ガールズちゃんねる

義母とわが子が買い物の約束。でも孫からおねだりされたのに会計はママ!?

100コメント2019/12/29(日) 13:29

  • 1. 匿名 2019/12/14(土) 16:25:15 

    義母とわが子が買い物の約束。でも孫からおねだりされたのに会計はママ!? | ママスタセレクト
    義母とわが子が買い物の約束。でも孫からおねだりされたのに会計はママ!? | ママスタセレクトselect.mamastar.jp

    義両親や実両親などが孫と約束をしておもちゃやお菓子などを買ってもらうこともありますよね。ママとしては「おばあちゃんが約束したんだから、お会計もおばあちゃんでしょう」と思うのではないでしょうか。しかしある投稿者さんは、先日こんなことがあったのだと相談しています。


    『義母との出来事。子どもが数日前に、義母に「洋服が欲しい」とお願いしたら「じゃあ、◯曜日に買い物行こっか!」って言ってくれたみたいで、その場に私は居なかったので知らなかったのだけれど後から子どもに聞きました。
    (略)
    義母はお財布を出すそぶりもしないし、店員さんも「◯◯円です!」と流れが止まってしまい、私が慌てて出した感じで終わったのですが言うにも言えずでした。数日前の流れからすると義母が買ってくれる流れだと思いませんか?』

    投稿者さんと同じような状況であれば、「義母がお会計をしてくれると感じる」とコメントしてくれた方が多数いました。しかし、義母が口に出して約束をしたのは「一緒に買い物に行こう」のみ。義母は「買ってあげる」とは言っておらず、一緒に買い物をする約束は守っているのだから、義母だけを責めることはできないと感じている方も複数人居ました。

    +145

    -2

  • 2. 匿名 2019/12/14(土) 16:26:51 

    義母と嫁が仲良く買い物なんて行けるわけないじゃん。

    +300

    -6

  • 3. 匿名 2019/12/14(土) 16:27:01 

    ばばあが買えよ

    +587

    -9

  • 4. 匿名 2019/12/14(土) 16:27:17 

    えー、お金出してくれないなら来なくていい…笑

    +802

    -0

  • 5. 匿名 2019/12/14(土) 16:27:38 

    なら一緒に行きたくないよね

    +555

    -1

  • 6. 匿名 2019/12/14(土) 16:27:56 

    ケチくさ
    レジで棒立ちとか何しに来たん?

    +564

    -1

  • 7. 匿名 2019/12/14(土) 16:27:59 

    なかなかの義母ですな

    +375

    -1

  • 8. 匿名 2019/12/14(土) 16:28:20 

    義母屁理屈だな〜
    確かに『買ってあげる』とは言ってないもんね

    でも孫なら買っちゃいそうだけどね
    義母「私がだすわよ」
    主「いえいえ💦悪いのでわたしが…」

    って言葉がせめてほしかったね

    +386

    -1

  • 9. 匿名 2019/12/14(土) 16:28:36 

    なんだその義母
    それならわざわざ一緒に行かねーよw

    +416

    -0

  • 10. 匿名 2019/12/14(土) 16:29:02 

    これをキッカケに疎遠疎遠!
    やったー!

    +244

    -3

  • 11. 匿名 2019/12/14(土) 16:29:04 

    もう二度と行かなくていいよ

    +196

    -0

  • 12. 匿名 2019/12/14(土) 16:29:08 

    私なら空気読めないから義母にお財布出させちゃうな…
    店員さんがポカーンとなっても気付かない自信ある

    +171

    -0

  • 13. 匿名 2019/12/14(土) 16:29:13 

    >>1
    子どもが勝手にそう思い込んでて娘と義母をなら連れてかなきゃって連れていかれて
    義母も母親もどういうお出かけなの?って思ってる可能性もあるよね
    子どもって思い込み激しいから

    +99

    -2

  • 14. 匿名 2019/12/14(土) 16:29:18 

    口だけ出してお金出さないって実父母も含めてジジババが一番やっちゃいけないやつ…

    +261

    -4

  • 15. 匿名 2019/12/14(土) 16:29:27 

    買ってくれないなら言っといてもらわないと。予算ってもんがあるんだよ

    +104

    -1

  • 16. 匿名 2019/12/14(土) 16:29:44 

    その流れだったら普通義母が買うでしょ。
    最後にスルーってw

    +182

    -0

  • 17. 匿名 2019/12/14(土) 16:30:00 

    それされたら二度と一緒に行かないわ

    +170

    -0

  • 18. 匿名 2019/12/14(土) 16:30:12 

    買わないのに一緒に行きたかったってこと?義母さん厚かましい…

    +213

    -1

  • 19. 匿名 2019/12/14(土) 16:30:22 

    レジについて行かなければ良かったね

    +100

    -0

  • 20. 匿名 2019/12/14(土) 16:31:03 

    あれれ〜?お義母さんお財布忘れちゃったのかな?って子供に聞く

    +67

    -1

  • 21. 匿名 2019/12/14(土) 16:32:33 

    いく前に
    娘がお義母さんが欲しいもの買ってあげると約束したと言ってますが本当ですか?って聞くとか
    お二人で行きます?もし足が必要なら車出しますとか買うのか意志確認する
    2人で行ってくれたらラッキー

    +127

    -1

  • 22. 匿名 2019/12/14(土) 16:32:39 

    モヤモヤするー!

    +38

    -2

  • 23. 匿名 2019/12/14(土) 16:32:48 

    うちは逆で買って欲しくないものをどんどん義母が買い与えるので、ほんとにもういいと言っても「◯◯(孫)ちゃん喜んでるからいいじゃない」と聞いてくれず困ってます。

    +63

    -3

  • 24. 匿名 2019/12/14(土) 16:33:24 

    うちの義母は女の子の物が買えるのか楽しいらしく、中国人の爆買いかって位物を買ってくれる
    しかも私の意見も聞いてくれるので大変ありがたい

    +112

    -3

  • 25. 匿名 2019/12/14(土) 16:33:47 

    これからはレジに並んだら義母だけをそこに残して「先に車に帰ってますね~」って娘と車で待ってればいい。

    +46

    -2

  • 26. 匿名 2019/12/14(土) 16:34:29 

    とりあえず、うちの義母がこんなふうにケチで変わった人じゃなくてよかったと本気で思った。

    +18

    -3

  • 27. 匿名 2019/12/14(土) 16:37:47 

    うわー!これある!
    おしゃれな子供服のお店入るなり好きな洋服買ってあげる~と言われて選んでたら今さっき言ってたこと無しにされて、
    早く会計してきなさい。
    私外で待ってるわね。とか言われて私が会計する流れになってて
    その流れを見ていた店員もさすがに気まづい感じに…
    何も買わなかったよ。
    軽く虚言癖と極度の見栄っ張りの義母。

    +119

    -1

  • 28. 匿名 2019/12/14(土) 16:40:04 

    次はないですね笑

    +8

    -1

  • 29. 匿名 2019/12/14(土) 16:40:50 

    2度と一緒に行かない理由が出来て良かったじゃん。

    +55

    -0

  • 30. 匿名 2019/12/14(土) 16:42:00 

    >>6
    うちの義母も一緒に買い物ついてきた時お母さんがいいって言ったらねとか言ってたくせにいざ会計になるといなくなる。
    もちろん誕生日やクリスマスプレゼントなんてありません。

    +83

    -0

  • 31. 匿名 2019/12/14(土) 16:42:16 

    子供が義母に洋服が欲しいと言って、じゃあ買い物に行こうってなったんでしょ?
    義母変だよ。洋服買う気がないのなら最初に言うべき。
    義実家に行って食費や滞在費請求されるなら行かないし、外食だって割り勘なら行かない。

    +90

    -0

  • 32. 匿名 2019/12/14(土) 16:42:34 

    >>13
    それかもしれないね。
    だったら勝手に悪者にされてる義母が気の毒。

    +18

    -4

  • 33. 匿名 2019/12/14(土) 16:42:47 

    買ってあげるとは言ってないけど、一緒に買い物に行こうって言われたなら買ってくれると思うよ…
    何で買ってもくれないのに一緒に出掛けなきゃいけないの?
    自分がお金出すなら義母いなくていいじゃん

    +100

    -0

  • 34. 匿名 2019/12/14(土) 16:44:28 

    私だったら「貴方の息子の稼ぎじゃ買えません」った言ってやる妄想を1週間くらいはするかなぁ…悔しいね。

    +8

    -4

  • 35. 匿名 2019/12/14(土) 16:45:15 

    次はないな

    +10

    -0

  • 36. 匿名 2019/12/14(土) 16:47:54 

    母と一緒じゃないところで、季節ごとに子どもに服買ってあげたりしてるのに、また別で出費ってなると計画狂うよね…

    +54

    -0

  • 37. 匿名 2019/12/14(土) 16:48:41 

    >>27
    義母の予想を上回る価格だったのかな?

    +17

    -1

  • 38. 匿名 2019/12/14(土) 16:50:43 

    え?お会計してくれないなら一緒に行くメリットなし!
    人手としてほしい場合もあるかもだけど(私はない笑)だったら日にちはこちらが決めて依頼をするよね

    +45

    -0

  • 39. 匿名 2019/12/14(土) 16:52:31 

    私も明日義母と子どものクリスマスプレゼント買いに行くよ。
    ネットで買い物などする人じゃないし誕生日とクリスマスの年二回、一緒に買い物行ってる。
    本当は現金くれたらいいなと思うけど子どももその場で選びたいみたいだしあと数年はこのスタイルだろうな。

    +5

    -2

  • 40. 匿名 2019/12/14(土) 16:53:42 

    私なら娘に
    「よかったねーかわいいの買ってもらえて!ほらーおばあちゃんにお礼言ってー」
    って言って義母が払わざるをえないようにもっていく。
    何も気づいてないフリする。

    +70

    -1

  • 41. 匿名 2019/12/14(土) 16:55:21 

    ……言い出しっぺなんだからお金出して欲しいね。
    こっちはそんな約束も買う気もなかったんだし。

    +41

    -0

  • 42. 匿名 2019/12/14(土) 17:01:03 

    >>20
    コナンくんで脳内再生されたww

    +7

    -1

  • 43. 匿名 2019/12/14(土) 17:01:03 

    まじ無理何の為に来たかわからんし、今後の付き合いもいらんわwwうぜーーー

    +12

    -0

  • 44. 匿名 2019/12/14(土) 17:02:02 

    >>22
    あれ?出してくれるんじゃないんだ?ってなる事ってたまにあるよね。
    なんならこっち持ちみたいな時。
    心の中で、えー!?ってなってる。

    +23

    -0

  • 45. 匿名 2019/12/14(土) 17:03:16 

    家の姑もダスダス詐欺。
    こちらは最初から出してもらうつもりないのに、親戚の集まりの時とかにマンションの頭金くらい出すから買ったらー?とか、家の子の節句のお金は出すからー!とか言う癖に出さない。全部家のお金でやってるのに周りは姑が出したと思うから腹立つ😒💢💢

    +64

    -0

  • 46. 匿名 2019/12/14(土) 17:07:48 

    ババア金出さないなら口も余計な手出しもするな

    +20

    -1

  • 47. 匿名 2019/12/14(土) 17:11:06 

    うちも義実家は全然買ってくれない
    いっぱい買ってくれる家を見ると羨ましいなと思う

    +23

    -0

  • 48. 匿名 2019/12/14(土) 17:12:26 

    ボケはじめてるんじゃないの?

    +8

    -0

  • 49. 匿名 2019/12/14(土) 17:13:07 

    もう、二度と一緒に行かない理由ができて良かったとする

    +7

    -0

  • 50. 匿名 2019/12/14(土) 17:13:48 

    次は義母と孫の2人でゆく
    ママはカフェでパンケーキでも食べて待ってる

    +2

    -2

  • 51. 匿名 2019/12/14(土) 17:15:52 

    孫が、レジでおばあちゃんありがとう❤
    って言えば良かったかも❗

    +10

    -0

  • 52. 匿名 2019/12/14(土) 17:16:16 

    うちは実家も義実家も孫関係に口も出さなきゃ金も出さないから多少寂しさはあるけどこういうの聞くと付き合いあるのも大変だなぁって思う。

    +6

    -0

  • 53. 匿名 2019/12/14(土) 17:17:57 

    金出さんのなら着いてくんなの一言だわw

    +13

    -0

  • 54. 匿名 2019/12/14(土) 17:19:37 

    こういう管理人さんが立てるトピ増えたね

    +0

    -0

  • 55. 匿名 2019/12/14(土) 17:22:18 

    そもそも嫁姑の関係も良くはなくて、ちゃんと話をしないまま流れで一緒に買い物に行ったはいいけどあれ???って感じだったのかな
    でもせっかく孫と買い物してるなら買ってあげてよっては思うなぁ

    +14

    -0

  • 56. 匿名 2019/12/14(土) 17:24:04 

    >>1
    まだ、我が子の分だけで良くてセーフじゃん。

    うちなんか、買い物行こう=何か欲しいものがあるだよ。
    初めは、しまむら辺りだったけどさ、去年は百貨店のジュエリー売り場で、粘られた!(2万くらいのピアス?)
    もちろん、スルー。

    +18

    -0

  • 57. 匿名 2019/12/14(土) 17:29:21 

    これからはおばあちゃんが買ってくれるの?とその場で確認するように子どもに言う
    子どもから聞いたら、買ってくれるんですか?ありがとうございます。と義母に言ってから買い物に行く

    +5

    -0

  • 58. 匿名 2019/12/14(土) 17:43:50 

    孫は買ってくれると思うじゃん!自分のおばちゃんがこんなだったら 即嫌いになる!性格悪いよバーさん!

    +15

    -0

  • 59. 匿名 2019/12/14(土) 17:57:26 

    >>27
    買ってくれるんじゃないんですか?!
    って直ぐさま聞かなかったんですか?
    最悪な義母ですね。
    ありえない!

    +25

    -0

  • 60. 匿名 2019/12/14(土) 18:07:58 

    >>21
    自分の子どもに‘お二人’とは言わない

    +3

    -5

  • 61. 匿名 2019/12/14(土) 18:09:37 

    >>13
    確かにそうかも
    母親はその場にいなかったのだからありえる

    +6

    -0

  • 62. 匿名 2019/12/14(土) 18:10:51 

    >>4
    本当にそれ。笑
    なんで気遣いながら買い物しなきゃいかんの😂
    旨味なさすぎ。

    +36

    -0

  • 63. 匿名 2019/12/14(土) 18:20:59 

    うちは子供に誕生日プレゼントを義父母からって渡してるけど、そんなの用意してくれたことないからうちの家計からだよ…
    無いなら無いでいいのに、夫が用意するから夫にもイライラする。

    +20

    -0

  • 64. 匿名 2019/12/14(土) 18:30:40 

    いやだねー!ケチくさい!
    二度と一緒に行かないね!
    一緒に行くのもめんどいのにお会計もこっちってなんのメリットもない!

    +8

    -0

  • 65. 匿名 2019/12/14(土) 18:33:58 

    家の義母は子どもが欲しがる服は買ってくれずセールコーナーの服を買ってくれます。オールドネイビーの閉店の時はペラペラのタンクトップ6枚くれた。しまむらも定価は買ってくれないいつも値引きの物だから色とかサイズとか変なのばかり

    +6

    -0

  • 66. 匿名 2019/12/14(土) 18:38:02 

    義母と買い物に行って気も時間も使う。
    義母が出さないからお金も使う。

    いいこと1つもないけど。

    +13

    -0

  • 67. 匿名 2019/12/14(土) 18:39:30 

    1枚くらい買ってくれてもいいじゃん
    日頃のお煎餅やらをちょっとくらい我慢すれば買えるでしょ

    ケチ!!!

    +10

    -0

  • 68. 匿名 2019/12/14(土) 18:59:12 

    うちもある。「洋服買ってあげるからお店行こう」って言われて、義母があれもこれも結構な数をカゴに入れる。一応建て前で「大丈夫ですか?私も出しましょうか?」と会計前に聞く。「あらそう?悪いわね。じゃあお願い。」と全額払う羽目に。聞かなきゃ良かった。洋服足りてるし、自分で払うなら沢山買わないのに。

    +17

    -0

  • 69. 匿名 2019/12/14(土) 19:02:32 

    >>56
    やば!たかられるとか勘弁

    +11

    -0

  • 70. 匿名 2019/12/14(土) 19:03:19 

    同居解消してから、子供にあからさまに何も買ってくれなくなった。誕生日やクリスマスもプレゼントなし。同居しない嫁の孫にはお金使わないとか嫌味過ぎ。

    +14

    -0

  • 71. 匿名 2019/12/14(土) 19:06:49 

    >>21
    2人で行ってほしいとかラッキーとか全然思わないんだけど!嫌だよ!2人で行きたいとあっちから言われてもお断りだよ!

    +9

    -0

  • 72. 匿名 2019/12/14(土) 19:08:06 

    おもちゃを買ってあげようか?と子供が興味が出るまで何度も聞いておきながら子供が欲しいと言い出したらやっぱりまた今度にしよっかとか言うから本当に性格悪いな〜と思うし意味が分からないんだよね。
    子供も( ゚д゚)←みたい顔になっててイライラするし。
    おもちゃ屋さんに来た意味は?でした。

    +31

    -0

  • 73. 匿名 2019/12/14(土) 19:10:14 

    孫のお買い物 に参加したいだけなんだろうね。キャッキャしながら可愛い〜♡似合う〜♡と言いたいだけなんだよ。

    +7

    -0

  • 74. 匿名 2019/12/14(土) 19:16:03 

    なら一緒に行く意味なし。期待させるようなことを言うなや。。

    +6

    -0

  • 75. 匿名 2019/12/14(土) 19:21:53 

    買い物に連れて行くってことは財布もだろ。
    財布出さないなら義母不要やん。行くだけなら親子だけで出来る。

    +4

    -0

  • 76. 匿名 2019/12/14(土) 19:53:30 

    >>27
    うちの義母も。
    買うと言っといてお金出さない。
    何なの!?

    +17

    -0

  • 77. 匿名 2019/12/14(土) 20:06:05 

    >>56
    うちもある。
    ドラッグストアに行った時に私のカゴにボンボン入れてきてビックリした。
    会計時は居なくなる。

    あとスーパーでも別々で買い物してたのに、「それしか買わないの?それだけじゃ恥ずかしいから孫のゼリーも買っといて。後で払うから」とカゴにゼリーを入れてきた。別に一つだけ買い物したって恥ずかしくないのに意味不明。後で払ってくれない。
    セコくてびっくり。

    +11

    -0

  • 78. 匿名 2019/12/14(土) 20:07:01 

    そこで子供に、えっおばぁちゃんが買ってくれるんじゃないの?と素朴な疑問を声に出してほしかったとこだね

    +3

    -0

  • 79. 匿名 2019/12/14(土) 20:22:41 

    >>77
    それ!もう本当に腹立つよね。

    勝手に来て「そういえば、味噌切れてたよ。」…?勝手にまた、冷蔵庫物色したな、、「うちは昔からコレ使ってるから」と2個ポンポン。ちゃっかり帰りに1個持ち帰る。
    セコい!

    +5

    -0

  • 80. 匿名 2019/12/14(土) 20:42:06 

    >>61
    >>32考えてみればそうね。
    でも皆、普段からの?義母憎しが頭にあるから目の曇りが取れないね。
    毎日曇り止めで目を拭きましょうw

    +7

    -0

  • 81. 匿名 2019/12/14(土) 20:52:21 

    >>45
    えー!!そんなん言われたら腹立ちますね!私なら次の集まりの時にまたそんなような事言われたら
    「もーお義母さんったらまたまたーw何言ってるんですかー?お金出してもらった事ないじゃないですかー!家の頭金も節句も出してもらってないですよ?全部家で出してるのに!そんな事言われたら本気にしちゃいますよー?(^^)」
    ととぼけたふりして全部ぶちまけます。

    +26

    -0

  • 82. 匿名 2019/12/14(土) 21:00:38 

    >>72
    それ何なの?
    めちゃめちゃ腹立つ。
    子供の気持ちを考えろ!

    +6

    -0

  • 83. 匿名 2019/12/14(土) 22:42:12 

    そもそも本当に義母が「買い物に行こう」と言ったのかどうかかあやしいね。
    子供が勝手にそう解釈しただけで、義母はそんなつもりなかったのかも。

    +1

    -1

  • 84. 匿名 2019/12/14(土) 22:44:24 

    >>72
    おもちゃ屋さんまで行ったのに?
    思ったより高いものを欲しがったのかな?
    それとも、密かに思っていた自分が買ってあげたいおもちゃがなかったのかな?

    +5

    -0

  • 85. 匿名 2019/12/14(土) 22:48:57 

    >>21
    うちもそうして確認してる。
    そしてだいたい二人か、義親+義姉(独身実家暮らし)+うちの子供の四人で行ってくれる。

    +2

    -0

  • 86. 匿名 2019/12/15(日) 00:11:59 

    めちゃくちゃケチなババアだな
    子供にも言った方がいい
    関わるなと。

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2019/12/15(日) 00:13:21 

    うちの義母みたい
    誘ってきたのに金出さない

    +3

    -0

  • 88. 匿名 2019/12/15(日) 01:13:38 

    今度から一緒に行かないことだな
    孫が約束したとしても あの時ママが買ったでしょ お婆ちゃんは買ってくれなかったよね って言ってもう買い物の約束をしないように洗脳する

    +2

    -0

  • 89. 匿名 2019/12/15(日) 02:22:44 

    >>20
    私ならはっきり言っちゃう。
    「お義母さんが出してくれるのかと思ってました~!」って。

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2019/12/15(日) 02:25:07 

    >>4
    本当に・・。完璧して欲しい。1枚500円のTシャツと、キーホルダー買って貰う為に、貴重な休み潰される。

    夜は外食したがる。牛丼屋でいいよ〜!ラーメンがいい?
    簡単に言うけどさ、4人分で軽く3000〜飛ぶからね。
    こないだは、旦那と子供だけで、行かせたら、回転寿司行きやがった!領収書5000円!

    +2

    -0

  • 91. 匿名 2019/12/15(日) 03:31:28 

    うちの義母もそれに近い感はある

    息子の誕生日に欲しい物を聞かれて一緒に店舗まで買いに行ったんだけど
    他に何かあるー?なんて聞かれて
    特に考えてなかったから他の商品を見ていたらその間にそそくさと会計されてたよ
    これ以外は買いませんからね!って感じで(笑)
    だったら「他に何かあるー?」とか聞くなよ

    一緒の会計の時に、自分たちで買うつもりだったけど、流石にモヤッた

    少し話はズレるんだけど
    ちなみにその義両親、夕飯をご馳走してくれる日が定期的にあるんだけど、一度も子どもの事を考えた夕食が出たことがないんだよね
    いつも、義父が決めることが多く、手巻き寿司とか、鉄板で焼肉、お好み焼きとか、冬は鍋とか
    子どもは食べれる?駄目そうならご飯炊いてるからふりかけご飯にでもする?と義母はよく言ってくる

    最近は義実家の夕飯に興味すら示さず、飲み物も烏龍茶しか用意されてなくて、何も食べず、何も飲まずに帰ってきた
    義父がちょっとショック受けてた(笑)

    実母だと「何が好きー?」っていつも聞かれて、何でも大丈夫だよって言うと、子どもが好きそうなオムライスとか唐揚げとかハンバーグとか作ってくれたり一緒に私も手伝って作ったりもする
    もちろん、子どもはモリモリ食べておかわりもする(笑)

    この違いは何…?ってなるwwww

    実娘の孫じゃないからっていうのもあるかもしれないけど
    実娘の孫が産まれたから、今後変化するのか何も変わらないのか気になるw

    長くなってすまぬ

    +2

    -5

  • 92. 匿名 2019/12/15(日) 07:19:20 

    義母は孫の物はもちろん、私にもたくさん買ってくれる。結構買い物に誘われるけど、誘われて行く買い物は必ず出してくれる。

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2019/12/15(日) 13:23:15 

    うちの姑も出すって口先では言うのにいざとなったらしれっとなかったことにする。出す気ないなら初めから言わなきゃ良いのに。

    +2

    -0

  • 94. 匿名 2019/12/15(日) 14:15:22 

    おばあちゃんは孫と二人だけで買い物行きたかったんじゃないの?

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2019/12/15(日) 16:10:30 

    え、財布にもならない義母ならもう2度と一緒に買い物になんて行きたくない。なんのメリットもないじゃん。

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2019/12/15(日) 16:41:44 

    子どもが義母と約束した「みたいで」
    その場には母親は居なかった

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2019/12/16(月) 07:55:15 

    >>72
    そんなこと子供にやっちゃう人いるってやっぱいるんだね。悪い意味ですごいよね。
    私も元カレに、すごくいいラブホテルやレストランやお店などの話を何度もされて、私が興味を持ったってわかったら、今度暇がある時連れて行くねと何度も言われたけど、結局一年以上経っても一度も約束守ってもらったことなかった。
    そして毎回ご飯行く前に何食べたい?どこ行きたい?と聞くけど、毎回パスタ食べたいから安くてもいいからイタリアンと答えても結局自分が行きたい安い和風居酒屋とかばかりで私の希望が、かなえられたことなんてなかったよ。
    家に○○あるんだけど俺は使わないからいる?と言われ欲しいと言っても絶対くれない。
    ケチだったから不要な物でもいざとなったらあげるの惜しくなっちゃうんだろうね。
    期待させたり喜ばせといて、それをやらないって嫌われるだけじゃなく信頼まで失くして人が離れていくだけだから結局一番損するのに。


    +0

    -0

  • 98. 匿名 2019/12/16(月) 07:57:36 

    >>97
    そういう人ってどんな思考回路してるんだろ?
    謎。

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2019/12/17(火) 11:39:16 

    何だそれ。

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2019/12/29(日) 13:29:58 

    その場でどんなやり取りがあったのかしらないのに一方的に義母だけを悪者するもどうなの?って思う。もともと自分の娘が洋服買ってと言ったのが原因なのに。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。