ガールズちゃんねる

【実況・感想】いだてん~東京オリムピック噺~(47) 「時間よ止まれ」

2124コメント2020/01/14(火) 19:17

  • 1001. 匿名 2019/12/15(日) 21:13:03 

    どうすれば今の感動がクドカンに伝わる!?
    NHKにメールすればいいの?

    +178

    -3

  • 1002. 匿名 2019/12/15(日) 21:13:03 

    絶対出ると思ってたクドカンが期待を裏切らず出たので笑ったわw
    泣いたし笑ったし勉強になったし良い一年だった。

    +154

    -1

  • 1003. 匿名 2019/12/15(日) 21:13:23 

    「麒麟がくる」予告の尾野真千子、一瞬だったけど、すごいキレイだった。

    +102

    -4

  • 1004. 匿名 2019/12/15(日) 21:13:51 

    こんなに感動で泣ける回が多かった大河ドラマって他に無かったように思う

    +146

    -1

  • 1005. 匿名 2019/12/15(日) 21:14:48 

    >>989

    こういうことらしい

    既に三波春夫の弟子も辞めていた五りんは行方不明になった事情を話し始めます。

    師匠(志ん生)には自分の重過ぎる生い立ちを笑い話にしてもらった。だから恩返しがしたかった。そのために復帰のための二人会も計画したけど、いつのまにか引退がかかった話になってしまっていた。それが重くて逃げたと・・・

    +95

    -2

  • 1006. 匿名 2019/12/15(日) 21:14:54 

    金栗さんストックホルムで55年ぶりにゴールインで走るときに、ぜひハリマヤのシューズ履いて走ってほしかったわ

    +75

    -1

  • 1007. 匿名 2019/12/15(日) 21:15:04 

    ここ数年間で見たドラマの中でダントツに面白かった~演者もセットも音楽もそしてクドカンもお見事としか言いようがない!

    泣きすぎて頭が痛いです。

    +162

    -2

  • 1008. 匿名 2019/12/15(日) 21:15:11 

    >>1001
    せやで
    いだてん宛でクドカン褒めたたえたらたぶん届く

    +93

    -0

  • 1009. 匿名 2019/12/15(日) 21:15:26 

    いだてんのDVD出たら落語のDVDもどっかで調達しようと思ってるんだ。絶対、落語を知ってる人の方がいだてん楽しめたはずだもんね。

    +70

    -1

  • 1010. 匿名 2019/12/15(日) 21:15:29 

    オリンピックマーチやっぱりいい!金栗思想の実際の映像が出てくるなんて思いもしなかった。私としては最初に出演者の名前の筆頭に中村勘九郎さんにしてほしかった。

    +78

    -1

  • 1011. 匿名 2019/12/15(日) 21:15:36 

    >>964
    美川、満州から韓国に行ったのかw
    流れ流れて

    +81

    -1

  • 1012. 匿名 2019/12/15(日) 21:15:42 

    ブルーインパルスの人たちめっちゃカッコいい

    +86

    -0

  • 1013. 匿名 2019/12/15(日) 21:15:43 

    >>128
    阿部サダヲのあのせわしない感じで言うのがめちゃウケました✨

    +96

    -2

  • 1014. 匿名 2019/12/15(日) 21:15:52 

    可児先生はずーと見続けてきた人なんだよね。
    やっとオリンピックを観られて良かった。

    「いだてん」Twitterより。

    「国立競技場に顔をそろえた懐かしい顔ぶれは開会式の出席記録が残っています。90歳になる可児徳さんの名前を見つけた時は驚きました。嘉納さんとすべてを見てきた方ですから。美川はここにはいません。どこかにいるだろうと思ってもらえてもそれはいいかもしれませんね」(井上剛)
    【実況・感想】いだてん~東京オリムピック噺~(47) 「時間よ止まれ」

    +171

    -2

  • 1015. 匿名 2019/12/15(日) 21:16:07 

    自分は昔から大河ドラマをどちらかというと「歴史の勉強」として視聴してる層の人間なんだけど、とにかく1年間楽しかった。

    もし仮に「『史実てマジかww』て思ったいだてんのエピで打線組んだ」というスレを立てたら、3チームくらい速攻で出来上がるんじゃないか、という位創作に含めた『実話』の面白さが抜きん出ていたと思う。

    +137

    -1

  • 1016. 匿名 2019/12/15(日) 21:16:24 

    こんなにしっかりと見たのは初めてかも。
    真田丸もかなり見たんだけど、いだてんは土曜の再放送も見れるときは見たから、きっと一番しっかり見たw

    +95

    -1

  • 1017. 匿名 2019/12/15(日) 21:16:43 

    七ヶ月後、いだてんを思い出しながら
    開会式を見ようじゃぁないか!
    イマイチ東京2020に、興味がなかったんだけど
    まーちゃんや治五郎先生の事を思うと
    これだけの事を成し遂げるのは
    とてもとても大変な事なんだとわかったからね

    +194

    -0

  • 1018. 匿名 2019/12/15(日) 21:16:53 

    こんなに1年間も飽きずに、スマホも弄らずに夢中で見たドラマは無かった。大河なのに歴史物じゃないと毛嫌いしている人が多くて本当に残念。このような素晴らしいドラマを作ってくれてありがとう!

    +166

    -3

  • 1019. 匿名 2019/12/15(日) 21:17:01 

    最初の東京オリンピックって、手弁当でワイワイ準備してる感じで、アットホームで、国民にとっても身近なものだったんだなって感じた。
    (政府とのアレコレはあったにせよ)

    オリンピックってもう、チケットも取れないし、なんか隔離されてコトが進んでる印象なんだよね。
    商業化される前の、この情熱と清々しさを知ることができて良かった❗

    来年のオリンピックが、まーちゃんたちにも喜んでもらえるような最高の大会になりますように😳

    +137

    -2

  • 1020. 匿名 2019/12/15(日) 21:17:41 

    >>1014
    みんないい「じじぃ」になってたけど和気藹々で、やっぱり同じ目標持ってた人たちって空気があって和んだわ。

    +120

    -1

  • 1021. 匿名 2019/12/15(日) 21:17:41 

    クドカン!良かったじゃんねー!
    また何年かしたら脚本お願いします。
    大村崑役の三谷幸喜さんにも脚本お願いします!

    いだてん良かったじゃんねー!最高!

    +151

    -3

  • 1022. 匿名 2019/12/15(日) 21:17:54 

    >>955
    フラッとストックホルムに現れてスヤさんに「誰ですか?」と言われてほしかった

    +86

    -1

  • 1023. 匿名 2019/12/15(日) 21:17:56 

    >>996
    大丈夫!志ん生のように笑顔でクドカンは許してくれるよ!

    +6

    -3

  • 1024. 匿名 2019/12/15(日) 21:18:35 

    >>1022
    それは笑うwww

    +44

    -1

  • 1025. 匿名 2019/12/15(日) 21:18:41 

    横にいる65の母が言っています。

    オリンピックのとき、10歳だったので記憶が薄れているが、さかいよしのり君だけは、ありありと覚えている。
    そびえる階段を駆け上がって行くときには、がんばれがんばれと心で応援した。
    途中でばったり倒れないか、踏み外さないか自分のことのようにドキドキした。
    聖火の横でキリッと立ったとき、とってもかっこよかった。
    私たちみんなの代わりに点火しているように感じた。

    さかいよしのり君っていう名前は今でも忘れてない。
    知らないメダリストでなく、私たちの代表のお兄さんが聖火を付けてくれたと思った。

    +227

    -1

  • 1026. 匿名 2019/12/15(日) 21:18:45 

    >>1014
    えぇっ!
    ここでも美川www

    もしかしたら心のキレイな人しか
    最終回の美川が見えないとかw

    +69

    -2

  • 1027. 匿名 2019/12/15(日) 21:18:50 

    >>1018
    そうそうw
    がっつり見るから実況に参加できないww
    いつも50分ごろからここ来てたよ。

    +45

    -1

  • 1028. 匿名 2019/12/15(日) 21:19:38 

    >>1015
    それ面白い!
    ドラマの後で史実だったと分かって驚愕すること沢山あったよねー!

    +48

    -0

  • 1029. 匿名 2019/12/15(日) 21:19:48 

    >>1001
    阿部サダオさんとか出演してる人も低視聴率のことは耳に
    してるからキャスト・スタッフにも出したらいいかも!

    +84

    -1

  • 1030. 匿名 2019/12/15(日) 21:20:03 

    +101

    -1

  • 1031. 匿名 2019/12/15(日) 21:20:04 

    >>1026
    ああ…三川を見つけられなかった私の心は汚れていた…

    +31

    -2

  • 1032. 匿名 2019/12/15(日) 21:20:11 

    たけしがクランクアップ動画で真面目にコメントしている。

    落語パートが不要だと言う意見も多かったけど、私はあって良かった。

    落語を知ってたらもっと面白かったんだろうな。

    +162

    -0

  • 1033. 匿名 2019/12/15(日) 21:20:17 

    >>1021
    大村崑じゃなくて市川崑よ!wwwwww

    +124

    -0

  • 1034. 匿名 2019/12/15(日) 21:20:29 

    言いにくいけど最終回の落語パート(ごりん)は長すぎたかなあ
    今まで落語パートに不満を抱いた事なかったんだけど延長した15分がまんま落語だった印象
    他は概ね大満足の最終回だったけど

    +23

    -26

  • 1035. 匿名 2019/12/15(日) 21:20:52 

    小さい四三に小松くんに
    シマちゃん。
    もう泣けて泣けて。
    愛おしい登場人物しか
    いないドラマでした。

    +113

    -2

  • 1036. 匿名 2019/12/15(日) 21:21:18 

    一年前の丁度今頃、いだてんを見るかと悩んでたな。
    それから一年、クドカン信じて見た私は間違ってなかった!
    今日みたいな幸せな最終回、今までの大河になかった。
    ありがとうござます。

    +101

    -1

  • 1037. 匿名 2019/12/15(日) 21:21:25 

    >>980
    そこまで気が付かなかった
    浅草かー!

    +47

    -0

  • 1038. 匿名 2019/12/15(日) 21:21:34 

    ストックホルム→ダニエル
    ロサンゼルス→「一種目も失うな」に興味深々黒人の方
    (名前失念)
    ベルリン→ヤーコブ
    東京(インドネシア)→アレン

    皆当時極東の日本という国、選手を理解しようとし
    親和性を持ち誠実!
    ホント大好きな通訳さん、関係者達でした。私の裏MVP!

    +132

    -2

  • 1039. 匿名 2019/12/15(日) 21:21:53 

    >>235
    1954年1月に急死です。
    オリンピック開催の10年前です。

    +52

    -2

  • 1040. 匿名 2019/12/15(日) 21:21:59 

    小松くんのエピソード好きだったから、開会式で晴れてよかった、ってみんなが言うところ号泣した😭
    たくさんの思いが伝わって、この一年いだてんでいい涙もたくさん流したよ。
    やっぱクドカン作品は絶品だ!ありがとう!

    来年のオリンピック晴れるといいね☀️

    +106

    -1

  • 1041. 匿名 2019/12/15(日) 21:22:11 

    視聴率低迷だって言われてたけど、私は好きで見てた。ずーっと見ててよかった。総集編で徳井のところカットされないことを願う。

    +125

    -1

  • 1042. 匿名 2019/12/15(日) 21:22:41 

    みんないいお芝居してた。

    徳井は、大松さんによく似てた。
    乗り移ってるみたいだった。

    +112

    -0

  • 1043. 匿名 2019/12/15(日) 21:22:51 

    低視聴率を囃し立てるマスコミに教えてあげたい!こんなに感動した大河は初めて!!数字じゃはかれないものは絶対ある!!


    +126

    -1

  • 1044. 匿名 2019/12/15(日) 21:23:14 

    最終回最高でした!
    放送前は金栗さんも、まーちゃんも、嘉納先生も知らなかったのに、こんなに楽しめるなんて思わなかった。
    毎週笑ったり泣いたり本当に面白かった!
    このドラマを作ってくれてありがとう!

    +98

    -1

  • 1045. 匿名 2019/12/15(日) 21:23:22 

    >>1036

    私も!
    えー、クドカン、オリンピック、近代大河
    不安だなぁ~って思ってたもん
    うん、見て良かった
    勉強になったし
    面白くて泣けた
    すっかりまーちゃんロスです
    そして菊枝ちゃん、好きでした~

    +109

    -2

  • 1046. 匿名 2019/12/15(日) 21:23:23 

    >>1025
    この話読んでも泣いてしまう

    +117

    -1

  • 1047. 匿名 2019/12/15(日) 21:23:28 

    1年長いな~と思ったけど面白くてあっという間だった!
    そして改めて大河ドラマって物凄くお金かけて作ってるんだなと感じた(嫌味でなく)

    +65

    -0

  • 1048. 匿名 2019/12/15(日) 21:23:32 

    >>1033
    ワロタw

    +26

    -0

  • 1049. 匿名 2019/12/15(日) 21:23:35 

    クドカンお疲れ様、ありがとう!
    視聴率などで辛い思いをしたかもしれないけど、「私」ランキングでは一位だし、本気でこれきっと名作だと思うのよ。歴史に残る作品だと「私は」確信してるw

    ってメッセージを贈りたい。

    +115

    -1

  • 1050. 匿名 2019/12/15(日) 21:24:00 

    また一話からみたいな

    +67

    -1

  • 1051. 匿名 2019/12/15(日) 21:24:23 

    最終回、あっという間すぎた。
    明治時代日本が初めて参加した、あの二人だけのオリンピックが、
    いろいろな人の情熱にささえられて、この日につながったんだね。
    1964年の聖火リレーのように、何万、何十万人の人が、夢を現実へとつないでいったんだと思うと、
    ホンに泣けたわ。

    一つだけ思ったのは、わたし的にはだけど、
    ビートたけしさんはやっぱり要らなかった。
    森山未來さんがずっと晩年までやってくれてたほうが、感動大きかったな。
    老け役も十分、こなせたと思う。

    +81

    -50

  • 1052. 匿名 2019/12/15(日) 21:24:25 

    美川は絶対出ると思ってたから最後、ストックホルムの
    競技場で四三さんの後ろで掲示板を見ている後姿の人が
    メチャクチャスタイル良かったから
    「やっぱり美川出た~!、ストックホルムまで来た~!。」
    と絶叫してバカみたいだった。北欧人は一般人でも
    スタイルいいだろうことをすっかり忘れてたわ。さすがに
    神出鬼没の美川でもスゥェーデンに現れるのは無理があった・・・。




    +45

    -0

  • 1053. 匿名 2019/12/15(日) 21:24:35 

    >>1017
    そうだね。マラソンは何だかんだでブースカ言ってしまってたけど、こんなん見せられちゃ応援しない訳にはいかないよね。

    +47

    -0

  • 1054. 匿名 2019/12/15(日) 21:24:40 

    総集編いつやるんだろうー見損ねたのでみたいわぁ

    +50

    -0

  • 1055. 匿名 2019/12/15(日) 21:25:12 

    昨日うっかり娼年見ちゃったので松坂桃李をまっすぐ見れなかった

    +42

    -3

  • 1056. 匿名 2019/12/15(日) 21:25:27 

    クドカンフリークの私は1年前から見る気満々で視聴したいだてん。大河にもクドカンにも無関心な主人と息子も第1回を一緒に見て、3人とも完走しました!こんなに全員でハマったドラマはじめてです。

    +104

    -0

  • 1057. 匿名 2019/12/15(日) 21:25:33 

    >>779
    既に亡くなっていたみたいだからね、、

    +37

    -2

  • 1058. 匿名 2019/12/15(日) 21:25:47 

    クドカンのドラマは毎度視聴率低めで
    終わったあとに名作だと知った人達が見始めるパターンなんだよね…
    リアタイでやってる時、
    こんなに面白いのに!っていつも歯がゆい…

    +173

    -1

  • 1059. 匿名 2019/12/15(日) 21:25:58 

    >>1025
    「まーちゃんのオリンピック」がほんとうに「みんなのオリンピック」になったんだねぇ・・・

    +165

    -0

  • 1060. 匿名 2019/12/15(日) 21:26:25 

    もういない治五郎先生に、心からお礼を言われ感涙に咽ぶまーちゃん。
    そして治五郎先生になり代わったかのように、岩ちんに渾身のお礼を言う。
    もう感動して目がかすんでよく見えなかったのでw、録画をまた見なきゃいけないわww

    +99

    -0

  • 1061. 匿名 2019/12/15(日) 21:27:00 

    皆さん一年間一緒に見てくれてありがとう
    実況したから余計楽しかった!

    +82

    -1

  • 1062. 匿名 2019/12/15(日) 21:27:14 

    >>95
    あの時「お前のせいで四三さん倒れたんじゃ!」と思ったことを思い出した

    +36

    -0

  • 1063. 匿名 2019/12/15(日) 21:27:31 

    良かった!神木隆之介!

    +46

    -0

  • 1064. 匿名 2019/12/15(日) 21:27:38 

    >>1019
    そう!勿論組織委員会の人たちは名門大出で留学などもされてる方
    ばかりなんだけどタクシーの運ちゃんから組織委員会に潜り込んだ
    人とか、勢いでやったれーってひとも多かったと思うんだよね
    今のオリンピック皆がしらけてるのはまず利権利権
    悪いことではないが選手ファーストで全く動いてないし一見整然と
    してるように見えても本当に情熱を感じられないんだよ
    始まったら盛り上がるかも知れんが金輪際夏季・冬季併せて絶対誘致
    しないで欲しいわ

    +82

    -0

  • 1065. 匿名 2019/12/15(日) 21:27:45 

    >>1034
    あそこは急にテンポが悪くなったように感じられたよね
    ある意味クドカンが一番力入れてるパートが落語だろうから否定はしたくないけど

    +38

    -6

  • 1066. 匿名 2019/12/15(日) 21:27:52 

    クドカンということで一話から期待しまくってました
    一話のガルちゃん実況にも、最終回ではキャラ全員が愛おしくなるんだろうなとか
    伏線が散りばめられてるんだろうなとか、ストックホルムのゴールはどうなるんだろうとか書きこみまくってた
    でも期待以上だったわ!
    びっくりするような史実のエピソードを面白くドラマ化してくれた
    一年見続けてよかった〜

    +107

    -1

  • 1067. 匿名 2019/12/15(日) 21:28:01 

    >>1055
    うっかり見るものではないよねw

    +43

    -0

  • 1068. 匿名 2019/12/15(日) 21:28:21 

    今年は、いだてんのおかげで日曜日が憂鬱ではない、それどころか待ち遠しく感じた1年でした。
    ここのトピックの皆さんのおかげで、何倍もドラマが楽しめたと思っています。
    ありがとうございました。

    +102

    -0

  • 1069. 匿名 2019/12/15(日) 21:28:21 

    熱い、爽やか、寂しい気持ちに
    なる最後でしたね。
    三島さんアニヤ、リクちゃん、獅童兄ちゃん
    〜岩ちんま〜ちゃんごリン、歴史はつながってる〜
    沢山のみんなが主役のドラマ
    みなさん、総集編でまた集まりましょう\(^o^)/
    まだ終わってないじゃんね〜

    +92

    -3

  • 1070. 匿名 2019/12/15(日) 21:29:15 

    >>1001
    ラジオにメーフ出すとか?
    ラジオ局がTBSだから大河の話受けてくれるか分からないけど

    +22

    -0

  • 1071. 匿名 2019/12/15(日) 21:29:32 

    鬼の大松さんてめっちゃ重要な役だし、徳井さんの演技も正直良かった。
    徳井さんは反省して、今後一生「クリアな申告」で生きていってほしいw

    +155

    -0

  • 1072. 匿名 2019/12/15(日) 21:29:37 

    途中から見始め、尚且つ飛ばし飛ばし見てたけど、時代が変わっても森山未來が出ていて、お前は誰だ!?!?ってなったw

    ひとり三役とは凄いね

    +32

    -1

  • 1073. 匿名 2019/12/15(日) 21:29:41 

    この大河を見た上で、来年のオリンピックを見るのはまた見る気持ちが変わる。
    絶対見たほうが良い。日本中の人にいだてんみてー!って言いたい。

    +107

    -0

  • 1074. 匿名 2019/12/15(日) 21:30:23 

    オリンピックイヤーに入る前の国威発情としては、最適なドラマだったのに、見なかった人が多くて残念。

    でも、クドカンはこれに懲りないで、好きな道を突き進んで欲しい。

    ついていきます‼️

    +146

    -1

  • 1075. 匿名 2019/12/15(日) 21:31:02 

    会場にカメラ抱えていたの、信作(スカーレット)だよね?

    +37

    -1

  • 1076. 匿名 2019/12/15(日) 21:31:05 

    最初から最後までを見届けたのがまさかのミスタークラブとは

    +122

    -0

  • 1077. 匿名 2019/12/15(日) 21:31:09 

    いだてんは、【このエピソードは実際の話です】ってのが多かったから、余計に楽しめた!
    今Twitter見たら、志ん生さんがオリンピック当日に富久やったのも、可児さんが90歳で開会式に来たのも事実ってのがびっくりした!

    +131

    -0

  • 1078. 匿名 2019/12/15(日) 21:31:41 

    史実金栗さんのジャージw
    【実況・感想】いだてん~東京オリムピック噺~(47) 「時間よ止まれ」

    +179

    -0

  • 1079. 匿名 2019/12/15(日) 21:31:54 

    入場時の万歳が史実ではなく演出だったとしても良い。
    あんな演出なら大歓迎だ。

    +103

    -0

  • 1080. 匿名 2019/12/15(日) 21:32:14 

    >>1014
    ウォーリーならぬ美川をさがせ!

    +34

    -0

  • 1081. 匿名 2019/12/15(日) 21:32:15 

    合戦や切腹のシーンがないだけに、小学校低学年の子供とも1年見ることができたよ。
    ありがとう、いだてん!

    +88

    -0

  • 1082. 匿名 2019/12/15(日) 21:33:39 

    >>1058
    スロースターターで、初めの方はふざけてる感じだから、そこで辞めちゃう人が多いんだよね。

    佳境に入るにつれて、凄い事になってくるから初めは気楽に見たらいいのにね。

    +93

    -0

  • 1083. 匿名 2019/12/15(日) 21:33:41 

    関東大震災と戦争を体験している人たちの
    怒りと悲しみ。
    乗り越えて頑張ってきて、のオリンピックだったんだね。
    感動しました。一年間ありがとう。

    +111

    -0

  • 1084. 匿名 2019/12/15(日) 21:34:16 

    >>1058
    クドカンのドラマは序盤はとにかく伏線をはりまくるから
    そこでまず脱落する人が多い
    クライマックスにかけてやっと「あーあのときのあれが!」っていうことが
    沢山あるから忍耐は試されるところがあるのよ
    戦国大河みたいに「あー今ここか」ってわかりやすく途中参加
    できる感じでもない
    けど最終回みたら必ず感動しちゃうんだよな

    +126

    -0

  • 1085. 匿名 2019/12/15(日) 21:34:20 

    知恵が女の子を生みましたが、彼女は私と同い年(私は7月だけど)。実写もあって、ホント、今と自分と繋がっている感があって、最高に面白かった。1年間、ありがとう。

    +64

    -1

  • 1086. 匿名 2019/12/15(日) 21:34:36 

    >>1051
    どの役者さんも結構ご本人と似てるよね。Youtubeとか見ると、たけしも似てるからキャスティングされたんじゃない。そういう意味では、森山未来じゃどう頑張っても出来ないと思うな。

    +72

    -1

  • 1087. 匿名 2019/12/15(日) 21:34:45 

    録画したのを観ては消してを繰り返してきたけど、じっくり最初から見直したい気持ちでいっぱいです。

    特に人見絹枝の回は感動したなぁ。乗り移ったような演技とはいえない何かがあって。

    +121

    -0

  • 1088. 匿名 2019/12/15(日) 21:35:16 

    >>1078
    お隣はスヤさん?

    なんか似てる!

    +66

    -0

  • 1089. 匿名 2019/12/15(日) 21:35:16 

    最初はトピで実況しながら観てましたが、回を重ねるごとにテレビから目が離せなくなって放送が終わってから感想をコメントすることが多かったです
    それくらい毎回夢中で観てました
    こんな大河ドラマは初めてです
    毎週実況トピで感想を読むのもとても楽しかったです
    みなさん、ありがとう!

    +55

    -0

  • 1090. 匿名 2019/12/15(日) 21:35:39 

    うわあ…😲❗
    大河ドラマの最終回、
    こんなにハッピーで、こんなに泣けたのは『いだてん』の他になかったわ~‼

    クドカン❗
    出演者のみなさん❗
    ガルちゃんのいだてんサポーターのみんな❗
    お疲れ様でした、そしてホントにありがとうございました❗
    最高の大河でした、私はずっと忘れないよ~😭💦💦

    +102

    -0

  • 1091. 匿名 2019/12/15(日) 21:35:44 

    >>1005
    え?!五りんって実在するの?

    +0

    -16

  • 1092. 匿名 2019/12/15(日) 21:35:54 

    >>1014
    ただこればっかりはどうしようもない事かもしれないしこんなところに突っ込むのは無粋なのも分かってるけど、金栗にしろ可児先生にしろ、みんな「歯が立派に生えそろいすぎ」な印象は受けましたw

    +7

    -18

  • 1093. 匿名 2019/12/15(日) 21:37:08 

    >>966
    自己レスです。気になりすぎたので(笑)
    現地と7時間の時差があったからか、何枚かの生地を縫い合わせたりしてギリギリ作れたようです。

    +70

    -0

  • 1094. 匿名 2019/12/15(日) 21:37:29 

    全部録画しておけば良かったー!消した事を後悔してる…。
    ドラマは見れないから、いだてん公式Twitterを最初から読む

    +29

    -1

  • 1095. 匿名 2019/12/15(日) 21:37:45 

    今日の回、星野源って出てたっけ?。
    もしも出てないならクドカンとマーちゃんを恨む。
    マダムキラー平沢さんはオリンピック誘致の立役者なのに。

    +7

    -10

  • 1096. 匿名 2019/12/15(日) 21:37:48 

    >>1005
    教えてくれてありがとう!

    +13

    -0

  • 1097. 匿名 2019/12/15(日) 21:37:52 

    >>1078
    随分とハイカラなジャージだったから、もしやとは思ってたんだけど、やっぱり本当に着てたのねw

    +66

    -0

  • 1098. 匿名 2019/12/15(日) 21:38:09 

    人見絹枝、前畑秀子、東洋の魔女。
    いだてんは、女性の活躍を謳ってる作品でもあったと思う。
    特に人見絹枝は本当に女性アスリートのパイオニアだった。
    この人がいなければ、女子選手の活躍は何十年って遅れてたかもしれない。

    +132

    -0

  • 1099. 匿名 2019/12/15(日) 21:38:30 

    >>1033
    オロナミンC!!

    +26

    -0

  • 1100. 匿名 2019/12/15(日) 21:38:30 

    >>1078
    優しい笑顔。なんか幸せな気持ちになる。天国で喜んでくれてるかなぁ。

    +68

    -0

  • 1101. 匿名 2019/12/15(日) 21:38:39 

    先日、東京から熊本まで大河ドラマ館目当てで行って来ました。
    思ったよりこじんまりしていたけど、駐車場から入り口までテーマ曲が流れていて、それを聞いただけで感極まって涙が出てきちゃいました。
    本当にみんなそれぞれが良い人で、毎週日曜日が待ちどおしくてあっという間の1年でした。
    ありがとう「いだてん」

    +120

    -0

  • 1102. 匿名 2019/12/15(日) 21:38:42 

    >>1015
    忠実のまとめ読みたい笑

    +52

    -1

  • 1103. 匿名 2019/12/15(日) 21:39:13 

    >>989
    何というか、今までなあなあで割り切ってきた
    「親の過去を追って噺家になった自分」と
    「もう失敗したら後がない志ん生を支えている自分」というのが五りん自身の中で釣り合いが取れなくなって、そういう自分自身に耐えられなくなって逃げ出したんじゃないか、ぐらいに解釈してます。

    +75

    -1

  • 1104. 匿名 2019/12/15(日) 21:39:43 

    >>1017
    あなた優しい
    私は逆に1964の人達は心血や進退をかけて突っ走った
    って感じがするけど、今の組織委員会は快適な部屋で
    どうでもいい議論とロビー活動をしてるだけのように思う
    ロビー活動は大事だけど
    大変なのは下の人達と選手ばかり
    いだてん見て来年のオリンピックが白々しくなった拗れた
    私のような人もいますw

    +89

    -5

  • 1105. 匿名 2019/12/15(日) 21:41:04 

    >>1091
    いや作中で本人が説明してたよ

    +6

    -1

  • 1106. 匿名 2019/12/15(日) 21:41:47 

    これぞ「大団円❗」な最終回じゃんねぇ‼️

    +121

    -0

  • 1107. 匿名 2019/12/15(日) 21:42:00 

    まーちゃんは1984年のロサンゼルスオリンピックの閉会式を病床で見届けて亡くなったとTwitterで見てまた涙が…

    +149

    -0

  • 1108. 匿名 2019/12/15(日) 21:42:02 

    本編ではラスト5分の登場でしたが
    私のスマホの下の方にちょいちょい現れる2020オリンピック広告のスヤさん 笑

    +58

    -1

  • 1109. 匿名 2019/12/15(日) 21:43:05 

    1年間楽しかったです。
    毎週感動して泣いていました。
    見続けて本当によかったです。

    +79

    -0

  • 1110. 匿名 2019/12/15(日) 21:43:36 

    落語はサゲで終わるけど、人生は続くでしょう?

    ってセリフ、本当しみじみきたよ
    スポーツでオリンピックを目指す人全員がオリンピックに出られる訳じゃないし、メダルを取る人たちばかりではない
    予選落ちする人もいれば、選考会にすら呼ばれない人もいる
    そんな一人一人の人生も長く続くんだよなぁ
    立派な人たちの一生って絵になるから、映画やテレビで扱われることが多いけど、いだてんは普通の人が普通にもがいている姿が親近感があって泣けたなぁと思う

    +139

    -0

  • 1111. 匿名 2019/12/15(日) 21:43:41 

    >>1032
    たけしさん、あんな大物なのに、去り際に「失礼します」ってちゃんと言っててなんか感動してしまった。

    +98

    -0

  • 1112. 匿名 2019/12/15(日) 21:44:23 

    たまには近代史の大河もいいよ!!当時の映像をうまくコラボしながら再現しての演出が見事でした👏

    +151

    -1

  • 1113. 匿名 2019/12/15(日) 21:44:43 

    この一枚の写真が、いだてんを見ていたおかげで胸熱。
    近代史なのに、知らないこと多すぎて、すごい勉強になった。
    【実況・感想】いだてん~東京オリムピック噺~(47) 「時間よ止まれ」

    +255

    -0

  • 1114. 匿名 2019/12/15(日) 21:45:16 

    >>1051
    私もそう思うけど、実際あのボリュームで二役はかなりの負担なんじゃないかな。
    毎回老けメイクも大変そう。

    +55

    -1

  • 1115. 匿名 2019/12/15(日) 21:45:39 

    まーちゃんも金栗さんも、まさにオリンピックの申し子
    いいドラマでした
    史実なのが本当にすばらしい
    日本の誇り

    +106

    -1

  • 1116. 匿名 2019/12/15(日) 21:45:49 

    オリンピック閉幕と共にストップウォッチが止まるドラマティックな結末かと思いきや
    あっさり止められてて笑ったw

    +111

    -0

  • 1117. 匿名 2019/12/15(日) 21:46:00 

    >>1101
    池辺家、金栗家は行きましたか?
    行けると知らず大河ドラマ館だけで帰ってきてしまって後悔ですよ。でも大河ドラマ館、かなり見応えありましたね!何時間も滞在しちゃった。

    +61

    -2

  • 1118. 匿名 2019/12/15(日) 21:46:38 

    クドカンのいだてんは絶品

    +157

    -1

  • 1119. 匿名 2019/12/15(日) 21:46:43 

    みなさん1年間実況お疲れ様
    ここで様々な感想を見るのは楽しかった
    それでは来年
    「麒麟がくる」でまた会おう

    良きお年を
    【実況・感想】いだてん~東京オリムピック噺~(47) 「時間よ止まれ」

    +131

    -0

  • 1120. 匿名 2019/12/15(日) 21:47:22 

    大河で初めて全話見た!
    すごく作り込まれてて、面白かった!

    +112

    -0

  • 1121. 匿名 2019/12/15(日) 21:48:17 

    辛いことややり切れないこともたくさんあったけど、最終的に「日本でオリンピックができて本当に良かった」と思えた。自分のことのようにわくわく出来る作品だったし、登場人物みんなが生き生きと感じられた
    視聴率も上がらず、評判はあまり良くないみたいだけど本当に楽しかったし、すごいパワーのある作品だったと思う

    運動会の後のような清々しい最終回だった!

    +114

    -1

  • 1122. 匿名 2019/12/15(日) 21:48:18 

    >>1009
    本物志ん生の動画DVDってほぼないのですが、やはり本物志ん生の落語聞いてもらいたいのですよ…
    CDならNHK通販でも売ってると思う。
    初聴だとまず聞き取れないけど、毎日聞いてるとかなりヒアリングできるようになるよ。そんな私はビートたけしは適役だったと思ってます。つかみどころない雰囲気はなかなか他の人じゃ出せないんだよ。

    +93

    -1

  • 1123. 匿名 2019/12/15(日) 21:48:55 

    >>1110
    ごりんの人生だって、半端者が逃げ出して戻ってきた挫折の人生
    金栗さんや三島さんだって、すごいことを成し遂げたけど、多分本人たちの理想からいったら挫折の繰り返しだった
    私の平凡な人生と比べるのはおこがましいけど、人間らしくて、頑張ろうって思うんだ

    +101

    -0

  • 1124. 匿名 2019/12/15(日) 21:49:10 

    たけしってなんか独特の哀愁っていうか孤独な雰囲気があって、関東地震の話をしてるときとか、戦争の頃の話をしてる時とかの静かな語り口と表情を観て、ああ、この役はたけしじゃないとダメだったんだなぁと思ったよ

    +146

    -1

  • 1125. 匿名 2019/12/15(日) 21:49:21 

    大満足!
    クドカン本当にお疲れ様!
    ずっと楽しみにして見てた者からすると、
    視聴率のことが残念で仕方ないです。

    初回の時代の行ったり来たりがなければ
    視聴率上がったんじゃないかなって思うし、
    やっぱりあの初回で損してると思う。
    あとはたけしが何言ってるかわからないときがわりと多いこと。

    +29

    -10

  • 1126. 匿名 2019/12/15(日) 21:49:21 

    >>1113
    この後のインタビュアーの日本語での対応が凄い感動した。
    オリンピックを愛してて、オリンピアンに敬意を表してる国っていうのが凄く伝わった。

    +119

    -0

  • 1127. 匿名 2019/12/15(日) 21:49:40 

    >>1114
    七之助さんの特殊メイクすごかったもんね

    +68

    -1

  • 1128. 匿名 2019/12/15(日) 21:49:41 

    このドラマ見るたびに今大会の穴だらけ計画とのギャップにげんなりしてたけど
    見てるうちに沢山の人の頑張りがまた形になりますようにと思うようになった

    +82

    -0

  • 1129. 匿名 2019/12/15(日) 21:50:06 

    >>1107
    本当にドラマみたいな人生!!

    +79

    -0

  • 1130. 匿名 2019/12/15(日) 21:50:40 

    いだてん、最高!
    クドカン、天才じゃんね!
    感動した。

    +105

    -0

  • 1131. 匿名 2019/12/15(日) 21:50:56 

    >>1051
    賛否両論あると思うけど、私はたけしさんで良かったと思う
    多分森山未來さんでも感動はしたと思うけど、たけしさんにしか出せないものもあったと思うよ

    +152

    -1

  • 1132. 匿名 2019/12/15(日) 21:51:07 

    今から録画したの見るんだけどさ、なんか金栗さんが、オリンピックに出て走ってる姿思い出してしまってもう泣いてるんだけど…どうしよう…

    +62

    -0

  • 1133. 匿名 2019/12/15(日) 21:51:37 

    ほんとに見続けてよかった。
    竹早の女学生あたりから毎回が神回だった…
    それは前半がつまんなかったんじゃなくて、色んな伏線や積み重ねた感情が、その回あたりから溢れ出し始めたんだとおもう!最終回はもうご褒美だったな。。最高でした。

    +137

    -0

  • 1134. 匿名 2019/12/15(日) 21:51:50 

    >>1122
    森山未來だったかな、
    まずは志ん朝師匠のを聴いて
    それから志ん生師匠のを聴いたと言ってたな

    +46

    -0

  • 1135. 匿名 2019/12/15(日) 21:52:14 

    >>1092
    それは…
    みんな総入れ歯だったんだよ。ってことで。笑

    +50

    -0

  • 1136. 匿名 2019/12/15(日) 21:52:22 

    私、はるか昔、文学部史学科の大学生でした。近代史専攻でしたが、近現代は歴史じゃないと否定する教授がいたりで居心地悪かったです。
    それから数十年。日本の終戦記念日を知らなかったり、2回の世界大戦でどれだけ悲惨な出来事があったのか知らない人が増えていると思います。
    この私でさえ前回の東京オリンピックは生まれる前です。初のストックホルムから幻の東京オリンピック、からの1964年東京オリンピック。間に戦争挟んで日本の復興も描いてて。
    知らないこといっぱいで、色々知ることができてよかったです。
    たまには結末がよく知られていない近現代ドラマをやってほしいです。

    +113

    -1

  • 1137. 匿名 2019/12/15(日) 21:53:08 

    新撰組も朝ドラもスピンオフあったんだし、来年オリンピックの始まる前にスペシャルドラマいだてんをやらなきゃダメじゃんよね

    +107

    -0

  • 1138. 匿名 2019/12/15(日) 21:53:47 

    素晴らしい大河だった。
    主役のお二人はもちろん、端役の人たちの人生までしっかり感じられる作りで、所々実際の映像が差し込まれるからもう胸がいっぱいで…
    歴史大好きで昔から大河ドラマ好きで毎年あーだこーだ言いながら楽しく見ているけど、今回ほど、この人達の生きた後に自分の人生があるんだって感じた事はなかったよ。またクドカンの大河を見られる時を楽しみに待ってます!

    +109

    -0

  • 1139. 匿名 2019/12/15(日) 21:53:53 

    私がピエール瀧だったら、あの最終回に居たのは自分のはずなのに、なんて馬鹿なことしたのかと悔しくて泣く。
    勿体ないことした

    +116

    -0

  • 1140. 匿名 2019/12/15(日) 21:54:19 

    >>1051
    お芝居的には、森山未来ならできそうだし、悪いものになったとは思わないけれど
    たけしという存在が、このドラマにでるという意義をクドカンが、感じたのじゃないかと。

    うまく言えてるか、わからないんだけど
    たけしって、今は滑舌の悪いおじいちゃんになっちゃったけど、全盛期は凄くて、クドカンへの影響はめちゃくちゃ大きいんじゃないかと。

    お互いのリスペクトでのキャスティングであり、出演。
    三谷幸喜さんにも通じると思います。

    +109

    -1

  • 1141. 匿名 2019/12/15(日) 21:54:28 

    >>1122
    私、動いてる本物の志ん生が見たくてYoutubeで色々探して、晩年に勲章?かなんか貰った記念番組かなにかを見たんだけど。志ん生、ほぼしゃべんないんだけど雰囲気がたけしにそっくりだった。

    そして若い時の志ん朝が森山未来に似てて更にビックリした。

    +81

    -1

  • 1142. 匿名 2019/12/15(日) 21:54:31 

    >>991
    全く同じです!来年のことは考えられません…いや今はいだてん以外のことは考えたくないわ

    +28

    -1

  • 1143. 匿名 2019/12/15(日) 21:54:42 

    最上の胸熱ドラマでした
    一年間ありがとう
    お金のためだけじゃない、日本の発展スポーツ向上のためのオリンピックを堪能した
    天国の金栗氏と、まーちゃんにも
    ありがとうを言いたいじゃんね~(^^)

    +75

    -0

  • 1144. 匿名 2019/12/15(日) 21:55:33 

    >>924
    幻のオリンピックに出場出来なかった人々、そして戦火に散ったたくさんの人々、その人たちの礎があり、東京オリンピックが成功し、今の私たちがあるからね。
    先達たちの功労に感謝を送りたいです。

    +93

    -1

  • 1145. 匿名 2019/12/15(日) 21:56:07 

    今、録画観てるんだけど
    冒頭の金栗氏が
    まーちゃんに
    走りませーん、金栗四三は走りませーん!
    て言ってて可愛くて可愛くて笑ったわ笑

    +109

    -0

  • 1146. 匿名 2019/12/15(日) 21:56:11 

    美川に会えなかったのは残念だったけど、
    きっと今頃何処かに生まれ変わって、ヒョウヒョウかつ胡散臭く人生をエンジョイしてるハズ…😁🎵

    +65

    -0

  • 1147. 匿名 2019/12/15(日) 21:56:59 

    クドカンは、上手く全体をまとめるよね。
    何処かを端折るとか、詰め込みすぎるとかあまりない気がする。

    そして、綺麗に終わる。

    +104

    -0

  • 1148. 匿名 2019/12/15(日) 21:57:09 

    >>1098
    それと同時に女性が本格的にスポーツに取り組む事の過酷さも主に嘉納治五郎が触れていたね。
    「女性がスポーツなんて」という差別的な意味合い(当時の社会情勢で差別的な表現も出てはいたけど。)ではなく女性が本格的にスポーツに取り組む事によって生理が止まる等の健康面でのリスクの面をさりげなく触れていた事も個人的に素晴らしいと思った。

    +73

    -1

  • 1149. 匿名 2019/12/15(日) 21:57:18 

    明治から昭和を生き抜くってすごいことだよね
    あのあたりの時代の変化は歴史の授業では全然分からなかったけど
    いだてんのストーリーはもちろん、服装や背景などの美術さんの仕事で体感的に変化の激しさを実感したよ

    そして本当に誰もがいつの時代も若い時代の青春を持ってるんだなあと
    ジジイになったカニさんを見て、外国かぶれになってたカニさんを思い出しながらそう思った

    +86

    -0

  • 1150. 匿名 2019/12/15(日) 21:57:22 

    ここのみんなといだてんの好きなシーンについて語り合いたいわ
    私はストックホルム大会へ行く時に三島天狗のお母様が日の丸のユニフォームを渡すシーンが思い出すと泣ける。
    そのあとの治五郎先生が列車に乗れなかったところも含めて好き。

    +117

    -1

  • 1151. 匿名 2019/12/15(日) 21:57:33 

    年末の総集編あるよね
    あるはず、録画するの楽しみ!

    +82

    -0

  • 1152. 匿名 2019/12/15(日) 21:58:01 

    最終回見ながら今までの金栗さんを思い出す度に泣けてくるんだけど…

    +102

    -0

  • 1153. 匿名 2019/12/15(日) 21:58:25 

    いだてん最高じゃんねぇ!!!!

    素敵な作品をありがとう!

    +129

    -0

  • 1154. 匿名 2019/12/15(日) 21:58:27 

    明治から昭和まで
    大きな流れだったね。
    まさにこれ大河ドラマじゃんねー!

    寂しいけど見続けてよかった!

    +161

    -0

  • 1155. 匿名 2019/12/15(日) 21:58:42 

    来年のオリンピックもドタバタだけど
    1964年も色々とドタバタしてたんだなって思った。
    今と同じように、当時も委員会や政府への非難も多かったんだろうなと。

    でもドタバタしてた日々って、振り返るとそれだけ夢中だったと笑えるようになるもんだよね。
    2020年もそうやって思い出して、楽しいオリンピックになると良いなと思う。

    +114

    -0

  • 1156. 匿名 2019/12/15(日) 21:59:17 

    大河初めて観たけど面白かったです!

    +87

    -0

  • 1157. 匿名 2019/12/15(日) 22:00:47 

    同じ題材でもここまで面白くできるのはクドカンしかいないと思う!

    +157

    -0

  • 1158. 匿名 2019/12/15(日) 22:01:35 

    >>1150
    乗れなかったよ!

    +30

    -0

  • 1159. 匿名 2019/12/15(日) 22:02:13 

    >>560
    ( ゚д゚)ハッ!そういう事かー!なるほど、よく練られた脚本だねえ。

    +79

    -0

  • 1160. 匿名 2019/12/15(日) 22:02:34 

    >>940
    今の今まで実在の方とは思っておりませんでした…

    +52

    -1

  • 1161. 匿名 2019/12/15(日) 22:03:01 

    来年の東京五輪にも
    嘉納先生、まーちゃん、四三さん達が
    スタジアムのどこかにいるのかも知れないね

    +128

    -0

  • 1162. 匿名 2019/12/15(日) 22:04:49 

    最終回は泣きっぱなしでした!
    ありがとう!いだてん‼︎
    また録画観まーす(^。^)

    +76

    -0

  • 1163. 匿名 2019/12/15(日) 22:05:08 

    聖火ランナー走ってる姿見てると人見絹枝を思い出してしまう…

    +49

    -1

  • 1164. 匿名 2019/12/15(日) 22:06:04 

    録画を観て、万歳で再び泣いてる

    +66

    -1

  • 1165. 匿名 2019/12/15(日) 22:06:09 

    今年亡くなられた
    ブルーインパルス隊長の松下さんにも
    いだてんを見ていただきたかったなー

    +166

    -0

  • 1166. 匿名 2019/12/15(日) 22:06:24 

    名のなき選手たちにとっても1番の思い出になるオリンピックにしたいじゃんねー!!的なことを言ってたよねまーちゃん。
    絶対あそこにいた皆の一生の思い出になったよね。
    最後の閉会式の映像思い出すと泣けるー!

    +92

    -0

  • 1167. 匿名 2019/12/15(日) 22:08:33 

    去年の平成最後の紅白で勘九郎さんとサダヲが審査員で出てた時からいだてん楽しみにしてて、あっという間の一年だった!寂しいわあ、、
    そういえば土曜日の新国立競技場の中継たけしの番組でもやるらしいけど志ん生に見えてしまいそうw

    +113

    -1

  • 1168. 匿名 2019/12/15(日) 22:08:36 

    来年のオリンピックは不安だし、あんまり気分も上がらないけど、まーちゃんやかのう先生が見守ってくれてたら大丈夫な気もしてきた。
    まーちゃんが主要人物に乗り移ってくれないかなー笑

    +80

    -0

  • 1169. 匿名 2019/12/15(日) 22:08:49 

    徳井、本当にもったいことしたよねえ
    税金のことなければ絶賛だったろうに

    いだてんは紅白のレモンのダンサーさんとかもそうだったけどすごいキャスティングが合ってたと思う
    たけしも良かったよ
    みーんな良かった
    最後にあの人もこの人も本人もいっぱい出てくれて本当にクドカンありがとう

    楽しい楽しい1年でした!

    +138

    -0

  • 1170. 匿名 2019/12/15(日) 22:10:46 

    >>1158
    つづく

    +15

    -0

  • 1171. 匿名 2019/12/15(日) 22:11:02 

    43もまーちゃんも織田信長とか西郷さんレベルの知名度のある偉人とは言えないけど
    今のスポーツ文化をつくってきた名前も知らなかった市井の人々への優しさに満ち溢れた素晴らしいドラマだった
    それが知れて良かったよ

    +138

    -0

  • 1172. 匿名 2019/12/15(日) 22:12:08 

    聖火台からブルーインパルスの五輪の輪を、見た
    みんなの笑顔が素晴らしいね^_^
    空を見上げる坂井くんにも夢と希望が溢れてたね(^^)

    +99

    -0

  • 1173. 匿名 2019/12/15(日) 22:12:32 

    >>419
    このかわいい子、女の子で今パラリンピック関係のお仕事されてる方じゃなかったっけ。
    すごいいい笑顔、さらにそんな裏エピソードを知ってからいだてん本編の前に毎回胸が熱くなってました。
    ああ、この笑顔見られなくなると思うと悲しい。
    【実況・感想】いだてん~東京オリムピック噺~(47) 「時間よ止まれ」

    +111

    -1

  • 1174. 匿名 2019/12/15(日) 22:12:43 

    >>1160
    親族の方が、好きに描いていいと仰ったお陰であんな愛され美川になったとです。

    +112

    -0

  • 1175. 匿名 2019/12/15(日) 22:13:09 

    >>1151
    絶対あると見越して早めに大掃除始めてるの。ゆっくり観る予定w

    +24

    -2

  • 1176. 匿名 2019/12/15(日) 22:14:07 

    クドカン含む制作スタッフの皆さん本当にありがとう!最高のドラマでした!
    旦那は私より前のめりで、ずっと鼻をすすって見ていました。
    私も泣きっぱなしでした。このドラマに出会えて本当に良かった。

    +78

    -0

  • 1177. 匿名 2019/12/15(日) 22:14:28 

    時代劇と違って、つい最近までの実在の方々(今もご存命のたかも居ます)の身近な物語
    細かなエピソードも秀逸で、クドカンの力量が素晴らしく、いつもあっという間の45分
    がるちゃんのコメントを読むのも楽しみでした
    最終回見届けて感無量です!

    +99

    -0

  • 1178. 匿名 2019/12/15(日) 22:14:30 

    ダメだーー!!
    終わってからも余韻で泣ける。。
    こんなにも涙が止まらないドラマ始めて!
    というか大河ドラマ初めて全部見た!
    #いだてん最高じゃんね
    ありがとういだてん!!

    +98

    -0

  • 1179. 匿名 2019/12/15(日) 22:15:36 

    後半につれて、可児さんや四三に対して「誰だあのおっさん」と言われて悔しく思ってたけど
    このドラマ見るまでは嘉納治五郎さえ知らなかった。
    面目ない。
    日本人として、語り継ぐべきドラマだし魅力的な人たちがたくさんいたんだなと知れて本当に良い大河でした!
    クドカンありがとう!!!

    +113

    -0

  • 1180. 匿名 2019/12/15(日) 22:15:40 

    最後の金栗さんがストックホルムでゴールする実際の映像に涙出た。
    オリンピック楽しみだー!!!

    ずーっとネガキャンすごいけど日本人で盛り上げましょう!
    地方民だけど応援する!

    +109

    -0

  • 1181. 匿名 2019/12/15(日) 22:16:29 

    こんなに素晴らしい大河ドラマに出会えて良かった‼️
    ありがとう、いだてん✨

    +81

    -0

  • 1182. 匿名 2019/12/15(日) 22:17:53 

    >>1173
    女の子だったの⁇(゚o゚

    +39

    -1

  • 1183. 匿名 2019/12/15(日) 22:18:17 

    >>1151
    予定だと12/30の13:05~だそう
    美川も出てくるとの事

    +60

    -1

  • 1184. 匿名 2019/12/15(日) 22:20:05 

    >>967
    >>979

    816です。教えてくださってありがとうございます。

    雲ひとつない、青空に鳩を飛ばし五輪のマークができたのを見て あの笑顔になったのかな?と思います。

    スポーツ関係のお仕事をなされてるなんて。不思議な縁だと思います。

    +52

    -1

  • 1185. 匿名 2019/12/15(日) 22:20:52 

    夫に金栗さんのマラソンゴールの話をしました。話しながら涙が溢れてきました。夫は「ふーん」っというリアクションでした…
    この感動がわからない人は人生損してる!!!

    +62

    -5

  • 1186. 匿名 2019/12/15(日) 22:23:13 

    こんなに素敵なドラマを1年間も見ることが出来て良かった。
    来年の東京五輪の開会式見る時、今日のいだてんを思い出すだろうなあ。

    +63

    -0

  • 1187. 匿名 2019/12/15(日) 22:23:28 

    大河ドラマを一年通して見たのは実は初めてです
    テーマに興味をひかれたからでしょうね
    最後まで見て良かった
    スタッフの皆さんありがとうございました!!

    +84

    -0

  • 1188. 匿名 2019/12/15(日) 22:25:45 

    いやぁ〜よかった!本当によかったよ。
    私も走りぬきました。充実した1年間でした。
    金栗四三、好きだったなぁ。泣けました。ありがとう!

    +73

    -0

  • 1189. 匿名 2019/12/15(日) 22:25:52 

    一話目から全部録画して、ブルーレイディスクに落とした私は、自分で自分を褒めてあげたい。

    +118

    -0

  • 1190. 匿名 2019/12/15(日) 22:26:15 

    >>1161
    だめ...開会式で泣いちゃうわ。

    +38

    -0

  • 1191. 匿名 2019/12/15(日) 22:27:00 

    >>1150
    前畑さん、人見さん、女性がまだ アスリートで 認められなかった時代に貫いた。
    本当に凄い人達だった。
    普通の女の子が泳ぐのが走るのが好きだから、あそこまでやりきった
    お二人を主人公で 長いドラマが見たいぐらい印象的でした

    +75

    -1

  • 1192. 匿名 2019/12/15(日) 22:29:00 

    既出かもしれないけど、これ
    生前のスヤさんと政子さんも出てらっしゃる

    +39

    -0

  • 1193. 匿名 2019/12/15(日) 22:29:32 

    >>1025
    ああ、いい話だ
    お母様と一緒にそんな会話をしながら見られた1025さんが羨ましいよ

    +83

    -0

  • 1194. 匿名 2019/12/15(日) 22:29:37 

    >>1183
    えっ、1日だけ?

    +10

    -1

  • 1195. 匿名 2019/12/15(日) 22:29:46 

    出始めはまーちゃんって、自分の意見ばかり通そうとするし、メダル至上主義だったよね?
    そのあといろんな困難を仲間と乗り越えて、少しずつ考え方が柔軟に変わっていく姿がよかった。
    岩ちんやカクさんに素直に感謝の言葉を口にしたまーちゃん。とてもよかった!

    +68

    -0

  • 1196. 匿名 2019/12/15(日) 22:30:11 

    コンゴ代表のふたりと通訳さんが、まーちゃん家で菊枝さんと一緒にTVでオリンピック観てたの笑った(笑)😆
    なんでここにいるのー⁉️

    +97

    -0

  • 1197. 匿名 2019/12/15(日) 22:31:08 

    >>1146
    生まれ変わってアイドルグループの元センターと結婚して幸せな人生を送っているよ

    +53

    -0

  • 1198. 匿名 2019/12/15(日) 22:31:14 

    泣いた、笑った、感動した、私には麒麟は来ないと思う。来年から録画したいだてんを毎週1話ずつ見る事にした(泣)
    公式のTwitterで総集編も決まってるみたいだし、あとはピエールの所を編集してか撮り直してDVD待ちか・・・徳井のところはもう無理よね。
    明るく、でもまーちゃんの涙や金栗さんの54年後のゴールやもう1コマ1コマ全部心に刺さった最終回だった。
    来年の東京オリンピックはここまで心が揺さぶられる感動と、全てをかけて成功させようっていうまーちゃんや嘉納先生みたいな人は現れてるんだろうか。
    今の時代にまーちゃんや金栗さんが居てくれたら良かったのに。
    ありがとういだてん、いだてん最高じゃんねぇ!!

    +62

    -3

  • 1199. 匿名 2019/12/15(日) 22:32:02 

    ブルーインパルスの隊長さん、成功の瞬間の「ウェーイ❗」カッコ良かったよ‼️

    +68

    -0

  • 1200. 匿名 2019/12/15(日) 22:32:53 

    >>1194
    前編後編に分かれてるって音楽の大友さんが呟いてたよ。

    +25

    -0

  • 1201. 匿名 2019/12/15(日) 22:34:58 

    宮藤さん、三谷幸喜さんがスピンオフお願いしてますよー!!
    私も見たいですよー!!
    タクシー運転してる場合ではないですよ!!
    もうロスってますけども、なんとかなんねぇかとそれだけを励みに待ってますよ!!

    +118

    -1

  • 1202. 匿名 2019/12/15(日) 22:36:37 

    いだてん、最高だったよー‼︎
    完走しました‼︎

    +124

    -0

  • 1203. 匿名 2019/12/15(日) 22:37:05 

    >>1087
    絹枝さんが、国へ帰れない、もう一種目出させて!って懇願してメダル取ったとこ号泣したわ

    +152

    -1

  • 1204. 匿名 2019/12/15(日) 22:37:11 

    >>1074
    発情でわろたw発揚ね。

    +29

    -0

  • 1205. 匿名 2019/12/15(日) 22:39:27 

    走り続けてくれたいだてん金栗四三、しゃべり倒してくれた田畑政治、視聴率だなんだと言われても自分の脚本のセオリーを曲げなかった宮藤官九郎、全ての出演者に感謝します。
    楽しくもあり、戦争や震災の悲しみや苦しみもあり、日本がここまでの国になった柱を1年間を通して魅せてくれたと思います。
    違う!!そう!!!とすんまっせん、は私の中では一生かっけぇセリフです。

    +196

    -0

  • 1206. 匿名 2019/12/15(日) 22:39:54 

    今見終わったよー

    なんかもう…涙が…

    +70

    -0

  • 1207. 匿名 2019/12/15(日) 22:40:55 

    あー、皆さんのコメント全部にプラス押したい!
    いだてんは本当に素晴らしい大河ドラマでした。
    小さな流れが幾筋もあって最後に大きな河のように。スピンオフとかあれば良いのになあ。

    +153

    -0

  • 1208. 匿名 2019/12/15(日) 22:42:19 

    たけしって怖い役ばかりのイメージだったけど、この役は可愛くて好き。たけしが出てくれてよかった

    +112

    -1

  • 1209. 匿名 2019/12/15(日) 22:42:58 

    いだてん面白かった!
    「TNG」から始まり、これがまさか実話だったとは!というエピソードがいっぱいあって勉強になったり笑えたり感動したり
    でも悲しいエピソードや辛い話もあって見るのがしんどい回もありました
    だけど、今日の閉会式でいろんな国の選手が入り乱れて行進してたシーンは、各国の選手たちが本当に楽しそうで、ああオリンピック成功したんだな、無事にやり遂げたんだなってグッときました
    何事も最初にチャレンジした方がいて、今に続いているんだよね
    1年間見てきて良かったです
    素晴らしいドラマをありがとうございました

    +128

    -0

  • 1210. 匿名 2019/12/15(日) 22:43:34 

    まーちゃん!!ありがとう!!今度は舞台で見れる!!
    【実況・感想】いだてん~東京オリムピック噺~(47) 「時間よ止まれ」

    +111

    -0

  • 1211. 匿名 2019/12/15(日) 22:44:43 

    クドカンのいだてんは絶品

    +168

    -3

  • 1212. 匿名 2019/12/15(日) 22:45:25 

    >>1203
    「男は負けても帰れるでしょう、でも女は帰れません! 負けたら、やっぱり女はダメだ、男の真似して走っても役に立たないと笑われます。日本の女子選手の希望が、夢が、私のせいで断たれてしまう」

    +165

    -1

  • 1213. 匿名 2019/12/15(日) 22:47:06 

    楽しかった。
    いだてん最高じゃんねぇ。
    【実況・感想】いだてん~東京オリムピック噺~(47) 「時間よ止まれ」

    +168

    -0

  • 1214. 匿名 2019/12/15(日) 22:47:10 

    いだてん、最高に楽しかったじゃんねぇ〜!!
    クドカン、キャストの皆さん、スタッフの皆さん、みんなどうもありがとう!

    来年のオリンピックも目前となり現在進行形で関係者の人はすったもんだしてるんだろうなぁとしみじみ思ったりした。

    無事楽しい東京オリンピックになりますように!

    +98

    -0

  • 1215. 匿名 2019/12/15(日) 22:47:54 

    日本の近代史ってホントに扱いが難しいんだね、きっと。
    時代劇と違って、それぞれが持ってるいろーんな思想がからんできてしまうから、手を出しにくいんだろうな。

    それをクドカンはほんっとーーーに❗最高のカタチで見せてくれたと思う❗心の底から面白かったよ❗
    なんで視聴率が悪かったのか不思議でしょうがないよ。こんな良作を見ないなんて、もったいないじゃんねぇー😉

    +180

    -0

  • 1216. 匿名 2019/12/15(日) 22:48:07 

    >>1189
    私も!!
    まさか最終回まで地道に録画、焼きが出来るとは思わなかった
    毎週面白かったお蔭だわ

    +60

    -0

  • 1217. 匿名 2019/12/15(日) 22:51:52 

    同じ競技場での、雨の中の出兵式と、快晴の中のオリンピック日本代表選手入場の中での万歳三唱のコントラストが強烈に印象に残ったわ
    同じ万歳三唱なのに、出征は悲しくてあまりにも重くて見ていて辛かった
    これからも万歳三唱は幸せな瞬間に唱えたいよね

    +126

    -1

  • 1218. 匿名 2019/12/15(日) 22:55:11 

    「いだてん」総集編放送決定!

    総合テレビ
    12月30日(月)
    午後1:05~3:20 第一部 前・後編
    午後3:25=5:40 第二部 前・後編

    BSプレミアム
    1月2日(木)
    午前8:00~10:45 第一部 前・後編
    1月3日(金)
    午前8:00~10:45 第一部 前・後編

    +77

    -0

  • 1219. 匿名 2019/12/15(日) 22:57:43 

    >>1210
    一瞬本当の田畑さんに見えてびっくりした!!!

    +27

    -0

  • 1220. 匿名 2019/12/15(日) 22:58:08 

    最後、主人公二人の死が描かれなかったのも良かった
    楽しく終われた

    +120

    -1

  • 1221. 匿名 2019/12/15(日) 22:58:09 

    54年8ヶ月6日5時間32分20秒3

    +92

    -0

  • 1222. 匿名 2019/12/15(日) 23:00:56 

    >>1104
    わかります
    利権やらテコンドーや柔道の問題見てると選手ファーストではないし
    2020は震災も政治的に利用してるっぽくて、誰の為のオリンピックなんだろう
    国の見栄を前面に出してるかんじがして胡散臭い

    +38

    -4

  • 1223. 匿名 2019/12/15(日) 23:01:08 

    >>1218
    総集編って前後あわせてもたったの5時間じゃん!
    10時間くらいやってくれるかと思ったら!

    +77

    -0

  • 1224. 匿名 2019/12/15(日) 23:01:21 

    クドカンありがとう!

    +59

    -0

  • 1225. 匿名 2019/12/15(日) 23:01:23 

    いだてん最高でした!
    NHKに感想メールを送りました。このドラマを作ってくれた皆さんに本当に感謝です!

    +82

    -0

  • 1226. 匿名 2019/12/15(日) 23:02:55 

    一人一人のキャラクターが愛おしすぎて、全員1話ずつのスピンオフして欲しいw

    +73

    -1

  • 1227. 匿名 2019/12/15(日) 23:03:09 

    クドカンの運転手のトピ立ったよ!

    +46

    -0

  • 1228. 匿名 2019/12/15(日) 23:03:44 

    クドカンにいだてんすごく楽しかったよって伝えたい!

    +87

    -0

  • 1229. 匿名 2019/12/15(日) 23:04:13 

    いだてんは、大好きな杉咲花ちゃんが、初の大河ドラマ出演なので昨年の今頃は花ちゃん目当てで見よう 大河ドラマなんて以前は、飛び飛び見てたり脱落してたから、いだてんも途中から脱落するだろうな?と思ってました。

    しかし、見始めると花ちゃんの演技はもちろんの事、話が面白くてテンポよく「え~もう終わっちゃったの?」と思えるほど毎週見てました。録画してても、時々少しずつ変わるオープンニングを早送りすることなく 何度も見てチェックしたりしました。泣きました。笑いました。そして脱落することなく、最終回の今日を迎えました。

    今年、誕生日で節目の年を迎えました。
    節目の年の大河ドラマがいだてんで素敵な作品でよかったと思いました。

    +64

    -1

  • 1230. 匿名 2019/12/15(日) 23:04:17 

    ストックホルム、四三の全裸冷水浴にどんびいて逃げ出すちびっこダニエルみたいな男の子に笑ってたら

    その子が走り出してすぐちびっこ四三になって、青年四三になって、
    熊本の通学路のトンネルから54年前くぐれなかったスタジアムのアーチまでを駆け抜けて行って……

    泣くわこんなん

    +130

    -0

  • 1231. 匿名 2019/12/15(日) 23:06:39 

    >>1197
    美川=勝地諒の前世 説イイネ👍🎵

    +41

    -0

  • 1232. 匿名 2019/12/15(日) 23:08:11 

    田畑まーちゃん役は阿部サダヲ本人なんじゃないかって思う位はまり役だった‼︎
    あまちゃんに阿部サダヲが呼ばれなかったのは、いだてんに出演するためだったんじゃないかと思ったりしてる…(^^;;

    +82

    -3

  • 1233. 匿名 2019/12/15(日) 23:09:46 

    とにかくサダヲというかまーちゃんが可愛くて仕方なかった。

    +64

    -1

  • 1234. 匿名 2019/12/15(日) 23:09:54 

    >>1218
    情報ありがとうございます!
    録画予約します‼︎

    +26

    -0

  • 1235. 匿名 2019/12/15(日) 23:10:45 

    >>1228
    ほんとそれ。なんかネガティブな意見ばっかり耳に届いてそうで悲しい。私は本当に感動したよ

    +72

    -0

  • 1236. 匿名 2019/12/15(日) 23:11:07 

    クドカン作品が好き、落語が好き、な私には、
    最高に楽しい一年間でした。制作するスタッフの方々の熱量をこれほど感じたドラマもはじめて。
    NHKありがとう。払った受信料は無駄ではなかったよ。

    +78

    -0

  • 1237. 匿名 2019/12/15(日) 23:12:01 

    脚本家って凄いね
    1年間もの大作を最終話に全部繋がるように逆算して考えているのかな
    今日の最終回は初回からの積み重ねが見事に繋がっていて感動した
    それまでも伏線回収はしっかりしてくれてたから見ててストレスは感じなかったけど、1年通して無駄な(というか引き延ばしみたいな)回がなく、キャラクターも愛着のある描かれ方をしていて、本当に見てて楽しかったです
    近現代の大河もいいよね!

    +117

    -1

  • 1238. 匿名 2019/12/15(日) 23:12:25 

    >>1232
    間違えてマイナス押しちゃったーーすいません…(இдஇ; )私もそう思います。

    +9

    -0

  • 1239. 匿名 2019/12/15(日) 23:12:29 

    1231です
    諒➡❌
    涼➡💮
    でした、すみません😣💦⤵

    +4

    -0

  • 1240. 匿名 2019/12/15(日) 23:12:44 

    やっぱ俳優って凄いなと思ったのが、前の国立競技場のシーン。取り壊す前に最終回含め事前のシーンを撮っていたということでしょ。
    ストックホルムにも何回も行くわけではないから初出場と、年老いてから招かれていくシーンも同時に撮ったのかも知れない。
    その時間軸の隔たりを感じさせない演技力って凄すぎてもうよくわからん。
    大河張る人ってやっぱ神だな。

    +106

    -0

  • 1241. 匿名 2019/12/15(日) 23:12:50 

    >>1217
    万歳、号泣したよ

    +38

    -0

  • 1242. 匿名 2019/12/15(日) 23:13:41 

    >>1218
    メモメモ!!ありがとうございます

    +23

    -0

  • 1243. 匿名 2019/12/15(日) 23:14:33 

    新しく、いだてんトピたったけど、こちらの方が平和そうで戻ってきた

    +26

    -0

  • 1244. 匿名 2019/12/15(日) 23:14:34 

    >>1231
    前髪クネ男としても1回現世に現れてますw

    +52

    -1

  • 1245. 匿名 2019/12/15(日) 23:14:50 

    Mr.クラブこと可児先生が久々に登場したシーンで、アニコの名前が出た時にチラッとでも良いからアニコ&ヒョウ夫婦の回想シーンが出てきたら良かったのになぁ…。

    +44

    -1

  • 1246. 匿名 2019/12/15(日) 23:14:55 

    >>1212

    泣きながら訴えるシーンはいつ思い出しても泣き出してしまう

    +66

    -0

  • 1247. 匿名 2019/12/15(日) 23:15:43 

    最終回始まる前は、見終えたら寂しくなるんだろうなーと思ってたのに、
    オリンピックのワクワク感とドラマの面白さと感動で興奮して、ふわふわと夢を見ているような感覚に陥ってる。

    これからじわじわと、いだてんロスが来るのかな…

    +35

    -0

  • 1248. 匿名 2019/12/15(日) 23:15:58 

    >>1243
    え?そうなの⁈
    怖いけどちょっと見てくるわ!

    +16

    -0

  • 1249. 匿名 2019/12/15(日) 23:16:53 

    +17

    -1

  • 1250. 匿名 2019/12/15(日) 23:18:34 

    お腹すいたよう( ´•ᴥ•` )

    +2

    -2

  • 1251. 匿名 2019/12/15(日) 23:19:19 

    >>787

    明治の人だもの。当然、着物でしょう。

    +27

    -0

  • 1252. 匿名 2019/12/15(日) 23:22:05 

    ドラマで触れられなかったので、この場で
    昭和33年、四三さんが朝日文化賞受賞の為に上京していた時
    ドスを持っている老僕が娘さんの神奈川の自宅へ
    やってきたのだけれど
    (老僕はその前に、有楽町の朝日新聞社にも現れていたらしい)

    その老僕は羽田の予選会で二位になった
    井出選手の親友だったそうな
    親友を四三さんが陥れたのだと、思いこんでいたようだ

    結局、四三さんが当時の様子を淡々と語り、
    その一点の曇りのない態度に、老僕の表情も和らぎ
    「申し訳ないです」とおじぎをし、去っていったそうだが

    +79

    -1

  • 1253. 匿名 2019/12/15(日) 23:22:45 

    いだてんのインスタページ見返して、懐かしんでる。
    前半パートも大好きだったな。
    どうしよう、、来週から寂しいよー!!
    【実況・感想】いだてん~東京オリムピック噺~(47) 「時間よ止まれ」

    +125

    -0

  • 1254. 匿名 2019/12/15(日) 23:23:00 

    クドカンの脚本ってその時の視聴率悪くても、作品自体の氷菓後からどんどん良くなってくるイメージ。
    木更津とかそんな感じだった
    もちろん視聴率高いのもあったけど。

    +135

    -1

  • 1255. 匿名 2019/12/15(日) 23:23:30 

    >>1254
    評価です
    氷菓って何よ(笑)

    +73

    -1

  • 1256. 匿名 2019/12/15(日) 23:24:01 

    今一話を見直してるんだけど、オリンピックの詩を子供達が朗読してる所と最終回の開会式が重なって胸熱だわ。

    +86

    -1

  • 1257. 匿名 2019/12/15(日) 23:24:18 

    そういえば最終回で主人公が死なない大河は久し振りだわ。

    +167

    -0

  • 1258. 匿名 2019/12/15(日) 23:26:27 

    最初の方の録画を消してしまったことを本当に後悔してる
    いままた第1話から見たらより感動が深くなると思う
    どうかDVD、または再放送頼む…

    +84

    -0

  • 1259. 匿名 2019/12/15(日) 23:28:12 

    >>1257
    次の大河も面白そうではあるが、題材的に明るい最終回にはならないよね

    +76

    -0

  • 1260. 匿名 2019/12/15(日) 23:28:43 

    美川くん、人気あったんだねー。私は清さんと小梅の晩年が気になっています。

    +117

    -0

  • 1261. 匿名 2019/12/15(日) 23:29:08 

    いだてん、最高!
    このガルちゃんのトピは、みなさん、とても前向きで、良い情報をたくさんもらえて、すごく楽しかったです。
    勉強になりました。
    自分一人だけで見ているのだと知ることがないようなことも、こちらで教えてもらいました。
    それで、楽しむポイントが広がって、本当によかったです!
    1回、テレビで見て、こちらのトピを読み、そして再び録画したものを見ると、ものすぐく楽しめました。

    +98

    -0

  • 1262. 匿名 2019/12/15(日) 23:30:43 

    >>1201
    5分くらいのショートストーリーでも良いから本当にスピンオフやってほしい。
    登場人物全員のスピンオフ出来るくらいみんな魅力的なキャラクターばっかり。

    +87

    -1

  • 1263. 匿名 2019/12/15(日) 23:33:23 

    録画、消せないわ。
    もうじわじわロスが来てる。
    嘉納先生がやりたかったオリンピックが、日本で走りたかった金栗さんの想いが、自分のオリンピックから皆のオリンピックに変わって面白かったと言われたまーちゃんが、もう全部愛しい。
    来年のオリンピックはまーちゃんと金栗さんを思いながら見ようと思います。
    ほんっっっとーーーに最高だったじゃんねぇー!!
    【実況・感想】いだてん~東京オリムピック噺~(47) 「時間よ止まれ」

    +137

    -0

  • 1264. 匿名 2019/12/15(日) 23:34:06 

    今仕事から帰宅して録画を見終えました❗
    皆さんと語り合いたくてこちらに来ました。

    これまでの道のりを思い、冒頭から目頭が熱くなりました。
    最後に四三さんとまぁちゃんの晩年の姿までみれて感無量です‼️

    +74

    -1

  • 1265. 匿名 2019/12/15(日) 23:34:52 

    >>1262
    本当そう思います!
    捨て駒みたいな無駄なキャストは1人もいませんでしたね!
    メインキャスト以外では、個人的には岸先生がツボでした(^◇^;)

    +100

    -1

  • 1266. 匿名 2019/12/15(日) 23:39:16 

    >>1251
    でもスヤさんがストックホルム行ったのは昭和でしょう?海外行くのに着物なのかって思ったけどな。そこまで深く突っ込む話でもないけどね。

    +5

    -27

  • 1267. 匿名 2019/12/15(日) 23:40:39 

    オリンピック当日の話をもっと見たい気もしたけど、この駆け足具合もまたクドカンらしくてよかった!
    それまでの話が濃密すぎてもうどれだけ時間があっても足りないよね。クドカンが書く人物には一人一人にきちんと息が吹き込まれているから、クドカンならどこまででも素晴らしい話を書けるだろうな

    +71

    -0

  • 1268. 匿名 2019/12/15(日) 23:41:33 

    チーちゃんの妊娠はクドカンが急遽設定変更したのかな?
    妊婦姿はたぶん加工なしでそのままの姿だよね?

    +60

    -0

  • 1269. 匿名 2019/12/15(日) 23:42:56 

    録画したの今見終わりました
    駆け足気味だったけど…大満足でした!!!
    個人的に吹浦忠正さんのファンで激レアさんって番組で見てから気になって気になって仕方がなかったんです
    今回こういう形で東京五輪のときの苦労や喜びを知れて嬉しかった。
    金栗さんのゴールも知っていたけど実際の映像は初めてで涙が出できた。
    全体的に実際の映像と組み合わせているのが印象的でバランスも絶妙で、本当によかった!!!!

    これからみなさんのコメント観ます。
    明日朝早いのに大丈夫かな…笑

    +57

    -0

  • 1270. 匿名 2019/12/15(日) 23:44:44 

    いだてんは、やれ「視聴率が悪い」って散々言われたけれど、出演者の皆さんはいだてんに参加した事をとても誇らしく思っていたと思います。
    観てた人も、誇りに思って良いと思うよ❗

    +125

    -0

  • 1271. 匿名 2019/12/15(日) 23:44:54 

    >>58
    ドラマを見てるミとしては金栗さん派だけど、当時の日本国民としては50年以上前のオリンピック選手より、20年前の敗戦の時代に生まれた子を…ってなる気持ちは分からなくもないですよね

    +76

    -0

  • 1272. 匿名 2019/12/15(日) 23:45:03 

    いだてんが素晴らし過ぎて涙が止まらない。
    みんな大好きなキャラで最高だった。
    一年ありがとう!!

    余談だけど、前にNHKでやってたオリンピックの料理人見た人いる?
    コンゴの人が出てきたとき思わず声出しちゃったよ。

    +78

    -1

  • 1273. 匿名 2019/12/15(日) 23:45:29 

    オリンピックの成長物語でもあったよね。

    加納先生、金栗さん、まーちゃん、その他の魅力的な方々を思いを胸に、来年の東京五輪楽しみたいと思います!

    +42

    -0

  • 1274. 匿名 2019/12/15(日) 23:46:13 

    徳井、本物の大松監督のお顔と似てない?
    本当にあの件は残念だったけどハッピーエンドで爽やかに終わる大河も最高でした!
    宮藤官九郎さん、出演者やスタッフの皆様おつかれさまでした!
    ありがとう!

    +125

    -1

  • 1275. 匿名 2019/12/15(日) 23:46:15 

    >>73
    現在のご本人もダンディというか、知的なかっこいいお方です。
    早稲田大学出身だけあって知性が顔に表れています

    +41

    -1

  • 1276. 匿名 2019/12/15(日) 23:47:41 

    >>1266
    いやいや、10年前に死んだうちのばあちゃんはいつでもどこでも着物だったよ。

    +67

    -1

  • 1277. 匿名 2019/12/15(日) 23:47:51 

    >>77
    これにプラス何百回と押したいです。
    ご本人がドラマに関わってるのもすごいですよね。
    ザンビアの国旗作ったのも子実ですし、ザンビアの方たちは一生忘れられないと思います

    +77

    -0

  • 1278. 匿名 2019/12/15(日) 23:50:49 

    最高におもしろい大河ドラマでした!
    大河ドラマらしく、これほどまで初回から最終回まですべての物語がきれいに繋がっていてお見事。
    キャスト&スタッフさん、いろいろあったけどお疲れさまでした。
    1年間ありがとうございました!


    そしてドラマを見終わってから、こちらのトピにお邪魔するのが楽しかったです。
    みなさん、博識な方ばかりでいろいろ勉強になり、こちらを拝見してから再度ドラマを観る楽しみができました。
    本当にありがとうございました。

    +82

    -1

  • 1279. 匿名 2019/12/15(日) 23:51:27 

    加納先生のストップウォッチ!花火とともに止めた?とおもいきや金栗四三のゴール時間に止めたなんて素晴らしいと思う!プールであ、止めちゃったっていうところとゴールがリンクしてた。

    +114

    -0

  • 1280. 匿名 2019/12/15(日) 23:55:17 

    >>410
    いつもガサゴソ大騒ぎwwww
    ディスられてるように見えるけど、愛されてたんだなぁ

    +70

    -0

  • 1281. 匿名 2019/12/15(日) 23:56:12 

    結局小松家がなぜ播磨屋から姿を消したのか、小松勝のことをりくちゃんが語らなかったかは分からず仕舞いだったなー

    りくちゃんは夫が戦死したあと増野と共に増野の実家に身を寄せた。夫のことは愛していた分辛くて息子に話すことが出来なかった。ごりんも固く口を閉ざす母から無理に父親の話を聞き出すことは出来なかった。
    そのうちにりくちゃんは亡くなってしまった。

    こんな感じかなぁ

    +45

    -1

  • 1282. 匿名 2019/12/15(日) 23:56:51 

    平沢さん(星野源)は最終回出てこなかったですね。

    +48

    -0

  • 1283. 匿名 2019/12/16(月) 00:00:29 

    >>1266
    昭和40年代のドラマ「ありがとう」でも着物はよく出てきたし
    正式に招待された場でなら尚更、着物でもおかしくないと思う
    第一回放送のミュンヘン総会(五輪招致スピーチ)の本物動画には
    本物の菊枝さんとおぼしき和装女性がいたし

    +50

    -0

  • 1284. 匿名 2019/12/16(月) 00:01:36 

    これをもちまして、ストックホルムオリンピックはすべての競技を終了致しました。

    粋だなあ。

    +135

    -1

  • 1285. 匿名 2019/12/16(月) 00:02:32 

    >>655
    きっと頭がいい方だから各国の情勢までチェックしてたのかもね…
    そして使われる色などはある程度予想してたのかも…

    +39

    -1

  • 1286. 匿名 2019/12/16(月) 00:05:12 

    >>1240
    取り壊し前の国立競技場じゃなくて岡山県かどこかの競技場だとTwitterで見たような
    後最後のストックホルムはCGで合成したんだろなって思って見てた

    +23

    -0

  • 1287. 匿名 2019/12/16(月) 00:05:27 

    >>1266
    明治の人は、ここ一番!という時ほど着物ですよ。

    サザエさんのお母さんのフネさんがずーっと着物ですが、
    あれは贅沢だからでも、個性を特徴付けるためでもなく、
    サザエさんがスタートした当時の、日本のスタンダードだからです。

    +81

    -1

  • 1288. 匿名 2019/12/16(月) 00:06:37 

    >>1282
    さみしいけれど、前回の「賞賛に値しますね」が彼のラストとしてはよかったと思う

    +54

    -1

  • 1289. 匿名 2019/12/16(月) 00:08:42 

    「歴史秘話ヒストリア 東京オリンピックに懸けた男たち」「BS1スペシャル1964 TOKYO 知られざるオリンピック」
    この2番組はいだてんの最終回を観終えてから観ようと録画してそのままにしていました。
    いだてん全話とこの2番組をプラスしたスペシャルディスクを作るよ〜♫

    +31

    -1

  • 1290. 匿名 2019/12/16(月) 00:11:29 

    >>1284
    招待の手紙も粋でしたね。四三さんたちが出た最初のオリンピックがストックホルムで本当に良かったって思う。

    +72

    -0

  • 1291. 匿名 2019/12/16(月) 00:14:04 

    >>1272
    私も見ました!
    コンゴ料理を正確に作ってあげたい!
    異国の地だからこそ、その国で食べられている料理を日本でも食べさせてあげたい。という料理人魂。
    そしてその場所は、まーちゃんが朝霞じゃなく会場に近いのが一番!という選手ファースト精神で押した代々木。
    いだてんだぁ!と思わずにはいられませんでした。

    +57

    -1

  • 1292. 匿名 2019/12/16(月) 00:15:38 

    ちび四三に最初から心奪われた
    あの自然な演技、録画を何度も見たよ
    今日も久しぶりに見れて嬉しい!
    うちの子にしたいくらい!可愛いーー

    +53

    -0

  • 1293. 匿名 2019/12/16(月) 00:21:41 

    確かにオリンピック当日駆け足だったから2話に分けてもよかったなぁ。ブルーインパルスももうちょっと見たかった!来週もやってほしいよ

    +49

    -0

  • 1294. 匿名 2019/12/16(月) 00:23:25 

    こーんなに笑えて泣けて、最後はスカッとした大河ドラマ、私は初めてでした。
    しかしよく泣いたな。
    一番号泣はさねつぐが亡くなった場面かなぁ

    いだてん、最高じゃんねえ‼️

    +61

    -1

  • 1295. 匿名 2019/12/16(月) 00:23:45 

    クドカンのインタビュー(既出だったらごめん)
    まーちゃんが大松監督を説得したのも史実とは

    あと、Twitterで登場人物達の享年を表計算ソフトにまとた方がいらして
    四三さんスヤさんの長男・正明さんもご長寿だったと知って
    嬉しかった
    金栗本では、戦争に行ったという記述で終わってたから

    +52

    -0

  • 1296. 匿名 2019/12/16(月) 00:25:07 

    大河ドラマは自分で見ようと思って完走できたのは
    「いだてん」が初めてでした。

    本当に面白かった。
    色々思うことがありすぎると言葉が浮かばないけど
    総集編ももちろん絶対観ます!

    +52

    -0

  • 1297. 匿名 2019/12/16(月) 00:25:31 

    ストックホルムのゴール持ってくるよなぁと思っていたけど、幼い頃とか過去を振り返ってく感じのゴールに思わず感動!
    出てくる人みんなが主人公だなぁ…みんな一生懸命生きてるんだなぁと思えて、辛い時代もあったけれどこの手の明るかったり近代史の大河があってもいいよなぁと思えた。

    +60

    -0

  • 1298. 匿名 2019/12/16(月) 00:28:08 

    >>1276
    本当にスヤさんみたいね
    素敵だわ

    +30

    -0

  • 1299. 匿名 2019/12/16(月) 00:33:09 

    Twitter見てたら皆が史実を色々ツイートしてるから面白いよ!

    +26

    -1

  • 1300. 匿名 2019/12/16(月) 00:35:15 

    >>1030

    阿部さんの演じるまーちゃんがとってもチャーミングで、二部始まって出てきた時はウザッと思ってたのに今はいとおしい…
    もう会えないなんてさみしいよ~💧

    +58

    -1

  • 1301. 匿名 2019/12/16(月) 00:35:20 

    >>1266
    むしろ着ていく洋服の方が持ってなさそう。

    +41

    -1

  • 1302. 匿名 2019/12/16(月) 00:39:42 

    >>1246
    このコメント読んでるだけであのシーンが目に浮かび心にジーンときます。
    今日の金栗四三さんご本人のストックホルムでのゴール映像でも同様です。
    一年間日曜日が待ち遠しくて『いだてん』本当に面白くて感動の連続でした、ありがとうございます。

    +101

    -1

  • 1303. 匿名 2019/12/16(月) 00:40:42 

    初めて大河ドラマ完走しました!
    会場で野田くんやカニさんの懐かしい面々を見たときは、私も古い友人に会ったかのような気持ちになりました。本当に良い作品をリアタイできて良かった。また1話から見たい!!

    +135

    -0

  • 1304. 匿名 2019/12/16(月) 00:41:26 

    >>1284
    ストックホルムの人たちも、最初から優しかったよね。

    +94

    -1

  • 1305. 匿名 2019/12/16(月) 00:43:39 

    もしも、湯川さんが大河の脚本書いたらどうなるだろう、と考えてみる。

    +0

    -15

  • 1306. 匿名 2019/12/16(月) 00:50:20 

    幾江さんと実次さんの掛け合い好きだったな
    あと、金栗氏~っていう呼び方(笑)

    +108

    -0

  • 1307. 匿名 2019/12/16(月) 00:52:32 

    会いたかばってん会われんけん~!みんな覚えてる?

    +116

    -1

  • 1308. 匿名 2019/12/16(月) 00:53:00 

    クドカンのいだてんは絶品。

    +139

    -0

  • 1309. 匿名 2019/12/16(月) 00:53:58 

    >>1068
    私も、今年は日曜夜が楽しかったよー。
    でも、再放送も見たくて忙しかったりもしたのよー(録画してるのにww)
    まぁ良い忙しさだったので文句言ってるわけじゃないからねw

    +44

    -0

  • 1310. 匿名 2019/12/16(月) 00:55:18 

    >>1307
    会われんた〜い!

    +75

    -0

  • 1311. 匿名 2019/12/16(月) 00:58:20 

    ストックホルムでゴールして終わるってのは予想できていたけど、かなり感動的になってきて「大河ともなるとクドカンらしくなく」感動シーンで終わるのかなと思ってたら、最後に落語の落ち?で、はっはっはwってなった。
    感動と笑いをいつも共存させてくれるのよね。

    +90

    -1

  • 1312. 匿名 2019/12/16(月) 01:02:38 

    ヤフートップにいだてん記事きてて
    コメント欄も好意的なのが多くて
    嬉しい😆

    +85

    -0

  • 1313. 匿名 2019/12/16(月) 01:02:55 

    >>1001
    ここにメールがおすすめ
    製作の友人がいるけどここからの意見は上に上がりやすいって!
    みなさまの声にお応えします | メールによるご意見・お問い合わせ
    みなさまの声にお応えします | メールによるご意見・お問い合わせwww.nhk.or.jp

    視聴者の皆さまからNHKへのご意見、お問い合わせ等は、電話やメール、FAX、お手紙で受け付けています。また皆さまからのご意見や、それに対する対応などは「週刊みなさまの声」「月刊みなさまの声」「視聴者ふれあい報告書」でご覧いただけます。


    +79

    -0

  • 1314. 匿名 2019/12/16(月) 01:03:30 

    >>1240
    ラスト2回の旧国立のシーンは神戸のユニバー記念競技場にて9月に撮影されたそうです
    番組公式ツイッターによれば後処理はすべてVFXとのことで最新の映像技術にも圧倒されました

    +74

    -0

  • 1315. 匿名 2019/12/16(月) 01:14:56 

    毎回胸が熱くなるドラマだった!
    すべてのキャラクターが愛おしい。
    普段ドラマの感想に淡白な母(62)も興奮してLINE送って来たよ。

    +50

    -1

  • 1316. 匿名 2019/12/16(月) 01:26:48 

    近隣住民なので昨年閉店した水明亭がでてきてうれしかった!神宮アイススケート場のそば、いまは新しいホテルができた。竹山さんが常連客だったのでキャスティングされたと知って粋だなあと思った。

    +109

    -0

  • 1317. 匿名 2019/12/16(月) 01:28:41 

    >>1183
    情報ありがとうございます!
    カレンダーのアラート設定しました♡(๑>◡<๑)♡

    +18

    -0

  • 1318. 匿名 2019/12/16(月) 01:29:21 

    今、仕事から帰宅して録画見てます。素直に最初から見ていて、良かった(^-^)感動した(^-^)クドカンありがとう

    +29

    -0

  • 1319. 匿名 2019/12/16(月) 01:30:40 

    たけしの志ん生色々言われてたけど結構好きだったよ
    丸い背中がなんか哀愁があってね

    +120

    -3

  • 1320. 匿名 2019/12/16(月) 01:33:06 

    子供が公文で英語習ってるんだけど、教材の中に金栗四三の事を書いた内容があるんだよね。英語で朗読してるのを聞いてたから、ストックホルムでゴールした時のタイムとか子・孫が16人も居た事とか、当たり前だけど内容通りですごく感動した。一緒に見てた子供もすごいすごいって言いながら感動してた!
    途中何度か挫折しそうになったけど、最後まで見続けてて良かった。最終回すごく良かった!

    +80

    -0

  • 1321. 匿名 2019/12/16(月) 01:33:45 

    今月の眠いいねでクドカンから何か話あるかな?

    +37

    -0

  • 1322. 匿名 2019/12/16(月) 01:34:16 

    いだてんは正直ところどころ演出のクセ、キャラクターが少々エキセントリックに描かれてるが個人的には好みに合わない所があったが、
    日本人の当時の魂みたいなものを描いていてそれが伝わったのが良かった
    当時の日本人は本当に皆真面目だった、この作品よりも本当にすごく真面目だった
    戦後10年であそこまでインフラを整えオリンピックを開催した、強さや逞しさや誠実さを今の日本は失ってしまつたのだなと思いをあらたにした

    +59

    -1

  • 1323. 匿名 2019/12/16(月) 01:36:21 

    最終回の薬師丸ひろ子、作品は違うけどalways3丁目の夕日でも、カラーテレビをオリンピックに合わせて購入、ブルーインパルスの五輪を見上げているシーンもあったなあ。

    +59

    -0

  • 1324. 匿名 2019/12/16(月) 01:36:34 

    >>1319
    たけしさんは、あれでも昔気質の芸人だしね
    今はもう漫才とか難しいと思うけど
    下町の気風みたいなのはたけしさんだからこそ出せるのかもなあと思う

    +102

    -2

  • 1325. 匿名 2019/12/16(月) 01:38:00 

    最終回、ちょっと欲を言うと五りんのシーンを短くして
    東京オリンピックで水泳を見てるまーちゃんのシーンを入れて欲しかった。

    +60

    -1

  • 1326. 匿名 2019/12/16(月) 01:40:02 

    今日初めて見た。最初からちゃんと見ればよかったとすごく後悔した。所見なのに感動の涙が出ました。

    +21

    -1

  • 1327. 匿名 2019/12/16(月) 01:40:52 

    あぁ面白かった!!
    さすがクドカン!!
    大河らしさを求める人には受け入れられなかったかもだけど、私は大好きな大河作品です
    先の東京オリンピックを開催するまでに、長い長い道のりと苦労があったんだなぁと初めて知りましたし、スポーツはいつの時代でも人の心を震わせ踊らす力があると改めて感じました
    私の中で2020のオリンピックの見方がだいぶ変わる気がします

    +107

    -1

  • 1328. 匿名 2019/12/16(月) 01:41:20 

    実況読みながらまた泣いてしまった。万歳って戦争のイメージあったからあんまり好きじゃなかったけど、戦争終わって同じ場所で世界各国の若者が集まって…それ見て万歳するって凄く素敵だった。天皇万歳で命を失くしていくわけじゃなくて、本当に市民の平和の為にというか…こみ上げてきたなぁ。あの時代生きてた訳でもないし、オリンピックに全く興味なかったのに…。最初っから最後まで見てよかった。四三もまーちゃんもみんなも本当最高だった!クドカンも勿論最高!いだてん、1年見て良かったじゃんねー!!

    +89

    -1

  • 1329. 匿名 2019/12/16(月) 01:47:37 

    >>1174
    何故、「美川」という人が選ばれたのでしょうね?

    +15

    -0

  • 1330. 匿名 2019/12/16(月) 01:52:29 

    >>1282
    平沢さんは五輪期間中何をしてたかが記録として残ってなくて出せなかった、と
    演出の人が話してたらしい。
    実在する登場人物の場合は基本史実に忠実なんだねきっと。

    +86

    -0

  • 1331. 匿名 2019/12/16(月) 02:01:08 

    清さんと小梅や美川なんかのモブ以上主演未満な役たちの最後の出番が意外とあっさりしててナレ死どころじゃなかったけどそれがまたよかったかも
    一期一会感というか…すれ違った人のその後なんて分からないけど、確かに個人として存在してて命を輝かしてる感じ
    登場人物の死を描くのは必然じゃなくていいんだなって思えた

    +86

    -0

  • 1332. 匿名 2019/12/16(月) 02:15:28 

    「面白かったでしょ?」「俺のオリンピックがみんなのオリンピックになった」
    まーちゃんを開会式や閉会式で選手と一緒にトラックを歩かせてあげたかった。
    金栗さんを聖火ランナーにしてあげたかった。史実だったとしても少しのモヤモヤを残して放送終わってからずっといだてんの事を考えてしまっている。
    これはクドカンがまた何かのドラマを書いてくれないと解消しないモヤモヤだわ。
    待ってます、宮藤さん!!
    なんか、一緒に駆け抜けた気分です。
    その分寂しさが辛い(泣)
    出演者全部好きになってしまう。
    元々好きだった阿部サダヲを益々追いかけてしまう。最高です!!
    本当にありがとうございました。
    いだてん、まだ追いかけます!!
    【実況・感想】いだてん~東京オリムピック噺~(47) 「時間よ止まれ」

    +66

    -1

  • 1333. 匿名 2019/12/16(月) 02:17:11 

    >>1272
    はーい!みてました❗

    先週の「いだてん」にコンゴ共和国の人が出た時私もドラマ思い出して反応しちゃいました!
    オリンピックの裏には料理人達の奮闘もあったんですよね

    +45

    -0

  • 1334. 匿名 2019/12/16(月) 02:20:34 

    >>1306
    幾江さんの「実次~!!」が耳に残ってます

    +62

    -0

  • 1335. 匿名 2019/12/16(月) 02:21:24 

    >>1307
    紅白で綾瀬はるかにぜひ歌ってもらいたいです♪

    +55

    -0

  • 1336. 匿名 2019/12/16(月) 02:24:14 

    >>1280
    本物のまーちゃんも「~じゃんねえ」って言ってたのかな?
    それがすっごい気になってる。
    「いいかい?」って言ってるのはいだてん紀行のとき流れてたけど。

    +44

    -0

  • 1337. 匿名 2019/12/16(月) 02:36:58 

    >>1322
    当時を知るおじいさまみたいな雰囲気のコメントで好きです。

    +20

    -0

  • 1338. 匿名 2019/12/16(月) 02:55:33 

    後れ馳せながら今録画を見終わりました。良かった。懐かしい顔が久々に見られてよかった。
    以前スポーツキャスターの方が閉会式の入場がごちゃ混ぜになったのは、松沢一鶴?(皆川猿時)が戦時中若い選手達を学徒出陣で出征させた時の軍靴の音を連想するから、閉会式スタンバイ選手達にお酒を振る舞って綺麗な行進ではなく、フリースタイルのごちゃ混ぜて入場させた。と聞いていたので、あれ?違うの?と思ったけど、トータルではクドカンのいだてんは絶品でした。

    +34

    -0

  • 1339. 匿名 2019/12/16(月) 02:57:31 

    四三のゴールのシーンと、まーちゃんがストップウォッチを止めてしまったシーンで、「ああ、良かった!」と思って暫くして…「ん? 美川は? 美川は????」とパニックになった自分がいた。

    競技場の外で、「ハイ、東洋の魔女、東洋の魔女チケット、あるよ~♪」とダフ屋をやっていて、私服警官に取り押さえられて「おじいちゃん、ちょっと行こうか」と連れて行かれて、そばを通りかかった四三に、「あ! 金栗氏! 金栗氏!」と叫んで気付かれないシーンでも無いかと期待していたけど…。

    どうやら総集編に出るとの事。ホッとした(^▽^;)
    【実況・感想】いだてん~東京オリムピック噺~(47) 「時間よ止まれ」

    +70

    -3

  • 1340. 匿名 2019/12/16(月) 03:01:49 

    >>1331
    清さんや小梅や、永井先生やトクヨ先生の死については一切触れられていないのが少し寂しくはあったけど(清さんや小梅は五輪時点で生存していたのか故人になっていたのかも触れられていない)、まあ、それもいいかな。

    三島天狗は何度も回想シーンに出たけど、死については全く触れられていなかったし。


    +57

    -0

  • 1341. 匿名 2019/12/16(月) 03:10:08 

    >>1325
    神木隆之介の演技は素晴らしかったけど、五りんの失踪あたりから五りんの意図がよく読めなくなってきたのはあったなあ。

    志ん生にあやかって羽織を質に入れるにしても、そうまでして何をやりたかったのか。
    なぜ三波春夫の弟子になろうとしたのかとか。
    しくじってクビになったとか言っていたけど、祖母や父の足跡をたどるにしては、どうも不明瞭というか・・・

    知恵ちゃんが妊娠して切羽詰まって、工事現場で汗水たらして働いていたのは分かるけど。

    つうか、1時間と言わず、あとせめて10分は延長して欲しかったなあ。

    +71

    -0

  • 1342. 匿名 2019/12/16(月) 03:15:26 

    明治時代の青春期、ほんとに良かった
    見返すとジーンとくる

    +13

    -0

  • 1343. 匿名 2019/12/16(月) 03:19:17 

    >>1338
    夏ごろに、カクさんが主宰していた秘密の水泳大会についてのスペシャル番組があって、閉会式のみんなゴチャマゼの行進は、カクさん(松沢一鶴)のアイデアだとナレーションで説明されていましたね。

    開会式の行進が軍隊式で、戦時中を思い出してしまうので、閉会式はもっと違う事をやろうとしたと。
    それが、その後の五輪に踏襲されたとの事でしたね。

    カクさんは戦争で教え子たちが大勢戦死し、家族にはそういう事は全く語らなかったけど、ごく一部の水泳関係者にだけ心の内を話し、泣いていたそうですね。

    +72

    -0

  • 1344. 匿名 2019/12/16(月) 03:22:20 

    >>969
    ナレーションは海老蔵の声に聴こえた。違うかな?

    +6

    -0

  • 1345. 匿名 2019/12/16(月) 03:24:06 

    みんな有り難う!
    総集編には美川くんも出ますけん、また観てはいよ!

    +88

    -2

  • 1346. 匿名 2019/12/16(月) 03:31:43 

    >>924
    幻のオリンピックがあったからこその、1964年東京オリンピックだったんですね、
    単に戦後の復興の象徴だけではなかったことをいだてんで知れたことが本当によかった。
    開会式の平和な万歳も、ぐっちゃぐちゃな閉会式の美しさも、あの無念があったからこそ、一層胸に感動が押し寄せてくる。

    +57

    -0

  • 1347. 匿名 2019/12/16(月) 04:02:34 

    >>1266

    私、昭和42年生まれだけど
    小学校時代(49年~50年代)の参観日には
    着物を着てくるお母さん達もいたよ
    子供の頃、動物園に行った写真にも
    着物着ている人が写ってるよ
    普段は洋服でもハレの日には着物って
    感覚だったと思うよ

    +74

    -0

  • 1348. 匿名 2019/12/16(月) 04:23:53 

    大河主演をすると特需(?)で
    その後いろんなドラマに出るようになるけれど
    サダヲは、やっすいドラマや月9みたいなのに
    出たらダメだね
    やっぱりクセ強めのキャラがあってるし
    もっとおじさんになっても
    そのキャラのままでいて欲しいな~

    +44

    -0

  • 1349. 匿名 2019/12/16(月) 04:28:10 

    >>1268
    でも、本当にそこそこ臨月に近い時期に
    ひっひっふーは、子供を産んだ身からすると
    ちょっとヒヤヒヤしたわ
    ホントに産まれそうなときにやってくれと…

    +4

    -6

  • 1350. 匿名 2019/12/16(月) 04:34:16 

    >>1025
    とても素敵なお話ですね
    来年の東京でもそういうランナーに出てもらいたいなあ
    みんなの代表と思えるような、私達のオリンピックだと思えるような。

    +46

    -0

  • 1351. 匿名 2019/12/16(月) 04:44:16 

    坂井くんに聖火を引き継いだ
    鈴木(旧姓)久美江さん
    写真は今年の10月撮影だそうです。
    お可愛らしい方ですね。
    【実況・感想】いだてん~東京オリムピック噺~(47) 「時間よ止まれ」

    +126

    -0

  • 1352. 匿名 2019/12/16(月) 04:45:10 

    私も言いたい

    クドカンのいだてんは絶品

    +175

    -2

  • 1353. 匿名 2019/12/16(月) 04:51:12 

    >>1307
    スヤさんが一度目の結婚をする時に
    四三さんが東京高師の学生寮?で歌ってたね
    オリンピックに行くことへの重責とスヤさんへの想いを吹っ切る切ないシーン

    +52

    -0

  • 1354. 匿名 2019/12/16(月) 04:57:56 

    >>1165
    今年亡くなられてたんですね…残念…
    ブルーインパルスが本番で初めて成功するのは知ってたのに、実際の映像と見上げているみなさんの笑顔、そして空中で五輪マークを見下ろし?ながらの機内の「ウェーイ!みんな ありがとーう!」には胸が熱くなりました。
    この最終回、見ていただきたかったですね。

    +101

    -1

  • 1355. 匿名 2019/12/16(月) 04:58:24 

    >>1351
    健康的ないい笑顔!
    こんな年の取り方羨ましい!

    +89

    -0

  • 1356. 匿名 2019/12/16(月) 05:08:04 

    クドカン、ここ見てくれるといいんだけどなあ

    +95

    -0

  • 1357. 匿名 2019/12/16(月) 05:19:25 

    自分の中の愛国心が奮い起たされるドラマだった。日本人ていいな、本当のおもてなしだな。今の時代「万歳〜」するときないけど、あの万歳はほんとに素敵だった。
    金栗さん、ばんざーい。まーちゃん、ばんざーい。嘉納先生、ばんざーい。
    クドカン、ばんざーーーーい。

    +119

    -3

  • 1358. 匿名 2019/12/16(月) 05:34:17 

    主演は金栗さんとマーちゃんだったけど、3人目の主人公は嘉納治五郎だったと思った。
    彼がいなかったら、当時の東京五輪が実現したり日本人がオリンピックに出るようになったのも、もっと後だったかもしれないね。
    あと可児さんが東京五輪までご存命だったの嬉しかった😂

    +137

    -0

  • 1359. 匿名 2019/12/16(月) 05:39:49 

    毎週神回だったじゃんねー!
    田畑さん、敗戦後諦めずにオリンピックを東京に招致してくれてありがとう。あの雨の学徒兵出陣壮行会から最終回で快晴のオリンピック開会式、史実の中でも最高にドラマチック。
    一年間、実況も皆勤できたよ。実況民の皆さんもありがとう!みんなでアレとナニで乾杯したいじゃんねー!

    +132

    -1

  • 1360. 匿名 2019/12/16(月) 05:46:33 

    >>1351
    坂井さんがすごく緊張していたのを見た職員さんが
    鈴木さんに
    「彼に声をかけてあげて」と言ったそうですね
    もしかして吹越さんが演じてたあの人だったりして…と脳内補完してます(笑)

    +85

    -0

  • 1361. 匿名 2019/12/16(月) 06:26:58 

    >>1305
    遊川?

    +5

    -2

  • 1362. 匿名 2019/12/16(月) 06:50:08 

    四三さんは、オリンピックでメダル取れず、東京オリンピックでも聖火ランナーとして
    走ることが叶わなかった。
    まーちゃんは、事務総長の座を追われた。

    切なすぎる二人だったけど、それでも最終回は本当に見ていて感動した。
    報われなくても、一生懸命やるって素敵なことだと思った。
    クドカンさん、出演者の皆さん、1年間楽しかったです。
    ありがとうございました。

    +117

    -0

  • 1363. 匿名 2019/12/16(月) 07:03:48 

    朝ドラの15分×半年は習慣だけど、大河の45分×1年は長くて毎年脱落していました。でも今年は完走できました!初めてです!
    昨日泣きすぎて目が重たい(笑)

    +68

    -1

  • 1364. 匿名 2019/12/16(月) 07:12:49 

    >>1330
    今回は歴史上の有名人ではなく、縁の下の力持ちの人達が多いから資料なくて演じるのが大変な役もあったみたいだね!

    +47

    -0

  • 1365. 匿名 2019/12/16(月) 07:18:11 

    知恵ちゃんの産まれた浅草の病院
    村田医院って板尾の病院⁉️
    富江ちゃんが継いだのかなー?

    +66

    -0

  • 1366. 匿名 2019/12/16(月) 07:18:36 

    >>1365
    知恵ちゃんが出産した病院、でした

    +19

    -0

  • 1367. 匿名 2019/12/16(月) 07:26:59 

    >>1329
    金栗さんの日記に、「毎晩美川が来てうるさい」って書いてあったみたいです笑

    +100

    -0

  • 1368. 匿名 2019/12/16(月) 07:28:59 

    >>1365
    わ!村田医院だったの?そんな所にまで小ネタが仕込まれてたなんてスゴい。見つけたあなたもスゴい!

    +97

    -0

  • 1369. 匿名 2019/12/16(月) 07:32:24 

    三谷幸喜や吹越さんはどういった過程で出てくれたのだろうか笑

    +29

    -0

  • 1370. 匿名 2019/12/16(月) 07:49:57 

    美川ファンだったのに、存在を忘れてた😱

    +29

    -0

  • 1371. 匿名 2019/12/16(月) 07:50:19 

    >>1329
    同じ名前の方がいらしたら申し訳ないけれど、「美川」という名字だけでなんか創作感あるよね
    実在の美川さんも、全国を回ったりして、新しもの好きの変わった方だったらしい
    本当にいいキャラだった

    +82

    -1

  • 1372. 匿名 2019/12/16(月) 07:50:34 

    >>1352
    私も便乗してw
    クドカンの大河は絶品!

    +54

    -1

  • 1373. 匿名 2019/12/16(月) 07:56:31 

    ウマさんの結婚式シーンがめちゃよかった
    幸せいっぱいな感じが伝わってきた

    +82

    -0

  • 1374. 匿名 2019/12/16(月) 07:58:14 

    >>1104>>1222
    遠くのものを美化して今現在を卑下したら批判精神は満たされるだろうけど

    2020も頑張って盛り上げようとしている人がたくさんいることは忘れたくない。

    クドカンは1964上げ2020下げの意図で作ったんじゃないと思うし。

    +68

    -0

  • 1375. 匿名 2019/12/16(月) 07:58:46 

    スピンオフだけで一年間いけるよ!

    +70

    -0

  • 1376. 匿名 2019/12/16(月) 08:00:33 

    >>1373
    監督の優しい表情、良かったよね
    いままで鬼のように怒ってたから穏やかな微笑みが余計にグッときたよ

    +67

    -0

  • 1377. 匿名 2019/12/16(月) 08:04:47 

    >>1354
    そういえばあの空自の役者さんたちのウエーイ感
    あれは2010年代のものだなーってそれだけは気になりました。
    昔の人には絶対になかったノリですw
    でもその時代の人のたたずまいとか空気感てなかなか保存できないのだなとも実感しました。
    タフな空の男たちの豪傑感の演出として受け止めました。

    +8

    -15

  • 1378. 匿名 2019/12/16(月) 08:09:40 

    それぞれのスピンオフをまた1年間かけてでもやってもらいたいくらい、ずっといだてん見ていたいよ〜!!

    +35

    -0

  • 1379. 匿名 2019/12/16(月) 08:12:45 

    今録画見直してる。
    43もまーちゃんも志ん生も五りんも、みんな失敗や不運、挫折やしくじりをしながら必死に生きてきた人たち。
    そういう人を温かく描いたクドカンの優しさを感じた作品でした。

    +51

    -0

  • 1380. 匿名 2019/12/16(月) 08:13:06 

    今年の夏、東京オリンピックの男子マラソンで8位だった君原健二さんの講演を聞く機会があって、円谷さんや金栗さんとの交流も聞いていたので、さらに楽しめました
    君原さんは「いだてんは、自分も出てくるのかなと楽しみにしている」とおっしゃられていたので、君原さんが出て来なかったのは少し残念
    もちろん、ドラマとしては大満足な最終回でしたけど

    銅メダルだった円谷さんは次のメキシコシティオリンピックの前に自殺され、よきライバルであった君原さんが絶対に日の丸を掲げると決意し、銀メダルを獲得されるなど、東京五輪後にもいろんなドラマがあったようです
    君原さんは北九州のいだてんと呼ばれ、今でもお元気に市民マラソンのゲストランナーや講演会などで活躍されています

    +68

    -0

  • 1381. 匿名 2019/12/16(月) 08:17:19 

    >>1341
    私の解釈だけど、四三さんやまーちゃんは、
    昔気質の日本人で、決めたこと、やりはじめたことは、
    最後まで頑張れる人達だよね。
    でも五輪は、今の若者で、これといって熱い夢もなく、
    チャラチャラしたところがあって、ちょっとプレッシャーかかると、すぐ逃げ出してしまう。

    そんな若者が、戦後の日本人だけど、
    これと決めた仕事を勝手に投げ出し、
    何やりたいの?って思うようなこともするけど、
    それでも、家族を養うために、肉体労働したり、
    師匠や周りの人達の優しさには、頭下げて、
    素直にごめんなさい言える。

    四三さん達には敵わないかも知れないけど、
    戦後の若者達も、それなりに頑張ってますという
    クドカンなりのメッセージが五輪なのかなと思ったよ。

    +63

    -2

  • 1382. 匿名 2019/12/16(月) 08:18:16 

    >>1365
    村田医院ってでてたの?気がつかなかった

    +31

    -1

  • 1383. 匿名 2019/12/16(月) 08:20:50 

    >>1284
    このドラマの金栗が最終回も含めてずっと何で走ってるのか「いっちょうわからん」と言っていたのも、全国を唯々走りまくってたのも、大元は「ストックホルム大会のゴールを果たせておらず、ずっと探していたから」なのかも知れない、と思うと更に粋だと思う。

    +69

    -1

  • 1384. 匿名 2019/12/16(月) 08:23:04 

    Twitterトレンドワード第一位↗️もうね‥胸熱で涙止まらないから反って見ない様にしてた😅ここも同じく‥第一回放送から思うと濃くて長い一年だったなあ✨男性陣の頑張りと同じ(それ以上かも?)女性陣の奮闘凄かったですよね😆あ~‥ダメだ💦気持ちを書こうにもまた泣けて来てしまうわ💦

    +36

    -1

  • 1385. 匿名 2019/12/16(月) 08:24:42 

    角田が演じた森西さんの人生もドラマみたいだね

    +52

    -1

  • 1386. 匿名 2019/12/16(月) 08:27:45 

    >>1383
    「いっちょうわからん」ではなく「いっちょんわからん」です。他所の方言わかりにくいですよね!

    +26

    -2

  • 1387. 匿名 2019/12/16(月) 08:28:14 

    >>1098
    前のいだてんトピにも似たようなことを書いたけど、主役の奥様方も「ただ夫のいう事聞いて支えるだけ」ではなく、内助の功で支えながらも、自己の軸をしっかり持った素敵な女性として描かれていたのよね。
    クドカンの女性の描き方は、だれそれの奥さんとか娘とか彼女ってのじゃなくて、ちゃんと一人の人間として憧れるような部分もちゃんと入ってる。

    +62

    -1

  • 1388. 匿名 2019/12/16(月) 08:31:24 

    >>1324
    落語好きみたいだし本物の浅草の人だから、晩年のカツゼツの悪さも含めて、私も適役だなって思った。

    +44

    -1

  • 1389. 匿名 2019/12/16(月) 08:41:44 

    >>1209
    なんか「こんなとんでもないことあるわけないじゃんw、でもおもしろい演出だわ」って思ったシーンがほとんど実話ってのが、神がかってると思ったw
    史実の中からそういう着眼点で探してくるのも、クドカンて凄いよね。

    +40

    -1

  • 1390. 匿名 2019/12/16(月) 08:42:01 

    >>1
    サブリミナルメッセージが随所にある!
    2020年東京五輪のエンブレムは悪魔のシンボルだった!!(そこに隠された生長の家とフリーメーソン、エジプト神話と日本神話) | Kawataのブログ
    2020年東京五輪のエンブレムは悪魔のシンボルだった!!(そこに隠された生長の家とフリーメーソン、エジプト神話と日本神話) | Kawataのブログkawata2018.com

    「KAWATAとNANAのRAPT理論」に、新しく動画をアップしました。 今回は、2020年「東京オリンピック」のエンブレムについて、お話ししています。 このエンブレムについて、調べてみたところ、いろいろと秘密が隠されていることが、判明しました。 具体的には、「生長の...

    +0

    -9

  • 1391. 匿名 2019/12/16(月) 08:42:01 

    >>623
    いくら愛があっても今この様な指導をしたら絶対叩かれそう……

    +15

    -0

  • 1392. 匿名 2019/12/16(月) 08:56:36 

    >>1365
    すごい!!気がつかなかった。もう一回見なきゃじゃんねー!!
    ヴィーナスたちのその後も気になるわ。
    ああ何回録画を見てるんだろう。しばらくはこの行事続くな。

    +43

    -1

  • 1393. 匿名 2019/12/16(月) 08:58:41 

    総集編楽しみだけど重要ではない小ネタシーンがないならちょっとな~。しょーもないセリフとか面白いんだけどなー。
    ここにいる全部見てる人は大丈夫なんだけど評判良くて総集編だけ見る人もいるだろうし。。

    って私何様だ

    +33

    -1

  • 1394. 匿名 2019/12/16(月) 09:12:49 

    >>23
    本当、10月10日だからこそ意味がある。

    +58

    -1

  • 1395. 匿名 2019/12/16(月) 09:13:32 

    さりげなく吹越さんが出てきから間違いかと思った笑
    あの役、吹越さんじゃなくてもいいのに吹越さんなんて贅沢だな~。
    でも店主はなんで竹山だったんだw

    +57

    -1

  • 1396. 匿名 2019/12/16(月) 09:15:05 

    8.3
    有終の美飾れた
    おめでとう

    +4

    -3

  • 1397. 匿名 2019/12/16(月) 09:22:40 

    >>371
    日本の国花が菊だからじゃない?皇室の象徴も菊だし。菊は昔から、最も格の高い花として扱われてきたみたいだよ。格上のお花だからお葬式にも使われてる。今なら菊の花道はやらなそうだけど当時は一番ぴったりのお花だったんだよ!

    +50

    -1

  • 1398. 匿名 2019/12/16(月) 09:35:45 

    >>1218です。
    みなさんお気づきかと思いますが。

    BSプレミアムの1月3日は放送は
    午後8:00~10:45 第二部 前・後編です。
    第一部ではありません。

    すみません。間違えていました。

    +16

    -0

  • 1399. 匿名 2019/12/16(月) 09:38:44 

    落語パート、いろいろ言われてるけど
    「火事だ火事だー!どけどけー!」と
    マラソンがシンクロするところが最高に好き。
    四三さんと車引き時代の志ん生
    満州の小松くんと志ん生
    最後に聖火からのごりん

    オリンピックはスポーツマンだけじゃない、たくさんの街の人が支えて開かれた。
    いろんな人が命をつなげて、ずっと走ってきた。それが歴史だよね。
    こんな大河らしい大河もないと思う。


    いだてん、最高じゃんねー!

    +48

    -0

  • 1400. 匿名 2019/12/16(月) 09:43:45 

    >>1192
    そうそうこれで金栗さんの事を知りました。

    +7

    -0

  • 1401. 匿名 2019/12/16(月) 09:49:33 

    本当に面白かった。
    クドカンも期待を裏切らないな。
    ありがとう!クドカン!
    ありがとう!いだてん!

    最高じゃんねぇ!!!

    +98

    -0

  • 1402. 匿名 2019/12/16(月) 09:50:46 

    いま録画見ました!
    いだてん最高でした。DVD出して下さいお願いします!!

    +77

    -0

  • 1403. 匿名 2019/12/16(月) 09:53:23 

    次の麒麟がくるの初回が遅れるなら総集編でもう一度いだてん見たい。

    +91

    -1

  • 1404. 匿名 2019/12/16(月) 09:56:35 

    最後の方は毎回泣いてました。
    視聴率なんか関係ない!
    面白かった!!

    +94

    -1

  • 1405. 匿名 2019/12/16(月) 09:59:11 

    年末に総集編あるけど、総集編じゃなくて全編再放送してほしいなぁー!
    約47時間だよね?年末年始と麒麟がくるの放送開始までの間で是非やってもらいたい〜!

    +78

    -0

  • 1406. 匿名 2019/12/16(月) 09:59:47 

    昨日は見られなかったので録画を見ました。
    いだてん、最高に面白かったです。
    インスタの画像を遡って見ると、人見さんやシマちゃんを見て泣いてしまった。
    いだてんのトークイベント、やっぱり行けば良かったと後悔。
    とりあえず総集編を楽しみにしています!

    +46

    -0

  • 1407. 匿名 2019/12/16(月) 10:01:09 

    東京五輪に出た選手の話で月1話くらいずつスピンオフしてほしい!
    国立競技場の表彰式で日の丸を掲げた唯一の人、円谷幸吉さんとか、悲しい最後だったけどどんな思いで臨んだ五輪だったかとかクドカンらしく描いてほしいな。

    +53

    -0

  • 1408. 匿名 2019/12/16(月) 10:05:02 

    ツイッターで見たけど総集編では美川が意外な出方をするとの井上Pコメント
    本編に絡むなら最終回に入ってたはずだから総集編のナビゲーター的な役割と予想

    +56

    -0

  • 1409. 匿名 2019/12/16(月) 10:06:33 

    公式ホームページにクドカンインタビューが載ってますね。エピソードを捨てるのが大変だったとか…。あと二話くらいあればとも言ってました。そのあと二話が見たかった!

    それでも堂々とした素晴らしい大河でした。クドカンだからこそこの話が書けたのだと思います。この一年間楽しかった!本当にありがとう。

    +82

    -0

  • 1410. 匿名 2019/12/16(月) 10:06:45 

    昨日の感動が寝ても冷め切らず、興奮状態です。
    大河特有の長さに途中へこたれた事もあったけど、ちゃんと見続けて良かった。もう一度見たい。

    +36

    -0

  • 1411. 匿名 2019/12/16(月) 10:07:30 

    いだてんは選挙開票番組とかで通常の大河よりも3話分少なかったって聞いてめちゃくちゃ悔しい
    あと135分あったらどんな話が展開してたのかな…

    +92

    -0

  • 1412. 匿名 2019/12/16(月) 10:07:43 

    >>1407
    見たい!
    嘉納治五郎と大松と岩ちんのスピンオフも

    +41

    -0

  • 1413. 匿名 2019/12/16(月) 10:07:48 

    吹浦さんの記事
    日章旗(日の丸)のサイズの件で
    乗り込んできた右翼については
    吹浦さん自身のブログでも読んでたけど
    ほんとにあの右翼、川島の紹介で来たのか…

    あと、古橋さん達も生地の営業に来てたとは

    +36

    -0

  • 1414. 匿名 2019/12/16(月) 10:09:02 

    >>1408
    マジ!?朗報すぎる!

    +25

    -0

  • 1415. 匿名 2019/12/16(月) 10:11:54 

    >>691
    当時はこの光景はハプニングだったはずなのにアナウンスの落ち着きそしてとっさにこの四字熟語。河西アナの前畑がんばれもいいけどこういう落ち着いたアナウンスも素敵だよね。

    +47

    -0

  • 1416. 匿名 2019/12/16(月) 10:14:47 

    >>1413
    とても素敵な記事でした。
    ご紹介いただいてありがとうございました。

    +29

    -0

  • 1417. 匿名 2019/12/16(月) 10:15:27 

    いだてんの低視聴率トピとかで、いだてん面白いのになあって書いてすごいマイナスされたり、変わり者やら信者呼ばわりされたけど、やっぱりいだてんは面白いし私は大好きだよ!!
    1年間完走出来て良かった!
    クドカンやキャストの人たちみんなに感謝!

    +99

    -0

  • 1418. 匿名 2019/12/16(月) 10:21:25 

    クドカン作品は前から好きだったけど、ますますファンになった!
    いだてん最高!

    +55

    -0

  • 1419. 匿名 2019/12/16(月) 10:26:39 

    阿部サダヲがあんまり好きでなかったけど、大好きになった。
    あんなに早口でしゃべってたのに、しっかりセリフが聞きとれたのもお見事!

    +57

    -0

  • 1420. 匿名 2019/12/16(月) 10:29:03 

    50年以上生きてきたけど、生まれて初めて最初から最後まで観た大河だった。
    この一年は、家族揃って日曜の夜はテレビの前に座る、という昭和時代みたいな我が家でした。

    +64

    -1

  • 1421. 匿名 2019/12/16(月) 10:39:06 

    >>1417
    私も面白いと言っただけでえらいマイナスくらいました!笑
    作品をそもそも見てない人が酷評しているのだから気にしません!
    面白かった!ありがとう!
    総集編楽しみにしています!!

    +68

    -0

  • 1422. 匿名 2019/12/16(月) 10:42:34 

    今、ふと岸清一役の岩松了さんの左目だけ二重たったエピソード思い出した
    そっくりだったなぁ

    +63

    -0

  • 1423. 匿名 2019/12/16(月) 10:48:09 

    東京オリンピックの閉会式の数日後に産まれ、それに五輪にちなんだ名まえを授かりました。ずっと名まえコンプレックスでしたが、今まで知ることのなかった舞台裏に触れ、臨月でテレビ観戦し感動した名もなき一般人である親の想いを感じました。

    ありがとうクドカン。

    +77

    -0

  • 1424. 匿名 2019/12/16(月) 10:54:11 

    >>1075
    えっ?何分頃ですか?
    録画見直すわ!

    +6

    -1

  • 1425. 匿名 2019/12/16(月) 10:59:01 

    今日午後3時半からTBSラジオで宮藤官九郎さんがMCのactionって番組があるよ。そこでいだてんについて裏話等々語ってくれるんだって。楽しみ!

    +25

    -0

  • 1426. 匿名 2019/12/16(月) 11:00:41 

    >>1424
    大横田役だったからね

    +17

    -0

  • 1427. 匿名 2019/12/16(月) 11:04:09 

    >>1426
    あのシーン私もよくわからなかった
    大横田だけ若いままで笑 しかも警備員?だし本当に大横田なのかそっくりさん設定なのか

    +21

    -0

  • 1428. 匿名 2019/12/16(月) 11:06:55 

    たけしマジで何言ってんのか分からなかったけど雰囲気で泣けた
    あの雰囲気で富久やってるという事実だけで泣いてしまった

    +39

    -2

  • 1429. 匿名 2019/12/16(月) 11:07:58 

    たけしの落語が下手すぎて入り込めないところはあったw
    でも最後のポーズよかった

    +12

    -6

  • 1430. 匿名 2019/12/16(月) 11:09:51 

    >>1387
    池部のお母さんとかね。素敵な女性だったー!

    +29

    -0

  • 1431. 匿名 2019/12/16(月) 11:13:03 

    >>1428
    何言ってるのか分からないのは脳梗塞(!?)設定だからオッケーなんだと思った。

    脳梗塞前はそんなに落語しなかったよね。

    +36

    -0

  • 1432. 匿名 2019/12/16(月) 11:13:17 

    坂井くんがしっりと聖火台まで駆け上がって火を灯すところとても良かった!
    しかし井之脇さん見ると加藤諒くん思い出しちゃうの私だけですか?

    +12

    -1

  • 1433. 匿名 2019/12/16(月) 11:16:53 

    >>1367
    面白い!ww
    実際も「金栗氏〜」って言ってたのかしらw

    +47

    -0

  • 1434. 匿名 2019/12/16(月) 11:17:17 

    >>949
    たぶん絵葉書で気づいてたと思う
    葉書は投函されずに遺留品に含まれてたよね
    久蔵は撃たれた勝に駆け寄った時、または遺体を日本に返す時に葉書を見たのかもしれないと解釈しました

    +32

    -0

  • 1435. 匿名 2019/12/16(月) 11:17:19 

    >>1427
    大横田はその後自衛隊に入って、オリンピックに尽力するから警備員さんじゃなくて自衛隊の制服だと思う

    +57

    -0

  • 1436. 匿名 2019/12/16(月) 11:19:47 

    閉会式、みんな言うこと聞かずに入り乱れての入場になったって話、ドラマ的に面白くしてるだけかと思ったら、事実だった
    「言うこと聞かずに」のところは脚色かと思ったんだけど、本当だったんだね笑

    +53

    -1

  • 1437. 匿名 2019/12/16(月) 11:25:05 

    >>1382
    病院の看板がチラッと見えます!
    【実況・感想】いだてん~東京オリムピック噺~(47) 「時間よ止まれ」

    +53

    -0

  • 1438. 匿名 2019/12/16(月) 11:25:53 

    いだてんを通して、オリンピックに対する感じ方は少し変わった。興味もなかったIOC委員会というものにも少し興味が出てきたし札幌のマラソン視察のニュースとかも面白く見た。2020東京オリンピックもこんな風に成功するといいよね。まーちゃんポジションは誰なんだろ、石原慎太郎が「俺のオリンピック!」とか言ってるのかなあ

    +26

    -2

  • 1439. 匿名 2019/12/16(月) 11:26:34 

    >>1435
    そうか!
    スカーレットの信作はいだてんでは水泳選手でしたね(^。^)
    水泳選手から自衛隊になったとはびっくりです!制服姿だったのはそういう事だったんですねー。

    +42

    -0

  • 1440. 匿名 2019/12/16(月) 11:30:14 

    >>1437
    本当だ‼︎
    気がついた皆さん、さすがですっ✨
    クドカンのドラマは色んなところに伏線や小ネタが散りばめられていて、何度も見直したくなる作品ばかりですよね(^-^)

    +37

    -0

  • 1441. 匿名 2019/12/16(月) 11:36:00 

    予想はしてたけど、最終回の視聴率トピは下げコメントが多いね‥。上げコメントにはマイナス、関係者呼ばわりだし。
    いだてん見てない人たちだろうに、そこまで嫌うのは何なんだろうなあ。嫌いな番組の事なんて気にしなきゃ良いのに。嫌いって言う気持は分かるけど、それを好きな人のことを馬鹿にするのも不思議だなあ。

    +68

    -0

  • 1442. 匿名 2019/12/16(月) 11:41:13 

    >>1395
    元々竹山さんがちゃんぽん屋の常連だったそうですよ!
    女将さんが店主役は是非竹山さんにって言われた話を竹山さんがラジオで話したのをクドカンが聞いて、キャスティングされたらしいです。
    色々なご縁があるんですねー

    +54

    -0

  • 1443. 匿名 2019/12/16(月) 11:49:30 

    >>1442
    ツイッターも見つけました!
    【実況・感想】いだてん~東京オリムピック噺~(47) 「時間よ止まれ」

    +49

    -0

  • 1444. 匿名 2019/12/16(月) 11:49:52 

    >>1092
    え?
    役だからっていちいち抜かなきゃならんの?
    こないだあさイチで北村一輝が出てて、若い頃役作りで歯を抜いたり削ったりしたけど後悔してるって言ってた。
    歯は抜いたら生えてこないからね。

    +34

    -0

  • 1445. 匿名 2019/12/16(月) 11:52:21 

    >>1441
    ぜんっっぜん関係ないんだけどさ、同じ事を冨樫アンチにたいして思ってるから共感しちゃってw
    冨樫にさぼるならもうやめろとか言う人たちは冨樫の漫画楽しんでない人たちなんだから冨樫のこと無視してりゃいいじゃん、こっちは心待にしとんのだから勝手な事いってんじゃないよ、って。

    +8

    -0

  • 1446. 匿名 2019/12/16(月) 12:00:40 

    >>1441
    私もあそこにコメントしようかと思ったけどマイナス付けられるだけだし止めた。
    ここのトピでみんなのコメント見てる方が平和で楽しい!

    +28

    -0

  • 1447. 匿名 2019/12/16(月) 12:00:42 

    >>1092
    歯が白すぎな方が気になった。
    あれだけタバコ吸ってたらみんな真っ黄ッキだよね。当時は。

    +4

    -1

  • 1448. 匿名 2019/12/16(月) 12:01:25 

    >>1356
    そんな、暇じゃないと思う(笑)

    +6

    -0

  • 1449. 匿名 2019/12/16(月) 12:11:06 

    >>1218
    情報ありがとうございます!
    BSの方が少しばかり時間長いですね!何の違いなのかなー!気になる!!

    +22

    -0

  • 1450. 匿名 2019/12/16(月) 12:15:37 

    最終回は本当みんながいい顔してた
    それを見られただけで感無量
    オリンピックの顔と顔〜♪

    +29

    -0

  • 1451. 匿名 2019/12/16(月) 12:15:58 

    >>1437
    村田富江の実家!
    富江が女医になってるかも!!
    走れる女医😆

    +64

    -0

  • 1452. 匿名 2019/12/16(月) 12:17:39 

    勘九郎の金栗四三像が棒すぎると思ってたけど
    最後の本人の画像を見たら
    それで良かったんだと納得したよ
    まっすぐな方だったんだな
    1年間ご苦労さまでした

    +49

    -2

  • 1453. 匿名 2019/12/16(月) 12:18:57 

    >>1441
    私は、そちらこそ「クドカンの存在が気に入らない」関係者では?とか思うことがあるよw
    クドカンはわりと「賛否あるので避ける話題」も、さらりとあっさり書く作家さんだし、そういう部分が気に入らないのかなとかね。
    まーあくまでも私の憶測だけど。

    +58

    -0

  • 1454. 匿名 2019/12/16(月) 12:23:27 

    クドカンありがとう

    クドカンが最後の方に出てきたところで泣いた

    本当に一年間頑張ったと思う

    出演者、スタッフ、本当にすごかったです

    感動しました

    +108

    -0

  • 1455. 匿名 2019/12/16(月) 12:25:00 

    生きてるうちに自分が大河ドラマの登場人物になったら感激するじゃんねえ。実際にその時代を生きてて記憶もあるって最高じゃんねえ。
    そういう近い時代を描く大河ドラマがあっても良いんだよね。

    +76

    -0

  • 1456. 匿名 2019/12/16(月) 12:25:32 

    尚絅高校出身で熊本育ちで現在は関東にいるので毎週熊本に帰ったような懐かしい気持ちで見ておりました。

    +32

    -0

  • 1457. 匿名 2019/12/16(月) 12:29:40 

    >>1449
    本当だね。BSプレミアムの方はさらに再編集されてるんでしょうか?両方見ます。笑

    +24

    -0

  • 1458. 匿名 2019/12/16(月) 12:32:30 

    >>1441
    視聴率トピは基本どこでも見てない奴等が
    何かしら理由をつけてただ暴言を吐き日頃の鬱憤を晴らす
    暇人だらけの所だから見ないほうがいいよ
    ただの肥溜めだよ

    +56

    -0

  • 1459. 匿名 2019/12/16(月) 12:34:16 

    見終わったーーー!
    涙がー

    あー、いいドラマだったーーー!

    +55

    -0

  • 1460. 匿名 2019/12/16(月) 12:34:35 

    >>1425
    聞きたい!けど無理だ~!
    どこか後追いで聞けるとこないかな(泣)

    +7

    -0

  • 1461. 匿名 2019/12/16(月) 12:36:12 

    入場行進の万歳で泣いたよ〜。

    +51

    -0

  • 1462. 匿名 2019/12/16(月) 12:36:36 

    >>1443
    凄い!そんな経緯が!
    不機嫌そうな演技がいい塩梅でできるからキャスティングされたのかと思ってた。
    教えてくれて有難うございます。

    +35

    -0

  • 1463. 匿名 2019/12/16(月) 12:39:09 

    チエちゃん(川栄さん)。AKB卒業後はドラマや映画で忙しい毎日を送っていての大河ドラマ出演。途中おめでた婚もあり、チエちゃんはどうなるのかと思ったけど、最後は10月10日開会式の日にご出産となり最終回まで頑張りましたね。賛否は有るとは思うけどよかったです。川栄さんのお腹の子(既にお生まれになりましたよね)も、お母さんと一緒に(お腹の中で)いだてんに出演したんですね…いだてんは女性の奮闘が熱く描かれてました。大袈裟かもしれないけど、川栄さんが自分の役を最後まで務められた事はとても意味ある事になると思いました。(大松監督:チュート徳井も)

    +51

    -2

  • 1464. 匿名 2019/12/16(月) 12:43:20 

    「大河歴代最低更新」
    何ですのん、これ。💩だわ。

    +25

    -2

  • 1465. 匿名 2019/12/16(月) 12:44:32 

    ブルーインパルスが空に五輪描いてテーマソング流れたとこ最高だった!
    カクさんもそりゃイェーイよね!

    +86

    -0

  • 1466. 匿名 2019/12/16(月) 12:46:42 

    >>1441
    最終回尻窄みや続きはHuluでとかの詐欺みたいなドラマの多い中素晴らしい出来だったと思ったよ
    執拗に叩くのは憂さ晴らしかな

    あとクドカンは露出も多いしナニがアレな親しみやすいキャラなので叩きやすいんだと思う

    今日のクドカンラジオ
    いだてんファンの集いとかくさんがゲストです

    +75

    -0

  • 1467. 匿名 2019/12/16(月) 12:47:21 

    >>1402
    NHKに伝えましょう!

    +11

    -0

  • 1468. 匿名 2019/12/16(月) 12:47:59 

    来週からもう観られないと思うと、すごく切ない
    これが、ロスってものなのね
    近年最高の大河でした
    ありがとう!

    +59

    -1

  • 1469. 匿名 2019/12/16(月) 12:49:29 

    >>1460

    radikoっていうアプリでパソコンでもスマホでもタイムフリー機能を使っていつでも聴けるよ!

    +6

    -0

  • 1470. 匿名 2019/12/16(月) 12:55:01 

    今の時代、視聴率って

    本当にその数字?

    って思う。
    どうやって正確に出してるのかな。
    本当に面白いドラマだったよ。
    人見絹枝さんのところは涙無くして見れなかった、全部涙が出てきたけどね💦

    +54

    -0

  • 1471. 匿名 2019/12/16(月) 13:03:39 

    >>1469

    いつでも聴ける、は間違いでした。1週間以内です。1週間たつと新しいのに更新されちゃうので。

    +7

    -0

  • 1472. 匿名 2019/12/16(月) 13:08:09 

    マラソンの父の金栗さんの弟子がマラソン頑張ってたのに学徒出陣で夢を絶たれる話が必要なのはわかる
    でもその息子が落語家の弟子になって師匠のマネして羽織を曲げる話がどう関係するのか最後まで分からなかった…

    +9

    -7

  • 1473. 匿名 2019/12/16(月) 13:09:24 

    視聴率調査なんて高齢者の反応しか反映できてませんって証明したようなもんじゃない?

    +40

    -0

  • 1474. 匿名 2019/12/16(月) 13:13:04 

    >>1470
    リアタイ視聴より録画して観てる人が多いと思います!
    私はながら見したくないから録画で字幕付きで観てます。
    つぎにがるちゃんの実況をなぞりなら巻き戻して小ネタを見つけたりして何度も楽しんでますよ。

    +32

    -0

  • 1475. 匿名 2019/12/16(月) 13:13:13 

    熊本出身で遠方に住んでいます。
    熊本地震で家が無くなってしまい家庭の事情で熊本に帰ることが中々できません。
    いだてんは熊本の風景と熊本弁が出てきて毎回熊本に帰ったような気持ちになりました。ありがとう

    +50

    -1

  • 1476. 匿名 2019/12/16(月) 13:14:33 

    低視聴率だから何だってェの?
    それがどーした❗

    『いだてん』は必ず後々に評価されるドラマ。
    チャンバラが見たかった層にウケなかっただけだと思う。

    主人公の二人も、成功ばっかりのスーパーヒーローじゃあないし、弱い人間もズルい人間もいる。
    でもそれだからこそ、この物語の全ての人々がキラキラ輝いてみえる。人の数だけドラマがあるんだよね‼
    『いだてん』は只の大河じゃない。
    人間讃歌、ヒューマンドラマなんだよ❗

    +79

    -0

  • 1477. 匿名 2019/12/16(月) 13:20:33 

    笹川スポーツ財団の
    大島氏に関するコラム

    実際の聖火ランナーに関する提案は
    大島氏によって為されたとある
    共に闘った織田氏南部氏田島氏を却下してでも
    若い人に、だったんだろうね

    大島氏の戦中エピソードにもびっくりした

    	 大島鎌吉とカール・ディーム  スポーツに高潔を求めて……| スポーツ 歴史の検証 | 笹川スポーツ財団(SSF)スペシャルサイト
    大島鎌吉とカール・ディーム  スポーツに高潔を求めて……| スポーツ 歴史の検証 | 笹川スポーツ財団(SSF)スペシャルサイトwww.ssf.or.jp

    大島鎌吉とカール・ディーム  スポーツに高潔を求めて……| スポーツ 歴史の検証 | 笹川スポーツ財団(SSF)スペシャルサイト 本システムでは、JavaScriptを利用しています。JavaScriptを有効に設定してからご利用ください。本文へスキップします。 笹川スポーツ財団...

    +15

    -0

  • 1478. 匿名 2019/12/16(月) 13:21:47 

    >>1469
    情報ありがとう!
    これで心置きなく仕事に専念できる!

    +9

    -0

  • 1479. 匿名 2019/12/16(月) 13:27:26 

    >>1472
    スポーツと落語を繋げる役目もあったけど
    何かを成し遂げたりしない弱い一般人代表だったのかなと思う
    なんだかんだいって出てくる人みんな色々凄いけど
    五りんだけ意志薄弱でフラフラしてる普通の人だったんだよ

    +45

    -0

  • 1480. 匿名 2019/12/16(月) 13:39:43 

    終わっちゃったのが本当に残念。

    昨日の最終回は、笑って泣いてビックリしたりで忙しかったけど、終わりはただただ「あっぱれ!」で「絶品」で大満足だったけど、おかわりないの?

    あの聞いた瞬間元気が湧いてきちゃう、大友さんのオープニングのファンファーレも来週からは聞けないと思うと寂しいよ。

    +47

    -0

  • 1481. 匿名 2019/12/16(月) 13:44:37 

    つーか視聴率なんてどうでもいいよね? NHKなんだから。

    スポンサー気にしなくていのになぜ視聴率調査するの?

    真面目に不思議なんですが。

    視聴率なんか気にせず、面白いと思うものをたっぷり金と手間かけて作って送り出す

    だからこそ視聴者に刺さって長く愛される作品になる

    それができるのがNHKじゃないの? 


    +44

    -1

  • 1482. 匿名 2019/12/16(月) 13:48:48 

    一つだけわからなかったことがあります。

    落語の師匠が、「君にはふらがあるから」って言ってた、「ふら」ってなんですか?

    +5

    -0

  • 1483. 匿名 2019/12/16(月) 13:49:06 

    私のばあちゃんの家系がスポーツ一家(?)ていうか兄妹みんなスポーツ好きでばあちゃんのお父さんが大昔にうどん屋してたんだけど名前が「マラソン」って言います。何故かというとマラソンが好きで走ることが大好きだったかららしい。しかもなんと、そのうちのばあちゃんのお父さんの名前がまさるって言うんだけど、うちのマサルさんも走るのが大好きでマラソン好きで暇見つければ走っていたらしい。いだてん見てて何か縁を感じます。このドラマは特別な思い出見てました。ばあちゃんのお父さん(まさる)はもう早くに亡くなっているんだけど、天国で見ていたかなあって思います。このドラマの小松勝が出てきた時は、不思議な感じがしました。わかりにくくてごめんなさい。

    +31

    -1

  • 1484. 匿名 2019/12/16(月) 13:49:48 

    私の父は、東京オリンピックの聖火ランナーをしました。
    ああ、こんな感じで走ったんだなとドラマで見ることができて本当に良かった。
    三年前に亡くなりましたが、もっと話を聞きたかったなぁ…

    クドカン、本当に素晴らしいドラマをありがとう!

    +76

    -1

  • 1485. 匿名 2019/12/16(月) 13:50:22 

    >>1477
    聖火ランナーは
    「未来への使者」
    なのですね。

    最近の最終走者は、「過去の栄光」の人ばかりですから、つまらないです。

    +39

    -0

  • 1486. 匿名 2019/12/16(月) 13:54:00 

    >>1481
    NHKが視聴率調査してるっていうか
    視聴率調査会社が勝手に全部の局の視聴率を公表してるだけ

    +14

    -0

  • 1487. 匿名 2019/12/16(月) 14:00:43 

    DVD、4月にでるみたいですよ!!
    【実況・感想】いだてん~東京オリムピック噺~(47) 「時間よ止まれ」

    +42

    -0

  • 1488. 匿名 2019/12/16(月) 14:01:52 

    >>1483
    そういうエピソードがあると
    ドラマもオリンピックも身近に感じて特別になるね!

    +16

    -0

  • 1489. 匿名 2019/12/16(月) 14:02:44 

    いだてん面白かった!
    個人的にこんなに熱くなれたドラマは久し振りだったから終わっちゃって寂しいです

    +28

    -0

  • 1490. 匿名 2019/12/16(月) 14:08:04 

    >>1487
    素敵!嬉しい!

    +20

    -0

  • 1491. 匿名 2019/12/16(月) 14:15:02 

    もう帰りたい・・・ロスが半端ない(泣)

    音楽もここぞっ!!って時にガーーンってなってて、本当にいいもん見てたよ。
    来週からまーちゃんも金栗さんもいないなんて。
    タクシーの運転手さん、どうかスピンオフを!!
    【実況・感想】いだてん~東京オリムピック噺~(47) 「時間よ止まれ」

    +50

    -0

  • 1492. 匿名 2019/12/16(月) 14:15:12 

    >>1467
    私1402さんではないですが、NHKにDVDお願いしますとメールしました。
    少し前に他の方が4月に発売ですよとコメントしてくださってますね!いだてんファンのみなさん楽しみですねー。

    +28

    -0

  • 1493. 匿名 2019/12/16(月) 14:18:30 

    >>1482
    検索するといくつかページが出てくるけれども
    その内のひとつによれば
    「どこともいえないおかしさをいう。」
    「天分のようなものだから、稽古で得られるものではない。
    うまさとも別で、フラがあるから名人になれるともいえないが、
    芸人の素質にかかわる誉め言葉である。」
    と、「志ん生一代」という本に書いてあるそうだ

    +20

    -0

  • 1494. 匿名 2019/12/16(月) 14:18:39 

    やっと最終回見れた
    あの粋なゴールのエピソードが盛り込まれてて感動したよ!
    万歳のシーンも出征のシーンがダブる演出で泣かされたし
    しみじみしつつも随所でクスッとさせてくれる楽しいドラマだった
    スタッフの皆さんにお礼を言いたい
    週一の楽しみだったんで、既にロス…

    +43

    -0

  • 1495. 匿名 2019/12/16(月) 14:19:17 

    最初の頃は、まーちゃんの「~じゃんねー」の口癖が嫌いだったけど、終盤になるにつれ毎度聞きたくなった(笑)

    +26

    -0

  • 1496. 匿名 2019/12/16(月) 14:25:31 

    ここで死ぬほど泣いたよ。
    【実況・感想】いだてん~東京オリムピック噺~(47) 「時間よ止まれ」

    +37

    -0

  • 1497. 匿名 2019/12/16(月) 14:35:43 

    >>149
    はりまやさん、最終回も出てたね。
    すごく重要な役!
    コカイン瀧め、ピエール吸引しやがって💢

    +39

    -0

  • 1498. 匿名 2019/12/16(月) 14:37:35 

    >>191
    若者も「は?まじありえねんだけど?」ってキレてどっか行きそう

    +5

    -0

  • 1499. 匿名 2019/12/16(月) 14:39:21 

    >>279
    ああー!忘れてたぁー!!

    +7

    -0

  • 1500. 匿名 2019/12/16(月) 14:39:28 

    >>1258
    ピエール出てたから無理っしょ

    +0

    -7

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。