
【実況・感想】いだてん~東京オリムピック噺~(39) 「懐かしの満州」
718コメント2019/10/28(月) 04:07
- 1
- 2
-
1. 匿名 2019/10/13(日) 19:58:41
実況しましょう😃🎵+38
-2
-
2. 匿名 2019/10/13(日) 19:59:23
満州だよ+25
-1
-
3. 匿名 2019/10/13(日) 19:59:39
はやてんしました!
今日の感想は…
えっ!?小松くん!!!わーい😍😍😍
あっ!?小松くん!!!!
です。+38
-24
-
4. 匿名 2019/10/13(日) 19:59:51
>>1トピ立てありがとう
+17
-0
-
5. 匿名 2019/10/13(日) 20:00:30
鼻毛+19
-0
-
6. 匿名 2019/10/13(日) 20:00:47
トピ立てありがとう!
終わったらまた来ます!+20
-1
-
7. 匿名 2019/10/13(日) 20:00:47
ラグビー見るために早めのいだてんしました。今日のいだてんも気合い入れて見てね。+34
-0
-
8. 匿名 2019/10/13(日) 20:01:04
ごめんラグビー見てるよ+7
-6
-
9. 匿名 2019/10/13(日) 20:01:10
実況したい
でも早てんして、あまりにも悲しくて
悲しくて2回連続で観るのが辛いので
また後日観ます+74
-4
-
10. 匿名 2019/10/13(日) 20:01:39
戦争が終わる三ヶ月前は、まだ小松くん生きてたんだね・・+79
-0
-
11. 匿名 2019/10/13(日) 20:02:14
もうラグビー勝てる気しないし消していだてん観よう+3
-23
-
12. 匿名 2019/10/13(日) 20:03:22
父はいつの時代も邪険にされるのです+48
-0
-
13. 匿名 2019/10/13(日) 20:03:48
追い出された+17
-0
-
14. 匿名 2019/10/13(日) 20:03:57
しんしょうはなかなかのクズだけど、子供達はすごいなぁ。+86
-0
-
15. 匿名 2019/10/13(日) 20:04:14
先にみたのですが今週はとにかくすごい圧巻されますあと涙が止まらなくなります
とにかく見てほしいです!+66
-4
-
16. 匿名 2019/10/13(日) 20:04:33
うちのじいちゃんも終戦4か月前で満州行ったよ
+58
-1
-
17. 匿名 2019/10/13(日) 20:05:42
ここでオープニングかぁ+31
-0
-
18. 匿名 2019/10/13(日) 20:05:51
私はいだてん見るよ+47
-0
-
19. 匿名 2019/10/13(日) 20:06:00
今日のオープニングいつもと違った。+88
-0
-
20. 匿名 2019/10/13(日) 20:06:07
>>9
同じく
ストーリーも演技も本当に素晴らしかった
だから、もう観たくない
悲しくて堪らない+89
-1
-
21. 匿名 2019/10/13(日) 20:06:16
来週から最終章だって。
戦争編終わるの嬉しいけど、終わりに近付いて寂しい‼️+114
-1
-
22. 匿名 2019/10/13(日) 20:06:45
忘れてた。今日、日曜だった。+16
-0
-
23. 匿名 2019/10/13(日) 20:06:52
子供たちに恵まれたね
今も優しくしてくれてるもんね+69
-0
-
24. 匿名 2019/10/13(日) 20:07:00
今日は色々な伏線が回収されるって書いてあった+66
-0
-
25. 匿名 2019/10/13(日) 20:07:32
>>21
ついに東京オリンピック編が始まる+26
-0
-
26. 匿名 2019/10/13(日) 20:07:34
まーちゃんと四三さんは戦争にいかずに済んだの?+30
-0
-
27. 匿名 2019/10/13(日) 20:07:56
うわぁごめん
七之助が落語をするならオリンピックは小休止でいいです
ごめんね
七之助の演技がみたいんです+82
-1
-
28. 匿名 2019/10/13(日) 20:08:03
今日のオープニング変則的に始まって、すごく良かった。制作サイドが小松勝に深く思い入れがあるのが良くわかるよ。+134
-0
-
29. 匿名 2019/10/13(日) 20:08:49
ダメ出しスッスッハッハして怒られる+55
-1
-
30. 匿名 2019/10/13(日) 20:09:28
森繁さん!?+54
-0
-
31. 匿名 2019/10/13(日) 20:09:33
森繁さんか+48
-1
-
32. 匿名 2019/10/13(日) 20:09:35
森山未來渋い☺️+70
-0
-
33. 匿名 2019/10/13(日) 20:10:00
森繁久弥とは!驚きだわ+77
-0
-
34. 匿名 2019/10/13(日) 20:10:02
>>26
年齢制限かな。+54
-0
-
35. 匿名 2019/10/13(日) 20:10:05
徹子と仲良かった人森繁久彌+55
-0
-
36. 匿名 2019/10/13(日) 20:10:31
>>26
43さんは大きな商家の主人(名目上は)だし、お年もちょっといってるからね。
跡取り長男は最初の方は徴集されなかったって話よ。+76
-1
-
37. 匿名 2019/10/13(日) 20:10:32
志ん生と小松の出会いから入るオープニングいいな❗+91
-2
-
38. 匿名 2019/10/13(日) 20:10:41
変なもの・・+11
-0
-
39. 匿名 2019/10/13(日) 20:11:16
森繁さんを演じるって、光栄だけどかなりの緊張だったろうなぁ+75
-1
-
40. 匿名 2019/10/13(日) 20:11:33
ランニングシャツぼろぼろだよ+22
-0
-
41. 匿名 2019/10/13(日) 20:11:46
いつの間に終戦+22
-0
-
42. 匿名 2019/10/13(日) 20:11:46
ラグビーやってるから、今回は再放送で見ます。
ゴメンね
+1
-7
-
43. 匿名 2019/10/13(日) 20:11:55
七之助(今の名前知らないけど)
驚いた表情が先代の勘九郎さんにそっくりでびっくりした。+120
-0
-
44. 匿名 2019/10/13(日) 20:12:13
こう言ってくれる上官もいたんだ・・+105
-1
-
45. 匿名 2019/10/13(日) 20:12:13
正直者で良い上官だね。+118
-1
-
46. 匿名 2019/10/13(日) 20:13:06
一緒に連れてってやってよ
息子くらいの子だよ+44
-0
-
47. 匿名 2019/10/13(日) 20:13:26
軍隊長優しい。こういう人がたくさんいたら、もっと戦争だって早く終わってただろう。+95
-2
-
48. 匿名 2019/10/13(日) 20:13:29
逃げ回ってれば、そのうち終わる‼️にちょっと笑った。+94
-4
-
49. 匿名 2019/10/13(日) 20:13:36
圓生の言うことも最もだよね+55
-0
-
50. 匿名 2019/10/13(日) 20:13:37
脱走兵扱いになるのか・・+79
-1
-
51. 匿名 2019/10/13(日) 20:13:56
>>42
録画などで見たいときに見るのが一番良いです
いってらっしゃいませ
でも経過とか結果はこのトピでは教えないでね!
+37
-1
-
52. 匿名 2019/10/13(日) 20:14:11
此が戦争+18
-1
-
53. 匿名 2019/10/13(日) 20:14:19
圓生の「よっ色男」に「あなたほどではございません」って聞いた事あるな+69
-0
-
54. 匿名 2019/10/13(日) 20:15:00
>>16
ごめん。間違えてマイナス押しちゃった。+6
-0
-
55. 匿名 2019/10/13(日) 20:15:09
兄弟ペアで出るいだてん+129
-0
-
56. 匿名 2019/10/13(日) 20:15:35
露助の酒+44
-0
-
57. 匿名 2019/10/13(日) 20:15:43
今日のはいろいろ辛いな。+73
-0
-
58. 匿名 2019/10/13(日) 20:15:53
埼玉の疎開先で玉音放送を聞いたけど、意味がわからず。
周りの大人達が、日本は負けた、男は強制労働、女は米兵達に
慰み者にされるとの話を聞き、怖くなって茫然と田んぼ道を
歩いた当時12歳の母。
きっとそのあとも当時の方達は本当に大変だったと思います。
母はおはよう、今日も元気よと朝のラインが来ました。+141
-3
-
59. 匿名 2019/10/13(日) 20:15:54
露助、腹立つね!日ソ中立条約を破棄して侵攻してきて。+107
-0
-
60. 匿名 2019/10/13(日) 20:16:00
満洲にいたから原爆の被害も分からなかったんだろうね+95
-0
-
61. 匿名 2019/10/13(日) 20:16:17
ウオッカをラッパ飲みとか
日本人には危険です+87
-0
-
62. 匿名 2019/10/13(日) 20:16:27
日本に帰りたかー!で涙がー+117
-0
-
63. 匿名 2019/10/13(日) 20:16:35
>>50
扱いというか、まぎれもない脱走兵よ+58
-0
-
64. 匿名 2019/10/13(日) 20:16:40
えんしょうマジ色男+145
-0
-
65. 匿名 2019/10/13(日) 20:16:40
熊本にいても徴兵されたと思う+115
-0
-
66. 匿名 2019/10/13(日) 20:17:39
しんどい展開+61
-0
-
67. 匿名 2019/10/13(日) 20:18:08
>>64
あなた良いこと言う
色男ってものすごい褒め言葉だ
+61
-0
-
68. 匿名 2019/10/13(日) 20:18:43
七之助いちいち上手いw+166
-0
-
69. 匿名 2019/10/13(日) 20:19:11
みんないいお父さんだなあ
+55
-0
-
70. 匿名 2019/10/13(日) 20:19:36
小松も、みんな良い奴過ぎて
涙ご止まらない+92
-0
-
71. 匿名 2019/10/13(日) 20:19:42
これ、生き延びたんじゃなくて、
やっぱり死んでしまうの?+67
-0
-
72. 匿名 2019/10/13(日) 20:19:45
小松勝の息子の金治は噺家になるんでげす+93
-0
-
73. 匿名 2019/10/13(日) 20:19:45
>>11
逆転してるよ‼️+11
-0
-
74. 匿名 2019/10/13(日) 20:20:12
>>67
七之助さんはイケメンとか男前ってより色男ってのがしっくりくるね+197
-1
-
75. 匿名 2019/10/13(日) 20:21:11
こんな中でも客来るの凄いな
私は行ける気がしないよ+66
-0
-
76. 匿名 2019/10/13(日) 20:21:13
これからみんなで引き揚げるのかな?+25
-0
-
77. 匿名 2019/10/13(日) 20:21:34
七之助さすがだな
+113
-0
-
78. 匿名 2019/10/13(日) 20:21:35
うますぎるよ圓生さん+109
-0
-
79. 匿名 2019/10/13(日) 20:21:40
七之助のかっぽれ最高‼️+140
-1
-
80. 匿名 2019/10/13(日) 20:22:49
お兄さんは金栗しぇんしぇいで弟はかっぽれ
全然タイプ違うから兄弟だって忘れてた+142
-0
-
81. 匿名 2019/10/13(日) 20:23:40
師弟愛だなあ+53
-1
-
82. 匿名 2019/10/13(日) 20:24:45
小松、笑顔がたまらない泣
+106
-0
-
83. 匿名 2019/10/13(日) 20:25:26
ちっとも喋れないけどねw+27
-0
-
84. 匿名 2019/10/13(日) 20:25:27
走りやすいけど落語できないスッスッハッハー+90
-0
-
85. 匿名 2019/10/13(日) 20:25:28
やべー、涙でる+58
-0
-
86. 匿名 2019/10/13(日) 20:25:30
小松くんの表情が…+120
-0
-
87. 匿名 2019/10/13(日) 20:25:41
美濃部くん最高の噺家さん+46
-0
-
88. 匿名 2019/10/13(日) 20:25:48
なんだかもう、凄過ぎて
+90
-0
-
89. 匿名 2019/10/13(日) 20:26:05
志ん生いい奴+95
-0
-
90. 匿名 2019/10/13(日) 20:26:28
ダメ…
死亡フラグが…+78
-2
-
91. 匿名 2019/10/13(日) 20:26:36
仲野太賀って、ゆとりではすごく嫌味な奴
今日俺では、こいつバカだけど憎めないなって奴
いだてんではまっすぐで健気な奴
全部ちゃんと違う人に見えるからすごい
もうすぐたけしの時代になっちゃうから、森山未来の志ん生も見られなくなっちゃうのが残念+225
-0
-
92. 匿名 2019/10/13(日) 20:26:38
きゅうぞう!どこ行った
危ないよ、外出ちゃ!+112
-3
-
93. 匿名 2019/10/13(日) 20:26:38
なんでだろ泣けて泣けて仕方ないんですけど+94
-0
-
94. 匿名 2019/10/13(日) 20:26:42
え、え、まさか…+59
-0
-
95. 匿名 2019/10/13(日) 20:26:43
あ〰️行ったらアカン。。(இ﹏இ`。)+74
-0
-
96. 匿名 2019/10/13(日) 20:26:51
中国人、次は殺すって言ってたね+87
-0
-
97. 匿名 2019/10/13(日) 20:26:59
日本逆転してるー+24
-0
-
98. 匿名 2019/10/13(日) 20:27:00
外出たらアカンやつやろこれ+87
-0
-
99. 匿名 2019/10/13(日) 20:27:21
あのハガキの謎がやっと解けるけど、その謎が・・・・(ToT)+117
-1
-
100. 匿名 2019/10/13(日) 20:27:25
逃げて逃げて+97
-0
-
101. 匿名 2019/10/13(日) 20:27:54
ロシアホンットに嫌いや‼️
卑怯者の集まり‼️+119
-1
-
102. 匿名 2019/10/13(日) 20:27:59
ちきしょう!ソ連のコサックダンス野郎!+93
-0
-
103. 匿名 2019/10/13(日) 20:28:03
あ、ロシア軍か+51
-0
-
104. 匿名 2019/10/13(日) 20:28:05
はああ…泣きそうだ+57
-0
-
105. 匿名 2019/10/13(日) 20:28:33
やめてーー!+61
-1
-
106. 匿名 2019/10/13(日) 20:28:42
手を上げて投降したら良かったんか?
どうしたら良かったの?+69
-0
-
107. 匿名 2019/10/13(日) 20:28:44
ええああああああ
小松くん!!!+85
-0
-
108. 匿名 2019/10/13(日) 20:28:53
ああ・・・+41
-0
-
109. 匿名 2019/10/13(日) 20:28:57
大好きなマラソンで最期なんて
違うよ違う
+127
-0
-
110. 匿名 2019/10/13(日) 20:29:02
戦争終わったのに…+118
-0
-
111. 匿名 2019/10/13(日) 20:29:08
なんで殺すん・・なんで・・+116
-0
-
112. 匿名 2019/10/13(日) 20:29:08
走りて〰️って言ってたけど、こんな事で走る事になるなんて・・・可哀想う過ぎる。+122
-0
-
113. 匿名 2019/10/13(日) 20:29:11
これ逃げなかったら捕虜にはなるけど射殺されなかったのかな?+55
-3
-
114. 匿名 2019/10/13(日) 20:29:11
今の常識でいったら、あんな何にも持ってない完全丸腰の人間を撃つなんてと思ってしまうけどね。。。+131
-0
-
115. 匿名 2019/10/13(日) 20:29:18
>>103
ソ連か
+25
-1
-
116. 匿名 2019/10/13(日) 20:29:22
ロスケめー!+61
-0
-
117. 匿名 2019/10/13(日) 20:30:25
一瞬七之助が四三に見えた。+53
-0
-
118. 匿名 2019/10/13(日) 20:30:50
いだてんは集中して観ないといけないので、録画しています。
こんなにいいドラマ、もっと沢山の人に観てほしい。
自分が産まれる数世代前の日本にもっと興味もってほしい。
刀や殿様だけが昔の日本じゃない。+285
-0
-
119. 匿名 2019/10/13(日) 20:30:55
今日の辛すぎやしませんか…+164
-0
-
120. 匿名 2019/10/13(日) 20:31:27
遺品を持ってきてくれたのは志ん生なの?+120
-1
-
121. 匿名 2019/10/13(日) 20:31:31
何かこうなる感じがしてた(泣)
りくに会いたか~!小松くん、りくちゃんも遠い東京で同じ思いだったのに。今日も観てるの辛いな。+109
-0
-
122. 匿名 2019/10/13(日) 20:31:34
あんなとこであんなふうに死んじゃったら戦死確認なんてできるの??+88
-0
-
123. 匿名 2019/10/13(日) 20:31:37
>>106
たぶんシベリア送りだけどね。+83
-0
-
124. 匿名 2019/10/13(日) 20:31:46
スターリン出て来い!責任取れよ、許さん‼️+43
-1
-
125. 匿名 2019/10/13(日) 20:32:07
もう号泣なんですけど
でも、ここまで予想を裏切る、ある意味感動すらしてしまうくらいの脚本を書いてしまうクドカン、
すごい人です+181
-0
-
126. 匿名 2019/10/13(日) 20:32:10
四三たちはソ連兵に見つからずに日本に帰ってこれたんだね+47
-13
-
127. 匿名 2019/10/13(日) 20:32:19
小松くん、小松くん、小松くん・・+76
-1
-
128. 匿名 2019/10/13(日) 20:32:26
殺されなくても、シベリア行き
死ぬよりつらい抑留生活だろうね。。
あの国は本当に信用できない+150
-1
-
129. 匿名 2019/10/13(日) 20:32:33
もう日本は戦争終わってるのに、満州では続いてたんだね+123
-0
-
130. 匿名 2019/10/13(日) 20:32:41
>>122
遺品だけ戻って来るんじゃないの?+66
-0
-
131. 匿名 2019/10/13(日) 20:33:12
あんな小さい女の子まで!?+88
-0
-
132. 匿名 2019/10/13(日) 20:33:30
>>126
四三は日本です+65
-1
-
133. 匿名 2019/10/13(日) 20:33:32
みんな誰かの大切なひと。
戦争はダメ。+109
-0
-
134. 匿名 2019/10/13(日) 20:33:42
冷や水かぶるとみんなヒャーなのです+95
-0
-
135. 匿名 2019/10/13(日) 20:33:53
辛かったんだね孝蔵+78
-0
-
136. 匿名 2019/10/13(日) 20:34:36
>>129
やすらぎの刻ってドラマで
満蒙開拓団が酷い目にあった話先週やってたよ。+62
-0
-
137. 匿名 2019/10/13(日) 20:34:38
雨のなかで死んだ小松を起こそうとする志ん生、それを見て立ち尽くす圓ん生涙がとまらなかった。+175
-0
-
138. 匿名 2019/10/13(日) 20:34:48
インチキ占い師+75
-0
-
139. 匿名 2019/10/13(日) 20:34:51
いやその人多分当たらない+123
-0
-
140. 匿名 2019/10/13(日) 20:35:04
占い結果、さすが反対やな+114
-0
-
141. 匿名 2019/10/13(日) 20:35:08
日本人が中国にも、同じようにしたのかな・・・+71
-7
-
142. 匿名 2019/10/13(日) 20:35:16
占いばばあお元気そうでw+97
-0
-
143. 匿名 2019/10/13(日) 20:35:18
>>131ベルリンでもそうだったけどソ連兵の蛮行は悪魔だったらしい。
+106
-0
-
144. 匿名 2019/10/13(日) 20:35:22
>>117
似てない兄弟なのに、似てる時あるね+95
-1
-
145. 匿名 2019/10/13(日) 20:35:25
まーちゃんナイス+61
-0
-
146. 匿名 2019/10/13(日) 20:35:33
>>114
敗戦国の人間だからね。どう扱おうといいって考えよ。
+79
-0
-
147. 匿名 2019/10/13(日) 20:35:39
反対のこと言う占い師+61
-0
-
148. 匿名 2019/10/13(日) 20:35:48
マリーさんの占いハズレて良かったw+94
-0
-
149. 匿名 2019/10/13(日) 20:36:10
俺と?ww+60
-0
-
150. 匿名 2019/10/13(日) 20:36:35
まーちゃんは今宵は出番これだけ?+55
-0
-
151. 匿名 2019/10/13(日) 20:36:44
俺と????
いや
本当に錯乱している孝蔵よ…………+102
-0
-
152. 匿名 2019/10/13(日) 20:36:55
詐欺じゃん+15
-0
-
153. 匿名 2019/10/13(日) 20:37:11
>>144
2人ともお父さんに似てきたよね+100
-0
-
154. 匿名 2019/10/13(日) 20:37:50
満州から偽装結婚で引き揚げってよく聞くね。
三國連太郎もそうだったような・・・+134
-0
-
155. 匿名 2019/10/13(日) 20:38:01
二年!?+25
-0
-
156. 匿名 2019/10/13(日) 20:38:14
身なりの差w+70
-0
-
157. 匿名 2019/10/13(日) 20:38:14
ミカワ~❗👲
マッテタアルヨ~❗+113
-0
-
158. 匿名 2019/10/13(日) 20:38:20
出たよ、ゴキブリ美川!+127
-0
-
159. 匿名 2019/10/13(日) 20:38:20
圓生、まったく汚れてないwww+131
-0
-
160. 匿名 2019/10/13(日) 20:38:21
美川!!!!!+93
-0
-
161. 匿名 2019/10/13(日) 20:38:23
美川きたー!+82
-0
-
162. 匿名 2019/10/13(日) 20:38:27
美川何してるの?+80
-0
-
163. 匿名 2019/10/13(日) 20:38:35
美川くん!+67
-0
-
164. 匿名 2019/10/13(日) 20:38:37
美川!+62
-1
-
165. 匿名 2019/10/13(日) 20:38:43
うちのじいちゃんもシベリア送りだったよ
小松も助かったら帰ってこれたかも知れないのに+110
-0
-
166. 匿名 2019/10/13(日) 20:38:46
美川キター+51
-0
-
167. 匿名 2019/10/13(日) 20:38:48
美川がいてくれてよかった。ホッとする。+60
-0
-
168. 匿名 2019/10/13(日) 20:38:55
みかわ~
あんたは何処でもみかわだね!!
さすが、美川!+125
-0
-
169. 匿名 2019/10/13(日) 20:39:01
出たね美川!!
涙引っ込んだわ!+116
-0
-
170. 匿名 2019/10/13(日) 20:39:08
みかわー!!!!!!!!+66
-0
-
171. 匿名 2019/10/13(日) 20:39:50
圓生はなんであんな綺麗な格好?
志ん生と全然違う+56
-0
-
172. 匿名 2019/10/13(日) 20:39:55
やっぱりG並みの生命力+60
-0
-
173. 匿名 2019/10/13(日) 20:40:01
老けメイクすごい!+95
-0
-
174. 匿名 2019/10/13(日) 20:40:05
すごい!特殊メイク⁈+87
-0
-
175. 匿名 2019/10/13(日) 20:40:10
圓生は特殊メイクなんだ+100
-0
-
176. 匿名 2019/10/13(日) 20:40:23
えんしょうトシいっても色男!+122
-0
-
177. 匿名 2019/10/13(日) 20:40:28
>>122
街中で殺されたし、ソ連軍にとっては逃げた軍人を射殺しただけだから隠蔽する必要もないし
小松くんは身元を確認できる物をいろいろ持っていたからね+75
-0
-
178. 匿名 2019/10/13(日) 20:40:33
七之助→七之助
森山未來→たけし
違和感w+132
-1
-
179. 匿名 2019/10/13(日) 20:41:01
結局、他に女がいたの?マリー占い🔮とことん外すな+85
-0
-
180. 匿名 2019/10/13(日) 20:41:36
美川が出たときだけ前向きになれる+89
-0
-
181. 匿名 2019/10/13(日) 20:41:42
いだてん最高なのに、みんな見て欲しいよほんと…+243
-1
-
182. 匿名 2019/10/13(日) 20:41:56
>>178
どう転んでも
森山未來→たけしには、ならないっ!+87
-2
-
183. 匿名 2019/10/13(日) 20:41:58
喜怒哀楽の差が凄すぎて・・+41
-0
-
184. 匿名 2019/10/13(日) 20:41:59
>>131
ドイツじゃ若い女性は勿論、保育園児ぐらいの年齢やおばあちゃんまで襲われたってさ+103
-0
-
185. 匿名 2019/10/13(日) 20:42:19
>>179
女がいたっていうか、遊びまくってたんじゃない?
新婚当時もどこぞの女のとこに通ってたし+69
-0
-
186. 匿名 2019/10/13(日) 20:42:19
森山未來て鼻綺麗だね
何故イケメンに見えるのかと思ったらそこか+116
-1
-
187. 匿名 2019/10/13(日) 20:42:26
>>178
まあまあwたけしさん有りきだから+42
-0
-
188. 匿名 2019/10/13(日) 20:42:26
>>180
前向きというか・・・力が抜けるw+56
-0
-
189. 匿名 2019/10/13(日) 20:42:35
>>179
ホントになw
うわばみ女と上手く切れたのかね?+58
-1
-
190. 匿名 2019/10/13(日) 20:42:43
>>171
結婚したからじゃないの+27
-0
-
191. 匿名 2019/10/13(日) 20:42:44
>>165帰って来られたんですね、良かった良かった。
お国のために、ご苦労様でした、おかげで平和な時代に
生まれて来る事ができました、ありがとうございました。
+109
-4
-
192. 匿名 2019/10/13(日) 20:43:04
安藤サクラいた?+75
-0
-
193. 匿名 2019/10/13(日) 20:43:04
志ん生さん
勝くんに贈ったんだね+65
-0
-
194. 匿名 2019/10/13(日) 20:43:05
まんぷく+22
-1
-
195. 匿名 2019/10/13(日) 20:43:09
徳井いなかった!??+55
-0
-
196. 匿名 2019/10/13(日) 20:43:09
美川はなぜ満州に?+50
-0
-
197. 匿名 2019/10/13(日) 20:43:14
東京タワーだ
とうとう東京オリンピックか+51
-0
-
198. 匿名 2019/10/13(日) 20:43:22
とにもかくにも
戦争が終わってよかった!+61
-1
-
199. 匿名 2019/10/13(日) 20:43:43
予告に安藤サクラいた⁉️+51
-2
-
200. 匿名 2019/10/13(日) 20:44:01
小松くん・・+48
-0
-
201. 匿名 2019/10/13(日) 20:44:15
>>181
2画面でラグビーみてたけど🇯🇵スゴい+9
-6
-
202. 匿名 2019/10/13(日) 20:44:17
もう最終章!+59
-0
-
203. 匿名 2019/10/13(日) 20:44:25
富九のペン字が達筆だった+94
-0
-
204. 匿名 2019/10/13(日) 20:44:37
せっかく終戦まで生きてたのに、生きて帰って欲しかった。
いつのまにか小松勝をめちゃ好きになってしまってるよ+220
-0
-
205. 匿名 2019/10/13(日) 20:44:45
あー、泣けた泣けた
凄すぎて、美川も含めて
思い出す度、泣いてしまうだろう+130
-1
-
206. 匿名 2019/10/13(日) 20:44:49
勝がロシア兵に追われて暗い中を走っている場面が、関東大震災のときに四三がみたシマちゃんの幻と重なってそこから涙がぼろぼろ
途中、ミカワで笑えた+165
-0
-
207. 匿名 2019/10/13(日) 20:44:53
最後、今の台風の後の日本と重なって涙でた+85
-1
-
208. 匿名 2019/10/13(日) 20:44:56
リアルしんしょうの話だ!!
お孫さんが奥さん役だし…………+114
-1
-
209. 匿名 2019/10/13(日) 20:45:03
もう最終章の時期なんだね…+63
-0
-
210. 匿名 2019/10/13(日) 20:45:04
バレー選手が何かで出るんじゃなかったっけ?+36
-0
-
211. 匿名 2019/10/13(日) 20:45:19
小松くんが本当に辛かった+121
-0
-
212. 匿名 2019/10/13(日) 20:45:29
>>182
でもさージュリーみたいな人もいるから
許してやってよ+84
-1
-
213. 匿名 2019/10/13(日) 20:45:43
毎回毎回マジ泣きさせやがって。こんちくしょー。+68
-1
-
214. 匿名 2019/10/13(日) 20:45:45
>>181
本当に。
素晴らしいドラマなのに。+149
-2
-
215. 匿名 2019/10/13(日) 20:46:06
美川みたいな人になりたい。絶対にへこたれない。+122
-1
-
216. 匿名 2019/10/13(日) 20:46:11
>>210
安藤サクラの話ね+23
-0
-
217. 匿名 2019/10/13(日) 20:46:16
今日の感想。まとめて
「ぶぇええええ~~😭」+51
-2
-
218. 匿名 2019/10/13(日) 20:47:07
DVDボックス出たら買うわ+64
-1
-
219. 匿名 2019/10/13(日) 20:47:08
小松・・
走って行かないでー!!+81
-0
-
220. 匿名 2019/10/13(日) 20:47:08
>>203
あれ、オープニングで地図描いてる画伯の字だとツイートしてる人がいた+32
-1
-
221. 匿名 2019/10/13(日) 20:47:34
>>190
志ん生も結婚してなかった?
結局逃げたのかな+49
-0
-
222. 匿名 2019/10/13(日) 20:47:51
美川って絶対、勝地涼のアタリ役だよね⁉+156
-1
-
223. 匿名 2019/10/13(日) 20:48:18
小松くんは史実じゃないなら生かして欲しかった
でも、いだてん全体を見たら必要な展開なんだよね
悲しいよ+148
-1
-
224. 匿名 2019/10/13(日) 20:48:20
まーちゃんも招集されたの?+1
-11
-
225. 匿名 2019/10/13(日) 20:48:26
>>192
声に聞き覚えが
まんぷくかと思った+41
-0
-
226. 匿名 2019/10/13(日) 20:49:00
ドラマの中の志ん生の富久も伏線だったのに震えた
前からクドカンのドラマの伏線回収は凄いと思っていたけど今回のは特に思わずにはいられなかった+199
-1
-
227. 匿名 2019/10/13(日) 20:50:31
圓生かっこええなぁ。+87
-1
-
228. 匿名 2019/10/13(日) 20:50:32
>>222 街で勝地涼さん?と言ってもらえなくなりそう。
絶対、あ、美川だって言われちゃう、きっと。
+127
-0
-
229. 匿名 2019/10/13(日) 20:50:42
今日オープニング、聖火じゃなくて、小松さんの靴になってた?+85
-0
-
230. 匿名 2019/10/13(日) 20:50:47
>>208
今知りました!
本当の古今亭志ん生(5代目)の孫が池波志乃さんとは…!!+113
-5
-
231. 匿名 2019/10/13(日) 20:51:09
小松くんはあの時途中で店を出なかったら生きて帰ってこられたってこと?+96
-3
-
232. 匿名 2019/10/13(日) 20:52:19
美川って絶対どこでもどんな世の中でも上手いこと生きていけるよな
まじでゴキブリ(褒めてる)+98
-0
-
233. 匿名 2019/10/13(日) 20:52:23
五りんはそう記憶は無いとはいえ、お父さんのことを知ってるし
りくちゃんもプラトニックな恋愛結婚っぽい感じだったけど
出征前に「せめて、結婚位は…」ってことで強制見合い→短い結婚生活を送った人の中には
戦後、父親を知らない子供を一人で育てたケースもあるらしいね
産まれたのが男の子じゃなくて女の子だと、嫁ぎ先でいびられたり+96
-1
-
234. 匿名 2019/10/13(日) 20:52:25
志ん生はなんで四三さんの走り方と呼吸法知ってるんだろう?とドラマ始まった頃は思ってたけど、小松くんが教えたんだね
一話から見返したら泣いてしまいそうだ+168
-0
-
235. 匿名 2019/10/13(日) 20:52:58
小松くんはオリンピックで走りたかったはずなのに最後にロシア兵から逃れるために走って撃たれた小松くんの最後が悲しかった。+178
-1
-
236. 匿名 2019/10/13(日) 20:53:01
泣いた😭😭小松生き残って最終回に出ると思ってたのに残念無念
遺品誰が家族に渡したのかな?
ソ連兵の残虐性😱
戦争物って空襲だったり原爆だったり残留孤児だったり沖縄だったり色々あるけど
落語家の満州生活で描くとは。斬新なドラマだ!+146
-2
-
237. 匿名 2019/10/13(日) 20:53:25
やっぱり目が離せなくて、今やっとここにきたw
今日の落語家メインの話もみんなが芸達者すぎて、あっという間に終わっちゃった。
終盤の、志ん生が帰ってきたところの、戦後と入院時とのリンクっぷりとか神業でしょあれw
小松くんのはがきの意味がやっとわかったよ。ウオッカやけのみシーンからもう涙目だったし。
全部録画しといてほんとよかった。+148
-3
-
238. 匿名 2019/10/13(日) 20:53:57
>>222
その前に前髪クネオもあるからなー笑+118
-1
-
239. 匿名 2019/10/13(日) 20:54:01
G美川があんなにフットワークが軽く満洲にまで進出してるのは家族がいないから?+92
-1
-
240. 匿名 2019/10/13(日) 20:54:14
もう落語パートいらないなんて言う人いないよね?+188
-2
-
241. 匿名 2019/10/13(日) 20:55:13
>>234
ですねー!!
もう1回見たいわ、絶対泣いてしまう+82
-1
-
242. 匿名 2019/10/13(日) 20:55:58
毎週、いだてん、楽しみ!!
今回は、泣けた。
小松勝が射殺されるのと、志ん生が富九でクライマックスに至るのとが、重ねられていて、勝が死ぬ悲惨さが、際立った。
そして、志ん生が何か、とても大切なものをつかんだんだろうな、ということも感じた。
人と人の人生が交差して、それぞれが自分の人生を生きていくしかない、感動と、悲しさと、奇跡のようなすばらしさ。
名作だ!!+171
-1
-
243. 匿名 2019/10/13(日) 20:56:32
ちーちゃんは、年齢を誤魔化してるってこと?
意外と年上なのかな?+70
-2
-
244. 匿名 2019/10/13(日) 20:57:06
>>225
リアル夫婦で出演だね。時代は違うけど。+78
-0
-
245. 匿名 2019/10/13(日) 20:58:08
最後の本物の志ん生さん見て思ったのは、たけしはやっぱり適役だったのだってこと。+176
-1
-
246. 匿名 2019/10/13(日) 20:58:41
最初の頃、金栗さんが走ってて、森山未來が富九やってるのあったよね
これ第1回から見直したいな、録画消したことを後悔している+133
-0
-
247. 匿名 2019/10/13(日) 20:59:10
>>243
アレは適当に話し合わせただけじゃない?+19
-0
-
248. 匿名 2019/10/13(日) 21:00:04
>>229 なってました!
最初の頃は、43さんの濡れた地下足袋、雨の羽田の予選のかな。
最近は聖火でしたね、
43さんと小松君のあの靴は今夜の回、限定かも。
細かい演出、隅々まで楽しめてすごいです。
+100
-0
-
249. 匿名 2019/10/13(日) 21:00:18
>>246
私も消しました。クドカンは伏線が面白いの知ってるけど、全50話くらいを溜めておく容量がない…+111
-2
-
250. 匿名 2019/10/13(日) 21:00:39
ネットで批判あびながらも落語パートを続けていたのは全て今回の為だったんだなと
五輪がなぜ五輪と名付けられたかとかシマちゃんやコがこんなにも重要な存在だったのかも+158
-1
-
251. 匿名 2019/10/13(日) 21:00:48
早てんして8時から2回目。
小松くんの最期のシーンでボロ泣き。
美川くん出てくるまで涙目止まらず。
で、美川くん現れると同時に涙が瞬時に消えた。
恐るべし、美川くん。+158
-1
-
252. 匿名 2019/10/13(日) 21:02:04
>>165
シベリアに送られた方はこの世の地獄を見たんだよ
何万人も亡くなってるし
そんな簡単に言えることじゃないと思う
朝ドラのまっさんでシベリアから帰ってきた人が
自分の排泄物を食べる気持ちがあんたに解るかって言っていたけど生きて帰れるならそこに行けば良かったのにとはとても言えないよ
+164
-1
-
253. 匿名 2019/10/13(日) 21:02:23
>>195
やっぱいたよね!
コーチ?監督?
徳井ってバレーやってたもんね。+62
-1
-
254. 匿名 2019/10/13(日) 21:02:27
もう一度最初から見たい+70
-1
-
255. 匿名 2019/10/13(日) 21:02:33
先週からしんどい。
やっと戦争終わりましたね。
小松勝は死ぬのわかってたけど、まさかあんなに愛されキャラで出てくると思わず、生きて帰って欲しかった+157
-1
-
256. 匿名 2019/10/13(日) 21:03:03
りくちゃんが足袋を見て「ボロボロになるまで走ったんだね」って言ってたところでさらに泣けた
あの足袋はりくちゃんが小松くんの為に作った足袋だったんだよね…+241
-1
-
257. 匿名 2019/10/13(日) 21:03:18
>>193
撃たれて倒れるのを志ん生たちが発見したたシーン、「俺の富久最後まで聞いてねーだろぉぉ」ってので、もう涙腺崩壊したよ。
私は、これは紛れもない名作だと思うんだわ。
+261
-1
-
258. 匿名 2019/10/13(日) 21:03:22
>>231
それ思うと悔しいよね…。
でもこの頃きっと現実に「あの時あそこにいなければ」「あの時こうしていたら」という感じで命を落とした方がたくさんいるんだと思う。
戦争は本当に理不尽でつらい。+173
-2
-
259. 匿名 2019/10/13(日) 21:04:15
>>229
姿は見えなくても小松くんはオリンピック目指して
走り続けてるんだね
スタッフさん素晴らしい+138
-1
-
260. 匿名 2019/10/13(日) 21:06:54
オープニング終盤の聖火トーチが
今回は風にあおられ転がる金栗足袋…+83
-1
-
261. 匿名 2019/10/13(日) 21:08:22
>>250
ほんとすごいよね。
よくこんな複雑な話を、キレイに伏線張って回収しながら軽快に描けるもんだと感動さえする。
わかりづらいっていう人もいるけど、私的には目が離せないから(退屈なシーンがないって意味で)むしろわかりやすいというか、まったく退屈なシーンがないってのも、なかなかないと思う。
+207
-1
-
262. 匿名 2019/10/13(日) 21:08:27
>>246
オンデマンドで1話から見直そうかな。伏線一杯あるもんね。+62
-1
-
263. 匿名 2019/10/13(日) 21:08:47
森繁久彌は当時NHKの満洲新京放送局に勤めるアナウンサーでした。放送局を志した動機は海外で経験を積むことができて、その上徴兵されにくい職業だったから選んだと言われています。+132
-1
-
264. 匿名 2019/10/13(日) 21:08:51
>>220
山口晃画伯ね🎵+37
-1
-
265. 匿名 2019/10/13(日) 21:12:05
中村兄弟もすごいよね。
四三と圓生になりきっちゃってるせいか、同じ画面にいたりしたのに(四三は小松くんの回想だけど)、兄弟なの忘れてたもんw+145
-0
-
266. 匿名 2019/10/13(日) 21:12:40
最高の回だった。
小松くん、もっと見ていたかったなぁ+125
-1
-
267. 匿名 2019/10/13(日) 21:15:01
オープニング縮めてるね今回+80
-1
-
268. 匿名 2019/10/13(日) 21:16:13
>>241
>>234
嘉納さんが亡くなった放送の後、
第1回目を見直しました。
1話にはいだてんの全てが含まれていて、
感心すると同時に号泣でした。
このドラマは傑作だと再認識しました。
機会があれば、ぜひもう一度1話を見直してみてください!+147
-0
-
269. 匿名 2019/10/13(日) 21:16:42
>>91
森山さんは、ナレーションだけでも続けて欲しいな。
ナレもすごくうまいと思う。
+178
-1
-
270. 匿名 2019/10/13(日) 21:16:45
実況出来ないくらい見入ってしまったよ
忠実が主なこの話を、ここまで持って行けるのは
それこそ感動だよね
クドカンはすごい
小松の笑顔、辛い怖い気持ちの表情
胸が締め付けられたわ
+134
-1
-
271. 匿名 2019/10/13(日) 21:16:57
>>58
お母さま結構なお年だろうにライン使えるなんてすごい‼
+62
-0
-
272. 匿名 2019/10/13(日) 21:17:28
花ちゃん役だとは分かってても可愛そうで辛い
側に抱きしめてあげたくなっちゃう+93
-0
-
273. 匿名 2019/10/13(日) 21:17:52
>>169
私も泣いたり笑ったり忙しいなっ!って家族に笑われたわ(笑)
土曜日の再放送も観よう、また号泣だ。+67
-2
-
274. 匿名 2019/10/13(日) 21:18:25
あの時小松が逃げなかったら、戦争みたいな場所で生死を分ける出来事って一瞬一瞬だから、こんな風に亡くなられた人もたくさんいるんだろうなと思う
本当に憎たらしいよ、戦争を始めた人が、戦争を止めなかった人が+125
-1
-
275. 匿名 2019/10/13(日) 21:18:59
私的には今回が神回。
小松勝の最期に涙がでたわ。+133
-1
-
276. 匿名 2019/10/13(日) 21:20:10
小松くん終戦まで生き延びたのに殺されてしまうなんて…
災害でも、地震や台風そのものは乗り越えたのに関連死とかあるよね
死ななくてもよかったはずなのに、本当につらい
普通に戦死や災害で亡くなるのも悲しすぎるのだけど、それだけではない複雑な気持ちがある+137
-1
-
277. 匿名 2019/10/13(日) 21:20:35
>>261
戦争やスポーツ文化史としてわかりやすいと思うよ〜
ドキュメンタリーだと退屈するかもだけどこれはメリハリあって笑いあり涙ありで楽しめる
この前クドカンラジオのゲストの大学の先生が授業でいだてん使うと言ってた。確か政治学入門
ヒトラーとベルリンオリンピックの回
+122
-2
-
278. 匿名 2019/10/13(日) 21:21:29
落語って、ほんと凄い芸だわ
未来さん七之助さん本職でないのにすごい。+169
-2
-
279. 匿名 2019/10/13(日) 21:22:31
敗戦後の満州はロシア兵だけじゃなく、毛沢東の共産党軍と蒋介石の国民党軍の内紛も盛んで、満州に居残っていた経験を持っている人の話では、街中で共産党軍と国民党軍のドンパチがいきなり始まるなんてことも珍しいことではなかった。
流れ弾に当たって死ぬのは犬死だから、みんな一斉にその場をくもの子を散らすように逃げ去ったそうだ。+69
-1
-
280. 匿名 2019/10/13(日) 21:23:12
「いだてん」は、大河ドラマの新しい風だと思う。
令和元年という新しい区切りにぴったりだとも思ってる。
私は、それ自体がドラマの中で描かれてるオリンピックともかぶるのよね。
黎明期というか最初は、国内からの理解も得づらく、じごろー先生率いる選手わずか2人(しかも自腹w)ってスタートからだったしね。+200
-1
-
281. 匿名 2019/10/13(日) 21:23:32
美川は都合の悪い時にはうまく中国人のふりをして生き残ってそう+161
-1
-
282. 匿名 2019/10/13(日) 21:23:54
>>218
私も毎週録画してるけど
絶対DVDを買う
こんな素晴らしくて考えさせられて
感動するドラマは今までで1番だよね+81
-1
-
283. 匿名 2019/10/13(日) 21:25:32
>>268
234です。一話撮らなかったの、めっちゃ後悔してます😭
DVD発売されたら購入してまた一話から見ます!+51
-1
-
284. 匿名 2019/10/13(日) 21:26:56
ガルちゃんでもラグビーのトピの方が遥かに伸びが良いですが、Twitterでもラグビーのツイートの方が圧倒的に多く、ソニー視聴率速報でも今日のいだてんはこれまでの最低視聴率5.0を出した時の数値6500を随分と下回る4500という数値が出ています。
もちろんソニーのテレビを使ってる人の視聴率ですが、これがビデオリサーチの視聴率と結構シンクロするんですね。
明後日発表される視聴率ではおそらく前代未聞の低い数字が出ますよ。+16
-42
-
285. 匿名 2019/10/13(日) 21:27:09
森山未來すごい。
ビートたけしも味があって好き。
小松くん、七之助?も良かったし、良いキャスト選んでるなぁー
とりあえず今回の話は録画消さないでおこうと思う+129
-1
-
286. 匿名 2019/10/13(日) 21:27:13
引き上げ船がどうこうとドラマではいっているが、満州からの引き上げは船で帰国した人もいるが、私の知っている人の引き上げ話は、列車でとにかく朝鮮まで下って、釜山から船に乗って帰国したって。+50
-1
-
287. 匿名 2019/10/13(日) 21:28:18
>>271
終戦で12歳だったらウチのじいちゃんと一緒だ。ちょっと呆けてるけどまだ元気です。夫婦二人ともオリンピックが大好きだから「いだてん」最初から観てたけど、やっぱり戦争回は嫌みたいで先週と今週は観てませんでした・・小さかったけど記憶は残ってるらしい(ちなみにばあちゃんは終戦生まれ)芋粥ばっかり食べさせられたから未だに芋粥は嫌いらしいし(笑)もちろんラインは出来ません。
271さんのお母様もウチのじいちゃんも戦争を体験してる人たちがもう一回東京のオリンピック見れるなんて嬉しい事ですね!じいちゃん長生きしてね~!+88
-1
-
288. 匿名 2019/10/13(日) 21:28:26
一番驚くべきは美川が実在した人物だという事実
りくや小松くん、五りんは架空の人物なのに
クドカン恐ろしい(誉めてます)+153
-0
-
289. 匿名 2019/10/13(日) 21:30:14
>>286
間違ってマイナス押してしまいましたごめんなさい+8
-0
-
290. 匿名 2019/10/13(日) 21:32:14
>>288
美川実在マジで!?+81
-0
-
291. 匿名 2019/10/13(日) 21:32:19
小松役の太賀の笑顔がいいんだよね。それだけに戦争の悲劇をより強く感じたわ。+154
-0
-
292. 匿名 2019/10/13(日) 21:33:19
満州に居残った日本人は無法地帯で暮らしていたようにドラマでは描かれているが、実は残留している日本人のための居留民組織があって、その組織のおかげでなんとか日本人を帰国させることができた。
居留していた日本人の中には、満州国の宮廷で働いていた人もいた。皇帝一家に同行して逃避行を続けていたが、途中で溥儀が「日本人の職員はここまででいい」と、その場で解雇ということで別れた。
溥儀は日本は決して好いていなかっただろうが、実は周囲に仕えていた日本人職員との関係は非常に良好で、職員は全員溥儀と泣きの涙で別れたそうな。
ちなみに皇后はアヘンで脳がすっかりやられていて、皇后を運ぶ仕事をしていた日本人職員の証言によると、やせ細って子供のように軽かったとか。
+76
-2
-
293. 匿名 2019/10/13(日) 21:34:25
>>272
シマちゃんは増野さんと、りくちゃんは勝くんと最期まで添い遂げられなかったからね…
年取ってもラブラブな2組がみたかったな
+105
-0
-
294. 匿名 2019/10/13(日) 21:36:01
>>284
ここにコメントしている人は視聴率関係なくいだてんが好きなんだからわざわざ言わなくてもいーよ
お呼びじゃ無いところにノコノコ顔ださないの
メッ!+104
-4
-
295. 匿名 2019/10/13(日) 21:36:07
まだ最終回迎えてないけど私の中では今年一番のヒット作
特別クドカン作品が好きなわけじゃないけど視聴率が悪いことで名作を駄作扱いするのだけはやめてほしい+179
-1
-
296. 匿名 2019/10/13(日) 21:36:55
>>290
実在だよ
「走れ二十五万キロ」にも出てくるし
勝地涼さんもご親戚に会ってるらしい
四三さんは美川さんが予科から本科に上がれなかった頃から会ってないみたいだけど+72
-0
-
297. 匿名 2019/10/13(日) 21:36:57
たけしの鼻毛から、ここまで泣かされるお話に
なろうとは
最後も良かったね
美川も良かったね
戦争が終わって良かったね
平和を願います
オリンピック編、嘉納先生や小松くん岸先生
他、今までの人たちの分まで
心して観ます+103
-0
-
298. 匿名 2019/10/13(日) 21:38:02
今回はクドカン色の強い回だったと思う
仲野太賀君は妬ましい程いい役者さん+130
-0
-
299. 匿名 2019/10/13(日) 21:39:11
>>290
四三の日記の中でも名前があるし
美川家の子孫の人に中の人が話を聞いたら
「好きに演じて下さい」と言われたと
実の家族曰く、変わった人だったらしい。+109
-0
-
300. 匿名 2019/10/13(日) 21:42:29
>>284
大河ドラマ前人未到の4%台の可能性もあるかもしれません。もう笑うしかないですよね。
+5
-40
-
301. 匿名 2019/10/13(日) 21:43:19
中国人が戦争に負けたとたんに暴れて日本人を攻撃している場面があるけれど、実際にあの時代に満州に居残っていた人の証言からはそういった話は聞いたことがない。
むしろ日本人が引き上げていくときに、「食べるものも着るものもない場所に帰ってどうするの?」と心配して、むしろここにいた方がいい暮らしができると残留するように勧められた人もいたくらい。
ちなみに朝鮮に居残った人で引き上げ船に乗るまでの半年ほど、金日成の家で小間使いをしていた女性の証言でも、日本人だからといって金正淑夫人や女中たちにいじめられたこともなく、引き上げる日が決まったときは、「なら道中にもっていきなさい」と、たくさんの食べ物を持たせてくれたという。(その家での金日成についての思い出は、赤旗を読んでいて野坂参三を高く評価していたということが出ている。)+53
-14
-
302. 匿名 2019/10/13(日) 21:43:20
>>288
でも美川ってさ、最初の頃はまだ憂いのある青年だったよね。
気付いたら「美川ww」ってキャラになってたけどw
+132
-0
-
303. 匿名 2019/10/13(日) 21:43:55
演出家の人が先週ツイッターで今日の回を美川、散るって表現してたけど美川散ってたっけ?+59
-0
-
304. 匿名 2019/10/13(日) 21:44:22
自分の好きな俳優みんな、いだてんに出て欲しいと思うようになってしまった笑
本当に面白いし涙ながらに見てしまう
+88
-2
-
305. 匿名 2019/10/13(日) 21:45:19
>>281
ニューミカワで色んな地方の方言使ってた
もしかして、中国語も?+59
-1
-
306. 匿名 2019/10/13(日) 21:46:28
志ん生にふられたことかな?+17
-0
-
307. 匿名 2019/10/13(日) 21:46:34
>>303
冗談だろうとずっと思ってたし
今もそう思ってる+19
-0
-
308. 匿名 2019/10/13(日) 21:47:49
>>306は>>303宛てです+2
-0
-
309. 匿名 2019/10/13(日) 21:50:35
森山未来をヤング志ん生に仕立てたのは、大根仁監督なんでしょ?+50
-0
-
310. 匿名 2019/10/13(日) 21:50:59
先週まーちゃんが副島さんに言った「お願いするならオリンピック返上しゃなくて戦争を止めてでしょう?」って台詞が心に残ってて。今日のを見て本当にそう思った。+169
-0
-
311. 匿名 2019/10/13(日) 21:51:23
>>284
さすがに今日は、台風関連のニュース待ちでチャンネル変えるのが面倒な人と、熱心なクドカン信者以外誰も視聴してない感じ。
+5
-44
-
312. 匿名 2019/10/13(日) 21:52:22
>>284
視聴率悪いのバレーやラグビーの影響あるだろうね。
視聴率より、満足度はどうなんだろう?+34
-2
-
313. 匿名 2019/10/13(日) 21:52:35
今日はマジ神回+160
-2
-
314. 匿名 2019/10/13(日) 21:52:45
>>16
私のおじいちゃんも満洲にいたみたい!終戦後戻ってこれて末っ子の父が生まれたんだって。
もしかしたら満洲で会ってたのかな。+54
-0
-
315. 匿名 2019/10/13(日) 21:53:27
>>141
祖父が満州に行っていたけど、日本人は現地の中国人からとても感謝されていたと言っていた。
ハゲ山ばかりで貧しかったのが、日本人が来てくれたおかげで生活が楽になったって。+93
-1
-
316. 匿名 2019/10/13(日) 21:53:32
>>252
べっぴんさんでもすみれの旦那がシベリアから帰ってきたけど、人間不信になってたもんね。
風呂入ってる間に仲間に服取られるとか。+77
-0
-
317. 匿名 2019/10/13(日) 21:54:19
>>302
クドカンお気に入りだよね、前髪クネオ。
前田あっちゃんのダンナさんなんだっけ?+93
-0
-
318. 匿名 2019/10/13(日) 21:56:07
裏がラグビーとバレーかぁ~
明日の視聴率相当ヤバイ😞💦
しかも来週の放送はNHKなんだよね
NHKどうするのかな?+9
-5
-
319. 匿名 2019/10/13(日) 21:56:34
>>210
水泳選手役で北島康介が出るって噂聞いたけど。+40
-1
-
320. 匿名 2019/10/13(日) 21:57:45
記憶違いかもしれませんが
最初に神木君がたけしに弟子入りした時に
「俺は満州で富久やってないよ」と言いませんでしたか?
たけしは、今回の出来事が辛すぎて
わざと忘れたふりをしたけど
あの時の陸上のあんちゃんの子供だとわかって
弟子にして可愛がったということなんでしょうか?
それとも本当に忘れていて脳溢血になり
昔の事を思い出し、話してくれたんでしょうか?
あんなにショックな事件を忘れるはずないけど
言い出せなくて黙ってたんでしょうか?
+92
-0
-
321. 匿名 2019/10/13(日) 21:57:58
>>300
私は3%と予想しています
答え合わせは明後日ですね
+5
-25
-
322. 匿名 2019/10/13(日) 21:59:16
>>318
当初の予定はいだてんが、地上波でラグビーBSだったらしいけど…いだてんが消えるかもね+1
-14
-
323. 匿名 2019/10/13(日) 21:59:22
>>284
視聴率は白旗🤣
でも内容はいいよ
ぶっちゃけ孝蔵パート大嫌いな自分も今日は傑作回だと思った。戦争で生きるか死ぬかで酒飲みでも臆病でも仕方ないと思ったから
逆に今までは無駄にクズすぎたよ孝蔵‥+95
-3
-
324. 匿名 2019/10/13(日) 22:00:34
>>320
満州の事は思い出したく無かったんじゃないかな⁉️
で、富久もやってない事に脳内変換されてた。+87
-0
-
325. 匿名 2019/10/13(日) 22:01:01
>>322
地上波も6時からやればいいよ+16
-1
-
326. 匿名 2019/10/13(日) 22:01:23
>>301
場合にもよるみたい
私が聞いた話はみんな、命からがらにげてきた、って話でした。
志ん生のセリフ心に残ったなぁ
ロシアに女の人連れていかれたけど日本も同じ事してたし、みたいな内容。
こうやって語り継がれていくことで戦争や、二次災害も未来永劫無くなって欲しいんだけどね+99
-1
-
327. 匿名 2019/10/13(日) 22:01:42
>>295
いやいやいくらなんでも名作はあげあげ過ぎでしょ。
20年以上大河ドラマずっと見てきているけど、今や完全にながら視聴だよ。はっきり言って面白くない。+4
-80
-
328. 匿名 2019/10/13(日) 22:01:43
ラグビーだらけのYahooのトレンドの「美川」が異彩を放ってる
+134
-0
-
329. 匿名 2019/10/13(日) 22:02:18
>>301
人によるんでしょ
小松くんだって優しく接した人には命を助けられた訳だし
でもそうじゃない人も沢山いただろう
今まで日本人に頭を小突かれるような扱いをされて我慢していた人達が我慢をする必要が無くなった時に日本人に対して優しく出来たかどうか
+106
-0
-
330. 匿名 2019/10/13(日) 22:03:55
なんとなく、森山未来の出番が最後のような気がした回でした。。
+30
-2
-
331. 匿名 2019/10/13(日) 22:06:29
>>301
私の曽祖母は中国人に殺されましたけど+37
-0
-
332. 匿名 2019/10/13(日) 22:06:38
>>320
なぜ五りんに初めて会ったときに
満州で富久を演じていないって言ったかの
回収は、あると信じたいし
クドカンだから、あると思う
+78
-1
-
333. 匿名 2019/10/13(日) 22:06:49
>>330
えー来週は出るんじゃ
来週はまだ戦後まもなくの北島広之進編でしょ?
+10
-0
-
334. 匿名 2019/10/13(日) 22:06:52
>>260
もしかしたら
水の入った足袋・・・マラソン、羽田予選に
ストックホルム(五輪出場)と水=ばってん、
水抜油抜走法の失敗からの教訓
火の点いたまま放り出されたトーチ
・・・東京五輪への招致、終着点(開催場所)が
何処になるのかは最後は時と運?
風で転がる金栗足袋・・・
道の途中で転がりひっくり返るのは
道(人生)半ば?
どれも落ちたり、投げられてたり
風で煽られたりしている・・・
一人の力ではどうにもならない
時代のうねりや人生の災難、それでも
走り続けようとする人の強さと弱さ
+38
-2
-
335. 匿名 2019/10/13(日) 22:09:34
>>292
満洲に残ってた日本人を引き揚げさせてくれたのはアメリカですよ
日本は日本人を見捨てました
+42
-8
-
336. 匿名 2019/10/13(日) 22:10:17
圓生と志ん生が未だ帰国出来ず大連のある家で生活していたある日。ソビエト兵が家に押し入り金目の物を奪おうとしました。
しかし財産と呼べるものは何も無く、唯一圓生が日本に持って帰ろうと置いていたウォッカの瓶がいくつかあるだけ。結局ソビエト兵はウォッカだけ持って帰って行ったそうです。
なけなしの酒を強奪され圓生は大変悔しい思いをしたのですが、なぜか志ん生は気にも留めない様子。圓生が問い質すと志ん生はバツが悪そうに答えました。
「悪ィ、あの瓶の中味全部水なんだ。お前がいねぇ間に俺が全部飲んじったから詰めといた」
実話だそうです。+141
-0
-
337. 匿名 2019/10/13(日) 22:14:03
>>336
それ、出典は井上ひさしの?+9
-0
-
338. 匿名 2019/10/13(日) 22:14:19
>>336
ふいた
ソ連兵ざまーみろ+60
-0
-
339. 匿名 2019/10/13(日) 22:15:03
>>313
始めてちゃんと見たけど、役者が皆んなうまいからついつい引き込まれて最後まで見てしまった。
満州からの引き上げの話とか爺さん達から聞いたことはあるけど、こんな感じだったんだって
感じ取ることが出来た。
何より大賀、いい役者になったわー。
おばちゃん泣いちゃった。+103
-1
-
340. 匿名 2019/10/13(日) 22:15:32
>>320
満州での富久は、結構ショックな出来事でもあり、大事な思い出でもあるから、あの時の話は初対面の五りんには言いたくなかったんじゃないかな
五輪が自分の出自を調べて志ん生に話すうちに、あれ、もしかしてこいつ・・・って思ったのかもね
+109
-0
-
341. 匿名 2019/10/13(日) 22:15:36
>>231
でも志ん生たちに会わなかったら大蓮だっけ?切符なんとか手に入れたって言ってたから列車に乗れないまま脱走兵だからあのまま生きられたかどうかはわからないよね。+69
-0
-
342. 匿名 2019/10/13(日) 22:15:50
>>296
>>299
ありがとう!
美川実在マジだったんですね…!+51
-0
-
343. 匿名 2019/10/13(日) 22:24:20
>>340
辛作さんも、五りんとちえの会話に聞き耳立てつつ、口を開かなかったよね最初は
その後語ってくれたということは
五りんが金治坊やだと分かったからなんだろうね、多分+74
-0
-
344. 匿名 2019/10/13(日) 22:24:31
美川ってのが勝地涼だったんだ!
前髪クネ男だっけ?といいクドカンは独特な役を与えますね(笑)
美川ってのは美川憲一じゃないのね?
どういうポジションの方なのか、ご覧になっていた方教えてください!+9
-11
-
345. 匿名 2019/10/13(日) 22:27:20
仲野太賀さんをこのドラマではじめて知ってファンになりました。どんな役でもこなせそうないい役者さんですね。愛嬌があって笑顔が可愛い。+85
-0
-
346. 匿名 2019/10/13(日) 22:28:05
>>320
五輪の事はすぐ解ったと思うんだよね
小松くんは子供の名前も言っていたし
満州と富久のワードで
小松くん子供がオリンピックにって事も言っていたから五輪って名付けたんだろうし
小松くんの最期を話す事が出来なかったから知らない降りをしたのかなって思った+87
-0
-
347. 匿名 2019/10/13(日) 22:31:38
>>301
何その妄想。+11
-4
-
348. 匿名 2019/10/13(日) 22:32:08
>>120
え…?そうか…そうなの?!
志ん生、小さい時の五輪に会ってたの?!+10
-2
-
349. 匿名 2019/10/13(日) 22:35:50
主役の四三とまーちゃんですらそんな演出されてないのに、オープニング曲のファンファーレと共に小松くんが登場したのは、今日の主役は小松くんで、彼の栄誉を称えるためのように思えた。+114
-0
-
350. 匿名 2019/10/13(日) 22:35:51
今日のは本当にジーンときたよ
みんな貧乏だって
みんなで揃って上向いてって
良かったなぁ+92
-0
-
351. 匿名 2019/10/13(日) 22:36:25
はぁ~💦
もう美川が好き過ぎてツライわ~😭
次、いつ会えるのぉ~?
ちゃんと満州から戻って来て、東京オリンピック(もしくは最終回)までにまた登場してくれるよね? ね??+61
-3
-
352. 匿名 2019/10/13(日) 22:36:57
>>322
+25
-0
-
353. 匿名 2019/10/13(日) 22:37:36
>>263
祖父が満州で一緒だったらしい。+56
-0
-
354. 匿名 2019/10/13(日) 22:41:14
いだてんは第1回から欠かさず録画している。
自分を誉めたい。+138
-4
-
355. 匿名 2019/10/13(日) 22:42:37
>>352
だろうね
大河史上前代未聞の絶賛爆死まっただ中の「いだてん」より下手したら紅白越えの視聴率狙える「ラグビー」だわな!
NHKGJ👍+6
-56
-
356. 匿名 2019/10/13(日) 22:45:26
>>312
いだてんをリアルタイムで観ている人の満足度はかなり高いと思うよ。
ラグビーもバレーも、好きな人は観たら良か。
大河ドラマくらいしか娯楽がなくて、視聴率30パーセントみたいな時代じゃないもんね。
視聴率うんぬんはドラマの質に関係ないかな。
+164
-5
-
357. 匿名 2019/10/13(日) 22:48:41
>>59本当ですよ。シナも腹立ちますが
露助は憎い。ドラマで日本人が殺害されたり
暴行受けるシーンでは、露助タヒね以上の事を
言ってしまいます。このタイミングで
シベリアから飛来する、白鳥の声聞いたし、あー最悪。
ロシアっていう国って存在して、喜ばれるのって
ベラルーシと北だけじゃないですかあ?
+60
-2
-
358. 匿名 2019/10/13(日) 22:49:07
>>345
小松くんを好きになったのならゆとりですが何かを見ても楽しめると思います。
クズすぎてわたしは一時期嫌いになりましたが笑
彼の演技力が顕著に表れています+82
-1
-
359. 匿名 2019/10/13(日) 22:50:05
Twitterで見かけて最高に笑った+177
-2
-
360. 匿名 2019/10/13(日) 22:50:33
>>3
最初は何だこれと思ったけど今見たら意味がわかったw+18
-0
-
361. 匿名 2019/10/13(日) 22:52:47
>>312
我が家はラグビーもリアルタイムで観たいから今日はBSでいだてんを観たよ。
大河ドラマはよほどじゃない限り毎年観てます。
満足度で言うと今年はかなり高いほう。
+107
-3
-
362. 匿名 2019/10/13(日) 22:57:33
>>359
本当にね!
美川に止められない涙はない!+127
-0
-
363. 匿名 2019/10/13(日) 23:06:22
いだてん毎週みてて先週は涙でなかったのに今週号泣でした。
クドカンすごい。+74
-2
-
364. 匿名 2019/10/13(日) 23:06:52
朝ドラのスカーレットで、佐藤隆太の役が満州から帰ってきたばかりの昭和22年という設定だったのを思い出しました。
今回のいだてんで、背景が少しわかったような気がする。
+114
-0
-
365. 匿名 2019/10/13(日) 23:08:14
>>355
そういう感想を持つ人がいてもいいけれど、なぜわざわざ「いだてん」のトピに来てそれを書くのか…+44
-3
-
366. 匿名 2019/10/13(日) 23:26:34
ラグビー観てて、今録画してたの観終わりました
ものすごい回だった、、、
泣き過ぎて明日はまぶた腫れてるだろうな😭+61
-2
-
367. 匿名 2019/10/13(日) 23:26:38
美川くんは不死身。
オリンピックの時だって、したたかにたくましく生きている事でしょう。+92
-1
-
368. 匿名 2019/10/13(日) 23:26:48
>>324
>>332
>>340
>>346
320です。
一緒に考えてくださり嬉しいです。
ありがとうございます。
前にシマちゃんの結婚式の写真にも
たけしが反応してたようにも見えたので
気になりました。
今日は、お前のお父ちゃんに命を助けられたと
はっきり言って覚えてましたよね。
小松君が息子がオリンピック選手になったら
うれしいと言ってたから、五りんと名前つけたのか?
それにしてもちえちゃん何歳なんでしょう?
あと2ヶ月楽しみましょうね。。
+76
-0
-
369. 匿名 2019/10/13(日) 23:27:49
>>346
もしかしたら、志ん生が清さんとか介したりして播磨屋に遺品届けたのかもだよね。
+49
-0
-
370. 匿名 2019/10/13(日) 23:29:29
今週も「いだてん」最高でした!
毎週どこかしらの場面で必ず泣いてしまう涙腺の弱い私、今回はもう後半ずっと大号泣(TДT)
そんな私の涙を止めてくれた美川くん、ありがとう。+86
-1
-
371. 匿名 2019/10/13(日) 23:30:48
>>326
日本は中国人虐殺なんてしてないよ
南京大虐殺は捏造だよ
そりゃ兵隊は殺したし多少は犠牲もあったけど
女集めて、とかそういうのじゃない+54
-12
-
372. 匿名 2019/10/13(日) 23:32:39
>>354
私も誉めてw
というか、実は序盤は日曜の夜家にいなかったので、録画して見ていたのよね。
で、三島天狗にハマって、これは全部消さずに残しとこうって思って今にいたり、ほんと良かったと思ってる。
+66
-0
-
373. 匿名 2019/10/13(日) 23:34:05
>>243
言われればそう見えたw
そのせいか今回メイクが濃い目に見えたよ。+22
-0
-
374. 匿名 2019/10/13(日) 23:36:54
>>319
予告でチラッと映ったの
北島康介だと思う。+23
-0
-
375. 匿名 2019/10/13(日) 23:36:57
忘れてた…+0
-1
-
376. 匿名 2019/10/13(日) 23:47:45
サ〇エさんかな?+22
-1
-
377. 匿名 2019/10/14(月) 00:07:36
>>3
悪いけど、みんな自分で観たいからわざわざ言わなくていいですよ
毎回、こういう人いるから気になって少しだけイライラしてました+55
-3
-
378. 匿名 2019/10/14(月) 00:21:50
今回も泣きました。
ずっと欠かさず見ていてよかったです。
そして、いだてんを見てから、2020年に東京オリンピックが決まった瞬間を見たかったです。
TOKYOーとなった瞬間、泣いていたと思います。+65
-1
-
379. 匿名 2019/10/14(月) 00:24:42
来週はラグビーで、いだてんお休みだと知って悲しいわ😢って思ったけど、2回観終わった今、この回を消化するのに必要な期間だわね🎵と前向きな私。+66
-1
-
380. 匿名 2019/10/14(月) 00:34:14
七之助さんの老けメイクすごかったね。
もしご存命なら、あの役は勘三郎さんがやってたのかな、なんて。
親子3人、大河出演見たかった。+156
-1
-
381. 匿名 2019/10/14(月) 00:38:14
>>349
もう私は、あのオープニングで「今日は小松君が・・・」って思っちゃって、でも戦死だと思ってたから意表つかれたけど、想定以上の心に刺さる物語で、やっぱり泣いた。
というか、毎回「今回は神回だったなー」とか思ってるんだけどw 今日のは本当に神回の中の神回だった。役者さんもみんな良すぎる。
最期に圓生さんがきて「お父ちゃんお帰り」が過去とリンクしたけど、圓生はごりんがあの兵隊(小松くん)のせがれだとわかったのかな。
+115
-1
-
382. 匿名 2019/10/14(月) 00:40:28
>>371
感情論はよくて歴史というものは史料にあたって検証するという地道な作業だと思う。そしてここはその場でもない。
ただ言えるのは民間人虐殺というのは当時の20世紀ではどの軍隊もやっていた。アジアは言うまでもなくアメリカだって朝鮮戦争では民間人殺害許可を出していた。ベトナムソンミでも虐殺をやった。
+42
-0
-
383. 匿名 2019/10/14(月) 00:42:47
>>371
「表現の不自由展」に反対している河村市長も「南京大虐殺は無かったと思う」って言っているんだよね。
河村市長の父親が、事件があったとされる数年後に南京に住んでいて、南京に住む中国人たちから非常に親切にしてもらって、うどんの作り方なんかも教わったそうです。+70
-3
-
384. 匿名 2019/10/14(月) 00:43:53
>>330
わたしもなんとなく思いました。
時代が進んで結構歳を重ねているし、もうたけしさんの志ん生に引き継がれていくような気がしました。
未來さんの志ん生好きだからまだ観たいけど。+43
-1
-
385. 匿名 2019/10/14(月) 00:50:01
>>383です
<補足>
もし南京大虐殺みたいな恐ろしい事件が本当にあったのなら、日本人に近寄ったりするだろうか?親切にするだろうか?
河村市長はそこに疑問を感じて「大虐殺は無かった」と思っているそうです。+35
-8
-
386. 匿名 2019/10/14(月) 00:54:55
いだてんからの東京ブラックホール
NHK攻めてる
東さんや田畑まーちゃんもモノクロで写ってたし
バレーボールについても触れてたんだけど
それぞれの立場から見える1964、考えさせられる
もちろんクドカン作のいだてん大好きです+53
-3
-
387. 匿名 2019/10/14(月) 01:00:13
>>301
これはほんとに人や地域に寄るとしか…
実際、日本人を豊かな土地に住まわせる為にそこに元々いた現地の人は荒れた土地に移動ってことは行われていたのでそれなりに恨みは買っていたと思う。
だから戦後の日本でも「満州から引き揚げてきた」=「大変な思いをして戻ってきた」というイメージを持たれてたし、戻るのが遅いと亡くなったと見なされてた。+49
-1
-
388. 匿名 2019/10/14(月) 01:15:14
>>321
ならば私は2%!+1
-20
-
389. 匿名 2019/10/14(月) 03:28:04
>>65
確かに、どこにいようが徴兵される。
あと、小松くんが師匠の四三を「あの人が働いているのを見たことがない」と言ったけど、もちろん四三は東京で女学校の教師をしていました。(しかし、授業をいきなり自習にして勝手に外に走りに行くような教師でもあったとかw)
しかし、昭和20年の早い時期に熊本に戻っているので、終戦直後にハリマヤでりくちゃんと会話をしているのは創作だと思います。+42
-0
-
390. 匿名 2019/10/14(月) 03:30:08
>>74
七之助が、父の勘三郎に声がそっくり。
顔も似てきた。+71
-0
-
391. 匿名 2019/10/14(月) 03:41:35
>>159
孝蔵がルンペンみたいで、圓生が小綺麗な身なりなのは、圓生が偽装結婚した相手と上手にやりくりしたからかな?
満州で二人とも似た境遇だったのに。+69
-0
-
392. 匿名 2019/10/14(月) 03:52:36
>>196
「カフェー・ニューミカワ」で、小松に「これからは満州だよ」と言っていたからねえ。+71
-0
-
393. 匿名 2019/10/14(月) 03:57:19
>>223
小松くんが死なないと、五りんが志ん生を訪ねて自分の両親の物語を紐解くという大前提が成り立たなくなるしねぇ…。+68
-0
-
394. 匿名 2019/10/14(月) 04:21:18
>>335
見放したのではなく、どうにもこうにも出来なくなり、新たな占領者であるアメリカに頼んだという感じです。
日本も、旧海軍の残存艦艇をフル動員して海外からの復員者をピストン輸送で帰還させています。
また、日本国内の朝鮮人や台湾人を、アメリカの許可のもと、最優先で帰国させもしました。(しかし、完全には帰らず、また日本に舞い戻ってきたのもいる。)+39
-0
-
395. 匿名 2019/10/14(月) 04:36:51
>>301
ケースバイケースでしょう。
確かに、中国人は、個人的に信頼関係を築くととことん匿ってくれるとか、義和団事変の時もあったらしい。
また、中国の翻訳掲示板を読むと、その辺りの日本兵の印象(祖父から聞いたとか)が、興味深いです。
朝鮮も義理堅い人はいたが、総じて中国人より悪どい印象はあり、面白いことに、中国人の中でも日本人より、日本の虎の威を借る朝鮮人が憎たらしかったとか。
+29
-0
-
396. 匿名 2019/10/14(月) 05:44:14
>>361
バレーもラグビーも凄い、東京五輪にも
つながる凄いこと。
ラグビー・カナダ代表、台風で中止で釜石でボランティア…
スポーツ精神スゴいなあと+56
-0
-
397. 匿名 2019/10/14(月) 05:46:02
>>392
まさか東京オリンピック時に中華の名料理人とかって名前変えて帰国しないだろうなあ笑
+48
-0
-
398. 匿名 2019/10/14(月) 06:22:34
クドカンのことだから
何気に美川(勝地涼)には
重要なポジションを与えられているような
気がしてならない
きっと、最終回にビックリするようなことをする…?と
期待している私含める、いだてんファンwww+74
-0
-
399. 匿名 2019/10/14(月) 07:41:57
大河ドラマ『いだてん ~東京オリムピック噺(ばなし)~』www.nhk.or.jp日本で初めてオリンピックに参加した男”・金栗四三と、“日本にオリンピックを招致した男”・田畑政治。この2人がいなければ、日本のオリンピックはなかった。1964年 東京オリンピックが実現するまでの日本人の“泣き笑い”が刻まれた激動の半世紀を、豪華キャストで描き...
最終章の5分間予告動画観て涙が溢れたよ。+42
-0
-
400. 匿名 2019/10/14(月) 08:00:48
もしかしたらだけど、皮肉だけど、小松の足が速かったからこそ殺されてしまったのかもしれない
すぐに捕まっていたら、最悪シベリア送りとか、殴られたりはしても、あの場ですぐ命取られるまでしなかったような気がしてきて
小松が走って逃げたら誰も追いつけなかったから、銃という飛び道具を使ったのかなと+61
-0
-
401. 匿名 2019/10/14(月) 08:16:17
>>346
私もそう思った。志ん生は金栗さんのことも小松のことも最初は知らないふり。思い出したくないあまりに辛い出来事だったんだろうな
+51
-0
-
402. 匿名 2019/10/14(月) 08:39:15
>>141
してない。南京大虐殺も中国共産党のでっち上げ。+49
-9
-
403. 匿名 2019/10/14(月) 08:58:06
>>402
東京裁判で南京事件が裁かれたのは1946年この時に原告側にいたのは国民党政府でしょ
毛沢東が内戦に勝って政権樹立したのは1949年
+6
-1
-
404. 匿名 2019/10/14(月) 09:03:40
いい加減な史実認識で話すのとかやめた方がいいよ+13
-3
-
405. 匿名 2019/10/14(月) 09:16:13
>>368
個人的な見解ですが、ごりん入門当時は志ん生はごりんの正体を知らなかったと思います
小松勝の名前も聞きそびれていたし、志ん生が小松勝のことを戦後調べることもなかっただろうし
シマちゃんや増野は小松勝にとっては義母にあたるわけで、志ん生が見てもピンとは来なかったと思う
金栗さんの顔も知ってたかどうか
だから、ごりんが小松勝の息子じゃないかってのは、入門当時の葉書を見て思ったけど、確信に至ったのは最近なんじゃないかなーと思ってます
増野宅や播磨屋が空襲で離れ離れになってしまった説は外れましたね・・
戦後も播磨屋に出入りしてる
ここからどうやって疎遠になっちゃうんだろう
ごりんも結構大きくなってきたし+67
-1
-
406. 匿名 2019/10/14(月) 09:24:55
>>397
まさかこれから出てくる食堂のカンニング竹山に本場の中華を伝授してて、ある日フラッと現れて「アイヤー金栗氏!!久しぶりアル!!」
とかねw+39
-0
-
407. 匿名 2019/10/14(月) 09:31:11
もちろん南京大虐殺はなかったと思っています。
ただ、戦時中に血気盛んな若者を集めて駐留させる以上、避けなければならないけど避けられなかったことはあったのでしょう。
当時軍人として満州に赴任していた三笠宮様が軍紀の低下についてお嘆きになっていたと記録に残っています。
+13
-1
-
408. 匿名 2019/10/14(月) 09:32:15
>>335
満州ではなく沖縄の話しになってしまい申し訳ないのですが子どもの頃に沖縄の祖母から「日本兵はとにかく酷かった助けてくれたのはアメリカ兵で日本兵よりアメリカ兵の方がよっぽど優しかった」と言うのを聞いた事がある身としてはなんとも言えない気持ちになっています+53
-3
-
409. 匿名 2019/10/14(月) 09:40:47
>>319
北島康介さんは
フジヤマのトビウオ古橋廣之進さんの役です。
選手としても大変すばらしい成果を残した人ですが
オリンピックに出られなかったから知名度が低いのではなかったかな?
+29
-0
-
410. 匿名 2019/10/14(月) 09:42:05
20日の放送はラグビー中継のため休止ってどういうこと・・?!+22
-0
-
411. 匿名 2019/10/14(月) 09:43:54
>>408
日本軍は沖縄を捨てたんじゃなかった?
沖縄に上陸したら、一般人を残して兵隊だけ逃げた。+22
-10
-
412. 匿名 2019/10/14(月) 09:55:56
>>357
まあまあ、そのロシアの民間人も自国の政府に酷い目に遭わされてたからさ…+12
-0
-
413. 匿名 2019/10/14(月) 09:56:15
第一部と第二部の主役を上手につなげるのだけでも大変だと思うけど
そこに落語と戦争、架空の人物もからめて
時代を行ったり来たりしながらそのあいだに伏線もたくさんある、
登場人物は全員魅力的で役者は演技がうまい人しかいない...
何なのこのドラマ!+138
-3
-
414. 匿名 2019/10/14(月) 09:58:32
五りんてお父さんのことはもちろん
お母さんも長生きしなかったか何かで
あまり覚えていなくて
辛作さんに最近やっと両親のこと教えてもらったみたいな感じ?
戦争を母と生き延びたけど、播磨屋さんはもうすぐ出て行っちゃうのかな?+37
-0
-
415. 匿名 2019/10/14(月) 10:01:27
>>392
みんなよく覚えてるねえ。
そう、確かに言ってた!
+32
-0
-
416. 匿名 2019/10/14(月) 10:33:58
>>399
泣いた(ToT)+24
-1
-
417. 匿名 2019/10/14(月) 10:40:40
美川くんたくましい!
東京オリンピックでは何売るのかな?
実在人物だから転売ヤーにはならんだろう+39
-0
-
418. 匿名 2019/10/14(月) 10:46:06
今日のクドカンのラジオで昨日の話するだろうから忘れずに聴かなくちゃ。まぁ忘れたらラジコで聴けばいいんだけど。+14
-1
-
419. 匿名 2019/10/14(月) 10:48:10
>>411
逃げたのかは分からないのですが沖縄戦終戦間際に日本兵から集団自決させられた事は確かでそれに関してはかなり恨みをもっていたと思います
実際今は流石に違うだうけど私自身30年くらい前に関東から沖縄に越してきた時に本土出身と言うだけでけっこうキツい目にあったので特に関東出身だからなおさら「内地の人間=鬼畜」ってイメージが少なくても30年くらい前はありました
だからと言って決して沖縄の片方が悪い訳で無いことも確かです+37
-1
-
420. 匿名 2019/10/14(月) 10:49:00
いだてんのナレーションを美川君目線でやったらハチャメチャで面白い作品になりそうww+49
-1
-
421. 匿名 2019/10/14(月) 10:52:29
ウオッカをウオトカと言う辺りがやっぱり美川くんだよなと(笑)+43
-0
-
422. 匿名 2019/10/14(月) 11:18:18
戦争のゴタゴタでごりん一家が播磨屋と疎遠になったってのは、時代背景的に仕方ないねって思うけど、戦後のゴタゴタ関係なく疎遠になったなら、もっと悲劇的な理由があったような気がして、嫌な予感がする・・
来週も放送してよー!!
ラグビーの前に!+34
-0
-
423. 匿名 2019/10/14(月) 11:18:42
>>359
字幕のうるせぇ!バカ野郎で笑うw+46
-1
-
424. 匿名 2019/10/14(月) 11:22:17
>>389
四三さんは1945(昭和20)年3月に
熊本へ帰ってるそうだね
スヤさん達はその前年7月に
で、(この時点だから書くけど)
長男の正明さんも近所の青年達も
戦争にとられたので
残りの老人女性子どもで野良仕事するしかなく
四三さん達も慣れない鍬や鎌を握った
終戦直後も物資不足で、農作業に精を出していたとか
ドラマで描かれていた昭和22年には
熊本陸上競技協会会長に就任してる+36
-1
-
425. 匿名 2019/10/14(月) 11:24:05
>>421
圓生もそう呼んでいたから
当時の日本人の呼び方だったのかなと+35
-0
-
426. 匿名 2019/10/14(月) 11:40:28
+4
-38
-
427. 匿名 2019/10/14(月) 11:41:14
ごっつや元気テレビ日曜20時。大河なんてみなかった。今も昔も好きな人しかみない+0
-17
-
428. 匿名 2019/10/14(月) 11:49:28
>>330
でも、志ん生の息子の清と強次の大人バージョンは森山未來が演じてたよね。
だからまだわからないかな。
+46
-1
-
429. 匿名 2019/10/14(月) 12:07:24
来年のオリンピックは興味なかったけど、
いだてんが描くオリンピックは、
嘉納さんやまーちゃん、選手一人一人の
思いや熱がガンガン感じられて
夢中で見てしまう。
最終章の予告でも泣いてしまったよ。
終わってほしくないけど、早く見たい!+60
-1
-
430. 匿名 2019/10/14(月) 12:07:43
>>3
前にもいたよね、こういう人
真田丸のときだっけ?
やめてほしい+20
-1
-
431. 匿名 2019/10/14(月) 12:20:11
>>424
ありがとう
四三の戦後闇市買い出しはフィクションなのね
大塚も空襲にあったらしいから史実あの店も焼けてたかもね
+22
-2
-
432. 匿名 2019/10/14(月) 12:45:39
>>348
志ん生より先に遺品が戻ってきてなかった?+25
-0
-
433. 匿名 2019/10/14(月) 12:47:26
BSもやんないの?+0
-0
-
434. 匿名 2019/10/14(月) 12:59:58
志ん生は遺品を日本に送ったりしないと思うよ
モノに執着ないから、人がモノに思い入れを持つとか理解できない破天荒なタイプだと思う
送る金があったら酒買ってるでしょ
遺品送ったのは別の人じゃないかな
満州も混乱し始めたとこで、まだ日本の軍部とか機能してた頃だと思うから、終戦直後に亡くなられたからまだ良かったのかも
これから満州は大混乱に陥るところだから、そうなったら死体からいろんなもの剥ぎ取られて亡くなられた痕跡すら分からなかったかもしれない+31
-0
-
435. 匿名 2019/10/14(月) 13:17:48
第1回の葉書と第38回の葉書に
違いがあるんだわ
後者には「軍事郵便」「検閲済」の
はんこが無い
Twitterで「設定が変わったのかも」と書いている人がいたけれども…+22
-0
-
436. 匿名 2019/10/14(月) 13:24:53
七之助の噺家、ハマってる!!うまいね!!+84
-0
-
437. 匿名 2019/10/14(月) 13:37:01
>>382
それでも南京大虐殺はなかったのが事実
南京は日本軍が侵攻した後、逆に人口が増えてますから
間違いを認められる私かっこいいの思考でなかったことをあったと思い込む
これが日本人のおひとよしな国民性の悪いとこ+26
-2
-
438. 匿名 2019/10/14(月) 13:47:42
仕事明けの旦那が「今回は泣けるよ」と言ってました。私も、リアルタイムで、見て録画見て また今日旦那と見たのに涙が出てきます。そして笑えるとこは何度も笑えた。不思議なんですよ いだてんは。大河ドラマで、笑いもあり泣ける作品今まであっただろうか?笑いと涙の中に流れて行く歴史も分かりやすくて 見てない人もったいないと思った。
もう最終章。一年間見通す大河ドラマ私はじめてだと思う。+60
-0
-
439. 匿名 2019/10/14(月) 13:54:38
小松くんの最期が泣ける。というか泣いてしまう。戦争が終わってるのに分けもなか殺されるなんて酷い…。+53
-0
-
440. 匿名 2019/10/14(月) 14:02:40
すごく感動した!
落語、大好きになった。
オリンピックができるということは、すばらしいことなんだな、と実感できた。
終らないでほしい。+42
-0
-
441. 匿名 2019/10/14(月) 14:05:20
森山未来の志ん生は絶品。「第39回はほぼ全編、志ん生=孝蔵のシーン。驚きました」森山未來(美濃部孝蔵)「森山未來の芝居は絶品」大根仁(演出)【「いだてん~東京オリムピック噺(ばなし)~」インタビュー】 | エンタメOVO(オーヴォ)tvfan.kyodo.co.jp「第39回はほぼ全編、志ん生=孝蔵のシーン。驚きました」森山未來(美濃部孝蔵)「森山未來の芝居は絶品」大根仁(演出)【「いだてん~東京オリムピック噺(ばなし)~」インタビュー】 | エンタメOVO(オーヴォ)お使いのブラウザのJavascriptが無効になっていま...
+56
-0
-
442. 匿名 2019/10/14(月) 14:23:17
>>271 母、もうすぐ87歳です。
何でもテキパキ、ひとりで生活しています。
大河ドラマ大好き、欠かさず見て来た歴代の大河の中でも
いだてんは上位に入るくらい面白く好きなドラマだそうです。
+51
-0
-
443. 匿名 2019/10/14(月) 14:29:14
442ですが補足です。
母、昨日BSでいだてん見てからラグビーも夢中で見てたそうで。
視聴率、ラグビーが・・とか言われていますけど、好きな人は
大河もスポーツも見ているんですよね。
数字はあまりアテにならないと思っています。+40
-0
-
444. 匿名 2019/10/14(月) 14:36:35
視聴率とかどうでもよい。
ラグビーはリアルタイム視聴、韋駄天は録画
でも、韋駄天今回の放送内容素晴らしすぎて、録画消さずに再視聴中。+31
-0
-
445. 匿名 2019/10/14(月) 14:41:26
登場したときは圓生って
落語は上手だけどすかしたむかつく野郎なのかなと思っていたら
とんでもなかった。
生涯の友だったんだねえ。+67
-0
-
446. 匿名 2019/10/14(月) 15:01:30
>>357
実に悔しい話ですが、終戦間際には既に米ソ冷戦が始まっていて、アメリカはソ連に対する脅しと、さっさと日本に降伏させるために原爆を使用、ソ連はソ連で、アメリカばかりに美味しい思いをさせてたまるかと、出来れば北海道まで占領したいので、日ソ中立条約を破って満州侵攻、終戦後まで日本軍とソ連軍が戦闘。
ソ連兵の悪逆ぶりは言うまでもなく。+33
-0
-
447. 匿名 2019/10/14(月) 15:07:57
ラグビー🏉もいだてんも時間やりくりして見てるよ
リアタイじゃなくなるけど…
個人的には日曜8時は落ち着かないから
後日録画でじっくり観たい派です
5分予告号泣だったよ
どうしよう最終回泣きはらしそう+18
-0
-
448. 匿名 2019/10/14(月) 15:19:44
小松くんと志ん生が遂に出会うからのオープニングの入り方がドキドキした!
+26
-0
-
449. 匿名 2019/10/14(月) 15:24:20
今録画見ました。
七之助のダダ漏れの色気にやられたわ。+33
-1
-
450. 匿名 2019/10/14(月) 15:25:30
三島天狗と小松君、
笑顔が最高によかったよねえ。+24
-0
-
451. 匿名 2019/10/14(月) 15:25:41
昨日の再放送、ついついまた見てたら(録画をすでに3回見た)、途中だけ一緒に見ていた陸上マニアの旦那が「太賀って演技上手いね!箱根駅伝でこういう走り方する選手、結構いるんだよね〜」って感心してた。私にはよくらわからないけど、太賀君、芸が細かい!!小松勝、ハマり役だったね。+71
-0
-
452. 匿名 2019/10/14(月) 15:30:12
>>399
この5分の予告、なんか映画を観ている気になった。+27
-0
-
453. 匿名 2019/10/14(月) 15:47:25
>>229
まじで!!!
もう一度見ます!+19
-0
-
454. 匿名 2019/10/14(月) 15:53:54
すっごい今更な質問かもしれないけど…
今松って、志ん生の長男なの?+0
-11
-
455. 匿名 2019/10/14(月) 15:59:44
>>452
いだてん嫌いな人に見てもらいたい最終章の予告!!
めちゃくちゃ良くて、ただの予告なのに
ぎゅっと話しが詰まっていて凄いよ!
明治大正昭和のオリンピックに掛けた人達の
血と汗が、詰まってる
スポ根嫌いな私でも、ぐぐっとくるものがある
……四三さんだけは老けてない不思議www
+66
-2
-
456. 匿名 2019/10/14(月) 15:59:46
>>454
違うよ
志ん生の子供は兄金春亭馬生と弟古今亭志ん朝
今松は後の古今亭圓菊+11
-0
-
457. 匿名 2019/10/14(月) 16:21:20
>>410
いだてんでスポーツのために休止ならなんか許せる気がするけど、来年の明智光秀スポーツと全然関係ないのにオリンピックで最低2回は休止くらうよね笑+35
-0
-
458. 匿名 2019/10/14(月) 16:29:38
すみません、教えて欲しいのですが志ん生の長男清が荒川良々なんですか?+0
-13
-
459. 匿名 2019/10/14(月) 16:53:41
何だこれ。全部の回好きだけど、今週神回すぎる。
伏線の回収が、こう繋がるんだ・・・って。
富久のハガキ。小松君の運命。五りんというキャラクターの意味。
そしてそれを彩る俳優陣の熱演。
重い時代なのに、それだけにならないようにクスっと空気抜くところもあって、クドカン上手いわー
「小梅!浅草の女郎だよ」
「セイさんも!」
「清公!」
「その時に一緒にいた、ミカワですよ。ミーカーワ」
「・・・知らねえなあ」
ここ好き(^^)
でも一番は
「そこに俺の家があるんだ うちに帰りたいんだ 通してくれ」
ここが、車夫時代の
火事の中を車引いてた時の孝蔵がフラッシュバックして・・・泣けた。
他にも
たけしの「この世で飲んじゃってるよ」にププっとし
七之助の落語が見れるなんて・・・と感激し
森山さんの「ヒーヤー!!」が聞けるとは!!と笑い
偽装結婚の大酒のみの奥さんに爆笑して
なんて盛りだくさんなの!贅沢すぎる。
数日前に海外から帰って来て
たまってたいだてん3週分観て→ラグビー観て→今週のいだてん観て、もう抜け殻状態です・・・
まとまってない感想すみません・・・
+83
-3
-
460. 匿名 2019/10/14(月) 16:58:43
>>399 泣けました~。
この5分予告、テレビでもやらないかなと番組表チェックしました。
20日 朝4時15分からと夕方4時25分からやりそうです。
第1回からブルーレイに落としている本編と一緒に保存します。
+23
-1
-
461. 匿名 2019/10/14(月) 17:03:00
シマちゃんのときもだけど、
小松くんもどこかで生きていて
ほしいと願ってしまうんだよね。
ドラマなのに。
良い作品をありがとう。
最終章も大切に見ます。+58
-0
-
462. 匿名 2019/10/14(月) 17:14:41
みなさん書いてるけど中村七之助の圓生素敵すぎる❤️
別ドラマで見たい💕
落語詳しくないけど笑点の円楽さんの師匠の師匠が圓生さんなんだね
病気から復帰したし紀行にでないかな+49
-0
-
463. 匿名 2019/10/14(月) 17:20:25
>>458
>>456 さんの書かれるとおり、違う
5代目古今亭志ん生師匠の長男・清氏は
後の10代目金原亭馬生師匠
入門時に4代目むかし家今松を名乗っていたそうだけどね
荒川良々さんが演じているのは
6代目むかし家今松で
後の2代目古今亭圓菊師匠
だから清氏の弟弟子かと
余談で
いだてんの落語指導の
古今亭菊之丞師匠は
圓菊師匠のお弟子さん
つまり、5代目志ん生師匠の孫弟子+24
-0
-
464. 匿名 2019/10/14(月) 17:21:54
>>398
美川くん東京オリンピックの時は73歳くらいなんだね。きっと不死身のおじいちゃん。何売ってるのかどんな商売してるのか楽しみだ😄
+62
-0
-
465. 匿名 2019/10/14(月) 18:06:22
>>437
いわゆる、喧伝されている「大虐殺」は「無かったか」と言えますが、他の国々での市街戦と同じく、民間人被害者は「いた」と言えるかと思います。
確かに、「大虐殺」後なのに、なぜか南京市内の中国人人口が増えたとか、奇妙な事実があります。
普通、大虐殺があった街には絶対に近寄りたくないですよね?
実際、中国人の回想でも、日本軍が駐留する街は治安が良いので、中国人も日本軍を利用する感覚でそこに移住したとか。
心情的には不愉快でも、治安が良いのは何物にも変えがたいのも事実だったのでしょう。
+18
-0
-
466. 匿名 2019/10/14(月) 18:13:57
>>80
時々二人の表情に勘三郎さん(父親)が現れる。
兄弟似てないのに遺伝子ってすごいなぁ!+64
-0
-
467. 匿名 2019/10/14(月) 18:21:00
>>345
小松くんが出てた作品でおすすめしたいドラマがあって仰げば尊しって作品だけど諸事情でお蔵入りになったんだよね…美川くん役の勝地涼さん、去年のヒモメンの役もよかったな
>>399
テレビで放送してほしいっちゃんね~!!
+9
-0
-
468. 匿名 2019/10/14(月) 18:26:24
シマちゃんリクちゃんを演じきった杉咲花ちゃんはやっぱりすごいと思う。2役を演じるのはとても難しかったし辛かったと思う。
このドラマに賞があるのなら杉咲花ちゃんにあげたいです。少しでもリクちゃんに幸せな光があたりますように+58
-0
-
469. 匿名 2019/10/14(月) 18:40:20
昨日の余韻で、時折悲しい気持ちになった今日でした
第二次世界大戦を、どう描くのか気になっていたけど
満州を描くだけで、戦争の辛さ、悲しみが
わかってしまったのが凄いと思いました
東京オリンピック編、楽しみだけど
もうすぐ、いだてんが終わってしまう淋しいよー
もう、ずっと観れるよー
+48
-0
-
470. 匿名 2019/10/14(月) 19:18:09
初期(と言ってもまーちゃんの方)にちらっと出ていたあるキャラが最終章の登場人物のなかのひとりになっているのにびっくりした
てっきりネタ的な感じで出しただけだと思っていたのに+9
-0
-
471. 匿名 2019/10/14(月) 19:35:17
マリーの店で、みんなが繋がって
もうもうクドカンの頭の中ってどうなってんの‼️凄い‼️と鳥肌たったわ。
クドカン、始めがごちゃごちゃするのが嫌だと辞めちゃう人多いけど本当にもったいないと思うわ。+73
-0
-
472. 匿名 2019/10/14(月) 19:57:24
>>302
憂いはあったけど、カンチガイなナルシストだったよwww
小梅に「不浄だ! 君はこんなことをするような女じゃない!」なんて講釈垂れて、小梅から舌打ちされてw+20
-0
-
473. 匿名 2019/10/14(月) 20:09:54
森山志ん生の高座に上がるパリッとした姿とボロボロの浮浪者の姿の振れ幅が大きいw+26
-0
-
474. 匿名 2019/10/14(月) 20:26:33
>>342
玉名中学(現・熊本県立玉名高校)の卒業名簿。「美川秀信」の名前が!+34
-0
-
475. 匿名 2019/10/14(月) 20:40:58
志ん生が満州に行くと告げた時のおりんさん
「酒が呑めるからだろッ💢」が男前だった(笑)
いだてんのHP見てきたら、実際は志ん生さんは臆病な性格で、一番は空襲が怖いから満州に行ったそうですね😁+31
-0
-
476. 匿名 2019/10/14(月) 20:45:12
>>435
えっ。全然気付かなかった。
録画を見直します。+5
-1
-
477. 匿名 2019/10/14(月) 20:58:21
>>411
最終的に守備しきれなくなっただけで、「捨てた」は違う気がします。
捨てる気なら、連日連夜特攻機が沖縄周辺の米軍艦艇相手に突入せず、戦艦大和の特攻だけで3000人が一度に戦死する作戦も、最初からやらないと思います。(捨てる気なら、最初から兵器や人員を出し惜しみするので。)+12
-0
-
478. 匿名 2019/10/14(月) 21:06:22
小松…金栗先生と会わんかったら、熊本におったとにと言うがな
そもそも、わざわざ池辺家の43に、ああたが会いに行ったとばい
そして、熊本におっても、結局召集されたとばい…+33
-1
-
479. 匿名 2019/10/14(月) 21:12:53
>>186
汚ったない身なりでも下品に見えない。
スッとした鼻はやっぱり上品な印象を受ける。
これが例えばフジモンみたいに(ごめん)あぐらをかいたごっつい鼻だと途端に下品な卑しい人相になっちゃうんだなぁ気の毒だけど。
+16
-0
-
480. 匿名 2019/10/14(月) 21:23:34
>>238
自分的には前髪クネオで通ってます、今だに (笑)
+9
-0
-
481. 匿名 2019/10/14(月) 21:48:47
>>411
ふざけんなバカ+3
-0
-
482. 匿名 2019/10/14(月) 21:58:48
>>288
でも美川、みんなの記憶には存在感がイマイチ薄いのよね ww
+12
-0
-
483. 匿名 2019/10/14(月) 21:58:55
>>476
終戦後の葉書なら、確かに「軍事郵便」「検閲済」はおかしいよね。
+10
-0
-
484. 匿名 2019/10/14(月) 22:04:17
>>468
私もそう思います。柄本佑さん相手に、妻と娘を演じきったので。凄い女優さんだと思います。+34
-0
-
485. 匿名 2019/10/14(月) 22:18:43
>>483
今回の録画を静止画面で見たんだけど
ソ連兵に見つかった時
手に葉書の端っこが見えるんだよね
他の遺品と共に大塚へ届けられたという設定なんじゃないかな+15
-0
-
486. 匿名 2019/10/14(月) 22:21:57
>>410
視聴率低いし、、、。
去年は働き方改革でお休みもありましたよね
これからはお休みパターンが増えると思います+0
-11
-
487. 匿名 2019/10/14(月) 22:26:35
>>486
去年の「西郷どん」から、回数が減らされたよね。
NHKは「働き方改革とは関係がない」と言ったけど。+5
-0
-
488. 匿名 2019/10/14(月) 22:35:34
いだてん、最高!
こんなふうに、戦争の悲しさを描ける作家は、他にいない。
運命の分かれ道、愛情、悲しさ。
それと、小松くんの「走りたい!!」という気持ち。
走る気持ちよさ!
感動しました。+56
-2
-
489. 匿名 2019/10/14(月) 22:44:06
>>484
増野さんも生きていて欲しい。
そのうち五りんが、「これ、僕のじいちゃんです」と紹介した老人が柄本明だったらなあと夢想。
でも、祖父(生きているとしたら)や、りくちゃんが五りんをハリマヤに連れていかなかったのは何故だろうとも思うし。
ハリマヤに行けば、父(小松)の写真も見れたわけだし。+27
-0
-
490. 匿名 2019/10/14(月) 22:51:43
>>477
私は熊本出身なのですが、熊本の陸軍の飛行場から、沖縄に向けて、「義烈空挺隊」という沖縄逆上陸部隊が離陸しました。
爆撃機に歩兵を満載して、米軍が占領した沖縄の飛行場に胴体着陸して、死ぬまで歩兵とパイロット達が暴れまわり、米軍の備蓄ガソリンを爆薬で放火したりして、少しでも時間稼ぎをしました。
沖縄を捨てる気なら、誰が片道で、死ぬまで地上で米軍相手に暴れまわるだろうかと思います。
+19
-0
-
491. 匿名 2019/10/14(月) 22:54:45
>>478
なんか、幾江さんのお説教みたいw
「なーし肥後もっこすが恨み節ば言うとか?! ぬしゃ男か?!」みたいな。+21
-0
-
492. 匿名 2019/10/14(月) 23:15:32
>>411
捨てたのなら、どうして沖縄陥落に3ヶ月もかかっているの?
沖縄本島上陸からだって2ヶ月半かかっている。
日本軍は沖縄を見捨ててなどいない。必死で戦っていたんだよ。
+8
-1
-
493. 匿名 2019/10/14(月) 23:50:20
今録画見終えたよー。
森山未來/中村七之助という2大演技力の化け物相手に
少しも引けを取らなかった小松君の演技が素晴らしかった。
ドラマにも芸能にも疎いので全く知らない俳優さんだったけど、
今回の存在感で一気に実力を思い知らされました。
増野さんとりくちゃんは今回も本当に可哀想で...
この時代には珍しくない境遇だったんだろうし、
志ん生が満州で見た、取り残された日本人の地獄を思えば
あるいはまだマシな方だったのかも知れないけど
そりゃこんな悲劇を間近に見る播磨屋さんの目も死ぬわ...
第二部の最初の方のまーちゃんを見て
「コイツ人間の心あるんかwww」と毎週笑ってた頃が懐かしい。
先週までは本当に苦悩続きで痛々しかったけれど
最終章ではいつものまーちゃん節全開で頑張ってほしいな。+41
-0
-
494. 匿名 2019/10/15(火) 00:33:03
仲野くんの演技に釘付けになった
りくちゃんとぎんじに会いたい、日本で走りたいと叫んでいた小松くん
死ぬ間際は本当に本当に無念だったと思う
でも戦時中ってそんな人がたくさんいたんだよね
お国の為にと望まない戦争に駆り出され、志半ばで死んでいったのだと思うと、何とも言えない気持ちになる
そんな事を思った回だった
笑う所では笑ったけどね+30
-0
-
495. 匿名 2019/10/15(火) 00:33:53
はやてんしてる人たち、始めの方で若干ネタバレを匂わせるようなことしないで欲しい‥
+23
-1
-
496. 匿名 2019/10/15(火) 00:49:18
祖父の戦友は義烈空挺隊員、熊本の健軍飛行場から飛び立ち読谷飛行場で戦死しました。
NHKのカラーで見る太平洋戦争に空挺隊員の軍服に墨汁で迷彩をする祖父がはっきりと撮っていました。
それから数十年後、雑誌に載っていた米兵の足元に転がる義烈空挺隊員の死体をジッと見ていました。多くの日本兵は沖縄を守るために死んだのです。
+24
-0
-
497. 匿名 2019/10/15(火) 01:14:46
もう残すところあと2ヶ月半、だんだん伏線が回収されつつあるね。
五りんのハガキのとこなんか鳥肌立ったわ。
人類の築いた偉大な建造物には“万里の長城”タイプと“ピラミッド”タイプがある。
ひたすら長く大きなものを造るのに対し、ピラミッドはあんな大きな四角錐のてっぺんに最後たった一つのキャップストーンを置くという納まりの良さがすごい。
クドカンの脚本は紛れもなく後者だね。
頭の中どうなってるのかな。
今日は悲しい回だっただけに、ノーテンキなまーちゃんの登場にすごく救われました!+27
-0
-
498. 匿名 2019/10/15(火) 01:18:10
初めてゴールまで完走できそうな大河ドラマがいだてんだわ。+36
-0
-
499. 匿名 2019/10/15(火) 01:33:16
七之助さん
さすがだな‥
落語パート以外も凄くよかった。
子供の頃からリアルにあんな喋り方のおじいちゃんがまわりに沢山いたから、スッと台詞が違和感無く出てくるんだろうな。
勘九郎さんはお父さん似、で七之助さんはずっとお母さん似だったけど、最近凄くお父さんに似るときがある。
兄弟正反対の顔(兄はゴツく、弟はシュッとしてる)なのに。不思議だわ。+38
-0
-
500. 匿名 2019/10/15(火) 01:55:39
人見絹枝さんや高石のかっちゃん、前畑がんばれでもめちゃくちゃ泣いたけど、
前回、今回は悲しすぎる涙。
小松くんやシマちゃんのような、オリンピック出場が叶わなかった人たちをしっかり描いてくれている、しかも初回から伏線が練られてたということに、改めてクドカン、すごすぎる。+29
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後30日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
人気トピック
-
3971コメント2021/03/09(火) 14:04
メーガン妃「英王室、長男の肌の色の濃さを懸念」明かす
-
2134コメント2021/03/09(火) 14:04
とんでもねえエピソードが集まるトピPart2
-
1695コメント2021/03/09(火) 14:04
ジャニーズJr.佐藤龍我が活動再開 昨年12月に熱愛報道で自粛処分
-
1421コメント2021/03/09(火) 14:04
福原愛、不倫騒動で『モニタリング』出演ドタキャン! 潰えた“本格タレント転身”の野望
-
1156コメント2021/03/09(火) 14:01
「明日、私は誰かのカノジョ」読んでる方!【明日カノ】part4
-
1028コメント2021/03/09(火) 14:04
太っている人にイラッとした経験
-
1025コメント2021/03/09(火) 14:04
【実況・感想】監察医 朝顔 #17
-
1013コメント2021/03/09(火) 14:04
もういい加減終わらせたら良いと思うもの
-
925コメント2021/03/09(火) 14:04
【自虐】頭が悪い人にしか分からないことpart8
-
829コメント2021/03/09(火) 14:01
懐かしのおもちゃを貼るトピ
新着トピック
-
263コメント2021/03/09(火) 14:04
何この値段👀💦⁉︎と思った物
-
3241コメント2021/03/09(火) 14:04
1歳児の母が語るトピ part44
-
23コメント2021/03/09(火) 14:04
ギャンブルの魅力
-
129コメント2021/03/09(火) 14:04
長瀬智也伝説part3
-
1421コメント2021/03/09(火) 14:04
福原愛、不倫騒動で『モニタリング』出演ドタキャン! 潰えた“本格タレント転身”の野望
-
1513コメント2021/03/09(火) 14:04
【ファッション】ガルちゃん民に採点してもらうトピ
-
29250コメント2021/03/09(火) 14:04
ジャニーズ所属タレント95名、医療従事者へ感謝のメッセージ「僕たちからのバレンタインギフト、受け取ってください」
-
69コメント2021/03/09(火) 14:04
平野ノラ、母子ともに無事退院を報告 「ファンにもらったロンパースを着せて」
-
55コメント2021/03/09(火) 14:04
イッテQ「登山部シリーズ」が好きな方!!
-
191コメント2021/03/09(火) 14:04
サスペンスでありがちなセリフ
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する