- 1
- 2
-
1. 匿名 2019/12/13(金) 11:11:32
免許を取得しました。免許証の裏には臓器提供の意思を記入できます。皆さんは臓器提供しますか?
臓器提供をするということは脳死状態になったときに自分が生きることを諦めるということであり、しないということは意識を取り戻す希望を捨てないということですよね。
ただそれを免許証に記入してしまうと、落としてしまった時や誰かに見られた時にちょっと危ないのではないかと考えてしまうので主はしないということにしておこうかなあとその観点で言えば思います。
海外では日本よりも盛んに行われているようで日本ももっと医学の人を救う技術としてやっていこうという動きがあるのかもしれませんが、臓器提供って誰かを殺して誰かを生かすことなので果たして人を救ってるのかどうか、そもそも元々病気の人間を誰かの臓器を取り出してまで生かすって医学が踏み込んで良かった領域なのかどうか・・・。
皆さんは臓器提供をしますか?するという意思表示をされていますか?また臓器提供についてどう思いますか?+43
-118
-
2. 匿名 2019/12/13(金) 11:12:53
しません。ごめんなさい。+821
-37
-
3. 匿名 2019/12/13(金) 11:13:00
どうせ死んだら焼かれてしまうんだし、
わからないから提供してもいいって思うんだけど、
なんとなくサイン出来ないでいる。。+1113
-8
-
4. 匿名 2019/12/13(金) 11:13:02
したいけど、家族に大反対された。+369
-15
-
5. 匿名 2019/12/13(金) 11:13:04
する+390
-48
-
6. 匿名 2019/12/13(金) 11:13:13
誰かの役に立てるならと思う親がなくなったら臓器提供にサインしたいです+339
-17
-
7. 匿名 2019/12/13(金) 11:13:40
しますー
助かる命あるなら、脳死で看病させる身内に申し訳ないし+775
-21
-
8. 匿名 2019/12/13(金) 11:13:46
したいけど役に立つような臓器じゃないからな
酒飲むから+318
-8
-
9. 匿名 2019/12/13(金) 11:13:50
します。
脳死になった段階で回復しても後遺症が残って家族に迷惑かけるかもしれないので
+536
-20
-
10. 匿名 2019/12/13(金) 11:13:51
するわけない+108
-73
-
11. 匿名 2019/12/13(金) 11:14:04
する。
死んでからぐらい役に立ちたい+639
-22
-
12. 匿名 2019/12/13(金) 11:14:04
幸福の科学は臓器提供あんまり肯定してないらしいね+7
-66
-
13. 匿名 2019/12/13(金) 11:14:18
しない+132
-18
-
14. 匿名 2019/12/13(金) 11:14:24
する
保険証にも免許証にも提供するって書いてるよ
もう十分行きたから脳死になったら諦めます
旦那も同じ+445
-23
-
15. 匿名 2019/12/13(金) 11:14:25
あんまり深くは考えた事はないけど、完全に痛みもなく脳死してて誰かの役に立つなら使ってもらって構わない
意思の疎通が出来ないだけで実は痛いとかがめっちゃ怖い+631
-12
-
16. 匿名 2019/12/13(金) 11:14:32
+209
-5
-
17. 匿名 2019/12/13(金) 11:14:36
免許証の裏に書くのは全部提供と記してます。
人の役に立つのなら、提供することには賛成です。でもだからといって、他の人にも強要はしないしそんな話になって、否定的な人がいてもそういう考えもあるよね、って素直に思えます。+270
-5
-
18. 匿名 2019/12/13(金) 11:14:39
する
意志カードも免許証にも保険証にも書いてる+112
-10
-
19. 匿名 2019/12/13(金) 11:14:43
>>3
死ぬなら良いと思うけど、脳死とかの時が家族が辛いんじゃないかな?たまに脳死判定されて意識取り戻した!みたいな奇跡的な話しもあるしね。+292
-11
-
20. 匿名 2019/12/13(金) 11:14:46
自分はしたい。
でももし自分の子供たちが臓器提供を選ぶ方に丸つけていたら複雑な気持ちにはなる。+270
-13
-
21. 匿名 2019/12/13(金) 11:14:52
この選択は分かれるよね。。。
+87
-2
-
22. 匿名 2019/12/13(金) 11:14:55
するよ。
どうせ焼かれるんだし、だったら人のためになりたい。+226
-13
-
23. 匿名 2019/12/13(金) 11:14:57
自分の一部がわたしが死んでもこの先生きてくれてるのも嬉しいし、
それが誰かを生かしてくれるなら
やる以外の選択肢がみつからない。+217
-29
-
24. 匿名 2019/12/13(金) 11:15:03
目でも皮膚でも内臓でも使える所全部使ってくれて構わない。
でも夫が嫌だと言ったらしない。+165
-10
-
25. 匿名 2019/12/13(金) 11:15:32
脳死じゃなくて心臓が止まったらOKにしてる
脳死判定で万が一死んでなかったら嫌だもん+257
-8
-
26. 匿名 2019/12/13(金) 11:15:43
家族がいいというならしたい。+89
-7
-
27. 匿名 2019/12/13(金) 11:15:43
するメリットがない
してなんかあるの?+46
-69
-
28. 匿名 2019/12/13(金) 11:15:50
保険証に提供します意思書いてるし、念のため臓器提供意思カードも全部マル付けて財布に入れてる
どこでも使ってくださいと思ってる
親にも言ってあるけどいざとなったら親がどうするかまでは分からない+91
-4
-
29. 匿名 2019/12/13(金) 11:16:11
しない。
少なくとも親が生きてる内は。
私自身子供に何かあった時に提供する事は辛くて出来ないから…
そして提供受けなくてはいけない立場になった時にはどうなろうとそれが運命と受け止める。
医学の進歩はすごいけど死ぬ運命をも覆す医学が怖いと思う。+214
-15
-
30. 匿名 2019/12/13(金) 11:16:17
しようと思ってたけどそういうテーマの作品色々観てたら考えが変わってきた+64
-2
-
31. 匿名 2019/12/13(金) 11:16:38
しないです。
逆に提供してもらってまで生きたいとも思わないので、提供しないのに欲しいなんてワガママは言いません。+222
-23
-
32. 匿名 2019/12/13(金) 11:16:39
>>19
ぽっくり逝くの前提だった!
脳死の事は考えてなかったわ!
そしたら しない…かな。。
しないと言うか、できない+114
-4
-
33. 匿名 2019/12/13(金) 11:17:08
この時間から重いな!
結婚前は提供すると思ってたけど
家庭を持ったいま家族が提供するとなると反対する
自分よがりだけど、綺麗なままの姿でいて欲しいし居たい
人の希望よりも、優先する自分がいます+107
-10
-
34. 匿名 2019/12/13(金) 11:17:11
>>1
絶対にしない
ただで他人の命を救いたく無い+42
-47
-
35. 匿名 2019/12/13(金) 11:17:32
>>8
酒飲み程度なら提供できる臓器や角膜あるよ+86
-2
-
36. 匿名 2019/12/13(金) 11:17:44
するよ
どうせ焼かれるし、誰かの役に立つほうがいい。
家族でも脳死判定が出たらしてほしい。
もちろんつらいとは思うけど。+56
-13
-
37. 匿名 2019/12/13(金) 11:17:58
したいけど親に反対された
そして今、私が親になって子供のはさせたくないと思った
自分のものなんだからどうしようと勝手なのは分かってるけど周りが反対した時の気持ちが分かってしまうと悩む
臓器提供を待っている人の気持ち、自分のことを思ってくれる人の気持ち、どちらを優先するか考える+111
-4
-
38. 匿名 2019/12/13(金) 11:18:00
>>2
エホバ?+4
-43
-
39. 匿名 2019/12/13(金) 11:18:13
最初は軽く考えて「どうせ死んで灰になるくらいなら」って提供するようにしてた。
その後このことについて経緯ややり方を詳しく調べていくうちに色々疑問がわき、今は提供しないことにしてる。
家族も同様、して欲しくない。+198
-5
-
40. 匿名 2019/12/13(金) 11:18:26
死んだ本人よりも遺族の感情の方が大事な気がして、決められない+105
-3
-
41. 匿名 2019/12/13(金) 11:18:27
私のでよければ使えるものは何でも使ってほしい!+13
-6
-
42. 匿名 2019/12/13(金) 11:18:32
>>15
実は痛いってさ
前のトピで見た
野蛮すぎる行為だよね+161
-7
-
43. 匿名 2019/12/13(金) 11:18:33
します。
うち子供いないし、目を覚ます可能性は0なのにチューブで繋がれて生かされてるだけなんて迷惑じゃん。
誰かの役に立てる方が嬉しい。+31
-12
-
44. 匿名 2019/12/13(金) 11:18:36
自分の遺体ぐちゃぐちゃにされたくないからしない。
周りの医者も自分ならしないって言ってた。
細かく教えてくれなかったけど、、、。
そもそも、幼児の海外での臓器移植も反対してる私は。
募金で何億も募ってって、
自然の摂理に反してるし、正直そこまでの価値は無いと思う。
天皇や総理ならわかるけど。+173
-46
-
45. 匿名 2019/12/13(金) 11:18:45
脳死判定うけて目さますことってあるの?+22
-2
-
46. 匿名 2019/12/13(金) 11:18:51
例えば小さいお子さんがいて子供のために生きたいと願ってるお母さんに提供するのはいいんだけど、どこかの殺人轢き殺しジジイみたいな奴には絶対にやりたくないわ。+243
-4
-
47. 匿名 2019/12/13(金) 11:18:58
ごめんなさい。やっぱり怖くて私にはできない。+65
-1
-
48. 匿名 2019/12/13(金) 11:18:59
>>35
心臓も+11
-1
-
49. 匿名 2019/12/13(金) 11:19:32
しないよ。
他人から臓器もらってまで生きなくていいじゃん。+109
-10
-
50. 匿名 2019/12/13(金) 11:19:32
>>42
えっ⁈マジで⁈
それは嫌だなぁ…+98
-2
-
51. 匿名 2019/12/13(金) 11:19:36
どうせ死んでるんでしょ?
未来ある人達に臓器を提供しなよ
ほんとクソだねここの人達+6
-72
-
52. 匿名 2019/12/13(金) 11:19:45
家族や大事な人に臓器提供するならいいよ
私は皮膚が白くてきれいと言ってもらえることがあるから、皮膚移植もできるなら使ってほしいな
でも全く知らない他人は嫌だ…と思ってしまう+52
-2
-
53. 匿名 2019/12/13(金) 11:19:49
肝臓以外は提供するよ。
肝臓だけは使い物にならないはずw+19
-1
-
54. 匿名 2019/12/13(金) 11:19:49
延命措置もしない。臓器提供もしない。
私の命は私のもの。+171
-5
-
55. 匿名 2019/12/13(金) 11:19:58
どうせ焼かれるなら全然するなあ
このまま独り身のつもりだし構わない+8
-4
-
56. 匿名 2019/12/13(金) 11:20:10
します。
誰のお役に立てるのなら使ってほしい。
+16
-7
-
57. 匿名 2019/12/13(金) 11:20:16
>>1
誰かを殺して誰かを生かす?
脳死とかでほとんど回復の見込みないのを本人の意思と家族の承諾で臓器提供とか、死んだばかりの人の角膜を移植とかじゃないの?
中国やアフリカの話?+23
-14
-
58. 匿名 2019/12/13(金) 11:20:31
臓器提供の意思表示
骨髄ドナーの登録もしてるし、献血も定期的にしてる
死んだら焼くだけだし、中身なんていらないよ
欲しい人がいればどうぞって思う+13
-6
-
59. 匿名 2019/12/13(金) 11:20:41
意思表示はしてないけど、してもいいとは思う
ただ家族のことを思うと躊躇してしまう。脳死って、事故とか脳出血等で突然に来るものだと思うし、数日の間に家族が気持を整理するって、無理だと思うから。
角膜を両方提供すると、あの世に行ってから見えなくて困るからと、片方だけ提供する意思表示した人がいます。+30
-2
-
60. 匿名 2019/12/13(金) 11:21:01
大酒飲みの私の内臓を使って助かる命があるならどうぞ使ってちょ
どうせ焼いてしまうんだからもったいないし使って使って+10
-3
-
61. 匿名 2019/12/13(金) 11:21:36
他人に聞かれたり言われたら絶対しない
地味に臓器提供候補として他人の情報売り飛ばす人いそうだし
+43
-1
-
62. 匿名 2019/12/13(金) 11:21:36
臓器取り出した後はきれいに縫ってくれるらしいね。
死んだ後も切り刻まれて可哀想っていう人もいるだろうけど、見た目で臓器が無いとかわからないなら、私は臓器提供するかな。
+23
-16
-
63. 匿名 2019/12/13(金) 11:22:15
脳死で延命できない国ってなかったっけ?
昔のドキュメンタリーかアンビリバボーで娘が溺れて脳死判定されてしまって、その国では脳死は何年以内しか延命できない?だかなんだかで
臓器提供の選択を迫られて悩んだっておはなしがあったなー+4
-0
-
64. 匿名 2019/12/13(金) 11:22:26
大事な人が亡くなったらしたい+4
-0
-
65. 匿名 2019/12/13(金) 11:22:27
大した臓器じゃないけど使ってくれるならどうぞどうぞ+9
-4
-
66. 匿名 2019/12/13(金) 11:22:32
提供後の傷跡は目立つんだろうか ?
両親が悲しむ形にならず 、綺麗なままの状態にしてくれるのなら提供したい 。
+10
-3
-
67. 匿名 2019/12/13(金) 11:22:41
母親にはして欲しいと言われる
もし私が死んでも私の心臓が生き続けてくれるならその方がいいそう
私も臓器提供したいと思うけど、何となく角膜だけはちょっと抵抗がある
死んだらもう何もないのは分かってるんだけどね・・・+40
-3
-
68. 匿名 2019/12/13(金) 11:23:22
したい気持ちはあるけど中々サインできない。なんでだろう+20
-0
-
69. 匿名 2019/12/13(金) 11:23:38
したいしたいと長年思ってきたが
長生きしたいし
年取ったら要らないらしいと知って
たぶん結局しないと思う。
生きている間は
ピアスの穴を開けるのも怖くて躊躇してきたから
死んだ後でも想像すると躊躇う。+10
-0
-
70. 匿名 2019/12/13(金) 11:23:45
生きてるうちは世の中の役に立ってないから、せめて死んだら誰かの役に立ちたい。
+9
-3
-
71. 匿名 2019/12/13(金) 11:23:55
ご自由にどうぞ+7
-2
-
72. 匿名 2019/12/13(金) 11:23:56
>>66
多分、取るとこ全部とったらボロ雑巾みたくなってると思うけど。。。+28
-4
-
73. 匿名 2019/12/13(金) 11:24:18
>>46
確かに。提供される人がどんな人かは分からないわけですよね。+100
-1
-
74. 匿名 2019/12/13(金) 11:24:27
>>12
幸福の科学自体を周囲が肯定してない+53
-2
-
75. 匿名 2019/12/13(金) 11:24:47
元医療従事者ですが脳死判定の臓器移植医療にはいろんな面で不安と疑問があるので
臓器移植は希望しません。夫や子どもにも独立するまではしないようにお願いしてます+89
-1
-
76. 匿名 2019/12/13(金) 11:24:52
>>44
天皇陛下と総理を一緒にしないでーー
総理はいくらでも代わりがいる+105
-8
-
77. 匿名 2019/12/13(金) 11:25:09
もし提供する選んでたら、死にかけの時に医者が「あ、この人提供するんだ。じゃあもうすぐ死にそうだしいいかな」とか思って治療を手抜きしたりしないんだろうか。+126
-4
-
78. 匿名 2019/12/13(金) 11:25:41
内臓抜いたあとは詰め物するだろうし白装束着ればわかんなくない?
見えるところも化粧してもらえるよね?
どうせ数日で焼かれるし、遺影には影響ないし
私の場合は葬儀でたくさんの人に見られることもないだろうしなぁ+11
-12
-
79. 匿名 2019/12/13(金) 11:26:14
脳死しても聴覚は問題ないこともあると知ってから絶対に提供しないと決めた。
自分のベッドの横で臓器提供の話しを医者や家族がしてたって再現ドラマみたいなの見たときは怖かった。
結局その人は最終的な脳死判定の検査の時に足の裏に針みたいなのあてた時にかすかに反応したから助かった。+99
-1
-
80. 匿名 2019/12/13(金) 11:26:25
前から気になっていたんだけど、脳死で臓器提供するときちゃんと麻酔してくれるのかな?
脳死状態になってそのまま死ぬのなら誰かのために臓器提供したいと考えているけど、実は意識はあって…とか考えるとちょっと怖い。+80
-0
-
81. 匿名 2019/12/13(金) 11:26:27
色んな考え方の人がいるからね~
臓器提供したい人はその旨を意思表示をすれば良いと思うし、したくない人はしたくないという意思をしっかり意思表示すれば良いと思うよ。
誰かにこう思われるから…とかじゃなくてあくまで自分の意思が一番大事だよ。
私自身は未成年の頃から書いていたよ。死んだ後も誰かの役に立てるって素晴らしいなと思って。骨髄バンクにも登録しているし献血も定期的に受けるくらいなので。+10
-5
-
82. 匿名 2019/12/13(金) 11:26:33
絶対しない。
自分のものを赤の他人に使われるなんてとんでもない。+59
-3
-
83. 匿名 2019/12/13(金) 11:26:35
>>76
あ、安倍さんみたいに長期政権保ってるならってやつ。
あと、偉人系と募金募らなくても良い大金持ちは勝手にどぞって感じ。+4
-16
-
84. 匿名 2019/12/13(金) 11:27:00
>>51
そんな単純な話じゃないからでは。
募金のようにお金を寄付して終わり、というようなものではないし…
生きている人、生きたい人、生かしたい人、見送る人…いろんな立場の人の思いがあるから難しいんだと思う。+37
-2
-
85. 匿名 2019/12/13(金) 11:27:40
>>50
死んでも全身麻酔とかしてくれるといいね。
自分は麻酔効きにくい体質だから
サービスしてほしいわ。
+93
-0
-
86. 匿名 2019/12/13(金) 11:28:03
生きてても役に立ってないんだし死後くらいはと、全部okにしてる。
酒もタバコもしないから多分内臓綺麗だよ+4
-6
-
87. 匿名 2019/12/13(金) 11:28:05
>>2
本人の意思だから謝ることではない+115
-0
-
88. 匿名 2019/12/13(金) 11:28:08
>>32
私は逆に脳死状態しか考えられなかった
+35
-0
-
89. 匿名 2019/12/13(金) 11:28:13
夫婦互いに心肺停止だけ丸つけてます。
脳死は辛いかもしれないけど気持ちの準備がしたいから。
+8
-0
-
90. 匿名 2019/12/13(金) 11:29:12
そもそも定められた寿命を人に臓器をもらってまで延命するって正しいか疑問だけど+89
-2
-
91. 匿名 2019/12/13(金) 11:29:26
>>16
これ初めて知ったわ
教えてくれてありがとう+110
-1
-
92. 匿名 2019/12/13(金) 11:29:52
みなさん、ご自身のお母さんが若くして事故などで突然脳死になったら、臓器を他人に提供できますか?
私は自分の体としては役立てて欲しい気持ちはあるけど、母親という立場から、子供達の気持ちも尊重したいとも思います
難しい問題だと思いますね+26
-0
-
93. 匿名 2019/12/13(金) 11:29:54
>>80
麻酔しないと暴れだすらしいよ
+53
-1
-
94. 匿名 2019/12/13(金) 11:30:01
>>54
いちばんしっくりきた。
そういうことだよね、長くても短くてもそれが自分の命。
こういう形で人間が命のやり取りをするべきではない。+89
-9
-
95. 匿名 2019/12/13(金) 11:30:53
>>80
脳死では無く閉じ込め症候群だったら最悪だよね…+44
-1
-
96. 匿名 2019/12/13(金) 11:31:05
>>90
提供したい人がいて、欲しい人がもらうんだからいいのでは?
正しいかどうかなんて誰にもわからない
そもそも手術自体がどうかねって話になるし+7
-16
-
97. 匿名 2019/12/13(金) 11:31:46
誰かの役に立つならしたいなとは思ってるけど、脳死してすぐ延命やめて臓器取り出しますね〜とかされると遺族の気持ちがついていかなそう。
脳死後1年たったら、とか期間設けられればいいのにね。+37
-0
-
98. 匿名 2019/12/13(金) 11:31:48
します。でも目だけはしないかな。。
唯一褒められたところだから
誰かの一部で生きられるのはいいとは思うけど+1
-0
-
99. 匿名 2019/12/13(金) 11:31:54
臓器提供で60以降のじじばばに提供されたらたまったもんじゃないわ
若い子の臓器が若い子に行くならいいけどね
若い子の臓器がじじばばに行ったら悲しすぎる+140
-1
-
100. 匿名 2019/12/13(金) 11:32:22
臓器提供って、脳死判定の時にしかできないんだっけ?+7
-1
-
101. 匿名 2019/12/13(金) 11:32:32
私が死んだときに一番に見送るのは夫だから、夫が遺体を見たときにどう思うかどこなら提供考えるか聞いて、夫優先で話し合いで記入して決めた。+5
-0
-
102. 匿名 2019/12/13(金) 11:32:50
私は別に構わないんだけどね
家族に反対されたので。残された方は、そんなこと考える余裕ないって言われた+8
-0
-
103. 匿名 2019/12/13(金) 11:33:06
うーん、他人の命で命を繋ぐのはどうも抵抗があるなぁ…
命のバトン、なんて言い方は綺麗だけど、実際には誰か他の人が死ななきゃ提供臓器は出てこないんだからね。。
老衰で亡くなった人の臓器が使えるならまだ納得できるけど。+59
-4
-
104. 匿名 2019/12/13(金) 11:33:42
ドナー男児の移植「無断で放送」両親がTBSと病院提訴girlschannel.netドナー男児の移植「無断で放送」両親がTBSと病院提訴 脳死した男児(当時1)の肺が移植される様子を無断でテレビ番組で放送されたとして、男児の両親が4月中旬にも、番組を放送したTBSと移植手術をした岡山大学病院、日本臓器移植ネットワークなどを相手取...
この話から移植に消極的になった!
家族にこんな思いさせたくないし、子供が提供したいと言ってもこの話を思い出して止めてくれとか言うと思う。+52
-1
-
105. 匿名 2019/12/13(金) 11:34:03
眼球以外は○してある。たしか。何年も前で忘れたけど保険証の裏にあるやつ。シール貼ってあるから確認できないけど
+4
-0
-
106. 匿名 2019/12/13(金) 11:34:12
しません。臓器に脳じゃないけど意識は残る可能性があると思ったらつらい。無になって死にたい。+48
-1
-
107. 匿名 2019/12/13(金) 11:34:21
私盲導犬に反対で
盲導犬が悪いわけでは無いけどこれだけ技術が進んでる世の中でなんで犬が人間の世話をして持寿命を縮めないといけないのか凄く疑問で
なら私の角膜を後々提供すれば盲導犬が2匹だけだけど減るかなと思って提供を希望してます+49
-4
-
108. 匿名 2019/12/13(金) 11:35:30
102. 匿名 2016/01/31(日) 18:11:11
現実には、医師・医療スタッフの大半がドナーカードを作っていない。
移植学会理事長も持っていない、臓器移植がさかんな米国も医師のドナーカード所持は少ない、とのこと。
理由は、移植手術中のご遺体の扱いが雑なのを見て知っているから、というのと、脳死判定技術に疑問がある(判定後に意識取り戻した例とかあって。あと臓器取り出しのために麻酔なしでメスを入れると心拍数上がって暴れ出す例多発とか)…
本当は脳死じゃないのに脳死判定されているかくれ殺人の例が多い(ビジネスにされている)のではという声もある。
+100
-2
-
109. 匿名 2019/12/13(金) 11:35:41
>>99
これ。
前に提供実例見たけど、けっこう高齢者に移植されてるんだよね…
何となく臓器提供っていうと、将来ある若い人の命が助かった、みたいなイメージがあるけど。
実際のケースが周知されたら違和感を覚える人も多いのでは。+108
-1
-
110. 匿名 2019/12/13(金) 11:36:33
>>103
完全に死んでも移植できる部分はあるようですが、心臓とかになると完全に死んだ人間の心臓じゃダメなわけで、脳が死んでるから動かないみたいなものしか無理なわけですよね。
それは一方で脳死の誰かが目を覚ます可能性を犠牲にしてますよね。+25
-0
-
111. 匿名 2019/12/13(金) 11:37:15
絶対にしません。
私の体は私のもの。いくら焼いてなくなるとしても人にあげる気はない。
家族限定ならあげてもいいけど、保険証にはそういう選択肢がないので提供しませんにチェック入れてる。+57
-2
-
112. 匿名 2019/12/13(金) 11:39:25
あとしいていえば主は21歳なんですよね。両親が健在なので、両親の意志も確認すべきですね。+7
-1
-
113. 匿名 2019/12/13(金) 11:39:32
脳死じゃないと臓器提供できないよね?
脳死の場合どうするかの意思確認でしょ?
脳死以外の死で臓器提供できると思ってる人がいるの?えっ?できるの?わけ分からなくなってきた笑+1
-2
-
114. 匿名 2019/12/13(金) 11:39:33
少子高齢化だからね…
移植が必要な大量の高齢者が、少ない若者の臓器提供を順番待ちするような構図が浮かんで…
年金と同じように、支えきれない逆三角形のピラミッドが思い浮かぶなぁ+39
-1
-
115. 匿名 2019/12/13(金) 11:40:39
>>4
いっちゃ悪いけど、全部欲しいからね。
いなばのしろうさぎ、みたいな最期のお別れは辛いよ。
+47
-0
-
116. 匿名 2019/12/13(金) 11:42:03
>>42
どうやって分かったんだろ??
それが怖くて免許証の裏、空白のままになってる+73
-0
-
117. 匿名 2019/12/13(金) 11:42:33
ドラマ死役所見ててふと思ったんだけど、臓器提供したら目も見えない臓器もない状態であそこに来るのかな。+20
-2
-
118. 匿名 2019/12/13(金) 11:42:49
中国がウィグル人の臓器狩りをしているとガルで知ってショックを受けて深く臓器提供を考えるようになりました。
中国では倫理など関係なくビジネスにしてる
中国に巻き込まれる前に脳死した際には速やかに臓器提供したい
どこかの金持ちに臓器を奪われるくらいなら困っている日本人に臓器提供したい
日本は清潔で健康思考が高いから子どもも臓器も人気でしょうねきっと
+3
-6
-
119. 匿名 2019/12/13(金) 11:43:00
先天性の腎臓疾患があり将来的に移植が必要になるかもしれない身体ですが、異常のない角膜は使ってもらって構わないと思っています。
でも親が反対してる。これ以上傷が増えるなんて耐えられないって。親の気持ちもわかるけど、死ぬ時くらい誰かの役に立ちたい。+3
-3
-
120. 匿名 2019/12/13(金) 11:43:44
>>116 ⇒ >>108+8
-0
-
121. 匿名 2019/12/13(金) 11:43:53
>>16
これ親族限定ではないからね
例えば子供限定とか行き先を指定すると臓器提供は行われなくなる
医学的条件等で親族が移植対象外になると他人に行ってしまう
意思表示の方法|日本臓器移植ネットワークwww.jotnw.or.jp意思表示の方法|日本臓器移植ネットワークご支援のお願い意思登録ログインMENU臓器移植・提供を知りたい方へ移植と提供とは意思表示の方法手記・映像ライブラリー普及啓発グッズ全国の関連施設Green Ribbon Campaign移植を希望する方へ移植希望登録をお考えの方へ移...
+20
-0
-
122. 匿名 2019/12/13(金) 11:43:59
脳死で回復の可能性はないのに医療を受け続けて家族に精神的・金銭的負担になるのなら、臓器提供という名目でお別れするのも悪くないと思ってる
それで人を助けられるのなら嬉しい+4
-2
-
123. 匿名 2019/12/13(金) 11:45:08
>>113
ちゃんと調べたら?
心停止でも移植できるから+1
-0
-
124. 匿名 2019/12/13(金) 11:45:31
ここに臓器提供で自分が何か得しようと思ってる人間がいても驚かない
それくらい悪知恵の働く人間というのは誘い話が巧妙+11
-0
-
125. 匿名 2019/12/13(金) 11:47:03
これさぁ、提供する臓器が有り余っているなら良いけど(実際には良くはないが)、絶対的に需要が供給を上回るでしょ?
そうなると、誰にどの臓器を優先的に回すか?その判断には必ず誰か人の意思が介入する。
そこの選考過程が不透明で、信用できない。
これだけ不可解な裁判の判決や、例の逮捕されない国民とか、納得できないことが多々あるのに。
移植の優先順位なんて、絶対に闇深いでしょ。
誰かを助けたい気持ちはあるけど、そういうことに加担することになるなら、私は臓器提供はしない。+77
-1
-
126. 匿名 2019/12/13(金) 11:47:22
>>120
わーありがとう、まだここまで読んでなかった
これ読むとやっぱり躊躇しちゃうわ+39
-0
-
127. 匿名 2019/12/13(金) 11:48:30
>>93
そうなのかぁ
意識なくても身体にメスを入れられる緊急事態だから、何かしら反応はありそうだよね
反射かもしれないけど+27
-2
-
128. 匿名 2019/12/13(金) 11:48:55
>>118
あなたが臓器提供を意図しても、中国の臓器移植ビジネスが終わるわけじゃない。
中国じゃ、こんな臓器が欲しいというと、数日中にドナーが見つかるらしいよ。
ちなみに、中国人の臓器提供意志者は0%!
ウイグルやチベットの人は定期的に頻繁に健康診断されるんだって。
どういうことか分かるよね。
臓器移植よりも、日本はIPS細胞の技術発展を目指すべきでは?+64
-1
-
129. 匿名 2019/12/13(金) 11:49:15
>>54
なんだかスッキリした。
これが言いたかった。+46
-0
-
130. 匿名 2019/12/13(金) 11:49:36
>>1
落としてしまった時や誰かに見られた時にちょっと危ないのではないか
ごめん読解力がないんだけど、何が危ないの?+33
-4
-
131. 匿名 2019/12/13(金) 11:50:32
色々読むと提供する勇気が持てないから、せめて中山教授の研究に寄付しようかなと思えてきた+23
-0
-
132. 匿名 2019/12/13(金) 11:50:37
何かで読んだけど、脳死だと腑分けされてる時に明らかに痛みに対しての反応があるらしい!!!!
体は動かないから叫ぶ事も出来ないけど脳のどこかで痛みを感じてるなんて拷問より恐ろしいです
+92
-0
-
133. 匿名 2019/12/13(金) 11:51:06
遺族としては遺体を切り刻まれるのに抵抗はあるよね
ただでさえ辛いのに
残された人がいないなら良いけど見送ってくれる大事な家族がいるなら二重に哀しみを背負わせてしまうことに躊躇する+7
-0
-
134. 匿名 2019/12/13(金) 11:51:44
これよりはIPS細胞や再生医療、人工臓器に期待したいなぁ。
現在の臓器移植は他人の死が前提だからね、やはり不健全な印象が否めない+50
-0
-
135. 匿名 2019/12/13(金) 11:52:03
免許とは別に臓器提供カードも持ってる。
だいぶ前から自分に何かあったら臓器提供するって決めて、家族にも伝えてるよ。+5
-3
-
136. 匿名 2019/12/13(金) 11:52:48
します
全てに署名した+3
-9
-
137. 匿名 2019/12/13(金) 11:53:37
使えるところは全部使ってもらうつもりで提供カード持ってる
家族中みんな同じ考えなので全員カード持ちw
生きてるうちにたいして良い事できないかもしれないので
最後くらい役に立ちたい+3
-6
-
138. 匿名 2019/12/13(金) 11:53:38
我が子の心臓の鼓動はとてもとめられないだろうな、と思います。
+54
-1
-
139. 匿名 2019/12/13(金) 11:54:02
若いうちに脳死になったら身内も諦めたくないだろうしね。
ある程度年取ったら臓器はぜーんぶ提供しても構わないんだけど年取ったら誰ももらってくれないのかな(笑)
子供の臓器提供はほんと親も死ぬほど悩むだろうね。
もしかしたらもしかしたら意識戻るかもしれない…って思っちゃうよね+28
-0
-
140. 匿名 2019/12/13(金) 11:55:26
提供する相手が選べないっていうのがね…
例えば、自分より若い人限定、とかできたらいいのに。+50
-0
-
141. 匿名 2019/12/13(金) 11:55:29
自分が死んだ後の臓器なんて、自分には不要だから
それで助かる命があるなら提供する。
サインもして親のサインも書いてもらったよ。
でも難病指定の病気持ってるから、
角膜くらいかな?
(角膜も無理なのかな?)+3
-6
-
142. 匿名 2019/12/13(金) 11:57:14
>>108
これ見ると怖いね
+47
-0
-
143. 匿名 2019/12/13(金) 11:57:22
「脳死者の額には汗が無数の玉となって浮き上がっている。眼には涙があふれていた」
「臓器摘出の執刀時、ドナーの大半が急速で激しい血圧上昇と頻脈を示す」
手足をばたつかせるんだって。
臓器移植関係者は脊髄反射だって言うらしいけど、
死体じゃないよね。
+97
-1
-
144. 匿名 2019/12/13(金) 11:57:44
絶対する!って思ってたんだけど、ふと自分は死んでるのに臓器だけが生き続けるのってどうなんだろう?って思って、
ちゃんと成仏出来なかったら怖いからやめた
死んだらそのまま焼いてもらいます+21
-0
-
145. 匿名 2019/12/13(金) 11:58:08
結婚前は”する”にしていたけど、結婚したら夫が
承認の欄に署名するのイヤだ、○子が死後に
切り刻まれるのイヤ。自分も切り刻まれたくないから
僕の臓器も提供しないで。と言われたので今は”しない”
友人の医者が「僕もしない。だってあいつらハイエナだもん。
角膜なんて鮮度が命だからね。遺族が死を受け入れられてないのに
”故人の遺志だから”とかっさらっていくんだよー」と。
今の日本でな”する”も”しない”もどっちの意志も示してなければ
ドナー云々言われないから大丈夫、とも言ってました。
ガンとかで覚悟の上の病死ならまだしも、
不慮の事故で植物状態になったら
「もしかしたら、明日目が覚めるかも」と思えば
家族は踏ん切りつかないだろうなとも思った。
死んだ自分の臓器で命が助かる人もいると思うと
自分はもう必要ないんだから、あげてもいいと思うけど
やっぱり残される家族の気持ちを一番に考えたい。+48
-0
-
146. 匿名 2019/12/13(金) 11:58:18
脳死って本人は口にも表情にも出せないだけって事があると思う。とにかく脳についてはまだまだ分かっていない事だらけだし、脳死判定で死人扱いされるのも怖いんだよ。実際生き返った人もいたよね。+51
-0
-
147. 匿名 2019/12/13(金) 11:58:41
我が子のは無理。
一万歩譲って、子ども同士ならまだしも…先天性疾患とか難病の子とかね。
どっかのおっさんになんてとんでもない。
もし酒飲んで肝臓壊したようなのが相手だったら発狂するわ。+75
-0
-
148. 匿名 2019/12/13(金) 11:58:54
>>51
そういうクソみたいなコメントしか出来ないあなたに価値はないよ(´◉ ω ◉`)+19
-1
-
149. 匿名 2019/12/13(金) 11:59:58
心停止してからならいくらでも+4
-2
-
150. 匿名 2019/12/13(金) 12:00:12
したいと思っている。
でも提供先に条件を付けれればいいのになと思う。
同年代とか未来ある人になら喜んであげたい。
+14
-1
-
151. 匿名 2019/12/13(金) 12:00:16
>>46
子供の臓器提供のニュース見ると提供先が60代とかいるよね。
さすがに心臓とかは同年代の子に移植されるけど・・
+104
-0
-
152. 匿名 2019/12/13(金) 12:00:42
>>143
ちょ。怖すぎ。
仮に反射だとしたって、バタバタ動くなんて聞かされたら家族は正気じゃいられないよ。+86
-1
-
153. 匿名 2019/12/13(金) 12:00:47
しない
脳死がいまいち信用できない
臓器取り出す時痛そうなんだもん
そのまま焼いて欲しい
焼く痛みは我慢するからさ+47
-1
-
154. 匿名 2019/12/13(金) 12:01:06
死後、もしかしたら意識みたいなのがあったり、死後の世界があるかもしれないから念の為やりたくないです。
実際死なないとわからないじゃない。
本当に全て消え去るのかな?ファンタジーみたいだけど空から眺めてたりするのかな?って(笑)
見えてたらと思うと怖いよね。+20
-1
-
155. 匿名 2019/12/13(金) 12:01:50
>>154
念の為、ってちょっと面白いw
でも気にはなるよね+13
-0
-
156. 匿名 2019/12/13(金) 12:02:39
ドナー提供登録をしました
家族の同意も署名してもらいました。
死に際まで家族に迷惑をかけたくない
最後ぐらい誰かに感謝されたい+5
-8
-
157. 匿名 2019/12/13(金) 12:02:49
目だけは病気があるから残して、他の臓器は全部提供しますにしてる
どうせ燃やされたら骨しか残らないんだから、臓器が取り出されても全然問題ない
夫にもそのように話してある
でもこれはあくまで私の価値観だから、夫に臓器提供してほしいとは思わないし、絶対にしたくないという意見も理解できる+5
-1
-
158. 匿名 2019/12/13(金) 12:03:39
>>143 嘘は良くない+1
-32
-
159. 匿名 2019/12/13(金) 12:04:06
>>143
過去に納得して家族の提供に同意した人が、後からこんな記事読んだらどう思うか…
自分だったら、なんてことをしてしまったんだ、って後悔でその後どうやって生きればいいのかわからない。怖すぎる。+62
-0
-
160. 匿名 2019/12/13(金) 12:04:49
いくら死んでるとはいえ内臓あげてまで人の役に立ちたいってすごいね…煽りじゃなく心から理解できない
私は死んでまでそんなことしなくていいから提供しない+56
-1
-
161. 匿名 2019/12/13(金) 12:05:00
しない。。
もしかしたら画期的な治療法が発明されるかも知れないから。
子供いるから生にしがみつきたい。。+16
-0
-
162. 匿名 2019/12/13(金) 12:05:05
しない人が多いんですね
私はします
臍帯血もやりました+5
-14
-
163. 匿名 2019/12/13(金) 12:06:37
眼以外ならしてもいい。+5
-4
-
164. 匿名 2019/12/13(金) 12:06:45
夫婦で一応それぞれ臓器提供する意思を伝え合っては居ますが、いざその時になった時にどうなるか…。でも、自分の臓器が少しでも役に立つのなら差し上げたい。+1
-5
-
165. 匿名 2019/12/13(金) 12:06:51
>>85
痛いなら怖い…
臓器提供したい派だったけどそれは嫌…
補足で、痛みがあったら怖いので麻酔お願いしますってでも書いておこうかな(笑)+95
-0
-
166. 匿名 2019/12/13(金) 12:09:52
これさ、遺産と同じだよね。
せめて死んでから残った人のために役立ちたいって多額の遺産を残したら、みんなで争いになってしまいました、っていう構図と同じ。
自分はこれがほしい、あいつにはやるな、なんで俺よりあいつが先なんだ…
遺産相続なら誰に渡すか遺言も残せるし、遺留分とか順位とか法律である程度オープンに規定されてる。
でも臓器はその辺がまったく不透明だし、渡す相手もはっきりしない。
良かれと思って残したはずが、いろんな争いや利権の元になることもあるからね、いいことした〜で済まないのが現世。+41
-1
-
167. 匿名 2019/12/13(金) 12:10:36
無料ではらわた取られるなんて嫌だ+30
-0
-
168. 匿名 2019/12/13(金) 12:10:52
>>162
臍帯血はご自分のお子さんのために凍結保存しておいた方が良いのでは…?+10
-0
-
169. 匿名 2019/12/13(金) 12:11:12
病院側が『臓器移植の実績』を稼ぎたくて、脳死を狙う可能性があるときいて、提供恐いなと思ってる。
そんな病院ほとんどないだろうけど。+40
-1
-
170. 匿名 2019/12/13(金) 12:13:38
しない。
オカルト的だけど自分の体の一部が何処かで生きてると完全に死ねない気がして。
あと提供する人が自分が助けたい人とは限らない。+54
-0
-
171. 匿名 2019/12/13(金) 12:14:04
実家住みの独身だけど、臓器提供に丸つけてサインはしたが家族署名を母親がしてくれない。気持ちは分かる。
家族署名されないまま自分が亡くなったらどうなるんだろう。+1
-0
-
172. 匿名 2019/12/13(金) 12:15:04
中学の同級生が893で、借金のある医者は893に目をつけられやすいていってた。
死亡診断書書かせて保険金をゲットできるから。
脳死じゃないのに脳死判定させたかくれ殺人とか世の中にはあるの?て聞いてみたいけど服役中。。+16
-1
-
173. 匿名 2019/12/13(金) 12:15:49
上級国民に行くんでしょ…+31
-2
-
174. 匿名 2019/12/13(金) 12:16:13
私はどっちでもいいと思ってるけど、親は嫌みたい。
親が生きてる間は無理かなぁ。
もし子供(4歳)が脳死になてしまったらどうしようと思ってる。
傷つけたくないと思うのか、子供の一部がどこかで生きていると思う方が嬉しいか。+5
-1
-
175. 匿名 2019/12/13(金) 12:16:16
何のために先人はお通夜というものを設けたかと思えば提供は出来ない+42
-0
-
176. 匿名 2019/12/13(金) 12:17:58
>>61
謎の交通事故死とかしそうだよね+21
-0
-
177. 匿名 2019/12/13(金) 12:18:07
どうせ焼かれて灰にするなら私の使える部分は有効活用してほしい。
ドナー待ちしてる身内がいるから余計にそう思う。+3
-6
-
178. 匿名 2019/12/13(金) 12:18:11
>>79
脳死判定寸前から、当時の状況を詳しく伝えられる状態にまで回復したってことよね。
こういう話聞くとやっぱり生への執着捨てられないわ。+67
-0
-
179. 匿名 2019/12/13(金) 12:19:30
>>173
最近の世の中見てると、この疑念が晴れない…
極端に強いものと極端に弱いものにしか与えられないと思っちゃう。
子どもとか、子どものいる若い人とか、働き盛りの人とか、そういうところには回らないんじゃないのって。+39
-1
-
180. 匿名 2019/12/13(金) 12:20:24
>>177
身内になら喜んで提供するけどね
誰に行くかわからないんじゃ…+26
-0
-
181. 匿名 2019/12/13(金) 12:20:52
>>51
人それぞれだし
人の体のことなのに
ケチとか言える権利ない。+24
-1
-
182. 匿名 2019/12/13(金) 12:21:54
間違えた
クソとか言える権利ない。+8
-0
-
183. 匿名 2019/12/13(金) 12:22:09
>>172
息のかかった医者に死亡診断書書かせるメリットってなんなの?
たとえ老衰死でも警察呼ばなきゃいけないし、かかりつけ医以外に死亡診断書頼んだら怪しまれそうだけど。+1
-0
-
184. 匿名 2019/12/13(金) 12:23:27
>>35
>>48
ありがとう
そっかぁ
じゃあ喜んで!
提供意思を保険証に書いとくよ+36
-1
-
185. 匿名 2019/12/13(金) 12:23:43
>>183
病院に警察来ないよ+1
-1
-
186. 匿名 2019/12/13(金) 12:23:47
したいけど、不健康な生活を送ってる臓器なんか役に立つのかと思って踏み出せないでいる+2
-0
-
187. 匿名 2019/12/13(金) 12:24:18
>>174
うーん、難しいね。
例えば知らないおじさんの中で生きているとしたらどうだろう。。
私、イヤだと思っちゃうかも。あの子のものはあの子が持って行くべきだった、って。+35
-0
-
188. 匿名 2019/12/13(金) 12:27:23
「40歳未満の患者に限る」って条件が可能ならいいかな。+29
-1
-
189. 匿名 2019/12/13(金) 12:27:40
子供って自分のものは自分のもの!って感じじゃない?
臓器をあげてあの子の一部が生きてるって思いたいのは親だけだと思う
遺された家族がそれで満足ならいいのかもしれないけど、子供の意思はそこにはない+18
-1
-
190. 匿名 2019/12/13(金) 12:28:16
もし今の年で死ぬとしたら
胸とかできるだけ見られたくないな
って死んでるのに恥ずかしさが勝っちゃう+4
-0
-
191. 匿名 2019/12/13(金) 12:30:22
私は生体間で家族に臓器を提供してもらいました
もちろんいろいろな考え方がある事は分かりますが、ご家族の同意が得られるのであれば、サインしていただけたらありがたいとは思います+2
-14
-
192. 匿名 2019/12/13(金) 12:33:05
小さい子供とか未来ある若い人に臓器提供できたらいいけど、自分の不摂生が原因で臓器を痛めた人にはあげたくないわ。
あげる人を選べないもんね。+56
-0
-
193. 匿名 2019/12/13(金) 12:33:29
>>191
親族間の生体移植とはまったく別の問題だと思う+28
-0
-
194. 匿名 2019/12/13(金) 12:33:48
真偽の程は不明だけど、提供意思のある人は最善の治療がされないこともある(臓器提供に回せるから)と聞いてから怖くなった。医学進歩や功名心のために臓器提供やりたがる医者もいるし、その医者に臓器を回して恩を売っておきたい医者たちも存在すると思う。
もちろんそんな医療関係者ばかりじゃないんだろうけど、そういう可能性を考え出したら意思表示したがために見殺しにされそうで恐ろしい。+37
-0
-
195. 匿名 2019/12/13(金) 12:33:50
>>92
母親がそういう意思残してたならすればいいと思う。
子どもだったら絶対やだ。脳死と言われても受け止められる自信ないし、生かしたくなる。
+4
-0
-
196. 匿名 2019/12/13(金) 12:34:17
>>189
確かに100%親目線だよね…+14
-0
-
197. 匿名 2019/12/13(金) 12:35:37
したいって思ってたけど
私自身が内蔵疾患だから出来ない+0
-0
-
198. 匿名 2019/12/13(金) 12:37:30
研修医から遊ばれるって聞いて絶対しないと誓った+20
-0
-
199. 匿名 2019/12/13(金) 12:37:51
以前バカ看護学生による献体の臓器を写メで晒す事件があったからしないです。+28
-0
-
200. 匿名 2019/12/13(金) 12:41:13
>>32
ぽっくり逝った臓器って提供できるの?
脳死状態とか臓器が動いてる状態の提供だけかと思ってた。+33
-0
-
201. 匿名 2019/12/13(金) 12:41:55
>>191
生体間はわたしは反対じゃない
脳死移植は反対してる+22
-0
-
202. 匿名 2019/12/13(金) 12:43:21
>>191
それは今ここで話してる臓器提供とは違くない?
臓器提供って脳死などで誰か知らない人に提供することでしょ?+30
-1
-
203. 匿名 2019/12/13(金) 12:45:22
>>179
そうか、極端に強い側しかイメージしてなかったけど、極端に弱い側に臓器が行く可能性もありそうだね。
生活保護の人とか、外国人とか…+17
-0
-
204. 匿名 2019/12/13(金) 12:46:46
>>29
私もその時が来たら諦めるな。他人様の臓器を頂いてまで生き続けたくはない。+44
-2
-
205. 匿名 2019/12/13(金) 12:46:50
自分がドナー必要になっても諦めがつくけど
身内が何かしらの臓器必要なった時に
何がなんでもドナーみつかってほしい
って思うからする。
自分が提供したからって自分達が必要な時に
手に入る訳ではないけど少しでも
提供する人の数が増えれば助かる人も増えるし。+4
-4
-
206. 匿名 2019/12/13(金) 12:47:14
>>203
犯罪者に行く可能性だってあるよね。
選べない。+32
-0
-
207. 匿名 2019/12/13(金) 12:53:02
>>203
そう。
こんな言い方問題有りかもだけど、「今の日本で無罪になる人」が優遇されるのでは、と思ってしまう。
上級もそうだし、そうではなくて無罪になるカテゴリーの人もいる。。+28
-0
-
208. 匿名 2019/12/13(金) 12:53:24
>>143
こういうのって論文や学会発表されてないのかな。あえて公表せずに隠してるんだとしたらタチが悪いね。+60
-0
-
209. 匿名 2019/12/13(金) 12:53:47
トピズレになるけど、珍しい病気持ちだから
献体しようと思ってる。
献体にしても臓器提供にしても、家族はあまりいい顔しないよね。+9
-0
-
210. 匿名 2019/12/13(金) 12:54:32
自分自身はいいけど、家族のは絶対に反対です。
亡くなってなお身体を傷つけるなんて感情がついていかないから。+7
-0
-
211. 匿名 2019/12/13(金) 12:56:22
>>1
以前は全て提供する、にしていました。
でも、臓器提供時は全身麻酔をしないと暴れると知って以来、提供しない、にしました。
色々と知ると無理でした。+47
-4
-
212. 匿名 2019/12/13(金) 12:57:50
>>200
脳死でしか提供できないのは心臓、肝臓、 肺、膵臓、小腸などです。
腎臓や膵臓(膵島)、眼球は心停止後でも提供可能です。+25
-0
-
213. 匿名 2019/12/13(金) 12:57:55
家族をなやませたくないのでしません。+18
-0
-
214. 匿名 2019/12/13(金) 13:00:35
>>213
ああ、これも1つの正解だね、
家族の立場としては、本人が「しません!」て明言してくれるのがいちばん有難い+29
-0
-
215. 匿名 2019/12/13(金) 13:01:13
臓器提供を待ってるものが家族にいるものです
結構皆さん提供される方が多くて有難いです。ありがとうございます。
1度提供して頂いた時は性格もその方に似ていたかもしれません。
嫌いな食べ物が好きになったり、性格が穏やかになったり、タバコが大嫌いだったのに
いきなり吸いたい衝動に駆られたそうです。+1
-19
-
216. 匿名 2019/12/13(金) 13:05:34
>>212
へぇ〜32さんはこれらは提供する気あるんだね!
私は眼球は無理だわ…
提供するって言いきれる人尊敬します。+11
-2
-
217. 匿名 2019/12/13(金) 13:08:58
>>35
メンタルの持病があるので薬飲みまくってて、
ど近眼でドライアイ…
こんな自分でも大丈夫なのかな?
あまりにも不健康すぎて、駄目なような気がして…
ちょっとでも役立てるならいいんだけど、苦しむことになったら申し訳ないと思ってしまう+8
-0
-
218. 匿名 2019/12/13(金) 13:09:51
>>107
盲導犬の寿命は短くないですよ
盲導犬になるラブラドルレトリバーなどの大型犬が寿命が短いので勘違いする人もいるかもしれないけど
手厚い医療が保証されてるので、普通の大型犬よりむしろ長い方かもしれません
+5
-7
-
219. 匿名 2019/12/13(金) 13:12:12
>>216
焼かれるし死んだらわからないしって書いてあるよ。提供してもいいとは思うけどするとは書いてないよ?+6
-0
-
220. 匿名 2019/12/13(金) 13:13:03
>>109
自分も年取るけど、そんな高齢者になってまで人の臓器もらって生きるって…
税金も使いまくるしお荷物だよ+60
-1
-
221. 匿名 2019/12/13(金) 13:16:44
はい、します。
医療の進歩は研究の試行錯誤の賜物だから。+2
-7
-
222. 匿名 2019/12/13(金) 13:16:51
私は死んだら身体は魂が無くなったただの入れ物だと思ってるので提供します+4
-11
-
223. 匿名 2019/12/13(金) 13:17:34
カネが入って身内に残せるならするで+18
-1
-
224. 匿名 2019/12/13(金) 13:18:58
>>220
税金使いまくるって、税金払ってきたんだから利用するの当たり前じゃん
自分中心な人って絶対歳取って同じ立場になったら泣きつくタイプだと思うわ
+1
-22
-
225. 匿名 2019/12/13(金) 13:24:51
>>216
ワイドナショーで臓器提供の話になった時に、松ちゃんは提供するって言ってたな。
「オレは提供してもいいですよ。
自分的にはこの身体はただの乗り物、ロボットみたく、たまたまこの身体に自分の魂が入って、操縦してると思ってるんで。
パーツ全部提供大丈夫です。眼球も。汚い世界いっぱい見てきた眼球ですけど、それで良ければ。」って言って、
小籔が「そこは別にいいでしょ。眼球に何見てきたとか記憶無いでしょ笑」って。
他の人が「奥さんや娘さんがそうするって言ったら賛成する?」って聞かれて、
「嫁は別に(本人が望むなら)アレやけど、娘に言われたらうーん複雑かなぁ。」って言ってた。+31
-1
-
226. 匿名 2019/12/13(金) 13:28:27
>>188
提供者の年齢よりも患者の年齢が下とかでもいいな+11
-0
-
227. 匿名 2019/12/13(金) 13:30:39
>>209
たしか俳優の細川俊之さんの訃報の際に、ご本人の希望で献体された事を、遺族の方が公表してた。
一般人はもちろん、有名人では凄く珍しいよね。+11
-0
-
228. 匿名 2019/12/13(金) 13:32:24
本人の意思も重要だけれど
それと同じくらい遺族の意思や気持ちも大切だと思う。
もし私がしたいという意思を示しても
私という存在の象徴である体が他の人の中で生きることを家族がどう思うか。
それをないがしろにはできないので。
きっちり話し合わなければならない話だよね。+15
-0
-
229. 匿名 2019/12/13(金) 13:36:26
私は腎臓一つしかなくてその代わり普通より大きいらしいんだけど、そういう規格外の臓器って受け入れ可能なのかな?
ずっと疑問なんだ。+5
-0
-
230. 匿名 2019/12/13(金) 13:40:13
昔は脳死状態になったとして、提供する気満々だったけど
ふと本当の本当に麻酔してくれるのか?
意識だけハッキリしてて痛くないのか?って考えたら怖すぎて無理になった。
+36
-0
-
231. 匿名 2019/12/13(金) 13:44:56
もし私が脳死になったら家族が悩むと思うので提供意思にサインしてます。+4
-3
-
232. 匿名 2019/12/13(金) 13:45:54
>>99
そうなんだ、高齢者に自分の臓器あげるのはなんか嫌
そこまでして生きたいんだ、、、金持ちなんだろうね
未来ある若者ならいいけどさ+51
-0
-
233. 匿名 2019/12/13(金) 13:47:45
本人にその意志があって免許でOK出してても最終的に家族の同意が得られないと結局提供はできないんだよね
+11
-0
-
234. 匿名 2019/12/13(金) 13:48:48
しません。+10
-0
-
235. 匿名 2019/12/13(金) 13:53:25
旦那が臓器提供全て丸ついてる。私はやだ。家族が反対したら提供されないのかな?+15
-0
-
236. 匿名 2019/12/13(金) 14:03:30
>>211
えっ、じゃあ痛みとか何か感覚?があるってこと…?それは怖い…+22
-2
-
237. 匿名 2019/12/13(金) 14:05:13
する。
18の時から免許にも提供するようにチェックしてある、アラサーです。
初めは母親に相談して父親を説得して許可もらった。
死んだら何もわからないし、もし人に見られても眼球など綺麗に見えるようにしてくれると言っていたので全て提供にした。
私の何かが人の役に立つなら、燃やすくらいならいくらでももらって欲しい。それで幸せになれる人がいるならいいなと思ってる。+3
-5
-
238. 匿名 2019/12/13(金) 14:05:47
独り身だった時はサインしてたけど、結婚したら夫に反対された。
棺桶入れるときに目とかなくなってたら嫌だって。+15
-1
-
239. 匿名 2019/12/13(金) 14:09:48
死後も臓器が他人の中で生きていると、魂は中々成仏できないと子供の頃何かで読んで臓器提供嫌だと思った。これは宗教的な観点なのかな。+18
-0
-
240. 匿名 2019/12/13(金) 14:11:09
ドナーさんを待っている患者家族です。
医療者でもあります。
飾ることのない色々な意見をみることが出来て、興味深いトピックスです。
待つ身でありながら、提供したくないと考える方の気持ちも分かります。
臓器提供は誰にも強制されず、個人の自由な気持ちで選択する権利です。
+43
-0
-
241. 匿名 2019/12/13(金) 14:11:23
する。けど使える臓器があるのか分からない。
腎臓悪いし消化器官も悪い。
目も悪いし。
でも使ってもらえるなら是非。
+1
-1
-
242. 匿名 2019/12/13(金) 14:15:40
全部提供します、に〇つけてる。
ついでに骨髄バンクとアイバンクにも登録してる。
献体も登録したいけど、余ってるって言われてるよね。
私は自分が死んだら死体は燃えるゴミでもいいくらいに肉体に執着がないので、
医療や学問のために使ってもらえるなら本望。+5
-6
-
243. 匿名 2019/12/13(金) 14:20:25
しない
所詮他人事+6
-0
-
244. 匿名 2019/12/13(金) 14:20:45
したくない
自分の体バラバラにされたくない+20
-0
-
245. 匿名 2019/12/13(金) 14:21:27
脳死でも生き返るかもしれないからしないよ+13
-0
-
246. 匿名 2019/12/13(金) 14:22:01
したいけど、喘息 患っていて長年薬を服用してるんだよね…。+0
-1
-
247. 匿名 2019/12/13(金) 14:33:41
提供しない
自分に与えられた臓器がだめになった時点で寿命だと思っているから
もちろん人様にもらうつもりも無い+31
-1
-
248. 匿名 2019/12/13(金) 14:40:47
絶対にしない
今まで苦労して生きてきたから、その上、体を刻まれて臓器まで奪われるのは想像するだけで痛い
最期ぐらい穏やかに何も苦痛とかなく逝きたいよ+28
-2
-
249. 匿名 2019/12/13(金) 14:55:25
私はしても良いかなと思ってるけど母親からは絶対に賛成しないと嫌がられてしまった
私は子どもいないからわからないけど親の気持ちとしてはそう言うものなのかな
いずれはと思うけど提供もあんまり年齢いくと駄目なんだよね?+4
-0
-
250. 匿名 2019/12/13(金) 14:59:59
死んでまで他人の一部として生きるなんて想像できない。絶対に嫌だ。もちろん人の臓器ももらわない。+27
-0
-
251. 匿名 2019/12/13(金) 15:03:07
>>15
又聞きだけど、最後の最後に残るのは聴覚らしい。
周囲の会話が聴こえる…。
だから励ましの声に涙が出るそう。
痛覚も嫌だけど、聴こえるのも地獄かも。
死んだ人に聞けないから、こういうのは本当に分からない。
+160
-0
-
252. 匿名 2019/12/13(金) 15:31:12
詳しくは言えないけど、知ってることがあるからしない
家族にもして欲しくない+7
-9
-
253. 匿名 2019/12/13(金) 15:31:49
提供する相手が私と同世代か年下の真っ当な人なら良いけど選べないしなー+1
-0
-
254. 匿名 2019/12/13(金) 15:32:40
昔は提供OKって記入していたけど、
身内を看取ったときに、考えが変わった。
家族みんなで集まって、心臓が止まるのを見守って、亡くなったらお疲れ様って言ったの。
でもこれがもし脳死で臓器提供するとなると、機械がまだピッピって動いてるときに身体を持っていかれるんだよね?死に目に会えないんだよね?
脳死で延命中止なら、みんなで機械のスイッチを切って死にゆくところを看取れるんだよね?
と思うと、残された遺族としては、臓器提供にOK出せないなと思って。
残される家族のためにしない、という感じです。
あとやはり、病気や事故で早く亡くなったとしても、それもやはり決められた寿命なんだなと、周囲の人の死を経験して思うようになりました。+51
-0
-
255. 匿名 2019/12/13(金) 15:33:55
家族の為ならするけど、不意の事故で臓器提供はしません。+11
-0
-
256. 匿名 2019/12/13(金) 15:40:46
自分は死んだ後の事のことはどうでもいいと思うけど、家族が反対するならしない。
子供幼稚園児なんだけど、この子がもし脳死になって「臓器提供してください」と言われても提供できない。自然に任せて生命維持装置は外してもらうかもしれないけど、脳以外正常な子供の身体を切り刻んで臓器や目を取り出すなんて考えただけで寒気がする。
もし自分の子供が逆に臓器提供を受ける側になる可能性があるかもしれないけど、誰かの死を待つような親子になるなんて悲しすぎる。そういう身体にだけはなりたくないししたくない。+24
-0
-
257. 匿名 2019/12/13(金) 15:40:51
臓器提供ってテレビの啓発特集とかでも、いいことしか言わないんだよね。
提供を受けて有り難かったとか、家族は亡くなったけど誰かの中でまだ生きている気がする、とか。
本当かー?と思う。
このトピ内だけでも、これだけいろんな意見や気持ちが出てくるのに、そういう方向からの議論は全くしない。
あたかも提供の意思を示すことだけが素晴らしくて、もっと多くの人に意思表示してもらうために情報発信する、みたいなスタンスがうさんくさい。
善意につけ込むビジネスではないかと勘ぐってしまう。+48
-0
-
258. 匿名 2019/12/13(金) 15:42:17
>>1
実はもう火葬にする直前に、生き返るという奇跡が実際にはあるんです。
その時、臓器を提供していたら後の祭りになります。カトリック教会では司祭が盛んに焼いたら灰になるだけだから、臓器を提供しなさいとさとしますが、やめておいた方がいいと思います。私も臓器移植は一切しません。
+33
-6
-
259. 匿名 2019/12/13(金) 15:44:57
私はRH +のO型のユニバーサル・ドナーなので、緊急オペの時は、もちろん、輸血をしますが。
臓器提供はしません。+10
-1
-
260. 匿名 2019/12/13(金) 15:51:10
提供相手の年齢も指定できればいいのになとは思う。
同世代のアラサーの人ならいいけど、60歳以上の高齢者には正直したくない。+17
-1
-
261. 匿名 2019/12/13(金) 15:58:21
どうせ死んだら焼かれて残らないし、私で役に立てるなら使える臓器は全部必要な人に使ってもらいたいので提供の意思はあるしカードも書いてますが、旦那と親は猛反対。死んでなお体にメスを入れられるのが嫌、そのままの体で天国へ行ってもらいたい、との事ですが、もし自分の子供や嫁がもし移植が必要になったらどうする?と聞くと、それは何としてでも欲しいようで。なかなか難しい問題なのかと思います。こればかりは本人が死んでの問題なので遺族に委ねられますから。+5
-0
-
262. 匿名 2019/12/13(金) 16:00:27
子供も私もしません。 子供が移植が必要な病気になったはどうするかはわかりません。少なくとも中国には臓器提供もしなければ受けもしません。
ドラマを見たりワイドショーを見ると「臓器提供者が少ない」と言ってて人が死ぬのを待ってるのかなという感じがして複雑な気持ちになるし「この子の臓器は生きている、役に立っている」という定番の台詞も綺麗事みたいだし親のエゴだけど最期はゆっくり見送りたい。
あんなバタバタ劇は嫌だ。
+27
-0
-
263. 匿名 2019/12/13(金) 16:06:05
>>217
私はアイバンクに登録しています。
私は難病があり、輸血を繰り返しているので他の臓器は提供出来ません。
アイバンクに問い合わせたら、近眼や遠視、乱視、白内障等があっても角膜に問題がなければ提供出来るそうです。
一部のガンや一部の感染症等はダメだとのことです。
+16
-1
-
264. 匿名 2019/12/13(金) 16:06:16
トピずれだけど中国には脳死にさせる機械があるんだって。中国で逮捕されたりウイグル、チベット人、自国民でも理由をつけては逮捕して生きたまま麻酔もかけず臓器を取り出し移植して証拠を残さないように焼くんだって。
+11
-3
-
265. 匿名 2019/12/13(金) 16:11:57
提供するって言ってる人に片っ端からマイナスつける人はなんなのかね、しろと言われてるわけでもないのに。他人のためにそこまでできる人、私は尊敬するけど。+15
-7
-
266. 匿名 2019/12/13(金) 16:16:51
提供者は無償なのに、関連機関や手術する病院や受け取る側には金銭絡んでないの?おかしいでしょ
今の地球上に無料取り放題の畑なんてないのよ+28
-3
-
267. 匿名 2019/12/13(金) 16:28:10
>>178
そう。そのあとリハビリとかは大変だったろうけど普通の生活ができるまで回復したって!
耳聞こえてるのに、周りで臓器提供の話しをしてて恐ろしかったって。+37
-0
-
268. 匿名 2019/12/13(金) 16:33:18
>>209
家族に難病持ちがいます。
正直両手を上げて献体に賛成はできないけど、献体することが家族と同じ病気に苦しむ人の助けにつながる可能性があるならその意思を尊重したいです。+6
-0
-
269. 匿名 2019/12/13(金) 16:39:36
よーく考えた方がいいよ
する=正義ではないよ
しない=冷たい人でもないよ
宗教観とか死生観も関わってくるしね
脳死下心停止下で提供したことある人(=亡くなった人)の話も聞けないしね
検索すると反対派の色んな意見も知ることができる+37
-0
-
270. 匿名 2019/12/13(金) 16:41:04
若い頃は人のために役立ちたいという気持ちから提供するつもりだった。
でも蘇生の可能性があると知ってからは恐ろしくて提供は考えられない。+8
-0
-
271. 匿名 2019/12/13(金) 16:42:20
私は、使える臓器があるなら使ってほしいから提供しますが、旦那はもし、嫌いな奴にあげることになったら嫌だから提供はしないといってます。でも嫌いな人にあげる確率なんてすごい低いと思うけどな+3
-7
-
272. 匿名 2019/12/13(金) 16:47:56
するし旦那にも言ってある
特に角膜は絶対
視覚障害者の人に世の中を見せてあげたいから+5
-1
-
273. 匿名 2019/12/13(金) 16:51:59
>>271
嫌いな人って特定の人を指す場合だけじゃなくて、ポイ捨てする人とか部下にパワハラする人とかのざっくりしたパターンもあるのでは?+4
-0
-
274. 匿名 2019/12/13(金) 16:55:09
臓器出す時に麻酔せずにするらしいんだけど、脳死してるから痛み感じないはずなんだけどマレに切った瞬間ギャーーーーッッ!!!っ叫ぶ人いるらしい…
何でかは証明されてないらしいんだけど、それ聞いて怖くて私は絶対しないと思った…+33
-1
-
275. 匿名 2019/12/13(金) 16:55:15
しない。
死んだ後だとしても、自分の臓器がどんな人の身体の中に入るか選べないのは絶対に嫌。臓器を提供することで、しょうもない人の人生に荷担にしてしまう可能性もあるし。+13
-0
-
276. 匿名 2019/12/13(金) 17:13:23
マイナスする人はなんなの?+4
-8
-
277. 匿名 2019/12/13(金) 17:14:21
します。
すごく欲しい人がいるのに
焼いてしまうのはもったいない。
+3
-6
-
278. 匿名 2019/12/13(金) 17:22:04
私18から両親いないから(もう今は30半ばw)自分が亡くなる頃には身内もいないし、使えるような臓器であればだけど使って欲しいなーと思って提供するに〇してる。
誰かの役に立てるならそれがいい。+5
-1
-
279. 匿名 2019/12/13(金) 17:37:38
人に聞いた話だから本当かはわからないけど。
臓器を取り出すときに脳波?が動くって聞いたことある。死人に麻酔なんてしないもんね。
私の場合、日常的に薬を飲んでるから、提供したくても、多分できない。
死んでからも人の助けにもなれない。
+4
-1
-
280. 匿名 2019/12/13(金) 17:39:33
臓器提供するって書き込みにもれなくマイナスつくのはなぜ?
人それぞれ考え方があるんだから別によくない?
自分と違う意見は排除したいタイプって幼稚だよ+6
-14
-
281. 匿名 2019/12/13(金) 17:41:29
しない。
臓器移植の症例を増やしたいがためにワザと脳死判定にするみたいな都市伝説聞いたら怖くなったし。
それに移植しても数年でダメになる症例も多くある。
脳死になった側も移植を待つ側もそれが運命と受け入れて静かに死を待つべきだと個人的には思う。+30
-1
-
282. 匿名 2019/12/13(金) 17:52:15
母子感染による慢性B型肝炎だから出来ない。健康体ならしてもよかった。+2
-1
-
283. 匿名 2019/12/13(金) 18:10:37
もうなんかノリであげようかなって思ってる+3
-5
-
284. 匿名 2019/12/13(金) 18:13:05
>>236
とにかく暴れて大変なので全身麻酔をするんですよね。
涙も流れるし、苦しそうな辛そうな顔もするし、
実際この目で見るとキツいです。+27
-0
-
285. 匿名 2019/12/13(金) 18:21:13
心臓が停止してからだと駄目なの?+3
-0
-
286. 匿名 2019/12/13(金) 18:21:52
私は免許証の心臓が停止した死後に限り臓器提供するに○つけてる。
脳死の場合、いろいろ調べて○つけるかどうかためらっている。+4
-0
-
287. 匿名 2019/12/13(金) 18:27:34
しない。+5
-0
-
288. 匿名 2019/12/13(金) 18:28:20
>>42
最新機器で調べたら死ぬまで状況わかってるらしいよ。
+57
-0
-
289. 匿名 2019/12/13(金) 18:31:41
したくないししてほしくない。
私はともかく一番大切な人を切り刻まれるのは嫌。
都合が悪いから伏せられてるけど脳死しても金かけて意志疎通できなくはないらしい。
ただそうなると提供がへり、臓器を買える人らが健康な臓器がなくなると困るから不都合な事実は伏せてるのよ。+5
-0
-
290. 匿名 2019/12/13(金) 18:34:15
生きなきゃいけない人をイメージに起用してますが
実際は悪人の身体一部になる可能性が非常に高いから絶対嫌。+15
-0
-
291. 匿名 2019/12/13(金) 18:37:59
日本でも少ないけど脳死にわざともってく病院の話は聞くよ。
患者を巧妙かつわざと悪化させて多額の医療費せしめたりね。
そんな病院は金持ちとか力がある人には優しくするから中々つぶれないし発覚しない。
後ろ楯のない庶民は賢く治療て病院を選ばないと日本も危ないよ。+14
-0
-
292. 匿名 2019/12/13(金) 18:42:16
したくない
死んでるとはいえ身体をバラバラにされるって怖い+4
-0
-
293. 匿名 2019/12/13(金) 18:42:44
大切な臓器を提供するんだから
こっちも人を選ばせてもらう。
25歳以下の女性身長160以上体重47以下色白二重まぶた髪の毛サラサラ骨格細め美人で頭もいい家が金持ち社会人ならそこそこ稼いでる
とかいう子になら臓器を提供してもいいぞ+2
-8
-
294. 匿名 2019/12/13(金) 18:48:53
やっぱり提供しない+8
-0
-
295. 匿名 2019/12/13(金) 18:59:54
します。
夫はいますが、子供はいません。
両親も他界してます。
私の場合、脳死状態だと
夫に迷惑かけるだけだから
誰かの役に立つなら、
眼球さえも持っていって!って、思っています。
母を見送った時、
焼いたら、人間あっけないと思ったのも
理由の一つです。
+5
-5
-
296. 匿名 2019/12/13(金) 19:10:00
全然あげる+1
-6
-
297. 匿名 2019/12/13(金) 19:23:03
使えるなら臓器提供したいです。
でも老人になってたくさん病気もって死ぬと思うから、臓器で使える健康的ものは無いと思います。+1
-0
-
298. 匿名 2019/12/13(金) 19:28:52
したくない。
そこまでして人を助けたいと思わないから
その分生きてるうちは親切心大事にする
困ってる人や新人の店員さんとかには特に優しい気持ちで接する人でありたい
でも臓器提供はしない
怖いんだ 死んだとはいえ体を切られるなんて+20
-0
-
299. 匿名 2019/12/13(金) 19:30:53
>>46
わたしも殺人轢き殺しじーさんは嫌。あと生活保護不正受給者も嫌。
あと小さいお子さんはいいけど、そのお母さんにという場合は、妊娠前にあまり納税していない人なら嫌。
個人個人で、価値観が違うものね。
けど、提供先は選べないし現実は難しい。+41
-4
-
300. 匿名 2019/12/13(金) 19:34:37
年齢制限はあるのかな?+1
-0
-
301. 匿名 2019/12/13(金) 19:35:14
>>289
その情報どこから?ネットで読めますか?
煽りじゃなく、真剣に知りたいです。+3
-0
-
302. 匿名 2019/12/13(金) 19:39:59
するよ
旦那にも話してあるよ。
出来たら目も1つあげたい、
私は難聴で不自由してるから、死ぬときはからだの使えるもので生きられたり、困らないなら使って欲しいから。
目が不自由な夫婦のテレビをみて
さらに目1つしか出せないけど使えたら環境も大きく変わるだろうなって思って眼科に今度いくので聞いてみようとおもう。
人それぞれだから何とも言えないけど、
幸せになれるなら使ってほしいです。+8
-4
-
303. 匿名 2019/12/13(金) 19:43:46
してもいいけどしない。
不健康だし、臓器提供された人に申し訳ない。
心臓を提供された人が提供した人の記憶を拾って会いに行ったってテレビでやってた!+4
-0
-
304. 匿名 2019/12/13(金) 19:43:59
助かる命だったのにお偉いさんの子供のために殺されるなんてことあるんじゃないかと思うと怖くて出来ないよ+36
-0
-
305. 匿名 2019/12/13(金) 19:45:32
税金とかで奪われてばかりだから、たとえ意識は無くても内臓だけは一つも奪わせない。+17
-0
-
306. 匿名 2019/12/13(金) 20:01:54
わたしはしないです。
ただ、ここみてたら私含めて、しない派の人より、する派の人の方が幸せを感じて生きていそう。+7
-13
-
307. 匿名 2019/12/13(金) 20:08:03
完全に死亡したならいいと記載しました。
死んでからなら好きにしていい!+6
-2
-
308. 匿名 2019/12/13(金) 20:16:10
脳死ってどうも信用できなくて(本当に何も感じてないのか)心停止した時のみに丸付けてる。
あと感覚的になんか嫌で、眼球にだけはバツつけてる。+18
-0
-
309. 匿名 2019/12/13(金) 20:20:58
私なんかの臓器もらっちゃった人がかわいそうなのでNG+4
-0
-
310. 匿名 2019/12/13(金) 20:21:03
死って解明されてないことが多いから、
脳が死んだので臓器は誰かに、
というのも今だけの価値観かもしれないよね
じきに臓器も作れるようになるし
今ある知識や常識で決まっていることを、
自分が死んだこともないのに信じてのっていいのかと思うとこある
大学で一応中立の先生が取り扱ったけど、
メスを入れたら涙を流したのを見たことがあると言ってた
医学的にはただの生理的な涙だけど、そうだとしてもって
ただ脳のない赤ちゃんを妊娠した女性が、一般的には中絶するけど、
産んだら臓器提供できて、この子の妊娠と誕生を祝えて、命をつないでいけるからと
産んだという記事を読んで考えさせられた+27
-0
-
311. 匿名 2019/12/13(金) 20:25:17
自分が脳死状態になったら、生き延びられたとしても既に子供にも何もしてやれないし、見舞いや入院費で家族の負担になりたくない。だから臓器提供したい。
けれど目はレーシックしてあるから提供できるかどうかわからないし、疲れやすい体質なので私の臓器が移植された人も疲れやすくなるんじゃないかと心配。因みに副腎はもう殆ど使い物になってない。+6
-1
-
312. 匿名 2019/12/13(金) 20:26:02
私のでよければどーぞどーぞ+6
-2
-
313. 匿名 2019/12/13(金) 20:26:40
残された人に臓器代払ってくれるならする
無料提供ならしない
嫌いな奴に万が一、提供したら嫌だから+20
-0
-
314. 匿名 2019/12/13(金) 20:26:52
子供からの臓器提供で、距離やタイミングだからしかたないけど
60代とかに移植されてるとなんかモヤる
子供は子供に、とは行かないわけで
社会や命への純粋な奉仕や還元としてならできるかもしれないと思うけど
リアルに考えると、自分にとって本当に嫌なタイプの人に移植されたらとか思っちゃうから
自分にはまだすると言えない…
自分の臓器は自分のものだと思ってるし、親からもらったものだから
親の許可もなく勝手に人にあげられないな+21
-0
-
315. 匿名 2019/12/13(金) 20:46:05
>>45
脳はまだまだ未知の世界。
年齢が若いと奇跡はある+8
-0
-
316. 匿名 2019/12/13(金) 20:46:59
しません+9
-0
-
317. 匿名 2019/12/13(金) 21:01:10
したい。誰かの役に立てるなら嬉しい。
ただお酒飲むし限られたものしか提供できないけど。+4
-3
-
318. 匿名 2019/12/13(金) 21:02:08
します。役に立てるなら。
我が子が移植待機です。+4
-6
-
319. 匿名 2019/12/13(金) 21:02:16
誰かの役に立てるならしたいと思ってたけど、脳死判定の基準が曖昧なのと痛みを感じる場合があると聞いて怖くなってしまった。人間の死のメカニズムが解明されて痛みがない、間違いが起こらないのであれば協力したい。+18
-0
-
320. 匿名 2019/12/13(金) 21:07:42
>>288
別にわかってても、暴れたとしてもいいと思ってる。どうせ死ぬんだもん。+8
-16
-
321. 匿名 2019/12/13(金) 21:07:42
>>107
盲導犬の寿命は13年前後。
盲導犬は寿命が短いという噂もあったけど、ペットとして飼育されている愛玩犬の平均寿命と変わらない。
多くの盲導犬は10歳になると引退。
その後は引退犬の為の整備された部屋で仲間達とのんびり余生を過ごしたりするよ。
+21
-2
-
322. 匿名 2019/12/13(金) 21:08:26
>>77
臓器移植の実績を作って名を上げたい医者や病院がいそう+36
-0
-
323. 匿名 2019/12/13(金) 21:19:33
する。
親にも承諾してもらった。
使える部分があれば、どうぞ。+4
-2
-
324. 匿名 2019/12/13(金) 21:21:02
>>75
その色んな面とはどういった点ですか?
お手数ですが、差し障りなければお聞かせ願えませんでしょうか。+23
-0
-
325. 匿名 2019/12/13(金) 21:24:23
以前ネットで、臓器摘出のためにメスを入れると、体が動いたりはないけど、血圧が上がったり心拍数が上がったりして、まるで痛みを感じているような事が起こるという書き込みをみて、怖くなってしまった。+18
-0
-
326. 匿名 2019/12/13(金) 21:26:33
眼球だけは抵抗があるのでしていませんが、他はしています。
というか脳死は生きるのに必要不可欠な機能のある脳幹がダメになっているので、生きるのを諦めるっていうのとは違うと思いますよ。+7
-4
-
327. 匿名 2019/12/13(金) 21:30:37
します。
もう家族も姉1人だけなので。
最後に役に立てるならそれで良し。+3
-2
-
328. 匿名 2019/12/13(金) 21:33:31
宗教を信じているわけではないし、本当にうまく言えないけど、私はあまり体に執着がない。
肉体や臓器って神様からの借り物のようなものだと思ってるところがあって、たまたま今体を借りて先祖から受け継がれた命を生きているだけというか。
自分の意思で産まれて来たわけじゃないから、自分のものじゃないような気がしてる。
肉体にはいつか終わりが来て、脳が先に役目を終えたとしても、必要とする他の人のために臓器を使ってもらうことを神様は咎めはしないんじゃないかなと思っています。+4
-6
-
329. 匿名 2019/12/13(金) 21:39:21
目悪い、肝臓悪い、胃と腸も弱い。
こんな私の臓器提供できるんかなぁ?+6
-0
-
330. 匿名 2019/12/13(金) 21:42:09
>>215
そんな何回も臓器提供受けれるの?+13
-0
-
331. 匿名 2019/12/13(金) 21:45:05
>>322
そんな医者いないよ。
まず、提供側と手術側が同じ病院ってことあまりないでしょ。レシピエントの選定は臓器移植ネットワークが公平に行ってますよ。医者が勝手にやれるわけないでしょうよ。
+4
-12
-
332. 匿名 2019/12/13(金) 21:47:57
する。
照れ屋で改まったことを全然言わない母と、たまたま臓器提供の話題になった時に「誰かの中であんたが生きてると思うと救われる」という母の言葉で決めた。
夫にも臓器提供の意志を伝えてある。+6
-4
-
333. 匿名 2019/12/13(金) 21:52:32
する!
家族にも伝えてある。
子ども達にも考えてほしいと思う。個人の自由だから無理強いはしないよ+8
-3
-
334. 匿名 2019/12/13(金) 21:52:56
するにしてます。
でも、目だけはなんかいやで、
目以外にしてます。+5
-2
-
335. 匿名 2019/12/13(金) 21:53:11
なんかさ、80代のお年寄りに使われることも多いって聞いてやめた
若い人になら喜んで提供するけど
それに、脳死判定されても痛みは感じるって言う説があるんだよー
それ聞いてやめた+33
-0
-
336. 匿名 2019/12/13(金) 21:54:32
>>319
万が一痛かったら最悪だよね
麻酔なしなんだし。麻酔かけてくれたらいいけど+18
-0
-
337. 匿名 2019/12/13(金) 22:00:01
やっぱ内臓ダメになったら死にどきじゃないかという気もする
あと、もらえる人と貰えない人で不公平になるのでは?
権力者とかこっそり順番飛ばしてもらってそうだし。
もう全員一律で自分の内臓ダメなら死に時です、でいいんじゃないかな…
人間死に対する覚悟は必要だよ+20
-1
-
338. 匿名 2019/12/13(金) 22:01:58
飯塚上級国民とかチノパン見てると、上級国民への忖度って絶対あるし、臓器移植もそう言う上級へ優先的に行くんじゃないかと思う…
死んでまで上級の養分になりたくないな…+23
-1
-
339. 匿名 2019/12/13(金) 22:03:34
海外では「臓器提供したくない」人が意思表示するところが多いのに、日本では「臓器提供する」人が意思表示するシステムになってるからなかなかドナーが増えないんだってね。授業でちらっと聞いた知識なので間違ってたらすみません。
私は迷わず提供するに○つけてたけどここ見てしない派意外と多くて驚きました。臓器を待ってるギリギリで命繋いでる患者がいると思うと私はあげたい派!+11
-8
-
340. 匿名 2019/12/13(金) 22:04:16
するにチェック入れたら
フレッシュなまま取り出されそう…+5
-1
-
341. 匿名 2019/12/13(金) 22:06:24
>>314 臓器移植も善意だから、提供者の最後のお願いを聞いてくれても良いと思うんだけどね。
例えば子供を優先にして下さい。例えば60歳以上は嫌ですとか...。読書が好きな人が良いとか、難しいとは思うけど、提供してしばらくして寿命だったら悲しいよね。+18
-0
-
342. 匿名 2019/12/13(金) 22:07:14
臓器提供は
役に立つ/人の命を助けることができる/いいこと
的な方向から語られることが多いけど、
移植が役に立つなら、
移植をしないで終わる臓器は無駄にした…ってことになりかねない気がする
臓器提供しないという意見や意志にも、
「抵抗がある」とか消極的ではないプラスの意味や、
本能的な理由ががあると思うし、
そっちも語られていいと思う
人類ずーっと何万年も、臓器は人に渡したりしないのが普通だった
肉体は借り物だから社会に還すという意見もあるけど、
神様から借りてるから塵へ還すという意見もあると思うし
+12
-1
-
343. 匿名 2019/12/13(金) 22:10:44
>>339
有名な本によく出てくるね
したくない意思表示をする人だけが印をつけるから
マルがない=臓器提供
だから、臓器提供者が多い
日本はするに印つける必要があるから、
マルをつける人が少ない
意志表示と言いながら、結局、
簡単な質問の、ユーザーの動きを処理するシステムによって大幅に違うんだよね+7
-1
-
344. 匿名 2019/12/13(金) 22:14:21
知り合いのお子さんが脳死と判定されて、臓器提供されてた。ニュースにもなった。
ご両親は苦渋の決断だっただろうな…。+15
-1
-
345. 匿名 2019/12/13(金) 22:18:08
臓器移植するっていう意見の人は、海外で時々ある、
顔面の皮膚移植等についてはどう思うか気になります
内臓については抵抗がないけど、
眼球は抵抗があるという人も多いですよね
遺された家族が遺体を見た時に辛いから…という理由をぬきにしたなら、
内臓はOKだという理由と、顔以外にも、指とか足とか…
ここはいいけどここはあげたくない…という理由は、
自分の中ではどう折り合っているんでしょうか+5
-0
-
346. 匿名 2019/12/13(金) 22:18:55
>>1
今までずっとするように決めてたんですが、
臓器提供されるのは、必ずしも日本人とは限らないし、在日とかに入れられたら、たまらないんで、しないです。+25
-1
-
347. 匿名 2019/12/13(金) 22:19:45
使えるなら使って欲しい。もっと生きたい人のために。+1
-1
-
348. 匿名 2019/12/13(金) 22:23:35
しません。
感情や記憶や嗜好が移植された人に残る場合があるから、わたしの性格とかになったら可哀想だからです。
+3
-2
-
349. 匿名 2019/12/13(金) 22:24:29
私はします。
あの、嫌味とかでなく拒否される方の理由を教えていただいてもいいですか?+2
-12
-
350. 匿名 2019/12/13(金) 22:28:40
>>301
横から失礼。脳死した人と会話する試みがあり実は機材が必要だけど会話できるとわかった実験があるよ。
私も論文流し読みだから探すのめんどいし自分であとは探して。
あと心配停止しても脳を物理的に木っ端微塵に潰さない限り、かなりの時間聞こえてるし思考も感覚あるのは事実。+11
-0
-
351. 匿名 2019/12/13(金) 22:28:46
反対してる人って、移植しないといけない子供を持つ親になったら、自分が移植しないといけない立場だったら。
今は健康でもそうなる可能性も大いにありますよね。
そうなった時に人からは貰わないのでしょうか?
それか自分のはあげないけど人からはもらうって事ですか?
+5
-11
-
352. 匿名 2019/12/13(金) 22:29:57
どうせ死んだら焼くから無駄だしリサイクルしよう…ぐらいの意見の人は、
人体が脳だけではなく内臓や血管も信号を発し、
人間の感情にも大きな影響を与えているだろうこと、
はては内臓にも記憶や嗜好等が宿る可能性がゼロではないという意見もあること等は
どう思ってますか?
脳死の正確性、子供が脳死になった場合、
生命維持装置が繋がれていれば体が成長する
人間が脳のほとんどが機能しなければそれはもう自分ではない
生きていないのと同じであると思いますか?
+14
-1
-
353. 匿名 2019/12/13(金) 22:30:11
しないなぁ。
それで助かる命があるのはすごいことだと思うけど、
死に利用価値があるないって見方をしたくない。+7
-1
-
354. 匿名 2019/12/13(金) 22:34:50
こればっかりはわたしので良ければ…とは思えない。家族のも別の誰かの中で生きてほしいとも思えない。ごめんなさい。+11
-0
-
355. 匿名 2019/12/13(金) 22:35:18
>>351
ぶっちゃけ移植を受ける必要の立場になった際には、
自分はあげたくない、別にあげようと思ったことなかった人も
自分に必要になったら欲しくなるというのも、人間だと思います
矛盾、不合理さみたいなものも、広い意味で「人間的」だと思います
それをもうある技術、命ギリギリの人には唯一の道なとき
例えば「あなたは今まで移植すると主張してないのであげません」というのは
現段階では、極端な価値観だと思います
+18
-3
-
356. 匿名 2019/12/13(金) 22:38:15
昔は脳死してるなら臓器なんていくつでもあげるわと思ってたけど、学校の先生がお子さん(成人してた)を亡くしたとき、お葬式でお腹の中がからっぽの子供をみるのが辛かったと言っていて、それから考えるようになってしまって、今は白紙のままだなあ。
目玉も提供できるらしくて、目のなかに綿をつめるんだって。+12
-0
-
357. 匿名 2019/12/13(金) 22:38:21
てか個人の自由じゃん。しないよ。+12
-0
-
358. 匿名 2019/12/13(金) 22:39:45
する。
というかむしろ今すぐにでも全部臓器あげて死にたい。
なんでそれ認められないんだろう。+4
-6
-
359. 匿名 2019/12/13(金) 22:40:04
私の知り合いにバイクで事故って1回目で脳死判定、2回目の判定の間に回復した人がいる。
障害も残らず普通に仕事してるよ。
脳死判定なんて信用ならない。
なに脳"死"って。臓器移植ありきで無理矢理死亡認定しようとしてるような気持ち悪さがある。
私はどの臓器も提供しません。+46
-4
-
360. 匿名 2019/12/13(金) 22:40:16
古くはエジプトでは復活のために内臓も大事に保存してたわけで
内臓はただのモノだから、どうせ燃やしちゃうからというのは、
内臓に対する神秘性、尊敬を見失っちゃってるのかもしれない
古代の人たちは現代人がわからなくなってるものを
深い知恵で知ってたのかもしれない
逆に尊いからこそ、大切なものだからこそ
リスクがあっても渡したいという人もいるはずだけど
どうせもういらないからあげるよ、みたいなコメが多くて
そういうもん?と思っちゃう+13
-2
-
361. 匿名 2019/12/13(金) 22:40:22
以前はしてもいいと考えていたけど
今はしたくはない
+5
-0
-
362. 匿名 2019/12/13(金) 22:42:03
今の自分が大嫌いでなんで生きてるか分からないから、臓器を提供することによって、誰かのためになるなら、それが生まれてきた意味になるのかなと思ったから脳死で全部提供することにしてる。+7
-4
-
363. 匿名 2019/12/13(金) 22:43:47
>>304
現場だけど起こってないとは言えないよ。
サリン事件の被害者の身体を切り刻んで勝手に標本にしてるような医局が最高学府関連にすらあるし。
最後たすけるかはDrの匙加減だから下手したら生かすより生きてても可哀想だからわざと見殺しにして、還元くらいのゲスはいなくもない。
自分の力量ためしや実績のためにが本年度だというのもなくはない。
何年かまえには実際健康体から臓器勝手に抜いて移植してた病院もあるしわりと闇が深いんです。+12
-0
-
364. 匿名 2019/12/13(金) 22:44:04
>>362
自分のことが大切で大好きだったら提供しないんですか?+6
-0
-
365. 匿名 2019/12/13(金) 22:47:25
>>359
うわ。それ危なかったですね。
大抵一度ではいどうぞって遺族はおれてしまうから二回しないこともあるんですよ。
いい身内に囲まれていたのが幸いでしたね。+9
-9
-
366. 匿名 2019/12/13(金) 22:49:01
します。
目の角膜もあげます。
今のところ私って
あんまり人の役に立つ
人生じゃないから、
せめて死ぬときなにか
役に立つことがあれば
幸いです。今42歳です。
+6
-4
-
367. 匿名 2019/12/13(金) 22:52:39
提供しないしされたくもない
医学の進歩はありがたいけれど、生き物として与えられたものは生まれ持ったものだけでいい+21
-0
-
368. 匿名 2019/12/13(金) 22:53:02
胃腸にいる菌が脳に影響してるなんてこともわかってきたし
最近、便移植で、影響で、ものすごく太りやすくなってしまったなんてニュースもあった
便でさえとても繊細
それに、内臓も、移植したらずっとその人の中で生きていってくれるか…というとそんなことなく
年々長持ちするようになってきているようだけど、再移植(前のは破棄)ってこともあるし
ずっと免疫抑制剤を飲んでいかないといけない
+11
-0
-
369. 匿名 2019/12/13(金) 22:58:09
>>10
どうしてするわけないの?
ごめん、私はしたいからほんとに気になって。+17
-6
-
370. 匿名 2019/12/13(金) 22:58:46
>>125上級国民優先だよね。殺人犯しても裁かれないんだもん。私も前は提供するにしてたけど、もうしないにしてあるよ。
+22
-2
-
371. 匿名 2019/12/13(金) 22:59:05
>>335
実際はお年寄りが多く最近はドクターショッピングにきた外国人もすくなくない。
だけど本当の事話したら必要な人にまわらなくなる。
だから一番提供されてる世代への話はふせて働き盛りや子供ばかり写しにくるんだよね。
皮肉で汚いけど仕方ない。+12
-1
-
372. 匿名 2019/12/13(金) 23:04:16
他人の臓器もらって、一生免疫抑制剤飲んでまで長生きってどうだろう…
子供がいないから、そこまでして生に執着するのがわからない
自分の子供なら別なんだろうか…そこまでしなくてもって思う
特にお年寄り。そこまでして寿命伸ばしたいもん?
長生きしすぎると認知症なるよ…
私はもらわないし、あげない
だから運動とか食事に気をつけてる
角膜とかは、逆に移植ありと思うけど。生き続けてたら見えないと不便だもんね
+19
-2
-
373. 匿名 2019/12/13(金) 23:04:23
臓器を取り出すのは脳死と判定されたらすぐなんだよね。もし我が子が脳死と判定された時にそんなにすぐに気持ちを切り替えられるかと考えたら自分にはとてもできない。今さっきまで生きていた我が子の身体が切り刻まれると思ったら辛すぎて。お別れするまでは我が子の姿のままでいてほしい。+14
-0
-
374. 匿名 2019/12/13(金) 23:06:09
>>371
国内の移植例って高齢者ばっかよね
症状重い人に優先的に回すかららしい
いや、お年寄りとかもうすぐ死ぬから症状重いんだって…
バカバカしいもの。あげても移植された人もじきに死ぬんだよ
40歳以下限定とかならいいのに+26
-2
-
375. 匿名 2019/12/13(金) 23:07:05
>>373
それでいいよ
我が子の体切り刻んで、臓器が高齢者に行く可能性高いんだよ
そのままの体で旅出させてあげた方がいい+22
-1
-
376. 匿名 2019/12/13(金) 23:08:36
>>10
言い方ウザ+28
-12
-
377. 匿名 2019/12/13(金) 23:08:52
>>367
同じく。与えられた自分の体の範囲で生きてく。それが生物の使命と思う
発展途上国で臓器売買してまで移植する金持ちいるけど軽蔑してる+17
-1
-
378. 匿名 2019/12/13(金) 23:12:14
私もついこの間免許取って臓器提供するに丸つけました。
どうせ焼かれてなくなるし、生きたいと思ってる人がいるならその人にあげたいので。+6
-9
-
379. 匿名 2019/12/13(金) 23:13:05
身内や友達ならあげる
または自分移植したら、身内が優先的に移植受けれる権利えるならあげる
メリットないのに赤の他人の誰かわからない人にあげたくない
もうすぐ死ぬ年寄りとか、元犯罪者の生活保護かもしれないのに
自分の大事な人も赤の他人も平等に扱えって無理ゲー
なら平等にあげないわ
+13
-0
-
380. 匿名 2019/12/13(金) 23:19:47
>>1する訳ねーだろ
どこの誰だかに私の臓器あげるくらいならカラスに食べさせた方がマシ+5
-8
-
381. 匿名 2019/12/13(金) 23:20:54
焼いちゃうくらいなら、使えるところは全部使ってほしい
人様に提供できない状態だったとしても、研究とかに使えるならどうぞどうぞと思っている
+5
-6
-
382. 匿名 2019/12/13(金) 23:21:05
する。
でも目も悪いしバカみたい酒飲んでタバコ吸ってるから使える臓器があれば、だけど。+4
-1
-
383. 匿名 2019/12/13(金) 23:23:42
絶対にしたくない。脳死とはいえ体切り刻まれたくない… 意識なくても暴れるとか涙流すとか言うし…
でも、自分や身内が移植が必要になったら人の脳死を望むんだろうな…わからない+7
-3
-
384. 匿名 2019/12/13(金) 23:39:54
母親人工透析から若くに亡くしたから、誰かの役にたてて、死んでも何か残せたらと思うんだけど、臓器提供先が高齢の人が多いのが納得いなかい。例え臓器提供してでも少しでも生きていけるなら若い人に提供したい。けど、臓器提供カードだけじゃ自分の臓器の先選べないのが残念。+11
-0
-
385. 匿名 2019/12/13(金) 23:41:27
絶対にしたくない。脳死とはいえ体切り刻まれたくない… 意識なくても暴れるとか涙流すとか言うし…
でも、自分や身内が移植が必要になったら人の脳死を望むんだろうな…わからない+3
-2
-
386. 匿名 2019/12/13(金) 23:43:55
真面目に言うと臓器提供したら成仏出来ないからやめた方がいい+8
-4
-
387. 匿名 2019/12/13(金) 23:45:52
死んで数日は痛みを感じるらしいから火葬もすぐじゃない方がいいみたいね+7
-4
-
388. 匿名 2019/12/13(金) 23:51:50
>>79
これ聞いて臓器提供するのやめることに決めた+14
-0
-
389. 匿名 2019/12/13(金) 23:51:55
>>1
脳死はもう復活無理だよね。
身体しか生きてない状態だから。
取っておく必要はない。+7
-5
-
390. 匿名 2019/12/13(金) 23:52:17
きっと死ぬまでに皆さんのためになる仕事をいっぱいしたと思う!
家族にこのままの私を見送ってほしいから、臓器提供までは許してほしいです。+4
-1
-
391. 匿名 2019/12/13(金) 23:52:58
自分の体を粗末に扱っていた人に大事にしていた自分の臓器を上げるのは嫌だわ
難病の子供ならともかく。+8
-0
-
392. 匿名 2019/12/13(金) 23:54:08
役に立てるなら立ちたいけど、自分が20代だから出来れば若い子に、それがダメでもせめて40代くらいまでの人に使って欲しい。
でも、実際は待ち順だから高齢者にいくんだよね。
自分よりもかなり上の世代、下手すれば親より上の世代に移植されるとなると複雑だよね。+6
-2
-
393. 匿名 2019/12/13(金) 23:57:16
家族にお金はいるのならサインします。1臓器200万。+9
-0
-
394. 匿名 2019/12/13(金) 23:57:35
>>67
看護師してる友達が言ってたんだけど、角膜だけは嫌だって。三途の川渡る時に見えなかったら困るからって言ってた。確かにそうだなって思っちゃった。+12
-2
-
395. 匿名 2019/12/13(金) 23:57:48
脳死と植物状態のちがいがわからない。+2
-0
-
396. 匿名 2019/12/14(土) 00:02:00
>>211
全身麻酔するなら別にいい。
私は全部提供するにサインしてあるし、旦那にも伝えてある。保護シールもつけてないし特に隠すことでもないと思ってる。脳死じゃないけど回復する見込みのない人を見たことある?家族はどんな姿でも生きてて欲しいと思い奇跡が起こることを願うが、本人は動くこともできずただ生かされてる日々がどれだけ苦痛か…。私なら殺してくれって思うけどね。で、最期に人を救えるなら自分のしけた人生も捨てたもんじゃなかったなって思えるし。+14
-9
-
397. 匿名 2019/12/14(土) 00:03:08
生命維持装置とか付けて生かしてくれなくていいから臓器は取らないで欲しいね
生きたまま切られるなんて怖すぎ+9
-1
-
398. 匿名 2019/12/14(土) 00:14:48
>>15
脳死の意味わかってる?脳波に反応ないのに何故痛みを感じてると言えるの?もし仮に涙を流す、暴れる等の反応があるならただの反射なのか意識があるのか再判定する必要がある。+0
-21
-
399. 匿名 2019/12/14(土) 00:16:35
>>1
うん。するよ。臓器提供カードに親のサインもしてもらって。使えるものは使え。使えたくないんなら、使えなくてよろし。
でも、うちの親には感謝だ。
どうせ灰になるんだから。だと。+8
-2
-
400. 匿名 2019/12/14(土) 00:17:01
知り合いの高齢者が角膜の移植をした
やらなかったら失明する
目が見えない元気な人が生活していくのは確かにキツイね
+2
-1
-
401. 匿名 2019/12/14(土) 00:18:43
>>346
そうなんですか!?+3
-0
-
402. 匿名 2019/12/14(土) 00:25:36
>>307
臓器移植の場合完全に死んでから、なんていってたら臓器がどんどん新鮮さを失うから、脳以外の色んな器官や細胞は生きている状態でどんどん摘出するよ。残念ながら。
体の細胞は心停止したら一斉に死ぬ訳じゃないから。+10
-1
-
403. 匿名 2019/12/14(土) 00:27:02
>>1
臓器提供についてもうちょっとお勉強した方がいい気がする。
何か少し解釈が間違ってるよ?+6
-0
-
404. 匿名 2019/12/14(土) 00:27:36
しない
親もしないし
なんか誰に入れられたんだろうとか執着しそう+7
-0
-
405. 匿名 2019/12/14(土) 00:35:08
宗教は新興宗教に限らず、
戒律がある伝統宗教もおかしなところがいっぱいあるから、
カトリックやプロテスタントのルーテルや浄土真宗の悪人正機。
日蓮宗系の過激さ。
信じない方がいいよ。
令和なんだし、戒律のない神社神道なら信じてもいいかも。+2
-2
-
406. 匿名 2019/12/14(土) 00:39:18
>>42
え、脳死状態だと麻酔なしなの?
なしだとしたらどこが痛みを感じるの?
私は提供したい派なので詳しい方がいたら知りたい。
+15
-0
-
407. 匿名 2019/12/14(土) 00:40:55
究極的には個人の自由だと思うけど、推進したい側が色々隠してるのではないかという疑念がある。
詳しくないけど、脳死はイコール心停止ではないんだよね?いずれは心停止するけど、まだ心臓が動いてるうちに、臓器摘出始めないといけないんだよね?人間は脳だけがその人間なのか、手や足や他の臓器はその人ではないのか、二度と意識が戻らないなら、まだ温かい体は蔑ろにしていいのか、って考えてしまう。+9
-0
-
408. 匿名 2019/12/14(土) 00:45:06
したいなと思ってた。
私の一部が生き続ける、私の臓器で生きられる人がいる。いいことだと思ってた。
だけど実際親族が脳死になって、若くて急なことで、周りの人間は心肺が停止するまでの間ずっと彼女に寄り添った。そしてその時間があったおかげで、しっかり彼女とお別れできた。
脳死でも、二度と目を覚まさないと分かっていても、身体は懸命に生きてる。臓器提供は、そこにメスを入れること。やっぱり苦しい。
この件以来、どちらを選択するか分からなくなってしまった。+21
-0
-
409. 匿名 2019/12/14(土) 00:45:39
中国共産党の臓器狩り怖い+7
-0
-
410. 匿名 2019/12/14(土) 00:46:37
してもいいけど あげたい相手を選べる制度を作って欲しい
+10
-1
-
411. 匿名 2019/12/14(土) 00:49:43
>>410
でもそうするとさ、弱みを握った人を死なせて臓器を奪う人間が出てこないとも限らなくない?
借金の方に事故死を装って、臓器の移植先を悪い金持ちに…とか…。+4
-0
-
412. 匿名 2019/12/14(土) 00:54:46
>>407
脳死は、その名の通り脳が死ぬことです。心肺は停止していません。私は医療従事者ではないので、あまり適当なことは言えませんが、
事故で心肺が停止、その後の蘇生措置で心肺は再開したけど、一定時間脳に酸素が供給されなかったことで、脳は死んでしまった。そんな感じとかです。目は覚まさないけど、人工呼吸器で生きることができます。ただ、大体平均一週間程度で心肺も停止してしまうようです。若くて体力のある人は、もっと長く心肺が続く場合もあります。
脳死状態が続けば続くほど、段々臓器が弱っていくので、臓器提供というのは脳死判定されてすぐに行うのだと思います。たぶんですが。
脳が蘇る可能性があるのが植物人間状態、脳が死んでしまったのが脳死状態。そう教えてもらいました。+11
-0
-
413. 匿名 2019/12/14(土) 00:56:25
する!!即答!!
こんな私のでいいなら使って欲しい!
明日死んでも、明後日以降臓器だけでも誰かの役に立てるなら喜んで!
家族も泣きながらも喜んでくれると思う。
そのために自分の身体も大事にしてる。
極端な話、30代後半で微妙な年齢たけど、彼もいなくて結婚もするつもりないから、妊娠を望んでいるのに女性側が原因で諦めている方に、持て余してる子宮を今譲りたい。
色々問題にはなりそうで、無理な話だけどね……
病気で辛い思いする人が少しでも減って欲しい。+11
-1
-
414. 匿名 2019/12/14(土) 00:57:07
>>365
いや2名以上の医師で6時間以上間隔を開けて2回判定するって決まりがありますよ
間違ったこと書くのはやめましょうよ+13
-0
-
415. 匿名 2019/12/14(土) 01:03:44
>>411
弱者にならなければ良い話
貧乏人とかバカとか関わりたくもない人間に移植されるのはごめんだわ+2
-2
-
416. 匿名 2019/12/14(土) 01:06:39
老齢ではない
上級国民ではない
前科がない
純日本人である
この条件全部満たす人に提供したいのだけどダメだもんなあ+8
-0
-
417. 匿名 2019/12/14(土) 01:21:09
>>23
それがものすごい極悪人とかでもいいの?+7
-4
-
418. 匿名 2019/12/14(土) 01:27:40
もし自分が遺された側だったら、夫や親の身体に傷つけて臓器取って天国に送り出すのは辛すぎて無理だから、私も しない にしてる。本人はどうせ焼かれるならって思っても、遺族の立場に立ったらね…悲しすぎるよ。
逆に自分がもし臓器移植受けないと生きられないってなったら、それはもうすべきじゃないって諦めて欲しいとは思わないようにしようって思ってる。家族がそうなったら…辛いけど諦めるしかないよね。自然の摂理に反したことだなと思うから。
でも移植すれば生きられるならしたいって思うのも当たり前だと思うから、否定とかはできない。難しい選択だよね。+4
-0
-
419. 匿名 2019/12/14(土) 01:32:48
変な理由だけど、棺で生き返るの怖いから提供する
心臓取られたらその心配もないし+3
-3
-
420. 匿名 2019/12/14(土) 01:38:14
したいって思ってたけど、今はやっぱしたくないかも
臓器とは少し違うけど、私不妊治療うけててさ
最初はね、もし余った場合にの卵子提供に同意してたんだけど…
私って不妊だけど体質的に年齢的に卵の量は多いんだ、だからまだまだストックは20個くらいあって、最初はぜひぜひ研究の進歩のためでも同じ悩みを抱える人のためでもどっちでも私の卵が役に立つならば!って気持ちで提供同意に〇してた
でも、自分自身の治療が上手くいかないので悔しいってのもなくはないけど、「どうして私のお金で私の痛みで、私の負担で得ることが出来たものを、ぬけぬけと病院が利益に、コネや実績の形成に、タダで使うことが出来るの?」ってふと思っちゃって、病院の利益のため余剰胚を生み出すために誘発剤を過剰投与された可能性は本当にないのか?って考えたら信じられなくなっちゃって
じゃあ臓器提供は?本当に医者は潰えそうな命を前に全力の治療を施してくれたの?治療を粘ったところで先が短いってのが目に見えてた場合、どうせ予後不良なら状態の良い臓器を温存しようとか、試してみたい実験的な処置を選択してみたとか、そういうケースは絶対におこりない?って考えだしたらなんか提供するのが嫌になっちゃった…+9
-2
-
421. 匿名 2019/12/14(土) 01:41:24
するにしたら、脳死になりそうで怖い。+5
-0
-
422. 匿名 2019/12/14(土) 01:43:15
>>1
そもそも延命治療が出来るようになった今、死の定義が曖昧になってる。
主は脳死を「死」として捉えていないから、臓器提供を「誰かを殺す」って表現したんだね。
どこまでが生でどこからが死かは個人の価値観や宗教に委ねられるから、自分の答えだけ持っていればいいと思う。+13
-0
-
423. 匿名 2019/12/14(土) 01:44:22
すぐサインしました
自分の身体で助かる命があるなら是非って感じです
死んだら焼かれて灰になるなら臓器だけでも生きて生かしてほしい+2
-1
-
424. 匿名 2019/12/14(土) 01:44:27
ips細胞での移植期待したい。
+6
-0
-
425. 匿名 2019/12/14(土) 01:48:33
しないな
こっちもいらないし+8
-0
-
426. 匿名 2019/12/14(土) 01:50:00
臓器提供は自然の摂理に逆らっているからって理由で臓器提供を否定するのは違うと思う…
それって医学そのものを否定することになるじゃん。脳死だって機械に延命されているんだから、自然の摂理に逆らってるわけだし
とは言え私自身、臓器提供は出来ないと思う。
理由は倫理云々じゃなくて、純粋に自分の命が惜しいし可能性を捨てたくないから+5
-4
-
427. 匿名 2019/12/14(土) 01:53:57
臓器は全部提供します。
眼はしない。理由はもうすでに眼の病気で手術してるからお役に立てないのであえてそこはいじらないまま燃やしてほしい。+3
-4
-
428. 匿名 2019/12/14(土) 02:01:00
>>74
するどいツッコミ+7
-0
-
429. 匿名 2019/12/14(土) 02:04:48
みんな!日本は脳死を「死」とは定義してないよ!
明確な診断基準はないけど、三徴候説(呼吸停止、心停止、瞳孔散大)に基づいた死亡診断が行われているのが現状。
脳死した人に関しては、脳死判定してから一定時間経過して、2回目の検査終了時に不可逆性(これは私にはよく分からない)を確認した瞬間を「死亡時刻」とするらしい。(出典:「臓器移植に関する法律」の運用に関する指針)
国によって死亡判定の基準は違うから、医師にテキトーに脳死判定されたとか不信感を抱かないようにね(泣)+5
-0
-
430. 匿名 2019/12/14(土) 02:05:12
したくないっていう気持ちがいまいちわからないんだよね。
鈍いのかな。どうして嫌なの??
もうそうなったときは自分に感情とかないだろうし、好きにしてくれていい。
焼かれて無くなるなら人にあげたほうが良さそうって思うし、役に立てるならどうぞどうぞ。
だけど、自分の子供とかになると辛いな…。
自分の臓器は好きにしてくれていいけど、自分の子供は断ると思う。
+4
-7
-
431. 匿名 2019/12/14(土) 02:05:18
しない+5
-0
-
432. 匿名 2019/12/14(土) 02:06:54
>>420
なんか、考えが別の方向にいってるみたいだけど、大丈夫??
不妊、大変だよね。でも臓器提供はまた別の話だよ。
治療、大変だよね。無理のないようにね。ちゃんとガスぬきして、身も心も労わってあげてね。+4
-3
-
433. 匿名 2019/12/14(土) 02:08:47
>>44
天皇や総理ならわかる
の部分だけなんか違和感。役割、価値はもちろん順位はあるのは承知してるが
どんな偉い人よりも家族が大切だし
どんなことをしても助かって欲しいと思ってしまう心情もわかるよ。+24
-0
-
434. 匿名 2019/12/14(土) 02:09:40
リサイクル感覚で臓器提供OKに◯しちゃってたけど、
ここまでの意見全部読んで、脳死判定の疑問とか、提供先の選択不可とかのことを考えるとやっぱり提供拒否したくなりました。
でもシールも貼っちまった…
訂正したい時はどーすれば良いの?!焦+3
-0
-
435. 匿名 2019/12/14(土) 02:09:51
自分が助からないのに他人が助かるなんてとんでもない!絶対提供しません+1
-0
-
436. 匿名 2019/12/14(土) 02:10:23
>>252
この手の言い方さ
詳しく言えないなら逆に書かないで。
ただただ、周りの不安を煽るだけ。+9
-3
-
437. 匿名 2019/12/14(土) 02:14:50
自分のips細胞で人工臓器ができるでしょう
お金もかかるでしょうが
それが間に合わない、お金が用意できない人は寿命+3
-0
-
438. 匿名 2019/12/14(土) 02:17:34
臓器提供に反対の方々にお聞きしたいです。
もし、ご自分、ご家族が臓器提供を受けなければ助からない病気になった場合、提供は受けるんでしょうか?
私は持ちつ持たれつの精神で、臓器提供には賛成です。
+4
-8
-
439. 匿名 2019/12/14(土) 02:24:18
>>351
自分が今移植が必要になっても、貰わない。未婚子なしだから、私一人居なくなっても親兄弟友人が泣くくらいで、誰も困らないから。
職場は多少混乱するだろうけど、それでも動いていくのが会社だし。
でも、甥姪には移植してでも生きて欲しい。
甥姪以外の子供達も。
だから、私の臓器は使えるものなら全部提供する。
移植先は選べないけど、それでもいい。
喜んでくれる人がいるなら、全部もってって。+5
-0
-
440. 匿名 2019/12/14(土) 02:36:22
自分はどうでもいいが家族が移植が必要な病気にかかったら提供受けてでも生きてて欲しいって思う、我儘だけど
人から貰いたいと思っている以上あげないわけにはいかないのでします+4
-2
-
441. 匿名 2019/12/14(土) 02:49:07
臓器提供の仕事をしてます。
この仕事をしていても提供を希望しない人はたくさんいます。
提供しないことは悪ではありません。
ただ、意思表示はしてほしいです。
なんの記載もなく、残された家族が限られた時間で決めるにはあまりにも重いことです。。。+12
-0
-
442. 匿名 2019/12/14(土) 02:59:52
このトピ読んでたら移植とか関係なしに死ぬのが怖くなった
最後の最後まで痛みや苦しみを感じるのかな…とか+2
-0
-
443. 匿名 2019/12/14(土) 03:03:24
難しい問題です。
前に真剣に考えましたが、病室で脳死状態で生かされてるのなら経済的、精神的、身体的に身内に負担をかけるので提供したいです。それで先天的な病気に罹患してる方々が救われるのなら。
ただし、レシピエント側には条件があります。
タバコや過度なお酒、肥満など自身の不摂生で臓器を悪くした人や犯歴のある人、他害のあるおじさん等には提供したくなく、日本では条件付けが出来ないので書けずにいます。出来るなら罪のない子供達を救いたいですね。+8
-0
-
444. 匿名 2019/12/14(土) 03:20:48
>>406
横
今は麻酔かけるみたいな事が本に書いてあったような+3
-0
-
445. 匿名 2019/12/14(土) 03:23:47
正直 金銭が発生するなら あげてもいい
+4
-1
-
446. 匿名 2019/12/14(土) 03:31:32
しない。
臓器取られて腹部がぺったんこになって遺族に返されたり、
皮膚だけって約束だったのに目玉まで取られたり。
死んだ人間は単なる臓器を取る材料として見られる。
臓器移植カードを持ってると、医者は臓器移植したがるから助けないってのは昔から言われてるね。
他者の死を前提にした医療はどうなんだ?とは、医療業界でも意見がわかれてるが。+13
-0
-
447. 匿名 2019/12/14(土) 03:53:20
子供の臓器は絶対あげたくない
身体に傷をつけたくない
同じことを夫や母も私に対して思ってくれてるから私もNOです+4
-0
-
448. 匿名 2019/12/14(土) 04:01:13
子供がいつ病気になり臓器が必要になる可能性もあるからまず自分の子供が先決
+2
-0
-
449. 匿名 2019/12/14(土) 04:43:02
>>257
ホントこれ!
メディアの取り上げ方が胡散臭さ過ぎる。
+8
-0
-
450. 匿名 2019/12/14(土) 04:49:25
>>441
意思表示してない人の家族にも臓器提供するか聞くことあるんですか?
ドナーカードを持ってるのに無記入の人の家族限定ですか?
私の家族の時は聞かれなかったです。+3
-0
-
451. 匿名 2019/12/14(土) 05:13:37
しない
人には言えないけど内心思ってるのは所詮は他人だから役に立ちたいとかないし、身近な人ならまだしも全く知らない他人の生死とかどうでもいい
これが本音+19
-0
-
452. 匿名 2019/12/14(土) 05:29:26
しない。信用出来ない。+16
-0
-
453. 匿名 2019/12/14(土) 05:36:54
>>8
だよね、将来癌確定だわ…+1
-0
-
454. 匿名 2019/12/14(土) 06:07:50
臓器提供が必要になった時点でその人の人間としての寿命だと思ってるからしない。
移植して欲しがる事が信じられない。+22
-1
-
455. 匿名 2019/12/14(土) 06:26:49
エンジェルビーツ見てこれから死ぬかも知れないって状況になったら丸つけると思う+0
-1
-
456. 匿名 2019/12/14(土) 06:43:56
しないし家族にもして欲しくない
亡くなって悲しい思いをした上に更に辛い思いをするのはごめんだよ
最期くらい安らかで綺麗な状態のままお別れしたい
一応麻酔はするらしいけれどそれが生きた人間にする程度のものなのか筋肉の動きを止めるていどのものなのかも分からないし
絶対痛みを感じないなんて言いきれない
臓器を出した後はかなり痛々しい状態と聞いた
ここまでしたとしても絶対に善人に臓器が提供されるとは限らないもの+20
-1
-
457. 匿名 2019/12/14(土) 06:51:31
します。
臓器をあげることでしか自分は役に立たないと思うから。
灰になるなら生きたいと思ってる人にあげたい。
+2
-3
-
458. 匿名 2019/12/14(土) 07:15:13
>>6
別に役に立ちたいとかではなくて、臓器提供にサインを
すれば税金や年金が安くなるとか、何らかのメリットが
あるんだったら喜んでサインする。
何のメリットも無ければ嫌だな。
+19
-5
-
459. 匿名 2019/12/14(土) 07:19:19
したいとは思うけど、今まで自分を苦しめてきたような人と同じような人を助けるってなってしまうとなるとやだなって思う。本当にいい人で「生きていてほしい」人が苦しんでいるならば提供したい。ワガママだなぁ。でも人間なんてそんなもんだ。最後くらい願いを叶わせてよ。+11
-0
-
460. 匿名 2019/12/14(土) 07:29:31
簡単に考えてる人が多いね。
脳死って心臓は動いてる状態だよ。
大切な家族が脳死して、心臓動いてるのにメスを入れて臓器取り出すんだよ。
私は旦那が脳死しても絶対提供してほしくない。最後くらい綺麗な体で見送りたい。
自分の体においても、自分の人生を全うしたら他人の体になってまで働きたくない。+10
-1
-
461. 匿名 2019/12/14(土) 07:41:53
死んだのにまだこの世に身体が残るなんてなんかすげえ!と思うから提供しますよ!健康なのでどうぞ使って下さい!+4
-1
-
462. 匿名 2019/12/14(土) 08:06:34
私はします。
3歳の甥が先天性の病気で
移植の甲斐なく亡くなってしまった…
こんな悲しい気持ちになるなら
私が脳死の時は
誰かの喜ぶ源になりたい。+7
-6
-
463. 匿名 2019/12/14(土) 08:11:37
臓器提供する。
献体もする。+3
-2
-
464. 匿名 2019/12/14(土) 08:15:25
するかどうか決める前に知っておきたいことがいろいろとある。なのに詳しい説明もなく提供するかの有無だけの確認カードはなんかいやだ。+12
-0
-
465. 匿名 2019/12/14(土) 08:16:07
アラフィフのおばばだけど、こんな私の身体で未来ある若い人を助けられるなら喜んで。
もしかしたら、その人が誰かを救うかもしれないし、誰かのお母さんになるかもしれない。
死んでなお幸せだよ。+4
-2
-
466. 匿名 2019/12/14(土) 08:18:29
臓器提供した遺体はどうなるの?ボロボロになってそうで見た目か変わるなら身内にはしてもらいたくない。+2
-0
-
467. 匿名 2019/12/14(土) 08:19:23
自分はしてもいいけど、家族にはして欲しくないな…
+0
-0
-
468. 匿名 2019/12/14(土) 08:34:49
自分は臓器提供しません。
かわりに、他人の臓器を求めません。
提供が必要と医師言われたら、それが寿命と思って拒否します。+12
-0
-
469. 匿名 2019/12/14(土) 08:38:39
自分と同年代が若い人になら提供したいが、先が長くない高齢者には提供したくない。
意思表示カードに、提供の条件も記入できたらいいのですが。+7
-0
-
470. 匿名 2019/12/14(土) 08:38:48
しない。自分の体は最後まで自分のものであってほしいから+4
-0
-
471. 匿名 2019/12/14(土) 08:42:48
>>466
なんか詰めたりして、変わらないようにはしてくれるって聞いたことある。まぁ傷は残るだろうけどね。
+2
-0
-
472. 匿名 2019/12/14(土) 08:43:31
しないな。免許の裏にも提供しませんの方に丸つけてる
身内ならまだしも赤の他人の為にどうにかしたいと思わないごめんよ+4
-0
-
473. 匿名 2019/12/14(土) 08:46:57
自分の墓いらないし死んだらできるだけ跡形残したくないから骨まで使って欲しい。+5
-0
-
474. 匿名 2019/12/14(土) 09:03:59
する。
好きなだけ持ってけ。
慈善とかじゃなく死後の自分はどうでもいいので必要だったらどうぞ くらいの気持ち。+3
-1
-
475. 匿名 2019/12/14(土) 09:16:10
したいけど
できない
多分ボロボロ+0
-0
-
476. 匿名 2019/12/14(土) 09:25:09
眼球以外します。+1
-0
-
477. 匿名 2019/12/14(土) 09:29:23
>>386
どこの宗派ですか??+0
-1
-
478. 匿名 2019/12/14(土) 09:32:17
脳死でも音は聞こえてる、他の感覚もあるって割とあるんじゃないかな。
私救急車で運ばれたことがあるんだけど、苦しくて体動かせないし声も出せないのに周りの会話はハッキリ聞こえてた(嫌でも耳に入ってくる感じ)。
それから、脳死でも音は聞こえるんじゃないか、海外で脳死の娘さんのために娘さんが好きだった香水をつけてあげてたお父さんの話があるんだけど、本人は香りわかってたんじゃないかって気がしてならない。
移植前に心拍だか何かが急変することもあるって聞いたことあるんだけど、音が聞こえててこれから切られるのがわかってるからじゃない?と思っちゃう+10
-0
-
479. 匿名 2019/12/14(土) 09:33:43
自分死んだら提供じゃなくて
売って欲しい まぁ金で買い取るなんて
ないだろうけど。笑+2
-0
-
480. 匿名 2019/12/14(土) 09:38:32
してもいいかな派だったけど前にガルちゃんで見た骨髄移植を待つ人の記事見て辞めた。
骨髄移植は直前で後遺症や痛みのせいで怖気付いて断る人が多く、なかなか移植されない現状らしい。
それに対して移植待ちの人がすっごい暴言吐いてるみたいな記事だったかな?
苦しい体調とはいえ、移植待ちであんな心根の人がいるならどんな移植したくないと思ってしまったんだよね。みんながみんなそうとは思ってないけどさ。
人を傷つける人を生かすために移植する可能性があるのは嫌。+14
-0
-
481. 匿名 2019/12/14(土) 09:40:51
しない 性格悪いかもしれないけど私は死んだのに赤の他人のために臓器をあげたくない
家族とかならいいけど
+9
-0
-
482. 匿名 2019/12/14(土) 09:40:55
>>19
それに、助かるかもしれないのに、臓器提供の意思があるって分かるとあっさり諦められちゃう気がする。+7
-0
-
483. 匿名 2019/12/14(土) 09:52:11
します!
夫婦で話した上でお互いサインしてます。+1
-0
-
484. 匿名 2019/12/14(土) 09:54:21
>>369
私の場合ですが、私は私のまま死にたい。
知らない人の一部になるとか、知らない人の一部と生きる事もなく、私のまま死にたい。
+5
-0
-
485. 匿名 2019/12/14(土) 09:56:58
家族にならする。
家族が健康で脳死したら心臓止めてそのまま火葬してほしい。
何となく生まれ変わりを信じているので生まれ変わる前に臓器ないと困るかなぁとか考えちゃいます+1
-0
-
486. 匿名 2019/12/14(土) 10:08:16
看護師だけど、しません。+2
-0
-
487. 匿名 2019/12/14(土) 10:09:30
>>39
どんな疑問がわいたのか知りたい+2
-0
-
488. 匿名 2019/12/14(土) 10:11:17
しない。ガン系統だから自分がガンで死ぬと思うから。+0
-0
-
489. 匿名 2019/12/14(土) 10:18:31
移植先が選べる&無理だけどお金が入るならする
臓器売買のお金で、飼っているハムスターを養ってもらう生涯の生活費、エゾモモンガや一部野生動物の住む森林保護、盲導犬等のみ使用してもらいたい。
この二つの条件が揃わなければダメ。
即ちしないということに近い。
移植で○○ちゃんを救う会とか、日本人がアメリカに渡りデジポットを支払って手術を受けることを知り、唖然…
苛めてきた馬鹿や嫌いな奴に自分の臓器が渡るくらいなら、提供せず早く灰にしてほしい。
墓葬式戒名法事等冠婚葬祭全般ぼったくりだから、死んだら省いて即灰になること希望。+6
-0
-
490. 匿名 2019/12/14(土) 10:27:39
移植しなくても治せるようになるといいね。
不老不死の時代に生まれたかったな。+1
-3
-
491. 匿名 2019/12/14(土) 10:34:40
mixi全盛期のときネットで有名だった人が個人的な活動で臓器提供をファンとかに呼び掛けていたの、その人の身内が脳死状態になり 提供者になりませんか?って言われ、そこで自分がしてきたこととか活動の責任の重さとか後悔とか一気に押し寄せてきて凄く葛藤してたよ。
それをみて するって言えなくなった。+5
-0
-
492. 匿名 2019/12/14(土) 11:04:52
我が子 孫 旦那ならするかな+0
-0
-
494. 匿名 2019/12/14(土) 11:08:09
現役の移植コーディネーターです。だいたいの臓器は任意・善意で頂いているのですが、…関西では心臓に関してノルマがあるので協力お願いします🚑❤️。昨年まで小児の心臓提供が7例程度だったのが今年は190まで伸びています。脳死判定には付き添えます🏥
質問ある方はどうぞ!+1
-9
-
495. 匿名 2019/12/14(土) 11:13:15
保険証にも書く所あるよね?
私は自分なら全部持って行っていい。子供のはあげない。と昔から決めてます。
残されるであろう家族にもちゃんと言ってある。
死んだらどうせ痛みもなんもないし、誰かがそれで助かるならあげるのは全く抵抗がないよ。
+2
-2
-
496. 匿名 2019/12/14(土) 11:54:51
ここ読んでたら署名したの取り消しにしたい時はバツつけとけばいいの?+1
-0
-
497. 匿名 2019/12/14(土) 12:01:54
>>493
コメント最初から読んだ?
みんないろいろな葛藤があるのに、そんな軽いノリで臓器提供呼びかけるなんて、ちょっと信じられない。+6
-0
-
498. 匿名 2019/12/14(土) 12:14:45
>>413
持て余すなんて、自分の体なのに酷い言い方しなくても。
大切な体の一部なんですから、粗末にしないで自分のために大切にしましょうよ。+1
-1
-
499. 匿名 2019/12/14(土) 12:31:37
>>497
臓器貰えないと、上司にめっちゃ怒られるんで。+1
-7
-
500. 匿名 2019/12/14(土) 12:35:55
>>498
横だけど、よく読んであげて?自分の身体も大事にしてるって書いてるよ?+1
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する