ガールズちゃんねる

チョウザメを全て雌化 近大、安価なキャビアに道

92コメント2019/12/20(金) 00:13

  • 1. 匿名 2019/12/14(土) 18:40:43 

    チョウザメを全て雌化 近大、安価なキャビアに道 - 産経ニュース
    チョウザメを全て雌化 近大、安価なキャビアに道 - 産経ニュースwww.sankei.com

    人工孵化(ふか)したチョウザメに女性ホルモンを与え、全て雌にすることに近畿大が日本で初めて成功した。チョウザメの卵は高級食材のキャビアになる。雌だけ養殖できれば生産効率が向上し、庶民の手が届く価格になるかもしれない。


    雄は魚肉として出荷するが、需要は少なく価格が安い。全て雌なら判別が不要で人件費を10%削減でき、キャビアの低価格化につながる。ただ、女性ホルモンは高価な上、人体への安全性が懸念されることから、養殖魚の餌に使うことは法律で認められていない。このため今後は餌に使える安い植物に由来し、同様の働きを持つ物質に代替することで、低コストで安全な雌化を目指す。

    +2

    -29

  • 2. 匿名 2019/12/14(土) 18:41:13 

    ぎょぎょっ!

    +18

    -2

  • 3. 匿名 2019/12/14(土) 18:41:25 

    勝手にこんなことされて可哀想…

    +205

    -5

  • 4. 匿名 2019/12/14(土) 18:41:33 

    またそんな人間の勝手で生き物を…

    +186

    -3

  • 5. 匿名 2019/12/14(土) 18:41:33 

    メスがいないなら、繁殖しないんだね

    +4

    -0

  • 6. 匿名 2019/12/14(土) 18:41:55 

    キャビアって美味しいの?

    +17

    -1

  • 7. 匿名 2019/12/14(土) 18:41:55 

    キャビア食べたことないが美味いの?

    +8

    -1

  • 8. 匿名 2019/12/14(土) 18:41:56 

    殺戮されるために生まれる命

    +108

    -3

  • 9. 匿名 2019/12/14(土) 18:41:58 

    キャビア食べたことない

    +5

    -2

  • 10. 匿名 2019/12/14(土) 18:42:08 

    また生態系を壊すような事を

    +80

    -1

  • 11. 匿名 2019/12/14(土) 18:42:19 

    日本も、女だけならいいのに。。

    +6

    -10

  • 12. 匿名 2019/12/14(土) 18:42:25 

    もし安価になったらキャビア茶漬けやってみたい
    長嶋一茂 豪快バブル伝説を披露「小遣いで100万円の束」「キャビア茶漬け」
    長嶋一茂 豪快バブル伝説を披露「小遣いで100万円の束」「キャビア茶漬け」girlschannel.net

    長嶋一茂 豪快バブル伝説を披露「小遣いで100万円の束」「キャビア茶漬け」 「お見送りとかさ、(スポンサーから)お小遣いとかでじゃあ50万円とか平気でもらう時代。全然普通だから。お小遣いで100万の束とか、普通の時代だから」 「バブル期にJALの...


    +1

    -5

  • 13. 匿名 2019/12/14(土) 18:42:47 

    まるでフォアグラみたい…
    人間の食のためにここまでするとか引くわ

    +93

    -1

  • 14. 匿名 2019/12/14(土) 18:42:50 

    雌だけにするとかさ……

    人間のエゴだけで自然界の摂理を壊していいの?
    生態系のバランスがおかしくなって、いつか取り返しのつかないことになりそうで怖いよ。

    命を操作するなんておこがましい。
    人間なのに神にでもなったつもりか。

    +109

    -3

  • 15. 匿名 2019/12/14(土) 18:42:53 

    将来年収500万の人と結婚して、キャビア食う

    +5

    -0

  • 16. 匿名 2019/12/14(土) 18:43:13 

    キャビアって希少価値があるだけで美味しいわけじゃないと思ってたんだけど…
    大量生産できるようになったら価値無くなるかと

    +80

    -0

  • 17. 匿名 2019/12/14(土) 18:43:16 

    チョウザメも興醒め

    +13

    -3

  • 18. 匿名 2019/12/14(土) 18:43:20 

    フォアグラの可哀想な生産みたいになりそうで
    何か嫌だな

    +9

    -0

  • 19. 匿名 2019/12/14(土) 18:43:21 

    近大ってマグロの養殖を世界初で成功したのに
    韓国留学生にパクられたんでしょ?

    +43

    -0

  • 20. 匿名 2019/12/14(土) 18:43:27 

    >>4
    キャビア食う奴らに言いなさい

    +0

    -7

  • 21. 匿名 2019/12/14(土) 18:43:40 

    人間のために気の毒だなぁ 
    鮫さんの生態系は大丈夫なの…?

    +11

    -0

  • 22. 匿名 2019/12/14(土) 18:43:41 

    キャビアって絶対に食べなければならないものでもないし

    +48

    -0

  • 23. 匿名 2019/12/14(土) 18:43:45 

    そこまでして食べなきゃいけない物でもないと思う。

    +27

    -0

  • 24. 匿名 2019/12/14(土) 18:43:46 

    ご飯にキャビア載せて食べたらめっちゃ美味しいよ

    +5

    -6

  • 25. 匿名 2019/12/14(土) 18:44:00 

    人間の食の為だけに、創られて殺される。

    +9

    -1

  • 26. 匿名 2019/12/14(土) 18:44:24 

    キャビアあまり美味しいと思わない。いくらの方がすき

    +10

    -0

  • 27. 匿名 2019/12/14(土) 18:44:33 

    え~😱
    OGだけどなんか理系が暴走してね?

    +10

    -0

  • 28. 匿名 2019/12/14(土) 18:44:43 

    >>25
    豚もそうじゃん

    +4

    -2

  • 29. 匿名 2019/12/14(土) 18:45:04 

    >>15
    なんて慎ましい方😊

    +15

    -0

  • 30. 匿名 2019/12/14(土) 18:45:09 

    >>15
    うちの旦那年収1000万だけどキャビアなんか食べたことない

    +19

    -1

  • 31. 匿名 2019/12/14(土) 18:45:40 

    複雑な気持ちにはなる
    だが人間社会ってのはこういうことなんだよね

    +2

    -2

  • 32. 匿名 2019/12/14(土) 18:45:45 

    考え方がフォアグラと一緒だよね。何でキャビアのためにサメの生態を勝手にいじくってんの?可哀想だろ!

    +11

    -0

  • 33. 匿名 2019/12/14(土) 18:46:15 

    そこまでして食べなくてもいい

    +10

    -0

  • 34. 匿名 2019/12/14(土) 18:46:24 

    >>28
    豚と違ってキャビアって皆が食べないよ。
    いわば高級な趣向品だよね?豚みたいに大量になくてもよくないか。

    +3

    -2

  • 35. 匿名 2019/12/14(土) 18:46:50 

    怖すぎる

    +1

    -0

  • 36. 匿名 2019/12/14(土) 18:47:08 

    でもオスのママだと廃棄処分になるのも多んじゃないの

    +0

    -0

  • 37. 匿名 2019/12/14(土) 18:47:12 

    しかもキャビアってしょっぱいだけで美味しくないよね?

    +4

    -1

  • 38. 匿名 2019/12/14(土) 18:47:36 

    ししゃももだよね
    ♂に卵入れてるらしい

    +4

    -0

  • 39. 匿名 2019/12/14(土) 18:48:31 

    >>34
    椎茸と同じじゃない
    昔は椎茸が高級品だったけど今は違う
    いっぱい簡単にできるなら高級品じゃなくなるってだけ

    +4

    -0

  • 40. 匿名 2019/12/14(土) 18:49:12 

    >>24
    そういう食べ方なら明太子でいいと思う

    +8

    -0

  • 41. 匿名 2019/12/14(土) 18:49:59 

    倫理に反するような、、、
    魚だからいいのかな?
    まあ牛にも同じことしてるけど

    +2

    -0

  • 42. 匿名 2019/12/14(土) 18:51:43 

    手軽な金額で食べれるキャビアは本物じゃないよ
    似てるけど

    +7

    -0

  • 43. 匿名 2019/12/14(土) 18:51:54 

    >>36
    でもでも精液発射の役割分担があるのでわ

    +0

    -0

  • 44. 匿名 2019/12/14(土) 18:51:57 

    キャビアご飯にかけて食べるの好き
    高いし見た目悪いから家でこっそりやるけど
    性別まで変えるなんて有りなの?
    食べてて何だけどこれはあまりにも可哀想

    +3

    -1

  • 45. 匿名 2019/12/14(土) 18:53:07 

    >>8
    餓死すれば?

    +5

    -8

  • 46. 匿名 2019/12/14(土) 18:54:00 

    >>41
    鳥なんて生まれてすぐ出荷できないと判断されたやつは殺されて処分される

    +5

    -0

  • 47. 匿名 2019/12/14(土) 18:54:11 

    >>8
    家畜は全部そうなるやん

    +24

    -0

  • 48. 匿名 2019/12/14(土) 18:54:36 

    >>19
    知らなかった。さすが韓国。留学生の受け入れ禁止の方向で。

    +47

    -0

  • 49. 匿名 2019/12/14(土) 18:58:12 

    そんなキャビアの需要ある?
    性犯罪者に女性ホルモン打ったら?

    +4

    -0

  • 50. 匿名 2019/12/14(土) 19:00:35 

    キャビア食べた事あるけど、個人的には美味しいとは思えなかった。不味くて食べられないほどではないけどもう食べたいとは思わない

    +0

    -1

  • 51. 匿名 2019/12/14(土) 19:02:42 

    植物性の女性ホルモンで成功してからトピにして欲しい
    植物性で成功例ないじゃん、他の実験も

    +0

    -0

  • 52. 匿名 2019/12/14(土) 19:03:00 

    そんないじくり回したキャビア食べて、人体に影響ないのかしら?
    遺伝子操作みたいなもんじゃないの?

    +8

    -0

  • 53. 匿名 2019/12/14(土) 19:06:00 

    >>15
    勝手に500億だと思って夢子ちゃんね~と思ってたら500万でとても謙虚な方だった…

    +13

    -0

  • 54. 匿名 2019/12/14(土) 19:06:06 

    高級食材、高級料理を信用してない
    高いから無理やり美味しいと思いこんでるだけなのでは?

    +0

    -2

  • 55. 匿名 2019/12/14(土) 19:06:42 

    無理矢理メスにされたサメのキャビア…
    体に悪そう。

    +4

    -0

  • 56. 匿名 2019/12/14(土) 19:11:28 

    >>22
    イクラの方が安くなってほしいな。

    +4

    -0

  • 57. 匿名 2019/12/14(土) 19:13:21 

    >>6
    嫌い。あんなもんに金払いたくない。

    +0

    -0

  • 58. 匿名 2019/12/14(土) 19:14:56 

    >>15
    お金の価値観が…中学生?

    +2

    -1

  • 59. 匿名 2019/12/14(土) 19:15:46 

    >>17
    チョッとだけ笑ってしまい、凄く恥ずかしい気持ちです。

    +2

    -1

  • 60. 匿名 2019/12/14(土) 19:17:32 

    >>38
    死んでから辱しめられてる感じで気の毒。

    +7

    -0

  • 61. 匿名 2019/12/14(土) 19:18:00 

    >>8
    これ、分かるな。
    キャビア出すために次から次へとバンバンお腹を切られて行くチョウザメのシーンがテレビで流れたけど、スタジオのタレントが皆何とも言えない顔で見ていた。

    +10

    -1

  • 62. 匿名 2019/12/14(土) 19:18:23 

    キャビアは確かに美味しいけど、いくらも負けず劣らず美味しいよ

    +0

    -0

  • 63. 匿名 2019/12/14(土) 19:19:31 

    キャビアなんてそんな食べる事ないんだし別にそこまでしなくていいよ

    +0

    -0

  • 64. 匿名 2019/12/14(土) 19:19:57 

    ジュラシックパークを思い出した。
    生命は必ず道を見つける。

    いつか突然変異で両性具有か雄が生まれると思う。

    +0

    -0

  • 65. 匿名 2019/12/14(土) 19:20:11 

    >>40
    魚の卵なら私はとびこが好き
    チョウザメを全て雌化 近大、安価なキャビアに道

    +6

    -0

  • 66. 匿名 2019/12/14(土) 19:22:41 

    >>8
    豚と牛に鶏もそうでしょ?

    +6

    -0

  • 67. 匿名 2019/12/14(土) 19:25:13 

    素晴らしい技術だと思うけど食いたくない。食べたい方はどうぞどうぞ

    +0

    -0

  • 68. 匿名 2019/12/14(土) 19:28:16 

    >>39
    え、逆でしょ?
    昔は松の木なんて沢山あって、椎茸農家も沢山居たけど、きのこの中じゃ手間とお金がかかる品種だから椎茸農家が減ってきて今が椎茸が高くなってるんだよ。

    +2

    -0

  • 69. 匿名 2019/12/14(土) 19:32:15 

    世界の倫理学会からお咎めくるでしょ

    生態系の問題もあるし

    +1

    -2

  • 70. 匿名 2019/12/14(土) 19:35:44 

    >>12
    私の知人はご飯に乗せて食べてたよ。お茶碗にご飯よそってどばーっと。おじさんが水産業でもらうんだって、毎年。ある日、百貨店でキャビアの値段見て驚愕してたわ。そこからご飯に乗せれなくなったって嘆いでた。塩気があってご飯に合うらしいよ。

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2019/12/14(土) 19:40:05 

    生態系がって書いてる人いるけどこれ養殖の話だよね?

    +4

    -0

  • 72. 匿名 2019/12/14(土) 19:42:24 

    高級だから食べたいのであって安いキャビアを食べたいとは思わない気がする

    +1

    -0

  • 73. 匿名 2019/12/14(土) 19:43:32 

    魚卵は体に負担がかかるから高いくらいが丁度いいよ。食べ過ぎてみんな体壊しちゃうよ。

    +1

    -0

  • 74. 匿名 2019/12/14(土) 19:45:47 

    魚卵はコレステロール高いのに

    +2

    -0

  • 75. 匿名 2019/12/14(土) 19:46:53 

    >>8
    牛も鶏も豚もそうだし、野菜だって命があるんだからそんなこと言ってたら何も食べられないよ

    +8

    -1

  • 76. 匿名 2019/12/14(土) 19:53:39 

    >>61
    鮭だってイクラのためにバンバンお腹切られてるよ。
    チョウザメはお腹切らずに卵押し出して殺さずに採卵出来たりする。
    チョウザメの寿命が長くて卵出来るまで時間がかかるし殺すのは効率悪いよね(ノ´・ω・)

    +7

    -0

  • 77. 匿名 2019/12/14(土) 20:02:54 

    とんぶり食べなよ
    プチプチして美味しいよ
    チョウザメを全て雌化 近大、安価なキャビアに道

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2019/12/14(土) 20:07:36 

    >>11
    高校生です。
    最近期末テストの英語の長文で読んだのですが、単為生殖はオスから隔離されてしまった等の繁殖にかなり困った場合にしかやらないそうです。
    また単為生殖をしてできた子供は長生きできなかったり遺伝子的に劣っているそうです。
    ネズミのメス二匹だけで繁殖に成功した日本人研究者もいるそうですが、短命だったようなのでやはり男性は必要だと思います。

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2019/12/14(土) 20:09:30 

    >>15
    世帯年収1500万だけど人生で一度も食べたことねぇや…。
    イクラでいいわ。

    +3

    -0

  • 80. 匿名 2019/12/14(土) 20:09:38 

    近畿大学。
    全てが、三流。

    +3

    -3

  • 81. 匿名 2019/12/14(土) 20:37:05 

    こういうのはなんか嫌だな

    +3

    -0

  • 82. 匿名 2019/12/14(土) 20:37:49 

    >>77
    トビッコが好き(*´∀`)

    +1

    -0

  • 83. 匿名 2019/12/14(土) 20:57:43 

    >>8
    殺戮て・・・
    養殖は全てそうだよ・・・

    +5

    -1

  • 84. 匿名 2019/12/14(土) 22:16:50 

    キャビアよりイクラがいい

    +1

    -0

  • 85. 匿名 2019/12/14(土) 22:29:05 

    そんなにキャビア、必要?

    +3

    -0

  • 86. 匿名 2019/12/14(土) 22:32:39 

    羊だって、人間があんなに毛が生えるようにしたんだよね
    毛を刈ってあげないと、毛のせいで死んじゃうんだって

    +2

    -0

  • 87. 匿名 2019/12/14(土) 23:14:22 

    タピオカでよくね?

    +0

    -2

  • 88. 匿名 2019/12/15(日) 01:55:40 

    キャビアもトリュフもフォアグラも希少性があっての美味しさでは?

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2019/12/15(日) 02:09:50 

    女性ホルモンって環境に良くないんだよね?
    チョウザメを養殖して女性ホルモンの混ざった餌を与えても、海だから他の魚とか食べるかもしれないし、食べ残った餌の女性ホルモンは海に撒かれるってことじゃん。

    トピズレかもだけど、今使われてるネオニコチノイドっていう農薬が人体に無害って言って出回ってるけど、最近発達障害の子供が多い原因はそのせいじゃないか?とも言われてるよね。
    (ネオニコチノイドは作物そのものに浸透してその作物を食べた虫が神経をやられて死ぬ薬)

    化学の力を使って人間が便利になる為の必要悪っていうのは少なからずありだとは思うけど、
    必要以上のことをするのは良くないと思う。
    養殖チョウザメメス化はやり過ぎだよ。

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2019/12/15(日) 08:57:47 

    生態系を気にするコメントあるけど、完全養殖で外部へ放流とかしないのなら影響はほぼないのでは?あるとしたら、それを食べる人間のみかと。
    まぁ私は貧乏舌なので食べることはないけど。

    +3

    -1

  • 91. 匿名 2019/12/18(水) 05:02:46 

    >>17

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2019/12/20(金) 00:13:20 

    中国みたいなことするのね
    ベジタリアンだから食べないけどうんざりする

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。