-
1. 匿名 2019/12/16(月) 09:11:12
出典:img.sirabee.com
飲食店で知人女性が豹変 「怒号飛び交う修羅場」に絶句してしまう – ニュースサイトしらべぇsirabee.com「知人がクレーマーで引きました」と知人と外食した際に遭遇したクレームエピソードをつづった投稿者。その店は親子でやっているのだが、子供が料理を運ぶ際にひっくり返してしまい、知人の洋服にかかってしまったという。
すると知人は豹変して「どうしてくれるんだ。クリーニング代を出せ。飲食代は無料だよな」と激怒。子供は泣きはじめ、母親は平謝りする事態に。結局それを見ていた人が介入して知人と口論した後、投稿者に対して「黙って見てるなんて共犯だ」と投稿者のことを責めてきたという。
…このことを振り返り、「私は共犯なんですか? どうにもこうにも納得が出来ません」と怒り。たまたま一緒に食事することになった知人の代わりに謝罪をしたことと、代金を払ったことについて「今思い出しても忌々しいです。全部おかしいですよね?」と不満をつづった。+17
-93
-
2. 匿名 2019/12/16(月) 09:12:31
韓国人?+230
-31
-
3. 匿名 2019/12/16(月) 09:12:34
その知人とはもう関わりたくないね…+348
-4
-
4. 匿名 2019/12/16(月) 09:12:36
ファビョン+107
-7
-
5. 匿名 2019/12/16(月) 09:12:44
子は何歳?
お店やってるってことはある程度大きいのかしら?+308
-2
-
6. 匿名 2019/12/16(月) 09:13:03
うん、全部おかしいよ+256
-1
-
7. 匿名 2019/12/16(月) 09:13:05
知人をなだめることはしなかったのかな?ただ黙って見てるだけなら同じ人種だと思われて当然かと…+375
-4
-
8. 匿名 2019/12/16(月) 09:13:30
しらべえの記事ならしらべえ内でやってくれないかな
投稿者も転載されるとは思わないでしょ
くだらないトラブルこちらに書くなよ+213
-1
-
9. 匿名 2019/12/16(月) 09:13:33
トモダチ辞めましょう+24
-2
-
10. 匿名 2019/12/16(月) 09:13:34
親子でやってる店って、成人の子供かと思って見てたら「泣き出した」!?!?
子供って本当の子供!?
+245
-0
-
11. 匿名 2019/12/16(月) 09:13:39
クレーマーとかじゃなくて
すぐに周りが引くほどの怒りのスイッチが入る人は病気だよ+204
-1
-
12. 匿名 2019/12/16(月) 09:13:39
泣くような年齢の子供に運ばしちゃいかん+260
-0
-
13. 匿名 2019/12/16(月) 09:13:42
子供にやらせる店もどうかしてる+253
-3
-
14. 匿名 2019/12/16(月) 09:13:53
共犯とは思わないけど恥ずかしいから必死で止めるわ
そして縁切る+109
-0
-
15. 匿名 2019/12/16(月) 09:13:57
こういう方は精神疾患なの?+27
-1
-
16. 匿名 2019/12/16(月) 09:14:02
火病?+43
-2
-
17. 匿名 2019/12/16(月) 09:14:48
知人ってタイトルからすると女性だよね。「「どうしてくれるんだ。クリーニング代を出せ。飲食代は無料だよな」」って男言葉で文句言ったのかな。+112
-1
-
18. 匿名 2019/12/16(月) 09:14:51
恥ずかしくないのかねぇ。
一緒にいる自分が恥ずかしくなる。+47
-1
-
19. 匿名 2019/12/16(月) 09:14:52
>>1
嘘松。
韓国人工作員による日本人少子化工作の作り話。
見知らぬ親子叩きは大抵バ韓国人の作り話。+7
-24
-
20. 匿名 2019/12/16(月) 09:14:53
店側の子供って中学生ぐらいとか?+9
-0
-
21. 匿名 2019/12/16(月) 09:15:13
ここに出てくる「子供」が大人なのか子供なのか、年齢によって全く話が変わってくるよね…+110
-0
-
22. 匿名 2019/12/16(月) 09:15:29
子どもって何歳よ?
手伝わせてお客さんに可愛いね〜って言わせてたのかなって想像しちゃった。
子どもに飲食店の手伝いは無理でしょ。+139
-1
-
23. 匿名 2019/12/16(月) 09:15:32
>>15
関係ないんじゃない?健常者でもこういう人いるよ。+3
-1
-
24. 匿名 2019/12/16(月) 09:15:37
しらべぇだよ、真に受けないで。。。+26
-2
-
25. 匿名 2019/12/16(月) 09:15:41
ひっくり返した後の店側の対応がかかれてないからなんとも言えんわ
まともな店なら店側からクリーニング代の話はあるだろうし+95
-0
-
26. 匿名 2019/12/16(月) 09:16:12
全然知らない人が介入してくれたってこと?
投稿者は一緒のテーブルに居て何もしなかったの?
それじゃ多少責められても仕方ないような気がする+36
-2
-
27. 匿名 2019/12/16(月) 09:16:20
>>10
ね、わりかし小さい子なのかな?
だったら接客させないで欲しい。+129
-0
-
28. 匿名 2019/12/16(月) 09:16:26
子供がいくつくらいかにもよるけど
商売はお遊びじゃないから子供にやらせるのは
お店もよくないが。
またいつ豹変されるかわからないから
私だったらすぐ距離置く 笑+68
-0
-
29. 匿名 2019/12/16(月) 09:16:34
登場人物多めだな
単に様子を見ていた人(居合わせただけの人?)が、投稿者の知人(クレーマー)と口論して、何故か投稿者が平謝りした
お店は親子経営で子供が配膳中の料理をひっくり返した事がきっかけで、投稿者の知人が豹変してクレーマーになったと
+1
-0
-
30. 匿名 2019/12/16(月) 09:16:40
店悪いと思う。
謝って当然だし怒られても仕方ない。
ネチネチ怒るのはみっともないけど。+65
-2
-
31. 匿名 2019/12/16(月) 09:17:23
クリーニング代もらうのは当然でしょ。子供には大丈夫だよって言って親(経営者?)に責任を負わせれば良い話。子供に怒ったってやっちゃったもんは仕方ない+72
-0
-
32. 匿名 2019/12/16(月) 09:17:25
ええ…知人はもちろんだけど投稿者の行動もモヤるし、その洋食店の母親にも思うところがある
なんだこの話スッキリしないなあ〜+28
-0
-
33. 匿名 2019/12/16(月) 09:17:47
子どもに料理を運ばせる店もおかしいと思う。
でも、その人統失なんじゃない?+29
-5
-
34. 匿名 2019/12/16(月) 09:17:51
私も一度、小学低学年くらいの子どもがオーダー聞いて、料理を運ぶお店行ったことあるけど、なんか心配で恐かった。一緒に行ってた友人とも目が合って苦笑いしてしまった。+21
-2
-
35. 匿名 2019/12/16(月) 09:18:06
>>30
これだけの情報では店がどういう対応したかは分からないじゃない?想像で批判するのはよくないよ。+3
-6
-
36. 匿名 2019/12/16(月) 09:19:10
確かに向こうに非があった場合の怒りスイッチの入り方が尋常じゃない人いるいる
+25
-0
-
37. 匿名 2019/12/16(月) 09:19:20
>>33
火病っぽい人が全員統失ってことはないでしょ。なんでも精神疾患と断定するのは差別や偏見を助長するからやめてほしい。+8
-5
-
38. 匿名 2019/12/16(月) 09:19:50
知人女性の分の飲食代と知人女性が受け取ったクリーニング代の料金をこの投稿者は店に置いてきたと書かれてる(強制ではなく善意で)
この女性も被害者だわな+7
-1
-
39. 匿名 2019/12/16(月) 09:19:53
もし小さい子供に料理を運ばせていたのならば店も大概おかしいよ
なんかこの手の相談っていつも嘘くさいよね+55
-0
-
40. 匿名 2019/12/16(月) 09:19:59
共犯とまでは思わないけど、騒いでる友人を落ち着かせるなどの行動はするべきだったんじゃないかな?
そんな興奮状態では当事者だけで終息させるのも困難だし、他のお客さんにも迷惑だよ。
クリーニング代を請求することや店主の謝罪しか解決策はないんだから、仲介してあげたら良かったんじゃないかな。
そして、その友人との付き合いは考え直すかな。+25
-0
-
41. 匿名 2019/12/16(月) 09:20:12
>>12
ね笑
そもそも文の途中で
え?っとなった
+28
-1
-
42. 匿名 2019/12/16(月) 09:20:15
>>23
キレ症?キレ障?とかいうやつ?+0
-0
-
43. 匿名 2019/12/16(月) 09:20:17
知人が飲食代を払わずクリーニング代を貰ったってことは一応話がついたのに
なぜ投稿者はその分のお金を置いて出ていったんだろうね?
大して仲良くない知人がクレーマーだったことは不運だけどその後が意味不明すぎる+35
-0
-
44. 匿名 2019/12/16(月) 09:20:23
共犯じゃなくて同類が正しいかと
じゃなかったら普通やめなよって止めるわ+8
-1
-
45. 匿名 2019/12/16(月) 09:21:07
しらべぇの記事はつまらないし嘘ばっかり+6
-0
-
46. 匿名 2019/12/16(月) 09:21:24
>>43
共犯って言われてしまったことで自分は無関係で善人だという事をアピールしたかったんじゃないかな+16
-0
-
47. 匿名 2019/12/16(月) 09:21:34
>>26
もうその辺で…とかって怒りを静めるほうにならないとだめだよねぇ
知人もやられたことよりもしつこくやり返してはだめだよね
クリーニング代と謝罪をもらえれば知人はよかった、だからクレーマーと化した
同席した投稿者は「クリーニング代を頂いて帰りましょう」と言えたはず
仲良くないからって何ぼーっと見てるんだ+23
-1
-
48. 匿名 2019/12/16(月) 09:21:51
>>42
専門用語で「易怒性」と言う。+1
-0
-
49. 匿名 2019/12/16(月) 09:22:15
子どもって実際に小さいのなら主がフォローしてあげてほしかったな。
相手や他人からしたら親しくないかどうかなんて分からないし、本当に親しくなかったら二人で食事しないし、普段こんな人じゃないかどうかも分からない。
端から見たら主も同罪に見られるだろうし、ネットで親しくないからって書き込んだことで責任逃れをしてるイメージを持たれたんじゃないかな?
+1
-1
-
50. 匿名 2019/12/16(月) 09:22:16
>>44
友達じゃない知人程度ならやめなよって言えずに驚いて固まってしまうかも……+0
-1
-
51. 匿名 2019/12/16(月) 09:22:24
>>47
ぼーっと見てたの?なだめてたんじゃないの?+1
-3
-
52. 匿名 2019/12/16(月) 09:22:24
>>43
しかも店側は返金されたクリーニング代を受け取っちゃってるのも変+17
-0
-
53. 匿名 2019/12/16(月) 09:23:29
「その後、知人は飲食代を払わずにクリーニング代を貰って店を後にしてしまう。投稿者は母親に謝罪し、知人の分の飲食代とクリーニング代を置いて店を出たよう。」
ひどいね 普段は普通なのかな+0
-5
-
54. 匿名 2019/12/16(月) 09:23:30
>>1
川崎国物語?+5
-2
-
55. 匿名 2019/12/16(月) 09:23:47
>>46
でもそれは自主的にそうしたことなのに未だにお金払ったことにモヤモヤしてるんだよねぇ+10
-0
-
56. 匿名 2019/12/16(月) 09:23:48
これ例え自分がやられたとしても、こんな風に怒号あげないけどクリーニング代請求しにくい。
子供がやったことだから仕方ないって、認めないとこちらが寛容じゃない、子供相手に大人げないとか言われそう。+3
-1
-
57. 匿名 2019/12/16(月) 09:24:02
知人も請求するのはクリーニング代だけにすればクレーマーではなかったのにね
+4
-0
-
58. 匿名 2019/12/16(月) 09:24:20
子供って、小学生とかのこと?
親子って意味で、成人している子供って可能性もあるし。よくわからない文章だね。+6
-0
-
59. 匿名 2019/12/16(月) 09:24:45
やっぱりみんな子供が何歳なのか気になるよね。
仮にの話だけど
10歳以下・・・そんな歳の子に手伝いとはいえ料理を運ばせるな。
10歳~15歳・・・手伝いできるかもしれないけど親も注意して見てないとだめ
16歳以上20歳以下・・・家以外でのバイトも出来る年齢だし手伝っていても違和感はない
20歳以上・・・ミスってしまうことはあるけどなぜ泣き出す?
と感じる。+9
-0
-
60. 匿名 2019/12/16(月) 09:24:56
でもこれ、クリーニング代払だけでは済まなくない?
その日ずっと汚れた服を着たままでいるわけにもいかないし、「お代は結構です」となっても普通だと思う。
そもそも、もし料理が熱かったらって考えたら、怒られて泣き出すような子供に運ばせるほうがおかしい気がする。+20
-0
-
61. 匿名 2019/12/16(月) 09:25:12
>>8
しらべえはなんか怪しい+3
-0
-
62. 匿名 2019/12/16(月) 09:25:22
勝手に参加してきた客が悪い
怒りを収めるどころかその人が現れたことで余計に友達には火に油だし、とばっちりで投稿者が悪者扱いされた+4
-1
-
63. 匿名 2019/12/16(月) 09:25:29
>>1は正確には固まって呆然としてたんだろう。友人、知人がいきなりそんな風に豹変したらキョトンだわ+14
-0
-
64. 匿名 2019/12/16(月) 09:25:57
>>60
店員の態度次第では怒ってしまうかもしれないわ+9
-0
-
65. 匿名 2019/12/16(月) 09:26:50
ひっくり返されたらビックリはするけど子供相手にそんなブチ切れるとか…+2
-3
-
66. 匿名 2019/12/16(月) 09:26:53
>>51
もしかして知恵袋にはなだめてたって書いてあるのかな?
私が読んだのはここの>>1の略された文と、リンク先の調べぇってとこでそこにはなだめてたとは書かれてないのよ+2
-0
-
67. 匿名 2019/12/16(月) 09:27:06
ガルちゃん民の一部がいかに韓国の事で頭がいっぱいかわかるトピ+2
-2
-
68. 匿名 2019/12/16(月) 09:27:33
子供に料理運ばせて、服汚されたら誰だって怒らないの?お店はお金もらって商売してるのに。
自分だったら夏の服なら洗えるからクリーニング代はもらわないかもしれないけど、冬の服ならクリーニング代もらうかも。
そして食事しないで帰るけどね。+8
-2
-
69. 匿名 2019/12/16(月) 09:28:05
>>64
もし子供がやったことですから大目に見てとか言われたらブチ切れるw+16
-1
-
70. 匿名 2019/12/16(月) 09:28:36
>>47
友人でなくて、知人程度ならその関係によってもなだめるなんて出来ないこともあるよ...
私なんて気が弱いほうだし+2
-1
-
71. 匿名 2019/12/16(月) 09:28:51
>>60
お店側が「お代は結構です」と言うならいいけど、
客が「タダにしろ」は脅迫だよ+7
-0
-
72. 匿名 2019/12/16(月) 09:28:55
類友らしい発言。+0
-0
-
73. 匿名 2019/12/16(月) 09:29:27
>>11
だよね。
普通はびっくりしてその後どうしようこの服と思うのが先。
+18
-0
-
74. 匿名 2019/12/16(月) 09:30:02
>>53
ここで知人は自分の分とクリーニング代を投稿者が払ったことをしらないよね恐らく
投稿者がしたことって誰のためにもなってないね+17
-0
-
75. 匿名 2019/12/16(月) 09:30:15
投稿者はどうして怒った友達が受け取ったお金や食事代を払うの?
自分はその場では良い人のふりして掲示板に投稿するとか、それも理解できない+14
-0
-
76. 匿名 2019/12/16(月) 09:30:17
>>68
親子でやってる店と書かれてるから大人の子供かもしれないしそこがわからないからなんとも判断出来ないよね+3
-1
-
77. 匿名 2019/12/16(月) 09:31:03
>>22
同意
家の手伝いでもさせとけよ+17
-0
-
78. 匿名 2019/12/16(月) 09:31:42
ここまでキレるのは異常だけど、どの程度服が汚れたのかも気になるわ。スープとか飲み物がちょっと跳ねて付いた程度だったら自分でもどうにか出来るし、クリーニングに出すついでに染み抜きしてもらえば済むから「あぁ、大丈夫ですよ。」って言えるけど、文章読むと「ひっくり返した」って描いてあるからモロに料理がかかってしまいけっこう派手に汚されたら頭にはくるかな。その後表を歩くのだって気になるし、洋服だって廃棄することになるだろうしお気に入りとか高かった洋服だったら尚更、だからってこんな汚い言葉で怒鳴ったりはしないけど。+6
-0
-
79. 匿名 2019/12/16(月) 09:33:31
子供をエサに店を恐喝するやから。+1
-2
-
80. 匿名 2019/12/16(月) 09:34:01
>>8
最近、しらべえとかの記事を
ガルに転載しただけのも多いよね。
トピの申請減ってるのかな。+17
-0
-
81. 匿名 2019/12/16(月) 09:35:42
>>1
高齢未婚婆様、運営がアクセス数稼ぎの爆弾投下
作り話に大火病+5
-0
-
82. 匿名 2019/12/16(月) 09:37:57
>>70
実際仲良くない知人って書いてるもんね
でも同席してるからには周りからは友人・関係者・仲間とみられるだろうから私ならこの怒りのおさまらないクレーマーと同じ思想の人間ではありませんって意味でもなだめるほうにまわるなあ
例えばこの知人と投稿者が車に同乗してたらある程度知人のしでかすことに対して投稿者にも責任が生じるし…という考えが根底にあったからあのレスになったけど店ではそんな責任は同席者にはないのかな
+1
-0
-
83. 匿名 2019/12/16(月) 09:37:59
>>80
しらべえとここが契約してるんじゃない?月に何本かトピにしてくれって。
しらべえは博報堂らしいし最近人気のガルちゃんに目をつけてるんじゃない?+2
-0
-
84. 匿名 2019/12/16(月) 09:38:21
>>48
なるほど、勉強なります、ありがとう!!+1
-0
-
85. 匿名 2019/12/16(月) 09:38:29
豹変する人って怖い
職場ですごく仲良くなったサバサバ系の40代の女性
楽しい時は良かったのだけど、意見が割れた途端豹変
家まで乗り込んできて罵倒飛ばして、家の外でも「オドレ!スドレ!ゴラア!!!」で怒鳴られて
お姉さんまで呼ばれて(同系の)二人で騒がれて
オソロシヤでした。今でも思い出してトラウマ+5
-1
-
86. 匿名 2019/12/16(月) 09:38:41
>>1
その友人とは切るわ
自分もいつかはされるだろうから。+9
-0
-
87. 匿名 2019/12/16(月) 09:38:50
>>53
いやいや、店も客に料理をかけといて、クリーニング代と飲食代を受け取るのもどうなの?
( ̄▽ ̄;)
これ、知人が強い口調で文句を言ったことを除けば、客の服を汚した店がクリーニング代を払って飲食代を貰わない対応なんて普通だと思う。+14
-0
-
88. 匿名 2019/12/16(月) 09:39:15
共犯だよ+0
-0
-
89. 匿名 2019/12/16(月) 09:39:18
>>1
アゴ斎藤みたいなブス?+2
-0
-
90. 匿名 2019/12/16(月) 09:42:22
>>62
それはあるよね、知人にしてみれば自分は被害者だって感じてるところに「あなたが悪い。」みたいなこと言われたら引っ込みもつかなくなる。
+2
-0
-
91. 匿名 2019/12/16(月) 09:42:52
同級生で「出てくる飲み物が遅い」「出てくる食べ物が遅い」「店員がなかなか来ない」だのイライラして、店員にコップを投げるように渡してイライラを表したり、女で年下であろう店員にだけぶっきらぼうに扱って、店選んだり予約してくれた子に圧をかけてる女居ましたよ。
みんな離れましたけど、自分が気に入るような店じゃないと怒り、自分が好きなように自分の話を聞いて欲しいだけでイライラし、なにかが思い通りにならないとイライラしちゃう子なんですが、企画・召集・予約とかは人任せで「なんでも良いよ~」とか言っててなんでも良くないし、その子合わせで選ばないと「気を使えてない」「バカ」「私の事全然考えてない!」となって、毎回散々気を使って楽しくない会になったので自然消滅しましたが(何様だよ?)が一番当てはまるような子で、自分が話す以外に話させなかったり、好き嫌いや感情を丸出しにするので自然と集まりに呼ばれなくなったり、その子が来るなら来ない人も出て来て、人が離れる性格や人を楽しませようと一ミリも思ってないし、人に求めるのに自分は気を使わない精神から嫌われてました。
店員を見下したり、店員に暴言や言いがかりをつける人は人でストレス発散するタイプだから離れるべき!+3
-0
-
92. 匿名 2019/12/16(月) 09:43:15
>>11
ガルちゃんにもいっぱいいるよね。
何で直ぐあんなに激ギレするのか
全く理解出来ない。+12
-0
-
93. 匿名 2019/12/16(月) 09:44:36
>>22
よく個人店で、まだ手伝いもできないくらい小さい子が店にいて、静かならまだしも結構騒いで存在感あり過ぎるのもいや。
目が離せないから近くにいさせてるんだろうけど、私はそういう空間で食事したくない。+21
-1
-
94. 匿名 2019/12/16(月) 09:45:57
子供が何歳かわからないけど、料理をひっくり返してお客さんにきつく怒られた程度で泣くなんて、その時点で配膳には無理があったってことだよ。+8
-0
-
95. 匿名 2019/12/16(月) 09:47:37
店側がクリーニング代払うのは当然だと思うけど食べた物をただにしろとか怒鳴るとかクレーマーそのもの。小学生ぐらいの子供だったとしたら親がお手伝い感覚でやらせてたんだろうけど子供相手に怒鳴るとかありえない+2
-5
-
96. 匿名 2019/12/16(月) 09:47:41
全く別の疑問なんだけど、児童福祉法で働かせてはいけない年齢の子を家業の手伝いで働かせるのは問題ないの?+5
-0
-
97. 匿名 2019/12/16(月) 09:48:10
例えばジャブジャブ洗えるTシャツにボチッと料理が飛んだ程度の話と、高級な服にケチャップみたいな色の濃いソースをガバーっとかけられたのでは話は変わってくるよ。
そのまま電車に乗って帰宅できる程度の汚れかどうかだよね。
投稿者がクリーニング代と飲食代を返して店主が受け取ったってことから推察すると、たいした汚れではなさそうだよね。+4
-2
-
98. 匿名 2019/12/16(月) 09:49:18
>>93
人懐っこいのかもしれないけど客が食事してるテーブルのところに来て、ジーっと見てられると食べづらい
+7
-1
-
99. 匿名 2019/12/16(月) 09:50:37
当然クリーニング代と料理無料はしたんだよね?
店側がしないって言い張ってるなら怒るのも無理ないと思うけど。怒鳴り散らすのは病気だね。
投稿者は色々とばっちり。
+3
-0
-
100. 匿名 2019/12/16(月) 09:51:53
何か事が起きる→激怒する→それに対してまた激怒する→抑制出来ない感情の応戦。
全く関係ない人まで参戦。
最近こういう多いというか、ばっかり。
寛容さの欠片もないし、冷静に本質を見る力もない、歩み寄る優しさ客観性もない。
幼稚な大人が増えたね。+2
-0
-
101. 匿名 2019/12/16(月) 09:53:20
中学生の職場体験でも任せる作業はトラブルにならないよう選んでるよ。もちろん料理を運ばせたりしないしお金のトラブルも困るから会計もさせない。店員が一緒に付き添ってオーダーとるくらいしかやらせないよ。それだったらもし間違えても付き添ってる店員が気をつけてれば修正できるから。
年齢がいくつの子かわからないけど料理運ばせるたのは店側の落ち度+7
-0
-
102. 匿名 2019/12/16(月) 09:55:21
子供の年齢と服を汚した程度が分からないと何とも言えないよ。+3
-0
-
103. 匿名 2019/12/16(月) 09:57:16
それを見抜けなかった貴女も悪い。もっともとクズな人だったんだよね+1
-1
-
104. 匿名 2019/12/16(月) 10:03:45
客に気を使わせる店は最低。+6
-0
-
105. 匿名 2019/12/16(月) 10:10:49
怒鳴り散らしたのは置いといてこれはどう見ても店の落ち度でしょう
怒られて泣く位の年齢の子供に配膳させてた店主の責任
クリーニング代は払わないと
投稿者が返そうとしても受け取るべきじゃ無いと思うんだけど
+13
-0
-
106. 匿名 2019/12/16(月) 10:17:34
ちゃんとした対応を取れば、きちんと謝罪するだろうし、飲食代も無料だったのにね。店員さんが謝罪するのもできないくらいの、怒り方だったんだろう。+1
-4
-
107. 匿名 2019/12/16(月) 10:18:46
>>93
>>98
そんな店あるのかよ。
お客さんのところ来て凝視なんて失礼じゃない?
注意しないのかな。
親としても従業員としてもダメだな。+7
-0
-
108. 匿名 2019/12/16(月) 10:18:52
>>105
だから店側が謝罪できないくらいの怒り方だったんやろ?+2
-6
-
109. 匿名 2019/12/16(月) 10:23:37
共犯だ、なんていうかな、最近なんかこんなトピばっかりだね。+1
-0
-
110. 匿名 2019/12/16(月) 10:45:43
「日本人以外お断り」にしないからこんなことになるんだよ+1
-1
-
111. 匿名 2019/12/16(月) 10:50:00
>>11
おじさんが寿司屋で骨が入っていたと怒りだし最終的にはお茶を握っている人にぶっかけていた。
韓国ドラマかと思った。+7
-0
-
112. 匿名 2019/12/16(月) 11:00:17
怒りをコントロール出来ない
れっきとした精神病だよ+2
-0
-
113. 匿名 2019/12/16(月) 11:05:31
間欠爆発障害
自己愛が強い程引き起こるみたい+1
-0
-
114. 匿名 2019/12/16(月) 11:14:16
>>105
投稿者が言いたいのは店の落ち度は置いといて、そこまで激怒することかってことでしょ+5
-3
-
115. 匿名 2019/12/16(月) 11:22:18
>>12
全国チェーンのファミレスで働いてるけど、30歳過ぎてお客様の前で泣く人もいる…
+5
-1
-
116. 匿名 2019/12/16(月) 11:32:17
>>93
うがった見方かもしれないけど、低学年くらいの子が手伝ったりしてるの見るとお客が「偉いねー」って言ってかまってくれたり、場合によっちゃお小遣いとかくれたりするの狙ってるのかなと思ってしまう。
+4
-0
-
117. 匿名 2019/12/16(月) 11:40:26
子供がお手伝いする店で食べたくない
お金出したくない+3
-0
-
118. 匿名 2019/12/16(月) 12:18:00
そんな知人とはすぐに縁をきる。人に、しかも子供にそんな態度がとれちゃう時点でどんな人間か分かる。どんな大層な服きてたんだか知らんが
普通子供が料理ひっくり返した時に火傷やケガがないかの方が気になっちゃうよ。
そりゃ服だめになって悲しくはなるだろうけどさ
+0
-3
-
119. 匿名 2019/12/16(月) 12:23:15
>>8
毎日このサイトからの転載トピたってるのさすがにおかしくない?
ネタみたいな記事ばかりなのに+4
-0
-
120. 匿名 2019/12/16(月) 12:34:13
>>1
>>どうしてくれるんだ。クリーニング代を出せ。飲食代は無料だよな
これは被害に遭った本人が言うから酷く聞こえるけど
昔飲食店で働いた事がある経験でいえば
お店側が
・服のクリーニング代を支払う(シミが取れない場合は実費弁償)
・食事代は無料+コーヒーorデザートサービス
+お店によっては迷惑料5千円~1万円包むか、後日店長が客の
家に菓子折りをもっていく。
こんな感じだったよ+10
-1
-
121. 匿名 2019/12/16(月) 13:35:01
>>114
投稿者が言いたいのは私悪くなくない?だと思うが+2
-1
-
122. 匿名 2019/12/16(月) 13:37:25
>>119
そんでここのサイトの反応がニュー速クオリティ他まとめ系アフィサイトに転載されるのよねぇ+0
-0
-
123. 匿名 2019/12/16(月) 14:06:54
>>121
クレーマーな知人に引いた話でしょ+0
-0
-
124. 匿名 2019/12/16(月) 14:09:00
クリーニング代は店が出すのは当たり前。ただこの知人がどれだけ騒いだか?+2
-0
-
125. 匿名 2019/12/16(月) 14:10:31
>>11
うちの母親がこのタイプなんだけど境界性人格障害だよ。
近づいちゃいけない。+2
-1
-
126. 匿名 2019/12/16(月) 16:27:45
>>2
また?
バカじゃない?+3
-1
-
127. 匿名 2019/12/16(月) 19:32:17
子供が18~20歳ぐらいの女の子だったとしたら
(大の大人の)知人が物凄い剣幕でどなり散らしたら
泣いてしまってもおかしくないんじゃないかな?+1
-0
-
128. 匿名 2019/12/16(月) 20:58:53
>>8
逆にガールズちゃんねるのトピで記事書いてるサイトもあるよね+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する