-
1. 匿名 2016/08/25(木) 01:54:02
■第1位:「栄養のある食事を食べさせた」(31.3%)
■第2位:「1人の時間を尊重させた」(25.3%)
■第3位:「家を常に綺麗に整えた」(20.5%)
■第4位:「ことあるごとに感謝の気持ちを伝えた」「朝夜の玄関での笑顔の見送り&お迎え」(各18.1%)
ちなみに、5位以下には「夫を褒め、自信を失わせる、ばかにするような言葉を控えた」「自分のイライラを夫にぶつけなかった」「上質な仕事着を与えるなど、身なりに注意させた」などが挙げられていました。
+274
-29
-
2. 匿名 2016/08/25(木) 01:55:15
今日はトピ立て終了間際にドンドンくるねw+162
-28
-
3. 匿名 2016/08/25(木) 01:55:24
うちのお父さんは奥さんが意地悪ばっかりするからそれから逃げるように仕事に打ち込んで出世してたよwww+1181
-32
-
4. 匿名 2016/08/25(木) 01:55:30
まず、部長になるような人がわたしを選んではくれない。+973
-18
-
5. 匿名 2016/08/25(木) 01:56:09
役立ったと実感した根拠も知りたい。+402
-7
-
6. 匿名 2016/08/25(木) 01:56:15
夫が答えたなら参考になるかもだけど、
妻側がこれかも?って参考にならんやろ。+878
-12
-
7. 匿名 2016/08/25(木) 01:56:21
内助の功って言葉いいね、
日本語は素敵だ!+353
-121
-
8. 匿名 2016/08/25(木) 01:56:37
夫の力量によるところももちろんあると思うけど、妻がどういう人かでさらに変わってくるとは思う。こういう妻なら出世するだけじゃなくて夫婦関係よくなるよね。夫婦関係良好=出世しやすいなのかな+485
-20
-
9. 匿名 2016/08/25(木) 01:56:42
まあまずは子供のラジオ体操に参加しないよね
今週始まったけどお父さん率高くてドン引き
+29
-87
-
10. 匿名 2016/08/25(木) 01:56:50
+285
-21
-
11. 匿名 2016/08/25(木) 01:56:58
この時間に立てるトピックの内容ではない気がするw+17
-13
-
12. 匿名 2016/08/25(木) 01:57:36
>>1
意外でも何でもないけど+160
-4
-
13. 匿名 2016/08/25(木) 01:57:40
内助の功といえば、やっぱり里田まいとかね。資格まで取って支えたのはすごい
+593
-121
-
14. 匿名 2016/08/25(木) 01:59:23
これ努力か?+119
-13
-
15. 匿名 2016/08/25(木) 01:59:57
自信つけさせると
外で遊ぶ男もいるからなー+517
-19
-
16. 匿名 2016/08/25(木) 02:00:19
>>11
ガルちゃんにも合わないよね+8
-14
-
17. 匿名 2016/08/25(木) 02:00:21
これすごい大事だと思うよ。旦那が出世するかどうかはわからんけど、いい家庭を築くには必要なことだと思う。+468
-9
-
18. 匿名 2016/08/25(木) 02:00:35
この時間に起きてる人間が内助の功とか興味無いと思うんだけど+267
-14
-
19. 匿名 2016/08/25(木) 02:00:35
このアンケート、どれだけ信憑性あるのかナゾ
434人の「部長以上の妻」に、自称や零細企業の部長妻が何人混ざっていることやら+288
-18
-
20. 匿名 2016/08/25(木) 02:01:11
いってらっしゃいのキスとかした方が、仕事ができる男になる、つまり出世するってこの前テレビで見たけど(^_^;)笑
ラブラブかは関係ないらしい笑+160
-4
-
21. 匿名 2016/08/25(木) 02:01:20
どれも結婚生活では大事なことだよね
特に感謝の気持ちを伝えるのは大事だと思う+108
-7
-
22. 匿名 2016/08/25(木) 02:01:30
お昼の主婦が起きてて活動してる時間のが伸びるよね+13
-6
-
23. 匿名 2016/08/25(木) 02:01:32
木村文乃も料理上手みたいだね、結婚したら良い奥さんになるかな?女優さんだから仕事中心かなあ
+60
-144
-
24. 匿名 2016/08/25(木) 02:02:15
>>19
怪しさ満点ですよね
しかも、実際にアンケートに答えたのは83人らしいですよ+181
-7
-
25. 匿名 2016/08/25(木) 02:02:41
>>24
少なっ!!!+213
-9
-
26. 匿名 2016/08/25(木) 02:02:47
いやいや、この時間に起きてる独身女性こそ見ておくべきでしょうw+88
-11
-
27. 匿名 2016/08/25(木) 02:02:50
栄養のある料理を食べる事によって部長以上になるのかは興味無いけど
自分が仕事頑張って疲れてヘロヘロで、帰ったら自分好みの美味しいご飯(栄養も若干意識されてる)と用意ばっちりのお風呂が待ってたら、明日も頑張ろうって気持ちにはなるな…
…誰か作ってください…(独身アラサー♀+329
-2
-
28. 匿名 2016/08/25(木) 02:03:13
>>19
部長代行も混ざってるかも+5
-12
-
29. 匿名 2016/08/25(木) 02:03:41
芸能人だと…主にアーティストだけど、せっかくサポートしても大成してから捨てられるパターンあるよね…。お金が狂わせるのかな…
下積み時代を支えた妻をブレイク後にポイ捨てしたアーティストgirlschannel.net下積み時代を支えた妻をブレイク後にポイ捨てしたアーティスト この一連の流れをネットでは“桜井メソッド”と呼び、Mr.Childrenの桜井和寿(45)の過去に再び注目が集まっている。 彼は1994年1月、所属レーベル・トイズファクトリーの元社員と結婚。 (中略)...
+186
-3
-
30. 匿名 2016/08/25(木) 02:04:37
あれ…喜んでいいのか、私全部出来てた。
確かに主人は仕事頑張って稼いでくれてるかな。
うーん、でもこれそんなに特別な事でもないよね。+54
-46
-
31. 匿名 2016/08/25(木) 02:05:10
「部長以上に昇進したことがある」って!
今は部長から降格してるかも笑+44
-13
-
32. 匿名 2016/08/25(木) 02:05:14
部長と言っても今にも潰れそうな零細企業から大企業まであるしね。結婚する前の生き方も出世の大きな要因だろうし。適当に書いた飛ばし記事っぽい。+119
-7
-
33. 匿名 2016/08/25(木) 02:05:48
>>26
独身女性向けなら内助の功より婚活とかモテテクのがよくない?笑+9
-5
-
34. 匿名 2016/08/25(木) 02:06:10
いやいや、ちゃんとこれ全部できてる女性って少ないよ。当たり前のことだけど、それをどれだけの人が毎日できていることか…。
覚えておこう…メモメモ。+155
-7
-
35. 匿名 2016/08/25(木) 02:07:03
>>23
これはさすがに料理上手ではなく普通だと思うけど。フリーランスしながらの専業だけどこれよりもきちんとご飯は作ってるよ。旦那は出世し続けて給料も1年で200万ずつあがってる
里田まいレベルの料理だせたら凄いよね。
あれを毎回やってるのは尊敬する+25
-43
-
36. 匿名 2016/08/25(木) 02:07:42
>>23
何故突然木村文乃?w
今クールのドラマの演技も不評でこの先女優業も怪しいぞ+80
-3
-
37. 匿名 2016/08/25(木) 02:09:09
>>35
うん、私もコレで料理上手ってのは言い過ぎと思う。
普通レベルでこれじゃないの?切って焼いて盛り付けただけだよね。+139
-16
-
38. 匿名 2016/08/25(木) 02:09:28
特別じゃないことでもそれを毎日継続するのってほんと大変。それができるならいい妻だよね。やっぱり妻によって夫は変わるよな~。+30
-1
-
39. 匿名 2016/08/25(木) 02:11:40
全てをやったけど
一人の時間を与えた時に浮気して離婚したよ!
窮屈だってよー
たまには手抜きとかして欲しかったってよー
息苦しかったってよー+242
-9
-
40. 匿名 2016/08/25(木) 02:12:19
これができたら苦労ないよ…+16
-2
-
41. 匿名 2016/08/25(木) 02:14:36
>>23
配膳が気になる。+8
-8
-
42. 匿名 2016/08/25(木) 02:16:35
でも、家族仲が良いと
独特な安定感出てない?それは多少なりと影響しそう。+114
-0
-
43. 匿名 2016/08/25(木) 02:18:09
>>18
世の中には色々な仕事がありますので…
+5
-2
-
44. 匿名 2016/08/25(木) 02:19:52
>>39
きっと旦那さんはあなたがこれを全部疎かにしていても何かと理由をつけて浮気してたよ+186
-2
-
45. 匿名 2016/08/25(木) 02:21:41
コメント、すぐひねくれたモノの見方をする人いるよね~。零細企業の部長だなんだの、、
よく言えばいろんな角度から見てるとも言えるのかな(∋_∈)
家庭が果たす役割は大きいですよ!
これらは心掛けてます!
主人は結婚後、優先順位、何のために仕事をするのか?を考え直し、仕事のスタイルは変わりましたが順調に実績を残しつつしっかり働いてくれてますよ~! 気持ちよく働いて稼いでくれたら多少の忍耐は安いもんかも!?+85
-14
-
46. 匿名 2016/08/25(木) 02:23:48
>>13
そら元から旦那が超一流ですから+62
-1
-
47. 匿名 2016/08/25(木) 02:25:21
いつも美味しいごはんに綺麗なお部屋、奥さんはニコニコお見送り、お出迎え。
幸せの象徴みたいな家庭。
精神的に安定するだろうし仕事に集中できるだろうね。
+153
-3
-
48. 匿名 2016/08/25(木) 02:25:50
トピックたつの止まったね。管理人さん寝たのかな。+7
-0
-
49. 匿名 2016/08/25(木) 02:33:27
奥さんではなく、旦那さんの意見を聞きたい。
他に女がいたから。という回答もありそう。
結局、奥さんでも浮気相手出のおかげでもなく、本人の実力。
ただそれだけ。+128
-17
-
50. 匿名 2016/08/25(木) 02:35:02
>>15
それは性質モラルの問題+6
-2
-
51. 匿名 2016/08/25(木) 02:36:02
>>3
うちもそう!!
いつも文句ばっかり言われて黙っていた父…
土日は、母の奴隷…
中学生になって初めて父の職場に行ったらなんとびっくり、大手会社の部長でした。部下の人にも慕われて、家では違う風格。別人だったけど、嬉かった+79
-5
-
52. 匿名 2016/08/25(木) 02:37:32
実際はちゃんと性欲を満足させてあげるのがいいみたいだよ
性欲が満足出来てる男の人は仕事への集中力が増すって+17
-18
-
53. 匿名 2016/08/25(木) 02:39:19
ひねくれたこと書いてる人がいるけどやっぱり出世してる人ってなんだかんだ家庭が安定してる人多いよ。
ていうかここまで尽くしてくれたら、家族のために頑張ろう!って自然と思えるんじゃないかな。+32
-13
-
54. 匿名 2016/08/25(木) 02:46:18
うちの旦那
結婚した時派遣社員だったけど
超難関資格をもってたから
それを使って就職して
3年で部長になった。
勝手に。+65
-5
-
55. 匿名 2016/08/25(木) 02:53:39
>>3さんて、うちのお父さんの話してるのに、お母さんの事は奥さんて呼び方するって変じゃない?+43
-3
-
56. 匿名 2016/08/25(木) 02:54:25
何もしなくても勝手に出世する人はするし何してもだめな人はダメだw+77
-2
-
57. 匿名 2016/08/25(木) 02:54:38
>>44
ですよね~(笑)何かしら私に理由を押し付けたかっただけかもです。
今は再婚してトラウマなのか、程よくやってます!
+9
-3
-
58. 匿名 2016/08/25(木) 02:57:17
こんな上から目線の妻を持つ旦那に同情するわ。間違いなく、旦那個人の努力の賜物だと思うよ。
内助の功なんて、妻が決めるもんじなない。
+53
-6
-
59. 匿名 2016/08/25(木) 03:15:39
古くはこんな感じかな。+8
-0
-
60. 匿名 2016/08/25(木) 03:16:08
独身とシングルマザーの嫉妬で罵詈雑言となりそう…。+29
-10
-
61. 匿名 2016/08/25(木) 03:21:09
※学生時代から仕事できる男を見抜いて捕まえる能力も必要+88
-6
-
62. 匿名 2016/08/25(木) 03:25:47
我が家では新婚の頃に家事も完璧にやってサポートしたら、だんだん亭主関白風の甘えが出てきたよ。リーマンで収入が下がって仕事もゆるくなって顔がふやけてきたから喝を入れた。今ではかかあ天下だけど副業しながら秋にある難関資格の受験に向けて勉強中。転職もして収入も戻した。男の意地だって燃え上がってたよ。+32
-4
-
63. 匿名 2016/08/25(木) 03:29:35
自然とやってた〜!(*^_^*)+12
-4
-
64. 匿名 2016/08/25(木) 03:44:43
1位から4位って努力かぁ?奥さんの性格じゃね?+18
-1
-
65. 匿名 2016/08/25(木) 03:47:47
あてはまる
理由もある
1位:栄養士だから
2位:がるちゃん見てるから
3位:捨て魔だから
内助の功でもなんでもない+7
-9
-
66. 匿名 2016/08/25(木) 04:10:28
そして、自信をつけて調子に乗って浮気するっと。+15
-10
-
67. 匿名 2016/08/25(木) 04:11:15
>>55
もしかしたら再婚家庭で父の後妻さんを奥さんと言った(3さんは前妻さんの子)とか?+10
-3
-
68. 匿名 2016/08/25(木) 04:48:34
奥さん大事にしない男性はダメになるよ
私の会社は社内結婚が多いんだけどやっぱり不倫や浮気する奴もいるんだけど
その後活躍出来なくなった人は多い
でも奥さんも普段から旦那さんを大事にしていないとダメだけどね
+70
-4
-
69. 匿名 2016/08/25(木) 05:08:58
妻から大切にされるかは、夫次第。
夫から大事にされるなら、その分返す。
家政婦みたいに思われてるならこっちもそれなりにしかしない。
よって、1は夫から愛された妻だけができることで
夫は出世したければ、妻を大事にしろって事。+53
-7
-
70. 匿名 2016/08/25(木) 05:11:12
中小企業の部長の奥さんより、大企業の部長の奥さんのがレベルは上だよね。このアンケート、中小企業の奥さんばかりだと思う。+14
-8
-
71. 匿名 2016/08/25(木) 05:23:05
よく旦那の出世や子どもの大学合格を自分の手柄のように語る女いるけど、それは違うと思う。結局は本人の才能と努力だよ。
だからこういう話題の時に、里田まいの名前が出るのも引っかかる。
+46
-13
-
72. 匿名 2016/08/25(木) 05:28:54
うちの主人の会社は有名大学院卒しか部長クラスに行けないわよ。どんなに努力しても三流大卒の主人はせいぜい課長止まりって彼が言ってた。+12
-8
-
73. 匿名 2016/08/25(木) 05:31:35
独身とシングルの必殺技
浮気!
現実世界で夫婦円満だと効力を発揮しない難点をもつ+3
-1
-
74. 匿名 2016/08/25(木) 05:38:28
夫が出世は妻のおかげと思っていなかったら、ただの自己満足になっちゃうよね。+17
-6
-
75. 匿名 2016/08/25(木) 05:38:44
零細企業の部長だってそれで家族を養ってるんだから立派じゃないか。そのお給料で生活させて貰っておきながらなに言ってんの?嫌な思いをしたり、下げたくない頭を下げて仕事してるのがわからないような女だから旦那を支えてあげられないんだよ。
疲れて帰ってくる夫のために食事はバランスを考えてしっかり作る、お風呂も入浴剤を入れて気分転換をはかれるようにする、好きなお酒をお風呂上がりに用意する、興味がなくても仕事のちょっとした愚痴ぐらいは聞いてあげて、それに対して頑張ってくれてありがとうと感謝を伝える。それぐらいは当たり前かと。+51
-5
-
76. 匿名 2016/08/25(木) 05:58:39
>>59
中村主水は出世とは無縁・・・
鬼嫁鬼姑にいびられて+10
-0
-
77. 匿名 2016/08/25(木) 06:05:00
いくら妻が完璧に支えたとしても、夫にもその素質がある者、
務まる者でないと…ね。役職に向いてない方も居らっしゃるし。+41
-2
-
78. 匿名 2016/08/25(木) 06:06:38
>>71
そうだよね
同じ野球選手のダルビッシュなんか、サエコが奥さんだったんだよ
料理は作らないし、ダルビッシュほったらかして頻発に北海道の家を留守にしてたらしい+46
-1
-
79. 匿名 2016/08/25(木) 06:10:12
>>72
まぁ、そういう三流大学の男を捕まえないようにするのが大事よね。+8
-7
-
80. 匿名 2016/08/25(木) 06:11:22
>>23を料理上手とは言わないみたいだけど...
どんなに遅い帰宅でも家で食べる部長の妻である私からしたら、素直に凄いと思うよ。副菜に悩むんだよね。+10
-3
-
81. 匿名 2016/08/25(木) 06:17:09
> 434人の既婚女性の中で「夫が部長職以上に出世したことがある」と答えた83人に、「家庭内であなたがしてきた努力のうち、夫の出世に役立ったと思うサポートは?」について聞きました。
↑
つまり、83人にしか聞いてないってこと?
残りの出世してない351人の中にも同じことをしてる人がいそうだけど+12
-1
-
82. 匿名 2016/08/25(木) 06:20:02
>>67
私もそう思ったよ+2
-0
-
83. 匿名 2016/08/25(木) 06:26:02
普通に全部やってる
出世はわかんないけど、会社の仲間とかなり仲がよく楽しそう。
あとは旦那次第、がんばってくれよ
+11
-0
-
84. 匿名 2016/08/25(木) 06:32:38
>>79
(笑)
でも、出世を望むならば学歴は大事。あと、それだけじゃなくて会社によっては学歴の派閥があったりする。社長が慶応卒だと慶応卒の部下をかわいがったりするからそこも考慮しないと。+29
-1
-
85. 匿名 2016/08/25(木) 06:39:48
喧嘩はしますが他は自然としています。
心配なので帰りは待ちますし、朝もお見送りのハグとチューは日課です。
夫に出世は特には望んではいません。
元気に楽しく働く姿を応援するだけです。
役職も上がりお給料も自然とアップしてます。
+8
-10
-
86. 匿名 2016/08/25(木) 06:49:52
以前、テレビで姿見の鏡を寝室の真南に置くと仕事運が上がるって言ってて普段は風水とか信じないんだけどちょうど部屋が真南に置ける配置だったのでなんとなくやってみた。それまで夫は転職してから仕事がうまくいってなくてミスをなすりつけられたり色々あって周りの評価がまるで悪かった。でも、鏡の位置を変えて数週間後になんとなーく仕事で変化が出てきて今、新しいプロジェクトの発起人としてチームの中心となり頑張っています。鏡の件は偶然で結局は本人の仕事っぷり次第なんだと思う。+10
-3
-
87. 匿名 2016/08/25(木) 06:52:11
はじめはそうだったの
それに慣れた旦那が調子に乗っちゃったの
こっちが努力してそうしてることがヤツにとって最低限の当たり前になって
怒ってくるわけ文句言うの
で、何かにつけて「それくらいやれよ」とか言い出して
完全キレたよ私
ま、相手が悪かった
ダメな男はダメ+36
-1
-
88. 匿名 2016/08/25(木) 06:54:32
うち、部屋汚いけど部長です(^_^;)+24
-3
-
89. 匿名 2016/08/25(木) 06:56:21
夫へもそうだけど、子育てにしてもきちんと母親が毎日手料理を食べさせる事って本当に大事だと思う。
偏見かもしれないけど、私の周りはそういう家庭で育った子供は素直で優しく育ってる子が多い。+32
-3
-
90. 匿名 2016/08/25(木) 06:57:43
え、うちの旦那めっちゃスピード出世で一気に部長まで行ったけど、私超鬼嫁。
お小遣いとか2万円だし、ビールやタバコ代も小遣いから出せと言ってる。
休みの日は家事やってもらってるし、何も尽くしてないわw
出世って妻の力関係あるw?
だいたい、「うちの夫が出世したのは、ワタシのお♡か♡げ♡」みたいなこんな図々しいランキングに何の意味もないと思うわwww+26
-15
-
91. 匿名 2016/08/25(木) 06:58:41
なんだかんだ言ったって、本人の努力と資質が一番だと思う。
それに目に見えて出世したら、尽くしがいも有るでしょう。+26
-0
-
92. 匿名 2016/08/25(木) 06:58:53
大好きな夫が好きな仕事を楽しんでいてくれればそれで良いです。+14
-3
-
93. 匿名 2016/08/25(木) 07:06:47
私全部出来てた
なんて自分で言える奥さんって凄ぇ
旦那が言うんならまだしも+25
-3
-
94. 匿名 2016/08/25(木) 07:08:02
これって専業主婦の考えよね?そりゃあ、自分の食い扶持稼いでくれる男にこれだけするのは当たり前でしょ?内助の功とかでも何でもない。外で働かないなら当たり前のこと。+16
-8
-
95. 匿名 2016/08/25(木) 07:08:43
>>23
魚の大きさに皿が合ってない…。
料理も普通。
これくらいならみんなに見せないわ。+14
-5
-
96. 匿名 2016/08/25(木) 07:09:17
うち、夫が大学で特殊な分野を学んでいたから仕事がなかなか見つからずにいて、見つかるまでの二年間は専門職の私が養ってた。
でもまぁ、なんとか有名な企業に拾ってもらえて、今は部長。頭がよくて仕事が出来ることは分かっていたからあとはその花が咲く場所があればいいと思っていたから私も養ってたけど。
今は私はパート程度にしてのんびり出来るようになって感謝してるよ!+27
-2
-
97. 匿名 2016/08/25(木) 07:09:31
これをしても出世しない人はしないからね。奥さんも家でそんなことしないで自分の趣味の金は自分で稼ごうよ。+8
-4
-
98. 匿名 2016/08/25(木) 07:10:24
ウチ、夫婦仲冷めてるけど夫はずっと出世してきてるよ。
夫の能力が、ほとんどでは?+40
-3
-
99. 匿名 2016/08/25(木) 07:10:31
>>96
見返りを求めた愛情だったのね+1
-8
-
100. 匿名 2016/08/25(木) 07:13:11
>>89
料理を作るしか能がないのだろう。
仕事に適してないから。
仕事して料理もするなら凄いと思うけど、家にずっといてランキングの事をするのは当たり前。+3
-9
-
101. 匿名 2016/08/25(木) 07:14:25
>>60
嫉妬する⁈
+1
-0
-
102. 匿名 2016/08/25(木) 07:16:51
ご主人
お父さんは
勝手に出世してた話あるけど
子供や守るべきものがあることも要因だよ
どうか大事にしてあげてくださいね
+28
-3
-
103. 匿名 2016/08/25(木) 07:32:57
ごますり、付け届け
パワハラして、部下をうつ病や退職に追い込む
こんな人しか偉くなれてない(怒)
+3
-10
-
104. 匿名 2016/08/25(木) 07:34:47
>>99
え?そうかな。私は専門職で手に職がある奥さんが羨ましいけどな。実際に旦那さんが無職の時に支えたんでしょ?見返りだろうが立派じゃない?
何の資格もない私はスーパーでバイトするしか能がないから。+35
-2
-
105. 匿名 2016/08/25(木) 07:36:08
出世する人は家族の影響は受けない人多い。自分のために仕事してる。だから独身でも出世しそう。奥さんは、わたしがこれしたから主人は気持よく仕事できたんだわーって感じなのかな+20
-4
-
106. 匿名 2016/08/25(木) 07:38:38
妻がすごいというより、出世する人は、自分に釣り合う女性をちゃんと選んでるという事かな。+45
-4
-
107. 匿名 2016/08/25(木) 07:41:55
奥さんの頭がちょっとお花畑なのかなと思うw出世するけど不倫する人もよくみるしwでも家庭ではいい旦那、パパなんだろうなと思う+4
-6
-
108. 匿名 2016/08/25(木) 07:47:44
何が「内助の功」だよw
ただの出しゃばりじゃねぇかwww+5
-12
-
109. 匿名 2016/08/25(木) 07:48:03
>>107
まぁ お花畑だな。
勘繰って、色々調べても良いことなんてない。
4はずっと実行している。
家はまぁ、散らかっている時もあるw
+3
-3
-
110. 匿名 2016/08/25(木) 07:48:21
なんか出世する旦那は浮気するって決めつけたい僻み乙の人がいるけど、みんながそうじゃないからね。
自分がされてるんだか、出世の見込みのない旦那持ちなのか知らないが。+38
-1
-
111. 匿名 2016/08/25(木) 07:51:00
家庭も大事にしながら外で女作ってる企業のトップもいるね
+8
-8
-
112. 匿名 2016/08/25(木) 07:51:57
少なくともうちの会社で出世している男性はみんな奥様がきちんとしてる。うちの奥さんは鬼嫁(笑)みたいな人もなんだかんだ幸せそう。
自分に合った伴侶を見つければ自ずと仕事もやる気になるんじゃない。+36
-0
-
113. 匿名 2016/08/25(木) 07:52:37
>>18
寝たくても眠れない人が起きている場合もあるのだよ。+5
-0
-
114. 匿名 2016/08/25(木) 07:54:18
>>111
それを奥さんもよしとしてるならば別にいいと思う。
亭主元気で留守がいいが一番家庭の円満だっていう奥さんもいるだろうし。+8
-0
-
115. 匿名 2016/08/25(木) 08:04:22
>>23
サラダ少ない。。。
レタス引いた上にトマトだけ+3
-5
-
116. 匿名 2016/08/25(木) 08:05:18
>>9
マイナスが多いって事は旦那をラジオ体操に出させてるダメな奥さんがここには多いってことなんだね
+2
-5
-
117. 匿名 2016/08/25(木) 08:08:50
会社の付き合いに口出さないとかも必要ですよね
それも仕事なんだし
あと、子供達にもパパはこの家で一番偉いとか働いてくれてるから生活できると教えておくのも必要+16
-5
-
118. 匿名 2016/08/25(木) 08:13:18
朝から晩まで自分のためではなく家族のために働いて帰ったらパートナーが笑顔で迎えてくれて美味しいご飯&一人の時間に&片付いた部屋があれば仕事の疲れも取れるだろうし、頑張らなきゃ!って思える。
自分もフルで働いてるけど、自分の奥さん(旦那)がここまでしてくれたら大切にしてあげたくなる。
+16
-0
-
119. 匿名 2016/08/25(木) 08:14:23
内助の功なんてあまり関係ない気がする。
私ズボラで家も散らかってるし、料理も適当だけど、旦那は同期の中では一番出世してるみたいだし。
元々の本人の性格な気もするけどな~。+30
-6
-
120. 匿名 2016/08/25(木) 08:15:14
祖父も父も大企業の重役の友人いますが、その母はまともな料理全くしませんし、遊びに行っても掃除も適当です。良い人で好きですが。
逆に私の母は栄養バランスの取れた料理、掃除もしっかりしますが、父はたいして出世しませんでした。両親仲良しですが。
大企業の役員になるなんて、だいたいが学歴があっての事だし(たまに例外あるが)奥さんと出会う前の男性の努力の積み重ねと素質があってでしょう。
内助の功とかより、男を見る目があったかなかったかだけだと思います。+31
-3
-
121. 匿名 2016/08/25(木) 08:15:43
うちは、1人の時間と会社の付き合いを尊重してニコニコしてたら朝帰りするようになったから
これからどうしようかと考え中〜
+9
-0
-
122. 匿名 2016/08/25(木) 08:16:57
これって妻が専業主婦の場合?
自分の出世が期待できない状態なんだから旦那に期待しておだてるのは妥当な気がするわ。
生活かかってんだからさ。+11
-2
-
123. 匿名 2016/08/25(木) 08:17:45
息子3人?を東大に行かせた母親とかいう胡散臭いあの母親と同じくらい違和感あるわ。
結局は本人の努力と才能じゃん。
内助の功とか結果論。
同じくらい良い妻やってても出世しない人なんてゴマンといるし+16
-5
-
124. 匿名 2016/08/25(木) 08:17:58
自分の会社の部長を思うと…
特に内助の功を受けてるとは思えん。
単身赴任が多いよ!
このアンケート一個も当てはまらん(笑)
ちなみに零細じゃないよ。株式上場はしてないけど。
がるちゃんでも地元離れたくないし子どもの学校とかの都合で旦那には単身赴任して貰うとかたくさんいるよね。+8
-8
-
125. 匿名 2016/08/25(木) 08:19:45
お給料が年間200万づつ上がる会社ってすげーな(( ̄δ・ ̄)ホジホジ+14
-0
-
126. 匿名 2016/08/25(木) 08:20:29
どんなに頑張っても、派閥や人事の人間の好みも影響してくる会社に勤めている我が家には関係無さそう。+9
-2
-
127. 匿名 2016/08/25(木) 08:23:29
内助の功で男が出世するんなら、独身の社長はあれは何なんだ
んなもん本人の資質と努力に決まってる
あと地方の中小企業なんか未だに年功序列だよ
真面目に長年勤めてればそこそこの肩書付くよ
奥さんがどうとか家がどうとか聞いたことないわ+21
-2
-
128. 匿名 2016/08/25(木) 08:25:49
>>117
うちは一切、1番偉いのはお父さん とか
お父さんが働いてくれるから生活できる などとは教えませんでした。
1番偉いのは誰誰…決めつけると子供は、社会に出るとまず人をランク付け、その人の本質を見抜けなくなる。
つまり、上辺だけで人を判断する。
性格悪いのに会社の偉いさんだからと言って、媚を売るような人間になる。
結果、まともな人からは信頼されなくなる。
誰誰のおかげで生活できる。
食わせてやってる。の、逆ですね。
父親としての責任を考えたら、働いて家族を養うのは、特別な事ではありません。
まず自らが選んだ道です。
母親が家事をするのが当たり前なんですから、父親は外で働いて当たり前。
その考えをもとに、子供には、学生は勉強するのが当たり前。
それ以上の努力をして、結果を出したら褒められるに値する。
を教えました。
かと言って子供達は、思春期ど真ん中ですが、反抗したり、親をバカにするような事はしません。
出来る親とは、子供に余計なすり込みをしなくても、その背中を見せ、黙っていても、子供からの尊敬が得られるからです。
+10
-12
-
129. 匿名 2016/08/25(木) 08:30:51
>>100
仕事を口実に家事を疎かにする人よりは、よっぽど良いと思うけど+8
-0
-
130. 匿名 2016/08/25(木) 08:30:57
>>6
妻側として頑張ってた事は参考になる。もちろん夫側も仕事頑張ってたからこそだろうけど。+3
-0
-
131. 匿名 2016/08/25(木) 08:34:21
うちダンナ若くしてそこそこ大きい会社の部長になったけど、私、たいしたことしてない
しいて言えば、あまり文句言わないで穏やかな状態でいたり、趣味を優先させてあげたり、まあ、ご飯は毎日頑張って作ってはいるけど、掃除とかは得意じゃないしなー
昔からダンナは勉強できて負けず嫌い、いつも一番でいたいって人だから本人の努力、才能によるものが大きい
+15
-4
-
132. 匿名 2016/08/25(木) 08:36:22
ここでは男尊女卑!とか騒いでるのよく見るけどさ、実際どちらの考えが多いの?
この記事みたいに“いつの時代も女は一歩引いて、家庭にいて男を支える”って考えと、“女は一歩引いて、家庭にいて男を支えるとか古いから!”みたいな考え。+0
-0
-
133. 匿名 2016/08/25(木) 08:38:24
うちの旦那、これと全く違って、私が昇任試験受かれと脅して受かりました。
あとは子供の為にやれって言ったり。
ここにあるのは超出来た嫁ばかりだけど、鬼嫁であることも一因かもしれませんよ。+3
-6
-
134. 匿名 2016/08/25(木) 08:45:05
>>128
うちは「俺が食わせてやってるんだ!俺は仕事してるんだから俺よりご飯食うな!」って言う父親でした。
だからなのか、仕事をしてる人が一番偉いみたいな、家庭内で暗黙のランク付けがされていました。
たぶん現在のランクは、1父2妹3母4私って感じだと思います。
きっと新しい家庭を作ってもランク付けしちゃうんだろうなって思うと、誰が一番偉いとか決めない方がいいって考えに同意します。
+7
-4
-
135. 匿名 2016/08/25(木) 08:46:16
1位ですら83人の30%って約25人だよ?
この人数でよく記事にしたよね。
こんなアンケートに何の意味があるんだか…
+5
-0
-
136. 匿名 2016/08/25(木) 08:48:58
言い訳なんだけど子どもいたら無理だな〜。+2
-3
-
137. 匿名 2016/08/25(木) 08:53:12
>>128
私は親から父が働いてくれるから生活がてきる、ってよく言われましたよ。
子どもの頃はよく分からなくて当たり前じゃん、って思ってたけど社会人になってからそうでもないと理解出来ました。
父親が養う=当たり前なのかもしれないけどそれが出来ない、そうして貰えない家庭がどれだけあるか。
ご飯やお金の心配をしなくて生活出来る事に感謝するのは父親が働いてくれてるから、って言うのっておかしいの?
会社でも特に媚を売ったりせずにいましたよ。
今は親がしてくれた事は子どもにしてあげようと思ってますよ。+27
-1
-
138. 匿名 2016/08/25(木) 08:54:10
>>104
スーパーのバイトも立派な仕事ですよ、
そのおかげでみんながスーパーで食材買うことが出来るのですから。+34
-0
-
139. 匿名 2016/08/25(木) 09:06:10
最初このランキングをほぼやってきたけど、どんなに家事を頑張って、夕御飯一緒に食べる為に待ってても仕事が終わらないとウソついて毎日遊んで帰り、休日一人の時間を尊重すればギャンブル、風俗でお金の使い込み、新人の頃仕事ができて表彰を受けてきたし、ダメな時も励ましてきたけど後輩に先を越されました。
うちの旦那うさぎとかめのうさぎタイプなので最初ちょっと頑張って結果がでると俺はすごいできるから!と思い込み誉めれば誉めるほど勘違い。それ以上に頑張ることはしないので、結局本人の人間性によりますよ。+8
-0
-
140. 匿名 2016/08/25(木) 09:12:55
>>117
パパが一番偉いというすりこみは反対
働いてくれるから生活できると教えるのは賛成+18
-0
-
141. 匿名 2016/08/25(木) 09:13:30
ここまで読んで、夫次第だということがわかったw+10
-3
-
142. 匿名 2016/08/25(木) 09:13:30
出世するほどの人には妻も尽くせるって話じゃなくて?
仕事できない、人望のない、出世の予定のない人につくしてこの結果が出たなら頑張る。+3
-0
-
143. 匿名 2016/08/25(木) 09:15:18
信憑性はないなー。
私、書かれてある事ほとんどしてるけど
うちの旦那は同期の中でもぶっちぎりの最下位よw
夫婦とも出世には興味ないのもあるんだろうけど…。
でも夫婦仲は良いけどね。+6
-5
-
144. 匿名 2016/08/25(木) 09:23:17
「超意外な内助の功」ってタイトルおかしい
書いてあるのは「いかにも内助の功的」なことばかり+25
-1
-
145. 匿名 2016/08/25(木) 09:30:16
金にルーズ、時間にルーズ、体型もルーズ。安月給。そのくせ態度だけはでかい。
支える気なんてなれない+4
-3
-
146. 匿名 2016/08/25(木) 09:36:09
私の周りは、浮気してる男は出世してないよ。と言うより出世してないから奥さんにも感謝されず、誰でも良いから認めてもらいたくて他の女に行くのかも。
出世してる人は、仕事以外にちゃんと趣味がある人が多い。リフレッシュできるし、他の業界の人や、年下の上級者と話をする機会があるのは大きいと思う。
そういう人にまともな奥さんがいるのは当たり前。+21
-2
-
147. 匿名 2016/08/25(木) 09:39:02
内助の功がない独身男性でも出世している人は沢山いるよね…+7
-1
-
148. 匿名 2016/08/25(木) 09:49:12
1、は元々得意だから自然にやれてる。
2は基本夫婦別行動だからこれもしっかりやってる。
3,4は無理。
でも、東レの偉い人って奥さんやお子さん障害者じゃなかったっけ。
+0
-0
-
149. 匿名 2016/08/25(木) 09:53:28
私は未婚だけど、もし自分が夫の立場なら
「1人の時間を尊重させた」が一番重要かな+4
-0
-
150. 匿名 2016/08/25(木) 10:00:06
出世している独身男性は、守るものがないからっていうのもあると思う。
起業して失敗しても自分だけならばどうにかなるし、誰にも迷惑はかけないだろうし。
やりたいことが出来るのは独身の今のうちっていう覚悟もあるだろうし。+4
-0
-
151. 匿名 2016/08/25(木) 10:11:08
>>3
うちも〜
逆だけどお父さんがお母さんにモラハラするからお母さん仕事に打ち込みすぎて今保険会社の幹部
年収はもちろんお父さんより上+10
-0
-
152. 匿名 2016/08/25(木) 10:16:36
それ、ホワイトカラーって前提だよね?
+4
-0
-
153. 匿名 2016/08/25(木) 10:27:50
出世するかは別として、夫婦関係を良好に保つのには役立ちそう。
そのほうがお互い人生の満足度も高いし、こういう努力はいいことだよね。
夫側も、同じぐらい夫婦関係のために努力してると最高だね。+8
-1
-
154. 匿名 2016/08/25(木) 10:55:46
>>128
うちもそんな感じだった。
悪く言うとビジネスライクな家庭だっな。
でも今は父親を一番、心から尊敬してる。
やはりコンスタントに稼ぐことの大変さを
社会人になってから知ったからかな。
母親は専業だったから家事をやってくれてたけど、
ザックリしたイメージで言うと叱咤激励係りって感じで特に…。+5
-1
-
155. 匿名 2016/08/25(木) 11:28:51
偉くなって金を手にするようになったら愛人を作るよ。+5
-7
-
156. 匿名 2016/08/25(木) 11:34:15
結婚して守る者ができると人間保守的になるからね。+12
-0
-
157. 匿名 2016/08/25(木) 11:45:58
生活に余裕がないとできないことのような…+4
-2
-
158. 匿名 2016/08/25(木) 11:47:39
>>39
自分が浮気したのを、あなたのせいにしたくて言ってるだけだと思うなー。浮気する人はちゃんとしてても浮気するよ。後からなら何とでも言えるし...そんな理由があるなら浮気する前に話してくれたらいいのにね。なので、私は悪くないと思う!+8
-0
-
159. 匿名 2016/08/25(木) 11:51:13
少なくともガルちゃんよりかは有用な情報だよ。+2
-1
-
160. 匿名 2016/08/25(木) 12:02:50
あらま。
+1
-0
-
161. 匿名 2016/08/25(木) 12:31:22
面白いね。次は「妻を部長以上に出世させた夫」の家庭内での努力という調査結果も見たいね。+6
-1
-
162. 匿名 2016/08/25(木) 12:52:54
やれ給料安い甲斐性が無いと責めてたて
家事も手抜きでネット三昧
子供には父親の悪口を吹き込む
ガルちゃん民と正反対だね
+3
-1
-
163. 匿名 2016/08/25(木) 14:06:42
1位から5位まで今の私だわ。
愛があれば当たり前のことだろうけどね+6
-0
-
164. 匿名 2016/08/25(木) 14:12:39
これが本当なら、別に意外でも何でもなく、夫婦仲のいいところなら普通だと思う。
あと、男性ってやっぱり大きな子供なんだなと再確認。
女は誰からも褒められたりお礼言われなくても家事や子育てをしなきゃいけないのに、男は気持ちよく仕事して出世するのに褒められなくちゃいけないだと?
ふざけんなだわw
私は普通に仕事して先に入社してた男性を通り越して部長になったわ!+3
-5
-
165. 匿名 2016/08/25(木) 15:22:14
これが本当なら、共働き家事半々よりも、夫が稼いで妻は家の役目をすべてこなす、少し前の時代の方が、上手くいきやすかった…?
※これは女性が働く事・専業してる事に関する叩きの意図等は全くなく
自由が許せば、それぞれ各々好きにするのが一番だと思ってます。+1
-0
-
166. 匿名 2016/08/25(木) 16:07:53
うちの父親、皆知ってる大企業の役員だったけど家庭内では夫婦喧嘩ばかりでいつも威圧感があって嫌だったな。
母は身なりはきちんとさせてたけど、国家公務員で忙しかったし幼少期の思い出といったら喧嘩してる場面しか出てこない。+3
-0
-
167. 匿名 2016/08/25(木) 16:41:33
うちは夫婦仲良好だけど、旦那の給料は増えないよ。
仕事一筋で生きてきた旦那だけど、結婚して家族と過ごす時間の楽しさを知り、転職した。
毎日定時に帰ってくるわ。
少ない給料だけど、幸せではある。+2
-1
-
168. 匿名 2016/08/25(木) 17:40:00
>>19
部長たって会社の雇われでしょ。
会社にしがみついて雇われより、自ら経営する力量と知恵がある男の方が男らしいし尊敬できる。
大企業の雇われ役員より、零細企業の経営者の方が、会社立ち上げる時に自分のお金でした力がある。
雇われ部長や役員って、創業の時のお金も出したわけでもない、縁の下の力持ちなだけ。
給料払うのは部長でも役員でもなく社長だから。+1
-6
-
169. 匿名 2016/08/25(木) 18:10:41
>>1
共働きで2と4をたまにしかやってないけど、夫はかなり出世したよ。
ストレス与えることさえやってなかったら、
あとは本人の努力と才能と性格によると思う。
出世=嫁の功績、みたいな考えってなんか浅い。
まあ、嫁サイド発信の回答だから仕方ないと思うけど。
ほめるだけで出世するなら誰も苦労せんわ。+3
-0
-
170. 匿名 2016/08/25(木) 18:51:33
>>23
煮物以外ほぼ切っただけ、焼いただけじゃん…
器の見栄えが良いから料理上手に見えるだけ+3
-0
-
171. 匿名 2016/08/25(木) 19:21:39
褒めて伸ばす!
頭なでなでは大事 キリっ+4
-0
-
172. 匿名 2016/08/25(木) 19:27:09
これくらいほとんどの奥さんやってるでしょう。
うちも心がけて頑張ってるけど、当の本人に出世欲がないんだからしょうがない。+3
-0
-
173. 匿名 2016/08/25(木) 20:08:56
3位以外(汗)は、すべてしています。
5位以下も。
以前は、ダンナに文句を言ってたし、家でもずっと一緒にいないと嫌だったけど、、、
今はダンナが、家に居て落ち着ける様にしています。
それとなるべく喧嘩しないように気を付けています。
+0
-0
-
174. 匿名 2016/08/25(木) 22:48:35
人によると思うなー
うちのおじいちゃん仕事できる人だったけど、
おばあちゃん性格悪いし、意地悪いし、グチグチ言う、料理も上手くない。
おじいちゃんは亡くなる直前までおばあちゃんと別れたかったらしい。
家族がいるから離婚できないっていう。
おばあちゃんによるストレスは相当だったと思うけど
仕事は出来過ぎて、嫌がらせの電話かかってくるぐらいの人だから
やっぱりできる人はどんな環境でもできると思う。
おばあちゃんがもっとまともな人ならもっと出世したのかもしれないけど。+2
-1
-
175. 匿名 2016/08/25(木) 23:05:00
これは専業の話?
共働きの場合はまた違ってくると思うんだけど。
+1
-1
-
176. 匿名 2016/08/25(木) 23:14:35
うちの母親は必ず一番に起きて、化粧して、朝ご飯の用意をしてました。
人使い荒いけど、必ず父を立てていました。
今の私には出来てない…
父はそれで出世していきました!
3~400人の会社のトップ7にいるそうです。
そんな父と母を尊敬しています。+2
-1
-
177. 匿名 2016/08/26(金) 00:31:09
私全然して無いやー。
自営嫁だからちゃんと支えなきゃと思うのに足引っ張ったり迷惑ばかりかけてる…+1
-0
-
178. 匿名 2016/08/26(金) 01:45:28
信憑性ないよね!と決めつけてハナからやらないより、少しでも心がけてみるー。
昇進しなくても、これやってたら円満でいられそう。
ご飯はかなり気をつけてちゃんと作ってるけど、モラハラ気味なので気をつけます!(笑)+1
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
夫にはできれば出世してもらいたい、そう考える女性は少なくないと思います。しかし夫の立身出世を支えるには、具体的にどういったサポートをすればいいのでしょうか?そこで今回は『WooRis』が全国に住む434人の既婚女性の中で「夫が部長職以上に出世したことがある」と答えた83人に、「家庭内で妻(あなた)がしてきた努力のうち、夫の出世に役立ったと思うサポートは?」について聞きました。