ガールズちゃんねる

妻の忘年会に「俺の飯は?」と聞く夫…遅いと携帯鳴らし続け「家庭内ストーカー」に

485コメント2019/12/17(火) 02:24

  • 1. 匿名 2019/12/15(日) 00:52:39 


    妻の忘年会に「俺の飯は?」と聞く夫…遅いと携帯鳴らし続け「家庭内ストーカー」に(読売新聞(ヨミドクター)) - Yahoo!ニュース
    妻の忘年会に「俺の飯は?」と聞く夫…遅いと携帯鳴らし続け「家庭内ストーカー」に(読売新聞(ヨミドクター)) - Yahoo!ニュースheadlines.yahoo.co.jp

    現役時代は、男性の方が忘年会に出る機会は多いようですが、定年後は家に引きこもり、逆に、子供の世話から解放された妻は、趣味やボランティアの会に出かけることが増え、忘年会のお誘いが多くなるようです。


    夫が「妻の外出を嫌がる」背景には、生活が自立できていないことがあります。妻がいると、食事は自動的に出てくる、お茶やコーヒーも呼べば持ってきてくれる。中には、目の前にテレビのコントローラーがあるにもかかわらず、「チャンネル変えてくれ」という信じられない夫もいるようです。妻が長時間外出すると、途端に自分の生活に支障が出るため、なるべく妻を外出させないようにしている夫も多いようです。

    現役で忙しいときには、妻の行動に全く関心がなかったのに、自分がヒマで一日中家にいると、途端に気になってきます。妻が出かけるたびに、「どこに行くんだ?」とか「何時に帰ってくる?」と問い詰めるのは支配的で、モラハラにもなります。妻が約束の時間に戻らなければ、携帯を鳴らし続けることも珍しくありません。これでは「家庭内ストーカー」と呼ばれても仕方ありません。

    +91

    -456

  • 2. 匿名 2019/12/15(日) 00:53:21 

    そんな昭和の夫みたいなの、今どきまだいるの?

    +1512

    -30

  • 3. 匿名 2019/12/15(日) 00:53:53 

    >>1
    うちの旦那だわ。
    自分は行くのに、私が行くと嫌がる。

    +1817

    -12

  • 4. 匿名 2019/12/15(日) 00:53:56 

    そんな事になるなら、バイトでもしてくれ。

    +723

    -8

  • 5. 匿名 2019/12/15(日) 00:54:07 

    アスペルガーも同じことしそう

    +73

    -73

  • 6. 匿名 2019/12/15(日) 00:54:17 

    脳の病気

    +546

    -15

  • 7. 匿名 2019/12/15(日) 00:54:18 

    嫁が出掛けてる時とか体調悪い時くらい自分の飯どうにかしろよ
    子供かよ

    +1967

    -3

  • 8. 匿名 2019/12/15(日) 00:54:40 

    出かける時に行く場所と帰り時間の目安を聞くのって普通のことじゃないの?

    +444

    -82

  • 9. 匿名 2019/12/15(日) 00:54:47 

    歩けるならお弁当でも買いに行けばいいのに。

    +786

    -3

  • 10. 匿名 2019/12/15(日) 00:54:48 

    はい、カレー作って置きましたよ!

    +359

    -9

  • 11. 匿名 2019/12/15(日) 00:55:06 

    まさしくうちの旦那。
    読んでて涙出てきた…

    +769

    -6

  • 12. 匿名 2019/12/15(日) 00:55:14 

    亭主関白?

    お茶飲みたいなら自分で持ってこいって
    言うけど普通だよね?

    +642

    -3

  • 13. 匿名 2019/12/15(日) 00:55:18 

    家庭内ストーカーというパワーワード

    +510

    -2

  • 14. 匿名 2019/12/15(日) 00:55:49 

    携帯を鳴らし続ける…
    いやすぎる

    +839

    -3

  • 15. 匿名 2019/12/15(日) 00:55:49 

    何につけても自分自分って自分のことしか考えてないんだね。
    元々が発達障害的なのかな。

    +574

    -22

  • 16. 匿名 2019/12/15(日) 00:56:19 

    ウーバー・コンビニ・出前・お惣菜
    たかが一食、選択肢なんていくらでもあるのに
    なんで自分の事自分で出来ないの?
    赤ちゃん以外なの?

    +781

    -6

  • 17. 匿名 2019/12/15(日) 00:56:30 

    >>2
    定年前後の年代はまだこんな感じの人も多いと思う

    +591

    -3

  • 18. 匿名 2019/12/15(日) 00:56:31 

    自己中過ぎるわ

    +264

    -2

  • 19. 匿名 2019/12/15(日) 00:56:32 

    やだなそういう旦那

    +339

    -1

  • 20. 匿名 2019/12/15(日) 00:56:44 

    お茶!コーヒー!なんて言われたら
    舌打ちして無視する。家政婦じゃないし
    ご飯ないって言えば自分で買ってくる。

    普通に旦那とは仲良い。

    +542

    -5

  • 21. 匿名 2019/12/15(日) 00:57:27 

    老後こそ、どんどん動いて貰わないと
    寝たきり介護まっしぐらやん。
    シニアバイトしよう!

    +403

    -2

  • 22. 匿名 2019/12/15(日) 00:58:18 

    友達の内縁状態の男がこれだわ!!!
    くっそウゼーし、不倫して離婚して子供に恨まれてる男

    +275

    -3

  • 23. 匿名 2019/12/15(日) 00:58:30 

    ペヤングでも食ってろって思う

    +482

    -4

  • 24. 匿名 2019/12/15(日) 00:59:08 

    これさ、何とかしないと娘に行くよ。同僚の母親が闘病で入院したとき、父親が家事が何もできないので、父母の面倒を見るために休職→退職となった。

    +455

    -9

  • 25. 匿名 2019/12/15(日) 00:59:37 

    うちの実家だ…
    父に悪気はないんだけど、実家に行くたびに母が父に冷たくなっているのを感じる。
    でも横で見てても父がかなり鬱陶しい。
    退職する前はそんなことなかったんだけど。

    +485

    -3

  • 26. 匿名 2019/12/15(日) 01:00:14 

    お茶入れてとか言われたら、飲みたきゃ自分でやれって言う。
    世代的なものもあるんだろうけど、強く言えない性格の奥さんで今までもハイハイと言うこと聞いてきたつけが貯まってきてるんじゃない?

    +371

    -2

  • 27. 匿名 2019/12/15(日) 01:02:03 

    >>3
    うちの主人は自分は浮気するくせに、
    私に男の匂いがするとキレまくり。

    +339

    -4

  • 28. 匿名 2019/12/15(日) 01:02:03 

    高校生の子供達の方が気楽に考えてくれるから有り難い
    ここぞとばかりにマックにしたりピザの持ちかえりにしたり、私が晩ごはん作らない日を喜ぶからね💦
    主の旦那も、そういう日くらい自分の好きなもの食べに行ったら良いのにねー

    +455

    -1

  • 29. 匿名 2019/12/15(日) 01:02:08 

    妹の夫にそっくりだ
    同級会で帰省した妹にしつこく電話鳴らしてる
    残業多い職場の時は会社に乗り込んだ
    でも高校生の姪っ子が遅くなっても心配しない

    +355

    -2

  • 30. 匿名 2019/12/15(日) 01:03:05 

    >>27
    男の本性(性慾)で物事考えるからだろうね

    +174

    -1

  • 31. 匿名 2019/12/15(日) 01:03:36 

    >>1
    妻はアレクサかよ

    +416

    -1

  • 32. 匿名 2019/12/15(日) 01:04:46 

    友達の旦那がそれだったわ
    飲み会してるといつも電話かかってきて、あれがどこにあるのかわからないとか、子どもがこんなことしてるけどどうしたら?ととにかくだらないことで何回もかけてきてた
    ストーカーなのよって言ってたけど、本当に大変そうだった
    でもその友達その後不倫してるから何か不安材料があったのかもね

    +383

    -4

  • 33. 匿名 2019/12/15(日) 01:05:20 

    小学生でもコンビニやマックで買えるしレンチンしたり米研いだり出来るけど
    病院連れてった方がいいんじゃね?

    +320

    -1

  • 34. 匿名 2019/12/15(日) 01:05:29 

    >>23
    そうそう!好きなもの調達してその日くらい自由に食べたら良いのにね

    +225

    -1

  • 35. 匿名 2019/12/15(日) 01:06:06 

    そういう旦那って親がそんな感じじゃない?離婚した旦那がそうだった。

    +264

    -3

  • 36. 匿名 2019/12/15(日) 01:06:27 

    私が職場の忘年会にいき二次会のカラオケまで行って、12時15分に帰宅したらドアの内側ロックされていた。
    子供は他県に進学して夫婦二人暮らしで、夕食の支度もして行ったのに…。
    夫に電話しても出ずに、アタマにきてその日から1週間ホテルに泊まって、夫の電話にもスルーしてやった。
    娘からガンガン怒られた夫は渋々と謝ったが、以来夫が12時以降に帰宅すると同じようにロックしてやってる。

    +895

    -2

  • 37. 匿名 2019/12/15(日) 01:07:44 

    きもっ

    +51

    -0

  • 38. 匿名 2019/12/15(日) 01:08:46 

    >>24
    私はその娘と一緒です。まさに毒父。
    こう言う毒人って、面倒なことがあると自分ですることを考えずにまず誰にしてもらうかを考える。人の負担を考えない。その上ちょっとした事を自分でしたら大変だと言って被害者意識を持つ。愚痴っちゃいました。トピずれごめんなさい。

    +405

    -2

  • 39. 匿名 2019/12/15(日) 01:09:31 

    大変だね
    うちは私の方が稼ぎ少ないのに帰りが旦那の方が早いから旦那がご飯作ってるから申し訳なくなる

    +17

    -27

  • 40. 匿名 2019/12/15(日) 01:10:02 

    私の友達も遊びに行く時、旦那さんのお昼作ってから来たっていう子が多い。
    朝から忙しかったーってよく聞くんだけど、当時独身だった私はその話を聞いて主婦は大変だな〜自分も結婚したらそんな面倒な事しなきゃならないのか〜って思ってた。
    結婚した今は、旦那は自分の事は自分でやれる人でいつも俺の事は気にしないで楽しんできてって送り出してくれる。
    我ながら良い人と結婚できたな。

    +506

    -5

  • 41. 匿名 2019/12/15(日) 01:10:34 

    熟年離婚って夫は廃人のようになり妻はイキイキするって言うもんね。
    我慢してたんだろうなって思うよ。

    +418

    -1

  • 42. 匿名 2019/12/15(日) 01:10:37 

    うざい。そんな旦那は無視。
    風邪ひいても『じゃ、簡単な物でいいよ!』とか、言うタイプ。

    +420

    -0

  • 43. 匿名 2019/12/15(日) 01:10:57 

    >>2
    居るよ!うちの旦那!
    一緒にいる時はなんでも与えてもらって何不自由ないけど..
    私が出掛けるとそうなる。ストーカーか

    +293

    -7

  • 44. 匿名 2019/12/15(日) 01:11:13 

    >>16
    ウーバーって何?

    +8

    -61

  • 45. 匿名 2019/12/15(日) 01:11:29 

    親戚の叔父さんにそういうの一人いるわ。年取って体が不自由になって益々叔母さんのことを奴隷扱い。悪いけど早く死んでくれって皆んな思っているよ。

    +316

    -1

  • 46. 匿名 2019/12/15(日) 01:12:11 

    日曜日に私が化粧をしていると
    夫は「どこに行くの?」と聞く。
    「買い物」と言うと必ず「乗せていってやる」と、いそいそと支度をし出す。
    私は一人で行きたい!と言うと不機嫌になる。
    金魚のフンみたいに付いて来られたらウザいんだよ!
    その年で一人でお留守番も出来ないのかよ。

    +535

    -1

  • 47. 匿名 2019/12/15(日) 01:13:56 

    今日は趣味の忘年会に行った旦那
    終電で帰る気もなくタクシーらしいわ
    まだ帰ってきてない。
    腹立たしいからブランドバッグ買います!

    +10

    -67

  • 48. 匿名 2019/12/15(日) 01:15:06 

    >>47
    壮大なトピずれ

    +134

    -2

  • 49. 匿名 2019/12/15(日) 01:15:24 

    >>46
    基本そういう人って寂しがり屋なの?

    +115

    -1

  • 50. 匿名 2019/12/15(日) 01:15:54 

    こんな旦那なら居ない方がずっとマシ!
    男って本当に何の役にも立たない。

    +199

    -4

  • 51. 匿名 2019/12/15(日) 01:16:45 

    >>10

    レトルトでも充分なのに…
    わざわざ作ってあげるなんて!

    +170

    -0

  • 52. 匿名 2019/12/15(日) 01:16:49 

    >>47
    自分語りはどうでもいいからバッグでも何でも買いに行けば?

    +95

    -4

  • 53. 匿名 2019/12/15(日) 01:19:47 

    >>47
    トピずれ 確かに!!
    早速明日買いに行くわ~😁

    +6

    -49

  • 54. 匿名 2019/12/15(日) 01:19:49 

    >>23
    うちの旦那ペヤング大好きだから
    わたしのいない日は
    大喜びでペヤング食べてくれる
    それはそれでちょっとひっかかるけど
    まあいいや

    +219

    -0

  • 55. 匿名 2019/12/15(日) 01:20:13 

    忘年会じゃないけど懇親会で子供連れて一緒に出かけるって言ったら、えー!飯は(⌒-⌒; )同伴なるって言われたことあるわ。子供じゃないんだから自分でどうにかしてよって感じ

    +149

    -3

  • 56. 匿名 2019/12/15(日) 01:20:28 

    >>2
    ママ友の旦那さんでいるよー
    30代だけど頭の中昭和

    +263

    -0

  • 57. 匿名 2019/12/15(日) 01:20:52 

    友人の結婚式に出席する朝に、俺何してればいいの?って言われてテンション下がった
    浮気してたから浮気相手と会えば?と本気で言いかけた
    離婚したけど。

    +331

    -1

  • 58. 匿名 2019/12/15(日) 01:21:33 

    俺のメシは?って旦那は定年退職したら毎食だよね
    恐ろしい

    +292

    -1

  • 59. 匿名 2019/12/15(日) 01:24:18 

    >>28
    母の帰りが遅い時に自分で買う吉野家の牛丼が凄く嬉しかったのを思い出したわw

    +198

    -1

  • 60. 匿名 2019/12/15(日) 01:26:03 

    妻が病気で寝込んでても同じこと言うんですかね
    せめてレトルトのおかゆでいいからつくってよ

    +159

    -1

  • 61. 匿名 2019/12/15(日) 01:26:58 

    >>44
    ウーバーイーツかと。
    私は絶対使いたくない
    それより、赤ちゃん以外かよ!の意味が分からん

    +18

    -33

  • 62. 匿名 2019/12/15(日) 01:27:06 

    >>27
    自分が浮気してるから相手もするかもって思うらしいね

    +232

    -2

  • 63. 匿名 2019/12/15(日) 01:27:28 

    ↑赤ちゃん以外なの? だった

    +2

    -18

  • 64. 匿名 2019/12/15(日) 01:28:04 

    私の友達 旦那さんの束縛がキツくて
    夜 スポーツクラブで一緒の時も
    急いで帰ってたんだけど

    忘年会 22時までの予定なのに
    21時に迎えにきた

    その晩二度と出掛けられないようにしてやるって襲われて、、
    暫くしたら妊娠して
    もう行けなくなったって連絡がきた
    怖いわ

    +301

    -0

  • 65. 匿名 2019/12/15(日) 01:29:46 

    義父がそんな感じだよ義母のストーカー
    すぐ電話かけてきて『今何処に居るんだ?』
    がお決まりのセリフ

    +176

    -0

  • 66. 匿名 2019/12/15(日) 01:30:28 

    そんなに電話かけるほど携帯触ってる時間あるなら、出前館で何か頼んで食べときいや

    +217

    -0

  • 67. 匿名 2019/12/15(日) 01:33:46 

    私が1人で出掛けるのは別に大丈夫なんだけど、自分が出掛けるとき必ず私と一緒じゃないとダメだと言う
    近所のスーパー、コンビニ、たまに行くパチンコすらついてきてって言う
    家でダラダラしてて化粧してない時とか本当に面倒くさい

    +142

    -2

  • 68. 匿名 2019/12/15(日) 01:35:11 

    ウチの旦那私がいない夜は嬉しそうに外食行くよ。
    毎回どこ行こうかワクワクしてる。

    +175

    -0

  • 69. 匿名 2019/12/15(日) 01:38:09 

    私はお金渡すかカップ麺渡す。
    作る時間など無い。

    +105

    -1

  • 70. 匿名 2019/12/15(日) 01:38:46 

    >>61
    赤ちゃん以下かよ
    の間違いじゃないかな?

    +136

    -3

  • 71. 匿名 2019/12/15(日) 01:44:33 

    これだから結婚したくない!

    +63

    -2

  • 72. 匿名 2019/12/15(日) 01:44:39 

    >>24
    祖父がそうだった…孫の私に来たよ。女は娘だろうが孫だろうが家政婦扱い

    +284

    -2

  • 73. 匿名 2019/12/15(日) 01:45:01 

    スーパーに行くときは、行き先とか聞かないのに、何故か遊びに行くときは、どこに?誰と?何のために?いつ帰る?掘り下げて聞いてくる。
    なんなの?

    +161

    -1

  • 74. 匿名 2019/12/15(日) 01:45:16 

    >>2
    いますようちに‪…

    +136

    -1

  • 75. 匿名 2019/12/15(日) 01:47:09 

    バイト先にいるおばさんの旦那がこんな感じだった
    夜仕事中に「オレの飯は??」って何回も電話かけてきてた笑
    自分で作るのだるいならコンビニ行くとか外食とか頭使わなくてもわかるだろうよ、、いい大人が恥ずかしい

    +240

    -0

  • 76. 匿名 2019/12/15(日) 01:47:47 

    PTAの集まりで夜出る時も夕飯作ってお世話をお願いして行かないといけないことに疑問を感じる。
    遊びに行くんじゃないし、二人の子どもだから旦那が行ってもいいのにって

    +265

    -1

  • 77. 匿名 2019/12/15(日) 01:48:49 

    >>64
    怖い~
    昼ドラの脚本に使って良い?

    +175

    -0

  • 78. 匿名 2019/12/15(日) 01:50:49 

    トピずれだったらすみません。主婦の私が子供もそこそこ大きくなって(中3と6年生)、年に一回から二回友達と飲みに行くのてすが、晩御飯を作って出て、帰って来たら、主人と子供たちが済ませたお皿がシンクにそのままり。ほんとたまにしか出掛けないのに、食洗機に入れて欲しいと思うのは勝手だと思いますか?先日主人と別件で言い合いになったときに、このことを言うと、普段やってる家事なのに何でも嫌がるの?と言われて、私が食べてもないのに、と言うと、それも普段もそうじゃん、と。言い返せなかったけどずっとモヤモヤしてます。長くてすみません。

    +220

    -5

  • 79. 匿名 2019/12/15(日) 01:54:19 

    自分の世話も出来ない人は老後孤独死まっしぐらだね
    食事?食糧難の時代ですか?ってーの
    自分はよくて妻はダメとか家政婦とか所有物と勘違いしすぎ
    嫌なら自分も行くなって思う

    +161

    -1

  • 80. 匿名 2019/12/15(日) 01:54:22 

    私の父がこのままの人です。母が出掛けるのを嫌がる。たまに母と出掛けても、父の食事のことをすごく気にする。父も良いおとなしいなんだから、外食なり買ってくるなり、自分で用意したら良いのに、といつも思います。両親の近くに住んでいるので、万が一ははに何かあると、わたしが世話をしなければならないのかと思うとうんざりする。

    +148

    -0

  • 81. 匿名 2019/12/15(日) 01:55:25 

    たまには羽伸ばしてきなよって言われたからって、
    飲み会に来た友達が、
    開始1時間したかしないかくらいで、
    電話攻撃・メール攻撃されてたの思い出した。

    内容は
    「何時に帰るの?」
    「もう十分じゃない?」
    「晩ごはんどうするの?」
    ・・・etc

    これで理解ある夫気取ってるから、たちが悪い。

    +300

    -1

  • 82. 匿名 2019/12/15(日) 01:57:08 

    >>2
    昭和はまだ現役世代よ
    過去の遺物のように生きてますけどね
    奴らに誰がなんと言おうと聞き入れないし頑固ジジイ
    妻の時間の全てが俺様のためにあるって思ってる

    +230

    -3

  • 83. 匿名 2019/12/15(日) 01:57:48 

    >>2
    いるよ、私の職場の同僚の旦那さん。
    私より年下の30代後半のご夫婦だけど完全に昭和脳。
    同僚は正社員で完全共働きなんだし家事だって折半してもいいのに、昭和脳旦那さんは同僚任せ。
    忘年会一つ来るにも食事や子供の世話どーすんだよーって、馬鹿かと。
    食事の準備はしておいて出てくるらしい。
    もっと言ってやればいいのにと常々思ってる、まあ人の家庭の事だから黙ってはいるけど。

    家は姑が男でも家事出来なきゃいかんで旦那や義弟育ててきたからか、その辺は本当に助かってる。
    その人の性格もあるけど、育ってきた環境の面も大きいのかなと思った。
    同僚の義家は舅がまさにストーカー状態というか、上げ膳据え膳みたいでご主人もそれを見て育ってるからかなと。

    +199

    -1

  • 84. 匿名 2019/12/15(日) 01:59:24 

    >>81
    理解ある人は妻の楽しい時間を邪魔しない
    ただ行かせてあげてる自分に酔って飽きてメールしてるだけのキチガイですね

    +207

    -0

  • 85. 匿名 2019/12/15(日) 02:01:08 

    作りおきとか作っておいてもどうよそってどう食べればいいか分からないバカな男もいるのも事実
    相当甘やかされたか親に愛情をもらえてなかったのどちらかだろうけど鬱陶しい

    +138

    -2

  • 86. 匿名 2019/12/15(日) 02:02:44 

    >>2
    昭和の夫でさえ、今時ないわ。

    +68

    -4

  • 87. 匿名 2019/12/15(日) 02:03:37 

    >>1
    暇なら趣味を見つけるなりバイトしてこい
    主婦は一生家庭内の仕事をし続けないといけないの?
    生活に支障?家政婦雇えってレベルだわ

    +115

    -1

  • 88. 匿名 2019/12/15(日) 02:09:17 

    >>7
    知り合いの両親共に医師の家庭は、交代で学会に泊まりで行くそう
    その時は残る方が子供の食事から弁当に洗濯までするそうで、頭脳明晰な人はそういうところも違うんだなと話を聞いてて思いました
    40代後半の男性です

    +282

    -2

  • 89. 匿名 2019/12/15(日) 02:10:43 

    >>3
    それは自分が外でやましいことしてるからだよ。

    +131

    -1

  • 90. 匿名 2019/12/15(日) 02:11:47 

    教育が悪いんでしょ?
    旦那も子供も躾が大事!

    +51

    -0

  • 91. 匿名 2019/12/15(日) 02:12:31 

    こんな人、多分会社でも、女性は、に嫌われてるよ

    +71

    -0

  • 92. 匿名 2019/12/15(日) 02:14:00 

    >>8
    聞いてることは普通のことなんだけど
    モラハラ体質の人は
    言い方が威圧的で命令口調
    顔つきも変わるからとても怖い

    +232

    -0

  • 93. 匿名 2019/12/15(日) 02:14:58 

    >>90
    ばっかじゃねw

    +1

    -15

  • 94. 匿名 2019/12/15(日) 02:15:19 

    遅くなるならLINEして
    惣菜残ってる?
    みたいなLINEは来るけど特に不満は無いです

    +4

    -1

  • 95. 匿名 2019/12/15(日) 02:16:39 

    妻が外で楽しんでるのが気に入らないだけ
    本当は自分でできるのにしない
    会社の忘年会なんてそんなに楽しいものじゃないけど旦那はそう思っていない
    ご飯作って食べるだけにして言っても
    必ず文句言ってくるから

    +169

    -0

  • 96. 匿名 2019/12/15(日) 02:17:24 

    >>94
    それは別に普通の会話の範疇じゃない?

    +14

    -0

  • 97. 匿名 2019/12/15(日) 02:18:53 

    仕事以外何もできない・無趣味・友人なし男だと、
    どんな時代に生まれた男でもこうなりそう。

    +81

    -1

  • 98. 匿名 2019/12/15(日) 02:20:51 

    月に一回あるかないかの夜のお出かけで、俺の飯は?って言われると本当腹立つ。お互い働いてるんだしそれくらい自分で用意してくれよ

    +169

    -0

  • 99. 匿名 2019/12/15(日) 02:21:45 

    別れた夫だった人を思い出した!

    自分はいってきますも言わずに出掛けて、行き先も告げずに一日中いない。
    なのに私が夜に出かけた時には、何度も電話をかけてきて、無視していたらストーカーかってくらいの着信履歴が残っていて気持ち悪かった。
    メールもあって

    「今夜はお泊りですか?」

    まだ22時前の時間だよ?

    +210

    -0

  • 100. 匿名 2019/12/15(日) 02:25:56 

    これほんと?
    うちの旦那なんて、わたしが飲みに行く日はウキウキしながらマックに行ってるけどね。普段ファストフードなんて食べさせないから。
    だからたまに出かける前に夕食を作ってあげると、口ではありがとうって言いながらちょっとしょんぼりしてる。

    妻の忘年会なんて夫からしたら羽伸ばせるチャンスじゃないの?

    +135

    -1

  • 101. 匿名 2019/12/15(日) 02:54:03 

    >>2
    どこ行くの?何時に帰ってくるの?
    どころか外出すらさせて貰えないのはモラハラ以上になんて呼べばいいんですかね(笑)
    1人で外出したことありません、2年間。

    +139

    -2

  • 102. 匿名 2019/12/15(日) 03:01:03 

    >>101
    監禁?

    +112

    -0

  • 103. 匿名 2019/12/15(日) 03:09:35 

    >>81
    うちの夫かも…まさにそんな感じ
    体の良いことを言って送り出すのに30分も待てない
    無視し続けたら店にかけてきて引いた

    +119

    -2

  • 104. 匿名 2019/12/15(日) 03:09:40 

    チャンネル変えてくれまで言ったり、同窓会のときのご飯は、作って行けと言うのであれば問題かもしれないけど、確認のために聞くならいいんじゃないの?

    用意してないよね?じゃあ、外で食べてから帰ってこよう、とか、レトルトやカップ麺の買い置きがあるなら、帰ってそれを食べよう、とか、

    専業主婦なら、作っておくよという返事の可能性もあるから、ないと思って食べてきちゃって、帰ったらいつも通り作ってあったりするよりは、
    旦那さんも合わせて自分の予定を考えるために聞いておきたいのわかるけどな。

    +5

    -15

  • 105. 匿名 2019/12/15(日) 03:10:01 

    私のお父さんそうだ...。

    お母さんと買い物に出掛けて
    遅くなったらいつ頃帰る?って連絡きたり
    お母さんが姉妹とよく旅行行くから
    夜とか毎日短時間だけど電話してる。

    すごい仲良いんだなって思ってたけど
    そーゆー事だったのかな?

    +93

    -0

  • 106. 匿名 2019/12/15(日) 03:10:32 

    >>24
    私もー。20歳で親父の身の回りの家事世話役させられた。
    その後アラサーで一人暮らしするまで母親恨んだわ。
    家事ができない男は生きる資格なし!!
    別に料理しなくても宅配やスーパーコンビニ24時間やってる。
    ほんと小学生のがお味噌汁つくれたりお手伝いできて素直だから役に立つわ💢

    +200

    -2

  • 107. 匿名 2019/12/15(日) 03:12:29 

    約束破ったとかではないんじゃ異常だね。

    +12

    -0

  • 108. 匿名 2019/12/15(日) 03:32:31 

    ご飯くらい作っていってあげればいいのに
    そしたら飯は?なんて言われなくて済むし気分良く出かけられる
    それにどこ行くの?とか聞かれても買い物とかだったら一緒行く?ってならないの?
    うちは言われる前にやるし旦那も頑張ってるの知ってくれてるからめちゃくちゃ優しいよ

    +2

    -74

  • 109. 匿名 2019/12/15(日) 03:34:22 

    >>97
    自分一人の食事さえままならないなんて、仕事も出来るかどうか怪しいわ。
    買うなり外で食べるなりすればいいのに。

    +87

    -1

  • 110. 匿名 2019/12/15(日) 03:35:49 

    >>1
    年末ということは年一??月に一度くらいはされたいわ💢

    +8

    -0

  • 111. 匿名 2019/12/15(日) 03:37:10 

    >>77
    脚本家なの?w

    +69

    -1

  • 112. 匿名 2019/12/15(日) 03:37:37 

    >>105
    あなたが仲良いと感じたならそれであってるんだと思うよ^ - ^

    +50

    -0

  • 113. 匿名 2019/12/15(日) 03:39:42 

    >>104
    わかります。飯は?で判断するの早いですよね
    私ならご飯は作れなかったから自分で食べてねと言ってそれに返ってきた言葉で判断します
    じゃあ好きに食べとくよーと言うのであれば何の問題もないですし

    +10

    -2

  • 114. 匿名 2019/12/15(日) 03:41:02 

    >>78
    晩御飯作らずに出掛けたら?
    理由を問われたら「食べっぱなしだから」と。
    お子さんいるから気になるだろうけど、年に1~2回ならいいんじゃない?

    +152

    -2

  • 115. 匿名 2019/12/15(日) 03:44:08 

    若い頃のうちの旦那と一緒。
    ただ、その頃はまだ携帯が普及してなかったからましだった。
    出てしまえば無視出来たからね。
    携帯鳴らし続けられるのは嫌だな。

    +21

    -1

  • 116. 匿名 2019/12/15(日) 03:49:36 

    うちの旦那も結婚した当初は酷かった。実家にとまりに行くのにお金置いて来なくちゃいけなくて、1日3000円×日数。今も風邪引いてようが飯は?だもん。息子と食べに行ってくれるのは良いけど、私の分はなし。自分が風邪引いたらちゃんと食べたい物聞いて買ってくるのにこの差は何?っていつも思う。起きできたら部屋はぐちゃぐちゃ、猫トイレの掃除も、洗濯もやってない。病人でも家事やらないといけないからいつも治りが悪い。冬はほぼソファー寝るし、お風呂入ってないから洗濯の手間がかかって仕方がない。作業着でねてるのに汚いって自覚がない。着替えてベッドで寝ろ!

    +106

    -0

  • 117. 匿名 2019/12/15(日) 03:53:08 

    >>5
    夫はアスペだけどしないよ。
    むしろ、私が家出しても連絡しない。

    まぁ連絡無視したら
    ずっとくるけど。

    +23

    -2

  • 118. 匿名 2019/12/15(日) 03:54:20 

    俺の飯…とな?

    はて??

    +30

    -1

  • 119. 匿名 2019/12/15(日) 03:57:53 

    低所得の男ほどわがままだよね。
    頭脳明晰、高所得者ほど自分のことは自分でやるし難なく子育てもこなしてるイメージ。
    周りの友人の旦那が給料は平均以下なのに亭主関白で偉そうにしてる人が多い。
    共働きで子育ても家事炊事も女って結婚って女にはメリット感じないわ

    +171

    -5

  • 120. 匿名 2019/12/15(日) 04:11:51 

    うちはご飯は自分ですき家とか買ってくるし子供の風呂も入れてくれる。

    けど、必ず勝手に現地まで送り迎えしてくるからウザい。

    怖いのが、美容室でも何でも到着までの時間考えて、自宅から車で30分の美容室だと、終わる30分前に電話してと言われ、私の方が先終わって5分でもうろちょろすると、中で待たせてもらえよ。と機嫌悪い。


    唯一の年1の忘年会も、行く前から「居酒屋の飲み放題とかなら大体2時間半あれば終わるから21時には店出るやろ」と勝手に計算して、21時に現地に来る。

    少しでも時間ズレると終始不機嫌だから、年1回しか遊びに行かないのに楽しさなくなる。

    別に私に愛情あるとか嫉妬とかじゃなく、子供のいる母親が遊ぶと印象悪いとか言って、友人の結婚式も二次会が5年振りの同窓会で行きたかったのに勝手に現地に来るからクラスで唯一私だけ参加できなかった。

    自分は忘年会に新年会と好き放題行き、3次会は当たり前で、飲み会に行ったら朝帰りが普通

    結婚して5年、友達と遊びに行ったことは忘年会と結婚式の3回だけ…
    それも全部送り迎え付き…
    これもある意味家庭内ストーカーだと思う

    +222

    -0

  • 121. 匿名 2019/12/15(日) 04:18:56 

    父親が亭主関白。母親が共働きなのに全部やってた。部屋に居れば内線てコーヒー、おやつ、ご飯。と電話してきてたな。今もわざわざ電話して来てご飯持ってこい。ってやってる。1回聞いて見たら作れるけどやらないだけ。って言ってたから、老後もし母が居なくなったら自分でやるか、一緒に住んでる兄か近くに住む姉に頼りっぱなしになるのが目に見えてる。私は県外に嫁いだからご飯の為に実家に帰ってなんて無理。

    +74

    -0

  • 122. 匿名 2019/12/15(日) 04:23:02 

    日本の高齢層にはアレクサ妻が多過ぎる
    長年掛けて自分がいなければ何もできない男に育ててきたのは他でもない自分だし
    そうやって自分の存在意義としても成立させておいてこれが正しい夫操縦術だとドヤる始末で本当救えない
    だから割れ鍋に綴じ蓋って言われるんだよお似合いって事なんだよ所詮は

    +89

    -7

  • 123. 匿名 2019/12/15(日) 04:25:16 

    これさ、不機嫌になるから、、とか
    後で面倒くさいからと言いつつ結局妻が従っちゃうから旦那も変わらないんだよね。
    送迎断ると機嫌悪くなるから遊びに行けなーい!
    って言う前に本気で嫌だから遊びに行くときは好きにさせてって言えばいいのに。

    +123

    -2

  • 124. 匿名 2019/12/15(日) 04:43:27 

    男は精神が弱いから1人にされると途端に不安になるんだよ

    +9

    -12

  • 125. 匿名 2019/12/15(日) 04:49:27 

    >>123
    むしろ「俺の飯は?」の台詞が来たら奥さんのほうが不機嫌になるぐらいでいいよねw

    +127

    -0

  • 126. 匿名 2019/12/15(日) 04:52:51 

    >>101
    笑い事じゃないよ

    +90

    -0

  • 127. 匿名 2019/12/15(日) 05:01:03 

    >>78
    出掛ける日まで作っておいてもらって後片付けも出来ない人に作るご飯はないよ
    洗うまでが感謝の証だと私は思う
    当たり前に出てるご飯は努力の結晶だし気持ちなのにね

    +158

    -1

  • 128. 匿名 2019/12/15(日) 05:01:08 

    >>112
    優しい…

    +18

    -0

  • 129. 匿名 2019/12/15(日) 05:09:21 

    ってか大の大人の飯なんか知らないよw
    何でも食えるし、食べなくたって死なないしw
    赤ちゃんじゃないんだから

    +81

    -0

  • 130. 匿名 2019/12/15(日) 05:10:12 

    同僚が奥さんが飲み会の時に心配だから1時間置きにメールしてるとかご飯作らないと怒ってやるんだとどや顔で言うから先輩にお前は何も出来ない赤ちゃんかマザコンか?普段コンビニ大好きなくせにそういうときこそコンビニとか吉野家だろう?
    逆に1時間置きにメールされたらどうなんだ?お前のやってることは自由にさせてるどころか縛り付けて不自由な思いさせて恥をかかせてるんだぞ?勿論お前も恥さらしてるからな?って言われてやらなくなったけどまだいるんだなこんな化石思考の男

    +132

    -1

  • 131. 匿名 2019/12/15(日) 05:10:20 

    スーパーに付いてきてカートも押さないし荷物も持たず「オイ!早くしろよ!」と急かし続ける役立たずのおっさん付きの老夫婦を何度か見かけたことがあります。
    きっと家にいたら風呂!メシ!寝る!なんだろうなと、ほんとに奥さん気の毒に思った。

    +172

    -0

  • 132. 匿名 2019/12/15(日) 05:17:43 

    >>26
    3歩下がる&夫を立てる、ってやつだね。
    敬語使ったりとか。

    ないわー笑

    +62

    -0

  • 133. 匿名 2019/12/15(日) 05:17:56 

    >>2
    30代だけど、けっこう多い。
    職場の飲み会でも頻繁にLINE入っててその度に気まずそうに返信している既婚女性たくさんいるよ。
    最終的に電話までかかってきて席をはずし、「すみません、主人がもう無理って…」って先に帰るのまでが1セット。
    絶句。

    +233

    -1

  • 134. 匿名 2019/12/15(日) 05:19:21 

    今日たまたまお昼前に歯医者に予約してたので「出かけるけどすぐ帰ってくる」と言って出かけ、ついでに日用品買い物してタイ料理屋でランチ買って2時間後に帰ったんだけど、家に着いて「お腹空いてる?」って聞いたら「すぐ帰ってくるって言うから何も食べてないよ!」と何かお昼用に料理した様子もなかった。
    普段は一人だったり私が調子悪いと普通にご飯作ってるのから珍しいパターンだったんだけど、「おまえがランチ用意するのが当然的な態度」にすごいイラッとした。

    自分の世話もできないような旦那は何かショック与えて教育し直さないと、老後奥さんのストレスにしかならないじーさんができあがっちゃう!

    +6

    -15

  • 135. 匿名 2019/12/15(日) 05:19:56 

    >>8
    出掛ける前に一度聞く、程度なら普通
    この記事に出てくるような夫は妻が帰宅するまでずーっと「何時に帰るの?」「今どこ?」「あとどれくらい?」「ねえまだ?」と鬼のようにLINE入れてくる
    頭おかしいと思うが、珍しくない

    +203

    -0

  • 136. 匿名 2019/12/15(日) 05:24:43 

    >>100
    うちも一緒。私いない時はウキウキでマック買って好きなテレビ観るのが幸せらしい。前の旦那が拗ねるタイプだったからこのトピ見てると今ほんと幸せなんだなと感じる。

    +79

    -0

  • 137. 匿名 2019/12/15(日) 05:24:45 

    わかるわー。出掛けるって言うとまず俺の飯は?って聞いてくる

    てめぇーはコンビニとか知らねーのかよ、って言いたい気持ちをグッと堪えてる私って偉いなって毎回思う。

    +40

    -4

  • 138. 匿名 2019/12/15(日) 05:27:40 

    >>27
    浮気する人って基本皆そうだよね。
    自分の事棚に上げる。男も女も。
    マジ自己中。。

    +129

    -0

  • 139. 匿名 2019/12/15(日) 05:28:15 

    >>130
    先輩が素敵すぎて、惚れそうになる。

    +128

    -0

  • 140. 匿名 2019/12/15(日) 05:34:16 

    >>92
    モラハラの嫌な所ってさ、人を選ぶよね。
    自分に絶対逆らえないタイプをターゲットにすんの。

    逆に私は気が強いからモラハラ男が一番苦手とするタイプ笑

    +110

    -2

  • 141. 匿名 2019/12/15(日) 05:34:25 

    モラハラジジイ!

    +3

    -0

  • 142. 匿名 2019/12/15(日) 05:36:43 

    >>36
    そんなんされたら楽しかった気持ちが一気にしぼんじゃうよね!一気に嫌いになりそう!
    >>36さんがちゃんと制裁を与えててホッとした!

    +384

    -0

  • 143. 匿名 2019/12/15(日) 05:46:40 

    >>101
    DV

    +74

    -0

  • 144. 匿名 2019/12/15(日) 06:06:40 

    早くくたばれ

    +9

    -0

  • 145. 匿名 2019/12/15(日) 06:11:05 

    >>33
    是非一人で病院に行ってほしいw

    +45

    -0

  • 146. 匿名 2019/12/15(日) 06:15:57 

    >>134
    すぐ帰ってくる、だけじゃ言葉足らずなのでは?
    すぐ帰ってくると言うことはお昼は一緒に食べるのかなーとご主人が思っても不思議じゃないかと…
    普段料理するならかなりマシだと思いますよ!

    +37

    -0

  • 147. 匿名 2019/12/15(日) 06:22:05 

    パート先の仲間で仕事の後にカラオケ行ったら、同僚の旦那さんがガラスのドアから覗いてた。遅いから来てしまったと言うけどまだ20時台だったのに。ちなみにその人の息子さんは社会人だし、旦那さんのご飯の準備もしてきたって。迎えに来たというよりあわよくば自分も参加したそうだったのがキモかった。

    +138

    -0

  • 148. 匿名 2019/12/15(日) 06:24:23 

    >>1
    奥さんがどんな用事でいないって
    前もって分かってるなら
    腹ペコなら自分で料理するなり
    スーパーで弁当買うなり
    やよい軒とか吉野家とか近くの店で食べたらいいし
    もしこの先奥さんが自分より早く死んだり
    居なくなったらどうすんだよ!
    一人でご飯も洗濯も掃除もしなきゃなんだぞ!
    自分で生きていけるようにならないと、旦那。

    +87

    -0

  • 149. 匿名 2019/12/15(日) 06:24:29 

    別にご飯はどうとでもできるんだよね多分
    妻が知らない場所で楽しくしてるのが許せないので気になるのと、自分の存在を忘れるなアピールするために俺の飯は?って言葉にしてるだけ

    +84

    -2

  • 150. 匿名 2019/12/15(日) 06:27:34 

    姉のだんなは姉が妊娠後期に血圧がやばくなって実家に里帰りのたった2日目で「俺に餓死しろというのか」とごねて、毎日実家に三時間かけてご飯食べにきてテレビ見て帰ってた。

    +77

    -2

  • 151. 匿名 2019/12/15(日) 06:32:22 

    >>17
    うちの父親だ!笑
    まさに、昨年定年したばかり。
    母親に、家庭内ストーカーというワードを教えてあげたい。

    +81

    -0

  • 152. 匿名 2019/12/15(日) 06:38:49 

    >>8
    普通なんだ…
    うちん所は、言わないし聞かない。
    いつどこで誰と何をするみたいなホウレンソウは一切ない。
    もちろん、夫婦の間は冷めてます。トピずれごめん

    +36

    -6

  • 153. 匿名 2019/12/15(日) 06:39:14 

    父がそうだ

    この前、介護になった時は娘の私にお願いするって言われたから、
    絶対に嫌だし、プロに任せて
    あとは動けなくなっても自分でやってね
    絶対嫌だから!とお断りした

    娘なのに・・
    そんなに冷たい奴だったのか
    性格変わったなと言われたけど、
    母への長年の態度を見てそう思っているのが
    分からないんだと思う

    あと、女は面倒みるもんだって思っている


    +139

    -1

  • 154. 匿名 2019/12/15(日) 06:41:14 

    恋人同士、夫婦同士にも言えるけど 飲みに行ってるのにガンガン電話かけてくる人って場の空気おかしくなるって考えられないのか、相手のメンツも潰してるよね。 みんなに心配させてる。

    +118

    -1

  • 155. 匿名 2019/12/15(日) 06:43:50 

    ぅちの父は母が鬱になっても変わらず、同じ時間に米が炊けてないと、何で?!勘弁してよー!からぐだぐだ始まるみたい。
    良くなるわけがない

    +107

    -0

  • 156. 匿名 2019/12/15(日) 06:45:37 

    やっぱりこういうのもモラハラになるんだ!
    年3回(新年会、暑気払い、年度末の送別会)夜いない時あるけど夕飯作ってから出かけるよ
    会社の飲み会の時、騒がしくて着信気づかなかったら1分間に何度も着信きてた
    メールも入ってて「テメー何考えてんだよ」「お前終わってんな」「子供心配じゃねーのかバカ女」とか文句いっぱい入ってた(まだ19時くらいの段階で)
    すぐかけ直して謝ったんだけどなかなか許してもらえず、飲みの場の雰囲気悪くなっちゃって申し訳なかった
    旦那の会社は年1回の忘年会しかないからお前は飲み会多すぎるって言われる
    旦那は友達と飲む時はうちに連れてきて飲むんだけど、宅飲みは飲み会にカウントされないらしい
    私は宅飲みされると面倒だから、むしろ外で飲んできて欲しいんだけどね

    +129

    -1

  • 157. 匿名 2019/12/15(日) 06:49:03 

    金曜日に忘年会だったんだけど娘の熱が上がって旦那が渋い顔するからキャンセルしたんだけど昨日の夜旦那の職場の忘年会があってそれには普通に行ったよ。娘の熱下がってなかったのに。

    +124

    -0

  • 158. 匿名 2019/12/15(日) 06:53:41 

    >>73
    何のためってウザいね、遊ぶためだろうが!

    +32

    -1

  • 159. 匿名 2019/12/15(日) 06:58:23 

    家にずっといるってやることなくて不安になりやすいんだよね

    +7

    -4

  • 160. 匿名 2019/12/15(日) 07:03:09 

    昨日夜に子供達連れてママ友達と食事行ったけど旦那の晩御飯用意して出かけたらこの先調子に乗るのが目に見えるからやらなかったわ
    私が寝込んでもうどんすら用意出ないヤツに必要なし

    +69

    -1

  • 161. 匿名 2019/12/15(日) 07:09:55 

    >>44
    出前というのが選択肢で出ていたので、スーパーだと思ってました。
    ウーバーイーツなのね。

    +17

    -2

  • 162. 匿名 2019/12/15(日) 07:10:06 

    今年は年末年始に子どもと私だけで私の実家に帰省するんだけど、主人は、
    「その間、俺は何食べればいいの?」
    だって!勝手になんか買って食えや。
    お前は子どもかよ。

    +118

    -0

  • 163. 匿名 2019/12/15(日) 07:10:25 

    >>5
    今はASDと言うんですよ時代遅れさん

    +1

    -25

  • 164. 匿名 2019/12/15(日) 07:12:31 

    80の老害父も家庭事が何も出来ないやらない無能
    そのかわりレトルトインスタントスーパーの惣菜だろうが、作ってかなり置いた冷たいおかずとご飯だろうが文句言わないで食ってる
    質素なおかずばかり続いたりとか、虫の居どころ悪いとたまーに文句言う時あるけど
    いちいち俺の飯は?ってストーカーなところはないな

    +8

    -0

  • 165. 匿名 2019/12/15(日) 07:14:43 

    今の老害世代はこんなのが多そうだけど、20代30代の旦那でこんなのだったら離婚案件だわね

    +102

    -0

  • 166. 匿名 2019/12/15(日) 07:19:10 

    >>156
    謝る必要何もないよ
    むしろブチキレていい
    夕飯用意してやることやって外出してるのに、何でこんな暴言言われて謝るの?
    もし離婚考えだしたら録音したほうがいいよ

    +132

    -0

  • 167. 匿名 2019/12/15(日) 07:19:29 

    >>119
    わがままっていうか、男社会で負け犬の自覚あるから自分より弱い妻にいきって自尊心保ってるんだよ。ほんと頭悪い男はくそ!

    +123

    -1

  • 168. 匿名 2019/12/15(日) 07:19:50 

    女は旦那の飲み会なんかで1人なら簡単で済む!って喜ぶのにその簡単さえ思いつかないなんて頭弱すぎ

    +96

    -0

  • 169. 匿名 2019/12/15(日) 07:20:09 

    >>46
    独女の私から言わせると、ちょっと羨ましくなるエピソードだけどな~

    でももしそれに加えて「いつ終わるんだ?」「何時に帰って来るんだ?」「迎えに行くから待ってろ」とか言われたら、若干うざいし買い物も落ち着いて出来ないよね

    奥さんを大切に思うが故の心配ならまだ良いけど、奥さんを自分の傍に置いておきたいとか自分の知らないところで楽しんで欲しくないとかだったら自分勝手過ぎるし下手すりゃ束縛だよね
    でも現実そういう男の人少なくなかったりもする

    +46

    -16

  • 170. 匿名 2019/12/15(日) 07:22:03 

    >>162
    私は5日分を作って冷凍&冷凍、食べるものを一覧表にしました。
    「3日でなくなったよー。なんかさ、つい食べちゃうんだよね」と言われてビビった。
    それ以来、頑張るのをやめた。

    +83

    -1

  • 171. 匿名 2019/12/15(日) 07:23:46 

    自分で買うなり出前館注文するなり好きにしろと言いたい
    実際いるみたいだねこういう男

    +17

    -0

  • 172. 匿名 2019/12/15(日) 07:27:48 

    うちの旦那もすぐに俺の飯どうするん?って聞いてきて、買うから金出せ!とか強盗のような口調で言ってくるよ。
    家に、カレーがあるからそれ食べてくれる?って言ったら、お前だけ美味しいもの食べるなんてずるい!金よこせ!と言われる‥

    自分は子どものこと関係なく飲みに行ったり、旅行したりするのにね。

    +118

    -0

  • 173. 匿名 2019/12/15(日) 07:28:17 

    >>156
    たまにはいいじゃんね!
    ここまで言われる筋合いはないし。
    仕事だったらさ、同僚や上司にこんな言い方はしないだろうから、考えて行動してほしいよね。
    ごめんね、旦那さんの悪口になっちゃいけないとは思うけど…。

    +57

    -0

  • 174. 匿名 2019/12/15(日) 07:33:33 

    >>116全く一緒過ぎだよ!熱出てるけど、冷蔵庫の中何もなくて、買い物いかなくちゃ!って言ったら一人で行ける?って聞かれた。俺が行くよ!となぜ言えない?と思った。聞いてあげる俺、優しいだろ?とも言われてガッカリだよ!

    +113

    -0

  • 175. 匿名 2019/12/15(日) 07:37:39 

    うちもだよ、完全なモラ。大体は自分が居ない時は作って行くけど、自分から今日は要らないと言っておきながら帰ると「腹へったなぁ・・昼食べてないから」とかお菓子つまんで終わりだったりする。
    コンビニも近いし一人で食べろよ。

    +63

    -0

  • 176. 匿名 2019/12/15(日) 07:37:54 

    >>40
    うちは作ったり作らなかったりだけど、作らなかったら何も食べずに過ごす人だから時間があれば作るようにしてる!
    あとは節約のため、、

    +12

    -7

  • 177. 匿名 2019/12/15(日) 07:42:28 

    私は夫が出かけてるときも子供二人みつつ家事も進めてる。
    私が出かけてるときは夫は家事を進めない。

    +26

    -1

  • 178. 匿名 2019/12/15(日) 07:45:43 

    >>36
    えっ! 旦那も12時過ぎに帰ってくるのに奥さんだけそうされたんだ。
    そりゃあキレるわ。

    +391

    -1

  • 179. 匿名 2019/12/15(日) 07:45:46 

    >>21
    ほんとだよ〜体が丈夫で働けるうちは働いてもらう!実際、本人にとっても良い事だし
    ウチのマンションで退職したご主人達はみるみる老け込んでるよ、怖いぐらいの速度で
    だってさ、1日やる事ないんだもんね
    アレみて旦那には今からウチにいられる選択肢はないから!とキツく言ってある

    +58

    -0

  • 180. 匿名 2019/12/15(日) 07:45:47 

    うちの旦那も、あれがないこれがない、食べれるものがない、いつ帰る、と私が子供預けて出ると、必ず電話がくる。

    1番いらついたのは
    印鑑(←回覧板に押すだけ)がないと言われて、100均で買ってこいよ!と思った。

    +44

    -0

  • 181. 匿名 2019/12/15(日) 07:46:47 

    このトピを旦那に見せてやりたいくらいです!!

    +60

    -0

  • 182. 匿名 2019/12/15(日) 07:47:37 

    ここにはモラ被害に共感してくれる人多くて嬉しい。いつもだと、そんな奴と居るあなたも同罪だとか似た者同士だと言われるから。
    実際は結婚してからなる男が多いし、すぐに離婚しろと言う人必ず出てくるけど、簡単には行かなくて悩んでるから

    +78

    -2

  • 183. 匿名 2019/12/15(日) 07:47:44 

    >>181
    旦那に自分が家庭内ストーカーだということを思い知らせるいい方法はないですかね??

    +26

    -0

  • 184. 匿名 2019/12/15(日) 07:48:31 

    >>92
    モラハラにそんな事をするとひっ叩かれるよ。

    +6

    -1

  • 185. 匿名 2019/12/15(日) 07:49:30 

    >>78
    旦那さんの頭は変わらないだろうから、子どもをしつける。食べた後は食洗機に入れてねって

    +79

    -1

  • 186. 匿名 2019/12/15(日) 07:49:53 

    会社の忘年会でとっとと帰りたいときとかに
    口実で「子どもが待ってて…」とかにしてたけど、子どもも大きくなったからこれからは「旦那が…」と旦那口実にしようと思ってたのに

    +8

    -6

  • 187. 匿名 2019/12/15(日) 07:50:54 

    >>3
    ウチも一緒。
    自分の親友4人と旅行行ってくる!で、一泊2日はいいのに
    私が仕事の忘年会ってなるとメッチャ嫌がる。腹立つ。

    +200

    -1

  • 188. 匿名 2019/12/15(日) 07:51:24 

    >>46
    イオンとかで1人で座ってる男の人見て、(嫁や彼女の買い物付き合わされて大変だな~)と思ってたけど、半分くらいはそういう家庭内ストーカーなのかな?

    +174

    -0

  • 189. 匿名 2019/12/15(日) 07:53:13 

    >>1
    うわあ…知り合いの旦那みたい…
    今年の台風の時もこいつのせいで避難所にいけなかったって言ってた
    避難所行くより家で死ぬほうがマシって考えは別に否定する気はないが自分の奥さんをそこに巻き込んでいいことにはならないよね
    普段も家で奥さんが別室にいるとすぐ大声で呼ぶから一人の時間がないらしい
    スマホを見てるのも不愉快みたいでメッセージ送っても返事がなかなかこない

    +72

    -1

  • 190. 匿名 2019/12/15(日) 07:53:32 

    >>64
    そんな理由で誕生させられた子供…

    +139

    -0

  • 191. 匿名 2019/12/15(日) 07:56:52 

    >>42
    うちがそのタイプ。その簡単な物をお前がつくれ!って思いながら寝てます。

    +58

    -0

  • 192. 匿名 2019/12/15(日) 07:57:03 

    なぜ、男は偉そうなのかいつも疑問。
    共働き、家事と育児両方やっても、旦那が飲み会で迎えに来てくれと言われて断ったら、旦那の職場で鬼嫁認定。旦那も私の鬼嫁ネタに上司と盛り上れるって言うけど、子供小さいし、明日も仕事なのに、片道1時間もする場所に迎えに行けないよ。
    旦那の実家でも、うちの旦那はお茶を自分で入れるって笑うけど、自分の家でお茶が自動で出てくるのが当たり前なら、なぜ私には出てこないんだ?

    +114

    -0

  • 193. 匿名 2019/12/15(日) 07:59:50 

    30代半ばだけど、うちの夫もそうだよ。
    休みの日、よく夫が一人で映画観に行くんだけど、勝手にごはん食べてきてほしいのに、それに合わせてごはん用意してほしいとか言うし、
    子供が「はやく食べたーい」って言って待ってると、夫は「待って!箸がないからまだ食べれない!」って席から動かない。
    朝も起きてきたらコーヒーが出てくるまで、ソファでドカッと座って待ってる。
    風邪や熱が出たり体調崩しても、ごはんどうする?と聞いてくる。
    こちらが外出したくても、何もしないから、帰ったらあれやらなきゃな、これやらなきゃとか考えるとリフレッシュ出来ない。

    他にも沢山ある。

    お義母さんが家事を一切やらせない、何でもやってあげる人。子供をあずけて母が出かけるなんて考えられない!みたいな。
    こんな夫を選んだのは、自分なんだけどね。。時々、自分は家政婦なのか!?何のためにこの人と一緒になったのか虚しくなる。

    +103

    -1

  • 194. 匿名 2019/12/15(日) 08:01:57 

    こんな男嫌だわ
    だから独身女性が増えるわけだよ…

    +52

    -0

  • 195. 匿名 2019/12/15(日) 08:02:49 

    >>131
    いるいるー。
    そういうおっさんって他人の事に気を使えないから通路で邪魔な位置にいてもお構い無しなんだよね。
    お前が買い物してる訳じゃないんだから奥さんのカートの後ろに小さく引っ込んでろよって思う。

    +75

    -1

  • 196. 匿名 2019/12/15(日) 08:03:47 

    >>8
    まぁ、行き先は言うけど帰り時間はアテにならないね
    行き先も一次会の場所だけは確定してるけど、二次会三次会になったらその場で決まるし
    それは旦那も私もお互い様だよ

    +43

    -1

  • 197. 匿名 2019/12/15(日) 08:03:55 

    >>35
    それそれ!
    育った環境がそうだったから何の疑問も無く当たり前の事として脳にインプットされてるんだよね。
    うちの旦那だわ。

    +65

    -0

  • 198. 匿名 2019/12/15(日) 08:04:03 

    キンタローだっけ?旦那さんにストーカー行為みたいなことしてるの
    こういうのは性別ってより人間性の問題じゃない?

    +18

    -0

  • 199. 匿名 2019/12/15(日) 08:06:49 

    >>56
    昭和ってより自己中なんだよね。

    +67

    -0

  • 200. 匿名 2019/12/15(日) 08:07:03 

    うちの父親50くらいまでこんな感じで
    6歳下の母親は若い時からパート45歳くらいから資格取って正社員になった。ジワジワとマシになっていったよ。多分熟年離婚がチラチラしだしたからだと思う。俺がいないと生きていけないみたいなので所有物と思って調子に乗ってるオッさんは多い
    今57歳とま63歳だけど、父親は60歳から朝の3時間バイトしか行ってないけど、母親が家事すべてしてる。
    でも、惣菜とかでも文句とか一切言わなくなって、掃除機はするようなって今年から洗濯できるように、なったらしい(笑)母親が飲み会とか行っても勝手に一人で食べてるみたい。良い感じで年取って丸くなるパターンもあるよ。
    離婚するかな?と思ってたけどしなさそう。
    思い切って自立するのもありだよね!
    それで変わらなかったら離婚。
    自分も生活確保できるしさ

    +66

    -0

  • 201. 匿名 2019/12/15(日) 08:07:30 

    >>79
    家政婦→俺様の世話をさせてやってる。
    俺様の世話が出来て嬉しいだろう。
    所有物→俺様のモノになれて嬉しいだろう。
    本気でこう思ってる男がいる。

    +72

    -0

  • 202. 匿名 2019/12/15(日) 08:08:59 

    >>50
    男でも何でもやる人いるから一括りにしてはいけないよ。うちの夫は正直私より役に立つ人だわ…。

    +10

    -10

  • 203. 匿名 2019/12/15(日) 08:10:08 

    俺の飯
    俺の飯

    冷飯でもくっとけや!

    +67

    -0

  • 204. 匿名 2019/12/15(日) 08:10:10 

    >>78
    それって旦那さんは諦めてお子さんに頼んだらどうでしょうか?

    +50

    -2

  • 205. 匿名 2019/12/15(日) 08:11:23 

    >>188
    たぶん、そのおじさんは運転手扱い。
    家庭内ストーカーは買い物中も妻と一緒について回る。うちはレディースしか置いてない服屋もついて回るし、お茶でもして待っててと言っても一人で店入るの嫌だと延々とつきまとってくる。

    +80

    -1

  • 206. 匿名 2019/12/15(日) 08:11:31 

    うちの旦那46歳で私一回り下で、昨日お出かけしたら70歳オーバーの元気なおじいちゃん、おばあちゃんのマナーというか、自己中が目につく日でした。
    私達もあーなるのかな?お年寄りになったらイライラして横暴になってしまうのかな?って話したら。
    嫌違う!俺の親父世代は、俺の年ぐらいからすでに頑固で横暴だった。って言っていてハッとした。
    確かにアラフィフ世代で店員に急に怒鳴ったり、あまりにも図々しい人とか少ないかも

    +8

    -2

  • 207. 匿名 2019/12/15(日) 08:11:51 

    >>64
    DV夫の妻は子だくさんなのよ。夫の性欲を満たすためと束縛の枷に使うため。

    +146

    -2

  • 208. 匿名 2019/12/15(日) 08:17:26 

    うちの夫もそんな感じ。

    自分は毎週飲みに行って浮気疑惑もあったのに年に2、3回の友達との昼ランチも嫌がった。

    友達といる時に色々言われるのが嫌で誘いを断ってたら疎遠に。

    浮気疑惑がバレて飲みに行かなくなった夫が最近また忘年会やら新年会やら予定が入ったと言ってきて、
    たまには遊びに行ったら?と。
    私が、そんな事言ってるけど嫌がるし友達ともあなたのせいで疎遠だしどこにも行く所ないけど?
    あなたはまた女性と食事会行くの?って答えたら黙ってた。

    浮気疑惑が発覚してから飲み会の回数はだいぶ減ったけど、私を束縛しなければ今でもお互い自由に行動出来たのにバカだなって思ってる。

    +82

    -0

  • 209. 匿名 2019/12/15(日) 08:19:28 

    >>104
    ちゃんと読んだ?

    +9

    -1

  • 210. 匿名 2019/12/15(日) 08:19:42 

    >>31
    本当そうだよね。便利なツール。

    多分本人は愛情だと反論するだろうけど。

    +38

    -2

  • 211. 匿名 2019/12/15(日) 08:23:09 

    祖父は料理も洗濯もするタイプだったのに、母が全部やりたいタイプだからうちの父は「俺の飯は?」になってしまった。
    祖父は「何事もできないよりできた方がいい」が口癖だったのになー。

    +72

    -1

  • 212. 匿名 2019/12/15(日) 08:23:43 

    >>167
    うちの旦那だそれ…本当にうんざり…

    +30

    -0

  • 213. 匿名 2019/12/15(日) 08:24:39 

    >>36
    ギヤー
    次の日出勤でした⁇

    +88

    -1

  • 214. 匿名 2019/12/15(日) 08:24:53 

    >>31
    うちはアレクサの方が家族扱いになるかも。

    +32

    -0

  • 215. 匿名 2019/12/15(日) 08:25:15 

    >>120
    つか、子供いるのにお迎え時子供はどうしてるの?
    一緒についてくるの?それともうちで留守?
    お風呂入れてくれるというから、子供は多分そんなに大きくなさそうだし。
    そっちの方が気になる。

    +32

    -0

  • 216. 匿名 2019/12/15(日) 08:30:42 

    >>205
    うわ、ひとりでカフェや喫茶店も入れないんだ?
    自販機コーナーに椅子置いてあるところもあるけどそれもダメなのか、、

    +59

    -0

  • 217. 匿名 2019/12/15(日) 08:30:44 

    >>175
    自分で要らないって言っといて文句言うなんて、私ならガン無視キメるわ!

    +17

    -0

  • 218. 匿名 2019/12/15(日) 08:31:36 

    >>39
    その考え方あまりしない方が良くない?
    夫に「私の方が安月給なのに、ご飯作らせてすみません」って言うの?
    そんなに自分を卑下したいんなら、夫に「私がどんなに遅くなっても晩御飯私が作るから待っててね」と言えばどうかな
    それか、あなたが仕事行く前に仕上げ前までご飯作っておくか(←実際いるよ)

    +32

    -2

  • 219. 匿名 2019/12/15(日) 08:34:35 

    >>101
    洗脳されてる

    +47

    -1

  • 220. 匿名 2019/12/15(日) 08:36:55 

    >>46
    それでいて男ってこっちがウィンドウショッピングとかしてると「早くしろ」「まだか」「◯◯を買いに来たんだろ、余計なもの見るな!」みたいに急かして来ない?男と女の買い物の仕方って違うんだから、こっちが付き合ってって要請した時以外は来ないで欲しい。

    +190

    -0

  • 221. 匿名 2019/12/15(日) 08:38:15 

    >>2
    うちの父がそうだよ

    +21

    -0

  • 222. 匿名 2019/12/15(日) 08:43:16 

    >>78
    旦那もだけど小6と中学生にもなってるのに、年1.2回の洗い物も出来ない子供の方が問題だと思います

    +118

    -0

  • 223. 匿名 2019/12/15(日) 08:45:33 

    >>105
    あ母さんが嫌がってないのだったら、普通に仲がいいんだよ!心配しなさんな。

    +21

    -1

  • 224. 匿名 2019/12/15(日) 08:47:17 

    >>156
    テメーとかバカ女とか…それも許せない

    +94

    -0

  • 225. 匿名 2019/12/15(日) 08:48:04 

    >>201
    専業主婦で何の不自由もなく生活させてくれるなら100歩譲れるけど、共働きじゃなぁ…

    +11

    -2

  • 226. 匿名 2019/12/15(日) 08:48:07 

    >>189
    次は旦那置いて自分だけ避難所行って欲しい。ぜひ。

    +51

    -0

  • 227. 匿名 2019/12/15(日) 08:49:05 

    >>120
    今日は旦那が子供見てくれてるから何時まででも付き合えるよー!って方が周りの印象良いのにね

    +43

    -0

  • 228. 匿名 2019/12/15(日) 08:49:15 

    >>75
    1万歩譲って、いつも家にいる奥さんが年1の集いに出かけて行った時の話ならまだわかる。
    バイトで仕事中にってことは、夜仕事の時は毎回ってことだよね。学習しろよって思うね。

    +10

    -1

  • 229. 匿名 2019/12/15(日) 08:51:04 

    >>215さん。
    子供は一緒に連れて来ます。
    寝かせるの遅くなると言っても、どうせ車で寝るだけ。と言って私の返事の有無に関わらず一緒に来ます。

    +17

    -0

  • 230. 匿名 2019/12/15(日) 08:51:23 

    >>78
    私も子供に言ったほうがいいと思う。それでもダメならもう父子3人でファミレスでも行ってもらいなよ。

    +42

    -0

  • 231. 匿名 2019/12/15(日) 08:51:44 

    >>120
    束縛がすごいね…。ずっとこれはつらい。

    +48

    -0

  • 232. 匿名 2019/12/15(日) 08:52:09 

    >>73
    >>158
    そうよね?「遊びに行く」って言うよね?
    子供に手がかからなくなり、私も夫に負けじと外出を増やしたら、ある日「遊びに行くって、何して遊ぶの?」って真顔で聞かれてびっくりしたわ。
    「え?ウインドーショッピングとか、気に入れば何か買ったり、喫茶店入って休憩したり、トイレに行ったりとか、、、まさか公園に行くとか思ってた?」って答えたけど笑
    結果は私の浮気を疑ってたけどね。勿論夫は浮気してた。

    +62

    -0

  • 233. 匿名 2019/12/15(日) 08:52:10 

    絶対に旦那が迎えに来てる友達いてるわ。
    友達の場合、迎えに来てって頼んでるのかもしれないけど。

    会ってすぐ、今日旦那◯◯にいてるから◯時頃お迎えくるわーとか毎回言ってきて、ずっとラインしてる。自分の好きなタイミングで帰りたいとか思わないんだろうか、、

    +17

    -1

  • 234. 匿名 2019/12/15(日) 08:55:03 

    メイクや服装まで指定されるのもモラハラだよね。シンプルなシャツとデニムだと何も言わないのに、スカートとか履くと文句言われる。ロングスカートでも・・メイクは眉毛だけ書けば良いだろーとかいちいちうるさくてウザい

    +45

    -0

  • 235. 匿名 2019/12/15(日) 08:57:18 

    >>120
    モラハラじゃん

    +48

    -0

  • 236. 匿名 2019/12/15(日) 08:59:32 

    友人の旦那は料理人だから、一人で置いてきても好きに料理して食べているみたいだけど、ある時その友人と久々の飲み会した時、19時開始の飲み会で、20時に「楽しんでる?」、21時に「大丈夫?」ってメール来てた時は少しひいた。その友人はパートしてる専業主婦だから、夜の外出が珍しくて旦那も気になったのかも知れないけど、大の大人が21時に外で飲んでるってそんなに非常識じゃないよね?それに、友達の旦那にうちら信用されてないのかなーとも気になった。

    +12

    -3

  • 237. 匿名 2019/12/15(日) 09:01:19 

    >>147
    >パート先の仲間で仕事の後にカラオケ行ったら、同僚の旦那さんがガラスのドアから覗いてた。

    こわっ!

    +87

    -0

  • 238. 匿名 2019/12/15(日) 09:01:25 

    >>205
    一緒に居るから仲良しなんだな~と思ってたけど、そうとも限らないのね
    まぁそれも、女性の方が嬉しいと思うかウザイと思うかで違ってくるんだろうけど
    愛情とストーカーは紙一重

    +60

    -1

  • 239. 匿名 2019/12/15(日) 09:01:41 

    >>114
    >>127
    >>185
    >>204
    >>222
    >>230

    >>78 です。
    ありがとうございます。本当にそうですね。何か専業主婦をしていると、家事を主人に🙏ことが悪いとどこかで思っていて…。皆さんの仰るように、主人と子供のしつけを私が全然出来ていないことが一番の原因ですよね。子供は今すぐにでもちゃんとしつけたいと思います。主人は、ちゃんと心から分かって貰えるように向き合って話し合いをしようと思います。ありがとうございました。

    +58

    -1

  • 240. 匿名 2019/12/15(日) 09:02:30 

    うちの旦那、ご飯の事とか家事の事一切何も言わないし自分で大体やってくれるから楽なんだけど、自分が休みの日に私が友達と予定入れると、家で1人で居るのが嫌なのか時間合わして出掛けたり仕事入れたりしてるわ。

    男の人って結婚したら家で1人で居るの嫌になるものなのかなー

    +3

    -1

  • 241. 匿名 2019/12/15(日) 09:02:44 

    >>236
    ごめん細かいようだけど
    パートしてるなら専業主婦とは言わないよ

    +31

    -0

  • 242. 匿名 2019/12/15(日) 09:03:17 

    >>101さんも旦那さんも働いてないの?101さんが専業主婦で、旦那が自営で家にいるとか?いずれにしても異常だよ…

    +49

    -0

  • 243. 匿名 2019/12/15(日) 09:05:18 

    >>208
    これは旦那さんぐうの音も出ないねw
    ザマァw

    +31

    -0

  • 244. 匿名 2019/12/15(日) 09:06:04 

    友達の束縛夫は交際時から酷かった
    別な友達の結婚式に5年ぶりに会ったのに、披露宴が終わると鬼電してきて二次会なんて参加すんな!って、まだ彼氏彼女の関係なのに偉そうに命令してた。
    それだけでもドン引きなのに、友達も「私の親から結婚反対されてるから子供作って強行突破するかも」って言ってて更にドン引き。本当に子供ができて結婚した。でも旦那すぐ仕事辞めてくるし、すぐ怒鳴る癖に頭悪いから一般常識も分からない一回り年上の男で、上の子まだ1歳にもなってないのに2人目孕まされてて友達にもドン引きだわ

    +40

    -0

  • 245. 匿名 2019/12/15(日) 09:06:07 

    >>64
    子沢山の旦那様ってつまりそういう男だからね。

    +76

    -1

  • 246. 匿名 2019/12/15(日) 09:09:59 

    >>104
    聞き方じゃないの?

    「今日夜私いないよ」に対して、「飯は?」と聞くのと、「じゃー俺の飯は自分で用意すればいいよね?」って確認するのとは違うと思う。

    +28

    -1

  • 247. 匿名 2019/12/15(日) 09:11:41 

    >>245
    収入が高いDV夫なら何とか子沢山でも大丈夫なのかな。
    今時子沢山っていくら何でも育てるのって難しいよね。

    +37

    -1

  • 248. 匿名 2019/12/15(日) 09:12:53 

    元カレだわ。
    結婚しなくてよかったー。

    +15

    -0

  • 249. 匿名 2019/12/15(日) 09:15:40 

    >>216
    もちろん一人じゃベンチでお座りして待ても出来ない。
    旦那がいるときレディースとメンズ両方共もある店選んで行くのに、それでも一緒に見ようよ〜俺のも一緒に見てよ〜とつきまとう。
    私が一人で見られるのは下着屋のみ。一旦下着屋に入って旦那がスマホ見てる隙に撒いても、どこ行った〜?と電話してくる。

    +29

    -0

  • 250. 匿名 2019/12/15(日) 09:18:51 

    >>163
    横だけど、ASDなんざ聞いたことねー。

    +11

    -2

  • 251. 匿名 2019/12/15(日) 09:19:06 

    夫・父・祖父・義父が手が掛からないので、そんな話を聞くと無理だわと思う。
    親戚の叔父さんが無趣味で出不精で、社交的で器用な叔母さん(父の姉)が大変そうだった。しかし息子が大人になり「お母さん、親父の世話は俺がやるから友達と旅行に行ってきなよ」と解放してくれるように。

    +58

    -0

  • 252. 匿名 2019/12/15(日) 09:19:09 

    >>249
    旦那を撒くって(笑)
    サスペンスかなんかで犯人に追われてるようじゃん!

    +65

    -0

  • 253. 匿名 2019/12/15(日) 09:21:02 

    うちの旦那は外食できて嬉しそうだよ。好きな惣菜買ったり満喫しとる

    +23

    -0

  • 254. 匿名 2019/12/15(日) 09:23:44 

    >>249
    これは家庭内ストーカーというより、飼い主さん大好きなわんこやなw

    +36

    -0

  • 255. 匿名 2019/12/15(日) 09:34:56 

    >>28
    こういうの、なんかワクワクしてたなw
    母親の料理がマズいわけでもないのに、わーい、何食べようかな~♪ってなったなw

    +78

    -0

  • 256. 匿名 2019/12/15(日) 09:38:19 

    >>254
    こんな付き纏ってくる依存度の高い男なんて嫌だな。要らない。

    +48

    -0

  • 257. 匿名 2019/12/15(日) 09:40:33 

    >>246
    旦那はその判断をするために聞くのだから、
    「飯は?」と聞かれたら
    「出かけるまでに作れるから置いとくね」とか
    「その日は作る時間ないよ」
    を答えればいいんじゃないかな。

    むしろ、その返事をした後なら、「用意すればいいよね?」と聞かれたら、自分で判断してよと思う。

    +5

    -1

  • 258. 匿名 2019/12/15(日) 09:42:00 

    >>166>>173>>224
    156だけどありがとう
    3回くらいスマホで録音した事あるけど旦那が私のスマホ使うことあって、録音したのバレたら怖いから消しちゃった
    またこっそり録ろうかな
    無視とか長時間のお説教とかも度々あるから、こういうのモラハラじゃないの?って言ったことあるよ
    でもきっかけがいつも私だから(スーパーに行くって出かけておいてついでにユニクロも寄ったのが嘘つきとか)、私の方がモラルないだろっていう結論になってしまった
    私以外にはそんな言い方しないんだよ
    本当言い方考えて欲しい

    +14

    -14

  • 259. 匿名 2019/12/15(日) 09:45:47 

    >>257
    もっと言うと、奥さんの方が「同窓会だからご飯作れないからね」まで言ってもいいぐらいだと思う。

    いつもご飯を作ってるのが奥さんだった場合、「おそらくその日にご飯作る時間がないと思うけど、何も言われない」と、旦那が確認する気持ちわかる。

    作れと言う意味でなく、ご飯はないと困るから。
    伝えないでおいて、聞いたら「こんな日にまで作れと思ってるの?!」と判断して怒るのは違うかも。

    +15

    -0

  • 260. 匿名 2019/12/15(日) 09:46:39 

    >>258
    アナタの旦那様凄い怖いよ。どこがいいの?
    根本的な事になっちゃうけど、こんな乱暴で自己中な人が好きで一生を添い遂げたいの?

    +97

    -0

  • 261. 匿名 2019/12/15(日) 09:48:46 

    >>145
    何科だよwww

    +16

    -0

  • 262. 匿名 2019/12/15(日) 09:59:36 

    しかも、その年齢になると、認知症も始まるから、ほんとに一人じゃ何もできなくなっていくんだよね。ガスの火をつけっぱなしにしてトイレに行ったり

    +16

    -0

  • 263. 匿名 2019/12/15(日) 10:01:04 

    奥さん先に亡くなったら困るバカ

    +25

    -0

  • 264. 匿名 2019/12/15(日) 10:05:22 

    そんな役立たず粗大ゴミいらない。

    +15

    -0

  • 265. 匿名 2019/12/15(日) 10:07:36 

    >>60
    このような夫って、奥さんが病気になったり体調悪くすると不機嫌になったりするらしいよ。厄介に思うんでしょうね。自分の事しか考えてないから奥さんの事を心配する気持ちがないんですよね

    +71

    -0

  • 266. 匿名 2019/12/15(日) 10:10:56 

    >>1
    ヒマで一日中家にいるなら家事すればいい
    自分でやれよ…と思ってしまうけど
    こういう人ってやらないんだろうね

    +24

    -1

  • 267. 匿名 2019/12/15(日) 10:22:12 

    んじゃ俺松屋で食ってくる~
    って言ってくれる旦那はいい人なんだな・・・

    +45

    -1

  • 268. 匿名 2019/12/15(日) 10:25:34 

    >>258
    若干洗脳され気味だよね?
    モラハラ夫には私がいないとダメなの~ってか?
    それがモラハラ野郎の手口だし、その態度が相手を
    増長させてるよ?

    +62

    -0

  • 269. 匿名 2019/12/15(日) 10:27:03 

    >>201
    こっそり毒キノコや水仙の葉っぱ炒めて食わせてやる。

    +27

    -0

  • 270. 匿名 2019/12/15(日) 10:28:13 

    うちの夫は、なんだか心配になるようで飲み会の会場まで迎えに来てくれるよ。

    ご飯は好きなのを勝手に食べてる。

    +1

    -6

  • 271. 匿名 2019/12/15(日) 10:38:15 

    >>78
    片づけない人の分を作らなくていいですよ
    あと自分が片づければ早いと思ってするのでしょうが、将来困るのは
    お子様と御主人ですよ その年で自分の事しないのまずい
    自分の後始末は自分でできる人が将来困らないです

    +59

    -1

  • 272. 匿名 2019/12/15(日) 10:43:35 

    10年くらい前かな?医療事務してたんだけど、そこに勤務してた看護師さんあてに旦那さんから病院に電話かかってくることがよくあった。患者さんの対応してたり取りつげない時は数分後にまたかかってくる。忙しい時なんかマジイライラしたなー。
    その看護師さん曰く、旦那が夜勤の週で日中私がいない時は食事の事とか着替えの場所とかちょっとわからなかったらすぐ電話してくる、何回も止めるように言っても止めてくれない、ごめんなさい、だから取りつがなくていいよ、と言われた。
    私は1年しか勤めてたないが、旦那さん、相変わらず電話やめなかったな。

    +17

    -0

  • 273. 匿名 2019/12/15(日) 10:47:56 

    義父がまさにこういうタイプだけど、義母が先に亡くなったら一人じゃ何もできなくて確実に早死にするよね。旦那の兄弟の間でも、あんな手のかかるおっさん残されたら誰が世話すんの?って話になってる。

    +38

    -0

  • 274. 匿名 2019/12/15(日) 10:49:48 

    >>24
    息子可愛がって家事とか家の手伝いさせてこなかった家庭がこんな大人を生み出しそうだね

    +78

    -1

  • 275. 匿名 2019/12/15(日) 10:49:54 

    父親世代は出来ない人多い
    一概には言えないけど、
    奥さんも何でもやってあげる
    からかな?断らないというか
    旦那にやらせたらいい事でもやる

    +15

    -0

  • 276. 匿名 2019/12/15(日) 10:50:13 

    同じような人がいてちょっと安心した。
    旦那は俺の気にしなくていいよっとか言いつつ連絡をこまめにしないと鬼電してくる!
    遅くなるならなぜ遅くなったんだ!俺にはあなたの状況が分からないから連絡してくれないとわからない!
    ちょっとは家で大人しく待っていてほしい!

    一人で楽しんでる旦那さん達羨ましい

    +12

    -2

  • 277. 匿名 2019/12/15(日) 11:07:11 

    自分の飯ぐらい自分で用意しろ!!

    +31

    -0

  • 278. 匿名 2019/12/15(日) 11:14:27 

    >>50
    ガルちゃん特に家事と子育てにこういうコメントよくあるけど自分の旦那がの間違いでは

    +7

    -1

  • 279. 匿名 2019/12/15(日) 11:19:24 

    あっ正しくうちのクソ旦那だ。
    洗濯、炊事、掃除をやってから出掛けろとか子どもをだしに早く帰って来いとか少し遅くなれば(21時)育児放棄だとか言い出す。いつか捨ててやる!

    +48

    -0

  • 280. 匿名 2019/12/15(日) 11:22:35 

    親戚夫婦がまさにそれ!
    定年までは仕事が忙しくてアチコチ飛び回ってたから仕方ないのもあるけど、接待やゴルフ、飲み会等本当に好き勝手やって、家の事や子供の事は全部奥さんに任せっきりで放ったらかしだったのに、定年退職した途端 暇でしょうがなくなったのか、奥さんの職場まで送り迎え、スーパーだろうがコンビニだろうがどこに行くにも一緒、行き先も帰宅時間も伝えてあるのに 出かけて1時間も待たずにいつ帰ってくるんだって鬼電&爆ギレ。その癖、家ではアレクサ扱いで自分でお茶一杯も淹れられない。自分の友達や法事などで人に会うと「(奥さんは)自分がいなきゃなにもできない」とディスりまくり。
    奥さんは本気で熟年離婚考えてるよって言ってやりたくて仕方ない。

    +54

    -0

  • 281. 匿名 2019/12/15(日) 11:22:48 

    >>272
    私の事かと思った。こういう旦那って常識も何も麻痺していて分からないから狼少年だし本当に苦労する。

    +6

    -0

  • 282. 匿名 2019/12/15(日) 11:26:03 

    これって母親がなんでもしてきた弊害だよね
    何も出来ない男に作り上げて、ある意味虐待だよ
    ご飯作れないなら、コンビニでもマックでも選ぶほどあるんだから買いに行け!もしくはどっかに1人で食べに行けって思う

    +33

    -0

  • 283. 匿名 2019/12/15(日) 11:29:17 

    寂しいからって理由ならまだ少しは可愛げもあると思えるけど(勿論束縛系モラハラまでいくと論外だけど)、便利な家政婦代わりにしか思ってないから外出させたくないって理由ならホント嫌だよね…

    +8

    -1

  • 284. 匿名 2019/12/15(日) 11:42:29 

    うちの旦那、こういうタイプ。
    結婚してすぐの頃、友達との集まりで何度も連絡きて私だけ早めに帰らないといけなくなったりしたのでなんかもう最近は付き合いすら億劫になってきた。
    旦那の顔色伺いながら出かける・帰るタイミング探すの面倒。
    そしたらそれはそれで、たまには遊びに行ってきたら?子供のためにも友達くらい作った方がいいとかのたまう。都合良すぎて笑っちゃうから聞き流してるけど。
    ついでに自分の趣味のスポーツを一緒にやろうとしつこく誘ってくる旦那の誘いも全拒否してる。あなたの思い通りにはなりませんから。

    +30

    -2

  • 285. 匿名 2019/12/15(日) 11:46:57 

    >>283
    可愛くない。
    数時間いないだけで寂しいとかおかしいよ。
    小さい子供でもないのに。

    +11

    -0

  • 286. 匿名 2019/12/15(日) 11:47:13 

    >>197
    育った環境、でかいよね
    姑が息子にはナーンにもさせなかった!が自慢だったんだよ
    義父も全部何から何まで義母がやってたもん
    ガル子さんガルには家事なんかさせないでね!の人だったからね。

    +50

    -0

  • 287. 匿名 2019/12/15(日) 11:52:12 

    嫁が甘やかした結果、なーんにもできない夫の出来上がり。
    共依存に近いとおもうよー。
    本当に嫌だったらとっくに別れを決心してる。
    私ならこのタイプの男にとって天敵みたいな女だから、結婚には絶対至らないわ。
    嫁にその要素があると、クソ男がスーパークソ旦那に成長する。

    +27

    -1

  • 288. 匿名 2019/12/15(日) 11:53:52 

    家にカップ麺があれば、カップ麺をお召し上がりください。
    それが嫌ならコンビニ、ファミレス…色々あります。

    +29

    -0

  • 289. 匿名 2019/12/15(日) 11:59:50 

    >>100
    それは気が楽な旦那さんだと思うけど、成人男性に対して「普段ファーストフードなんて食べさせない」って言い方はなんかな。。
    子供じゃないんだから。。

    何もできない男が一定数いる一方で、男を子供扱いする女も一定数いる。

    +15

    -5

  • 290. 匿名 2019/12/15(日) 12:01:40 

    パートのシフト沢山入れると機嫌悪くなる。
    自分が用事頼みたい時に仕事だから無理て言われると思うんだろうな。
    こちらからしたら家計の為にと思って働いてるのに、所詮旦那にとっては使いたい時に使えないと意味がなくて、便利な家政婦扱いなんだろうな。旦那はそんなつもりはない!と逆ギレするだろうけど。

    +18

    -0

  • 291. 匿名 2019/12/15(日) 12:06:47 

    父親がそうだ。
    定年退職して兎も角、朝昼晩3食テーブルに揃ってないと機嫌悪くなる。偏食少食で対して食べないのに面倒くさい父親です怒!
    父親以外は母と姉妹で女3人だと昼間食べ過ぎたから夜抜こうとかお茶漬けだけとか出来るんだけど父親は大して食べないのに3食キチンと無いと機嫌悪くなる。

    +33

    -0

  • 292. 匿名 2019/12/15(日) 12:34:41 

    >>73
    何のために?は笑う
    理由なく会いたいから、話ししたいからとか男性には理解出来なさそう‥

    +11

    -0

  • 293. 匿名 2019/12/15(日) 12:35:31 

    私は独身で、ある既婚の友達と遊ぶ時は絶対に旦那が居ない時。
    もし旦那置いて出かけようとすれば「俺は?(一人でどうすれば?)」って感じらしい。
    でも友人もそんな旦那と一緒に居るのが好きなんだと思う。
    優先するのはまぁいいけど、家事も丸投げっぽい。出来た嫁だなーと思うけど自分なら無理かも。

    +8

    -0

  • 294. 匿名 2019/12/15(日) 12:37:22 

    「仕事帰りに外で食べるからいいよ〜」って言ってくれる夫で良かった。

    +18

    -0

  • 295. 匿名 2019/12/15(日) 12:41:26 

    うちの父親もそうだった。
    自分は仕事で飲んで遅いくせに、母親にはグチグチ。
    母は飲みに行くときも黙って夕飯用意して、21時頃には帰ってくるのに。
    ある日楽しんで帰ってきた母に父が愚痴ったときにぶちギレ。
    楽しかったから余計に堪忍袋の緒が切れたんだと思う。
    でも、それからは父親も言わなくなったし、それ以上に夕飯の用意はしなくていい、なにか食べるからと自分でやるようになった。
    男の人って言わないとハッとしないのかも、めんどくさいね。

    +48

    -0

  • 296. 匿名 2019/12/15(日) 12:42:41 

    >>38
    父親はまともでしたが、かなり近い身内がいます。
    自分がやるのは選択肢になく、誰にやらせるか
    考える、ホントにそうです。

    +37

    -1

  • 297. 匿名 2019/12/15(日) 12:42:42 

    >>192
    小さい子供がいて翌日仕事なのに一時間半かけて飲み会に迎えに来いだなんて、それ、私だったら「お前とお前の職場の奴らのほうが鬼だろ」って、低い声かつ真顔で言ってしまうかも。

    +51

    -0

  • 298. 匿名 2019/12/15(日) 12:52:52 

    >>205
    うちの父親もそう。。
    昔、母と二人で買い物に行こうとしたら無理やり付いてくるから「レディースの店に男性がいると他の女性のお客さんに迷惑だから、どこかで時間潰してて。」って母が諭して一旦離れたものの、すぐに「行くところない。」って店に来て、その後は親子3人仲良くお買い物。(当時私30歳手前。)

    その後母が亡くなり、今度は娘の私が帰省したときに地元の女友達と旅行に行こうとすると一緒に行きたがったり、実家でテレビを見ていたら有名観光地が特集されていてその土地に女友達がいるから何気なく「(その観光地に)行ってみたいし、友達にも会いたいから今度行こうかな、、」と呟こうものなら勝手に「だったらどこそこまでお前は新幹線・俺は車で行って、そこで合流してこういうルートで、、」と当たり前のように一緒に行く程で計画立て始めたり、、、

    うん、自分で書いててめちゃヤバいヤツだな、うちの父親、、。
    ※当然ながら旅行には連れて行っていません。

    トピずれしてすみません。

    +63

    -0

  • 299. 匿名 2019/12/15(日) 12:54:28 

    >>270
    私の友達も皆で遊びに行くと旦那が迎えにきてた。
    久々に一緒にライブに行った帰りにも勝手に迎えにきてた。二人でライブ後に御飯に食べに行く予定だったのに。
    まだあなたの旦那様は御飯たべててくれるけれど、友達旦那は御飯に一緒についてくる。それを何回もされて友達にもやめて欲しいって言いづらいし、その友達誘うのやめた。

    +3

    -0

  • 300. 匿名 2019/12/15(日) 12:56:27 

    >>46
    ちょっと可愛いw

    +0

    -9

  • 301. 匿名 2019/12/15(日) 12:59:13 

    そもそも妻が何でも言うこときいて、そんな旦那にしてしまったんだよ。

    +29

    -1

  • 302. 匿名 2019/12/15(日) 13:01:30 

    >>67
    わがままな夫だな
    一人で行けよ~
    断っていいと思うけど


    +16

    -0

  • 303. 匿名 2019/12/15(日) 13:02:27 

    >>108
    旦那さんは赤ちゃんですか?

    +18

    -0

  • 304. 匿名 2019/12/15(日) 13:05:03 

    主人が娘に対してそうだったわ。
    門限過ぎたら一分おきに電話。
    留守電にも何回も入れて。出ないとアルバイト先や塾にまでかけて帰ったかどうか聞いてたわ。
    進学先やアルバイト選びも口出して友人関係にも口出して。
    最後の方は電話の音で胃痛がすると薬飲んでたわ。
    外出するにも嘘ついて周囲確認してたわね。
    もちろん私にもモラハラDV経済DVすべてよ。

    +25

    -1

  • 305. 匿名 2019/12/15(日) 13:05:17 

    >>172
    クズだなw

    +23

    -0

  • 306. 匿名 2019/12/15(日) 13:05:40 

    >>67
    えー!あなたが入院とかなって、色々と買ってきてって頼むこと出来た時どうすんの?子供みたいな旦那さんだね
    そんなの一人でいってよって断ったほうがいいんじゃない?

    +10

    -0

  • 307. 匿名 2019/12/15(日) 13:06:49 

    >>192
    自分の飲むお茶を自分で入れることの
    何がおかしいのかわからない

    +38

    -1

  • 308. 匿名 2019/12/15(日) 13:07:07 

    俺のご飯ならコンビニか駅前のファミレスに置いてあるよっ!
    って教えてあげる。

    +25

    -0

  • 309. 匿名 2019/12/15(日) 13:08:02 

    >>304
    余計なお世話と思うけど、それで経済的にもDVとか一緒にいる意味は?娘さんも可哀想。そんな締め付けられたら早く家を出る事を考えていると思う。

    +27

    -0

  • 310. 匿名 2019/12/15(日) 13:09:56 

    今の時代でそんなことしてると
    離婚だよ。

    +23

    -0

  • 311. 匿名 2019/12/15(日) 13:10:04 

    >>298
    お母さんがいない今は、お父さん一人でやっていけてるんですか?
    他人事ながらお父さん娘が大好きなんだなぁと思ったけど、もしそうだとしても距離感は大事ですよね。

    +30

    -2

  • 312. 匿名 2019/12/15(日) 13:19:20 

    >>95
    こういう場合、文句ってなんて言われるの?飲み会なんか行きやがって!自分だけ楽しみやがって!って?ありえないよね?言ってておかしいと思わないのかな

    +20

    -0

  • 313. 匿名 2019/12/15(日) 13:24:05 

    >>265
    うちがそうです
    一応自分と子供の食事だけ(私のはなし)は作りますが、いつもの生活のペースが崩れるので終始不機嫌で。
    挙げ句に「いつまで寝てるんだ!いつになったらよくなるんだ!」と怒鳴られましたよ。
    その時は胃腸炎で寝込んでしまったのですが「胃腸炎なんて病気本当にあるのか?俺はかかったことなんかない、あるわけないだろ」…
    ちなみに今月の頭に子供が胃腸炎になったのですが、その時も「たまたま吐いただけだろ?明日普通に保育園行けるって」とほざきやがりました。
    今は絶対に自分は病気にもなれないし、向こうが具合悪そうでも一切心配しません。

    +46

    -0

  • 314. 匿名 2019/12/15(日) 13:26:24 

    アレクサ買ってやるからアレクサと会話しとけ!って思う。
    というか、老後も介護かと思うとめんどくさい。何故世話してやらにゃならんのだ。家族らしいことされてないのに。

    +28

    -0

  • 315. 匿名 2019/12/15(日) 13:27:03 

    >>10
    帰ってきて温めて出して!といいそう

    +24

    -0

  • 316. 匿名 2019/12/15(日) 13:34:02 

    台所が二箇所ないのがおかしい
    筆箱も化粧箱も道具箱も一人づつにある。
    人のはパソコンもスマホンも使いにくい。

    +6

    -0

  • 317. 匿名 2019/12/15(日) 13:40:35 

    >>286
    たおぱんぱ。
    までやってそうな母親

    +8

    -0

  • 318. 匿名 2019/12/15(日) 13:42:30 

    >>5
    医者でもないくせに何でもかんでも障害者扱いするなよ。

    +23

    -0

  • 319. 匿名 2019/12/15(日) 13:43:03 

    テメエで作れんのか!!アホ!こっちも忙しいんじゃい。飯位作れんでどうする。情けない。

    +17

    -0

  • 320. 匿名 2019/12/15(日) 13:44:19 

    元カレも元旦那もこんなだったな


    キモい

    疲れちゃった

    +20

    -0

  • 321. 匿名 2019/12/15(日) 13:46:38 

    >>101
    うちにもいる。仕事以外で一人で外出嫌がる。
    友達と遊ぶといったら直前しつこくついてきたがる。(もちろん、容赦なく断る一択)
    仕事の飲み会も終わりの時間に車で迎えに来る。

    遠方の実家に帰るのは何故かいくら帰っても止めないから帰省ついでに一人で遊びに行く。
    家事もできるし、まめに動くのにこういう人もいる。
    夫の家では夫婦は常に一緒に行動するものらしい。
    思い出せば、よく自分の実家へ義母は行くけどもそれ以外はいつもニコイチ行動だったわ。
    面倒くさい。

    +24

    -0

  • 322. 匿名 2019/12/15(日) 13:48:54 

    +4

    -0

  • 323. 匿名 2019/12/15(日) 13:51:59 

    そもそも介護「される」身って思ってる男性陣が図々しいよね。介護する方になったらどうするんだろ?

    +46

    -0

  • 324. 匿名 2019/12/15(日) 13:57:39 

    >>46
    ウチもそうだよ、絶対ついてきたがる。
    家族だから常に一緒に行動すべきって謎な考えを持つ人で、ゆっくり一人で買い物したいって気持ちがわからない人。まぁ私は置いて出てきちゃうけど向こうは納得いかない顔してるw知らんわ

    +80

    -1

  • 325. 匿名 2019/12/15(日) 13:59:49 

    >>3
    いるいる
    自分は同窓会行ったくせに私には行かせなかった
    子供の面倒一人で見るのが嫌なんだろうな

    +81

    -0

  • 326. 匿名 2019/12/15(日) 14:03:19 

    >>258
    買い物行ってついでにユニクロ行ったことがそんなに悪なの?
    嘘つき呼ばわりされてることがおかしいって258さん気付いて!
    貴女何も悪いことしてないよ!
    自立した大人なのに日常的で当たり前の行動を制限されるなんて絶対おかしいよ。

    +71

    -1

  • 327. 匿名 2019/12/15(日) 14:03:43 

    >>189
    うわあ…こんな旦那がいるんだね
    読んでて苦しくなったよ
    奥さん病気になりそう
    私なら耐えられない

    +46

    -0

  • 328. 匿名 2019/12/15(日) 14:05:10 

    うちもなってますよ。
    明日は友人と夕食に行くからというと、その日旦那休みだと、行くなとは言われないけど、ご飯は?ご飯どうしよう?
    と言われる。
    出前取ってって時もあるし、作って出かける時もあります。

    +6

    -0

  • 329. 匿名 2019/12/15(日) 14:09:19 

    >>58
    うちの母親は父親が定年退職後に、一日三食作るのに翻弄されて大爆発。
    朝・昼は自分で作るなり外食で自活し、夜は作るけど母親の都合次第。
    主婦業も定年退職したと宣言したよ。
    熟年離婚が怖いのか?今は父親が洗濯掃除にコキ使われている。


    +47

    -0

  • 330. 匿名 2019/12/15(日) 14:11:53 

    こういう記事読むと老後お金だけじゃなく色々な意味で不安とか思っちゃう

    +7

    -0

  • 331. 匿名 2019/12/15(日) 14:12:31 

    >>304
    悪いけど最低な旦那さんだね
    娘さんが可哀想。旦那さんは娘が可愛いくて仕方ないんだろうけど、当人はたまったもんじゃないだろう。
    奥さんも大変だよ。何とかならないんかねえ

    +28

    -0

  • 332. 匿名 2019/12/15(日) 14:12:54 

    >>329
    そのくらいでいいと思う
    お父様も家で暇してるより、やる事あったほうが余計な事考えなくていいよ

    +45

    -0

  • 333. 匿名 2019/12/15(日) 14:13:24 

    >>67
    渋々でも、毎回その要求に従うから無理難題でも言うんじゃないの?
    1度キッパリと「行きたくない!」と拒否してみたら。

    +18

    -0

  • 334. 匿名 2019/12/15(日) 14:22:05 

    >>279
    お父さんという親が一緒にいるのに何で育児放棄なのか?意味不明だね!
    えっ⁉︎子供と一緒にいてくれてないの⁇ってボケかましてみてほしいわ!

    +24

    -0

  • 335. 匿名 2019/12/15(日) 14:26:52 

    >>332
    そうそう
    やること無くて日がな一日ボーッとしてたらボケるの早そう

    +32

    -0

  • 336. 匿名 2019/12/15(日) 14:27:45 

    ウチは家事もできるし、頼めば食事も外で買って来れるんだけど、私が外出すると鬼電かかって来る。
    「僕はご飯何を食べたら良いのかな?」って
    「知らんがな。好きな物買って食べたら。」

    自由時間の過ごし方が分からずパニックを起こすので、
    「実家に帰ったり、パズルをやったり、映画観たり、御朱印集めに行ったり楽しく過ごしてね。」って毎回書かないといけない。

    +16

    -0

  • 337. 匿名 2019/12/15(日) 14:32:11 

    >>213
    36です。 
    忘年会は会社が休みの前日にしたから、欠勤はしませんでした。
    でも着の身着のままで、自宅に取りに帰るのもイヤで衣類や下着はしまむらで化粧品もドラッグストアで購入。
    この件はのちに義実家に娘経由で知れてしまい、夫が義父母に大説教されていました。

    +133

    -0

  • 338. 匿名 2019/12/15(日) 14:33:29 

    最近のご老人は経済的な事情から、朝、昼ご飯を一緒にしてる人もいるというのを前テレビで見ました。
    うちも裕福でないから旦那退職後はそうして貰おうかしら?!

    +4

    -0

  • 339. 匿名 2019/12/15(日) 14:40:24 

    >>67 です

    >>302
    >>306
    >>333

    入院はしたことあって、その時はいろいろ買ってきたくれたから大丈夫でした
    料理とかも得意だし自分で何も出来ない系じゃなくて、なんか1人で行動するのが嫌みたいです
    断るとあり得ないぐらい不機嫌になるからそれも面倒くさくて嫌々付き合ってるのが現状です
    不機嫌になっても断り続けて慣れさせるべきですかね、結構切実に悩んでます




    +7

    -0

  • 340. 匿名 2019/12/15(日) 14:40:24 

    >>2
    同僚が出張時もその日数分のご飯をラベルして冷凍するらしい
    お金もらって良いレベル
    外食は嫌いとか
    私だったら刺し殺してしまいそうなくらいイラつく

    +63

    -1

  • 341. 匿名 2019/12/15(日) 14:43:10 

    まさに今日忘年会だけど、こんな夫だったら一生忘年会から帰ってこない自信あるわ
    自分の飯ぐらい自分で用意しろアホ

    +19

    -0

  • 342. 匿名 2019/12/15(日) 14:43:37 

    うちは基本お互いに自宅勤務なので旦那は週の半分は家にいて仕事してる。
    でも私が作るのは基本夜だけ。昼は冷凍食品買ってあるから、お腹空いたら、そこから好きなもの選んで食べるシステム。たまにどっちかが気が向いて、マック行きたくなったら、いるかどうかだけ聞いて、ついでにマック買って来たりする。
    旦那さんが何もしない人って、奥さんが何でも出来ちゃう人だから甘えてるだけじゃない?やらないことに罪悪感あるのかもしれないけれど、やりたくない事は無理しないほうがいいよ

    +18

    -0

  • 343. 匿名 2019/12/15(日) 14:51:11 

    完全に家政婦扱い。

    主婦って歳をとるとこういう扱いになるから哀れ。

    +10

    -1

  • 344. 匿名 2019/12/15(日) 14:59:44 

    このトピの奥さん達は年に数回しか家を開けないから
    そーゆーストーカー旦那を作り出しちゃってんじゃないの?もっとお互い自由に遊びに行ける環境を最初から作っておくべきだったね。

    +19

    -0

  • 345. 匿名 2019/12/15(日) 15:03:47 

    >>303
    大人ですよ、冗談ですか?笑
    そういう嫌味やヒガミ根性があるから夫にも優しく出来ないししてもらえないんだと思いますよ

    +2

    -8

  • 346. 匿名 2019/12/15(日) 15:07:12 

    >>311

    311さんは優しい方だと思うし、母なき後の父のことも気にしてくださり、ありがとうございます。

    でも、これが「妻と女友達の旅行について来たがる夫」だと「それは嫌だね!」って共感を得るのに、「父と娘」だと途端に「お父さん、ほっこり」みたいな雰囲気になりがちで、母が亡くなって10年以上、自分が悪いと思って父に時間を捧げて来ました。
    (長期休みは常に父と旅行、いつしか友達と旅行に行くこともなくなっていました。)

    でも根本は、関係性がどうであれ「自分以外の人間(主に女性)にどっぷり依存する男性」に問題があるのであり、夫だから妻だから、父だから娘だからはあんまり関係ない!と思って去年あたりから意識的に距離を取るようにしています。

    ちなみに今年「有名観光地に住む友達」を訪ねる旅を、長年越しの夢として叶えました。
    もちろん、父抜きです(笑)
    とっても嬉しかった。

    本格的にトピずれですね。
    気にかけてくださってありがとうございます。

    +46

    -0

  • 347. 匿名 2019/12/15(日) 15:16:33 

    こういう家庭内ストーカーは死別か離婚されて1人になってようやく自分でやるようになるか、結局自分で何もやらなくて子供にも見放されて独居老人になって死ぬかの二択しかない
    奥さんの有り難みを感じれない奴は総じて後ろに当てはまる

    +12

    -0

  • 348. 匿名 2019/12/15(日) 15:31:25 

    自分で出来ることでも人に頼むやついるよね。
    いつまでも殿様気分というか。

    +14

    -0

  • 349. 匿名 2019/12/15(日) 15:35:06 

    医者が自分の所の患者からアンケートを取り、結果を本にしたんだけど
    老後、夫婦で過ごす妻の幸福度が最下位 夫は幸福度は高い
    女性は子供世代と同居ではなく一人暮らしが一番幸福度が高い
    ここを読んでて思い出した

    +34

    -0

  • 350. 匿名 2019/12/15(日) 15:40:53 

    私の実家に一緒に行くと遠慮なくご馳走食いまくり酒飲みまくりだし、私の親に対する挨拶礼儀もなってないから私が気を遣うばかり。なのでここ数年は子供と2人だけで一泊帰って羽伸ばしてます。
    共働きなのに旦那一人分の夕飯なんて用意しないわ。晩飯代に2000円置いてってるけど2000円じゃ大したもん食べられないって不服らしい。ご馳走食べたいなら自分でもっと稼げ!いつも自分の食い気優先でほんと腹立つ。

    私なら一人で自由に一晩過ごせるならカップラーメンでもなんでもいいわ。

    +26

    -0

  • 351. 匿名 2019/12/15(日) 15:41:38 

    >>156
    最低な男。
    一回ブチギレて家出したら?
    年取るとますます酷くなるよ

    +40

    -0

  • 352. 匿名 2019/12/15(日) 15:42:59 

    >>304
    それを黙って見てるあなたも旦那に加担してる加害者だわ。
    娘のためにも戦え!!

    +34

    -1

  • 353. 匿名 2019/12/15(日) 15:44:10 

    >>301
    それ、聞いてて苛つく。

    +9

    -2

  • 354. 匿名 2019/12/15(日) 15:45:56 

    >>313
    奴隷ですか?
    一回反抗したほうがいいよ

    +33

    -0

  • 355. 匿名 2019/12/15(日) 15:50:19 

    >>337
    クソ旦那ザマァだわ。
    バカ息子を庇わないまともな義両親で良かったですね。

    +162

    -0

  • 356. 匿名 2019/12/15(日) 15:59:06 

    学生時代、どこに行くにも
    彼氏が付いてくる友達がいた
    堪り兼ねた友人一人が彼氏に
    女同士で話したい事もあるのに
    何でも付いてくんな❗️
    男友達と遊べよと一喝してくれた
    でも、連れてくる友達にも
    問題あったと思う

    +33

    -0

  • 357. 匿名 2019/12/15(日) 15:59:10 

    この旦那ストーカーっていうかただのワガママ爺さんじゃん。
    子供じゃないんだからそんな事でジャンジャン電話かけるとか。冷凍食品買ったら?
    チンの仕方も分からないとか?!

    +17

    -0

  • 358. 匿名 2019/12/15(日) 16:08:45 

    >>302
    ちゃんと相手に嫌な理由を
    説明して断ろう。
    不機嫌になられたら、無視しろ
    老後までそれが続くなんて
    ゾッとするわ

    +15

    -0

  • 359. 匿名 2019/12/15(日) 16:16:13 

    >>331
    >>352
    >>309
    昔の話です。
    娘はもう結婚して孫も居ます。主人も亡くなりました。
    主人の事を嫌いながらも親だしと色々としてくれました。
    私にも貴女も間違ってたけど被害者だからと許してくれて、苦労してたしねとデパートで化粧品買ってくれるような娘です。
    娘にはほんとうに申し訳なく思ってます。

    +11

    -3

  • 360. 匿名 2019/12/15(日) 16:19:56 

    モラハラ夫は妻を家電製品だと思ってるんだよね
    人間扱いしてない、ただの家電。だから使えないとキレる
    家事寄生虫

    +33

    -0

  • 361. 匿名 2019/12/15(日) 16:24:49 

    >>83
    まあそいつが大金持ちで財産持ちの一族なら我慢するけど…。
    そうでなければ、子供が成長するのを待ってリコンとか

    +3

    -1

  • 362. 匿名 2019/12/15(日) 16:28:15 

    >>2
    アラサー夫婦だけどコレ。会社の飲み会とかも子供の面倒見れないからって行かせてくれない
    忘年会だけ私がご飯全部用意しておけば行かせてれる。行かせてくれるっておかしくない?
    私がらやってるように、楽しんできてね〜って送り出して欲しいわ
    旦那は週一で会社やら友達と飲みに行ってるのになんなん

    +68

    -0

  • 363. 匿名 2019/12/15(日) 16:42:12 

    >>339
    本当は行きなくないけど、すっごく不機嫌になるからそれが嫌でイヤイヤついて行ってあげるとか、付いて行ってあげるんだから◯◯買って!イヤイヤ来ているんだから、それくらいいいじゃん!とか言ってみるとか?

    +4

    -0

  • 364. 匿名 2019/12/15(日) 16:45:09 

    義父がそうだわ...
    コーヒーすら自分で入れないし、食後のお皿も片付けない。
    単身赴任で出た洗濯物は自宅に帰るとき、まとめて持って帰り義母に洗濯してもらってる。
    自分の両親の介護は義母任せ。
    いつも、義母を怒鳴っているので、怒られたくない義母は従っている。
    正月、旦那と帰省した時、「長い休みなんてやることなくて暇だからいらない」と言っていたが、暇なら家事やればいいのに、と旦那に愚痴ってしまった。

    +28

    -1

  • 365. 匿名 2019/12/15(日) 16:45:41 

    これ本当悩んでます。
    バレー混合試合の打ち上げ。
    何時に帰る?と聞かれ12時かな…。
    と。
    酔っ払い保護したり色々あって12時半ごろに…
    遅すぎない?とLINEがきた。
    事情話したけど機嫌悪いし
    朝から一日中バレーしてお酒飲んで体力的には限界…
    時間は2時。
    ウトウトしかけたら偶然?手が当たった?
    って感じで。
    待ってるんだから先に寝るな。
    ってコト?と思いながらけど限界で…ウトウト…
    また手が当たって…
    そしたら強引にやられました…
    私は拒否するのもダメなんだろうな。と諦めました
    寂しい気持ちになりました…

    +3

    -6

  • 366. 匿名 2019/12/15(日) 16:45:42 

    >>102
    旦那としか出かけられないのは監禁になる??

    +8

    -0

  • 367. 匿名 2019/12/15(日) 16:46:07 

    >>126
    最近目が覚めておかしいことに気がつきました…

    +25

    -0

  • 368. 匿名 2019/12/15(日) 16:46:24 

    >>143
    これもDVにはいりますか??

    +10

    -0

  • 369. 匿名 2019/12/15(日) 16:46:53 

    >>242
    働いてません。
    私が家事を全部して子供世話もして
    旦那の世話もしてます…

    +6

    -0

  • 370. 匿名 2019/12/15(日) 16:47:08 

    >>219
    もう解かれて離婚は決まってます(;;)

    +22

    -0

  • 371. 匿名 2019/12/15(日) 16:48:15 

    >>321
    迎えに来てくれたりするの嬉しいけど
    頼んだ時だけにして欲しいし
    所詮夫婦って言っても他人なんだから
    ある程度の距離保ってくれないと迷惑ですよね…
    最初私が束縛激しかったのもあるせいか
    旦那おかしくなっちゃいました…にしても異常。

    +19

    -0

  • 372. 匿名 2019/12/15(日) 16:55:23 

    >>80
    私の父もです。それに加えて最近ちょっとしたことでも母に怒鳴るようになったって母が泣くのを見てどうしてあげたらいいのか。話を聞く事しか出来ないんだけど夫婦でそれぞれの趣味を持つことって大事なんだな〜と思ったよ

    +25

    -0

  • 373. 匿名 2019/12/15(日) 16:59:01 

    >>286
    田舎の高齢姑にそんな人が多いよね

    +8

    -0

  • 374. 匿名 2019/12/15(日) 17:04:26 

    うちの父親(70)だわ

    +3

    -0

  • 375. 匿名 2019/12/15(日) 17:09:54 

    >>102
    言い過ぎだよ、
    軟禁にしとこう。

    +13

    -0

  • 376. 匿名 2019/12/15(日) 17:23:27 

    >>60
    同じこと言うよ!
    少しマシでも病気の嫁は放置で自分だけ食べてくるよ!
    それも「じゃあ俺外で済ませるから安心して!」とか凄く気が利いてるつもりで。
    病気の嫁のご飯は心配しないのかよ!っていう…

    +24

    -0

  • 377. 匿名 2019/12/15(日) 17:30:13 

    うちは最初はご飯作って行けって言ってたけど、そのうち会費と同じ金額を置いて行け、お前ばかりがいい思いするのは納得出来ないと言い出しました。
    自分は忘年会が無い会社だった。
    本当は私にも忘年会には行って欲しくなかったみたいで嫌がらせみたいに言われてた。
    結局離婚したよ。

    +36

    -0

  • 378. 匿名 2019/12/15(日) 17:31:27 

    >>1
    いるよ、うちに。って言ってる人は、奥さんが手取り足取りいろいろやってきてあげた結果、旦那さんがそうなったの? 家事や自分のこと、やらせようとしたけどだめだったの?

    +6

    -0

  • 379. 匿名 2019/12/15(日) 17:32:08 

    >>9
    こういう奴って仕事できなかったから稼げず、弁当買う余裕が無いのよ。

    +18

    -0

  • 380. 匿名 2019/12/15(日) 17:32:58 

    旦那なんて早く死ねばいいのに。多くの嫁はそう思ってる。

    +19

    -1

  • 381. 匿名 2019/12/15(日) 17:40:44 

    生きてる価値無いじゃん。周りに迷惑かけてばかりで、旦那は誰の役に立ってるの?生きてる限り努力し続けろよ。気抜き過ぎ。もう一度言うけどこういう旦那は生きてる価値無い。

    +21

    -0

  • 382. 匿名 2019/12/15(日) 17:46:53 

    >>156
    なんで家に連れてくるかというと

    嫁が今後出かけるのを阻止する理由付けのため、
    自分が低収入なので外に飲みに行く金が無いため、
    嫁に命令して言う事を聞かせてるのを友達に見せ付けて友達と嫁両方にマウンティングするため

    どれにしても旦那としては最低。他の人も言ってるけどこういうのって治らず年取ったらどんどんひどくなるから離婚届、用意しといたほうがいい。

    +41

    -1

  • 383. 匿名 2019/12/15(日) 17:48:41 

    >>9
    私の毒父親は一人でスーパーに行ってお惣菜を買うって事がもう恥ずかしくて出来ないらしい。

    母より長く生きないで欲しい。

    +46

    -0

  • 384. 匿名 2019/12/15(日) 17:50:41 

    偏見だけどストーカー旦那をもつ嫁は案外ブス

    +10

    -1

  • 385. 匿名 2019/12/15(日) 18:03:51 

    こういう糞旦那はどんどん熟年離婚されればいい。実際離婚して本当に困るのは男の方。男やもめにうじがわくと言われるように1人だと何もできないポンコツばかり。でも、こういうポンコツ育てた母親の責任もある。娘にばかり手伝いさせて息子にはさせない。
    そうなると粗大ゴミの完成。息子が熟年離婚されないためにも今息子がいる人はちゃんと躾をして自立させた方がいい!

    +21

    -0

  • 386. 匿名 2019/12/15(日) 18:15:08 

    うちはアラフィフで単身赴任してるから、仕方なく自分のことは自分でしてるはずなんだけど、帰ってくると何もしない人になる
    うちは何もしない娘しかいないけど、最近は息子は自分で何でもできる人間に仕込んでいるという母親が多そうだから、そういう時代になって娘が結婚してもそういう苦労はさほどないかむしろいろいろやってくれるようなだんなさんが多いのかもと期待していたのに、実際はかなり昭和のままの男が多いのかと知って絶望感だわ…

    +0

    -3

  • 387. 匿名 2019/12/15(日) 18:21:48 

    ご飯いつでもいいよって何時間でも待ってる。自分で適当に食べたらいいのにと思うけど延々座って待ってる。すげーなコイツって毎度思う

    +16

    -0

  • 388. 匿名 2019/12/15(日) 18:23:50 

    >>1
    うちのオカンに激似でビビッた

    +1

    -0

  • 389. 匿名 2019/12/15(日) 18:27:43 

    こんな力関係で結婚するなよ。

    +11

    -0

  • 390. 匿名 2019/12/15(日) 18:28:04 

    >>384 それは層の違い

    +2

    -0

  • 391. 匿名 2019/12/15(日) 18:28:42 

    >>82
    ほんとそう。うちの父親(64)もこんな感じ。子どもかよ!って思う。自分のご飯も用意できないし家事も出来ないし仕事も出来ない。
    こういう感覚持った昭和のオッサンにはイライラする!

    +28

    -0

  • 392. 匿名 2019/12/15(日) 18:32:26 

    昔のうちの旦那だわ。
    今では私も強くなり、早く死んでもらえるように、空気のように扱ってる。

    +9

    -0

  • 393. 匿名 2019/12/15(日) 18:43:55 

    >>237
    もはやホラーだよ、それ
    ((( ;゚Д゚)))

    +16

    -0

  • 394. 匿名 2019/12/15(日) 19:07:10 

    旦那低層…

    +4

    -0

  • 395. 匿名 2019/12/15(日) 19:19:35 

    >>9
    変なところでプライド高いんだよね。
    お惣菜を買うことの何が恥ずかしいんだか…。

    +23

    -0

  • 396. 匿名 2019/12/15(日) 19:35:13 

    >>261
    心療内科ですかね…(真面目

    +15

    -0

  • 397. 匿名 2019/12/15(日) 19:37:43 

    うちの高齢の父でさえインスタントラーメン作ったり
    カップ麺作って自分の食事くらいどうにかするのに
    奥さんが出かけるときくらい自分で用意すればいいのにね
    いい大人なのに情けない

    +18

    -0

  • 398. 匿名 2019/12/15(日) 19:48:43 

    これ、当たり前にみんな言われてないの?
    うち、毎回よ。

    +7

    -1

  • 399. 匿名 2019/12/15(日) 19:56:20 

    >>120
    うちかと思いました!
    勝手に終了時間にお店の前に来て、まだ?と鬼電。少しでも待たせると不機嫌になる。当時子供が小さく、車に戻るとギャーギャー泣いてて、お前が遅いから泣くんだ!と。。せっかく楽しい気持ちで同窓会に行ったのに、二度と行くかとなりました。
    今は離婚して自由になりました。

    +36

    -0

  • 400. 匿名 2019/12/15(日) 20:21:21 

    >>2
    例え、旦那さんが若かろうと、旦那さんのご先祖が代々そう言う考えの一族だったら、延々と続くよ。

    うちの夫みたいに、高校出て直ぐ就職して、会社の寮を出た後に一人暮らししない限り、就職しても尚、実家暮らしの旦那さんなら、そのお母さんの教えで

    「妻たるもの、家を守るべし」

    な考えで、お父さんが定年退職しても、自分が自由になる事を我慢して、ジジババの介護をし、

    「嫁は、耐えるべし」

    と言わんばかりに自分の考えを押し付け、実家に帰省する事すら許さない家庭ほど、面倒臭いものはない。

    +10

    -0

  • 401. 匿名 2019/12/15(日) 20:28:39 

    家は子供達が小学生に上がってから夜出掛けるように(半年に一回位)なってゆっくりしてきな~と言われて来ていままで頑張ってきて良かった~とおもっていましたが💦
    私には良い顔して子どもに当たり散らしてた事が発覚し離婚となりましたよ。
    私は日頃主人が出掛けること遅くなることに一切苦言を言ったことは無くて。文句を言う事が無かったので(言う意味が無くてというか。必要だからやっていることという理解でしたので)おんなじ思いで理解を得ていたと勘違いしていました。理解ある父親さんがいるのは百も承知ですが子供がいるお母様方はちゃんと子供に承知を得てください!

    +19

    -0

  • 402. 匿名 2019/12/15(日) 20:29:20 

    うちの旦那も年取ったらこうなりそう。
    カップ麺ですら作らないといけないもん。

    手抜きしまくらないといけないな笑

    +3

    -2

  • 403. 匿名 2019/12/15(日) 20:33:08 

    これから結婚を考えている、年下の従姉妹や、まだ結婚してない年下の従姉妹に、

    「どんな人と結婚した方がいい?」

    と聞かれる度に、

    「私の旦那みたいに、私がいなくても娘の面倒が見れたり、独身時代に家事炊事洗濯の経験があって、生活力がある人がお勧め。具合悪くなった時や、出掛ける時に、頼りになるから。
    それとは逆に、実家暮らしで生活一般の事は何も出来ない、全て母親に頼って来た男は、やめた方がいい。
    見合いするにしても、出会って恋が結ばれたにしても、色々テストする様に探りは入れておいた方がいい」

    と、アドバイスしてますww

    実際、苦労するだろうから。

    +28

    -0

  • 404. 匿名 2019/12/15(日) 20:34:38 

    >>334
    お前は誰だよ!他人かよ!って感じだよね~

    +18

    -0

  • 405. 匿名 2019/12/15(日) 20:45:28 

    うちの父がまさにそう!
    共働きで、しかも母の方が早くても2時間は遅く帰ってくるのにご飯待って自分は趣味のことやってる

    こないだ母が会社帰りに忘年会だからと言ってご飯作らなかったら機嫌悪くて母に当たり散らし…
    母は今月子宮体がんが発覚して年始に入院手術予定なのに、母の体を心配して変わる様子もなしだし、母には父を捨てた方が良いと本気でおすすめしてます

    +32

    -0

  • 406. 匿名 2019/12/15(日) 20:50:13 

    うちの旦那、お腹いっぱいだとすぐに今日は何もしてないからご飯いらない~って言う。それで時間が経つとやっぱり小腹空いたからご飯食べる~って言ってきて、人のおかずを取って食べてる。ご飯足りなくなるからやめて、食べるならちゃんと用意するから言って。って言っても何で?ご飯無くなったら炊けばいいじゃん、それに小腹だからそんなに量食べられないだって。食べないなら、食べないで少しは我慢しろよ。って思う

    +14

    -0

  • 407. 匿名 2019/12/15(日) 20:53:11 

    >>2
    20代前半だけど結婚した友人数名から
    そういう話聞くので驚いてます…
    一人で食事すらとれないの…?

    +26

    -0

  • 408. 匿名 2019/12/15(日) 21:24:48 

    >>360
    私はそれにATMの機能も搭載されてます…

    +9

    -0

  • 409. 匿名 2019/12/15(日) 21:31:54 

    まさに私の父親だ。思春期の頃に再婚して以来、あまりの教養のなさと何もできない父親に嫌悪感抱くようになって心の中では馬鹿にしてしまう。
    屁理屈ばかり、会社の書類も自分で書けず母親任せ、ご飯は連続同じものだと文句。何一つ自分でできない。
    おかげで私は結婚願望が皆無な独身アラサーになってしまった…。付き合ってる時には無理して協力的でいざ結婚してこんなだったら…とか考えると恐ろしくて結婚なんか無理。

    +15

    -0

  • 410. 匿名 2019/12/15(日) 21:32:21 

    >>183
    私も知りたい‼️
    今度飲み会で電話してきたら、はっきりストーカー!!って言ってやる

    +11

    -0

  • 411. 匿名 2019/12/15(日) 21:33:42 

    うちの夫もだけど、なんで嫌がるんだろう
    夫は自分のことは自分でやる人だから、お茶入れてくれる人がいないとかでもないと思う
    私がいないとカップラーメンとかで済ますらしい。外食でもお弁当でも食べればいいのに
    私は夫がたまの出張でいないと、何食べようってウキウキする

    +11

    -0

  • 412. 匿名 2019/12/15(日) 21:42:19 

    >>88
    別に医者の家でなくても、夫婦共働きでフルタイム出張ありならごく普通なのでは?

    +15

    -0

  • 413. 匿名 2019/12/15(日) 21:58:38 

    こういう人はそれまでずっと実家ぐらしだった人なの?
    結婚したから赤ちゃん返りか何かで甘えているの?
    面倒くさすぎて無理だわ。

    +13

    -0

  • 414. 匿名 2019/12/15(日) 21:59:25 

    >>301
    最初から家庭内ストーカー。
    見る目がなかったことは認めるけど、私が育てたわけではない。
    家事育児は最初から進んでするけど、つきまといをする。
    私は足蹴の勢いで、無下にしても懲りずつきまとうけど。

    +10

    -0

  • 415. 匿名 2019/12/15(日) 22:03:00 

    >>365
    奥様、それ強制性交ですよ。家族とはいえ犯罪です。普通のことではありませんよ。

    +15

    -0

  • 416. 匿名 2019/12/15(日) 22:04:27 

    あるもんくっとけ

    +11

    -0

  • 417. 匿名 2019/12/15(日) 22:06:12 

    >>25
    うちの父親もそうなんだよなぁ。昔は仕事してたとしても、定年退職後は暇してて覚えたてのYouTube見るのとソリティアしかやらない毎日。掃除機かけるとか、お風呂洗うとかすればいいのにって思う。

    +37

    -0

  • 418. 匿名 2019/12/15(日) 22:08:50 

    >>205
    今日イオン行ったけど、洋服見てる時に奥さんの後ろをぴったりついて回るご主人が多くてビックリした。下着売り場とかもくっついてくる人いるよね。

    +20

    -0

  • 419. 匿名 2019/12/15(日) 22:10:19 

    カップラーメンでも食っとけ、カスが

    +6

    -0

  • 420. 匿名 2019/12/15(日) 22:12:43 

    俺の飯は?
    笑わせんな

    +9

    -0

  • 421. 匿名 2019/12/15(日) 22:17:22 

    女性だけの職場だけど、忘年会の時に数人がカレー作ってきた!って言ってて、やっぱり飲み会の時はカレーになるよね楽だし。って言っていたけど、飲み会から帰って、食べたそのままのカレー皿とか鍋とか(絶対洗わないでしょ)見たくないからうちはお弁当買ってもらうか外食してもらってる。

    +13

    -1

  • 422. 匿名 2019/12/15(日) 22:17:26 

    >>378
    家事は進んでする。
    育児もする。
    でも家庭内ストーカー。
    インフルエンザで動けないときは毎食違う味のおじやを作ってくれる。
    でもストーカー。
    優しいけど、お願いだから一人で歩かないでせめて子どもか仕事なら諦めると縋ってくる。
    でもストーカー。

    +5

    -0

  • 423. 匿名 2019/12/15(日) 22:29:52 

    >>189
    いる。本当いる。こういう男

    +9

    -1

  • 424. 匿名 2019/12/15(日) 22:30:15 

    子供の頃の話。母親が看護師で夜勤前に私が怪我をし病院に連れていきそのまま出勤。いつも夜勤前でも父に夕飯を作っていたがその日は作れず。
    そしたら夜勤中、病棟に父から内線が入り「俺は夕飯どうしたらいいの?」って聞かれたらしい(笑)
    それを聞いてドン引きした。

    +21

    -0

  • 425. 匿名 2019/12/15(日) 22:31:09 

    新婚の時に友人と食事してて夜の10時30分くらいに自宅に着いたら
    チェーンがかかってて家の中に入れなかった
    外から電話してあけてもらったけど自分も飲み会で深夜0時とかざらにあるのに
    私には絶対に許さなかった
    行ってもいいけど夜の9時には帰ってこいと言われた
    晩御飯に関しては毎日何か聞いてくる
    出すものを食べたらいいのにと思う

    +17

    -0

  • 426. 匿名 2019/12/15(日) 22:31:32 

    新婚時の最初が肝心
    子供じゃないんだから
    甘やかしてる方もどっちもどっち

    +5

    -2

  • 427. 匿名 2019/12/15(日) 22:33:41 

    >>2
    50歳のうちの両親こんな感じでしたよww
    娘(私の妹)が嘔吐したと電話がかかってきて慌てて数分で帰ると父親も一緒に寝てるんだって。嘔吐した形跡もなしw
    30代の私も少し前までどこに誰と?と聞かれてたし、迎えに来られたこともあるww
    自分は行き先すら言わないくせに。
    みんなは心配されてる、大事にしてくれてるねなんて言うけど私からしたらその時ぐらい放っておいて!って感じだわ

    +13

    -0

  • 428. 匿名 2019/12/15(日) 22:33:47 

    >>425
    旦那も9時過ぎたらチェーンしたらいいじゃん

    +22

    -0

  • 429. 匿名 2019/12/15(日) 22:37:54 

    そういう旦那って、親のせいだと思う。
    何でもやってあげる事が親の仕事と考えて、
    身の回りの事をしつけてないからそういう事になって、
    結婚したら嫁がそれをしつけ直さないといけない。
    義母は男が台所に立つ姿なんて見たくない!
    と言っているが、
    私は子供には小さいうちから男でも家事を出来るように育てたいと思うわ。

    +18

    -0

  • 430. 匿名 2019/12/15(日) 22:38:53 

    熱出た私を置いて出かけた旦那。
    子どもたちのご飯作れなかったから、とりあえず近所の牛丼テイクアウト、もちろん旦那の分も。

    帰ってきて普通に牛丼食べてる旦那に殺意!!

    子どもがママしんどいのにどうして手伝ってあげないのかな?って私に聞いてきた。
    家族そろってるのにどうして一人だけでお出かけするの?とも聞かれたわ。答えられない。

    +11

    -0

  • 431. 匿名 2019/12/15(日) 22:39:13 

    まさに最近。旦那は月1友達、あとたまに仕事の人と、特にわたしに束縛されることなく優雅に飲みに行かせてる。
    わたしは1年ぶりに友達と夜飲み。早速電話かかってきて、面倒で無視。ひたすら不在着信20回くらい永遠。出たら出たで、どこにいるねん!て。。
    旦那がうざくて楽しく飲めず。帰ってきたら、モラハラ攻め。しまいには、ゴミ箱ひっくり返してゴミだらけ。。わたしも許せず乱闘。
    たまの飲みも旦那が邪魔でぜんぜん楽しめないよ。
    ほんま無理!

    +24

    -0

  • 432. 匿名 2019/12/15(日) 22:45:36 

    >>1
    俺の飯笑っ
    うちの旦那だわ
    記事はまんま義父と義母
    今時あり得ない
    自分が要らない時はメール一本で要りません
    ふざけんなお前の親でも家政婦でも無いわ

    +15

    -0

  • 433. 匿名 2019/12/15(日) 22:46:31 

    >>386
    いや、娘にさせなよ
    困るの娘だよ

    +9

    -0

  • 434. 匿名 2019/12/15(日) 22:51:10 

    結局、尽くしてゲットした男には一生尽くすはめになる

    +7

    -0

  • 435. 匿名 2019/12/15(日) 22:52:37 

    いちいち、今日の飯は?って電話いらない。
    飯あるん?って、は?
    飯毎日ほとんど用意してるだろ。なかったらおまえうるさいだろ!

    +14

    -0

  • 436. 匿名 2019/12/15(日) 22:54:17 

    >>1
    コントローラーてw

    +0

    -0

  • 437. 匿名 2019/12/15(日) 22:55:45 

    キンタロー。連絡がつかぬ夫をGPS検索「こうなったら!!キンキン必殺!」
    キンタロー。連絡がつかぬ夫をGPS検索「こうなったら!!キンキン必殺!」girlschannel.net

    キンタロー。連絡がつかぬ夫をGPS検索「こうなったら!!キンキン必殺!」 しかし「なんか電波届かなくて見つからない」と述べ「キンキンの類まれなる探偵技術の他に女の勘と言うものもございます」とのことで、「寝てるだけの確率80%」「変な胸騒ぎ 20%」と自身の...


    +0

    -1

  • 438. 匿名 2019/12/15(日) 22:56:10 

    >>2うちの旦那(自営)、私が泊りがけのコンサートに行くのは言っていた。自分も息子も(自営社員)休み。次の日(日曜日)帰ろうとしても台風で予定の時間に帰れないので、それを相談したくて電話しても出ない。何十回電話しても出ない。息子にはラインしたが親父の動きを探っていて無視。結果、当日夜帰る飛行機チケットを無理矢理買って帰った。それから、旦那にはとことん冷たくしている。一緒に出かけて食事するような行為を一切しない。もちろん観光にもいかない。旦那は自分で何もできない(自尊心が高いから自ら何もできない。)のでそのまま。放置してます。

    +14

    -1

  • 439. 匿名 2019/12/15(日) 23:05:35 

    うちの夫は昭和の夫婦関係が好き
    オールウェイズ三丁目の夕日みたいな
    妻は優しく微笑んで夫を支える的な!
    この不景気で稼ぎ少なくて妻も働かないと
    余裕もてない時代に夫が偉そうにしていい
    理由なんかないわ!
    黙って冷凍食品食っとけ!

    +26

    -0

  • 440. 匿名 2019/12/15(日) 23:12:05 

    >>131
    元彼のお父さんがそうだった
    家事は出来ないし自分のゴルフの準備もお母さんが
    やっててた。お母さんも準備するし元彼の部屋に
    洗濯物を置いたり取りに行ってるような人でした
    キモすぎて別れて正解だった

    +14

    -0

  • 441. 匿名 2019/12/15(日) 23:20:13 

    >>24
    同居の義父がこれ
    お義母さんが居ないとご飯がないと言って
    私に義父、義兄、義妹のご飯を私に用意させる
    惣菜、牛丼、ピザ、コンビニで適度に何でも食えよ
    18時半に仕事終わるならスーパーでもどこでも開いてるわ
    義兄も義妹もアラサーなんだから自分の事は自分でしろ
    もうねバカ過ぎて義父には早く死んで欲しい

    +34

    -0

  • 442. 匿名 2019/12/15(日) 23:21:07 

    >>24
    まさにそれ!
    母が亡くなって2人暮しになった時、父親残して仕事に行ったら職場に「お客さんが来てお茶を入れて欲しい」と電話をかけてきた。
    この家に居たら死ぬまで結婚も出来ずに家政婦にされると、反対押し切って家を飛び出して一人暮らししました。

    +38

    -0

  • 443. 匿名 2019/12/15(日) 23:21:13 

    >>24
    うちは母親が文句言いつつもやってあげちゃうタイプで、この手の父親と何だかんだうまくやってる

    私は文句言って絶対やらないタイプだから、父親と絶縁状態
    男の言うこときかない女は女じゃない、って思考の男が父親だと、自分みたいな娘には本当に攻撃的でうざいよ
    絶対に母より先に逝ってほしい

    +32

    -0

  • 444. 匿名 2019/12/15(日) 23:21:15 

    >>2
    いた。私の元夫。当時30歳、いま生きてたら50歳(縁切れてるので、生きてるのか死んでるのか知らない)。
    「今日は前から言ってあったとおり、私は仕事の飲み会なので自力で食事してね」って言って出かけても、飲み会の途中に携帯に「俺のメシどうすんだよ。」って何度も電話かけてきた、毎回。
    仕事の方が大事なので、無条件で離婚しました。

    +19

    -0

  • 445. 匿名 2019/12/15(日) 23:25:17 

    >>36
    味方になってくれる娘さんナイス!

    +43

    -0

  • 446. 匿名 2019/12/15(日) 23:30:20 

    >>239
    トピずれだけどそういう卑屈さを持つのがイヤで正社員してる
    でも家事育児は立派な労働だから専業主婦だって申し訳ない気持ちにならなくていいんやで

    +9

    -0

  • 447. 匿名 2019/12/15(日) 23:33:11 

    >>411
    ぜひ機嫌の良い時にでも本人に質問してみてよ。私も答えを知りたい!

    +4

    -0

  • 448. 匿名 2019/12/15(日) 23:38:31 

    私が仕事で夫が休みの日は何か作って置いておかないと「お昼ごはんどうしたらいいの」って仕事中Lineがきたりしてた。そこから数年かけて、自分で何とかして食べる事ができるように(たまには夕食も作ってくれる)なったからまだ良かったけど、うちの父は何言ってもダメだった。母がいないと生きていけない。

    +7

    -0

  • 449. 匿名 2019/12/15(日) 23:47:37 

    ここに出て来る旦那さんや父親って(家も父が)
    自分が外で楽しむのは良いけど女性が自分抜きで外で楽しんでくるのが許せないんだよね!?
    父も母が外で楽しんで来ると嫉妬してるの??
    って感じです。

    +6

    -1

  • 450. 匿名 2019/12/15(日) 23:52:25 

    >>425
    どうして?私は友達とゆっくり会うことが許されないの?理由は?と詰め寄りたい!

    +17

    -0

  • 451. 匿名 2019/12/15(日) 23:56:55 

    >>20
    こっち基本で
    たまに優しくコーヒー入れたり
    労い立ててあげると、
    めちゃくちゃ機嫌よくなるし、
    おねだりしやすい( ・∇・)

    +1

    -2

  • 452. 匿名 2019/12/15(日) 23:57:02 

    みんな飲み会中にかかってきた電話やラインにちゃんと対応するんだね…えらいね。私はチェックするの忘れちゃうわ。うちは連絡してこないからかな。旦那と子供と普通にすごしてるよ。

    +9

    -0

  • 453. 匿名 2019/12/15(日) 23:57:02 

    ウチの旦那も似たようなタイプ。
    朝一で病院だと伝えると「俺の飯は? 店で買っておいて」
    家事育児も一切協力しない

    勿論私が風邪だろうがインフルだろうがお構いなし。出てくる台詞は「腹減った、飯」

    毎日ストレス
    離婚資金貯金中

    +19

    -1

  • 454. 匿名 2019/12/16(月) 00:01:23 

    >>439
    わかる!
    昭和の妻+稼ぎまで求める男って多いよね!
    もう、お前邪魔なだけじゃんとしか思えない…

    +25

    -0

  • 455. 匿名 2019/12/16(月) 00:01:31 

    >>46
    ウチもそう……
    とにかく私が化粧するのが気に入らないらしく(長時間の外出だと思うらしい)
    買い物について来て「まだなの」とか「俺、疲れたわ」の連呼、アンタ子供かよ!

    それが解ってるから「着いて来るな」と言っても「ヒマだし」と金魚のフン状態……
    何もゆっくり見れないし、邪魔なだけなのに「家庭サービスも疲れるな」だとぬかす始末
    大人しく着いて来れないなら、茶でも飲んどけ!って言っても「ええっ〜」って
    30過ぎのおっさんがスネてるのは引くわ。

    +31

    -0

  • 456. 匿名 2019/12/16(月) 00:08:04 

    >>375
    軟禁かあ、、なるほど

    +6

    -1

  • 457. 匿名 2019/12/16(月) 00:09:16 

    >>20
    そりゃそうだ
    上下関係無い方が普通に仲良いの当たり前

    旦那が理不尽な事言ってるのを分かりながら従う
    もうそれは精神的支配下に置かれてる証拠
    機嫌損ねないように表面上取り繕っても対等な関係じゃないんだよ

    +12

    -0

  • 458. 匿名 2019/12/16(月) 00:10:18 

    結婚しようと言っている彼がまさにこのタイプだわ
    お友達と会ってると、毎度具合悪いってLINEくる
    インフルかも〜とかね
    めんどくさい

    +9

    -0

  • 459. 匿名 2019/12/16(月) 00:15:43 

    >>9
    歩いて1分のコンビニでも車で行く男もいるよ

    +4

    -0

  • 460. 匿名 2019/12/16(月) 00:21:57 

    いちいち旦那の要求に応える妻にも問題ある
    甘やかしたらその分自分にしわ寄せがくるのは当たり前

    +13

    -0

  • 461. 匿名 2019/12/16(月) 00:22:35 

    うちの旦那もそうだったけど、プライド高くて「妻が出かけるの嫌」とは言えないらしい
    いちいち邪魔されるので、逆に出かける日をうんと増やしてやった
    出かける日増えたら私によそに彼氏がデキてしまった何だこれ

    +15

    -0

  • 462. 匿名 2019/12/16(月) 00:25:46 

    飲みに行くのは何も言われないけど、ご飯用意しとかなきゃ行けないのが苦痛。
    コンビニやカップ麺が嫌いだから。
    鬱陶しいわ。。。

    残業したいけどご飯しないといけないから早く帰らないといけない。
    もうストレス溜まるわ。。。

    +7

    -1

  • 463. 匿名 2019/12/16(月) 00:31:21 

    >>201
    どれほどの稼ぎなら、そんな俺様になれるのか?

    貧乏底辺男な予感しかしない最悪案件

    +15

    -0

  • 464. 匿名 2019/12/16(月) 00:35:21 

    本当に、なんでここまで晩ごはんやらの心配しなきゃいけないのー
    たまに、外食するときくらい、心配させないくらいでなんとか自分でしてくれよ
    これは私が体調悪いときも同じく
    食べた後の食器がそのままシンクに置かれっぱなし見たら本当に悲しくなるわ!

    +13

    -0

  • 465. 匿名 2019/12/16(月) 00:36:35 

    そんな風に育てた義母や妻が悪いってよく言われるけど、いや、男は自らはなーんにも学ばないでくなの??って不思議だわ
    責任転嫁も甚だしい

    私だって結婚するまでずっと実家で料理なんかしたことなかったけど、別に出来るよ

    +20

    -1

  • 466. 匿名 2019/12/16(月) 00:37:24 

    まさにうちの旦那。もあ私の職場の忘年会は参加しなくなりました。いろいろとめんどくさいんでね。

    +1

    -2

  • 467. 匿名 2019/12/16(月) 00:41:24 

    そういう流れを作ってしまったのは妻。
    いい年した男が、もうそのままだろうね。
    残念でした。

    +8

    -0

  • 468. 匿名 2019/12/16(月) 00:47:58 

    女として見てもらえるのは一時まで。
    オバハンになって来ると、タダ飯食らいのぐうたら家政婦。
    なんで飯も作らないで遊んでんだよ、って思われる。
    でも実際そうだよな。
    主婦って怠惰なイメージで、歳とったらイラつかれるのはわかりきってる。

    +2

    -4

  • 469. 匿名 2019/12/16(月) 00:55:03 

    >>467
    本当そう
    義母の育て方がーとか悪口言いながらもちゃっかりママ代わりやってるんだよそういう妻
    結局、義母と同じタイプなんだと思う
    やってくれる人が居なきゃ自分でやるよ

    +7

    -0

  • 470. 匿名 2019/12/16(月) 00:56:39 

    >>459
    それはただのバカ

    +6

    -0

  • 471. 匿名 2019/12/16(月) 00:57:21 

    いるいる!友達の旦那がこれだわー。
    女だけで久々に集まってるのに、集まったばかりから「今パパと〇〇(子供)はこんなことしてるよ」って報告LINEがずーっとくるし、小一時間も経ってないしまだ夕方なのに「何時ごろになりそう?」「何時に迎えに行けばいい?」の嵐。
    友達が「まだ夕方だし、勝手に帰るから迎えに来なくていい。たまにはゆっくりさせて」と送って後は無視してても、子供連れて店の前まで車で迎えに来る。
    「遅いし連絡ないから迎えにきた」とか言って。
    そして早く出てこいと鬼電。「子供早く連れて帰ってお風呂してあげなきゃ可哀想」とか言われて、結局いつも強制的に帰宅させられてる。
    そして、帰宅してから大喧嘩した、ウザい旦那にウンザリだとグループトークに報告がある。
    誰かの家に集まってもついてきてしまって、やたら友達に抱きついたりベタベタしてて気まずいし、ついて来なかったら異常に早く迎えに来たり。
    お呼ばれされても旦那さんが登場するなり、友達が嫌がっててもベタベタイチャイチャするから行きたくなくなった。
    こんなんが毎回過ぎて、こっちも気を遣うその子は誘わなくなった。
    子供同士も仲良いし、友達自体は好きなんだけどなぁ。
    家庭内ストーカーってピッタリだわ。

    +14

    -0

  • 472. 匿名 2019/12/16(月) 01:10:13 

    >>468
    オッサンなんて主婦以外にもどこでも邪魔にされまくりだよ

    +5

    -0

  • 473. 匿名 2019/12/16(月) 01:13:34 

    >>441
    いい嫁しなくていいんじゃないですか?
    作ってあげるから奴らはつけ上がるんです

    +11

    -0

  • 474. 匿名 2019/12/16(月) 01:20:44 

    私ならコンビニ行って好きなもん買って来ればいいじゃん。って言うけどなぁ

    +9

    -0

  • 475. 匿名 2019/12/16(月) 03:55:28 

    不思議でしょうがないのはこういう夫が嫌だ鬱陶しいと言いつつ、「相手のいうこと聞かないと機嫌が悪くなる。機嫌をうかがって気持ちよくさせておかないと」って言って結局相手の要望をほとんど飲む妻が多いこと。
    そりゃあ死ぬまで夫のいうこと聞く羽目になるよ、自分で自分の首しめてるじゃんってつくづく思う。

    嫌なものは嫌、やりたい事はやりたい、行きたい所へは行きたい、やってほしくない事は断固拒否、こんな簡単な事も出来ず(言わず)、鬱憤だけためて愚痴って結局束縛された人生を送ることに嘆く人がどれだけ多いことか。
    自分にも非はあるんだよ、と言いたい。

    +16

    -0

  • 476. 匿名 2019/12/16(月) 04:59:42 

    家の夫普段は何もやらんけど、こういう面で理解があるのだけはまだマシなのかも。
    お茶やご飯のおかわりすら自分でやらないけど、私が夜出掛けるのも快く行かせてくれるし、風邪で寝込むと面倒見てくれるから。

    +4

    -0

  • 477. 匿名 2019/12/16(月) 06:59:11 

    >>473
    441です。
    私にも8ヶ月の娘が居て離乳食や色々忙しいので
    ほぼ作りません笑
    あー冷凍の炒飯とかお惣菜でいいんじゃないですか?
    パスタとかありますよね?すき家は?で終わらせてる笑
    作っても焼きそばのみ!
    その日は旦那に正座させて愚痴言いまくってる
    同居してやってるだけ良い嫁なので

    +8

    -0

  • 478. 匿名 2019/12/16(月) 07:03:47 

    >>469
    私は元彼に
    あなたのお母さんじゃないから
    それくらいは自分でしろ!と言いましたよ。
    お母さんも悪いけど何もしないお父さんも悪いよね
    だいたいお父さんがしないから自分もしなくて
    いいっていう発想になるから

    +8

    -0

  • 479. 匿名 2019/12/16(月) 08:41:35 

    >>477
    同居してやってるって義兄、義妹がアラサーで実家にいるのに同居しないといけないの?

    別居したら解決するんじゃないでしょうか。

    +5

    -0

  • 480. 匿名 2019/12/16(月) 09:16:38 

    >>479
    旦那に別居したいと言いましたが出来ないと言われ
    娘が大きくなり部屋が必要になれば
    何がなんでも出て行かせます。
    同居してますが介護もしません。
    面倒は一切見ないと旦那に言ってあります。
    実家暮らしは賛否両論あると思いますが
    ある程度の年齢になったらやっぱり
    出て行かせるべきだと思ってしまいます。

    +3

    -0

  • 481. 匿名 2019/12/16(月) 09:42:45 

    >>480
    長男でもないのにどうしてご主人は別居出来ないって言うんだろうね。
    経済的な問題で同居してるなら妻が育児落ち着いてから働いたらなんとかなりそうな気もするし。

    義兄、義妹を何が何でも出て行かすよりは自分達が出て行った方が話が早いのにね。

    +7

    -0

  • 482. 匿名 2019/12/16(月) 11:16:17 

    >>119
    >>167
    本当におっしゃる通り。
    年収400万程度で家事一切せずに、胃薬一粒を妻に持って来させる知り合いがいる。

    奥さんも子供大きいのに月4.5万のパートのみだから、その小さな家庭の中で大きな顔して自尊心保ってるんだろね。

    +16

    -0

  • 483. 匿名 2019/12/16(月) 18:44:25 

    >>478
    そういう流れが今の時代にも受け継がれてる人がいるってことが気持ち悪い

    +7

    -0

  • 484. 匿名 2019/12/16(月) 22:01:28 

    >>442
    私は母親が亡くなった時は実家を出て遠方で仕事をしていて、母親が亡くなったからといって「仕事を辞めて実家に戻って母の代わりに家で家事」という選択は全くなかったのに、母親の通夜の席で親戚のおっさん数人に囲まれ「仕事を辞めて実家に戻って家事」が当たり前の前提で話を進められて「??別に家事のために実家には戻らないよ??」って言ったら

    「お前は父親にメシ作らせるつもりかーーー(怒)それで平気なんかぁーーー(怒)」って、めっちゃ怒られた。

    はい、全くもって平気です。
    そんくらいやれや、ボケ。

    +12

    -0

  • 485. 匿名 2019/12/17(火) 02:24:51 

    >>475
    全く同感

    +5

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。