-
1. 匿名 2019/12/14(土) 12:52:55
あるあるでも愚痴でもOKなので語りませんか?
一次創作、同人、ジャンルは問いません!
ちなみに主は、頭で思い描いていた妄想を文字に起こしていくと、「なんか違う…」となってしまうのが永遠の悩みです。+59
-0
-
2. 匿名 2019/12/14(土) 12:53:46
+32
-6
-
3. 匿名 2019/12/14(土) 12:54:23
書きたい、、
でも、書きかけで死んで、誰かに読まれたらと思うと恥ずかしくてなかなか書けないw+54
-0
-
4. 匿名 2019/12/14(土) 12:54:32
学生時代書いてたけど社会人になったらそんな時間すら無い+15
-0
-
5. 匿名 2019/12/14(土) 12:54:34
わが妻闘争+4
-0
-
6. 匿名 2019/12/14(土) 12:54:37
+1
-1
-
7. 匿名 2019/12/14(土) 12:54:52
+26
-9
-
8. 匿名 2019/12/14(土) 12:55:23
毎晩布団に入ると嫌いな奴を貶めるストーリーを展開してる
結構な大作+23
-1
-
9. 匿名 2019/12/14(土) 12:55:45
夜寝る前、脳内小説書いてる
虐待とかDVとかいじめとかがテーマ+19
-1
-
10. 匿名 2019/12/14(土) 12:55:52
源氏物語 +
平家物語 ー+12
-5
-
11. 匿名 2019/12/14(土) 13:00:14
>>10
いや、ジャンル全く違うのわかってる?+15
-2
-
12. 匿名 2019/12/14(土) 13:00:38
書きたくて設定まで色々考えるけど、文章力な無さすぎて挫折する。イラストも同じ+30
-1
-
13. 匿名 2019/12/14(土) 13:01:18
すごいプロットが降ってきたと思っても、何日も何ヶ月もかけて書いていくうちに閃いたときの輝きが失われていく
そしてスランプに+28
-0
-
14. 匿名 2019/12/14(土) 13:01:54
はーい。
ここに高校生の時から書き続けていまも書いてる人間がいます(笑)
大学生までは二次創作の個人サイトもやってたつわもの()です。
社会人になったら、やっぱり忙しくなって書く作業ができなくなった。
空いた時間があっても寝てるか、
PC開いてもボーッとネットやっていつの間にか時間つぶれちゃって終わり。
今年から小説投稿サイトでまた書き始めました。
個人サイトとかなくなっちゃったから、
こういうサイトで他の人の作品読めるようになったのは楽しいんだけど
なかなか闇が深いな(笑)と感じることもしばしば。
+41
-1
-
15. 匿名 2019/12/14(土) 13:02:50
夢の中や朝起きてすぐに、すごいこれ面白い!ってアイデア思いついたのに
しばらく経ったら忘れてる…思いついたらすぐメモっとかないと駄目だ+20
-0
-
16. 匿名 2019/12/14(土) 13:03:22
自分が超裕福な家庭出身のお嬢様という設定で書いてる
名前は西園寺麗子
昨日は所有する豪華クルーザーで父の誕生日を地中海で祝った
父の友人の御曹子にアプローチされたところで寝落ちしてしまった+26
-0
-
17. 匿名 2019/12/14(土) 13:04:19
複数のシーンは思い浮かぶけど
それを繋げて一つの作品にできない
途中で人物の口調が分からなくなる+26
-0
-
18. 匿名 2019/12/14(土) 13:05:56
あらためて売れてる小説家の凄さがわかる+53
-0
-
19. 匿名 2019/12/14(土) 13:06:26
始めは妄想からだけど、あとはプロット通りになるから妄想かけ離れるかもしれない。
なかなか難しいですね。
+3
-0
-
20. 匿名 2019/12/14(土) 13:06:53
オリジナルのキャラの設定を考えてるだけで満足
名前とか生い立ちとか、異世界ものなら国の配置とか
そこから話を広げていけない
設定だけ考えるからそれを元にだれか小説書いてくれないかな笑+17
-1
-
21. 匿名 2019/12/14(土) 13:07:35
pixivで二次創作書いてます。
マイナージャンルで、自分と他1人くらいしか書いてないCPとかあるけど(笑)、自分が読みたいものを書けるのが楽しい。
+20
-0
-
22. 匿名 2019/12/14(土) 13:09:29
資料集めがしんどい
これだ!って本をなかなか見つけられない+13
-0
-
23. 匿名 2019/12/14(土) 13:10:08
設定考えてる時が一番楽しいはあるあるじゃない?
設定をもとにストーリー組み立ててる時点で「あれれ?」となり
さあ文字に書き起こすぞ!という段階で挫折。
あり過ぎる。+8
-0
-
24. 匿名 2019/12/14(土) 13:10:44
>>2
ママレードボーイの茗子、小説書いてたもんね!+20
-3
-
25. 匿名 2019/12/14(土) 13:11:13
色々妄想してるから、いつか時間あったら書きたいなーと思ってる30代。きっと一生書くことはないんなだろうな…。
大人になってから初めて書いてみたって人いる?+6
-0
-
26. 匿名 2019/12/14(土) 13:13:13
PCでエロいの書いてしまって誰かに見つかったらどうしよう…
とおびえた 削除した後も誰かがファイルを復活させたりしませんように…と祈って暮らした+8
-0
-
27. 匿名 2019/12/14(土) 13:13:15
中1の頃、自宅のワープロでSFベースの小説を投稿するつもりで書き込んでましたが、
その中の1枚をリビングに落とし夕食時に父が見つけ拾い上げて、
「森の奥の眩い光は白馬の白さだったのか。なんて神々しいのだろう。僕は救われた気持ちになった‥おいなんだこれはwww」とみんなのいる前で一節を読み上げて笑ったので、恥ずかしさと悲しみで書くのを辞めました。+46
-1
-
28. 匿名 2019/12/14(土) 13:14:15
>>2
懐かしい。小説書いて大きな賞とったよね+20
-1
-
29. 匿名 2019/12/14(土) 13:14:58
>>21
わー、一緒!
ジャンルは絞らずあれこれ思いつくまま書いてるけど、中には本当に自分ともう一人しか書いてないのがあるよ!
人気ジャンルより閲覧ないけど、気ままに書けるから楽。
+5
-1
-
30. 匿名 2019/12/14(土) 13:15:01
ストーリーの構成とか設定の骨組みは結構考えて
いけそうと思うんだけど
何せ文章力と文才と知識や教養がてんで駄目w
小説書ける人って尊敬する。+8
-0
-
31. 匿名 2019/12/14(土) 13:15:07
>>1
才能ないんだからやめちまえよ
世の中に文章は溢れていてあなたの妄想読むために人生の時間使う人はいないよ+1
-19
-
32. 匿名 2019/12/14(土) 13:17:26
もしここに「なろう 」に投稿してる人がいたら…
ありがとうございます。
感想とか拍手とかブックマークとか一切何もしたことないけどいつも楽しく読んでいます。
プロの作品にはない自由さや荒削りや奔放さも含めて楽しんでいます。+8
-1
-
33. 匿名 2019/12/14(土) 13:19:26
書いてます!
しかも漫画と小説どっちも書いてます笑
社会人10年目、家庭もあるけど息抜きとして少しずつやってます
個人的に小説は細かな心理描写が出来て分かりやすく感情移入させる一人称で書くのが好きです
三人称も状況が分かりやすいから勿論好き
最近流行りの異世界ものから難しすぎる戦記歴史ものまで色々書いてます
創作楽しいね+9
-0
-
34. 匿名 2019/12/14(土) 13:19:51
学生時代に大学ノート10冊くらいの大作書いてました。
挿絵付きで笑
+7
-0
-
35. 匿名 2019/12/14(土) 13:19:58
ゴリゴリのエロ小説も書いてたりします。
さすがにそれはネットにアップできないけど。
だから家族には、私が死んだらPCは物理的に破壊してくれって頼んである(笑)
拾って来たエロ小説保存してたより恥ずかしい。+5
-0
-
36. 匿名 2019/12/14(土) 13:25:21
>>32
なろう投稿してるよー!
読むほうもやってるけど、たまーにプロ顔負けの内容書く人もいてびっくりだよね!
人間だから評価されたいな~なんて欲張りなことも考えちゃうけど、
自分の性癖に共感してもらえる仲間見つかるのが一番うれしい。+10
-0
-
37. 匿名 2019/12/14(土) 13:26:18
>>31
友達居なそう
+7
-0
-
38. 匿名 2019/12/14(土) 13:26:34
>>31
別にこの人が好きでやってるんだからいいじゃん。
誰かの手に触れることがあるのなら、触れた人はその本にちょっとでも時間を割きたかったんだよ。+9
-0
-
39. 匿名 2019/12/14(土) 13:27:08
書いてます。
文章力ないけどなんとか頑張ってる。
+4
-0
-
40. 匿名 2019/12/14(土) 13:27:45
主です。トピ採用されて嬉しいです!
小説を書いている人自体少数派だと思うので勢いはないかもしれませんが、まったりとお話出来れば幸いです!+12
-0
-
41. 匿名 2019/12/14(土) 13:28:29
小説っていうか絵本の物語を描きたいとは思ってる。たくさん思い浮かぶんだけど、私は画力がないから想像しておわり。
絵本なのに文章しかないのは違うからどうしたもんかと思ってる。+2
-0
-
42. 匿名 2019/12/14(土) 13:32:07
大抵妄想から小説のストーリー考える。
で、その妄想は恋愛だったら男と女がある程度仲良くなってるのが前提での妄想だったりする。
だからいざ小説を書こうと思っても、1話のストーリーが思いつかず悩むし、自分が妄想したストーリーにはやく繋げたい。+2
-0
-
43. 匿名 2019/12/14(土) 13:33:09
>>41
Twitterでそのままつぶやけば、何らかの反応があるのでは?+3
-0
-
44. 匿名 2019/12/14(土) 13:33:13
同志がいっぱい( ;∀;)私もエロい上に小難しい言葉を駆使して妄想書いてたクチです
なぜ自分で書いた小説はあんなに萌えるのか…+2
-0
-
45. 匿名 2019/12/14(土) 13:33:18
>>36
性癖wたしかに趣味で書いてる人ってニッチでピンポイントな性癖をぐりぐり掘り下げて書いてくるから、ピタッとくる書き手さんに出会えると本当嬉しい+4
-0
-
46. 匿名 2019/12/14(土) 13:33:35
>>1を読んだだけでも文才も創造力も無さそうな人だと伝わってくるわ+2
-7
-
47. 匿名 2019/12/14(土) 13:34:34
昔ケータイ小説が流行った頃、人気が出て本出しました。
今もたまにストーリーは浮かぶけど、完結するまで書ける時間と根性がない。+8
-0
-
48. 匿名 2019/12/14(土) 13:35:05
みんな妄想のアウトプットに苦しむよね
こんなど素人が名前出しておこがましいけど……宮崎駿が絵コンテ作ってるときでさえ行き詰まってたのを見て、天才も苦労するんだと思ったら、私も頑張れる気がしたよ+8
-0
-
49. 匿名 2019/12/14(土) 13:35:41
>>47
凄いじゃん!
+7
-0
-
50. 匿名 2019/12/14(土) 13:35:54
なんだ
小説ってBL小説のことか+0
-0
-
51. 匿名 2019/12/14(土) 13:38:16
昔ケータイ小説はやったよね
「魔法のiらんど」とかw
投稿してたよ でも完成させられなかったな~+0
-0
-
52. 匿名 2019/12/14(土) 13:43:18
文芸賞の授賞式に行ったら、おじいちゃんおばあちゃんばかりで40代の私が一番若かった。
+1
-0
-
53. 匿名 2019/12/14(土) 13:45:01
>>51
その時
あたしのココロには孤独しかなくて
彼に縋るしかなかった。
とかぶつ切り文章小説多かったよね。
で、クスリやレイプや病気に苦しみながら本当の愛見つけてたよね。懐かしい+7
-0
-
54. 匿名 2019/12/14(土) 13:52:22
感情を説明しすぎると興醒めだし、かと言って描写ばかり書き連ねても伝わらないし、そこの裁量が難しい+7
-0
-
55. 匿名 2019/12/14(土) 13:58:03
私も『なろう』に投稿してます。初投稿のときは、達成感に満たされました。でも、後から読み返すと、言葉の足りないこと……。たった数件だけど、コメントももらえて嬉しかったな。+3
-0
-
56. 匿名 2019/12/14(土) 13:59:20
>>10
平家物語を読んだことある?
比べるなら太平記でしょう+4
-0
-
57. 匿名 2019/12/14(土) 14:00:38
>>1
もし公開するなら完結させてね
未完の小説ほどモヤモヤするものはない+7
-0
-
58. 匿名 2019/12/14(土) 14:00:48
ベリーズカフェ+0
-0
-
59. 匿名 2019/12/14(土) 14:05:43
>>12
めっちゃわかる。
壮大ファンタジーで1章の起承転結と~結末(5巻程)の粗筋プロットもできて、国家や主要人物のイメージ・性格・問題点と克服方法とかの設定資料まで書いたやつがあるんだけど、文章力無さすぎて自己頓挫した。書いたのは3ページくらい。
なんなら登場人物のこういうスピンオフを2巻と3巻の間で出してとかまで考えてた。+7
-0
-
60. 匿名 2019/12/14(土) 14:09:18
小説を書くようになってから創作する立場の人の苦労がなんとなく分かるようになった。
漫画家や作曲家だけじゃなくて、ネタを考えるお笑い芸人まで…
自分の創作物で人の心を少しでも動かすってすごいことだよね。+22
-0
-
61. 匿名 2019/12/14(土) 14:10:59
ミクルってサイトで、エロ小説書いてたら
閲覧数とかふえてくるとすごく楽しくなった。
それから趣味程度で書いてる。+6
-0
-
62. 匿名 2019/12/14(土) 14:16:10
>>21
誰も推していないCPに悶えてつい書きなぐったのが二桁になったので公開しようかどうか迷ってる
自分の為に書いたけど需要は自分のみもなかなか悲しい…+0
-0
-
63. 匿名 2019/12/14(土) 14:21:54
>>2
誰?+0
-3
-
64. 匿名 2019/12/14(土) 14:26:22
やっぱり数こなすのが大事かも
上手くなりたければとりあえず書く。
自分が書いたのを読むと、慣れないうちは何となく文が硬い。
今も上手いとは言えないけど、読んでてつまづきそうになることは減ったかな~
+7
-0
-
65. 匿名 2019/12/14(土) 14:27:15
>>53
本当の愛www テンプレだったね
孤独でニセモノの毎日→急に現れるリアル→本当の愛 という単純明快な構造、ぶつ切りのセリフ、過激な内容で読みやすかった!
+2
-0
-
66. 匿名 2019/12/14(土) 14:29:50
>>31
こういうこと言える人って一度も創作したことないんだろうな
なんの考えもなしに行き当たりばったりで書いてる人以外は必ずぶち当たる壁だよ+12
-1
-
67. 匿名 2019/12/14(土) 14:54:15
みなさん、書くときはどうやって?
パソコン、スマホ、ノート、もしくはアプリに投稿ですか?+1
-0
-
68. 匿名 2019/12/14(土) 14:56:13
>>47
作品名プリーズ!+0
-0
-
69. 匿名 2019/12/14(土) 14:59:51
>>67
私はスマホで、カウントメモっていうアプリ使ってる
文字数カウントしてくれるしフォントも文字の大きさも変えられるから使いやすいよ+4
-0
-
70. 匿名 2019/12/14(土) 15:57:29
>>62意外に書けないけど読みたくてウズウズしてる人がいるかもしれないよ
+3
-0
-
71. 匿名 2019/12/14(土) 16:05:32
書いてる
正直マメな性格じゃないから1と5と10の間を埋めていく作業がしんどい
埋めていくうちに違う展開のほうがいいかもしれないと推敲していき
キーポイントとなる人物の重要性が薄れてしまったりして最初から書き直したりする(素人が素人たる所以)
投稿していやだなと思うことは>>31みたいな、素人の書くものだということをすっかり忘れて斜め方向から偉そうに意見してきたり、
評論家じみたやつがこうしたほうが面白いなどと書く必要のないことを書いたりしてくること
なら他人の文章をタダ見してないで自分で作品書けよとしか言えない+8
-1
-
72. 匿名 2019/12/14(土) 16:25:37
素人の駄文読むことほど苦痛なことってないよね+3
-2
-
73. 匿名 2019/12/14(土) 16:27:56
>>67
iPhoneのpagesを使ってる
電車の移動中とか、ふと思いついた時にすぐ入力出来て助かってる
最初はメモ程度に使ってたんだけど、PCの前にじっくり座らなくても書ける時は書けると気がついたので今はメイン+0
-0
-
74. 匿名 2019/12/14(土) 16:49:41
エブリスタにて絶賛書いています。
世界史好きが高じて、王朝もの(政権争いの話)なので役職名が難しく調べつつ書きつつ……。
いつか、新羅とか高句麗とかをモチーフにした、王朝ものを書いてみたいけど、政権体制や文化を調べるのに四苦八苦しそう。+4
-0
-
75. 匿名 2019/12/14(土) 17:06:00
>>2
めいこ懐かしい~美人で小説書いてて学校では先生と内緒で付き合っていて図書室でいちゃついてるのが印象的だった。+7
-0
-
76. 匿名 2019/12/14(土) 17:13:12
文章が下手な商業作家って意外とわんさかいるけど、そういう人達が売れてるのってストーリーが面白くてセンスがあるんだよね
絵は下手だけど面白い漫画みたいな
書いていくうちに自然と技術は身についてくるけど、センスは閃きや才能に委ねられるから難しいものだ…+6
-0
-
77. 匿名 2019/12/14(土) 17:32:24
高校生に貴女の小説はなってないと言われました+0
-0
-
78. 匿名 2019/12/14(土) 18:22:15 ID:qpuqcJxv9l
昔から妄想してお話を考えるのが好きだった。
今は投稿サイトでも書いて、個人サイトでも書いてる。一次、二次両方とも書いてるけど、読者の性質が違うと感じた。
色々悩んだ結果、今の作品完結したら、一次小説は個人サイトでひっそり活動することにした。
趣味なんだから楽しくが一番ですよね。+3
-0
-
79. 匿名 2019/12/14(土) 18:23:15
>>2
茗子、大好きだったなぁ!憧れてたわ。+3
-0
-
80. 匿名 2019/12/14(土) 18:35:19
>>41
絵本も文と絵で別の人が描いている作品たくさんあるし、文章部門のコンテストもある気がします。
昔一度、文章で応募したことあります。
箸にも棒にもかからなかったですが。+3
-0
-
81. 匿名 2019/12/14(土) 18:43:45
一次創作しています。
中学生の頃、友達とお遊びのサークルを作り、絵や小説を持ち寄ってコピー本(仲間内だけに配布)を作っていました。
そして大学生の頃には個人サイトを作って書いていました。
いま見ると、よくこれを載せていたなと悶絶する稚拙さ。
今も上達は全然していないしどこにも発表しないけど、たまに書いています。+3
-0
-
82. 匿名 2019/12/14(土) 18:44:58
携帯小説書いてる。佳作と優秀賞なら何度か貰ったけどね。
不倫とか日常系だわ。
賞金はなかなか貰えんわ。
ミステリー作家は凄いと思うが、ラブストーリーは設定次第な気もする。
描きたいものは別にあって、それが長編だから資料集めに苦労してる。
今はまだ子供小さいけど、手離れたら資料参考に頑張って描きあげたいな。
テーマ文明って感じのラブストーリーだけど+0
-0
-
83. 匿名 2019/12/14(土) 18:46:29
>>74
私もエブリスタいるよ笑+2
-0
-
84. 匿名 2019/12/14(土) 18:50:50
>>74
私も中国古代の物語を書きたいけど、調べるのが大変で結局嘘中華になってしまっています。+2
-0
-
85. 匿名 2019/12/14(土) 19:11:13
書きつづけて投稿し続けた結果、出版することになりました。
良い評価もあるけど、辛辣な評価は心おれるな。。
表現ってむずかしいね+6
-1
-
86. 匿名 2019/12/14(土) 19:30:18
>>2
メイコ美人+3
-0
-
87. 匿名 2019/12/14(土) 20:36:07
>>85
すっごくわかる。
なろうで書いてるんだけど、1pt評価していく人とか出会うとやっぱりモヤモヤする。
詳しくない人に説明すると、
「小説家になろう」っていうのはポイント評価っていうのがあって
最新話のページに評価ボタンあるのね。
ポイントは1~5でつけれる。
で、一話読み切りの短編とか、十話もないような短めの連載ものなら
最後まで読んでみたけど合わなかったってのもあるかもしれないけど、
何百話とかあるような物語であえて1pt評価入れるってことは
わざわざ最後のページに行って低評価つけてくわけで。
面白くもないものに何百話もあるもの最後まで読むわけないから、ちょっとした嫌がらせなのよねこれが。
そりゃ面白くないと感じる人出会うのは仕方ない、てか当然のことなんだけど、
じゃあプラウザバックかそっ閉じでいいじゃん・・・ってやっぱり思っちゃう。
+9
-0
-
88. 匿名 2019/12/14(土) 20:40:35
小説書けるなんてうらやましい
こどもの頃から何回か挑戦しては挫折しました笑
いまは小説書いてみることもなくなったけど
また書いてみたい!+7
-0
-
89. 匿名 2019/12/14(土) 20:53:18
登場人物の名前と職業を考えるのが心底、面倒
そこで筆が止まってしまうのもイヤ+2
-0
-
90. 匿名 2019/12/14(土) 21:56:03
文章力はそこそこあるもののストーリーを考えるのが苦手+1
-0
-
91. 匿名 2019/12/14(土) 22:27:57
昔、魔法のiランドで、不倫小説書いてた。それで1位を取ったんだけど、人気出たらアンチも増えて、疲れて退会しちゃった。妻子のある男ってタイトル。誰か読んでくれた人、ガルちゃんにいないかなー+1
-0
-
92. 匿名 2019/12/14(土) 23:41:22
短編はかけるけど長編がなかなか書けない。
賞に応募するときって大体10万字だけど、体力も物語作るのもきつい。やっぱり趣味でほそぼそとがいいのかなあ+5
-0
-
93. 匿名 2019/12/15(日) 03:05:57
小説書いてます。
最初はBLを書いていて、その後は読者数の多いTLを書き始めました。
先月のNの結婚でスランプになり、そんなとき、がるちゃんを見つけました。
コメント書いたり、トピック投稿したりして遊んでましたが、
さすがに飽きてきたので、そろそろ戻ります。+1
-0
-
94. 匿名 2019/12/15(日) 10:22:20
お金かからないし、いい趣味だよね。
無課金ゲームと似ている。+0
-2
-
95. 匿名 2019/12/15(日) 12:20:50
気持ちにゆとりがあり、脳が賢者モードに入ってないと書けない。
高校生の時から書いてて、大学生の時に本気で作家目指して長編公募出して、最終選考まで残りました。もうちょっと頑張ろうって、思っているのに、社会人になってからは本当に書けなくなった。
心にも頭にもゆとりがないww
今は、正月休みに書こう。を楽しみに仕事頑張ってる。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する