ガールズちゃんねる

ニッポンノワール:最終回視聴率は番組最高の8.1% 「ガスマスクの男」の正体が明かされ…

97コメント2019/12/21(土) 23:59

  • 1. 匿名 2019/12/16(月) 14:40:16 

    ニッポンノワール:最終回視聴率は番組最高の8.1% 「ガスマスクの男」の正体が明かされ… - MANTANWEB(まんたんウェブ)
    ニッポンノワール:最終回視聴率は番組最高の8.1% 「ガスマスクの男」の正体が明かされ… - MANTANWEB(まんたんウェブ)mantan-web.jp

    俳優の賀来賢人さん主演の連続ドラマ「ニッポンノワール -刑事Yの反乱-」(日本テレビ系、日曜午後10時半)の最終回が12月15日に放送され、平均視聴率は8.1%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)を記録した。初回の7.8%を上回り、番組最高を更新し、有終の美を飾った。


    最終回では、これまで何度も主人公・遊佐清春(賀来さん)を襲撃してきたガスマスクの男の正体や、清春が記憶を消された理由、碓氷薫(広末涼子さん)殺害の謎などが明かされた。

    +3

    -41

  • 2. 匿名 2019/12/16(月) 14:41:26 

    1話しか見なかったな。結局犯人誰だったの?

    +155

    -2

  • 3. 匿名 2019/12/16(月) 14:41:35 

    高いのか低いのか分からない

    +22

    -0

  • 4. 匿名 2019/12/16(月) 14:42:07 

    最初から最後まで話が破綻しててぽっかーんだったわ

    +201

    -1

  • 5. 匿名 2019/12/16(月) 14:42:28 

    自分も途中脱落したw
    脚本・演出が酷すぎて。

    +176

    -1

  • 6. 匿名 2019/12/16(月) 14:42:50 

    で、そのガスマスクの男は誰だったの?

    +81

    -1

  • 7. 匿名 2019/12/16(月) 14:43:06 

    だれかあらすじ教えて

    +83

    -1

  • 8. 匿名 2019/12/16(月) 14:43:21 

    清春ロスです。毎週の楽しみがなくなる。

    +13

    -28

  • 9. 匿名 2019/12/16(月) 14:43:41 

    なんか怪盗山猫っぽいなって思ったら
    プロデューサー同じだった
    ただただ工藤阿須加の演技が酷かった…

    +182

    -7

  • 10. 匿名 2019/12/16(月) 14:43:43 

    今時にしては子役が下手くそすぎてイラッとしたわ

    +159

    -9

  • 11. 匿名 2019/12/16(月) 14:44:16 

    で、犯人は?

    +18

    -1

  • 12. 匿名 2019/12/16(月) 14:44:30 

    何か無理やり3年A組絡めてくるのが嫌だったわ
    いらん設定

    +324

    -5

  • 13. 匿名 2019/12/16(月) 14:44:38 

    全く興味なかった。
    賀来さん、ツッパリの方が似合ってる。

    +208

    -5

  • 14. 匿名 2019/12/16(月) 14:45:36 

    北村一輝がかっこよかった

    +161

    -7

  • 15. 匿名 2019/12/16(月) 14:46:07 

    最終回にパーリーピーポーがなかったのが残念です

    +37

    -0

  • 16. 匿名 2019/12/16(月) 14:46:21 

    髭 似合わない

    +68

    -9

  • 17. 匿名 2019/12/16(月) 14:46:49 

    ガスマスクが菅田将暉だったら神ドラマになってた

    +221

    -22

  • 18. 匿名 2019/12/16(月) 14:47:32 

    >>6
    アラタでしょ?

    +7

    -19

  • 19. 匿名 2019/12/16(月) 14:47:41 

    いだてんの方が高かったと言いたいのかな?
    1%だけ

    +5

    -0

  • 20. 匿名 2019/12/16(月) 14:47:51 

    もっと、シリアスなサスペンスかと思ってたのに残念

    +71

    -0

  • 21. 匿名 2019/12/16(月) 14:47:57 

    ワケわからんまま見続けてワケわからんまんま終わった印象

    +219

    -2

  • 22. 匿名 2019/12/16(月) 14:48:13 

    画面が暗くて暴力シーンが多く 早々に脱落したけど最終回だけまた見てみた。結局つまらなかった。

    +109

    -2

  • 23. 匿名 2019/12/16(月) 14:48:36 

    とりあえず2話まで見た

    +9

    -0

  • 24. 匿名 2019/12/16(月) 14:48:51 

    何か最後仮面ライダーとか見てる感覚になった
    あんな怪人?出てくるよね

    +95

    -0

  • 25. 匿名 2019/12/16(月) 14:48:56 

    井浦新と工藤阿須加がガスマスク?

    +100

    -0

  • 26. 匿名 2019/12/16(月) 14:49:00 

    この主演の人はコメディ俳優なんだよね

    +10

    -11

  • 27. 匿名 2019/12/16(月) 14:49:18 

    監督脚本は海外ドラマが好きでそんな作品を作りたかったのかなって印象。

    +6

    -1

  • 28. 匿名 2019/12/16(月) 14:49:46 

    なんか、partyピーポーの人が犯人て聞いて、あぁ???って思った

    +20

    -0

  • 29. 匿名 2019/12/16(月) 14:50:38 

    記憶を取り戻して行くとか、伏線回収とか楽しみにする感じかなーって毎週見ていたら、結局何をみせられていたのか

    +87

    -0

  • 30. 匿名 2019/12/16(月) 14:51:56 

    ここまで犯人出てないね。
    ネタバレでいいから犯人教えて。

    +53

    -1

  • 31. 匿名 2019/12/16(月) 14:52:38 

    >>6
    工藤監督の息子さん

    +66

    -0

  • 32. 匿名 2019/12/16(月) 14:52:40 

    >>2
    わたしも1話と最終回途中から見たけど、
    多分犯人は工藤阿須加。

    +108

    -0

  • 33. 匿名 2019/12/16(月) 14:53:12 

    最終回で最高視聴率はすごい
    終盤まで低調だったけど徐々に満足度が上がってらしいね
    強引さに戸惑いながらも目が離せない?『ニッポンノワール』終盤で満足度上昇
    強引さに戸惑いながらも目が離せない?『ニッポンノワール』終盤で満足度上昇girlschannel.net

    強引さに戸惑いながらも目が離せない?『ニッポンノワール』終盤で満足度上昇 前半は、混沌としたストーリーの流れや、役者陣のハイテンションで熱量の高い演技、記憶喪失の主人公が少しずつ記憶を取り戻しながら話が進む展開など、物語に入り込みにくいという声...

    +4

    -26

  • 34. 匿名 2019/12/16(月) 14:53:57 

    工藤阿須加のパリピ感が恥ずかしくて1話で脱落しました。犯人は誰でナが目的だったんですか?

    +107

    -1

  • 35. 匿名 2019/12/16(月) 14:54:19 

    子ども向けドラマに思えた。
    大人が本気で観たらダメなヤツ。

    +41

    -0

  • 36. 匿名 2019/12/16(月) 14:59:34 

    久しぶりに夫と並んでテレビを見た。
    お互い無言だった。
    無駄な時間を過ごした。
    アラタも工藤アスカも、唐突に死に過ぎ。

    +84

    -1

  • 37. 匿名 2019/12/16(月) 15:00:07 

    Huluに誘導されるのが、本当に嫌。

    +124

    -1

  • 38. 匿名 2019/12/16(月) 15:01:02 

    最後の最後であれ?って思った。
    つづきがあるのかな?って。

    +24

    -0

  • 39. 匿名 2019/12/16(月) 15:01:30 

    そのパリピの犯人が多重人格だったとか?

    +3

    -1

  • 40. 匿名 2019/12/16(月) 15:02:01 

    >>8
    私は宮城ロスです

    +4

    -1

  • 41. 匿名 2019/12/16(月) 15:02:25 

    登場人物みんな叫びすぎて見てて疲れた
    2話で脱落した

    +30

    -1

  • 42. 匿名 2019/12/16(月) 15:02:31 

    とびとびで数話しか見てない家族が、ガスマスクの正体わかる前に、ガスマスクの正体は井浦新か工藤阿須加か北村一輝だと思うと言っていて、本当にそのうちの2人だった…どうやら、立ち振る舞いや背格好でそう思ったんだって。

    +24

    -2

  • 43. 匿名 2019/12/16(月) 15:05:16 

    +10

    -4

  • 44. 匿名 2019/12/16(月) 15:07:45 

    一話で脱落して正解だったのねー

    +34

    -0

  • 45. 匿名 2019/12/16(月) 15:09:00 

    ラスト5秒がもうね…意味わからん

    +74

    -0

  • 46. 匿名 2019/12/16(月) 15:12:12 

    >>17
    菅田将暉が出ればどんな糞ドラマでも神ドラマになるのにね

    +22

    -27

  • 47. 匿名 2019/12/16(月) 15:13:08 

    最終回、途中から見る気失せたわ
    ガスマスクも分かったことだしもういい
    北村一輝がカッコイイそれだけや

    +34

    -0

  • 48. 匿名 2019/12/16(月) 15:13:51 

    最終回だけをちゃんと観た私の感想は・・・なんか仮面ライダーみたい(笑)

    +13

    -1

  • 49. 匿名 2019/12/16(月) 15:13:58 

    >>43
    こうやって俳優にプレッシャーかけてるけど、コケる原因は制作陣にあるよ

    +83

    -0

  • 50. 匿名 2019/12/16(月) 15:16:46 

    >>43
    復活は無理そう

    +14

    -0

  • 51. 匿名 2019/12/16(月) 15:20:42 

    >>43
    あな番、ニッポンノワールって続いてもうこの枠視聴者にそっぽ向かれたと思う

    +66

    -0

  • 52. 匿名 2019/12/16(月) 15:26:52 

    結局、あな番が面白すぎたw

    +4

    -37

  • 53. 匿名 2019/12/16(月) 15:29:28 

    最後は誰にやられたんですか?
    清春死んだの?

    +41

    -0

  • 54. 匿名 2019/12/16(月) 15:32:02 

    ラストあれは何なの?

    +64

    -1

  • 55. 匿名 2019/12/16(月) 15:35:14 

    えっと、犯人はアラタだと思ったら本当の黒幕は工藤アスカだったってこと?

    +47

    -1

  • 56. 匿名 2019/12/16(月) 15:37:22 

    ほとんど観てないけど昨日たまたま観たら手の血管がもぞもぞしていて、ぬ~べ~になるんかと思ったわ

    +25

    -2

  • 57. 匿名 2019/12/16(月) 15:38:07 

    実況トピも、コメ数すごく伸びてたけど、
    面白くて盛り上がってたから伸びた!
    という感じではなく
    え?なにこれwどういう意味?
    てかこれ面白い?なんなの?は?
    みたいなコメで伸びるという異例の感じだったしねw

    +52

    -0

  • 58. 匿名 2019/12/16(月) 15:38:17 

    結局警察の陰謀系ドラマって、組織の黒幕と思われる人が捕まる(大体死ぬ)も誰かがその意思を継いで同じことが繰り返される…みたいな終わり方が多いけど、今回もそういう感じ?

    +13

    -3

  • 59. 匿名 2019/12/16(月) 15:39:45 

    なんか気が付いたら血管浮いて超人みたいになって死んでた。(?)

    +20

    -2

  • 60. 匿名 2019/12/16(月) 15:41:27 

    井浦新が2回死んでテンションだだ下がった。

    +33

    -0

  • 61. 匿名 2019/12/16(月) 15:42:14 

    北村一輝を愛でるだけのドラマ。

    +37

    -3

  • 62. 匿名 2019/12/16(月) 15:47:51 

    昨日の特殊メイクとCG観てたら、大昔に土9でやってた長瀬岡田のD×Dっていうドラマ思い出したわ
    いっそあのくらいぶっ飛んだ設定にして妖怪とか霊とかと戦う話にすればよかったのにw

    +7

    -0

  • 63. 匿名 2019/12/16(月) 15:52:27 

    警察の汚職とか不祥事とかの話だと思ってて1話ぶりに見たら人体実験とかになっててめっちゃ意味わからなかった。
    厨二病って言われても仕方ない内容だった。

    あな番といいニッポンノワールといいこの時間の日テレのドラマ担当もう少しちゃんと構想もう少し考えようよ。
    あと伏線回収huluもやめるべき。

    +97

    -1

  • 64. 匿名 2019/12/16(月) 15:53:03 

    結局、あの子供の病気?発作?は何だったの?
    確か子供がカギって言ってたよね。

    +29

    -2

  • 65. 匿名 2019/12/16(月) 15:54:49 

    戦隊ものシリーズかと思うほど何も魅力伝わらず。

    +6

    -0

  • 66. 匿名 2019/12/16(月) 15:59:27 

    毎回本編とエンディングのギャップになんじゃこりゃって心の中で思ってた。

    +46

    -1

  • 67. 匿名 2019/12/16(月) 15:59:36 

    結局、ヴィバルデイのBGMだけが良かった
    ストーリーのまとまりが無い

    +17

    -0

  • 68. 匿名 2019/12/16(月) 16:02:23 

    脚本家は3年A組で成功したからって最初から最後まで3Aネタしつこい
    3Aネタ引きずってダサい

    +103

    -1

  • 69. 匿名 2019/12/16(月) 16:10:20 

    この枠煽るだけ煽ってオチが糞みたいななんちゃってサスペンスばっかりだね

    +17

    -0

  • 70. 匿名 2019/12/16(月) 16:17:46 

    1話観て犯人は工藤阿須加だと思ったわ。その後観てないけど、やっぱりそうだったんだ。

    +28

    -0

  • 71. 匿名 2019/12/16(月) 16:30:13 

    続編や漫画原作ではなくオリジナルで作る意欲は素晴らしいけど、もうちょっと大人も納得出来る連ドラを書ける脚本家っていないのかな

    +9

    -0

  • 72. 匿名 2019/12/16(月) 16:48:55 

    >>24
    そうそう!金のかかった仮面ライダーって感じだったw

    +7

    -0

  • 73. 匿名 2019/12/16(月) 16:49:03 

    最近この系多い気がする。
    もっとコメディが見たい。
    シリアスでも流星の絆やカルテットみたいのなら
    見応えあるのに。
    賀来賢人は今日から俺はがやっぱサイコーだった。
    ゆとりですがとかタイガー&ドラゴン
    白夜行、最高の離婚、リーガルハイ
    こんな感じのドラマみたいわ。

    +64

    -4

  • 74. 匿名 2019/12/16(月) 16:57:15 

    私は何話か見たところで「もういいかな」と思いかけてたんだけど、家族が「先が気になる!」と言いだして付き合って一緒に見てた。
    付き合いでスマホいじりながら見てた程度だから真剣には見てないせいで話がところどころ?なのは自分のせいだけど、最終話の終盤で化け物じみたことになりながら殴り合ってたのはよくわからなかった。

    性格矯正プログラムくらいまでは理解できたけど、新薬で肉体強化とか、なんか急に現実味のない話になった感じだったw

    +6

    -0

  • 75. 匿名 2019/12/16(月) 16:57:53 

    1話見て脱落した。子役の子もっと上手い子いなかったの?
    期待してただけに残念だった。

    +10

    -4

  • 76. 匿名 2019/12/16(月) 16:59:04 

    特撮ものの脚本家は特撮だけ描いてたらいいってことじゃない?

    +5

    -0

  • 77. 匿名 2019/12/16(月) 17:08:24 

    というか見てない人がネタバレしていいから犯人教えてって流れ面白いわーw
    子役の滑舌で母にイラっとしアスカがうるさくて私も一話か二話で脱落したその一人だけど。

    +7

    -0

  • 78. 匿名 2019/12/16(月) 17:12:21 

    こうしてみるとあなたの番ですってすごかったんだね

    +4

    -10

  • 79. 匿名 2019/12/16(月) 17:14:27 

    >>10
    え、かつき君かわいかったよ~

    +18

    -14

  • 80. 匿名 2019/12/16(月) 17:22:36 

    >>34
    新に見せかけて工藤阿須加が犯人でした
    最終的に目的だったのかはよく分かりません

    +33

    -0

  • 81. 匿名 2019/12/16(月) 17:29:53 

    賀来賢人は業界では受けがいいの?
    全然魅力感じない

    +9

    -7

  • 82. 匿名 2019/12/16(月) 17:44:07 

    賀来賢人今度は良いパパ役で何かドラマとかやったら良いのに
    カツキ君とのシーンわりと好きだったよ

    +46

    -1

  • 83. 匿名 2019/12/16(月) 17:45:29 

    私はわりと好きなドラマだったな

    +11

    -3

  • 84. 匿名 2019/12/16(月) 18:07:12 

    このドラマに関しては完全に脚本家が戦犯

    +26

    -0

  • 85. 匿名 2019/12/16(月) 18:11:00 

    少年漫画の実写みたいな感じだった。
    いい大人が本気で演じれば
    演じるほど滑稽だった。

    +37

    -1

  • 86. 匿名 2019/12/16(月) 18:20:32 

    すみません。
    何話かをぼつぽつ見てたんですが、最終回は見てません。何がどうなって3年A組が絡んできたんですか??
    だれか教えて下さい(°▽°)

    +4

    -5

  • 87. 匿名 2019/12/16(月) 18:23:02 

    ドラマ自体がものすごくつまらなくて、キャストは良かっただけに残念。でも、子役の子は最後までかわいいとか思えなかったな。

    +10

    -3

  • 88. 匿名 2019/12/16(月) 19:54:19 

    >>17
    それはない。

    +4

    -2

  • 89. 匿名 2019/12/16(月) 19:56:52 

    日テレって「俺の話は長い」とか派手さはないけど面白いドラマも作れるはずなのに
    ほんと何だコレ状態だったわ

    +43

    -1

  • 90. 匿名 2019/12/16(月) 21:45:21 

    ガスマスク=工藤阿須加が広末涼子を殺した黒幕ってこと?

    +14

    -0

  • 91. 匿名 2019/12/16(月) 23:17:18 

    ここ見てると不評だけど、私は今クールとこの枠のドラマの中で一番のヒットだった。
    バイオレンス映画っぽい作りで、広末の清涼感と北村さんのワイルド&セクシーさも良かったけどな。

    +8

    -7

  • 92. 匿名 2019/12/17(火) 00:05:33 

    >>25
    前にみたときその二人似ててどっちかわからなかった
    あとやけにテンションおかしかったような
    パッとしか見てないけどテンションおかしい人ばかり出てるイメージ

    +0

    -1

  • 93. 匿名 2019/12/17(火) 02:04:07 

    >>42
    立ち居振る舞い

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2019/12/17(火) 02:58:15 

    賀来賢人を愛でるだけのドラマ

    +8

    -0

  • 95. 匿名 2019/12/18(水) 03:42:04 

    工藤阿須加は「未解決の女」みたいな不器用で真面目な役の方が似合う

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2019/12/18(水) 18:07:10 

    あのパリピ感は無理して周りを欺くためのキャラ作りだと語ってて最終回ではふつうになってた。

    出てた俳優さんたちが揃いも揃ってクサイ言動させられておかしく見えてかわいそうだった。

    +5

    -1

  • 97. 匿名 2019/12/21(土) 23:59:16 

    私は、普段温厚だったり、
    明るい役ばっかりやる役者さん達
    (もう、わざとそういうキャストに
    したとしか思えない)が、
    もうクサイぐらいにハードボイルド
    演じてて、こんな役も出来るんだ。
    って、とても楽しめたよ。

    最後、賀来賢人が死んだのなんて、
    探偵物語(言っておくけど
    リアルタイムで見てた訳じゃ
    ないからね)とかみたいで
    かっこ良かったよ。

    こういうジャンルがあってもいいって
    思えるドラマでした。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。