ガールズちゃんねる

割り勘が許せない35歳女性が婚約破棄 結婚にまつわるお金事情

4254コメント2020/01/07(火) 21:16

  • 3001. 匿名 2019/12/13(金) 17:19:29 

    ていうか35で結婚するなら、若さ無いし出産できるかも分からないし、受け身って許されるの?
    もう私が稼ぐからついてこい、は言い過ぎでも、私も稼ぎますよー、くらいの気合いは必要そうな気がする。

    +7

    -6

  • 3002. 匿名 2019/12/13(金) 17:20:14 

    記事を全部読んだけど
    やっぱり男の地雷臭がすごい

    +6

    -8

  • 3003. 匿名 2019/12/13(金) 17:20:33 

    お互い良かったと思うよ
    なにかわだかまり抱えたまま結婚してもうまくいかないしね
    男性側も割り勘でもいいって人みつかるかもしれないし

    +4

    -0

  • 3004. 匿名 2019/12/13(金) 17:21:12 

    >>2999
    >25だけど結婚指輪折半とか聞かないよ
    >結婚指輪も婚約指輪も貰ったよ

    このタイプの男は、通常指輪とないタイプ。
    相手の言われるままにしたんでしょう。

    +1

    -5

  • 3005. 匿名 2019/12/13(金) 17:21:35 

    >>2997
    それは私
    既に謝った
    あなたが今返信してるのは別人

    +0

    -0

  • 3006. 匿名 2019/12/13(金) 17:22:05 

    >>2967
    いや、そんな裕福同士の交流で「割り勘しましょ」なんて言えないって!!

    +0

    -1

  • 3007. 匿名 2019/12/13(金) 17:22:21 

    >>2964
    裕福なら結婚紹介所なんかで探さず知り合いに紹介頼めばいいのに。裕福な親の代わり探してる女って地雷だと思うわー

    +3

    -0

  • 3008. 匿名 2019/12/13(金) 17:22:50 

    >>3005
    それなら、横だけどと書いてほしい
    あと、元の質問を辿ってほしいわ

    +0

    -0

  • 3009. 匿名 2019/12/13(金) 17:23:02 

    甲斐性無し男なんかポイポイ

    +4

    -2

  • 3010. 匿名 2019/12/13(金) 17:23:17 

    >>3001
    男が30歳くらいならまだしも
    35と35なら不妊の可能性あるのお互い様でしょ

    +3

    -6

  • 3011. 匿名 2019/12/13(金) 17:23:56 

    結婚式の費用じゃなくて、指輪折半か
    結婚する前にわかって良かったんじゃない?

    +4

    -0

  • 3012. 匿名 2019/12/13(金) 17:24:07 

    モラハラとケチって相関関係あるからなー

    +1

    -0

  • 3013. 匿名 2019/12/13(金) 17:24:08 

    >>3006
    うち裕福だけど、割り勘に全然抵抗ない

    +4

    -0

  • 3014. 匿名 2019/12/13(金) 17:24:42 

    >>3007
    それは思ったわ
    結婚相談所じゃなくて、親戚に見合いセッティングしてもらった方がいい

    こういう生まれ育ちの感覚の違いは結婚しても不幸の元

    +4

    -0

  • 3015. 匿名 2019/12/13(金) 17:25:11 

    >>3008
    私にキレないでよ笑
    怖い

    +0

    -0

  • 3016. 匿名 2019/12/13(金) 17:25:16 

    >>190
    自分がニート男と、白状してるような、とっても小さなセコイ器

    +3

    -1

  • 3017. 匿名 2019/12/13(金) 17:25:22 

    >>3006
    全然わかってないね。
    ・私が裕福でも相手が裕福であるとは限らないケース。
    ・裕福同士は、どちらかが奢るかもめるので、割り勘を提案するケースは多い。
    ・私が言われたのは、育てられてる時なので10代からの若い時なので、割り勘の提案なんて普通。

    +4

    -4

  • 3018. 匿名 2019/12/13(金) 17:25:45 

    >>246
    これは意外と的を射てる。というか収入が高い男性は女性が下なら、扱いはそれなりだよ。
    おバカなら、チヤホヤしてもペット扱いだよ。可愛がってるようで、本心はバカにしてる。そういう夫婦いくらか知ってる。
    対等とバカにして可愛がるどっちが良いかって話だと思う。
    女性からして一番良いのは、学歴職歴対等だけど、チヤホヤしてくれることだと思う。

    +3

    -7

  • 3019. 匿名 2019/12/13(金) 17:25:48 

    >>1530


    結婚するのに
    資金は全部、男性が出さないといけないの?

    あなたには今までの財力はないの?

    +7

    -3

  • 3020. 匿名 2019/12/13(金) 17:26:33 

    >>3013
    え、マジで?
    女性側メニューに値段書いてないような店行って「割り勘しましょ」とか言える?
    お友達同士でコーヒー飲むのでもわざわざ割り勘する?

    +5

    -2

  • 3021. 匿名 2019/12/13(金) 17:26:46 

    この記事の男性は全然女性のこと好きじゃないよね
    女性を好きになったことなさそう
    言ってはなんだけど、アスペ臭がする
    結婚前にわかってよかったと思う

    +7

    -2

  • 3022. 匿名 2019/12/13(金) 17:27:08 

    >>3020
    順番に奢る割り勘とか言うの知らないの?

    +2

    -3

  • 3023. 匿名 2019/12/13(金) 17:27:17 

    >>3016
    190じゃないけどこの方が男性で尚且つニートになる根拠を教えてもらえませんか?

    +1

    -2

  • 3024. 匿名 2019/12/13(金) 17:27:24 

    絶対釣りでしょ
    結婚指輪折半ってw

    +3

    -3

  • 3025. 匿名 2019/12/13(金) 17:27:50 

    >>1
    でも、結婚するならどっちが出そうと一緒じゃない?

    結婚して子供ができても折半になりそうな人なら、私なら嫌だな。
    早く働いて早く半分だして、とか苦痛。

    +10

    -0

  • 3026. 匿名 2019/12/13(金) 17:28:10 

    >>3022
    それ、割り勘言わない
    順番に支払い持つのは普通

    あと、高級店では男性が必ず払う
    店がそういうシステムになってる

    +3

    -3

  • 3027. 匿名 2019/12/13(金) 17:28:16 

    >>2722
    えええーそーなんだー知らなかったー
    って事にしておいてあげるよ

    でもあまり昭和バブルの価値観押し付けたり
    若者の恋愛や結婚に口出ししない方がいいと思いますよ
    何事も程々にね

    +0

    -5

  • 3028. 匿名 2019/12/13(金) 17:28:19 

    割り勘でもいいけど、家事も半々じゃないと納得いかない。

    +3

    -1

  • 3029. 匿名 2019/12/13(金) 17:29:02 

    普通に25で結婚した私からすると、35で割り勘ごときで別れるのは現実が見えていない。
    まだまだ35できれいな人も居るかもしれないけど、売り手では無い。私ならもっと謙虚になる。

    +7

    -3

  • 3030. 匿名 2019/12/13(金) 17:29:04 


    正直な話し
    売れ残りなんだから
    黙ってろババァて
    男側は思ってそう

    若い子にならホイホイ
    買ってあげてそう

    +6

    -1

  • 3031. 匿名 2019/12/13(金) 17:29:07 

    >>3004
    勝手に決めつけないで
    指輪買いに行ったときに普通に夫が出してくれたよ
    後指輪折半って私の周りはあまり聞かないし、それが一般的だと思う

    +5

    -1

  • 3032. 匿名 2019/12/13(金) 17:29:07 

    >>1507収入なんて関係ないじゃん
    男の気持ちの問題言ってんだよ

    +3

    -1

  • 3033. 匿名 2019/12/13(金) 17:29:10 

    >>3026
    あなたが割り勘だと思って無いだけで、これ割り勘だよ。

    これで男側が「奢ってる」って思ってると思う?

    +1

    -0

  • 3034. 匿名 2019/12/13(金) 17:29:19 

    >>3028
    家事育児も半々だよね
    苗字も平等にジャンケン

    +1

    -0

  • 3035. 匿名 2019/12/13(金) 17:29:20 

    結婚してからも折半って…。家事、子育て、共働きするとして無理すぎる。女だけが大変じゃない?

    +1

    -0

  • 3036. 匿名 2019/12/13(金) 17:29:22 

    >>3020
    別に言えるけど…
    むしろ、言えないようなお店にのこのこついていくの?

    +1

    -1

  • 3037. 匿名 2019/12/13(金) 17:29:50 

    >>2454
    いやいや、よく読んで!このトピの女性の事言ってるんじゃないよ、
    一般的にブス程奢られることにこだわるってところに、わかる!って言ってるんだよ

    +3

    -1

  • 3038. 匿名 2019/12/13(金) 17:29:51 

    >>3031
    勝手に決めつけるもなにも、指輪なし、結納なし、披露宴なしなんて割と普通だよ。

    +2

    -8

  • 3039. 匿名 2019/12/13(金) 17:30:53 

    >>1
    ガルちゃん見たな

    +0

    -0

  • 3040. 匿名 2019/12/13(金) 17:31:15 

    >>3028
    それ!
    料理できない、家事全般がガサツな男が多い
    皿洗いさせても、汚れが残ってたり
    多めに見て、後から黙って洗い直してあげてるから、本人はわかってない

    +2

    -0

  • 3041. 匿名 2019/12/13(金) 17:31:25 

    >>3033
    男と一緒の時は男が払うよ・・・
    というか知らない内に払ってくれてるよ

    悪いなと思ったら後日なんか贈るとか、そんな感じ

    支払い持ち回りみたいになるのは女性グループの話

    +7

    -0

  • 3042. 匿名 2019/12/13(金) 17:31:31 

    男友達でさえ奢ってくれる人は奢ってくれる
    最初奢ってくれてたものが折半になりだしたって事はなにか意味があるんでは。
    結婚してもいい事なさそうよ。通帳も別々に待ちましょうとかお金にうるさそう。細かいお金まで折半する男は。

    +5

    -0

  • 3043. 匿名 2019/12/13(金) 17:31:51 

    >>78
    きっちり割り勘ってなんか寂しい気持ちになるよね。
    大切にされてないとか、本当は好きじゃないのかなって。
    わたしも、二件目を2人分出したり、映画もチケット先に買っててくれたら飲み物とポップコーンは私が二人分出したりしてる。
    今の彼は出すって言っても、俺が出すよって言って全額出してくれるけど、出す気持ちはあるから時々出すって言ってるし、私が出した時に、いくら?ってお金渡そうとするけど受け取らない。

    女に金使わない男は金銭面でもセコイから、
    結婚しなくて正解だと思う。

    +16

    -0

  • 3044. 匿名 2019/12/13(金) 17:31:57 

    割り勘と家事分担は、違う話じゃない?

    家事分担は、共働きとの話でしょ。

    +3

    -2

  • 3045. 匿名 2019/12/13(金) 17:31:59 

    >>3037
    美人、可愛いは、当たり前に奢られてるからだよ

    +2

    -3

  • 3046. 匿名 2019/12/13(金) 17:32:03 

    元記事読んだけど、やっぱり結婚て惚れた弱みっていうか恋愛中の勢いがないと難しいのかなって感想。
    お互いにそれなりに好意はあるんだろうけど、男の方は余分に金を出すほどではない、女の方は自分の価値観を曲げるほどではない、って感じがめっちゃ出てる。

    +4

    -0

  • 3047. 匿名 2019/12/13(金) 17:32:13 

    折半で買う結婚指輪…

    +0

    -0

  • 3048. 匿名 2019/12/13(金) 17:32:17 

    35でこの上から目線、お姫様目線は決定的にヤバい。そのことに気づいた。35はもう女性のほうが包容力持つくらいじゃ無いとヤバい。
    絶対相手が居ないとは言わないけど、払ってもらって当たり前のこの意識はヤバい。

    +4

    -2

  • 3049. 匿名 2019/12/13(金) 17:32:20 

    >>3036
    のこのこついていくは・・・?

    +0

    -0

  • 3050. 匿名 2019/12/13(金) 17:32:22 

    >>3024
    世の中には変な男もいるからねぇ。

    +2

    -0

  • 3051. 匿名 2019/12/13(金) 17:32:39 

    >>1543
    ゲロゲロ〜って
    まさかのアラフィフ?
    うちのお母さんがたまに言ってた

    +3

    -0

  • 3052. 匿名 2019/12/13(金) 17:32:58 

    >>3041
    あなたの友好関係が狭いのはわかったけど、順番割り勘は普通。

    +1

    -2

  • 3053. 匿名 2019/12/13(金) 17:33:29 

    結婚するにあたって金銭問題はマジで大事…。

    +6

    -0

  • 3054. 匿名 2019/12/13(金) 17:33:30 

    >>55
    豚。。

    +4

    -0

  • 3055. 匿名 2019/12/13(金) 17:33:47 

    >>3038
    いや、うちも指輪は夫が出してくれたよ

    +4

    -0

  • 3056. 匿名 2019/12/13(金) 17:33:52 

    >>3045
    意外とそうでもない。

    美人は早く結婚する人多いから、彼氏も若くて金無い人多い。

    +1

    -0

  • 3057. 匿名 2019/12/13(金) 17:34:19 

    >>2373
    ホワイトカラー?
    そういう言い方する人いるんだ
    ホワイトカラーを自慢するってことは、ホワイトカラーが珍しいのかな
    そんな地域で1000万ねー
    ほんとに20代なのかも疑わしい

    +6

    -1

  • 3058. 匿名 2019/12/13(金) 17:34:20 

    >>3055
    私あなたの家の事の話なんてしてたっけ?

    +0

    -2

  • 3059. 匿名 2019/12/13(金) 17:34:43 

    >>3015
    キレてないよ
    辿ってほしいわ〜って愚痴よ

    +0

    -0

  • 3060. 匿名 2019/12/13(金) 17:35:11 

    >>3058
    出さないのが普通ではないってこと

    +3

    -0

  • 3061. 匿名 2019/12/13(金) 17:35:37 

    >>3042
    狙ってる女や下心ある女に男は折半なんて絶対と言っていいほどしないはず…
    奢られる女と毎回折半しなくちゃいけない女…どっちが大事にされてるかって話だな

    +2

    -2

  • 3062. 匿名 2019/12/13(金) 17:35:40 

    >>3038
    せめて指輪くらいは出すでしょ
    結婚式なし、結納なし、結婚指輪なしって何でもなしって何かあってもいいでしょ
    普通ではない

    +5

    -0

  • 3063. 匿名 2019/12/13(金) 17:35:49 

    >>3052
    元々、これ富裕層同士の場合の話だよね?

    友達だったら、人によって合わせるよ
    1円単位の割り勘はしないが

    +0

    -0

  • 3064. 匿名 2019/12/13(金) 17:36:00 

    結婚指輪の話をして折半したんだ~なんて正直に教えてくれる友達はあんまりいないと思うよ
    絶対、マウンティング合戦始まるもん
    嘘でも夫が全部払ったって言うわ

    +2

    -3

  • 3065. 匿名 2019/12/13(金) 17:36:22 

    >>3053
    結婚する前に気づけてお互いラッキーだったな

    +4

    -0

  • 3066. 匿名 2019/12/13(金) 17:36:41 

    >>3056
    彼氏は若くても大手企業勤務で皆奢り
    一緒に会ったら、友達の私の分までスマートに出してくれたよ

    +3

    -0

  • 3067. 匿名 2019/12/13(金) 17:36:42 

    >>2973
    折半って発想がね。
    夫の結婚指輪は妻になる私から贈りたいって思わないんだね😓

    +6

    -2

  • 3068. 匿名 2019/12/13(金) 17:36:47 

    >>1
    男女平等っていいながら「女がおごってもらうのが当然」って流れには違和感ある。

    普段は割り勘で記念日にはごちそうしてほしい、なら分かるけど。

    この人の話も、指輪代は彼が出した方がいいけど、結婚式の費用は半分ずつでもいいじゃん。

    20代の女の子ならともかく、もう35歳よ。

    なのに
    「男が全額出さないなんて、私を大切にあつかってくれてない。
    そんな人イヤ」
    とか言っていちいち婚約破棄してたら、この先もなかなか結婚できないよ。

    とはいえ、それも主の選択の自由だけどね。

    +15

    -2

  • 3069. 匿名 2019/12/13(金) 17:36:59 

    >>3060
    あなたの家のことで、そうはならないよ。
    あなたの家の下に地軸でもあるの?

    +0

    -4

  • 3070. 匿名 2019/12/13(金) 17:37:47 

    >>3066
    私大手の人。
    20代の給料糞安い。

    +2

    -0

  • 3071. 匿名 2019/12/13(金) 17:39:08 

    >>3069
    うちは夫が指輪代を出した
    ってカキコミがいくつもあれば、出さないのが普通ではないとわかるでしょ?
    私のカキコミはその一つ
    他にもたくさんあるよね?

    +4

    -2

  • 3072. 匿名 2019/12/13(金) 17:39:21 

    >>3068
    まだまだ男女平等じゃないからね
    男女で賃金格差あるし、女性は地方銀行なんかでも出産でやめなきゃいけなくなったりする
    更に家事育児の負担割合は圧倒的に妻側
    苗字変えるのもほぼ女性
    まずはこの辺から変えていかないとね

    +4

    -2

  • 3073. 匿名 2019/12/13(金) 17:39:22 

    >>3020
    割り勘されたことあるよ。
    おごり後にしていなかったから割り勘は良いけど、
    値段が書いてあるメニューをみせろ!って思ったがなかなか見せようとせずイライラした。

    +2

    -0

  • 3074. 匿名 2019/12/13(金) 17:39:22 

    お金を取るようになりました
    って表現からしてなんだかなあって感じ

    +6

    -0

  • 3075. 匿名 2019/12/13(金) 17:39:33 

    「おかーさん、指輪キレイだねー、おとうさんに買ってもらったの?」
    「違うのよ…折半したのよ…」
    「おとうさんってケチだねー」
    こうして、おとうさんのランク下がったとさ

    +10

    -7

  • 3076. 匿名 2019/12/13(金) 17:39:38 

    大手年収600万って、男側だいぶスペックいいね。
    親の会社で経理、35歳で奢られたい女性って釣り合ってない。

    +6

    -0

  • 3077. 匿名 2019/12/13(金) 17:39:58 

    >>3014
    女性側も実際は大して裕福じゃないから、つても無いんだよ

    +2

    -0

  • 3078. 匿名 2019/12/13(金) 17:40:10 

    >>3071
    横だけど、折半って人もけっこういるし、どっちが普通かなんてわからないのでは?

    +3

    -2

  • 3079. 匿名 2019/12/13(金) 17:40:33 

    >>3056
    美人て早く結婚するのって本当かな?もっと恋愛してたいって人多くて周りはなかなか結婚してない。でも美人だから30過ぎてもすごいモテてる!

    +0

    -0

  • 3080. 匿名 2019/12/13(金) 17:41:02 

    >>1222
    反対だと、最初は割り勘だったのに婚約したら奢りを求める人になるのかな。
    どっちにしろ結婚後豹変しそうだね。

    +3

    -0

  • 3081. 匿名 2019/12/13(金) 17:41:04 

    ごめんね。男からしたら、もう今結婚しても高齢出産で、それどこか妊娠するかも分からないし、男性のほうが年収高いし、奢ってまで結婚する理由あるかなって思うよ。
    自分はその程度の価値だって認められない、客観性も、謙虚さも無い女性なら男性側からお断りだよ。

    男からしてもめんどくせー、別れて良かったって話

    +7

    -3

  • 3082. 匿名 2019/12/13(金) 17:41:13 

    >>3060
    私も同じく普通ではないと思います!

    +1

    -0

  • 3083. 匿名 2019/12/13(金) 17:41:15 

    >>3070
    高級店じゃなくても、雰囲気よくて美味しくてコスパいい店で奢るのよ
    頭のいい男性は、そういう店を探す能力があり労力を惜しまない
    そういう男がモテるし出世する

    +2

    -0

  • 3084. 匿名 2019/12/13(金) 17:41:19 

    >>3028
    収入レベルが同じじゃないと成立しないのわかってる?

    +1

    -0

  • 3085. 匿名 2019/12/13(金) 17:41:43 

    >>3075
    婚約指輪なら分かるけど、傷だらけになってるであろう結婚指輪で「きれいだねー」なんて子供が言うか?

    +2

    -3

  • 3086. 匿名 2019/12/13(金) 17:41:55 

    >>3076
    でも、これ結婚しても間違いなく生活費折半だわ
    しかも渡される生活費恐ろしく少ないやつ
    オマケに仕事が忙しいといって家事育児は妻に丸投げになる

    +2

    -0

  • 3087. 匿名 2019/12/13(金) 17:42:06 

    25で恋愛結婚した姉と比べちゃあね…
    しかも姉の旦那さんは10も上の人でしょ
    嫌でも比べてしまうのはわからんでもないけど
    35なら色々あきらめなきゃいけない部分出てくると思う
    とくにお嬢さん扱いされないことについては

    +5

    -0

  • 3088. 匿名 2019/12/13(金) 17:42:23 

    >>3078
    アンケート取った方がいいかも
    結婚指輪買って貰った人はプラス
    折半した人はマイナスで

    +7

    -1

  • 3089. 匿名 2019/12/13(金) 17:42:23 

    >>3077
    書いてないけど、容姿があまり良くないんなんだと思う。

    金持ちの子供って、相手の容姿こだわる人多いよ。うちの弟容姿が良いんだけど、金持ちから見合いの話メチャクチャ来た。おたくの息子なら娘も納得して結婚を決めてくれるからって。

    +3

    -0

  • 3090. 匿名 2019/12/13(金) 17:42:24 

    >>1611
    そういう問題か???

    +0

    -0

  • 3091. 匿名 2019/12/13(金) 17:42:24 

    >>3085
    今どきは小さいダイヤくらいついてる

    +2

    -0

  • 3092. 匿名 2019/12/13(金) 17:42:53 

    >>3075
    「おとーさん、指輪キレイだねー、おかあさんに買ってもらったの?」
    「違うよ…おとうさんの分もおとうさんが買ったんだよ…」
    「おかあさんってお金なかったの?」

    +2

    -4

  • 3093. 匿名 2019/12/13(金) 17:43:08 

    >>3061
    綺麗事言ってもこれが答えだよな。
    最初奢ってくれてて後々折半になったのも気になる。
    結婚したらどんどん本性表しそう。

    +2

    -0

  • 3094. 匿名 2019/12/13(金) 17:43:10 

    >>3072
    そういうのって結婚後というか、段階段階ですり合わせていく話しだと思うよ。
    結婚できない人っていい意味での見切り発車ができないというか、最初から完全にリスクない人を探してるから、結婚できないと思う。

    +1

    -1

  • 3095. 匿名 2019/12/13(金) 17:43:15 

    >>3078
    横からだけど指輪折半ってあまり聞かないよ

    +5

    -1

  • 3096. 匿名 2019/12/13(金) 17:43:37 

    >>3084
    ああ、生活費は多めに出す気はあるのね

    +0

    -0

  • 3097. 匿名 2019/12/13(金) 17:43:50 

    >>3083
    出世するも何も大手は同期200人程度いるけど、この中で部長までいけるのなんて3学年で1人ぐらいだよ。コスパが良い奢りができるから出世するとかちょっと舐めすぎ。

    +3

    -1

  • 3098. 匿名 2019/12/13(金) 17:44:08 

    これで結婚したら絶対に折半生活だよ?
    やめなー

    +2

    -0

  • 3099. 匿名 2019/12/13(金) 17:44:20 

    >>3088
    お返しの品をあげた人もプラスでいい?

    +0

    -0

  • 3100. 匿名 2019/12/13(金) 17:44:25 

    >>3094
    未婚の人は慎重すぎだよね
    逆に離婚する人は勢いで見切り発車が酷い

    +1

    -0

  • 3101. 匿名 2019/12/13(金) 17:45:06 

    >>3092
    子供いないよね?
    結婚してないよね?
    彼女は…いたことある…??

    +6

    -0

  • 3102. 匿名 2019/12/13(金) 17:45:08 

    奢られたくないから割り勘がいいって人が、出来れば奢って欲しいと考える人の事をボロカスに言うのは違うんじゃない?好きで割り勘してるのにまるで、自分は理解のあるいい女風な発言が気になる。それなら、奢られるからいい女という考えを持ってもいいんじゃないの?結局は相性ってだけで35過ぎても未婚なのはほっといてあげて欲しい。割り勘でも未婚な人もいると思うし。

    +8

    -2

  • 3103. 匿名 2019/12/13(金) 17:45:46 

    >>3092
    子どもは基本お姫様思考だから、その発想はないよ
    つまり、小さい時から父親の経済力を見てるわけだよ

    +4

    -1

  • 3104. 匿名 2019/12/13(金) 17:45:55 

    そこまで割り勘きっちりでも、家事と育児もきっちり折半する気があるかどうか。
    もう好かれる努力をしなくなった男に失望したんでしょう。

    +9

    -1

  • 3105. 匿名 2019/12/13(金) 17:45:58 

    >>3099
    それはマイナスでは…?完全折半、割り勘とは言わないまでも女性側が何かしら負担した人、何もしなかった人で全然違うわ

    +1

    -0

  • 3106. 匿名 2019/12/13(金) 17:46:39 

    でもケチって、金の価値が大きい割に
    家事労働の評価が低いんだよね
    家政婦やヘルパー雇ってみろ、そんな低くないぞって思う

    +7

    -1

  • 3107. 匿名 2019/12/13(金) 17:46:47 

    私は基本的に割り勘主義。結婚式は二人で口座作って同額振り込みで使っていたし、今でもその口座はそのまんま使っていて、毎月同額振り込み。お財布は基本的に別。夫婦のデートでは奢ったり奢られたりも楽しいもんですよ。
    ただちょっと気になるのはこの男性が急に態度を変えた事。そして、主さんにも聞きたいのは、最初から割り勘だったら付き合わなかったんですか?それなら相手とこの先合わないからやめたら良いと思います。
    でなければあっさり理由を聞く。

    +5

    -1

  • 3108. 匿名 2019/12/13(金) 17:46:49 

    >>3079
    それは失敗した美人だと思う。

    美人って、学生時代にエリート捕まえて結婚する人、新人の頃にエリート捕まえて結婚する人多いよ。でもね、その中に「私美人だからもっといける!」って人が出てくる。でも、これ殆ど成功しないんだよね。

    多くが遊ばれて終わり。

    +4

    -0

  • 3109. 匿名 2019/12/13(金) 17:46:50 

    >>3076
    相手がいくつかしらないけど、同年代か上だよね
    稼ぎは悪いわけではないけど、そんな良くないよ
    稼ぎも良くなくて、性格も良くなさそうな男と、わざわざ我慢して結婚する?
    私なら嫌だな

    +4

    -0

  • 3110. 匿名 2019/12/13(金) 17:46:52 

    >>3105
    お返しの値段3分の1でも?

    +0

    -0

  • 3111. 匿名 2019/12/13(金) 17:47:17 

    >>3103
    そのセリフを女の子だけが言うと思う?
    うちの子、男の子だけど聞いてきたよ

    +2

    -5

  • 3112. 匿名 2019/12/13(金) 17:47:31 

    >>1121です。
    結構買ってもらう人多いんですね…
    お互いに贈り合うものだから、相手の分は払うもんだと思ってた( ^_^ ;)
    そういう場合ってお返しはどうするんですかね??
    婚約指輪のお返しはスーツ仕立てるとか腕時計とかよく聞くけど。
    結婚式費用とか新婚旅行費用を多めに出すとか?

    +13

    -2

  • 3113. 匿名 2019/12/13(金) 17:48:01 

    うちはそもそも結婚指輪買う時点で、夫のカード自由に使ってたから、夫が全額出すって意識すら無かったわ。当たり前過ぎて。
    それと35の主の立場は全然違う話

    +2

    -0

  • 3114. 匿名 2019/12/13(金) 17:48:03 

    >>3111
    嘘くさ
    男の子は指輪になんて興味ないよ

    +7

    -2

  • 3115. 匿名 2019/12/13(金) 17:48:23 

    >>2435
    キーエンスに勤務してるんだよ‼ 多分

    +1

    -1

  • 3116. 匿名 2019/12/13(金) 17:48:54 

    >>3111
    うちは男の子もいるけど、父親の経済力見てるよ
    たくましく育ってる

    +4

    -0

  • 3117. 匿名 2019/12/13(金) 17:49:07 

    >>47
    レディファーストしたくなるような価値ある女がいないのが問題なのでは?

    +10

    -2

  • 3118. 匿名 2019/12/13(金) 17:49:15 

    >>3112
    普通は女性が「払うよ」って言っても「いや、俺だすよ」って言うよ
    そしてら「ありがと」で良い

    +7

    -4

  • 3119. 匿名 2019/12/13(金) 17:49:26 

    >>3072
    そういうフェミ思想のかたまりみたいな女を嫁にしたい男って、ほとんどいないと思うよ。

    「女の方が損してる世の中だから、女はおごられて当然なのよ!」
    と、おごりを強要。
    しかも感謝もせず。

    こんなギスギスした人とは、男女関係なくいっしょには暮らせないわ。

    +10

    -4

  • 3120. 匿名 2019/12/13(金) 17:50:32 

    >>3119
    うん、だから男女平等だから割り勘って男はモテないんだと思う

    +7

    -1

  • 3121. 匿名 2019/12/13(金) 17:50:39 

    >>3097
    社会性があり気遣いがあるって最低限必要なものでしょ
    それがない人はまず出世しない
    それは確実

    +2

    -2

  • 3122. 匿名 2019/12/13(金) 17:50:53 

    そもそもこの2人は結婚したいだけの適齢期の男女が条件が合うからって理由だけで付き合っただけだし。
    そもそも結婚相談所に来るくらいだからこの男も女を喜ばせる方法なんて知らないで生きてきたんだろうし、そんな男に希望持ちすぎ。

    女も35にもなってまだプリティウーマン望んでるのが間違い。それが許されるのは女の価値が高い20代まで。

    +11

    -2

  • 3123. 匿名 2019/12/13(金) 17:50:54 

    >>3091
    メレダイヤがついた結婚指輪で「きれいだねー」って言ってくれるんだwww
    それなら結婚指輪を見せてあげたら?

    +0

    -0

  • 3124. 匿名 2019/12/13(金) 17:50:57 

    >>47
    こんなコメントに大量のプラスがつくなんて、日本の女性は下品な方ばかりなの?
    男がみみっちいとか言うわりに、女性に淑女もいませんよね。

    +31

    -11

  • 3125. 匿名 2019/12/13(金) 17:51:18 

    >>3110
    3分の1でも相手側に対して何か支払うという心構えが大事なんでしょう
    35歳女性はそれがあんまり感じられない

    +4

    -3

  • 3126. 匿名 2019/12/13(金) 17:51:29 

    >>3123
    婚約指をみせてあげれば?だった

    +1

    -1

  • 3127. 匿名 2019/12/13(金) 17:51:31 

    >>3104
    そこがこの女性の馬鹿なところ。
    そんな無条件に愛してくれる他人がいるわけない、増して婚活よ。
    自分が好かれる努力をするところでしょ、ここは。

    +12

    -4

  • 3128. 匿名 2019/12/13(金) 17:51:59 

    >>3123
    子どもってキレイなものに敏感だよ
    婚約指輪はなー
    もう少し大きくなってからだな

    +1

    -0

  • 3129. 匿名 2019/12/13(金) 17:52:43 

    >>3120
    そもそも今の男ってモテたいと思ってる?

    旦那、元イケメン彼氏だったけど、浮気しないなら1人としか付き合えないから、彼女いる俺はモテても全く意味ないって言ってたよ。
    そもそも金持ちやイケメンで彼女居ない人ってあまりいないでしょ。

    +3

    -1

  • 3130. 匿名 2019/12/13(金) 17:52:48 

    何で旦那の話してる人多いんだろw
    相変わらず結婚適齢期の当事者不在w暇な主婦だらけ

    +6

    -0

  • 3131. 匿名 2019/12/13(金) 17:53:10 

    元記事読んだけど、書いた人は麻里絵の考えを完全に否定してるんだよね。男か女かは分からないけど、時代錯誤とまで言ってw

    仲人って言ってるけど相談所の人とかなのかな?成婚させるのが仕事の人が言うんだから、やっぱり時代はワリカンの流れになってるんだろうね。30代で時代錯誤の感覚を引きずっちゃってると、なかなか厳しいだろうなあ…。

    +6

    -1

  • 3132. 匿名 2019/12/13(金) 17:53:13 

    >>3075
    「お互いにプレゼントしあったのよ」
    って言えばいいのでは?

    わざわざ「折半した」って言うあなたの人格のランクが下がる話ですよ。

    +16

    -2

  • 3133. 匿名 2019/12/13(金) 17:53:14 

    >>3123
    いいブランドのエンゲージラインのメレダイヤはけっこう光るんだよ?

    +2

    -0

  • 3134. 匿名 2019/12/13(金) 17:53:33 

    >>7
    私の所は婚約指輪は買ってもらいましたが、ほぼ同額ぐらいの物を結納返しですお返ししていますが、そのあたりはどうなんでしょうね?

    +16

    -0

  • 3135. 匿名 2019/12/13(金) 17:54:19 

    >>3114
    興味ある子もいるんですよ
    ああ、絶対的に性差を信じてるタイプの方かしらね

    +3

    -1

  • 3136. 匿名 2019/12/13(金) 17:54:27 

    >>3129
    何が言いたいのかちょっと分からん

    旦那の顔が好きだったから割り勘でもよかった
    旦那は割り勘男でモテなかったけど、浮気願望がないから問題なかった
    ってこと?

    +0

    -0

  • 3137. 匿名 2019/12/13(金) 17:54:38 

    >>3072
    結婚しなくて結構です。

    +0

    -0

  • 3138. 匿名 2019/12/13(金) 17:54:41 

    割り勘の男はケチっていうのが古くさいよね。ここはこっちが出すねって相手に言われたら、じゃあ次は私が出すね、とかで普通に言うよね。それで済む話じゃん。お金に汚いのは奢りにこだわる35のおばさんの方だよ。

    +8

    -7

  • 3139. 匿名 2019/12/13(金) 17:55:07 

    >>3134
    結納金もらってるなら、結納返しするの当然
    それと婚約指輪は別

    +4

    -3

  • 3140. 匿名 2019/12/13(金) 17:55:08 

    >>3121
    そうでもないよ、超有名企業の技術者なんてアスペ全開みたいな人多い。でも超優秀な技術者。理系はそう言う人多い。

    あなた大手の人と接触持ったことほとんどないでしょ?大手に夢見過ぎ、大手って言っても別に桃源郷じゃないんだよ?

    +2

    -1

  • 3141. 匿名 2019/12/13(金) 17:55:12 

    >>3118
    言い方だろうな。
    私は彼の分は自分が出したいと思ってたから
    「貴方の分は私から贈りたいんだけど」って言ったら、ありがとうってむこうも受け取ってくれた。
    支払うよって言ったら、俺出すよになるよ。

    +5

    -1

  • 3142. 匿名 2019/12/13(金) 17:55:17 

    奢らせるなんて傲慢だ!
    って男は「無償の愛」を求めるただの夢見るお子ちゃまだよ。

    無償の愛なんてのは、自分のママからしかあり得ないっていう現実をまだ知らないお子ちゃま。

    +3

    -3

  • 3143. 匿名 2019/12/13(金) 17:55:38 

    >>3132
    そもそも折半って言葉がわかるのが小学生高学年ぐらいになってからじゃ…等分のほうがわかりやすい

    +0

    -0

  • 3144. 匿名 2019/12/13(金) 17:55:43 

    >>3132
    釣りコメだからしょうがなくないか?
    このトピ自体釣りだと思う
    結婚指輪折半って聞いたことないわ

    +3

    -0

  • 3145. 匿名 2019/12/13(金) 17:55:44 

    >>3137
    まあ、あなたは結婚しない方がいいね

    私は結婚してますが

    +3

    -3

  • 3146. 匿名 2019/12/13(金) 17:55:53 

    >>3131
    結婚相談所は、成婚退会させて成婚料を取りたいだけ
    あと、成婚率を上げたいだけだから
    結婚後、不幸になろうが離婚しようがどうでもいい
    アドバイスを聞くのも大事だけど、最終的には自分のことは自分で考えて判断しないと

    +4

    -0

  • 3147. 匿名 2019/12/13(金) 17:56:06 

    >>2217
    どんだけ自己評価高いの

    +9

    -6

  • 3148. 匿名 2019/12/13(金) 17:56:07 

    >>3097
    ズレてるからね仕方ないね

    +1

    -0

  • 3149. 匿名 2019/12/13(金) 17:56:29 

    >>3134
    婚約指輪にも同額程度をお返しするのが今は普通だよね。
    お互いの経済力にもよると思うけど

    同じくらい稼いでるのに、一方的に出させられないよ。

    +4

    -2

  • 3150. 匿名 2019/12/13(金) 17:56:37 

    >>3136
    そもそもモテようと思ってる男が少ないから「モテないんだよ」って批評しても意味なくない?あなたも「だから碁が弱いんだよ」って言われても、何いってんじゃってなるでしょ?

    +2

    -2

  • 3151. 匿名 2019/12/13(金) 17:57:07 

    >>2086

    10代の大学生です。
    奢ってもらって当たり前て感覚はないですが、
    実際、どこのサークルや部活でも食事はすべて先輩方の奢りです。
    同級生の男友達と食事に行くときも、財布持ってこないでね!と言われます。(持ってくけど…)
    あまり借りを作りたくないので、お礼にとコーヒーやお菓子を渡すと、今時、律儀だね!!とおどろかれます。
    周りもみんなこんな感じなのですが、社会人になると割り勘がマジョリティなのでしょうか?

    +10

    -2

  • 3152. 匿名 2019/12/13(金) 17:58:00 

    男が出せば、カッコつけて見栄っ張りとか言うんだぜ

    +1

    -4

  • 3153. 匿名 2019/12/13(金) 17:58:04 

    もう付き合わない、結婚しないで全て解決するじゃん。
    日本の男女は合わないんだって。
    感性が合う外国人の男女で探す路線でいけばいいと思うんだけど。

    +0

    -3

  • 3154. 匿名 2019/12/13(金) 17:58:08 

    >>193
    入社1〜2年目だと育休詐欺って言われて、
    3〜4年目だと仕事を覚えた頃なのにって言われて、
    5〜6年目だと後輩の指導役になる頃なのにって言われて、
    アラサーなったら、そろそろプロジェクトリーダーとか任せようと思ってたのにって言われて

    いつまでも子供産めないうちに、産めない体になるっての!!

    +17

    -3

  • 3155. 匿名 2019/12/13(金) 17:58:33 

    見た目関係なくブスでも奢ってもらえるもんだよ
    それが結婚する前から折半ってちょっと考えられない。結婚してからもお金にうるさそうだよね、そういう男は

    +6

    -1

  • 3156. 匿名 2019/12/13(金) 17:58:40 

    >>3140
    え?いきなり飛躍するね
    大学の同期は20代で大台乗ってたよ
    うちの旦那も友達の旦那も皆大手企業だけど

    +1

    -1

  • 3157. 匿名 2019/12/13(金) 17:59:16 

    >>3120
    そんな割り勘男にしか相手にされない女だって事よ。
    この35歳の婚活女性はさ。

    若くて可愛い女性なら、ほっといたって男がガンガンおごってくれる。
    彼女をつなぎとめておくためにね。

    自分にその値打ちがないのを、35歳にもなってまだ理解してない。
    次の結婚のチャンスは、もう来ないかもね。

    この人、40歳になったら割り勘男にも相手にされないよ。

    +13

    -3

  • 3158. 匿名 2019/12/13(金) 17:59:34 

    男女平等だから割り勘だー!というくせに
    本当の男女不平等問題を持ち出されると
    そういうフェミ女は結婚できない!とか偏見語るオッサンw

    +2

    -3

  • 3159. 匿名 2019/12/13(金) 18:00:06 

    男は好意ある女には金銭的に苦しくてもそこは出すと思うからなぁ…

    +7

    -0

  • 3160. 匿名 2019/12/13(金) 18:00:38 

    結婚する前から折半はキツイな

    +3

    -2

  • 3161. 匿名 2019/12/13(金) 18:00:42 

    折半自体に問題はないけど、この男性の場合は主さんが妊娠して育児休暇になっても折半を要求してきそうな気配。

    +4

    -0

  • 3162. 匿名 2019/12/13(金) 18:00:45 

    デート割り勘はモヤるが、式は○○家と△△家の親族(親友のみ、会社は呼ばれない方がいいというし)人数で分けた。相手が20人、うち80人だから、私が8割貯金から出した。お車代とかも。で、婚約指輪は頂いたが、返礼でパールネクタイピン返したし(一割返し)結婚指輪はクロスするからとお互い相手の払うみたいな。
    同世代だけど、この人と。
    その後の生活で、財布がどうなるかが大事だからね。

    +4

    -0

  • 3163. 匿名 2019/12/13(金) 18:00:47 

    旦那自慢とか全然スレチだし聞きたくないから既婚のおばさんたちはどっか行ってくれる?

    +5

    -0

  • 3164. 匿名 2019/12/13(金) 18:00:51 

    >>3156
    嘘ついて空しくならない?
    四季報って知ってる?

    +4

    -1

  • 3165. 匿名 2019/12/13(金) 18:00:54 

    結婚指輪を贈り合ったんだけど、これは折半になるの?

    +2

    -0

  • 3166. 匿名 2019/12/13(金) 18:00:54 

    >>3157
    恋人ならそれも成り立つけど
    これ結婚するって話だからね
    結婚後の生活に直結する

    この男は地雷、結婚するには不向き

    +5

    -4

  • 3167. 匿名 2019/12/13(金) 18:01:27 

    >>170
    馬鹿なの?

    +25

    -1

  • 3168. 匿名 2019/12/13(金) 18:01:29 

    >>2867
    私も子供までのも必要ないんじゃないかと思ってる。

    心証を良くしたいとか、そこまで気が回る男性もいないと思うし、
    いたらいたで先がいろいろ大変だと思う。

    +1

    -0

  • 3169. 匿名 2019/12/13(金) 18:01:49 

    何もかも細かく折半する男が子供出来たら養えると思う?養えると思えないわ。

    +7

    -0

  • 3170. 匿名 2019/12/13(金) 18:02:22 

    >>3017
    なんかめんどくせ

    +1

    -0

  • 3171. 匿名 2019/12/13(金) 18:02:24 

    皆さんは、本当にこの35歳親のスネかじりの独身女性が、大手社員年収600万と結婚しない方が良いと思ってるの?

    この女性、結婚できなかったら地獄しか待って無くない?

    +10

    -6

  • 3172. 匿名 2019/12/13(金) 18:02:28 

    >>3165
    立派な折半指輪だ

    +2

    -0

  • 3173. 匿名 2019/12/13(金) 18:02:38 

    >>2859
    ほんとそれに尽きるね。

    +1

    -0

  • 3174. 匿名 2019/12/13(金) 18:03:08 

    >>3165
    折半の範囲なのかな
    割り勘、折半=完全に同額と思ってる人と7:3や6:4で出し合うことも含めてる人がごっちゃになってる気がする

    +1

    -0

  • 3175. 匿名 2019/12/13(金) 18:03:16 

    >>1
    幼稚な女に振り回されて旦那さんは大迷惑だね

    +6

    -1

  • 3176. 匿名 2019/12/13(金) 18:03:17 

    結婚してからも折半って結婚する意味あるのかね。
    考えは人それぞれだから何とも言えないが

    +2

    -0

  • 3177. 匿名 2019/12/13(金) 18:03:19 

    >>3169
    いやー、生活費折半でそれも信じられないような少ない食費しか渡さない未来が見える

    離婚寸前な夫婦の家がそれ
    しかも、その夫チビデブでめっちゃ食うんだわ

    +7

    -0

  • 3178. 匿名 2019/12/13(金) 18:03:54 

    >>3017
    箇条書きにする必要性(笑)

    +0

    -0

  • 3179. 匿名 2019/12/13(金) 18:04:03 

    >>3132
    あなたデキ婚を授かり婚って言うタイプね

    +1

    -5

  • 3180. 匿名 2019/12/13(金) 18:04:14 

    必要最低限のお金しか渡してもらえなそうな結婚生活が目に見える…

    +3

    -0

  • 3181. 匿名 2019/12/13(金) 18:04:45 

    この記事やここの荒れた書き込みを見て、自分の旦那や彼氏の優しさや偉大さを再確認してる女の人多そうw偏屈ケチ男多すぎて怖いわ

    +7

    -0

  • 3182. 匿名 2019/12/13(金) 18:05:01 

    さて、夕食の準備してくるか

    +3

    -0

  • 3183. 匿名 2019/12/13(金) 18:05:06 

    そんだけの商品価値しかないマン ってこと。笑

    +1

    -0

  • 3184. 匿名 2019/12/13(金) 18:05:44 

    >>3176
    付き合ってる段階の折半はあり。結婚してからはナシだわ…。面倒くさい

    +2

    -0

  • 3185. 匿名 2019/12/13(金) 18:06:34 

    出さない男はデートする資格ないってDAIGOが言ってたw
    割り勘は別に若い時なら良いけどね。
    男性が30代なら出して欲しいかな。

    +6

    -2

  • 3186. 匿名 2019/12/13(金) 18:06:59 

    この件で女性を批判してる人は結婚をゴールとして考えてるんじゃないかな?と思った
    結婚さえすれば良いってわけじゃないし、付き合ってる時にモヤモヤしてたのに我慢して結婚したら、一生後悔するよ
    しかも相手は、我慢して手に入れたいほどの高スペックな男性ではなさそうだし

    +10

    -1

  • 3187. 匿名 2019/12/13(金) 18:07:29 

    >>3164
    某業界は突出して年収いいんだよ
    あなたには信じられないだろうけど
    東大卒で、今思えばアスペっぽいって人もご馳走してくれた
    独身の時は、ほぼ奢りだったよ

    +2

    -1

  • 3188. 匿名 2019/12/13(金) 18:07:39 

    これから流行るの?
    折半婚

    +1

    -1

  • 3189. 匿名 2019/12/13(金) 18:07:40 

    男は急にきっちり割り勘し過ぎただけであと全く悪い事してないけど?
    今後結婚後もレシート見せなきゃいけないかもとか不安にかられるなってぐらいで。
    それは、話してないから分からないよね?
    婚約まで全て払ってくれて、婚約指輪は50万も払ってくれて、親への挨拶もきちんと手土産持ってきてやってくれて、結婚式別に男性側なんてしたくないだろうにやってくれて何が不満なのとしか?
    結婚式は女側多く払ってる子達も多いよ。男性は女性よりは貯金出来ないし。

    +4

    -2

  • 3190. 匿名 2019/12/13(金) 18:08:12 

    >>4
    荒れに荒れてるね😱

    +0

    -0

  • 3191. 匿名 2019/12/13(金) 18:08:14 

    >>3171
    こんな男との生活費に将来も金かけ続ける位なら、その金で1人で色んな所旅行したりする人生の方がだいぶ幸せだわ。

    +2

    -2

  • 3192. 匿名 2019/12/13(金) 18:08:38 

    >>3165
    2つまとめた金額を折半されるより、
    お互いに贈りあって結果折半の方が嬉しい。


    +12

    -0

  • 3193. 匿名 2019/12/13(金) 18:08:43 

    >>3187
    だから四季報の存在は知ってるの?
    知ってるなら、大手の給料がどんな感じに推移してるかをざっくりでも知る事ができるでしょ。

    +1

    -3

  • 3194. 匿名 2019/12/13(金) 18:09:30 

    >>3191
    お金がなんであるの?
    親が死んだら、職なくなるから無職だよこの人?

    +2

    -0

  • 3195. 匿名 2019/12/13(金) 18:09:36 

    >>3145
    心の底から旦那がかわいそう
    居ればね

    +2

    -1

  • 3196. 匿名 2019/12/13(金) 18:09:42 

    お姉さんの旦那さんのスペックが高すぎて、基準が高くなってるし。

    相談所の人も言ってるけど、
    年収高くて、親族の分もさっと会計済ませるなんて、
    スマートすぎて、そういう人はまれだって言われてるし。

    そんな人が婚活市場に行かないでしょ。

    価値観の合う人見つかるまで頑張れー!

    +7

    -0

  • 3197. 匿名 2019/12/13(金) 18:10:10 

    >>3171
    もっといい男がいるかはわからないけど
    もっとマシな男はいると思う

    +4

    -2

  • 3198. 匿名 2019/12/13(金) 18:10:17 

    >>3193
    四季報とか就活依頼見てねーわw
    まさか毎年四季報買ってんの?ww

    +2

    -0

  • 3199. 匿名 2019/12/13(金) 18:10:21 

    >>3186
    同じ35歳と仮定して、大手メーカーで600万ならけっこういい物件だけどね
    35歳の平均年収500万よ

    +3

    -0

  • 3200. 匿名 2019/12/13(金) 18:10:24 

    >>2577
    え?
    入会中は男性がお金を出しましょうルールなんてある相談所なんて初めて聞いたわ

    +0

    -0

  • 3201. 匿名 2019/12/13(金) 18:11:05 

    >>3172>>3174
    ありがとう。私が選んだ指輪と旦那が選んだ指輪、値段が異なるんだけど、折半ってのは、この合計額を完全に按分することかと思ってトピ読んでた笑

    +2

    -0

  • 3202. 匿名 2019/12/13(金) 18:11:47 

    >>3193
    むしろ知らない人がいるのかと

    +4

    -0

  • 3203. 匿名 2019/12/13(金) 18:11:53 

    >>3196
    婚活で一番やっちゃいけないのは「友達はこうだった!」「兄弟姉妹はこうだった!」というやつよね…
    他人と比較したがる人は劣等感でもあるのかな

    +9

    -1

  • 3204. 匿名 2019/12/13(金) 18:12:10 

    >>3197
    いや、マシな男ではダメなんだよ?
    スマートに奢ってくれないと。

    スマートに奢ってくれないと結婚できないから、この人地獄行きだよ?

    +3

    -0

  • 3205. 匿名 2019/12/13(金) 18:12:22 

    >>3151
    10代は引く手数多で需要あるからね
    ちやほやしてもらえるのは27ぐらいまでかな
    ここにいるばばあ達みたいにあぐらかいてたら婚期のがすよ
    青田買いがおすすめです

    +4

    -5

  • 3206. 匿名 2019/12/13(金) 18:12:38 

    >>2804
    陣痛からの出産。股裂けるか腹切り、その後満身創痍で2、3時間おきに授乳数ヶ月、仕事しながら出来るか馬鹿野郎!!!!

    +12

    -0

  • 3207. 匿名 2019/12/13(金) 18:12:58 

    >>3202
    なら20代で1000万円超える事がどんな事か分かるでしょうに。

    +3

    -1

  • 3208. 匿名 2019/12/13(金) 18:13:37 

    >>3207
    必死すぎてこわーい(笑)

    +0

    -1

  • 3209. 匿名 2019/12/13(金) 18:14:43 

    >>3208
    嘘ついてツッコミ入れられて最終的に怖い?w
    あなたの人生簡単でいいね。

    +0

    -2

  • 3210. 匿名 2019/12/13(金) 18:14:44 

    >>3207
    でもゼロではない
    実際、本当の話だから仕方ない
    外資系ならわりといるし

    +2

    -0

  • 3211. 匿名 2019/12/13(金) 18:14:47 

    全て割り勘で結婚した人は、妻が育児休暇中の時も自分の分だけしか出さないのかな?
    うちの旦那は全部出すから無職だろうが育児休暇中だろうが折半て書き込み見ると2人目欲しいと思わないよね。

    お金の価値観が合う人じゃないと生活してくのキツいよね。

    +4

    -0

  • 3212. 匿名 2019/12/13(金) 18:15:19 

    こんなのどうせ稼がない男だよね。子育て始めたらどうなるんだろう?と不思議でたまらない。

    +1

    -2

  • 3213. 匿名 2019/12/13(金) 18:15:46 

    >>3172
    旦那になる人に指輪のプレゼントすら贈れないようなケチな非正規の妹が言いそうなセリフw

    +4

    -0

  • 3214. 匿名 2019/12/13(金) 18:16:05 

    >>3186
    35歳の婚活で、夢見すぎだからつっこまれてるんじゃないかな。

    失礼ながら、この女の人が魅力的な美人なら男はおごってると思う。

    おごってもらえないってことは、魅力があまりない人。

    相手の男性も、そんな相手としか婚約できない見た目と性格なんだと思う。

    お互い「この相手で妥協するしかないか」ってしぶしぶ感が透けてみえる。

    難あり物件同士なんだよ。

    自分の低スペックを棚上げして、「自分への扱いをもっと良くしてよ」と不満を言っても、それが釣り合うレベルだから仕方ない。

    +17

    -0

  • 3215. 匿名 2019/12/13(金) 18:16:24 

    >>3204
    この人だって途中までは我慢してたんだから
    完全割り勘じゃなきゃ大丈夫でしょ

    +1

    -0

  • 3216. 匿名 2019/12/13(金) 18:16:32 

    >>3209
    あなたのレスバ人生もとっても簡単で楽しそう!

    +0

    -1

  • 3217. 匿名 2019/12/13(金) 18:16:57 

    >>3211
    テレビのインタビューで割り勘派の意見って女性も働いてる稼いでるんだから割り勘という価値観なだけで、育児休暇中も割り勘って人はあんまりいないと思うよ

    +2

    -0

  • 3218. 匿名 2019/12/13(金) 18:18:33 

    だからなんで35歳のばばあが選べる立場にあると思っているのか不思議でしょうがない
    そうやってケチつけて結婚できないうちにどんどん20代や10代が良い男と結婚していく

    +9

    -1

  • 3219. 匿名 2019/12/13(金) 18:18:38 

    >>3215
    そうでもないんじゃない?
    この人結局諦めて相談所辞めてるよ?
    今のままいけば、結婚できないですよね?

    +4

    -0

  • 3220. 匿名 2019/12/13(金) 18:19:11 

    >>3187
    大手っていうか、あなたの周囲限定じゃん
    大手企業のほとんどの20代は大台になんて乗れないから

    +1

    -0

  • 3221. 匿名 2019/12/13(金) 18:19:20 

    >>3209
    >>3208

    トピずれ延々とウザいんで、消えてくれませんか?

    +0

    -0

  • 3222. 匿名 2019/12/13(金) 18:19:34 

    >>3181
    ここの書き込みや記事みて、まさしく夫の優しさを再確認してしまった

    +2

    -0

  • 3223. 匿名 2019/12/13(金) 18:19:39 

    海外セレブって結婚する前に弁護士入れて結婚に関する条件や約束を決めるよね。一般人もそういうことしたほうが良い時代なのかも。

    +0

    -0

  • 3224. 匿名 2019/12/13(金) 18:19:53 

    >>1690
    私も交際していた時は全部割り勘、結婚指輪はお互い相手の物を買って、婚約指輪と同じぐらいの値段の時計をプレゼントした。
    新婚旅行も結婚式もきっちり折半。
    私もそれが当たり前と思っていたけど、周りにはかなり驚かれたよ。
    ちなみに今は専業主婦をしていて、何でも好きな物買っていいよって言ってくれてるから、結婚後もケチじゃなくて良かったと思ってる。

    +14

    -0

  • 3225. 匿名 2019/12/13(金) 18:20:16 

    でもある程度ちゃんとした会社の人はケチじゃない限り奢るよ。
    私は地銀で‥うちの会社は上司・先輩が飯に誘っても割り勘というより別会計。
    全く同時期に外資に就職した友達は先輩・上司から誘われたら奢り。もちろん友達が後輩を誘う時は男女関係なく奢ってるけど。

    色恋沙汰の話じゃないよ。仕事で悩んでるみたいだから話聞こうって時に誘うようなご飯の時に。

    うちの会社も流石にドケチ以外は彼女には奢ってた。

    +2

    -0

  • 3226. 匿名 2019/12/13(金) 18:20:20 

    >>3108
    それはエリートと結婚したい人の場合でしょw
    早く結婚しなくちゃ失敗って決めるのは視野狭くないですか?

    +1

    -0

  • 3227. 匿名 2019/12/13(金) 18:20:54 

    >>3171
    同い歳の大手メーカーに勤める、年収600万円って好条件だよね
    奢ってくれる40歳、年収450万とかにすれば良いんじゃないかな
    そっちも嫌がりそうだけどw

    +8

    -0

  • 3228. 匿名 2019/12/13(金) 18:21:01 

    稼ぎはあるけど、結婚後もケチで完全割り勘の旦那持ちの女性がSNSで愚痴ってた
    子供にかかる費用は全て奥さん持ちだって
    しかも手がかかる子供で苦労してた
    その後、子供にアスペと診断が出てホッとしたって
    母親の躾がなってないと叱られてばかりだったから
    旦那もたぶんアスペだろうってさ

    +4

    -0

  • 3229. 匿名 2019/12/13(金) 18:21:28 

    >>3219
    未婚者は一人ライバルが減って良かったんじゃない?

    +0

    -0

  • 3230. 匿名 2019/12/13(金) 18:22:09 

    >>3206
    女性は命懸け!女性の出産育児は命懸け!男尊女卑!女性は不利!女性は被害者!
    そんなことまで言われて子供産んで欲しいとか
    結婚したいと思う男いるんですかね

    +3

    -2

  • 3231. 匿名 2019/12/13(金) 18:22:17 

    >>3079

    25歳以下の早婚組は大抵高卒だよ
    大卒で美人さんは海外旅行したりデート楽しんでキャリア積んで27から32歳あたりに結婚する

    +3

    -1

  • 3232. 匿名 2019/12/13(金) 18:22:38 

    >>47
    BBAがなんか言ってますねwww
    こんな高飛車おばさんなんかより、若くて素直な20代の女性の方がそりゃ魅力的だし需要あるよ。
    ご自分の現在の価値を正しく認識しましょうw

    +10

    -8

  • 3233. 匿名 2019/12/13(金) 18:22:39 

    >>3220
    私に、本当は大手の人と接点ないんだろ!?
    って聞いてきたことへのレスだけど?

    +1

    -0

  • 3234. 匿名 2019/12/13(金) 18:23:37 

    >>3228
    アスペ、ケチ、モラハラって相関関係あるよね

    +3

    -0

  • 3235. 匿名 2019/12/13(金) 18:24:52 

    >>3153
    外人に相手にされるわけないじゃん笑

    +0

    -0

  • 3236. 匿名 2019/12/13(金) 18:24:57 

    >>3224

    レアケースでは?
    割り勘派は結婚してもパートなりして家計助けないと嫌味言われてるよ
    ずっと奢りだった友達はずっと専業主婦でプラチナカード渡されてるわ
    月500万まで使える

    +5

    -2

  • 3237. 匿名 2019/12/13(金) 18:25:21 

    >>3227
    私もそう思うんだよね。
    大手年収600万って、婚活で考えればかなり良い。

    そしてこの35歳って婚活での女の価値として考えると、本当にギリギリ。36歳になると大幅に落ちる。
    さらに親の会社の経理なんて、会社継げないだろうし、親の年齢も35歳って考えると70歳前後。健康年齢が72歳って言われてるから、この人相当追い込まれてる。
    私は、この人ここで決めるべきだったと思うけど、このトピだと別れて良かったって意見の方が多い。この女性がこれから大手で、年収600万前後で、スマートにおごれる男性と結婚できる確率なんてゼロに近いと思うんだけどね。

    例えば結婚出来たとしても、トンデモナイ醜悪な容姿だったり絶対他の条件にマイナスがあるはず。


    +7

    -1

  • 3238. 匿名 2019/12/13(金) 18:25:30 

    レディファーストを出して、海外を持ち上げないほうがいい
    海外だと家計は共同管理(夫の稼ぎも妻の稼ぎも一緒の口座)だったり、専業主婦だと夫が家計握ってたりするから
    妻に家計管理任せてくれる日本はいい国

    +4

    -0

  • 3239. 匿名 2019/12/13(金) 18:25:56 

    >>3222
    旦那の良さも再認識したのもあるけど、自分はこのトピで図々しいこと言ってる人を反面教師に、やってもらって当たり前の考えをしないよう心がけるよ。

    +2

    -0

  • 3240. 匿名 2019/12/13(金) 18:25:56 

    割り勘自体がどうのというより彼の変わり身に対して疑問を感じ、信じられなくなったのでは?相手を信じられないと結婚できないし。

    +2

    -0

  • 3241. 匿名 2019/12/13(金) 18:26:09 

    >>3171
    結婚したら、それだけで幸せになれるとでも思ってるの?
    結婚に夢見過ぎだよ
    年収600万じゃ、夢も見れないし
    愛してもいない、愛されてもいない男と暮らすにしては安くない?
    しかも生活費も折半の結婚生活
    そんなの苦痛でしかないと思うけどね

    +5

    -3

  • 3242. 匿名 2019/12/13(金) 18:27:17 

    >>3218
    10代で結婚するのは良い男じゃないでしょ…
    ヤンキーが多そう
    10代とか出してくる時点でロリコン男全開で気持ち悪い

    +2

    -1

  • 3243. 匿名 2019/12/13(金) 18:27:18 

    >>3241
    いや、幸せじゃなくて、地獄行きの回避だよ。

    +4

    -0

  • 3244. 匿名 2019/12/13(金) 18:27:38 

    女に金払うやつは、他でも払ってるから、貯金ないよ。毎回折半は困るけど、今回は払って、次はあなたが…。ぐらいが、結婚したあとに丁度いいかも。私は旦那に金がなくてずーと払ってた。

    +1

    -0

  • 3245. 匿名 2019/12/13(金) 18:27:45 

    >>3241
    ほんと
    既婚者ほどこの男の地雷臭を感じるよね
    結婚はゴールじゃないんだから

    +2

    -0

  • 3246. 匿名 2019/12/13(金) 18:28:06 

    >>3236
    プラチナカード渡される専業主婦がレアケースすぎるw

    +11

    -0

  • 3247. 匿名 2019/12/13(金) 18:28:11 

    どこに住んでるかによるよね
    大手でアラフォー600万とか、住んでる場所によって、印象が全然、違ってくる

    +0

    -0

  • 3248. 匿名 2019/12/13(金) 18:29:38 

    >>3230
    婚活男性のほとんどは子供産んでほしいらしいよー

    +4

    -0

  • 3249. 匿名 2019/12/13(金) 18:31:13 

    >>3242
    良い男は大学生のうちから彼女がいて賢い女はそのまま結婚してるよ
    19歳か35歳かって言われたら男はほぼ19歳選ぶよ
    35歳と結婚したってほぼメリットもない

    +2

    -0

  • 3250. 匿名 2019/12/13(金) 18:32:27 

    >>476
    確かに。
    少しは妥協必要ですよね。
    35となれば考えつくと思ったけど、この方はそうでもない

    +1

    -0

  • 3251. 匿名 2019/12/13(金) 18:32:51 

    >>3171
    元記事見たけど普通に働いてるみたいだよ
    スネかじりではなくない?
    実家も裕福そうだし一生独身でも地獄ってほどでもないような。
    あなたは結婚しないと地獄なほど低収入なの?

    +9

    -2

  • 3252. 匿名 2019/12/13(金) 18:34:30 

    >>1

    男は風俗に行けばいいのだから恋愛するメリットは無いのに付き合ってあげるのだから
    逆に払ってほしいくらい、割り勘にしてくれていたのなら贅沢言うな
    恋愛は金かかる、時間取られる、こっちは何もしてもらえない(男はレディファースト)
    女の方からは男女平等で女の性役割反対、男を甘やかすなと喧伝されるならそりゃあ男もそうなるわ
    喜ばせようって気が女にないからね
    イクメンって言葉嫌い(やって当たり前)とか結婚する気なくなる
    多くの男はとっくに女に期待していないから恋愛自体しようとしないし、しても
    男女平等が刷り込まれているから割り勘にするのが正しいと思っているのだろう
    お金が惜しいのではなくそういうものだと思っている、もしくは逆に女を試している
    ケチとかって考えるのは本当に浅はか

    +3

    -12

  • 3253. 匿名 2019/12/13(金) 18:35:10 

    指輪も結婚式も嫁に行くんだし、全額相手が負担だと思っています、、

    +2

    -7

  • 3254. 匿名 2019/12/13(金) 18:35:30 

    >>3248
    男性の結婚したいは子供欲しいからだろうね。
    子無しなら同棲で用が足りる。

    +6

    -0

  • 3255. 匿名 2019/12/13(金) 18:35:31 

    いつものように伸びてて草
    がる男ががんばってるんだろうねw
    仕事しろw

    +6

    -1

  • 3256. 匿名 2019/12/13(金) 18:35:32 

    35歳以上も結婚対象で全額奢ってくれる男って相当歳上じゃないと無理じゃない?

    +5

    -1

  • 3257. 匿名 2019/12/13(金) 18:35:54 

    >>3252
    結婚と風俗を同列に語るあたり
    あなた童貞でしょ?

    +5

    -1

  • 3258. 匿名 2019/12/13(金) 18:36:04 

    >>3256
    んなこたない
    年下でも35狙う人はかなりいる

    +3

    -5

  • 3259. 匿名 2019/12/13(金) 18:36:20 

    こんなケチ臭い男と結婚しても上手く行かなかっただろうから結婚前に別れて正解だったと思う。
    釣った魚に餌はやらないみたいな考えの男は最低。

    +6

    -2

  • 3260. 匿名 2019/12/13(金) 18:36:26 

    >>3251
    親戚の会社で経理事務…腰掛のつもりが35歳になったのかな感満載

    +9

    -0

  • 3261. 匿名 2019/12/13(金) 18:36:28 

    >>3242
    ロリコンガル男の予感。

    +3

    -0

  • 3262. 匿名 2019/12/13(金) 18:36:31 

    >>3255
    ここでがんばっても結婚できないのにねw

    +4

    -0

  • 3263. 匿名 2019/12/13(金) 18:36:45 

    まあ指輪割り勘は嫌だよね

    +2

    -0

  • 3264. 匿名 2019/12/13(金) 18:36:59 

    20代の頃きっちり割り勘で誕生日プレゼントもくれない公務員の男性と付き合った。
    今はこういう時代なのかな。と思ったけれど、何となく大切にされていないような不満が募り別れた。
    次に大手企業のサラリーマン、医者、会計士と順々に付き合ったら全員出してくれたし誕生日プレゼントもくれた笑
    年収別に皆同じくらいだったのに。
    妥協しないで良かったと思ったよ。

    +4

    -4

  • 3265. 匿名 2019/12/13(金) 18:37:19 

    ださい男!

    +3

    -1

  • 3266. 匿名 2019/12/13(金) 18:37:34 

    >>3252
    え?
    女からなにももらえないって思ってるの?
    それが頭おかしい
    お金ではないなにかをお互いに貰ったり与えたりしてるよ
    損得勘定のない恋人や夫婦はね

    +4

    -3

  • 3267. 匿名 2019/12/13(金) 18:37:45 

    >>3244
    逆だと思う
    払わない人ほど遊んでる
    本命に払う人はそう遊べない

    +2

    -1

  • 3268. 匿名 2019/12/13(金) 18:38:14 

    見出しだけ見た段階では「奢られるのが当たり前と思っている女性」の話だと思ってた。本文を読んだら違うじゃん。ミスリード。

    +10

    -1

  • 3269. 匿名 2019/12/13(金) 18:38:28 

    結婚決めた時点でワリカンの概念がなくなったけどな
    手持ちがある方、財布が早く出せる方が払うって感じ
    結婚したらどっちの財布から出そうが共有財産じゃん

    +0

    -0

  • 3270. 匿名 2019/12/13(金) 18:39:14 

    >>3214
    そりゃそうなんだけどさ
    そういっちゃあ身も蓋も無いっていうか。。。
    美人では無いとか年齢とか仕方がないことでしょ?
    世の中の幸せな夫婦はみんな美男美女なわけではないし。。。
    20代で少し年上の人と交際して結婚してたら
    こんな思いしなくていいのかもね。

    +4

    -1

  • 3271. 匿名 2019/12/13(金) 18:39:40 

    >>3267
    あと、完全割り勘にされてる女性は、実は浮気相手の可能性も
    本命には奢って、セフレや浮気相手には割り勘の男もいる

    +5

    -0

  • 3272. 匿名 2019/12/13(金) 18:39:50 

    >>2763

    大丈夫です♡
    ご心配ありがとう

    +2

    -6

  • 3273. 匿名 2019/12/13(金) 18:40:41 

    >>3251
    親が会社経営していて裕福ならば、親のツテでお見合い話結構ありそうなのに。

    +6

    -0

  • 3274. 匿名 2019/12/13(金) 18:41:42 

    年収600万のセコい男と結婚して、どれだけの幸せが得られるのかな
    何も得られないどころか、搾取されてばかりになりそうで、この男性との結婚は不安でしかない
    お断りして正解だと思う

    +4

    -0

  • 3275. 匿名 2019/12/13(金) 18:42:48 

    >>3248
    進次郎みたいな男だけじゃないですか
    余程の資産家の息子とか

    平均所得の人だと今後の更なる高齢者社会
    給料上がらず増税、社会保障費負担増もストップなし
    とても子供を産み育てらてる世の中とは思えない
    私は産みたくないですね

    +0

    -1

  • 3276. 匿名 2019/12/13(金) 18:43:01 

    >>3237
    でもそういう足元みてるような感じってやっぱり嫌だよ。年収600って婚活で良くても婚活外ではそれほどでも。

    だったら恋愛結婚して好きだからがんば?!の方がよっぽどいい。

    +2

    -1

  • 3277. 匿名 2019/12/13(金) 18:43:47 

    私の実家に挨拶に来た時に、姉夫婦への手土産がなかった!てショック受けてるけど、そんな気のつく男性だったら結婚相談所に来てないでしょ
    無難な菓子折を買ってきて、無難に結婚の挨拶してくれただけで及第点でしょ

    多くを求めすぎ

    +7

    -0

  • 3278. 匿名 2019/12/13(金) 18:43:57 

    >>3266
    でた、抽象論でお茶を濁す
    具体的にヨロ
    男はレディファーストに金銭負担にと具体的だろ

    +3

    -1

  • 3279. 匿名 2019/12/13(金) 18:44:04 

    >>2559
    傷心してる時にとんでもない傲慢女に引っかかったね…
    旦那さん気の毒

    +9

    -1

  • 3280. 匿名 2019/12/13(金) 18:44:10 

    >>3272
    付き合った時に男が女にやった事を他の女性にもやってるって、そりぁ誰しも付き合った相手に同じことするよね😅
    毎回サプライズで色んなことして彼女を喜ばせることができる人の方が珍しい。

    +2

    -1

  • 3281. 匿名 2019/12/13(金) 18:44:17 

    >>3270
    女性の美醜や年齢が…というより
    恋愛経験が乏しい男性がたくさん残ってて
    その中から選ばなきゃいけないから、こんなことになる

    +7

    -1

  • 3282. 匿名 2019/12/13(金) 18:44:48 

    >>1
    結婚しなくて正解
    毎年誕生日もクリスマスも祝ってくれない可能性大
    子供できたら終わりだよ

    +4

    -1

  • 3283. 匿名 2019/12/13(金) 18:44:59 

    >>3268
    そうなのよ。
    全文読むとこの人のモヤモヤが理解できる。
    奢る奢らないの話というより、婚約が決まった途端
    きっちり請求してくるところがもやっとする。
    こんなのと結婚しなくてよかっのでは。

    +12

    -0

  • 3284. 匿名 2019/12/13(金) 18:45:34 

    >>3278
    旦那は私がいるだけでいいんだって
    存在そのものに価値があるらしいよ♬

    +1

    -3

  • 3285. 匿名 2019/12/13(金) 18:45:39 

    ワガママなのはわかってるけど、この人の言うことはわかる。
    けど口に出しちゃダメなんだよ

    +2

    -0

  • 3286. 匿名 2019/12/13(金) 18:45:39 

    >>3235
    どっちが笑?
    外国人がだめならストレスたまるだけだし独身ですね。
    争う必要なし。

    +0

    -0

  • 3287. 匿名 2019/12/13(金) 18:46:23 

    なんか不都合なコメントあるとガル男認定するのすきだね
    男心がわからないから結婚できないんだよ

    +2

    -3

  • 3288. 匿名 2019/12/13(金) 18:46:25 

    >>3253
    旦那の両親と同居とか介護とかもやるのならば、嫁に行くって言葉も納得出来る。

    +6

    -0

  • 3289. 匿名 2019/12/13(金) 18:46:26 

    >>3260
    私も思った。
    親戚の会社で事務しているならもっと早くにお見合い話のひとつやふたり出ていると思う。
    わざわざ、結婚相談所へ入会しないと相手が見つからない人なんだなぁ~と思った。

    +2

    -0

  • 3290. 匿名 2019/12/13(金) 18:46:39 

    >>3266
    男は女性に働いて稼いで欲しいと思ってますよ
    今時、専業主婦養いたいなんて男まずいないですよ笑

    +4

    -1

  • 3291. 匿名 2019/12/13(金) 18:47:37 

    結婚後、家計管理は夫、妻、2人とも一定額を出し合う、のどれが多いんだろう?
    うちは考える間もなく私だったけど

    +0

    -0

  • 3292. 匿名 2019/12/13(金) 18:47:41 

    >>3244
    それはあると思う。アラフォーです。モテる男と結婚した女の子は皆、旦那の独身時代の貯金がないと言ってた。
    やっぱりおおらかな人で顔がそこそこな人はモテるよ。
    でも確かに友達と彼氏と会うと私の分も奢ってくれてた。そういう所がスマート。彼女の分しか奢らない人はやっぱりケチと思ってたしね。
    でもまあそうやって気前よく出して後輩の男の子にも奢ってたら貯金はないよね。その代わり人望がある、

    +5

    -1

  • 3293. 匿名 2019/12/13(金) 18:48:04 

    >>3
    首都圏と田舎じゃ違うと思う。
    私は地方だからか、見知らぬ人にまるまる奢ってもらう気はない。でも表面的には奢るスタンスでいて欲しい。そしたら、いえいえそんなわけには!と私も半分出すよ。すると、ならせめて余計に支払わせて!と端数を余計に出してくれればそれで充分。だからいきなりワリカンね!という人は嫌。男のプライドが無いと思ってる。金輪際会う気のない女性に対してもとりあえずは奢るスタンスでいるべきだと思う。親しい女性なら、互いになあなあだから別だけど。
    逆に女もずっと奢られてるのは変だと思う。ある程度親しくなったら最初からワリカンで!と自分から言うべきと思うよ。それでも少しは余分に支払うのが男というものです。
    関西人はもっとシビアらしいけど。

    +0

    -1

  • 3294. 匿名 2019/12/13(金) 18:49:04 

    んー
    2人揃って結婚の意味わかってない

    +0

    -2

  • 3295. 匿名 2019/12/13(金) 18:49:04 

    ここまで女性を大切にしない人は結局自分が可愛い、女ごときで自分の資産を減らしたくないだけ

    +1

    -0

  • 3296. 匿名 2019/12/13(金) 18:49:19 

    >>3292
    それは、男性の年収によらない?

    +3

    -0

  • 3297. 匿名 2019/12/13(金) 18:49:23 

    >>3242
    10代で結婚した人は私の周りでは少ないけどいるよ
    できちゃってとかではなく、大学生同士で同い年で結婚して今でもその人は幸せそうにしてるよ
    珍しいけどね

    +1

    -0

  • 3298. 匿名 2019/12/13(金) 18:49:25 

    >>3262
    暇なおばさんを煽りに来てるだけだよ。

    +0

    -3

  • 3299. 匿名 2019/12/13(金) 18:49:30 

    >>3284
    がるで旦那自慢はしちゃーダメよ。嫉妬されて無いこと無いこと想像で言われて叩かれるんだから。それが快感だったらこれ以上止めないがw

    +1

    -1

  • 3300. 匿名 2019/12/13(金) 18:49:39 

    >>3231
    3079です!仰る通りだと思います。
    大学卒業して何年か社会人経験積んで恋愛も楽しんでから結婚を意識するって考えの子の方が私の周りは多いです。
    なので早く結婚するのが美人の勝ち組って感覚がしっくりきません。


    +2

    -1

  • 3301. 匿名 2019/12/13(金) 18:49:44 

    >>3283
    相手の男性の伝え方ややり方がやらしい。
    この男の人、モラハラしそうだから別れて正解と思う。

    +8

    -3

  • 3302. 匿名 2019/12/13(金) 18:49:47 

    頭の良い人は作文トピだってわかって楽しんでる

    ムキになって男叩きしてる人いたら引くわ

    +9

    -1

  • 3303. 匿名 2019/12/13(金) 18:50:03 

    >>3267

    だよね
    相手の給料考えて奢りだと男性は遊んでないと判断できる
    割り勘されていたら他の女いたり

    +3

    -0

  • 3304. 匿名 2019/12/13(金) 18:50:32 

    >>3298
    暇なおばさんは専業主婦
    暇なガル男はニート
    ってイメージ

    +5

    -0

  • 3305. 匿名 2019/12/13(金) 18:51:23 

    うちは何でも買ってくれて指輪も100万以上のくれたり羽振りがよかった。
    でも結婚してからカードローン地獄な事が分かった。
    今となってはケチでもいいから借金しない人がいい。
    自分が欲しいものは自分で稼いで買うし。

    +6

    -6

  • 3306. 匿名 2019/12/13(金) 18:51:29 

    こんな価値観だから共働きでも女性が家事やって欲しい、女らしい部分を見せて欲しいとかになるんだろうね

    もう完全に男女平等の方がスッキリすると思う

    +6

    -2

  • 3307. 匿名 2019/12/13(金) 18:52:08 

    ガル男の他に、貧乏主婦や非正規独身女も煽ってるね

    +5

    -2

  • 3308. 匿名 2019/12/13(金) 18:52:32 

    年収600万なら共働きだよね
    生活費も折半されそうだし、女性側は結婚してもメリットないじゃん
    子育ても役に立たなさそうだよ

    女性を責める人達に聞きたい
    この男のどこに魅力を感じてるの?

    +6

    -5

  • 3309. 匿名 2019/12/13(金) 18:53:19 

    結婚しても、これは夫のお金、これは私のお金ってきっちり線引きしてる人が多数派なのかな

    うちは2人がそれぞれ独身に貯めたお金・お給料・親や親戚からもらうお金は全て「2人のお金」って意識だから、どっちが出したって感覚ないな
    買い物に行ってどっちのカードで払うかってことを意識したこともないし、自分のカードで払うから何でもOKとも思わない

    それでもやっぱり婚約指輪やプレゼントを知らないうちに用意してくれたり、お会計で当たり前のように払ってくれたら嬉しいよね
    奢って欲しいとかそういうことじゃなくてさ
    お金の価値観って一生のことだから、私はそんなことで婚約破棄、とは思わないなー



    +5

    -1

  • 3310. 匿名 2019/12/13(金) 18:53:30 

    割り勘されたことないわ

    +5

    -3

  • 3311. 匿名 2019/12/13(金) 18:53:30 

    >>3288

    したくないって言ってもすることになるかもしれないし、好きな旦那の親が困ってるなら自然とその時は助けたいなと思うかもしれませんしね。
    そう考えるとその辺安くない…?と思うわけです。
    ないわけではないけどその辺渋るくらいなら行きたくないです笑

    +1

    -2

  • 3312. 匿名 2019/12/13(金) 18:53:43 

    >>3308
    あなたは600万稼げるの?

    +6

    -2

  • 3313. 匿名 2019/12/13(金) 18:54:17 

    >>3304
    暇なおばさんは専業主婦
    暇なガル男は非正規貧乏、底辺職
    のイメージ

    +2

    -3

  • 3314. 匿名 2019/12/13(金) 18:54:59 

    >>1
    向こうが思いが強いとか、結婚してくださいってお願いされたなら、ありえないけど…。
    お互い、妥協地点の結婚なら男の気持ちもわからんではない

    +3

    -1

  • 3315. 匿名 2019/12/13(金) 18:55:37 

    >>3305
    相手の会社の規模とか、生活ぶりとかで分からんものなの?

    +1

    -0

  • 3316. 匿名 2019/12/13(金) 18:56:37 

    >>3312
    横だけど
    出産、育児をすることを考えてのコメントでしょう
    論点がズレてるよ

    +3

    -2

  • 3317. 匿名 2019/12/13(金) 18:56:59 

    >>3308
    この女性と結婚して男性側にメリットあるのかな?

    +9

    -1

  • 3318. 匿名 2019/12/13(金) 18:57:05 

    >>3277
    この男性は両親にご挨拶だから両親のみにお土産!などと考えてる気がする。姉夫婦に結婚の許可取る必要はないし姉は家を出て嫁いでるから別世帯だし。
    理屈っぽい人いるじゃん。

    気がつくつかつかないじゃない気がする。面倒臭そう。

    +6

    -0

  • 3319. 匿名 2019/12/13(金) 18:57:47 

    >>3284

    だ・か・ら・お互いに思いやりなんて嘘ってことじゃん
    男から見て価値のある女は奉仕的な女。あなたは自分が甘えることしか頭にない、だからここで女の味方をする、男の味方をする女が本当に価値がある
    あなたと結婚した旦那に同情する、てかどんな女であれ男に結婚のメリットは無い

    +5

    -1

  • 3320. 匿名 2019/12/13(金) 18:58:13 

    >>3305

    うわ、カス掴んだね
    私は婚約指輪数百万な上に借金した事ない貯金するのが好きな人と結婚したよ
    使うべき時はバンと大金使ってくれるけど無駄遣いしない人


    +4

    -6

  • 3321. 匿名 2019/12/13(金) 18:58:41 

    自分が35歳で、支払いは常に男性!ってことを望むなら40代50代の男性まで対象にしていかないと難しいよね。勿論同世代でも金持ってて気前の良い男性はいるけど、そういう男は少しでも若い子を狙うし。

    結局、奢ってくれてもやっぱり50歳とか無理!こんなことならあの彼と結婚しとけば良かった…みたいになりそうではあるな。

    +4

    -0

  • 3322. 匿名 2019/12/13(金) 18:58:43 

    >>3308
    生活費はお互いの給与から出し合うもんじゃないの?
    生活費折半でも良くない?
    うちの場合は私の給与を生活費に当てて、旦那の給与は全額貯金したよ。

    +3

    -0

  • 3323. 匿名 2019/12/13(金) 18:58:52 

    33歳から婚活をはじめて35歳で親戚の経営する会社で、経理事務をしているという。おとなしい女性って‥。
    そして、夫になる人に相談や意見をせずなんでも母に相談。
    姉は25歳のときに、10歳上の義兄と結婚。
    結納金もあったし、婚約指輪も結婚指輪も義兄が買ったし、2人が住むマンションも用意してくれた。姉が払ったのは、結婚式にかかった半分の金額だけだったと聞いています。
    ってそりゃあんた年齢もちがうおっさんと結婚したって姉と一緒にしろって無理やろ。

    お金を払ってもらう」イコール「男性から大切にされている」という考え方ももはや時代錯誤になりつつあるよみんな。

    +10

    -1

  • 3324. 匿名 2019/12/13(金) 18:59:17 

    ガルちゃんのこの手のトピあまりにも世間とズレたこと言ってるし
    専業主婦による洗脳工作かと思ってしまう
    私の周りの男は結婚したくない男が多いです
    でももし結婚するなら看護師と結婚したいと言う男が多いです

    +4

    -1

  • 3325. 匿名 2019/12/13(金) 18:59:58 

    >>3251
    親はいつかしぬんだよ

    +5

    -0

  • 3326. 匿名 2019/12/13(金) 19:00:36 

    >>3324
    当然のように洗脳工作()なんて言葉出る方もどうかと思うけどね
    陰謀論とか本気で信じてそう

    +0

    -2

  • 3327. 匿名 2019/12/13(金) 19:00:39 

    ここのコメント見ていると割り勘派が意外と多いのですね。
    >>1さんの言うように、実際のところ奢りじゃない=大切にされてない というようなことではなく、結局は男性側の性格や価値観によるものなのでしょうか?

    +6

    -0

  • 3328. 匿名 2019/12/13(金) 19:00:55 

    >>3144
    すみません。うちは結婚指輪折半です😊アハハ。夫に後であなたってもしかしたらモテない男分類かもよ〜って言ってみよう。

    +3

    -0

  • 3329. 匿名 2019/12/13(金) 19:01:06 

    >>2763

    ちなみに他の女性にはケチだったらしいよ
    男性って自分以上に価値のあると思った女性にはお金惜しまないのでは?

    +5

    -5

  • 3330. 匿名 2019/12/13(金) 19:01:28 

    >>3317
    お互いにメリット無いなら結婚しなくて正解じゃない?
    35歳だから負い目に思って結婚させたがるのはなぜ?

    +1

    -0

  • 3331. 匿名 2019/12/13(金) 19:01:30 

    >>3258
    かなりいるんだ。
    ならなぜ35歳以上で結婚できる女性がぐっと減るのか不思議だわ…

    +6

    -0

  • 3332. 匿名 2019/12/13(金) 19:01:49 

    >>3299
    がるちゃって大方喪女の集まりでしょ?
    既婚者がいてもそもそも結婚してもらっている分際で何を生意気な事を言っているの?
    今は女が結婚してもらえるかどうかって時代であって男は結婚なんてしたいと思ってないからね

    +5

    -3

  • 3333. 匿名 2019/12/13(金) 19:01:50 

    >>10
    最初から割り勘ならまだしもねぇ。
    相手が見つかって婚約までこぎつけたら本性を現したって感じかね。

    +57

    -0

  • 3334. 匿名 2019/12/13(金) 19:02:10 

    >>3197
    もっとマシな男は世の中には沢山いるかもしれないけどさ、そのマシな人がこの人を結婚したいレベルに気にいるとは限らないわけで。

    それに、一人千円くらいの食べ物でも割り勘するとか、婚約指輪のお返しにパソコン指定してくるようなタイプの人って、結構倹約家で実用性重視だとおもうんだよね。
    そういう価値観の人にとって婚約指輪50万とか結婚指輪一人16万とかはかなりの贅沢に感じたと思うんだけど、そこはたぶんこの女性の好みに歩み寄ってくれたんじゃないかな。

    +3

    -0

  • 3335. 匿名 2019/12/13(金) 19:02:24 

    >>3309
    私は独身の時のお金は私のお金だよ。結婚後も出産するまで別会計だった。
    出産したら私の収入がなくなって貯金崩すのも嫌だから戦った。
    最初は食費と雑費5万渡されて何の冗談かと思った。※家賃は会社持ちでかからず。光熱費は夫。
    共働きの時は10万ずつ生活費入れてたのに。夫の言い分は育休中に自炊すればおかねかからないじゃん。夫婦で1万で暮らしてる人がいるらしいよ〜だった。

    +0

    -0

  • 3336. 匿名 2019/12/13(金) 19:02:54 

    >>1273
    唐突な携帯契約のくだり笑う
    くそどーでもいいやんw

    +6

    -0

  • 3337. 匿名 2019/12/13(金) 19:05:09 

    >>50
    一円でも損するのいやなのかなって思う
    毎回割り勘で小銭一枚、2枚って数えてる男想像するだけで受け付けないわ
    割り勘でも男6女4くらいにして欲しい。

    +7

    -2

  • 3338. 匿名 2019/12/13(金) 19:05:56 

    >>3324
    看護師女チャラいよ

    +1

    -3

  • 3339. 匿名 2019/12/13(金) 19:05:59 

    >>3320
    婚約指輪数百万てムダ遣いだと思う

    +4

    -1

  • 3340. 匿名 2019/12/13(金) 19:06:07 

    >>3312
    旦那になる人の年収が600万あれば、相手がどんな人であっても、それだけで幸せで満足できるの?
    あなたにとって結婚ってそんなものなの?

    相手の決め手が年収600万しかなくて(しかも、割り勘のタイミングがセコい)、他に魅力に思える部分がないなら、お断りするわ

    +2

    -1

  • 3341. 匿名 2019/12/13(金) 19:06:15 

    >>3333
    最初から割り勘が嫌って人もいるし、途中から割り勘もだめってことは最初から最後まで奢れってことよねw

    +0

    -1

  • 3342. 匿名 2019/12/13(金) 19:06:53 

    >>3333
    相談所に、婚約までは男性持ちって言われてたから律儀に守ってただけなんでしょ?

    +3

    -1

  • 3343. 匿名 2019/12/13(金) 19:07:37 

    >>3322
    好きな相手との結婚なら良いよ
    でも愛してもないし、愛されてもなさそうな男との結婚でも、生活費折半でもいいの?

    +0

    -0

  • 3344. 匿名 2019/12/13(金) 19:07:51 

    >>3
    普通は奢ってくれるし、割り勘にしようって申し出ても断られる事がほとんどだけど…。こんな考え方になっちゃうなんて可哀想。

    +1

    -0

  • 3345. 匿名 2019/12/13(金) 19:08:00 

    釣った魚には餌やらない、の典型

    +1

    -0

  • 3346. 匿名 2019/12/13(金) 19:08:08 

    >>1273
    願望書いただけにしか見えない。。
    年下に甲斐性とか包容力求めてるから結婚できないんだよ。

    +3

    -0

  • 3347. 匿名 2019/12/13(金) 19:08:09 

    >>3300
    確かに美人はあまり行き遅れないけど、だからって早いわけじゃないよね。独身時代を謳歌してる感じ

    +1

    -0

  • 3348. 匿名 2019/12/13(金) 19:08:28 

    みんな好きな人と結婚しなよ

    +4

    -0

  • 3349. 匿名 2019/12/13(金) 19:08:31 

    結婚指輪は折半と思ってた。買ってもらう人もいたのか。類友なのか友達や会社の人も折半か贈り合ってる。

    +2

    -0

  • 3350. 匿名 2019/12/13(金) 19:08:35 

    >>3257
    セクハラおばさんキモいよ

    +2

    -1

  • 3351. 匿名 2019/12/13(金) 19:08:44 

    >>3343
    結婚相談所はパトロンを探すところじゃないんで…そういうのは別のところでおやりになったほうが…

    +6

    -1

  • 3352. 匿名 2019/12/13(金) 19:08:59 

    読んでみたら確かにちょっとイヤらしい男だと思った。まあお金の催促ってイヤらしい感じになっちゃうからね。

    婚約指輪の3分の1返して、とか。言葉にするとダサい。結納金の代わりに、男性のほうの口座にお金振り込む義理親とか。

    +6

    -5

  • 3353. 匿名 2019/12/13(金) 19:09:38 

    >>3329
    そこまでお金かけた女が、
    自分の事を根掘り葉掘り、
    ガールズちゃんねるに書き込みしてるなんてね。

    さっきから見てて、笑いが止まらんw

    時間あるならエステ行くか、
    友達とアフタヌーンティーでもしてきなよ。

    人不足の今、金なら誰でもあるよw

    +14

    -1

  • 3354. 匿名 2019/12/13(金) 19:09:48 

    >>3258
    どこの下手物食いだよ

    +6

    -0

  • 3355. 匿名 2019/12/13(金) 19:10:21 

    >>3343
    何でそんな相手と結婚するんだよw

    +4

    -0

  • 3356. 匿名 2019/12/13(金) 19:10:35 

    いい女ならおごる
    以上

    +10

    -1

  • 3357. 匿名 2019/12/13(金) 19:10:46 

    >>3291
    管理ってほど管理してない
    自動引き落としの物は夫の口座から、食費など流動的なものは私ってかんじでざっくり
    カードの明細と通帳はその辺に置いてるから勝手に見てる

    +0

    -0

  • 3358. 匿名 2019/12/13(金) 19:11:06 

    >>3309
    例えばさ、子供にプレゼントもらったり食事をごちそうになったら親は嬉しいよね
    その嬉しいって気持ちは奢ってもらえた!ってことじゃ全くない
    そもそも親があげてるお小遣いのこともあるし、バイトしてるとしても生活を支えてるお金は結局親

    奢るとかそういうことじゃなくて気持ちとして嬉しいんだよね

    +4

    -0

  • 3359. 匿名 2019/12/13(金) 19:11:33 

    妊娠、出産で収入が減っても折半してきそうだね。
    退会してからの割り勘って、なんか卑怯に感じる。
    子供生まれてからモラハラとかしてきそうじゃない?

    +6

    -0

  • 3360. 匿名 2019/12/13(金) 19:12:00 

    >>3347
    美人は早いか遅いかって感じ。
    早い子は囲い込まれてる感じ。男性が必死。遅い子は青春を謳歌してる。比較対象が多く迷ってるうちに婚期を少し外し慌てて結婚する。

    たいていあの時にあの人に決めとけば良かった的なことを言う。最盛期より下で手を打ってる。

    +4

    -0

  • 3361. 匿名 2019/12/13(金) 19:12:08 

    >>3327
    これが二十代ならまた違った話です
    35歳なら己を知れってことですね

    +4

    -2

  • 3362. 匿名 2019/12/13(金) 19:12:14 

    >>1273
    都会でたかだか年収650万で戸建てを三軒てちょっと意味分かんない。小さなマンション住まいですら無理なレベルでは?

    +10

    -0

  • 3363. 匿名 2019/12/13(金) 19:12:16 

    >>2
    これマイナスいっぱいついてるけど、私もこの女性ダサいと思う。

    モテなくて、結婚紹介所行くしかなかった、それも35歳。
    割り勘される程度の魅力しかない女。

    にもかかわらず、相手が奢ってくれなくなったとか小さいことをみみっちく気にして、35で結婚紹介所にお世話になってるにもかかわらずお姫様願望捨てられなくて、35才のここでこの男と別れたら、次があるのか・・・程度の頭も働かない女。ダサすぎ。


    +22

    -34

  • 3364. 匿名 2019/12/13(金) 19:12:46 

    >>550

    頭こんがらがる〜!!


    お金ばかり折半ばかりが気になって
    気持ちがなくなるのは
    男女入れ替わっても嫌だな。

    +2

    -0

  • 3365. 匿名 2019/12/13(金) 19:13:40 

    >>3351
    男は金、女は若さなんだから仕方ない
    >>1の男性もおそらく年上でしょう

    +1

    -0

  • 3366. 匿名 2019/12/13(金) 19:14:45 

    >>3352
    貰うばっかりで、お返しとか全く考えないこの女性も地雷なんだよ。
    相手の男性も「言わせんなよ」って感じだったと思うよ。

    結納金も、ふつう、嫁に渡すものじゃなくない?
    夫婦に渡すって感じだから、息子の口座に振り込んでも普通だと思う。

    +9

    -3

  • 3367. 匿名 2019/12/13(金) 19:14:56 

    >>3075
    子どもにわざわざ「パパは指輪を折半にしたのよ…」なんて、父親の悪口ふきこむの?

    自分の恨みつらみを吐き出すために、子どもを傷つけるの?

    「お父さんのランクが下がったとさ」っつーより、そんな母親は毒親じゃん。

    +11

    -0

  • 3368. 匿名 2019/12/13(金) 19:15:14 

    >>3352
    私ははっきり返してじゃなくて調べたら○らしいよって言い方が嫌な感じだった。

    私なら「へー。そんなカップルあるんだ。男、ケチくさいね」ぐらいは言うかもしれない。結婚指輪は折半はこのトピ見るまで普通と思ってた。

    +2

    -0

  • 3369. 匿名 2019/12/13(金) 19:15:31 

    >>3352
    指輪代返すなんてことはそもそも麻里絵から言わなきゃいけないことでしょ。

    +8

    -0

  • 3370. 匿名 2019/12/13(金) 19:16:42 

    >>1
    そんな男、別れて正解!結婚後も生活費折半だろうね。子供が生まれても、病気の時も働き続けなくてはいけないとか、結婚のメリットなんて何もなさそうだ。それなら、ひとりでいる方がやっぱりいい!

    +6

    -2

  • 3371. 匿名 2019/12/13(金) 19:18:19 

    割勘、譲るとしよう。その代わり家事将来の育児も半分負担で❗

    +3

    -0

  • 3372. 匿名 2019/12/13(金) 19:18:36 

    >>3351
    なんの話し?

    この女性が断ったのを批判してる人に、なんで責めるの?我慢して結婚しろってこと?って問いなんだけど
    女性は、そこまで男性を愛してないし、男性も女性に対して愛情なさそうだよね

    だったら、この結婚にメリットないし断って正解でしょ
    なんで責める人がいるのか理解できない

    +5

    -0

  • 3373. 匿名 2019/12/13(金) 19:18:47 

    男も感じ悪いとは思う
    でも、マリエはマリエで友達にいたら嫌だなってタイプかな

    +5

    -1

  • 3374. 匿名 2019/12/13(金) 19:18:49 

    >>3283
    これ読むと男性に引く。なんでそこまできっちり割り勘なのか理解出来ない。
    しかも結納金無し。
    婚約指輪買って、3分の1返せって言うなら最初っから買うなよ、ダセーなって思う。結婚指輪だけ二人分買ってやれよ。

    +5

    -2

  • 3375. 匿名 2019/12/13(金) 19:18:49 

    >>3367
    折半って子供に言われて困ることなんだw
    子供にバレて恥ずかしいなら払いなよ

    +0

    -1

  • 3376. 匿名 2019/12/13(金) 19:19:28 

    >>3291
    誰も管理してない
    ダブルローンだから、住宅ローンはお互いの給与口座から勝手に引き落とされる
    光熱水費の保険は旦那の口座から、スマホ代と子供の塾代は私の口座から
    あとは適当に

    +0

    -0

  • 3377. 匿名 2019/12/13(金) 19:20:51 

    >>3369
    え?そんなの当たり前じゃん。催促するのがダセーって言ってるんだよ。
    相場が3分の1らしいね、ダッサ

    +0

    -4

  • 3378. 匿名 2019/12/13(金) 19:20:53 

    >>3296
    でも性格も良くてモテる男って20代で結婚するから貯金ないよ。若いうちに奢ってると。良い会社勤めてても。あっても200万ぐらい。
    ちょっと遊び人のモテる男は人が悪く30代で新人と結婚するイメージ。そいつも200万ぐらいしか無いのに新人は貯金がちゃんとある!!って思ってくれる‥

    +1

    -1

  • 3379. 匿名 2019/12/13(金) 19:21:22 

    >>3339
    そうですね。合理的に考えれば宝石を買っても価値が下がらないのはダイヤモンド2カラット以上等級も上の方でブリリアントカットクラスなわけで、後はもう同じこと。宝石屋さんに、ダイヤモンドは永遠の輝きとか言われて女の子の夢を煽られちゃってるのよね。まあ、夢は夢だから頑張る人は頑張れば良いと思うけど、適当なところで手を打って二人で別なところにかけるのもアリだと思います。

    +2

    -0

  • 3380. 匿名 2019/12/13(金) 19:21:48 

    >>176
    なんとなくだけど、男っぽい書き込み

    +2

    -3

  • 3381. 匿名 2019/12/13(金) 19:21:49 

    >>3363
    急に奢らなくなったってのは微妙だよ。相談所を通してる時から6:4くらいで割り勘してたなら構わないけど。男は釣った魚に餌はやらないものだけど、そんなに極端なのは変だよ。

    +22

    -0

  • 3382. 匿名 2019/12/13(金) 19:22:58 

    ナイナイのお見合い番組に出てるような女が必死になってると思うと哀れだなぁと思う

    +2

    -3

  • 3383. 匿名 2019/12/13(金) 19:23:09 

    >>3017

    うちもまあまあ裕福な方だったと思うけど
    (年収2千万超え程度じゃダメ?w)
    割り勘という考え方がまずなかったな。
    デート代は男性が払うもの。
    そういうのが当たり前でした。
    子供の頃から割り勘という概念がなかったよ。

    +0

    -1

  • 3384. 匿名 2019/12/13(金) 19:23:41 

    婚約指輪の3分の1ちょうだいねって言うやつ居るんだね。っていうかそれも次あったタイミングでしょ?まだお返しどうしようかって親と相談してる可能性もあるし、仮に返さなくても問題無いよね?
    人間的にがめついというか引くよ。

    +0

    -0

  • 3385. 匿名 2019/12/13(金) 19:23:54 

    もし私がマリエ35才独身だったら、年収600万代の大手勤務同年代(あるいはちょっと年上?)とご縁があっただけですごくありがたく思って、そちらに全面的に合わせて頑張るわ。

    この男性、まるっきり誠意がない人ってわけじゃなさそうだし、はじめから割り勘全開にしても、同年代~年下で受け入れてくれる女性はいると思う。
    マリエと別れても、1年以内に成婚できる。

    マリエは、そうはいかないよ。
    少なくともあと3年は探すことになるし、そのままシングルを突っ走る可能性も大だと思う。

    +3

    -5

  • 3386. 匿名 2019/12/13(金) 19:24:08 

    相手の男側に譲歩しそうな部分が見えないわ。相談所で男性が奢るんですよ、それが常識なんですよって教えられてるのに退会したら、指輪もなにもかも割り勘にしようとする奴は、これから先も考え方変えないタイプ。
    結婚相手でも生活費をきっちり折半してびた一文まけなさそう。

    +1

    -0

  • 3387. 匿名 2019/12/13(金) 19:24:37 

    私は結婚前のデートや食事は割り勘。
    結婚が決まってからはそれぞれにかかるお金は自分で払った。
    たとえば、披露宴は折半じゃなくて、招待数で割った。
    指輪はもらったけど、同額くらいのお返しの品をあげたよ。
    記事の人はきっと奢られっぱなしやもらいっぱなしが嫌じゃないタイプなのね。

    +2

    -0

  • 3388. 匿名 2019/12/13(金) 19:25:06 

    >ウチでは、家族で食事をすると、そこの支払いは父がする。母はお財布を開いたことがなかった
    母親が専業主婦で、家計握っていなかったら財布開くわけないのでは…
    逆に、母親が専業主婦で家計は全部母親が管理してたら全部母親が払うでしょうに

    +0

    -0

  • 3389. 匿名 2019/12/13(金) 19:25:20 

    >>3036

    横だけど、のこのこついていくというのはニュアンスが違うんじゃないかな。
    そういうお店は大抵は男性にエスコートされて女性がついていくものだから。
    女性は男性のお誘いに乗ってあげてるだけ。

    +0

    -0

  • 3390. 匿名 2019/12/13(金) 19:25:37 

    >>3377
    言わなかったから催促されたんだろw

    +0

    -0

  • 3391. 匿名 2019/12/13(金) 19:26:25 

    >>3366
    結納金は女性の親に渡すよ。嫁入りのお支度金だから。何言っちゃってんの?

    +4

    -1

  • 3392. 匿名 2019/12/13(金) 19:26:29 

    >>3365
    お互い35

    +0

    -0

  • 3393. 匿名 2019/12/13(金) 19:26:32 

    >>1834
    承認欲求がすげえw

    +3

    -1

  • 3394. 匿名 2019/12/13(金) 19:26:33 

    >>3366
    結納金って渡すの嫁の実家だよw
    お返しするし。
    結婚準備金なんだよ。タンス買ったり。

    +1

    -2

  • 3395. 匿名 2019/12/13(金) 19:26:41 

    割り勘が許せないっていうか、やり方が汚いよね。
    退会して、自分一筋になったのを見届けてからの割り勘って、せこい。
    体の関係持ったら割り勘にし出す男がいるらしいけど、そんな感じの嫌らしさを感じるわ。

    +3

    -0

  • 3396. 匿名 2019/12/13(金) 19:28:01 

    学生の頃は周りは6対4ぐらいだったかな。それも適当で昼のマックは彼女。夜のファミレスは彼氏とかそんなのだった。
    バイト代が出た日は焼肉奢るとか。

    でも社会人になったら皆、奢られてたけどな。ただ結婚指輪は私の時代は贈り合うものだった。しかも男性の方が高かった。シンプルなリングだったので。今みたいに女性にダイアがつかない。でも婚約指輪は男性が全額持ってお返しなんか必要なかった。

    +0

    -0

  • 3397. 匿名 2019/12/13(金) 19:28:12 

    >>3385

    そうは思わないなー。
    30代後半の男性で年収600なんて普通だし。
    こんな我儘な男性は生涯独身だと思うよ。

    この男性は年下には受け入れてもらえない。
    相手の女性が若かったらもっといい条件の男性
    もっと性格の優しい男性を選べるからね。

    マリエ35歳はそこまで上を望んでいないし
    案外すんなり結婚できると思う。

    +2

    -7

  • 3398. 匿名 2019/12/13(金) 19:29:05 

    そんなんだから、結婚出来ない

    +0

    -0

  • 3399. 匿名 2019/12/13(金) 19:29:42 

    >>3381
    結婚詐欺では無いのかな
    実家金持ちなら。

    +1

    -0

  • 3400. 匿名 2019/12/13(金) 19:30:28 

    >>3385
    この元の話読んだら、全く違う印象持った。たぶんマリエは実家金持ちor美人
    少なくともマリエの姉ちゃん(資産持ち年収一千万の旦那持ち)は相当美人
    だからマリエの方が良い相手見つかりそう。
    この男はケチるべきでは無かった。

    +0

    -5

  • 3401. 匿名 2019/12/13(金) 19:30:48 

    >>3382

    あの番組に来る女性って酷いのもいるけど
    見た目の可愛い女性が多いと思うんだけど…。
    それに比べて迎える男性陣の酷さよ…。

    +3

    -0

  • 3402. 匿名 2019/12/13(金) 19:31:03 

    >>3385
    そんな付き合って頂いてるような関係は絶対に嫌だ。
    だいたい付き合い始めの浮ついた時期にこんな態度なら今後は酷くなりそう。

    +2

    -0

  • 3403. 匿名 2019/12/13(金) 19:31:15 

    >>3399
    結婚詐欺はこんな端した金なんて払うよ
    それ以上のお金を引き出させるから

    +3

    -1

  • 3404. 匿名 2019/12/13(金) 19:32:04 

    結婚生活は、相手がいて初めて始まるもの。自分の理想だけではなりたたないし、相手にだって思い描く理想があると思う。
    意見が違うならその都度話し合う、互いに歩み寄る。そうやって夫婦になっていくのに。
    もちろん男にも落ち度はあるが、この女の人も自分を客観的に見直すべき。

    +7

    -0

  • 3405. 匿名 2019/12/13(金) 19:32:52 

    >>3362
    ほんとだw
    600万で一戸建3つwww

    +3

    -0

  • 3406. 匿名 2019/12/13(金) 19:33:12 

    >>3400
    それだったら早々にお見合いで決まってたと思うけど
    仕事が楽しくて婚期遅れたという感じでもない

    +5

    -0

  • 3407. 匿名 2019/12/13(金) 19:33:43 

    >>3404
    いや話し合って時間を無駄にすべきじゃない。話し合っても無駄なパターン。
    結婚相談所を退会してから割勘ってところが悪質な気がする。

    +4

    -1

  • 3408. 匿名 2019/12/13(金) 19:33:51 

    >>47
    ここはアラフォーアラフィフアラ還バブル思考なババちゃんだからこんなに自分に値打ちこいた+がつくんだよね
    自分を好きでいてもらおう相手を大切にしようってせずに私が私が~ってババちゃん達可哀想

    +14

    -7

  • 3409. 匿名 2019/12/13(金) 19:34:01 

    この女性の気持ちはすごくわかるわ
    この男性と結婚しなくてよかったとも思う
    だけどこの女性、いつか誰かと結婚できるのかしらね
    こういう扱いを受けたという事は恐らく器量はそんなによくないだろうしあっという間に40代
    結婚しなくても幸せになれる時代だから本当によかったわ

    +5

    -0

  • 3410. 匿名 2019/12/13(金) 19:34:19 

    >>3397
    33歳から婚活してて二年も結婚できないんだからすんなりできるわけないだろ
    それならもう結婚してるわ

    +6

    -1

  • 3411. 匿名 2019/12/13(金) 19:34:26 

    割り勘とかやだわ。

    奢って貰って当たり前な女は叩かれるかもしれないけど、男のくせに金に細かそうで結婚しても産後、体調悪くても、赤ちゃん産まれてまだ自分でみたくても乳幼児の頃から預けて永遠に働かされそう…


    ケチは直らないし、経済的な問題はその後の一生を左右する。

    無理して結婚すべきじゃない。


    +5

    -2

  • 3412. 匿名 2019/12/13(金) 19:34:43 

    >>3385
    実家がお金持ちじゃない年収300万くらいの女性なら、この男性は上玉だけど、実家の事業手伝いの大人しそうで上品(たぶん美人で実家金持ち)のマリエさんだと、この男の難が目立ってしまう。

    +0

    -3

  • 3413. 匿名 2019/12/13(金) 19:34:57 

    >>3397
    記事には「この面談を終え、その後私の相談所で婚活を始めた麻里絵だったが、3カ月後には退会していった。結局、理想の相手は見つけられなかった。」と書いてあるよw

    +6

    -0

  • 3414. 匿名 2019/12/13(金) 19:35:20 

    >>3394
    今時タンス買う人いるの?😅

    +3

    -0

  • 3415. 匿名 2019/12/13(金) 19:35:58 

    >>3248
    結婚相談所の仲人が書いたブログには相談所の男性の90%くらいは子供希望してるって書いてたよ。
    まぁ相談所入るくらいだからね。婚活してない人はそうでもないのかもしれないけどね。

    +2

    -0

  • 3416. 匿名 2019/12/13(金) 19:36:33 

    >>3391
    結納だとそうだよね
    この人の場合結納はしてないから支度金として息子の口座にいれるのは別にいいと思う
    結納金だの結納返しだのがめんどうだからお金あげるわねってパターン最近は割と聞くよ

    +4

    -0

  • 3417. 匿名 2019/12/13(金) 19:36:35 

    >>3406
    全部ダメ出したからね
    どんだけ自分に価値があると思っているのか
    このまま未婚だろうね
    親戚の会社で煙たいお局様だわ

    +3

    -1

  • 3418. 匿名 2019/12/13(金) 19:36:38 

    もてない男女を無理やりくっつけさせて金とる
    結婚相談所も悪いと思うなー
    デート費用は男性が出すものですって指導したりね
    そんな指導しなければこの2人も始めから付き合わなかったのに
    結婚しても子供もブスになるし
    結婚相談所ほんといらないと思うわ

    +2

    -0

  • 3419. 匿名 2019/12/13(金) 19:36:39 

    >>3405
    6000万の打ち間違いでは?

    +1

    -0

  • 3420. 匿名 2019/12/13(金) 19:36:56 

    >>3385
    相談所の人から、デートは男性持ちって言われるんだって
    だから、この男もその助言に従ってただけかもね
    気が利かないし、思いやりもなさそう、顔も、、、な男と結婚するなら独身を突っ走るのもやむなし!だよ、私がマリエならね
    お金も別に困ってなさそうだし、変な男と結婚するくらいなら独身のがよっぽどマシ
    だって結婚はゴールじゃないからね
    終わりの始まりになったら人生詰む

    +6

    -2

  • 3421. 匿名 2019/12/13(金) 19:37:12 

    まあマリエが友達ならそんな男やめて次いけ!
    って女子会で話すわ

    +3

    -2

  • 3422. 匿名 2019/12/13(金) 19:37:55 

    >>3414
    ほぼ聞かないよねw
    家電を買ってもらったって話は聞く

    +0

    -0

  • 3423. 匿名 2019/12/13(金) 19:38:06 

    >>3412
    知り合いの固太りの女性は、実家の事業を手伝ってるけど、実家そんな金持ちじゃなさそうだよ…。
    本当に羽振りの良い裕福なお金持ちならば、周りの人や親戚が男性を紹介してくれるよ。

    +3

    -1

  • 3424. 匿名 2019/12/13(金) 19:38:37 

    >>3394
    それ何十年前の話?

    いまは、「二人で使ってね」と、夫婦に渡すのが普通だと思う。
    嫁親が毒親だったら、使いこまれるじゃん。

    +2

    -2

  • 3425. 匿名 2019/12/13(金) 19:38:58 

    マリエさんを必死に美人にしたい人は同一人物かな
    ちょっと笑っちゃうw

    +5

    -0

  • 3426. 匿名 2019/12/13(金) 19:39:49 

    まぁ、何を相手に求めるかは自由だからいいんじゃない?
    これで無理して結婚しても、価値観合わなくて離婚する可能性あるし。

    ただ、生涯未婚でもそれはそれで自己責任だけど。

    +1

    -0

  • 3427. 匿名 2019/12/13(金) 19:40:07 

    男としての器の小ささ

    差別

    +3

    -1

  • 3428. 匿名 2019/12/13(金) 19:40:18 

    >>3421
    私のグループだとそう言ったあと、マリエのぞいて「あの子が結婚出来ない理由って高望みだからだよね」って話で盛り上がると思う

    +4

    -0

  • 3429. 匿名 2019/12/13(金) 19:40:21 

    >>3423
    でもマリエの姉ちゃんは美人でしょ。
    旦那さん羽振り良くて、年収1000万で実家500坪とかだよw

    +4

    -1

  • 3430. 匿名 2019/12/13(金) 19:41:09 

    >>3421
    35歳なら腫れ物あつかいだから言わないな
    その年齢なら結婚して子供いるからなんて集まりなんてないし
    独身は来ない
    やめとけやめとけって言って独りになるのがいやなばばあがばばあ会やってるイメージ

    +2

    -0

  • 3431. 匿名 2019/12/13(金) 19:41:15 

    だっせ〜
    私、収入ないんです〜。
    ウケる、この時代に。

    +0

    -2

  • 3432. 匿名 2019/12/13(金) 19:41:34 

    >>3419
    650万で戸建て3つは田舎でもムリそう
    20代で6000万稼ぐって、どういうことだろう
    高学歴だから、これからも年収上がるってさ
    言い方からして、勤めてる人っぽいけど、いったい何のお仕事してるんだろうね

    +2

    -0

  • 3433. 匿名 2019/12/13(金) 19:41:45 

    >>3419
    6000万ならサラリーマンじゃなくて経営者のはずだから20代で胡散臭い。高学歴関係ないし
    2000万ぐらいなら居そうだけど。

    +3

    -0

  • 3434. 匿名 2019/12/13(金) 19:42:03 

    >>3423
    それは若い頃だけだよ。そしてその頃は親や親戚関係から来た話は理由もなく反発する。今はわからないが今40歳の私の頃は30になって焦って親や親戚関係頼ろうとするともう自分が良い人に紹介できる結婚相手じゃなくなってる。
    25前後の頃はお見合いは訳もなく嫌だし彼氏も居るのよ‥

    +2

    -0

  • 3435. 匿名 2019/12/13(金) 19:42:17 

    >>3428
    そんなグループ嫌だwww
    性格悪すぎでしょ

    +4

    -0

  • 3436. 匿名 2019/12/13(金) 19:42:26 

    >>10

    私もそれ思った!

    最初から割り勘だと女性は逃げちゃうから、いい感じになるまでは奢ろうって計算してるところが嫌だよね

    釣った魚には餌をやらないみたいな

    こーいう人との結婚生活は大変だと思う




    +82

    -1

  • 3437. 匿名 2019/12/13(金) 19:42:29 

    なんでマリエ?

    +1

    -0

  • 3438. 匿名 2019/12/13(金) 19:42:31 

    >>3038

    結納や披露宴なしにする地味婚は増えたけど
    さすがに指輪もなしは少数派だと思うよ。

    +2

    -1

  • 3439. 匿名 2019/12/13(金) 19:42:32 

    >>1273
    年収650万円で親の入院費も出すって、金銭感覚やばそうな人だね…。
    うちの実家だと断るよ😅

    +4

    -0

  • 3440. 匿名 2019/12/13(金) 19:42:57 

    >>3428
    性格悪いな

    +2

    -0

  • 3441. 匿名 2019/12/13(金) 19:43:24 

    これ、はじめトピ読んで男よりだったけど、元記事読んだら私は女よりだわ。とにかく男ががめつくて図々しくて気持ち悪い。こりゃ結婚できんわ。

    +4

    -4

  • 3442. 匿名 2019/12/13(金) 19:43:40 

    >>221
    おばあちゃん的を得てる!自分の息子はそういうセコい男になって欲しくないし、娘には参考として言っておこう。

    +2

    -1

  • 3443. 匿名 2019/12/13(金) 19:43:59 

    >>3420
    いま困らなくても、将来困るんじゃない?
    あと、子供はもうかなり望み薄になったよね
    ハナからいらないならいいけど、一年以内にもっといい人見つかるって算段だったなら、かなり大きな判断ミスしたねって感じ。

    +2

    -0

  • 3444. 匿名 2019/12/13(金) 19:44:36 

    >>3420
    気が利かず、思いやりもなく、顔も…な男だったらそもそも婚約してないだろw

    +0

    -0

  • 3445. 匿名 2019/12/13(金) 19:44:38 

    >>3424

    二人で使ってね、だったら結納金とは言わないよ。
    今でも昔ながらの結納金として納めるなら
    相手の親御さんに渡すものですよ。

    +3

    -0

  • 3446. 匿名 2019/12/13(金) 19:44:38 

    >>3429
    でもマリエのお姉さんは25歳の時に10歳以上離れた人と結婚。
    それぐらいしてもらって当然と思う。

    +4

    -0

  • 3447. 匿名 2019/12/13(金) 19:44:58 

    >>3432
    いなばの物置三つ並べて住んでるんじゃない?

    +3

    -0

  • 3448. 匿名 2019/12/13(金) 19:45:18 

    >>3315
    そこそこ大きな会社で研究職なので給料はよかったけどパチンカスでした。
    今はパチンコ辞めたので借金はなくなりました。

    +0

    -0

  • 3449. 匿名 2019/12/13(金) 19:45:30 

    >>3391
    最近は、ホテルなどで結納のかわりに両家で顔合わせの会食はするけど、結納金は辞退する娘側の親御さんも多いんだよ。
    その代わり、両家でそれぞれ息子や娘にお祝い金や結婚の準備金として各々同等程度の援助する感じ。そのお金で二人で話し合いながら必要な物を二人で準備するパターンも多くなってきてると思う。

    嫁側から辞退していないのに、夫側が勝手に結納なし、結納金なしにするのは今でもタブーです。

    +3

    -0

  • 3450. 匿名 2019/12/13(金) 19:46:47 

    >>3446
    え?ブスでも?え、ブスでも25なら、年収1000万の実家資産家と結婚できるのかな?

    +0

    -0

  • 3451. 匿名 2019/12/13(金) 19:47:02 

    >>3429
    皆マリエに詳しくなってるw

    +6

    -0

  • 3452. 匿名 2019/12/13(金) 19:47:09 

    >>3445
    じゃあ、いまどき結納金やる人、減ってるかもね。
    うちのまわりは、夫婦にって形が圧倒的に多かったよ。
    旦那の口座に振り込まれるケースも多かった。
    旦那の親のお金だし、なんら疑問に思わなかったよ。

    +6

    -1

  • 3453. 匿名 2019/12/13(金) 19:47:25 

    >>3435
    ま、そんなもんよ
    特に結婚したいくせに文句が多い子には冷たいよ
    ずっと愚痴を聞かされてる身にもなってほしい

    +3

    -1

  • 3454. 匿名 2019/12/13(金) 19:47:48 

    >>3447
    100人のっても大丈夫!!!

    +4

    -0

  • 3455. 匿名 2019/12/13(金) 19:48:41 

    そもそも、35才過ぎたら価値が‥‥みたいな人と30代でギリギリに結婚する意味はあるのか知りたい。いずれ年とるのだから、負け決定の世界にわざわざいくようなものでは。
    少なくとも一生だいじにしてくれる気配のない人はやめてよかったんじゃない?
    成婚したら割り勘とか偽装結婚目当てみたいでキモいわ。

    +19

    -4

  • 3456. 匿名 2019/12/13(金) 19:49:06 

    >>3450
    美醜の話はしてないよ。
    25歳で10歳上に嫁いだから大事にされるだろうって話。
    あとブスって思う人と結婚しないじゃないかな。恋愛対象外じゃん。

    +4

    -3

  • 3457. 匿名 2019/12/13(金) 19:49:15 

    >>3444
    気が利いてたら、退会のタイミングで割り勘なんてしない
    そんなタイミングで割り勘するのは思いやりがない証拠
    顔が良かったら、マリエも割り勘くらいでモヤモヤしなかったはず(笑)

    +9

    -2

  • 3458. 匿名 2019/12/13(金) 19:49:16 

    >>3450
    横だけど、ブスでも程度による
    愛嬌があって、家庭的な子は大手の年上の人と早々に結婚したよ
    美人ではないけど、並み程度だった

    +4

    -0

  • 3459. 匿名 2019/12/13(金) 19:49:26 

    >>3442
    最初だけ良くてセコイ男と付き合ったことあるけどまじで黒歴史
    軽くモラハラだったし
    マリエはやめて正解

    +20

    -1

  • 3460. 匿名 2019/12/13(金) 19:50:32 

    >>3455
    子供もいらない独りで一生働いて生きていける自信があって
    住む家があって金があったら良いんじゃない

    +6

    -0

  • 3461. 匿名 2019/12/13(金) 19:51:13 

    35才でしょ?
    子供持てる最後のチャンスだったかもね。。
    不妊治療なら、諦める区切りにする人も多い年齢だよ。。

    +5

    -3

  • 3462. 匿名 2019/12/13(金) 19:51:17 

    働いてるし割り勘は気にならないけど、私のが収入多いからって多く出すのは嫌だ。男の人のが食べるし飲むのに割り勘も実質割り勘じゃなくて嫌だ。
    逆に常におごる男の人本当尊敬する私が男だったら絶対やだ笑

    +3

    -1

  • 3463. 匿名 2019/12/13(金) 19:52:16 

    >>3458
    ブスでも大丈夫だよ
    年収1000万以上の旦那を持つブスなんて、いっぱいいるから
    肉食ならいける

    +2

    -3

  • 3464. 匿名 2019/12/13(金) 19:52:58 

    でも、婚約指輪と結婚指輪、払ってくれたのかと思ったら、後からわざわざネットで調べて三十万催促されたんでしょ?
    普通に引くよね。
    あまりにスマートでは無い。

    +9

    -4

  • 3465. 匿名 2019/12/13(金) 19:53:00 

    婚約破棄ってそんな簡単にできるの?
    ラインで終われるものなの?

    +4

    -0

  • 3466. 匿名 2019/12/13(金) 19:54:27 

    この男、ケチだよ。結婚せずに正解だよ。
    婚約指輪を返して貰うじゃなくてマリエさんが買取って所が本当にケチって感じ。

    +14

    -6

  • 3467. 匿名 2019/12/13(金) 19:55:14 

    >>3465
    ドラマ見てるとできるっぽいよね
    婚姻届出したら終わりなんじゃない?

    +1

    -1

  • 3468. 匿名 2019/12/13(金) 19:55:33 

    >>3461
    え?余裕だよ。
    40すぎたらきつい

    +1

    -7

  • 3469. 匿名 2019/12/13(金) 19:56:21 

    >>3463
    まぁそうだね
    でもブスには生まれたくないな

    +3

    -1

  • 3470. 匿名 2019/12/13(金) 19:56:22 

    今折半で気になるなら5年後には離婚だよ。
    やめとき。

    +6

    -1

  • 3471. 匿名 2019/12/13(金) 19:57:11 

    >>3466
    まりえが買い取ったの?!

    +2

    -1

  • 3472. 匿名 2019/12/13(金) 19:57:32 

    お金の価値観って大事だね。嫌いなものが一緒なのも大事。

    +4

    -1

  • 3473. 匿名 2019/12/13(金) 19:58:37 

    割り勘問題が話題になりはじめてから早95年。答えなんてないんだから自分の考えに合った男を見つければいいんじゃない?

    +4

    -0

  • 3474. 匿名 2019/12/13(金) 20:00:13 

    >>3468
    私33だけど相手もいないしもう子供諦めてるけどな…
    障害児のリスクも上がるし自己責任だから怖いわ

    +2

    -1

  • 3475. 匿名 2019/12/13(金) 20:00:27 

    「女は出産があるから出世に不利」って言ってる人いるけどさあ
    ワーキングプアって「独身女性」が大多数なんだよね

    +6

    -1

  • 3476. 匿名 2019/12/13(金) 20:03:20 

    >>91
    そうですかね、指輪ってお互いへのプレゼントだからお互いに買うと割り勘になると思いますが

    +9

    -3

  • 3477. 匿名 2019/12/13(金) 20:04:01 

    >>3471
    マリエが一方的に破棄したんだから当然なのでは…
    一応、婚約破棄は慰謝料取られる案件
    KKがあんなに騒がれてるのに秋篠宮家が婚約破棄しないのは訴えられたら慰謝料取られるからだよ

    +9

    -0

  • 3478. 匿名 2019/12/13(金) 20:05:37 

    >>3134
    お返しする形ならいいけど、初めから折半で半分づつ出して婚約指輪買うのは嫌でしょ

    +1

    -2

  • 3479. 匿名 2019/12/13(金) 20:05:46 

    奢られて当然って考えだから結婚出来なくなるんじゃないかなー

    もう35歳でしょ?結婚したら同じ財産になるんだし。逃がした魚はデカいかもですね

    +5

    -1

  • 3480. 匿名 2019/12/13(金) 20:05:48 

    また割り勘と結婚後も養われたいトピ?
    日本の男も外国人みたいにきっちり主張すべきだと思う

    +5

    -1

  • 3481. 匿名 2019/12/13(金) 20:06:00 

    好きな相手となら価値観違っても合わせたいと思えたり素直に聞けたりするけど、結婚相談所の出会いではそれも難しいんだろうな
    いずれにせよ~してあげたいじゃなく、~して欲しいばかりの人は結婚向きじゃないと思う

    +3

    -0

  • 3482. 匿名 2019/12/13(金) 20:06:13 

    記事読んだけど

    麻里絵の気持ちわかるわ。

    うざい男だから一人でいた方がマシだよ。

    +4

    -2

  • 3483. 匿名 2019/12/13(金) 20:06:56 

    >>3471
    うん。マリエさんが買い取ったの。
    普通、返したら終わりなんじゃないかな。
    買取って所がケチと思った。男気がない。
    マリエさんだって指輪をみたら思い出して嫌な思いするだろうし。お互い様なのに。

    頂いたものをお返しするで済ませなかった所が本当にケチと思った。

    +5

    -7

  • 3484. 匿名 2019/12/13(金) 20:07:15 

    麻里絵はお姉ちゃんの旦那に誰か紹介してもらうといいよ。

    +4

    -0

  • 3485. 匿名 2019/12/13(金) 20:07:50 

    まぁ単純な話、幸せだったり充実してる女性はこんなトピ開かないよね

    12月に自身から目を背けて男性叩いてストレス発散するしかないってさぁ…

    +3

    -1

  • 3486. 匿名 2019/12/13(金) 20:07:54 

    >>119
    うんうん!!!

    +6

    -0

  • 3487. 匿名 2019/12/13(金) 20:09:44 

    麻里絵は別にお金出すのが嫌なんじゃないよ。
    この男いちいち冷めるシチュエーションで折半してくるから冷めたんだよね。

    +5

    -2

  • 3488. 匿名 2019/12/13(金) 20:10:07 

    >>3313
    非正規かニートでしょ
    底辺職はブラックだから貧乏暇なしでしょ

    +0

    -0

  • 3489. 匿名 2019/12/13(金) 20:10:09 

    >>3483
    慰謝料取られなかっただけ良かったんじゃない?
    相手男性の立場に立てば、お金も時間も大ダメージだよ。
    マリエも申し訳ないと思うからこそ、買い取りしたんじゃない?
    こんなんあるから、奢りは嫌だと思う婚活男性の気持ち、理解できる。

    +9

    -2

  • 3490. 匿名 2019/12/13(金) 20:10:30 

    >>3484
    結婚相談所くるぐらいなら紹介もしてもらってたんじゃないの
    それで結婚できてないってことだから、原因は推して知るべし

    +2

    -1

  • 3491. 匿名 2019/12/13(金) 20:11:03 

    あっ分かった。なんかこの女性がモヤモヤすんの。愛情とか言ってるけどさ、、、
    結婚式旦那が拒否して出来ない人もいるし、旦那が年収300万でも結婚する人いるし、義両親ぶっ飛んでる人でも結婚する女の人いるのは旦那を愛してるからでしょ。
    なのに、この人こそ条件ばっかみて愛情あったの?って。
    店員への態度が横暴過ぎるとか、義母と同居でこちら側の家族の事は何も考えてくれてない、借金ギャンブル酒癖悪い。
    とかなら分かるけど、婚約破棄するほどのパンチがないんだわ。

    +4

    -1

  • 3492. 匿名 2019/12/13(金) 20:12:17 

    レシート出されて請求されたら冷めるわ〜

    +2

    -0

  • 3493. 匿名 2019/12/13(金) 20:13:03 

    >>3484
    45歳の残り物のおっさんにマリエが満足するわけない

    +4

    -0

  • 3494. 匿名 2019/12/13(金) 20:13:15 

    >>3487
    麻里絵は嫌だったんだと思うよ
    わざわざ父親の話だして「“男性が払って当たり前”という考え方が身に付いていたんだと思います。あと、33歳のときから結婚相談所で活動をしていますが、デートすると男性がお支払いをしてくださるので、それが当たり前になっていた。逆に割り勘にしてくる男性は、お断りしていました」

    33歳から活動しててまだ結婚できてないの?ってこと

    +2

    -0

  • 3495. 匿名 2019/12/13(金) 20:13:57 

    >>1569
    それに普通は男性の方が食べる量も飲む量も多いでしよ。普通の男性なら多目に払ってくれる。

    +4

    -0

  • 3496. 匿名 2019/12/13(金) 20:13:59 

    >>47
    いい女なら時代関係なく奢るよ。
    奢らないのはそんなレベルの男しか捕まえないのか、あなた自体がいい女じゃないか。

    って感じのを前がるちゃん で見たよ!

    +9

    -1

  • 3497. 匿名 2019/12/13(金) 20:14:20 

    歳が35歳だろうと、20歳、40歳、60歳、関係なくデート代が完全割り勘の男は嫌だよ
    結婚がゴールじゃない場合だって男が少し多めに出すものでしょ

    +4

    -0

  • 3498. 匿名 2019/12/13(金) 20:14:56 

    もう今女性にとって男性とつきあったり結婚したりすることに何の夢もなくなってきたなって感じ。

    +1

    -0

  • 3499. 匿名 2019/12/13(金) 20:16:26 

    結婚紹介所にきてる時点でいい女じゃあないんだよ。
    その自覚が足りない…
    そんな自分を選んでくれた、相手男性への感謝も足りない。
    自分の価値を過大評価してるから、こういうことになる。

    +5

    -0

  • 3500. 匿名 2019/12/13(金) 20:17:27 

    >>3489
    見合いって短期決算だからそこまで時間はとってないと思うよ。結婚式の招待状も出してないみたいだし。
    結婚後、バツ1になるより時間もお金も無駄にしてないよ。

    +3

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。