ガールズちゃんねる

敷居が高くてなかなか実行出来ないこと

122コメント2019/12/17(火) 21:14

  • 1. 匿名 2019/12/14(土) 21:35:38 

    バーでの一人飲み
    やってみたいけど
    敷居が高くてなかなか実行出来ないこと

    +181

    -7

  • 2. 匿名 2019/12/14(土) 21:36:02 

    居酒屋一人で行くこと

    +98

    -6

  • 3. 匿名 2019/12/14(土) 21:36:06 

    機織り

    +1

    -0

  • 4. 匿名 2019/12/14(土) 21:36:08 

    一人焼き肉

    +98

    -6

  • 5. 匿名 2019/12/14(土) 21:36:30 

    お亮の ちんぽ舐める

    +1

    -39

  • 6. 匿名 2019/12/14(土) 21:36:43 

    廻ってない寿司屋

    +85

    -7

  • 7. 匿名 2019/12/14(土) 21:36:47 

    使い方がまちがっている

    +72

    -5

  • 8. 匿名 2019/12/14(土) 21:36:52 

    葉巻

    +4

    -3

  • 9. 匿名 2019/12/14(土) 21:37:14 

    一人猫カフェ

    +10

    -3

  • 10. 匿名 2019/12/14(土) 21:37:25 

    着物で外出。未だに鏡の前で練習中です。

    +32

    -3

  • 11. 匿名 2019/12/14(土) 21:37:34 

    ハードルが高い?

    +46

    -1

  • 12. 匿名 2019/12/14(土) 21:37:38 

    海外旅行

    +8

    -4

  • 13. 匿名 2019/12/14(土) 21:37:46 

    若い頃は行ってたけど、子連れでいきにくい高級ホテルのデザートビュッフェ。いきたいいきにくい

    +10

    -3

  • 14. 匿名 2019/12/14(土) 21:37:53 

    敷居が高いの意味が

    +77

    -2

  • 15. 匿名 2019/12/14(土) 21:38:06 

    走り高跳び

    +0

    -0

  • 16. 匿名 2019/12/14(土) 21:38:23 

    敷居が高いってそういう使い方じゃないよ

    +71

    -2

  • 17. 匿名 2019/12/14(土) 21:38:29 

    >>11
    それだ

    +18

    -0

  • 18. 匿名 2019/12/14(土) 21:38:31 

    オフ会

    +7

    -1

  • 19. 匿名 2019/12/14(土) 21:38:54 

    >>1
    敷居が高いってそこでやらかして行きづらいって意味だよ。使い方間違ってる

    +66

    -7

  • 20. 匿名 2019/12/14(土) 21:39:02 

    >>7
    「後ろめたくて行きづらい」って意味だよね
    ハードル高いだけのとは違う

    +64

    -2

  • 21. 匿名 2019/12/14(土) 21:39:19 

    フランス料理のフルコース

    +10

    -5

  • 22. 匿名 2019/12/14(土) 21:39:26 

    代官山の美容室

    +10

    -3

  • 23. 匿名 2019/12/14(土) 21:39:29 

    ゴ-ルドジムで本格的なトレ-ニングしたいけど
    体力無しのぶよぶよアラフィフが入会していいものやら・・・

    +23

    -1

  • 24. 匿名 2019/12/14(土) 21:39:30 

    住宅の購入

    +7

    -3

  • 25. 匿名 2019/12/14(土) 21:39:46 

    >>2
    私も一人居酒屋行ってみたい。
    何度か練習したけどダメでした。

    +9

    -1

  • 26. 匿名 2019/12/14(土) 21:40:05 

    美容院でのカラー&パーマ
    美容院の会話が苦手なのと、ずっとじっとするのがめんどいと思ってしまう。

    +10

    -4

  • 27. 匿名 2019/12/14(土) 21:40:12 

    自家製ぬか床

    水やりほとんどいらない植物でさえ枯らす私には無理

    +9

    -0

  • 28. 匿名 2019/12/14(土) 21:40:35 

    >>23
    大丈夫!みんな優しいよ!

    +7

    -0

  • 29. 匿名 2019/12/14(土) 21:40:37 

    スタバに一人で入れない
    緊張する!

    +9

    -8

  • 30. 匿名 2019/12/14(土) 21:40:51 

    友情婚向けの結婚相談所

    +1

    -0

  • 31. 匿名 2019/12/14(土) 21:40:59 

    >>19
    林先生言ったね。けどここは空気よもうよ。

    +59

    -14

  • 32. 匿名 2019/12/14(土) 21:41:10 

    お酒のロックをたのむ

    +2

    -4

  • 33. 匿名 2019/12/14(土) 21:41:52 

    >>1
    思い切って1人バーしたけど、バーテンダーさんからそこにいた数人の常連客に気を使われたのかずっと話しかけられて疲れた。

    1人で静かに飲みたかったのにな…

    +21

    -1

  • 34. 匿名 2019/12/14(土) 21:42:10 

    敷居が高いの意味が違うってドヤ顔して言ってるやつらウザイ!意味が通じてるんだからいいでしょ。こんなんだからいじめがなくならないんだよ!

    +15

    -26

  • 35. 匿名 2019/12/14(土) 21:42:11 

    1人カラオケ

    +6

    -5

  • 36. 匿名 2019/12/14(土) 21:42:32 

    乗馬習ってみたいんだけど、やっぱり金が結構かかるスポーツみたいだねー。

    +16

    -0

  • 37. 匿名 2019/12/14(土) 21:42:42 

    スターウォーズデビュー
    シリーズが続きすぎてもはや一見様お断りみたいになってる気がする

    +9

    -0

  • 38. 匿名 2019/12/14(土) 21:42:43 

    >>2
    鳥貴族とかは1人で食べられる場所あるから、最初はチェーン店の居酒屋に行ってみると良いと思う。
    意外と気楽よ。私は大学生の時から行ってたw

    +7

    -2

  • 39. 匿名 2019/12/14(土) 21:43:19 

    >>29
    今時スタバなんて高校生でも一人で入って勉強してない?

    +9

    -5

  • 40. 匿名 2019/12/14(土) 21:43:26 

    クラシックピアノを子供の頃から10数年習って、やめてから20年近くブランクがあるんだけど、ジャズピアノを習ってみたい。
    (習いに行く前に、まずは指の基礎練習をし直して最低限ブランクを埋める必要があるから、重い腰が上がらない)

    +7

    -0

  • 41. 匿名 2019/12/14(土) 21:44:03 

    >>1
    でもさ喪黒福造みたいなの来て心の隙間に入られそうよ?この画像のBar

    +8

    -1

  • 42. 匿名 2019/12/14(土) 21:44:55 

    >>34
    ええ・・・

    +8

    -0

  • 43. 匿名 2019/12/14(土) 21:45:07 

    >>39
    地方から来た子は入りずらいのよ

    +4

    -5

  • 44. 匿名 2019/12/14(土) 21:45:47 

    >>33
    人に気を遣わせてる時点で場違いなんだよ

    +5

    -9

  • 45. 匿名 2019/12/14(土) 21:45:51 

    チェロの弦を張り替える

    +2

    -0

  • 46. 匿名 2019/12/14(土) 21:46:47 

    居酒屋でもいいからボトルキープ。
    行きつけのお店に自分のお酒があるの、憧れる…。

    +6

    -0

  • 47. 匿名 2019/12/14(土) 21:46:55 

    ブスが一人で居ると浮くからどこも行きづらいよ

    +3

    -4

  • 48. 匿名 2019/12/14(土) 21:47:04 

    旅館に宿泊ありの一人旅

    +7

    -1

  • 49. 匿名 2019/12/14(土) 21:48:01 

    部屋でレゲエをかけてチェリーパイ片手に鏡の前で死ぬほど踊り狂うこと

    +2

    -0

  • 50. 匿名 2019/12/14(土) 21:48:40 

    >>29
    イオンの銀だこの隣とかに入ってるレベルのどこにでもあるチェーン店ですが何をそんなに緊張する必要があるの?

    +6

    -1

  • 51. 匿名 2019/12/14(土) 21:49:00 

    夫のいない時間に一人焼き肉したいなー
    二人でいくと高くつくからw

    +5

    -2

  • 52. 匿名 2019/12/14(土) 21:49:44 

    >>43
    田舎者っぽいコメント

    +1

    -8

  • 53. 匿名 2019/12/14(土) 21:49:51 

    >>34
    確かに何個も同じようなコメントあってそう思うのは分かるけど別に馬鹿にしてる訳じゃないし間違いを指摘してるだけじゃないの?

    何故いじめがなくならないになるんだろう?

    +22

    -3

  • 54. 匿名 2019/12/14(土) 21:50:26 

    >>29
    田舎のショッピングモールにも店舗あって主婦っぽい人一人並んでたりするから別に…

    +4

    -0

  • 55. 匿名 2019/12/14(土) 21:51:36 

    ジムに通うこと。
    安い所は器具が置いてあるだけって聞くと使い方も全くわからないので躊躇してる。

    +1

    -0

  • 56. 匿名 2019/12/14(土) 21:51:57 

    >>34
    極端な人だね...

    +9

    -3

  • 57. 匿名 2019/12/14(土) 21:52:00 

    >>34
    いきなりどうしたの?大丈夫?

    +8

    -2

  • 58. 匿名 2019/12/14(土) 21:52:58 

    >>41
    きっと若い子は知らないよ。あのグルグル回って指をダー!!!

    +2

    -0

  • 59. 匿名 2019/12/14(土) 21:53:35 

    >>34
    ガルちゃんって間違い指摘されても素直に受け取れない人が多いよね。大抵こういう逆ギレパターン。

    +17

    -4

  • 60. 匿名 2019/12/14(土) 21:57:53 

    >>33
    チャージ料金高めの品のあるお店に行くとバーテンさんが(この人は一人で飲みたい人だな)って判断してくれるよ

    +6

    -0

  • 61. 匿名 2019/12/14(土) 21:58:02 

    >>25
    練習?

    +3

    -0

  • 62. 匿名 2019/12/14(土) 21:58:11 

    新しい高級ブランドのお財布が欲しいけど、お店に入れません。人混みに紛れることが出来る、銀座あたりで一番混んでるお店どこですかね。

    +2

    -0

  • 63. 匿名 2019/12/14(土) 21:59:59 

    >>10
    私も同じです!
    最近は着物買っただけで満足しちゃって、どんどん着物が溜まっていく…

    +2

    -0

  • 64. 匿名 2019/12/14(土) 22:00:07 

    初めて行くインドカレー屋さん なかなか一人では行きづらい

    +1

    -0

  • 65. 匿名 2019/12/14(土) 22:00:08 

    >>58
    あら、やだわー
    つい最近の漫画なのに

    +2

    -0

  • 66. 匿名 2019/12/14(土) 22:00:39 

    他人の名前を呼び捨て

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2019/12/14(土) 22:01:08 

    >>34
    そうやって誤情報が広まることで、日本人が次第に馬鹿になってるんだよ。
    「役不足」とか「確信犯」の誤用も同様。

    まあ、あんまり指摘する人が多いのは確かにウザいけど、それは別の問題。
    ちなみに>>43の「入りずらい」も誤りで、正しくは「入りづらい」。

    +11

    -4

  • 68. 匿名 2019/12/14(土) 22:03:01 

    >>59
    そしてそこに乗っかってドヤる人も見ていて気持ちいいものではない。

    +6

    -0

  • 69. 匿名 2019/12/14(土) 22:03:16 

    日本語警察きたニゲロー三( ゜∀゜)

    +8

    -1

  • 70. 匿名 2019/12/14(土) 22:03:22 

    >>19
    そうなんだ!
    勉強になった!!

    +9

    -4

  • 71. 匿名 2019/12/14(土) 22:05:12 

    >>34
    意味通じてるって、意味を知らない人同士でね。
    一瞬ん?ってなる人もいるのを忘れないでね。そういう人がただ指摘しただけ。

    これ、キレるところじゃないし、いじめとは関係ないから。

    +13

    -4

  • 72. 匿名 2019/12/14(土) 22:07:12 

    >>47
    それガルちゃんで言っちゃだめだよ

    +1

    -0

  • 73. 匿名 2019/12/14(土) 22:08:15 

    主です
    今トピが立ってるのに気づきました
    ちゃんと意味も調べずに誤用のまま書いてしまってすみません
    間違いを指摘してくれた方ありがとうございます
    今後気をつけます。ごめんなさい。

    +12

    -0

  • 74. 匿名 2019/12/14(土) 22:09:08 

    >>19
    でも言葉は生きてるから意味合いも変わっていくかもね。
    役不足とか

    +16

    -6

  • 75. 匿名 2019/12/14(土) 22:09:23 

    >>39
    なんかごめん

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2019/12/14(土) 22:13:37 

    >>74
    役不足は流石に変わらなくない?

    +5

    -5

  • 77. 匿名 2019/12/14(土) 22:15:48 

    旅館の温泉旅行。バスツアーとか。
    1人になりたいから旅するのに、うるさい人や、俗世間を忘れたくて行ってるのにマナーの悪い客、話しかけに来られたり、気分を害される瞬間があるかも、と思うといけない。

    +4

    -0

  • 78. 匿名 2019/12/14(土) 22:16:17 

    敷居が高い

    不義理をしてしまってその人の家に行きにくい事

    +6

    -3

  • 79. 匿名 2019/12/14(土) 22:16:58 

    >>76
    役不足は昔と今では意味違ってきてるよ。たまにニュースでやってるよ。結構使い方変わってきてる言葉たくさんある。

    +8

    -4

  • 80. 匿名 2019/12/14(土) 22:18:12 

    役不足は変わらんわ 
    いい大人が間違って使ったら恥ずかしいぞ

    +2

    -2

  • 81. 匿名 2019/12/14(土) 22:19:24 

    >>16
    最近、広辞苑にハードルが高いっていうような意味が追加されたから今は間違いじゃないよ

    +8

    -2

  • 82. 匿名 2019/12/14(土) 22:27:39 

    >>23
    そんな人ばかりだよ。

    +0

    -1

  • 83. 匿名 2019/12/14(土) 22:31:48 

    着付け教室。クレカ契約させられてお高い着物買わされそう

    +4

    -0

  • 84. 匿名 2019/12/14(土) 22:32:10 

    >>79
    役不足は秘書検定とかだと元の意味じゃないとアウトだよ
    まだまだ公式には意味変わってないと思う!

    +6

    -1

  • 85. 匿名 2019/12/14(土) 22:33:25 

    一人ラーメン屋

    良さげな町中華で、瓶ビールと餃子で一杯やりたい
    天井の近くに付いてるテレビを眺めつつちびちび飲みたい
    少しお腹が落ち着いたらラーメンで軽くしめたい

    でも勇気がなくて出来ない

    +3

    -0

  • 86. 匿名 2019/12/14(土) 22:43:51 

    ジャニーズのライブ

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2019/12/14(土) 22:45:17 

    >>19
    ガル子先生教えてくれてありがとう❗️
    外で恥かくとこだった

    +6

    -2

  • 88. 匿名 2019/12/14(土) 22:51:12 

    歌舞伎
    一生に一度は観に行きたいけど、なんかドレスコードありそうで…なさそうな?で何着て行ったらいいかわからん…劇場内での立ち振る舞いも謎だから行けない…

    +4

    -0

  • 89. 匿名 2019/12/14(土) 22:55:06 

    ホットヨガ
    行ってみたいんだけど意識高い人が多そうで気軽に通える気がしない

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2019/12/14(土) 23:02:12 

    >>88
    一度歌舞伎座の前で15〜16時に立ってみたらどんだけレベルが低い人々が出てくるかわかるよ(笑)。

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2019/12/14(土) 23:14:40 

    >>85
    一度行ったらまじでなんて事なくなるよ。と言うか実家のような気がする。期待していたよりもチャーハンが美味しくなくてガッカリするよw

    +2

    -0

  • 92. 匿名 2019/12/14(土) 23:14:48 

    >>90
    レベルの低い人って、観客?どんな感じの人達なの?

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2019/12/14(土) 23:16:42 

    >>89
    一度イオンモールのジムのホットヨガ行ったけど40後半くらいのお局みたいな人が蔓延ってるよ。いかにもヨガラーな感じ。

    +2

    -0

  • 94. 匿名 2019/12/14(土) 23:18:21 

    >>58
    ドーンだよっ笑

    +4

    -0

  • 95. 匿名 2019/12/14(土) 23:28:32 

    >>87
    今はハードル高いって意味も追加されてるよ!
    逆にそんなこと言うと恥ずかしいので気をつけて!

    +5

    -3

  • 96. 匿名 2019/12/15(日) 00:08:54 

    >>1
    基本1人客の店だったら、お客同士話したい人や、マスターと話したい人、1人で飲みたい人、さまぞま来てるから気楽だと思うよ。
    私はとことんお気に入りのお店を吟味して、見つけたお店のマスターと話さながら飲むのが好き。

    +2

    -0

  • 97. 匿名 2019/12/15(日) 00:14:43 

    >>88
    会社に着て行くようなビジネスカジュアルならドレスコードは問題無いよ。1階最前列に座るわけでも無いだろうし。歌舞伎役者(海老蔵か菊之介、染五郎とかの若手)も仕事帰りに一幕だけでも気軽に見て欲しい、ってどこかのインタビューで行ってたし。上の階の安い席で一幕だけなら当日券で3千円くらいとかもある。安い席はその分舞台から遠いから、寺島しのぶさんっみたいに双眼鏡持参するといいかも。

    +4

    -0

  • 98. 匿名 2019/12/15(日) 00:38:40 

    1人カフェ

    +1

    -1

  • 99. 匿名 2019/12/15(日) 00:50:45 

    >>10
    着物の人ってつい見ちゃう
    目立つのが苦手だから憧れるけど着られない

    +3

    -0

  • 100. 匿名 2019/12/15(日) 00:54:59 

    >>81 >>95
    横だけど「広辞苑に載った」は参考にならないよ。
    アレは半分「俗語辞典」の性質があるし、
    「(誤解や誤用だとしても)世間に浸透してる」ってだけだから。

    広辞苑を正しい日本語として鵜呑みにするのは恥ずかしいから気を付けて。
    いわゆる「国語辞典」の多くが正しい用法として載せるか、
    文化庁が正式に認めない限りは、「広辞苑独自の見解」にすぎない。

    +5

    -7

  • 101. 匿名 2019/12/15(日) 01:17:10 

    >>97
    なるほど!とっても参考になりました!ありがとうございます😊
    今度、一幕から始めてみようと思います♪
    せっかく日本に生まれたので、伝統文化に触れてみます。

    +4

    -0

  • 102. 匿名 2019/12/15(日) 01:18:01 

    おしゃれカフェに一人で入る事

    +2

    -0

  • 103. 匿名 2019/12/15(日) 01:26:30 

    >>20
    へー!そぅなんだ!!
    初めて知った。勉強になります^ ^

    +3

    -2

  • 104. 匿名 2019/12/15(日) 03:05:44 

    デパコスを買いに行くこと
    BAさんもお客さんもおしゃれな人ばかりだから買いに行くの気が引けてしまう

    +4

    -0

  • 105. 匿名 2019/12/15(日) 03:25:21 

    数年前はスタバに行くことだったw

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2019/12/15(日) 06:43:38 

    >>7
    本来は不義理をして行きにくい
    という意味なんだよね

    +4

    -0

  • 107. 匿名 2019/12/15(日) 06:55:41 

    >>95

    ハードル高いって意味で使いたいなら
    最初からそう言えばいいのに

    +1

    -3

  • 108. 匿名 2019/12/15(日) 07:20:36 

    1人カラオケ
    行きたくて行きたくて、でも未だに行けてない

    +2

    -0

  • 109. 匿名 2019/12/15(日) 08:50:25 

    >>2
    一度だけ一人で行った事あるけど、落ち着かないし、最初に注文した物だけをささっと食べて飲んで、ささっと帰ってきたよ。

    +1

    -0

  • 110. 匿名 2019/12/15(日) 08:57:02 

    >>10
    ちょっとしたお出かけの時に着物を着れたら素敵だなとは思うけど、大げさな感じもするし、なかなか普段着る機会がないよね。

    +4

    -0

  • 111. 匿名 2019/12/15(日) 10:00:49 

    >>100
    参考にはなるでしょ。
    広辞苑に載ってるのを知らないでドヤ顔で違うっていうのははずかしい。

    +4

    -0

  • 112. 匿名 2019/12/15(日) 10:38:20 

    >>81
    俗語に対応していかないとただの化石人間になりますよ。

    +3

    -0

  • 113. 匿名 2019/12/15(日) 10:39:12 

    >>100
    俗語に対応していかないとただの化石人間になりますよ。

    +2

    -0

  • 114. 匿名 2019/12/15(日) 10:41:19 

    >>7
    小学生か!
    多くの人にそれで伝わってるなら問題ないでしょ。

    +2

    -2

  • 115. 匿名 2019/12/15(日) 10:42:12 

    >>1
    バーは憧れるけど行けないから一人で飲むときは夜カフェ行っちゃうなー

    +3

    -0

  • 116. 匿名 2019/12/15(日) 10:42:55 

    >>108
    店員も慣れてるし、ヒトカラしてる人結構いるし、部屋に入ってしまえば全然平気だよ!

    +2

    -0

  • 117. 匿名 2019/12/15(日) 17:17:00 

    >>111 >>113
    「広辞苑に載ってるのを知らない」? 「俗語に対応していかない」?
    どこをどう読めばそうなるの? 勝手な憶測でドヤ顔するのは恥ずかしいよ。
    あと「広辞苑は参考にならない」ではなく「広辞苑に載った、は参考にならない」ね。

    読解力の低さと思い込みの暴走が酷いね。それって短文偏重なSNSの使い過ぎらしいよ。
    ところで後半部分に対する意見が全く無いんだけど「不都合な指摘はスルー」ですか?

    不特定多数が閲覧する場だから、独り善がりじゃダメなのよ。まずそこから学んで。

    +0

    -5

  • 118. 匿名 2019/12/15(日) 17:19:00 

    >>114
    あなたはブーメランが得意なの?
    「多くの人にそれで伝わってるなら問題ない」←小学生か!

    トピ主さんはしっかり謙虚に学習してるのに、
    擁護する側が自爆してどうするの。

    +2

    -0

  • 119. 匿名 2019/12/15(日) 18:41:01 

    >>117
    横からですが、誤用と言い切れないものを誤用と誤解してる人も多いので、その認識は正したほうがいいということでいいのではないでしょうか?

    +3

    -0

  • 120. 匿名 2019/12/15(日) 22:13:42 

    >>1
    人に伝わってればいい。っていう考えは恥ずかしいよ。 本当の意味を知ってる人だっているわけだから、正しい意味で使える言葉は正しく使ったほうがいいと思う。直すも直さないもの個人の自由だけどさ。
    友達には指摘しづらいけど、匿名の掲示板で指摘してもらえたらなるべく気をつけたほうがいいと思う。
    私ももちろん気付いたことがあれば、直すように気をつける。
    敷居が高くてなかなか実行出来ないこと

    +0

    -3

  • 121. 匿名 2019/12/16(月) 04:39:32 

    >>120
    ハードルが高いって意味が誤用だと言い切れないのが最近の流れって指摘されてるんだよー
    自分も学んでね

    +3

    -0

  • 122. 匿名 2019/12/17(火) 21:14:58 

    >>88
    席のグレードは様々だから、高い着物の人もいれば、歌舞伎にハマった学生さんが普通に安い席で見てたりしますよ。
    大人なら、その人なりに敬意を払った格好でいいと思います。
    ドレスコードはないですよ。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード