) 17:58:48
>>16
家庭優先にするなら社員辞めてパートにして欲しい。
独身だから遅番とか土日出勤を不公平に押し付けないで欲しい。
家庭が〜子供が〜って社員同士でシフトなら平等にしてもらいたい。遅番土日出勤で時給上がるとかなら別にいいけど。
+115
-0
-
42. 匿名 2019/12/16(月) 17:58:54
>>1
何とでも言って希望出せばいいよ。
義母がくる。
恩師の退職祝いがある。
親戚の結婚式。
法事。
+89
-2
-
43. 匿名 2019/12/16(月) 17:59:10
シフトが偏ると結局、同僚同士のギスギスの原因になるよね。
入ってから急にわがまま言い出したとかじゃなければ、元々は採用した人事が悪いのに。
土日休みたい人が多いなら土日働けるメンツを揃えないと無理だよね。+83
-1
-
44. 匿名 2019/12/16(月) 17:59:36
土日祝日、年末年始は特別手当を出すとか会社も考えればいいのに+90
-0
-
45. 匿名 2019/12/16(月) 18:00:05 ID:zs798xG3Qi
既婚、小学2年の男の子が1人います
結婚前も結婚後も同じ会社で正社員です
遅番はないのですが土曜日出勤をお願いされる時があります。私的には問題ないのです。
子供は1歳から託児所に預けてましたし
まぁ普通だと
お子様の年齢と旦那様次第なんでしょう
+14
-2
-
46. 匿名 2019/12/16(月) 18:00:07
独身・既婚子なしはね。自分でも分かっちゃいるけど、まぁ良い様にシフト組まれるよね。その代わり、サービス業なら9割9分9厘採用されるけどね。悔しいから、賃金で時給200円位差をつけて欲しいわ(笑)+79
-0
-
47. 匿名 2019/12/16(月) 18:00:10
土日の話ではないんだけどいい?
うちサービス業なんだけど子持ち主婦が年末年始に10連休取ってた
よくもまぁ他の人は取ってもせいぜい1日2日程度なのに一番の繁忙期に堂々と10日も...
何故いつも独身や子なしは子持ちの犠牲にならなきゃいけないんだろう
毎回こうだから今辞めようか考え中
+109
-2
-
48. 匿名 2019/12/16(月) 18:00:46
私は平日のみのパート勤務で入った。
社員の休みを回せなくなるからって感じで。
まぁ、言われるよね。
土日休みでずるいって…
パートでそういう雇用契約でも言われるんだから、社員同士だったらもっとだよね。+71
-3
-
49. 匿名 2019/12/16(月) 18:01:39
土日ってか、年末年始31日が夜勤明けだったから
1日休みかと思ったら普通に勤務だった…
てか4日まで連勤だった。
そうよね、主婦だけどうちは子供大きいからね…
そうねそうね…+42
-1
-
50. 匿名 2019/12/16(月) 18:03:05
当時子供が保育園に通ってたので、体調崩して1日休ませてもらったら、『子供のことで休まれると困る』と店長が。
悔しかったけど、それもそうだと頑張ったのに、
今その男に子供が生まれて、子供最優先になってイライラする。
人の気持ちもわかんない奴が子育てまともに出来んのかよ、と。+62
-1
-
51. 匿名 2019/12/16(月) 18:05:12
子どもの行事がない限り土日も入るゴールデンウィークやクリスマスも入るよ
それがマナーだと思ってるシフト制の職場ならね+47
-0
-
52. 匿名 2019/12/16(月) 18:06:24
お休みの希望出さないでいたら土日祝はもちろんのこと、4連勤5連勤ばっかりにされた
お休み希望出した人は3連勤までなのに
今思うといじめだろうな
寿退社したわ+60
-2
-
53. 匿名 2019/12/16(月) 18:07:05
クソがシフト組んでる会社はさっさとやめないと損するよ。+59
-0
-
54. 匿名 2019/12/16(月) 18:09:06
>>35だけど
この人独身で彼氏もちなんだけど、朝時間があるからゆっくり彼と朝ごはんが出来るのが楽しみなんですって言ってて、朝ごはんの写真めちゃくちゃ見せられた。
わたしは主婦しながらフルで出てるけど
他人に仕事押し付けて彼とゆっくりできていいですなあって思ったよ。+22
-0
-
55. 匿名 2019/12/16(月) 18:09:14
希望を言って、不可能なら他を探しますで
仕方ないんじゃないかな。+16
-0
-
56. 匿名 2019/12/16(月) 18:09:24
>>1
不公平だよ。私は体弱いのに平日から土日勤務、健康な人は先輩という理由だけで、平日のみ。+27
-5
-
57. 匿名 2019/12/16(月) 18:09:37
一番悪いのは土日や遅番出れないって分かってても人員不足よりはって小さい子持ちを採る会社だよね
だったら土日遅番の人は時給アップとかにしてよ+122
-0
-
58. 匿名 2019/12/16(月) 18:12:27
>>23
何それ腹立つ!
おばちゃんが代わりに文句言ってあげたいわ!それにクリスマスイブって年でもないから替わってあげたかったわ。
私は既婚、子なしの事務のパートなんだけど土日も事務所は空いてるから日曜日休みの契約なのによく交換頼まれる。
採用してもらうために土日出れますって言ったのお前だろ!ってムカつく子持ちパートにラインでシフト交換のお願いが昼夜問わずラインでくるのがストレス。
まぁ図太いからその人のは絶対変わらないけど+74
-0
-
59. 匿名 2019/12/16(月) 18:13:14
多分面接時にシフト希望として最初から話してあってそれで採用になったりしてる人もいると思います。パートだったら特に…
+31
-3
-
60. 匿名 2019/12/16(月) 18:13:19
私の職場の女性上司のうち2人は
高校生の息子の部活の大会、体育祭、文化祭のために休むんだけど
私が高校生だったころ保護者が来たことないからびっくりしてる
他校の文化祭にも行ったけど生徒間同士で盛り上がるものだったから
保護者なんか見かけなかったし+45
-0
-
61. 匿名 2019/12/16(月) 18:14:33
>>57
押しが強い人が結局得をする。
そういう人は土日遅番の時給をアップするなら昼も上げるように主張しそう。+36
-0
-
62. 匿名 2019/12/16(月) 18:15:33
>>44
これだよね。
前に独身で接客業してたときは、土日ならしっかり休日手当やら、お正月なら特別手当やら出てたから別に不満なかったな。
結婚してから働いたパート先はそんなもの一切なかったから、子持ちだからって優先して休んだり早番のみの人に疑問感じた。+44
-0
-
63. 匿名 2019/12/16(月) 18:15:58
みんな平等じゃないとおかしいよね+32
-0
-
64. 匿名 2019/12/16(月) 18:16:59
>>58
私も一人の子持ち主婦によくシフト代わってって頼まれて代わってあげてた
でも段々図々しくなってきたからもう交代するの止めるわ
私は今まで一度も代わってって頼んだことないのにアホらしくなってきた
+58
-0
-
65. 匿名 2019/12/16(月) 18:17:50
土日手当て出たら出たでそれ目当ての人が集まって平日休みばかり…と文句が出そう
私の職場は、私含め独身で友達いない趣味ない人たちばかりだからかシフトが組みやすそう+6
-0
-
66. 匿名 2019/12/16(月) 18:19:05
>>1
体が弱いってうちにもいるわ!
病気じゃなくて弱いの!!
でも、なぜか仕方ないね…って雰囲気。7割の仕事しかできないなら給料3割カットしてカバーした人でわけたいわ!!
でもこないだの忘年会で酔っ払った1人が⚪⚪さん体弱いのにアルコール飲むんですね!って言ってから風向きかわってきてる。
最近媚売ってきてるけど皆シカト(挨拶とかはするし話すけど媚には乗らない)
そのうち辞めんじゃない+101
-1
-
67. 匿名 2019/12/16(月) 18:19:17
既婚者バイトが必ず、面接に受かるために
土日祝日出られます!って言って入社するんだけど
(そうじゃないと採用できませんって面接官が説明するから)
結局慣れてくると土日祝日全部に休み希望入れて平日しか出なくなる
既婚者バイト全員それ
おかげで独身バイトはめちゃくちゃ忙しい土日祝日必ず出勤させられて
平日の落ち着いてる日しか働かない既婚者と同じ時給でバカみたい+79
-1
-
68. 匿名 2019/12/16(月) 18:19:20
>>39
パートでの早番と遅番の話ですが、平日早番のみの人が面接に来て雇いたいから遅番回ってと言われた。
皆、早番がいいけど子供に鍵持たせたら留守番させたりしてやっているんです、その人雇うなら私が辞めますといった。
引き留められていたのだけど、その人に直接言った。
+40
-0
-
69. 匿名 2019/12/16(月) 18:19:46
独身の頃は土日やら遅番嫌だったなぁ
子供できてパートになったけどめんどくさいパートが土日いないから全然ウェルカムになった!笑+7
-1
-
70. 匿名 2019/12/16(月) 18:21:27
私、そういう子持ちにあなた不愉快ですって言って辞めさせてしまった事あるわ。
ドン引きされるだろうけどこれくらい言わないと聞かないよ。
あんたの子供なんか関係ないくらい言っていい。+80
-2
-
71. 匿名 2019/12/16(月) 18:22:54
>>58です。
>>64
最初は善意で替わってたけど、当たり前みたいに来週日曜日いける?みたいになってきてムカつくからラインの音消してる。
お互い助けあい!みたいな人のは全然変わるんだけど当てにされてからは無理!!+57
-0
-
72. 匿名 2019/12/16(月) 18:23:00
>>58
この詐欺師って間違った振りしてラインおくる+24
-0
-
73. 匿名 2019/12/16(月) 18:23:56
言ったもん勝ちみたいな部署に居ます
シフトも有給休暇許可の回数も平等に振り分けて欲しい
他人の尻拭いばかり
+18
-0
-
74. 匿名 2019/12/16(月) 18:24:42
うちの場合シフト作ってる社員がシフト埋まりさえすればいいって思ってる馬鹿だから週末ばっかり休む人、盆正月全部休み取る人、挙げ句にしょっちゅう無断欠勤遅刻早退する人を放置してるんだわ
真面目にやってる方がバカを見るから転職を考えてる+43
-0
-
75. 匿名 2019/12/16(月) 18:25:28
結論から言うと辞める覚悟で直談判しないと無理。
というのも私がそうだったから。
ワガママ言う奴のせいでシフトは振り回されぱなし、既婚だけど子供も介護者もいないし出られるよね〜?みたいな。
で直談判したんだけど結果的には最初だけは聞いてくれたけど、結局はズルズルまた元通り。
最後はブチ切れて辞めました(苦笑)
今の職場は土日祝はなく平日シフト制だから前よりはマシだけど、それでもやはり休み予定の日に出てくれない?って連絡はたまにある。
でも前の教訓活かして出てません。
自分が突発的に休んだらそのお詫びに出る気持ちはあるけど、今のところ突発休みもしてないし貸しは作ってないので。
融通の効かない奴だと思われてるだろうけど、一度でも良い顔するとそこに付け込まれるの前の職場で痛感してるし。
主さんも本気で嫌なら辞める覚悟で直談判するのオススメします。
大体昼間は調子良くてなんて嘘くさいし、週末旦那と過ごしたいのは皆一緒。
ならシフト制の仕事しなきゃ良いだけだよね、順番でシフト入るならまだしも一度も出ないなんて不公平極まりないよ。+33
-0
-
76. 匿名 2019/12/16(月) 18:25:30
子持ちの時短勤務のせいでまさにそのシフトになった。彼女達は平日と土曜は16時までの時短勤務だから早番確定。日曜日は保育園休みだから働けない。その他祝日やGW、お盆や年末年始等の連休も基本休み。サービス業なのに。だから月に1~2回の土曜休みと、月2~3回の早番しか取れなくて身体壊して退職した。
自分も今妊娠しているから、子持ちの働きづらさは気の毒だと思うけど、子持ちのせいでしわ寄せ食らった側としては複雑な気持ち…。私はしばらく専業主婦でいる。
+41
-0
-
77. 匿名 2019/12/16(月) 18:25:47
>>57
基本は出れます。って嘘つく人もいるんだよ+32
-0
-
78. 匿名 2019/12/16(月) 18:25:56
私も既婚子持ちなので説得力ないけど、結婚して子供産まれたら性格悪くなるんかなあ。
結婚式トピや年賀状トピや、先日の2040年は独身増えるのトピとか見たり、自分も腹立たしい結婚式出席したりとかで思う+8
-1
-
79. 匿名 2019/12/16(月) 18:26:23
365日営業だから11月入って土日ずっと出勤。
子供2人の扶養内パートだからなんとかなってるけど、正社員に誘われてる。「いいように使われるよなぁ」って思うから断ってます。+35
-0
-
80. 匿名 2019/12/16(月) 18:28:19
>>48
そういう契約なのはわかるんだけど、言われるのわかってるんだったら、土日休みの仕事探してくださいって言いたい。+18
-12
-
81. 匿名 2019/12/16(月) 18:31:06
シフトはとある正社員が作るんだけど,その人は毎週のように土日のどちらかが休みになってる。契約社員の私は希望出してようやく1日入るかどうか。勤務時間は同じでも給料は倍近く違うのに、やってられない。+25
-0
-
82. 匿名 2019/12/16(月) 18:31:15
私も同じでした!
結婚してる人、子供いる人優先で、私の休み希望は通りませんでした。
でも引き受け続けたら頼りにされて居心地良かったから長く続けました。感謝の言葉があると全然違いますよね!+35
-2
-
83. 匿名 2019/12/16(月) 18:31:50
平日休みでゆっくりしたいから土日出勤大歓迎😁+7
-1
-
84. 匿名 2019/12/16(月) 18:33:16
>>65
土日の方が人手の必要な職場で、それで平和になるならいいんじゃない?
私は実際に平日休みの方が美容室とか行きやすいし、独身時代はお金欲しかったから手当欲しさに土日祝日入りまくったよ
でも手当なかったら、不平等すぎて絶対に嫌+29
-0
-
85. 匿名 2019/12/16(月) 18:35:30
接客販売業だから、平日しか出られない人なんていらないという会社です
土日も出られます!遅番もできます!って人しか採用してないのに
シレーッと毎週土日休みでシフト希望出して、全部早番にしてる人何なの!ずるい!
土日全部出て遅番も公平に回してる人達に悪いとか思わないのかな
そんな人信頼できないから一緒に働きたくない+51
-0
-
86. 匿名 2019/12/16(月) 18:36:51
子なしパートだけど子持ちパートに、(うちの会社シフト交換は上司の承認いるから)会社には秘密だけど日曜日家族でスーパー銭湯行くから代ってー!って頼まれたんだけど、交換オッケーして上司にシフト交換理由も全て説明したよ!
仕事を休んでまでスーパー銭湯に行きたいなら辞めて頂いて結構ですけど…って言われてた(笑)
+46
-0
-
87. 匿名 2019/12/16(月) 18:38:23
>>78
皆がそうじゃないけど子持ちは基本図々しいよ
子供がいるんだから土日祝日年末年始は休んで当然、熱出したんだから欠勤仕方ないでしょ、子なしや独身で暇なんだからシフト代わってくれて当然でしょって態度の人ばっかり
それで会社側から何か言われるとパワハラだって騒いでるんだもん
こっちからしたらじゃぁ子持ちに理解あるとこに転職しろよって感じ+69
-0
-
88. 匿名 2019/12/16(月) 18:40:16
サービス業で同じ時給なのに、土日完全に休みにしてる人が居るけど、忙しいときに出ないんだからもう辞めて欲しい。
その人が辞めたら土日出れる人雇ってもらうのに。+47
-0
-
89. 匿名 2019/12/16(月) 18:41:31
>>54
そのバカに直接言わないとダメだよ
あんた間違えてるって+14
-0
-
90. 匿名 2019/12/16(月) 18:41:45
土日だけど昼しか入れない側です。正直夜の人には時給上げてあげてほしいけどその事店長に言ったら何様?って言われた。+1
-10
-
91. 匿名 2019/12/16(月) 18:42:21
土日のシフトに入れるだけ入れて、全くこない人いたなあ。そこに有給あてちゃうから穴埋めの出勤もなし。必ず朝8時になるとラインが来るのが恐怖だった。+5
-0
-
92. 匿名 2019/12/16(月) 18:44:15
>>87
ほんとそれ!
子供を免罪符にするなよ!って話
普段から土日出勤してる人ならこっちも気分よくかわるけど、基本子供いないんだから土日いけるでしょ?みたいな感じの人が多くて腹立つ+45
-0
-
93. 匿名 2019/12/16(月) 18:44:24
>>27
私も!旦那に土日子供預けて働いている方がいいな。+12
-1
-
94. 匿名 2019/12/16(月) 18:45:16
私もですよ。前の職場だけど店長がクズだから、売り場は五人体制なんだけど、AさんBさんは年末休み、CさんDさんは年末出勤で私が出勤して三人体制。年始はAさんBさんは年末休んだから出勤、CさんDさんは休みで私が出勤して三人体制。おかしくね?私、年末年始休みないよ?絶対こうなるだろうと思って、11月に辞めてやったけどねw今の職場は毎週土日のどちらかは全員休みになるように組んでくれてる、めっちゃいい店長さんでストレスフリー。忙しい売り場だから、年末年始は全員出勤だから、みんな一律文句なしで働きやすいです!辞めてよかったよ!+49
-0
-
95. 匿名 2019/12/16(月) 18:45:30
全く夜勤務が嫌なわけじゃないんだよね
ようはバランス
昼夜バランス良いシフトなら文句ないけど昼勤務ばかりの人と夜勤務ばかりの人がいたら文句も出てくるよ
+31
-0
-
96. 匿名 2019/12/16(月) 18:47:35
>>90
余計なこと言わない方が良いで+4
-0
-
97. 匿名 2019/12/16(月) 18:47:53
>>80
そこよね。なんで土日休めないのにわざわざそんな業種で働こうと思うのか謎。サービス業じゃないと シ ぬのか?ってききたい。+32
-7
-
98. 匿名 2019/12/16(月) 18:48:09
私も1か月間の全部日曜日が仕事ってことあります。
彼氏は土日祝が休みだから、デートもそんなにできないし…
子供がいる人は仕方がないのは分かるけど、土日働けないなら、土日休みの職場に行けばいいと思ってしまう+36
-0
-
99. 匿名 2019/12/16(月) 18:51:32
でもさ、その既婚、子持ちの人達も独身の時があって主さんに申し訳ないと思ってるかもよ?
子供いて実家が遠方、旦那が土日仕事で頼れない人もいるし仕方ない事もあるよ
+4
-30
-
100. 匿名 2019/12/16(月) 18:52:25
>>82
口だけだと思うよ?子持ちなんかそんなもん。
逆に貴方がもし休みを希望したらその人たちは快く引き受けてくれたと思いますか?
+21
-1
-
101. 匿名 2019/12/16(月) 18:53:00
土曜日出られますって、採用されたパート。二回だけ土曜日にでて、やっぱり出られませんっていってた。
ヤンキーな彼氏と同居してるヤンキー女だった。
でも、仕事があまりにできなかったので、首になりました。+48
-0
-
102. 匿名 2019/12/16(月) 18:55:09
>>18
は?そいつ正社員?
処刑してやって良いのでは。+27
-0
-
103. 匿名 2019/12/16(月) 18:57:58
>>60
時代が違うのよ
今は高校の体育祭、保護者沢山観にきてるよ。文化祭も、部活の試合も。強豪校なら親の差し入れ当番あるし、お揃いのTシャツで応援、三送会も親が仕切るから大変。+9
-6
-
104. 匿名 2019/12/16(月) 18:59:01
うちにもいる、サービス業なのに繁忙期に平気で連休取る人
私今回の年末年始休み取ってないから来年のゴールデンウィーク全部休みにしてやろうかしら
でもそうすると結局他の人が出るはめになっちゃうから取るに取れないんだよなぁ
こっちはこうやって全体の事考えてるのにそいつは何にも考えずに連休取ってると思うと余計腹立つ+33
-2
-
105. 匿名 2019/12/16(月) 18:59:12
>>87
長年いろんな会社で働いて来ましたが
本当に図々しい既婚者ばかりでうんざりします
当日急に休むのも早退も全然悪いと思ってない
子供が‥家族が‥って言えば当然許されると思ってる
土日が稼ぎ時の職種なのに当然の顔して土日全部休むとかも自分勝手すぎる
じゃあ土日が休みの職種で働けば?!って思います
シフトで迷惑かけて来る人達はいつも同じ既婚者メンバー
それの尻ぬぐいで大変な思いする人達もいつも同じメンバー
不公平すぎてたまに涙出ます+54
-0
-
106. 匿名 2019/12/16(月) 19:00:10
>>82
それ、頼りにされてたと違う。
都合よく利用されてたんだよ。
こいつならどう扱ってもいい、って思われてたんだよ。
+26
-0
-
107. 匿名 2019/12/16(月) 19:00:47
>>103
>>60ですけど私24歳で高校生だったの6年前なんですけど
6年の間にそんなに変わったんですか?
高校まで保護者つかなきゃいけなくなったって大変ですね…
三送会は中学しかなかったけど高校もあるとこあるんですね+13
-2
-
108. 匿名 2019/12/16(月) 19:01:33
土日祝日休の仕事探したよw+12
-1
-
109. 匿名 2019/12/16(月) 19:04:03
>>1
主も土日休みと早番の希望出しなよ
他の二人は希望出してるからその希望に沿ったシフトになるんでしょ?
誰に遠慮する必要もないし、主が我慢する理由もないんだからガンガン希望出そうよ
他の二人が図々しいんだから主も図々しくならないと変わらないよ
頑張れ!+65
-1
-
110. 匿名 2019/12/16(月) 19:10:27
土日祝日のシフトに一切協力せず平日のみ出勤
出勤の日でも、子供が熱を出して~子供が吐いて~って週に二回は欠勤や早退する人がいるんだけど
あと子供が風邪ひいたとかで急に数日休むのもしょっちゅう
そんなに子供体弱いなら、仕事しないでそばにいてやれば?って思う
こっちは土日祝日全部出勤にされた上に
上記の、来るか来ないかその日にならないとわからない人のために振り回されてその分の仕事までやらされてる
本当に疲れたけど、子育てしてる人に文句言ったら性格悪いと思われそうで言えない
三ヶ月に1回で良いから日曜日に休みたい!
日曜日に友達と遊びたい!+50
-2
-
111. 匿名 2019/12/16(月) 19:13:37
子供小さくて預ける所もないならしょうがないって思うけど、私の職場にいるアラフォー独身女性は「彼氏が土日祝日休みだから平日日中しか働けない!」ってドヤ顔で言ってる割には毎週、「友達とどこどこのランチ行った~!」「今週はライブ行くから月曜日も入れて3連休~」って彼氏と過ごしてる話しはなし。
土日祝日休みたい人って何でシフト制の仕事をわざわざ選ぶんだろ·····+32
-0
-
112. 匿名 2019/12/16(月) 19:14:55
>>106
私もそう思う
だってシフト代わってって言ってくる人って優しい人にばっかりに頼んでるもん
気が強い人には言わないの
絶対人選んでるでしょ+44
-2
-
113. 匿名 2019/12/16(月) 19:15:50
こんなの言ったもん勝ちなんだから、ここで文句言ってないで職場で行動起こしなよ
休みの人ずるい!じゃなくてそのずるい側にまわれば?
立ち回り方次第でシフトなんて良いようにできるでしょー+13
-10
-
114. 匿名 2019/12/16(月) 19:15:57
日曜日は楽で手当てがつく職場は平和だった
土日出られない人が何人かいたけど、自分が日曜日に出勤の確率上がるから誰も文句言わなかった+18
-0
-
115. 匿名 2019/12/16(月) 19:18:48
>>99
旦那が仕事休めなくてとか言われても正直そんなこと知らないよって思うよ
こっちの仕事だって簡単に休めるわけじゃなくて、みんな協力してくれてるからあなたが休めてるのよ
あなた達の子供なのになんで旦那じゃなくてこっちが負担背負わなきゃならないのっていうのが本音+50
-0
-
116. 匿名 2019/12/16(月) 19:25:29
>>3
可哀想に。。。
おばちゃんが言ってやりたいわ!+21
-1
-
117. 匿名 2019/12/16(月) 19:25:54
>>87
わかる
ここでちょっと叩かれたくらいじゃ屁とも思わんよあいつら
シフトに協力するつもりなんてサラサラない
土日祝日年末年始は家族と過ごして
平日だけちゃちゃっと働いてそれだけ
あと知らんて感じ
忙しい土日祝日年末年始に働いてるメンバーがどうなろうとどう思おうと知ったことじゃない
自分と自分の家族の生活さえ守られればあとはどうでもいいっていう図太さ図々しさがすごい+44
-0
-
118. 匿名 2019/12/16(月) 19:29:33
>>99
ああ、子持ちってこういう考えで土日休み取ってるのか...+27
-0
-
119. 匿名 2019/12/16(月) 19:29:42
>>108
だよね
シフト制の仕事は無理+9
-0
-
120. 匿名 2019/12/16(月) 19:30:02
自分も子どもいるけど、子なし時代はサービス業で子持ちパートに振り回されたから働くなら絶対土日祝日休みの仕事を探す
自分は図太く振る舞えないしああはなりたくない+31
-0
-
121. 匿名 2019/12/16(月) 19:30:22
子持ちとか体弱いなら土日祝完全休みな会社で働くべき。
独身と同じように働けない、働きたくないなら同じ土俵に立たないで欲しい。
迷惑とか思ってないのかな、独身なら当然とか自由が効くとか舐められてんのか。+28
-0
-
122. 匿名 2019/12/16(月) 19:31:49
>>99
だからって他の人に迷惑かけていい免罪符にならないでしょ。
その前に旦那と話し合って解決の道筋を探して、それでもだめなら辞めて家庭に戻るしかないでしょ。
なんで身内でもない他人が他所の家庭の尻拭いをしなきゃならない?って話。+22
-1
-
123. 匿名 2019/12/16(月) 19:37:12
私の職場は店長がシフト表作ってるけど店長より年上のおば様方の優遇がすごい…土日とか昼番とか年上の人が独身既婚関係なく休みを取っていく…結婚3年目妊娠中の私は年齢が1番下なので土日は休めず遅番ばかりですがもうすぐ産休に入ってそのままやめるのであと少しの辛抱と言い聞かせてます笑+23
-2
-
124. 匿名 2019/12/16(月) 19:38:22
>>99
だからそんな事情しらないの。
同じ給料貰ってるんだからパートか仕事辞めればいいわけでしょ?
図々しいね。ほんと。何考えてんだか+30
-0
-
125. 匿名 2019/12/16(月) 19:40:08
>>1 入ってくれるから入れられてるんじゃ、私なら「土日遅番ばかりだし辞める」をチラつかせて拒否する。+61
-0
-
126. 匿名 2019/12/16(月) 19:44:15
独身だからって、もう何年も忙しい日全部出勤にされてて本当疲れた
土日祝も年末年始も休んだことない
繁忙期の連勤も、残業も独身者がやらされてる
既婚者は暇な平日だけ出勤
それなのに家事育児やってる自分の方が大変みたいな顔して
ちょっともシフトに協力する姿勢がない
そこまで自分の都合だけ通したいなら
もともと土日休みの会社に行けばいいのに+32
-0
-
127. 匿名 2019/12/16(月) 19:45:06
>>1
私も同じくいつも土日勤務だった
土日がライブの日って多くて一度だけ上司にお願いしたら却下された
あと遠距離の彼が土曜に来るので休ませて欲しいとお願いしたら、仕事終わってから会えと
辞めて6年くらい経つけどあの女上司のこと未だにムカつく+72
-0
-
128. 匿名 2019/12/16(月) 19:45:30
体が弱いだの子供が小さいだのあーでもないこーでもないって知らんがな。
こっちはてめーらの就労支援員じゃねーんだよ。
辞めちまえ!+51
-0
-
129. 匿名 2019/12/16(月) 19:48:22
年中無休の接客業で平日昼間だけ働いてます。
オープニング入社で融通がきいたのと、面接で土日祝日大型連休は出ませんと伝えても採用でした。。
基本的に土日休みですが、人手不足のときは土日どちらか出てます。
大型連休も1日~2日くらいは休み希望出すけど大体仕事出てるし、年末年始も出てます。
本音は全部休みたいけど、仕事してる以上お互い様という関係があるからね。それが嫌なら転職しないと。
遅番手当も厚くしてほしいね。
+13
-6
-
130. 匿名 2019/12/16(月) 19:58:40
>>123
ごめんトピズレだけど、産休だけとって辞めると言うことですか?育休もとって辞めるの?
産休とって辞めるってできるのかなぁって疑問で、ごめんなさい、余計な話ですよね。
元気な赤ちゃん産んでくださいね⭐+4
-2
-
131. 匿名 2019/12/16(月) 20:00:52
>>103
えええー
2人高校生だったけど卒業式しか行ったことないよ
みんなそんな暇なわけないじゃん+13
-1
-
132. 匿名 2019/12/16(月) 20:03:02
>>129ですが、土日休みに転職したくて辞めると申し出たことあります。
それでも戦力として辞めないでと引き止められたなで続けてます。
+4
-0
-
133. 匿名 2019/12/16(月) 20:04:31
>>107
横だけど、私の子供は中2だけどもう来ないでいいよって言うよ。
だけどそういうの積極的なママさんのが多数派なんだろうと思う。
偏見だけど積極的なママは学校でもアレだし、職場でも多分アレ+16
-1
-
134. 匿名 2019/12/16(月) 20:09:08
>>99
ご主人が土日休みじゃないならなおさら土日定休の仕事を探すべきでは?ご主人が平日休みなら平日の子供の体調不良はご主人がみることもできるし、仕事に穴を開けなくてすみます。
私は既婚子持ちですが、できる限り家庭と仕事に迷惑をかけない職場を探し、子供が小さい時は病児保育を利用していたので考えが甘い子持ちの思考回路が理解できません。フルパート→扶養内半日勤務で事務をしてますが、社員さんの体調不良や予定がある日は1日出動するようにしてます。+18
-0
-
135. 匿名 2019/12/16(月) 20:09:25
>>99
実家遠方で旦那激務だよ。
はやくから鍵の使い方子供に教えたし割に早い時期から留守番させた。
風邪もすごく気をつけて早めに病院で重症にならないようにして、手洗いうがいも最早私の都合で徹底させた。
だから普段実家が近距離で頼れるのに子供がーの人には本当に怒りわく。
病気にも無防備だし。+18
-0
-
136. 匿名 2019/12/16(月) 20:17:25
>>126
うちの職場もまさにそういう状態で、我慢して我慢して耐えられず、ちょっと意見言ってみたことがあるんだけど。
全員、土日出る約束で入社したはずですよねって。
そしたら土日出ないでとぼけてる既婚者全員から睨まれ、負け犬(私が未婚で子供もいないから)の遠吠えとか聞こえるように悪口言われるようになり、既婚者が土日絶対出ないこともまったく改善されず、後味の悪さだけが残った。
自分達は仕事もして育児もしてるんだから、土日休んで当然と思っているんですね。
それ以来、その人達との人間関係最悪で辛いです。+36
-0
-
137. 匿名 2019/12/16(月) 20:20:33
毎月、日曜祝祭日全部入れられたから頭にきて、所得制限があるので困ります❗️って役職者に言ったよ。ある一人のパートが日曜祝祭日入ると曜日加給されてオーバーしちゃうから嫌だって言ってるの知ってた。何でそのパートだけ優遇されるわけ?って思った。その他にも休み替わってとかね。皆そのパートにばかり甘いんだよね。+20
-0
-
138. 匿名 2019/12/16(月) 20:25:57
私子供いないし産む予定もないから社会人になってからずーっと子持ちの尻拭いしてきたよ
今まで一度も盆正月GWに休み取ったこと無いんだわ
それに遅刻も欠勤もしたことないから子持ちの人に代わってもらったこともないんだよね
一回くらい盆正月GW休んでみたいなー+27
-0
-
139. 匿名 2019/12/16(月) 20:26:00
土日遅番手当が爆アゲならやるけどなあー
手当もたいしてつかないのに自分にだけ土日遅番または早番など偏ったシフトされる不公平が生じるならやりたくないわ
不公平されるだけで気分が悪い+35
-0
-
140. 匿名 2019/12/16(月) 20:27:47
>>103
じゃ働かないで僕ちゃんの横にずっとついてたらいいのに+14
-0
-
141. 匿名 2019/12/16(月) 20:27:50
うちは採用の時点で土日も出られる
社員並みに働ける人は時給高い
それが出来ない人は時給安いって明確に分かれてるから楽でいいなと思ってた
私は時給安いチームだけど、文句言われるよ
土日、年末年始出られないの?って
出られないから安い時給で働いてるのに+31
-1
-
142. 匿名 2019/12/16(月) 20:28:11
>>99
だったら土日休みのとこで働けばいいんだよ+15
-0
-
143. 匿名 2019/12/16(月) 20:29:12
>>3
既婚の主婦の人は平日の昼だけの契約で働いているから、経営者が悪いのだと思う。
遅番、土日にそれなりの手当をつけて労いの言葉一つでもかけるべき。
+15
-3
-
144. 匿名 2019/12/16(月) 20:30:35
シフト作る人がバカだと不満はたまる+33
-0
-
145. 匿名 2019/12/16(月) 20:34:06
>>99
だったら旦那さんのお給料だけで節約して生活なさい。
他の人が犠牲になる筋合いはない。+22
-1
-
146. 匿名 2019/12/16(月) 20:36:49
>>47それ凄く分かるよ
しかも1番最後にパート採用されているから時給も1番安いから働けど働けど給与は休んでいる人達の方が上
職場で凄く軽んじられているのが分かるからもう辞めようかと思ってる+27
-0
-
147. 匿名 2019/12/16(月) 20:42:34
土日どちらかは出る契約で採用されたのに、土日ばっかり熱出すガキ!
私は既婚のこなしパートだけど、もう文句言っていいかな?最近断ってたら私じゃなく上司に言うようになってさ…上司から本当に悪いんだけどお願いできるかな?って。土日は時給あげるって言われたけど、○○さんには内緒で…って。は?
○○に直接言いたいし、時給あげるのを隠す意味もわからん
事務職でめっちゃ猫かぶってるけど、めちゃめちゃ口悪いんだよね…穏やかに話す自信がないや。+27
-0
-
148. 匿名 2019/12/16(月) 20:42:48
>>57まさにうちのグループ会社の事みたい
もしかして同じ業界?+5
-0
-
149. 匿名 2019/12/16(月) 20:43:45
近所の病院
募集が16-20時の募集一択しかなくて、
お局が早番占めてんだな、と思うと割と時給よくても
応募する気になれなかった。
いくら募集してても応募こなさそう。
せめて半々で交代にすればいいのに。+29
-0
-
150. 匿名 2019/12/16(月) 20:44:31
前の会社の時はそうだった
必ずシフト一緒にならない人っているじゃない?
同じような役割してたりする人。
それが私の場合、結構高齢の方だったから、遅番多かったし、年末年始は全部遅番
年末年始のシフトは高齢の人と彼女いる人が優先的に早番だった+9
-0
-
151. 匿名 2019/12/16(月) 20:49:18
ちゃんと希望を言った方がいいよ。
言わないとそのまま、他の人の都合よくされる。
私にも夫がいますし、土日に休みたいんです!このままでは
あまりに不公平です と強く言う。
だって、おかしいじゃん。あえて希望していないのに、主さんばかり土日出勤って。
+36
-0
-
152. 匿名 2019/12/16(月) 20:54:03
>>79
パート採用で土日祝日、大型連休も子持ち優先で365日平日のみ休み
正職員の話が来たけど入社当時は初対面で無視されてアレコレ仕事押し付けられて
都合良い時だけ1人勤務シフト組まされてそんな会社に更に良いように使われるなんてあり得ないので断った
今でさえ正職員で定時で帰宅してボーナス出て楽している人がいるのに
どうして最低賃金時給の人間が21時過ぎまで仕事押し付けられるのか理不尽過ぎて
労基に訴えたいくらい既にハロワに勤めてる友人には相談済み
こんな憎らしい会社許せない+25
-1
-
153. 匿名 2019/12/16(月) 20:56:48
>>46
もうこれ義務付けして欲しい
早番遅番、土日祝勤務可能なパートは一般パートの時給プラス200円って!+57
-0
-
154. 匿名 2019/12/16(月) 20:58:23
>>81
いるいるちゃっかり自分優先にする上司な+7
-0
-
155. 匿名 2019/12/16(月) 21:03:48
遅番はないけど、主に土日に仕事してる。
小さい子供がいるお母さんが土日来れないし、私は子供いないから、自然と土日の勤務になる。
まぁ土日テレビは何もしてないし、することもないから特に問題ない。
月曜の休みが多く、世間は仕事で自分は休みとルンルンになり、カフェに行くのが楽しみになってる。
今では月曜が好きになってる。+20
-1
-
156. 匿名 2019/12/16(月) 21:11:39
遅番できますて入ったら(当時既婚小梨、旦那激務で23時帰宅だったので)
毎晩毎晩遅番入れられて終わるの21時。
まあ旦那のご飯にも間に合うからいいけど、
って思ってたけど、ずーっと遅番入れられてると
15時や16時で帰る人が羨ましくなって。
でも毎日辛いから昼番も入りたいて交渉したら入れてもらえた。
そしたら、やっぱ後片付けとかなくて昼番て楽っ!
やっぱ途中で、お疲れ様です~て帰るほうが楽だよね
同じ時給なの納得いかない+61
-0
-
157. 匿名 2019/12/16(月) 21:12:15
>>136さんに同情する
私の職場もまさに同じ感じで独身子無しの癖にワガママ贅沢言うなみたいな感じで
子持ちシンママや既婚パート女性陣に無視とかされます
毎週土日休んでいるあなた達に言いたい、独身でも土日休み希望を1回欲しいと言っただけでワガママになるんですか?って
世の中全部の既婚者の人、子供さんのいるシンママさんが全員そうではないのは重々分かってるけれど、少なくとも私の職場の人はそういう人達
多勢に無勢で悔しいです+33
-0
-
158. 匿名 2019/12/16(月) 21:26:04
>>157さん
ありがとうございます
土日出ますと嘘をついて入社した人達が偉そうに大きな顔をしていて
忙しい日全部出てる私が、独身なんだから家事も育児もないんだから楽でしょと嫌みを言われて肩身の狭い思いをして
なんだかやりきれないです
独身だって家事も用事もありますけども+35
-0
-
159. 匿名 2019/12/16(月) 21:49:17
他人に誠実さを求めるのは無意味だと知ってるから、最初からきっぱり言うようにした方がいい
後から言い出したら、貸した金が帰ってこないのと同じ現象が起こる
大人だからまともっていう考えは子供時代に捨てるものだよ+15
-0
-
160. 匿名 2019/12/16(月) 21:58:49
>>1
既婚者って仕事が忙しくなる遅い時間には居ないよね
でも時給は同じっていう+35
-1
-
161. 匿名 2019/12/16(月) 22:00:49
子持ちは暇な朝昼だけ出て、夕方には帰るからズルいと思う
だったら3時以降は時給を上げるとかして欲しい+21
-0
-
162. 匿名 2019/12/16(月) 22:03:58
>>79
私も小さい子持ちだけどずっと土日出てる。
ここ見ると、土日出ない子持ち多いんだね。
+16
-2
-
163. 匿名 2019/12/16(月) 22:10:41
このトピとコメ くそ施設長とくそケア長にまるまる読んでもらいたい
来れる日をまんま言う人 何曜日と何曜日だけ来れる とか 何時間しかできない人優先
自分は頭くるから 何曜日は全部バツしたら
なんで とか言われた はあ 遅番も早番も土日も入ってるのに 仲良しちゃんだけ優遇される
いつか ちゃぶ台ひっくり返してやる+8
-0
-
164. 匿名 2019/12/16(月) 22:14:09
>>2
上手い。
そしてせつない。+23
-0
-
165. 匿名 2019/12/16(月) 22:30:34
私のパート先も年中無休の販売業なのに年末年始10連休シレーっと取ってる人いるよ
そんなんばかりだから「絶対土日祝日出れる人!」を新たに雇ったのに、そいつも正月5連休取っててズッコケそうになったわ。
店長はもちろん何も言わないし、シフトにバツつけたもん勝ちになってる。
こいつらいなくても何も困らないから辞めてくんないかなー+31
-0
-
166. 匿名 2019/12/16(月) 23:27:30
早番は時間ピッタリで帰れる
遅番は14分サビ残いつもいつも
その後で終礼したら30分サビ残
アラフォー未婚でも早く帰りたいよ+21
-0
-
167. 匿名 2019/12/16(月) 23:39:04
遅番手当があるならいいけど早番と一緒の給料でなんだかなぁって思う。
明るいうちに帰れるって精神的に大事だよね。
息子が小学校にあがったら辞めることも視野に入れてる。+9
-0
-
168. 匿名 2019/12/16(月) 23:50:55
>>66
未病ってのがあるのに虐めだよ。+3
-12
-
169. 匿名 2019/12/16(月) 23:53:39
>>125
もし可能ならば、チラつかせるだけじゃなくて、本当に辞めてしまうのはどうだろう?
そしたら、職場の皆は>>1さんのありがたみをつくづく思い知る。
というか、この先シフトが回らなくなるかもね。
でも、それも良い薬だと思う。
今まで>>1さんに頼り切っていたツケを、残った人たちで支払えばいい。
「特に病名は無し、昼の方が元気に働ける」って何だ? ふざけるのも大概にしろ。
家族と休日を合わせて過ごしたいのなんて、他の人も同じだよ!+32
-0
-
170. 匿名 2019/12/16(月) 23:54:43
シフト組む立場です
既婚子無し
独身
既婚子持ち
入り混じってますが、結局子供のいる方が早番は固定なので、独身や子供のいないスタッフのフォローで私が全部遅番&土日出勤です…
自分がスタッフの時遅番&土日出勤ばかりで嫌だったからみんなに出来るだけさせないように、と思うけど私だって早番とか土日休みしたいわ
ちなみに私は既婚子無しです
店長なんかするもんじゃない
私が犠牲にならないシフトだとスタッフから総攻撃されるわ+24
-0
-
171. 匿名 2019/12/17(火) 00:07:36
トピタイとは少し違いますが、スーパー勤務でもちろんシフト制です。
忙しい火、木、土日祝日は自分で指定しない限り大抵出勤・他のわりと暇な曜日ばかり休みにされてます…
確かに独身だし彼氏はおろか友達もいないので別に人様と休み被ったところで…とは思いますが、そもそも主任が休み入ってるのに私が代わりなのか?納得いきません!
+15
-0
-
172. 匿名 2019/12/17(火) 00:13:00
既婚子なしで遅番土日祝大型連休盆暮れ正月いいように使われてますが平日早番のみのパート主婦達と内緒で時給200円以上差をつけてもらったので納得して働いています。
正直仕事できない早番パートがいない土日等の方が忙しいですがストレスなく働けます😅+23
-0
-
173. 匿名 2019/12/17(火) 00:37:33
いつも早番希望で出勤してる子が、お店暇ですね~って言うのが腹立つ。しかも土日だと早番も忙しいのにどんなに無理やりでも休憩をフルでしっかり取る。で、忙しくてやだな~って…
遅番は休憩取るタイミングなかったりもあるし、あっても完全休憩じゃなかったりなのに。
+21
-0
-
174. 匿名 2019/12/17(火) 00:40:25
サービス業なのに
土日祝休みの日勤固定が居座るから
新しい人が配属されない
いつも忙しい週末ばかり人不足+17
-0
-
175. 匿名 2019/12/17(火) 01:16:57
トピとはちょっと違うんだけど。
若い時、固定シフトで遅番で入ってた。
遅番は自分の希望だから文句ないんだけど、早番が急に休んだら、遅番の私が朝から出勤してカバーするのに、私が前もって休みを取ろうとしても、早番は誰も替わってくれなかった。
まず、私が替わってやっても、一言も無し。
汽車の時間がとか言ってたけど、仕事中に貧血とかになった時は同居家族に車で迎えに来てもらってたよね。
ていうか、運転できるよね。
そいつは一週間とか平気でハワイやグアム旅行に使って、そのカバーさせられて、私は正月休み全くなかった。
店長じゃないんだよ!
ちなみに、そいつも独身だった。
それを許してた店長もムカつくけど、いい歳して、一言も何も言えないって本当に糞だと思ったわ。
そいつ、まだその職場に居る。
15年居る。
バイトと同じ時給の準社員なんだって。
+15
-0
-
176. 匿名 2019/12/17(火) 02:21:25
ムカつくよね、わかる!!!!+9
-0
-
177. 匿名 2019/12/17(火) 02:31:45
このトピの内容をうちの店の平日早番勤務者に読ませたいわ
うちの職場 平日と土曜日 時給変わらないんですよ
日曜日だけ10円アップなんですよ なめてますよね
それで平日の暇さと土日の忙しさは売上げと動員数みれば一発でわかるはずなんだわ 3倍は差があるのに10円てなに?
しかも平日の早番スタッフはやっぱり早く上がるから何か店で問題が起きても他人事 遅番の人が解決してくれるっしょ! みたいな無責任なところがある
まじふざけんなよ+20
-0
-
178. 匿名 2019/12/17(火) 03:23:10
>>168
横だけどさ挨拶したり話ししてるみたいなのにイジメ?
勝手に決めつける貴方おかしくない?逆ならイジメ?都合よすぎ+5
-1
-
179. 匿名 2019/12/17(火) 05:31:56
平日入りたいと言っても土日休みたい人がいる、人が足りすぎているからと拒否
しかもいつもは土日だけの癖に年末年始(手当なし)はしっかり入れられてるという
都合の良いシフト穴埋めに使われてる気がしてもう直ぐ辞める
+16
-0
-
180. 匿名 2019/12/17(火) 07:05:07
>>40
昔私も最初だけ夜の研修とか言われて夜にされたが研修終わっても希望した昼はほぼ無く夜のシフトばかりにされて約束と違うから即辞めた
誰だって午前~昼働いて夜ゆっくり休んだ方が身体が楽に決まってる
時給もほぼ変わらない(20時過ぎると50円アップくらい)なら我慢したくないよね
主婦だからって持病持ち病弱だからって同じ給料なのに平等時間にくらいして欲しい+7
-0
-
181. 匿名 2019/12/17(火) 07:26:13
>>177うちの職場も時給変わらない
土日祝日出てくれる人には200円位差をつけてくれないと割に合わないよね
+13
-0
-
182. 匿名 2019/12/17(火) 07:40:17
読んででイライラしてきました。
私はバツイチ子持ちですけど、遅番はまだできないので、自分からパートという形態をとっています。
収入は少ないけど、仕方ないと思っています。
遅番もある職場なら、遅番ができないなら子持ちだろうとなんだろうとパートとなるべきです。
周りに迷惑かけてまで社員の形をとるべきじゃない!
私はまだ正社員になれる環境ではないと思って諦めてますし、子供の手が完全に離れたら社員になろうと思ってます。
パートの中でも土日、イブとクリスマス、正月は出勤しますよ。
旦那さんが居る人はみんな休んでますけど。+3
-4
-
183. 匿名 2019/12/17(火) 08:49:09
これだから早(中)遅のシフト制のサービス業とか正社員では絶対働かない。
固定じゃなく、絶対にシフト作る側が自分がいいようにしか作らないからね。
+4
-0
-
184. 匿名 2019/12/17(火) 10:52:22
>>90
まぁ、そりゃそうだ。でもありがとね。+0
-0
-
185. 匿名 2019/12/17(火) 11:09:31
パートであろうが、みんなでまわすシフトなのに遅番拒否とか土日拒否は腹立つw
それなら雇う側が最初から遅番しか入らない人と、土日のみ勤務の人を見つけてほしいと思う
+9
-0
-
186. 匿名 2019/12/17(火) 11:10:59
>>144
それ、うち。不思議なくらい自己中丸出しのシフト。ガルちゃんやってそうだから、ここ見て気づいて欲しいな。ほら貴女よ。みんな不満たまってるよ。+7
-0
-
187. 匿名 2019/12/17(火) 11:12:43
>>172
なんて素晴らしい職場
忙しくても、時間経つのが早い方が助かる時もある
+3
-0
-
188. 匿名 2019/12/17(火) 11:34:58
貴方も希望出しちゃいなよ。
月に1回くらは最低とればいいよ、同じ条件で働いてるんでしょ?
相手の土日休みの数が減っても仕方なないし、平等で良いと思う。
相手も最低月1位はやって欲しいよね+3
-0
-
189. 匿名 2019/12/17(火) 11:36:24
>>172
「内緒で」ってのは問題じゃないの?そんな風に事例ごとに例外を作るから不平不満が出るんだと思うけど。ゴネたもん勝ち。貴女が悪いんじゃなく会社が悪い。+0
-8
-
190. 匿名 2019/12/17(火) 12:02:35
>>189
別にいいんじゃない?個人で時給交渉したって。
それを納得した両者でシフト組めてるわけだし。
差別化したのは先にどっちかって話しでしょ。+8
-0
-
191. 匿名 2019/12/17(火) 13:32:34
土日遅番急な呼び出し…いいように使われてますね…
ストレスがない職場なのと、お金がそこそこいいので我慢してますが、それが当たり前!みたいな態度にもううんざりしてます…
違う仕事探そうかな…+0
-0
-
192. 匿名 2019/12/17(火) 13:58:41
辞めちゃった所だけど最初土日のどちらかだけって条件で
入社したけどチーフが変わったら毎週のように土日シフトに入れられ
苦情を言ってもスルーされた。平日だけど大学病院の通院の日に
希望休出したらその日は子持ちさんが学校行事で休みたいからと却下されたが
私も通院日なので無理と言ったけど別の日に変更出来ないか?と言われ
今までの鬱憤が爆発してしまい辞めてしまった。
慌てて引き留められたけどそんなん知るか!って感じで逃げた。
+7
-0
-
193. 匿名 2019/12/17(火) 14:03:48
>>149
遅番だけ募集してる求人よく見かける。
みんな遅番や土日は休みたいみたいだけどむしろ私はうるさいパートのおばさんがいない土日や遅番のみ働きたい。独身時代はそうしてたしめっちゃ気楽で人間関係も昼の雰囲気と違うゆるさで結構働きやすかったよ~
今は子供いるから遅番はもちろん働けず…+0
-0
-
194. 匿名 2019/12/17(火) 14:13:23
独身のくせに早番平日メインの人うざい…+0
-2
-
195. 匿名 2019/12/17(火) 14:18:24
>>193
遅番や土日にキツイ性格の人が固定で入ってることもあるから気を付けてね。もともと人手が足りないのに、その人のせいでスタッフは誰も入りたがらないという…。辞めさせればいいんだけど、そんな人でも貴重な戦力だからそれもできないんだよね。+2
-0
-
196. 匿名 2019/12/17(火) 15:09:12
>>143
下っ端だからやらされてるだけで、契約上はその人も遅できるのでは?+0
-0
-
197. 匿名 2019/12/17(火) 15:25:14
わかりますー!!
私も土 日曜日 出勤しますと言った訳ではないのに
もう1人の方は土 日曜日 休みたいと面接で話して勤務し始めたらしく優先されています。
休日出勤手当でも出ればモチベーションも上がるのでしょうが無く 彼女もたまには聞いてもらえたら休み取れるのですが、、、ちなみにお正月 お盆も彼女優先です
同じ時給なのに+4
-0
-
198. 匿名 2019/12/17(火) 15:28:30
こうやってコメ見てたら土日手当つかない職場もそこそこあるんだね
私のところもつかないよ…
つく職場も多いと思っていたけどそうでも無いのかな?+0
-0
-
199. 匿名 2019/12/17(火) 15:46:54
私がシフトを組んでます。常に遅番です。他のスタッフは早番希望。「遅番もやりますからね」と言うわりにはお願いすると「予定が~」と言われる…
年始早々16連勤決定の私です(泣)+4
-0
-
200. 匿名 2019/12/17(火) 16:51:38
前の職場にいた!
子供3人いて、旦那は土日休み
で、接客業なのに「旦那さんに3人子供見るの大変だから土日に休みもらってこいって言われましたー」って人
あなたの旦那を楽させるためになんで他のみんなが犠牲にならなきゃいけないの?
そういう人は土日休みの仕事頑張って探してほしいわ+12
-0
-
201. 匿名 2019/12/17(火) 17:09:47
>>199
心配です。16連勤って、体調大丈夫かなぁ。+8
-0
-
202. 匿名 2019/12/17(火) 17:12:36
>>99
99です。
コメきちんと読めない方達に驚きました。
私がとは一言も書いてないのに読解力なさすぎですよ?
私は保育士をしていて旦那、実家の協力もあり、早番、遅番、土曜出勤もしています。
同僚で誰にも頼れない職員がいて、私が当番を替わる事が何度かありましたがお互い子供を育ててる親なので協力してるという話なのですが、、
みんな自分の事にいっぱいいっぱいで働きにくい職場なのですね。私の職場は女性だけにしては珍しい位人間関係がよく、子供のいる職員も働きやすいので同僚にも頑張ってほしいと思っています。
+0
-10
-
203. 匿名 2019/12/17(火) 17:47:54
既婚、子供居るけど希望休出さないとずっと週末シフト入れられるから月2回は入れちゃうよ。後から入ったパートは土日休みって条件だと聞いてモヤモヤする。言ったもんがちだよね。+11
-0
-
204. 匿名 2019/12/17(火) 17:52:52
うちの職場はパートの方が犠牲になって、大変な仕事や土日祝日の入れられてる。
子供居ない上司は一人で週休2日取ってる。自分でシフト組んでるからやりたい放題。+4
-0
-
205. 匿名 2019/12/17(火) 17:59:52
>>202
あなたはそれで良いのなら良いだけで、だから既婚子持ちはそんな考えじゃないですよ〜なんてのはあなたの意見なだけで、ここで迷惑被ってる人たちは既婚子持ちを免罪符にして自分の都合の事しか考えてない人に押し付けられたって話しをしてるわけだから。
あなたの職場はそれで上手くいってて人間関係も良いならそれでいいんじゃないの?
既婚子持ちだからってわがまま言わない人もそりゃいるさ。+8
-0
-
206. 匿名 2019/12/17(火) 18:02:11
>>71
わたしも同じです。
独身だし新人だし善意でシフト変わってました。
子供がいるからって当たり前に土日祝日休んでさらにシフト変わったことも忘れてるのかわたしに対して図々しい態度だったのでシフト変わらないことに決めました。
独身だって土日休みたいし!
土日の時給高くてもこんな気持ちになってました。
最近は土日の休み希望だしてます。+10
-0
-
207. 匿名 2019/12/17(火) 18:44:32
>>201
優しいお言葉ありがとうございます!!比較的楽な仕事ですし、お局的存在もいない(むしろ私がお局)ので大丈夫です!最長21連勤もあるので笑
スタッフ3人(その内2人は勤めて3ヶ月ほど)で回さないといけないので必然的に私が頑張らなくちゃなんですよね… 体調崩さないよう頑張ります!!+3
-0
-
208. 匿名 2019/12/17(火) 19:18:15
>>189
私は逆に「内緒で」っていうのが良いと思った。
もし知られたら休みまくってるくせに「時給が違うなんてずるい!」って騒ぐよそういう人達は。
でも、同じ時給なのにいつも負担の多い曜日や時間帯を固定させられてる方からしたら「忙しさが違うのにどうして入ってくれないの?」って不公平感でモチベーション下がるから、こういうことをしてくれる会社が増えたら良いのにと思うよ。+7
-0
-
209. 匿名 2019/12/17(火) 19:59:02
>>207
とんでもないです。がんばりやさんのあなたが本当に心配です。突然倒れたりすることもあると思うので、本当に責任あるお立場でしょうけど無理なさらずに。+2
-0
-
210. 匿名 2019/12/17(火) 21:29:16
>>202
あなたこそ主の投稿と会話の流れよく読んでる??
空気が読めないね〜。+3
-0
-
211. 匿名 2019/12/17(火) 22:19:40
>>70
あなたが私の前の職場にいてくれたら
私、大切な身内が亡くなりそうになってる時に、他の子持ちパートさん2人に「もしもの時は土日替わって欲しい」とお願いしたら、
「子どもがいるから無理です。○○さん(他の子持ちパート)も無理ですよね?」
って言われた。
いつもいつもキツい汚い重い仕事は私がしてたし、日曜日も全部私が1人で出てたのに。
危篤状態になってさすがにキレて、もう閉店ギリギリにクビ覚悟で店長に「身内が危なくて明日から無期限で休みます」って言いに行ったよ。
結局次の日に亡くなったんだけどね。
前の会社は子持ちパートさんに本当に甘かった。
ガルちゃんには、子持ちでもきちんと助け合って仕事をしている人達がいるのにね。
ガル民のみんなと仕事したいよ。
長文自分語りごめん
+12
-0
-
212. 匿名 2019/12/17(火) 23:19:19
>>211
とんでもない、読みやすくて長文だと感じませんでした。ひどいですね、その方達、あなた様に沢山今までお世話になっていると言うのに、しかも身内の不幸とか。
自分の時はお願いしてきそうですよね。
残念ながら亡くなられたのですね。辛いですね。ここでお話ししてくださって、少しでも辛い気持ちが少なくなっている事を祈ります。+11
-0
-
213. 匿名 2019/12/18(水) 02:17:59
必ず頼られる人いるよね
そういう人は上から目をかけられて何かあったときに助けられる、みたいなことがよく言われるけど、
普通に仕事してて何かあることってほぼほぼないし、
私から見るとただ労働力として好き勝手に消費されて摩耗されてるようにしか見えん+4
-0
-
214. 匿名 2019/12/18(水) 12:32:25
私も土日仕事のシフト組まれてる 土日入りたい人居なくてギリギリの人数しか入ってなくて絶対休めない。それでも風邪や本業の仕事などで休む人が居て時間までに終わらない…って死にかけな日もある。平日休み好きだから別にいいけどたまーーーに休みたくもなる+5
-0
-
215. 匿名 2019/12/20(金) 02:05:08
バツイチ子持ち、サービス業にて正社員。
土日祝は必ず出勤。大型連休やお盆、お正月はかきいれどきな為、絶対出勤。
子供達よ、ごめんね。でもお母さんは頑張ります!+3
-0
-
216. 匿名 2019/12/20(金) 05:54:35
>>215
無理しないでくださいね!+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する