-
1. 匿名 2019/12/12(木) 23:48:56
主はズボンの裾がキュッと絞ってあるのが良いです。
絞ってないと寝てる時にズボンが膝辺りまで上がって来るのが気持ち悪いからです。+101
-5
-
2. 匿名 2019/12/12(木) 23:49:22
加藤純一のコメント禁止+23
-6
-
4. 匿名 2019/12/12(木) 23:49:51
次々トピ立つね+4
-1
-
5. 匿名 2019/12/12(木) 23:50:08
肌触り。好きな布じゃないと嫌だ+49
-0
-
6. 匿名 2019/12/12(木) 23:50:13
ゆるめ+65
-0
-
7. 匿名 2019/12/12(木) 23:50:22
主と同じです!
理由は上がってこないから
寒さ対策です+20
-2
-
8. 匿名 2019/12/12(木) 23:50:28
ワンサイズ上をゆったり着る。解放されたい。+92
-0
-
9. 匿名 2019/12/12(木) 23:50:30
ピッタリしたのは苦手です+66
-0
-
10. 匿名 2019/12/12(木) 23:50:40
フードがついてない事
フードありだと首がなんか変な感じする+164
-1
-
11. 匿名 2019/12/12(木) 23:51:17
寝返り打っても楽なのが好きです+10
-0
-
12. 匿名 2019/12/12(木) 23:51:19
ふわふわのシーツにパンツとtシャツが理想。
寝るときは薄着が一番楽よね+36
-2
-
13. 匿名 2019/12/12(木) 23:51:37
>>1
そうですか。+4
-11
-
14. 匿名 2019/12/12(木) 23:51:38
なぜだかフリース素材の寝巻きが苦手で冬は裏起毛のスウェット一択です。+18
-0
-
15. 匿名 2019/12/12(木) 23:52:07
絶対に綿100%!
寝具も綿が好き+112
-2
-
16. 匿名 2019/12/12(木) 23:52:10
寝間着+14
-0
-
17. 匿名 2019/12/12(木) 23:52:11
最近レッグウォーマーはいて寝るようにしたらポカポカでやめられなくなった
寝る時に靴下は良くないらしいけどレッグウォーマーはいいらしいね+59
-0
-
18. 匿名 2019/12/12(木) 23:52:12
布団と摩擦が少ない素材。
+8
-0
-
19. 匿名 2019/12/12(木) 23:52:33
今着てるのがネルのパジャマ。柔らかくて暖かいもの。素材重視+10
-0
-
20. 匿名 2019/12/12(木) 23:52:36
寝巻きってパジャマのことか+19
-1
-
21. 匿名 2019/12/12(木) 23:53:07
パジャマを着ない事です
ゴミ出しや宅配便に対応出来るように
+4
-4
-
22. 匿名 2019/12/12(木) 23:53:47
寝間着を寝巻きって間違える人多すぎねw
寝巻きって、寝袋かよ!って思ってしまう。+6
-10
-
23. 匿名 2019/12/12(木) 23:54:17
私は上はパーカーです
フードかぶって寝るとあったかいです+3
-14
-
24. 匿名 2019/12/12(木) 23:55:00
前開きパジャマを全開で開けて寝る
添い乳しやすい+3
-4
-
25. 匿名 2019/12/12(木) 23:55:26
上をズボンINしないとだめ
もしくは腹巻+46
-0
-
26. 匿名 2019/12/12(木) 23:55:40
>>22
>室町時代の国語辞書『運歩色葉集(うんぽいろはしゅう)』にも「寐巻 ネマキ」とある。「寐(び)」は、ねる、ねむるの意である。
なんてのもあったから巻でもいいんじゃない?+23
-0
-
27. 匿名 2019/12/12(木) 23:56:00
きゅっとなってる方がいいのわかります。背が低くて引きずっちゃうしトイレでおろした時に床に付くのも嫌だし。でも可愛いパジャマはだいたいきゅっとなってないんだよなー。両方持ってるけどきゅっとなってるのばかり履いてしまう。+7
-0
-
28. 匿名 2019/12/12(木) 23:56:09
寒がりだから綿のパジャマの上にユニクロフリース羽織って首まてファスナーしめてねてます+5
-2
-
29. 匿名 2019/12/12(木) 23:56:48
>>26
そうなんだ。確かに変換にでてくるからいいのか。+8
-0
-
30. 匿名 2019/12/12(木) 23:58:04
服がまとわりつくのがなんか不快、
かといって全裸だと心許ないので
パンツだけが一番いい。
冬はワンピースタイプの部屋着
夏は大きいTシャツとパンツ1枚
不快になったら脱ぐ。+3
-0
-
31. 匿名 2019/12/12(木) 23:58:24
>>1
私は裾までピッタリのレギパンみたいのじゃないとダメ。
トイレの床に裾が付くのが気持ち悪くて…。+13
-1
-
32. 匿名 2019/12/12(木) 23:58:52
前あきタイプじゃないもの。
肌が弱いので、擦れてかゆくなってしまいます。+2
-0
-
33. 匿名 2019/12/12(木) 23:59:34
冬はユニクロのスヌーピーとかのモフモフを着る。それを着ないと乗り切れない+5
-0
-
34. 匿名 2019/12/13(金) 00:01:17
毎年GUのパジャマを1着買ってるけどゆったりしてて最高に気持ちいい!+4
-2
-
35. 匿名 2019/12/13(金) 00:02:17
私は逆に裾がキュッてなってない方が好き
締め付けられてる感じが苦手なのと、寝てるときに裾がずり上がることもあるけど、それはそれでシーツに脚が触れてるのも気持ちいい
(主にマイナス1ついてるけど私ではありません)+40
-2
-
36. 匿名 2019/12/13(金) 00:03:52
ジャストサイズのものを着る!
前はこの時期大きいサイズのもこもこの上着着てたりしたんだけど、あんまりダボダボだと寝返り打ちにくくて朝起きたら脱いじゃってることがよくあった+2
-1
-
37. 匿名 2019/12/13(金) 00:04:09
GUの寝巻きはワンサイズ上を買う。+3
-0
-
38. 匿名 2019/12/13(金) 00:10:58
お洒落重視でネグリジェ着ると、捲れ上がって寒くて目が覚めます。。。+3
-0
-
39. 匿名 2019/12/13(金) 00:16:19
冬はお尻が隠れる長さのやつ!
ズボンもありでね。
あとポケットが付いてないとだめ。
ケータイ入れたりリモコン入れたりチーズ入れたり何でも入れる!
便利。+8
-0
-
40. 匿名 2019/12/13(金) 00:17:39
>>38
私もそれ
ゆったりしてて好きなんだけど
寝てる最中に寒くて目が覚める+2
-0
-
41. 匿名 2019/12/13(金) 00:18:44
いわゆるパジャマ(襟、ボタンがあるタイプ)は、それぞれに意味がある。
襟→寝汗を吸う
ボタン→寝ている間の熱気を逃してくれる
素材は綿→肌に優しく寝汗を吸う
というのを、高校の家庭科で習いました。
それ以来、ずっといわゆるパジャマです。+27
-0
-
42. 匿名 2019/12/13(金) 00:19:15
出典:www.wacoal.jp
+12
-0
-
43. 匿名 2019/12/13(金) 00:23:03
裏もこスウェット上下にシャネルの5番よ+1
-0
-
44. 匿名 2019/12/13(金) 00:32:14
ジェラピケみたいのとか、フリースは静電気起きやすくて苦手
冬はほとんどそればっかり売られてるから、それ以外のを探すのが大変
だから何年もパジャマジプシー+27
-1
-
45. 匿名 2019/12/13(金) 00:36:59
ズボンにポケットあるのは嫌
横向きに寝るからゴロゴロする
パジャマにポケット必要か?+2
-0
-
46. 匿名 2019/12/13(金) 00:37:51
可愛いもの着たいなって思ってるん
だけど、最近は万が一、寝てる時にすぐ
家飛びだすこと考えてしまって
スエットになってる、、、+0
-0
-
47. 匿名 2019/12/13(金) 00:41:00
私は真冬でもテロっとしたTシャツと短パンじゃないと寝付けない。
寝返りした時とかに寝具とパジャマがくっついたりしてモゴっとどっか一部でもあるともう絶対寝られない。
本当はマッパで寝たいところだけどいつ何があるか分からないからここに落ち着いた。+5
-0
-
48. 匿名 2019/12/13(金) 00:41:39
>>18
何気に大事だよね。摩擦抵抗が高い生地だと寝返りしにくくて疲れる。+6
-0
-
49. 匿名 2019/12/13(金) 00:44:03
>>20
他に何がある(笑)+1
-0
-
50. 匿名 2019/12/13(金) 00:45:05
ボトムスはハーフパンツ、膝曲げやすいように。冬はハーパンにレッグウォーマー。+2
-0
-
51. 匿名 2019/12/13(金) 00:46:26
1回着たら洗う
こだわりはコレぐらい+1
-0
-
52. 匿名 2019/12/13(金) 00:58:28
フード付きは首元が邪魔だからないものを選ぶ。
腰のゴムが中で固定されてなくてクルクル回るタイプはめんどいから買わない。
ノーブラ派なので乳首のとこに縫い目があるやつはモゾモゾ気持ち悪いから買わない。
暑がりだけど冷え性だから薄手かつ長袖長ズボンがいい。
挙げてみたらけっこうこだわりあったw+5
-0
-
53. 匿名 2019/12/13(金) 01:11:25
昔学生時代はスウェットやジャージで寝てたけど、分厚いのより薄いほうが就寝時安眠できることに気がついた。
開襟でボタン、ズボンのザ・パジャマって感じのパジャマ着てる。でも日本は上が長めのデザインばかりなのがバランス悪く見えたから、探して、上が長すぎず短めなやつにした。
すごく高かった。+6
-0
-
54. 匿名 2019/12/13(金) 01:30:26
>>18
ツルツルのパジャマにしたら寝返りしやすくなった!
今は寒くて着れないけど…+4
-0
-
55. 匿名 2019/12/13(金) 01:55:44
寝巻きのきのこって何?と勘違いした。+0
-0
-
56. 匿名 2019/12/13(金) 02:22:24
>>1
めっちゃわかるー
もっと言うと、手首足首が絞ってあって、お腹まわりは絞ってないやつ! 完璧!+6
-0
-
57. 匿名 2019/12/13(金) 03:19:26
モフモフ系は汗を吸わないし静電気が肌に悪そうで避けてます
やっぱり、木綿かシルク+10
-0
-
58. 匿名 2019/12/13(金) 03:49:27
>>39
チーズ!?
非常食?+13
-0
-
59. 匿名 2019/12/13(金) 04:27:16
>>57
肌に直接パジャマ着るわけじゃないよね?
コットンのTシャツきたらいいのではないかと思うけど、ズボン部分とかそういう話?+1
-3
-
60. 匿名 2019/12/13(金) 04:28:54
主とは別で、一切のしめつけがないことがこだわりかなー。手首足首あるとつらい。
ウエストもゴムではなくて紐がいい。+7
-0
-
61. 匿名 2019/12/13(金) 04:34:59
伸びる生地。+3
-0
-
62. 匿名 2019/12/13(金) 05:10:12
頭からかぶる寝巻きは一切買わない。
着たり脱いだりする時に髪の毛が乱れるから。
ボタンで着脱する寝巻きが好き。+1
-0
-
63. 匿名 2019/12/13(金) 05:10:54
ガーゼ生地のパジャマがお気に入り!+14
-0
-
64. 匿名 2019/12/13(金) 05:40:24
>>31 どんだけ汚いトイレなの?+2
-4
-
65. 匿名 2019/12/13(金) 06:21:07
授乳中なので、真ん中開きのパジャマ+0
-0
-
66. 匿名 2019/12/13(金) 06:56:20
>>59
大学の授業で選択した被服環境学で、パジャマの素材が体へ与える影響を習ったけど、素材はとても大事
身体とパジャマの間の空気の湿度や温度は身体への影響が意外と大きく、心疾患や皮膚疾患から眠りの質まで様々。
若ければ体力あるから多少平気でも、高齢者や小さな子供は気をつけた方がいい
寝ても疲れが取れない人はパジャマを見直すのも一つ
+6
-1
-
67. 匿名 2019/12/13(金) 07:36:36
解放感
肌触り+1
-0
-
68. 匿名 2019/12/13(金) 08:10:38
ダサイと分かっているが上着はズボンにinする派です。お腹を冷やさぬ様に…。+4
-0
-
69. 匿名 2019/12/13(金) 08:37:58
ザッ!パジャマって感じので綿100%。
昔テレビで寝る時は首、足首、手首から体の熱を放出させるからきちんとしたパジャマを着ましょう
って言ってたからそれからスエットやめて普通のパジャマにしたよ+12
-0
-
70. 匿名 2019/12/13(金) 09:20:56
上下のスウェットだったんだけど、母親から西川のいかにも母ちゃんな花柄パジャマ貰って渋々着たら、楽で眠りやすくてビックリしました。
パジャマ侮れないと思います。+14
-0
-
71. 匿名 2019/12/13(金) 10:13:22
>>66
ん?いや、そうなんだろうけど…その答え噛み合ってなくない?+1
-2
-
72. 匿名 2019/12/13(金) 10:19:51
肩こり腰痛があるので本当は まっぱで寝たい。楽だから。けどやっぱり地震が来たら困るからロンT1枚は着てます。+3
-0
-
73. 匿名 2019/12/13(金) 11:21:43
>>66
Tシャツ程度じゃ意味ないよって事では?+0
-0
-
74. 匿名 2019/12/13(金) 12:04:53
>>73
そういうことか
いや、わたしも一般的に木綿やシルクがいいのはよくわかってるんだけど、冬とか寒かったりするし、木綿やシルクを着るとしてもそれとは別に肌着をきるから、パジャマ自体がモフモフでも大丈夫なんじゃないかなとかふの思っただけなのよ、すまん+4
-0
-
75. 匿名 2019/12/13(金) 20:07:48
部屋着もそうだけどかわいさ重視
女子力上がった気分になる+0
-0
-
76. 匿名 2019/12/13(金) 21:07:06
>>70
祖母が入院した時にそんなパジャマをプレゼントしたら喜ばれたよ!
肌に身に付けるものにこだわりあった人だったけど、その後も気に入ってきてくれてたみたい。+6
-0
-
77. 匿名 2019/12/14(土) 06:24:57
足回り(特に裾)にストレスが無い物
なかなかしっくりくる物がなくて最近は冬でもリラコ履いてる
あと留め具の硬質な異物感が嫌いだからボタンのある前開きパジャマは着ない+0
-0
-
78. 匿名 2019/12/14(土) 22:10:54
近所のコンビニにギリ行ける程度の部屋着
あと冬は裏起毛必須
今だったらグレーのトレーナーにネイビーの同じ素材のズボン+0
-0
-
79. 匿名 2019/12/18(水) 19:21:38
ジェラートピケとかモコモコが可愛くて気持ち良さそうと思ったけど、汗吸わないからダメだねー
やっぱり綿100が良い
しょっちゅう洗濯したいし!+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する