-
1. 匿名 2019/12/12(木) 22:38:15
槙ようこ先生の作品を語りましょう!
私は『愛してるぜベイベ★★』と『ワタクシサマ』と『真昼に翔けだす』が特に好きです。+48
-1
-
2. 匿名 2019/12/12(木) 22:39:00
心ちゃんになりたかった
雰囲気がすき+128
-2
-
3. 匿名 2019/12/12(木) 22:40:23
>>2
めっちゃ分かる!!+21
-0
-
4. 匿名 2019/12/12(木) 22:40:29
引退にはびっくり+96
-1
-
5. 匿名 2019/12/12(木) 22:40:40
さいごゆずとくっつく感じがオェッてなった記憶
+0
-56
-
6. 匿名 2019/12/12(木) 22:41:11
わたしはバンビ、泉より八重蔵が好き。
八重蔵めっちゃいいやつ。+85
-0
-
7. 匿名 2019/12/12(木) 22:41:13
>>4
まだまだ描けそうなのにね
妹のモッチーも頑張ってるし+49
-0
-
8. 匿名 2019/12/12(木) 22:41:31
初恋は橘桔平くんですw+46
-1
-
9. 匿名 2019/12/12(木) 22:42:04
>>5
え?
そんなうさぎドロップ的展開だったっけ???+13
-3
-
10. 匿名 2019/12/12(木) 22:42:05
やばい懐かしすぎて心が変な感じになるww+20
-0
-
11. 匿名 2019/12/12(木) 22:42:19
+112
-1
-
12. 匿名 2019/12/12(木) 22:42:39
リアルなギャルを書くのが上手くて憧れた!
大人になったらベイベのお姉様みたいになれると思ってた。笑
ベイベ〜スターブラックスあたりの大人っぽい絵が好きだったけど、最近流行りの可愛い感じになってて少し残念だった。+105
-0
-
13. 匿名 2019/12/12(木) 22:42:50
ナッツっていなかった?+44
-0
-
14. 匿名 2019/12/12(木) 22:43:14
愛してるぜベイベって最後どうなるの?+7
-0
-
15. 匿名 2019/12/12(木) 22:43:15
読み切りだときいてきいて王子が好き+14
-0
-
16. 匿名 2019/12/12(木) 22:43:28
>>5
そんな所あったけ?
主人公は心ちゃんとだよね?
ゆずには娘か妹のように
接していたと思うけど。+82
-0
-
17. 匿名 2019/12/12(木) 22:43:31
一か月前くらいにピッコマでベイベが2巻まで無料になってたからリアタイぶりに再読したんだけど昔読んだ時より桔平が魅力的に見えてめっちゃ好きになった+9
-0
-
18. 匿名 2019/12/12(木) 22:43:36
>>4
マンガ描くのをやめるって言ってたから
キャラクターデザインとかそっちで活躍しないかなと密かに期待しています(笑)+61
-0
-
19. 匿名 2019/12/12(木) 22:43:40
りぼんにしてはきっぺーの世界は大人っぽかった
ありなっちと対極+90
-0
-
20. 匿名 2019/12/12(木) 22:43:45
あたしはバンビを読んでた途中でりぼん卒業しちゃった気がする…
愛してるぜベイベの桔平とか心って名前に憧れたな~+36
-0
-
21. 匿名 2019/12/12(木) 22:43:56
ベイベ世代!
でもタランタランタも大好き!
+13
-0
-
22. 匿名 2019/12/12(木) 22:44:12
>>5
嘘つかないで
きっぺーは心ちゃんと出勤する前にゆずゆからの手紙読んで
ゆずゆは虐待されてた男の子が遊び来たよってお母さんが呼ぶシーンで終わったよ+83
-0
-
23. 匿名 2019/12/12(木) 22:44:25
>>13
きっぺーお兄ちゃんと色々するお友達じゃなかった?彼氏にはしたくないって振られてたけど+47
-0
-
24. 匿名 2019/12/12(木) 22:44:56
鬼を斬るやつは中途半端だったよね+18
-1
-
25. 匿名 2019/12/12(木) 22:45:08
槙さん自身が通ってた高校がああいう感じなのかな
ソラソラとか平気で授業さぼってたり、ちょっとDQNぽい感じある+62
-1
-
26. 匿名 2019/12/12(木) 22:45:15
ベイベも好きだったけどソラソラにも憧れたw+10
-0
-
27. 匿名 2019/12/12(木) 22:45:18
なつかし〜
原作スタートから考えたら
ゆずゆ23歳ぐらいか
私も年取るわけだ+29
-0
-
28. 匿名 2019/12/12(木) 22:45:52
ゆずゆがおにぎり持って高校突撃して最後頭にチューするシーンが好き+72
-0
-
29. 匿名 2019/12/12(木) 22:45:59
>>13
ナッツ可愛かったよね。
+22
-0
-
30. 匿名 2019/12/12(木) 22:46:00
>>14
ゆずゆの誕生日にケーキ作ってたらお母さんが迎えに来て離ればなれになる
数年後手紙書くみたいな展開だった気がする
離れるとき何回みても泣ける+46
-0
-
31. 匿名 2019/12/12(木) 22:46:21
>>25
日出高校じゃなかったっけ?
芸能人とかも通ってる+12
-1
-
32. 匿名 2019/12/12(木) 22:46:32
>>5
嘘つくなよ
もし本気で言ってるならどんだけ記憶力ないのよ+45
-0
-
33. 匿名 2019/12/12(木) 22:46:40
>>8
しまった!桔平の名字は片倉だった!
橘桔平はテニプリだった!
初恋なのに間違えてしまってごめん!!+30
-0
-
34. 匿名 2019/12/12(木) 22:46:51
+2
-18
-
35. 匿名 2019/12/12(木) 22:46:51
>>7
モッチーの漫画がドラマ化されるなんて感激した+23
-0
-
36. 匿名 2019/12/12(木) 22:47:10
>>34
そっちじゃない+13
-0
-
37. 匿名 2019/12/12(木) 22:48:05
>>25
正直学校の雰囲気や喋り方は苦手
「死ね」とか平気で使うし+37
-3
-
38. 匿名 2019/12/12(木) 22:48:58
>>34
すべってるから+9
-0
-
39. 匿名 2019/12/12(木) 22:49:40
弟のさつきだっけ?が成長したら超絶イケメンなんじゃないかと密かにドキドキしてたw+72
-0
-
40. 匿名 2019/12/12(木) 22:49:57
>>25
少女漫画でも少年漫画でも高校や学生の描写って良くも悪くもいい子が多いから槙さん作品の高校生の俗っぽい雰囲気って読んでて新鮮だったな+15
-1
-
41. 匿名 2019/12/12(木) 22:50:20
山本善次郎と申します
本当に好きだったのに最終巻が
絵の感じが変わって残念だった+19
-1
-
42. 匿名 2019/12/12(木) 22:51:12
ソラソラ
あの2人のコンビが面白くて今みても
ちょっと笑える+10
-0
-
43. 匿名 2019/12/12(木) 22:51:56
愛してるぜベイベの最後は切なかった
あれだけきっぺーおにーちゃん大好きとかって懐いてても、結局自分を捨てたお母さんの方が大事なんだよね
まぁそれは当たり前なんだけどさ…
でも、母親は娘捨てた上に男と恋愛してたようなお花畑だから、読者としてはあんな母親の元にあっさり帰すのもどうなのって感じなんだよね+83
-0
-
44. 匿名 2019/12/12(木) 22:52:30
>>13
秒で彼氏作っちゃう子だっけ?笑+5
-0
-
45. 匿名 2019/12/12(木) 22:57:44
読んでた世代が子どもの名前に「ゆず」って付けるようになったよね。
柚菜とか、柚花とか!+35
-1
-
46. 匿名 2019/12/12(木) 22:58:09
ベイベの母ちゃんとかの家族の
いい意味で冷めてる感じが好きだった!+45
-0
-
47. 匿名 2019/12/12(木) 23:06:02
お姉様が大好きw
お姉様と結平がゆずゆの授業参観行くとこ好きだわー+59
-1
-
48. 匿名 2019/12/12(木) 23:06:17
この人の絵、本当に綺麗だよね!+39
-1
-
49. 匿名 2019/12/12(木) 23:06:40
あたしはバンビ見てた
主人公の相手がクール系だったけどあの頃は異様にそういう男子ばかり描かれてたよね
今恋愛漫画で描かれるのは素直な可愛い系男子ばかりだもんね+10
-0
-
50. 匿名 2019/12/12(木) 23:07:49
スカした女子キャラがよく出てきたような+5
-1
-
51. 匿名 2019/12/12(木) 23:10:19
ゆずゆの初恋の男の子がちょっと虐待されてた話が印象深い
お母さんは真面目すぎたからどこかでほんの少し間違えちゃっただけなんだよね…
早めに気付けてよかったし、田舎で静かに幸せに暮らしていてほしい+33
-0
-
52. 匿名 2019/12/12(木) 23:11:08
>>41
あれ好きだったのに随分休載してから絵が激変した最終巻出したと思ったら休載の間にお父さんの看病と葬儀があったというからね・・・+2
-0
-
53. 匿名 2019/12/12(木) 23:13:26
あたしはバンビ
ライバルが男の子(八重蔵)って当時のりぼんにしては攻めた内容だったけど、面白かった!+31
-0
-
54. 匿名 2019/12/12(木) 23:16:12
こんな風に高校生ってサボれるものなんだ!と憧れてました+45
-0
-
55. 匿名 2019/12/12(木) 23:21:43
>>54
うわ懐かしい!髪型とか細眉毛とか時代を感じる+30
-0
-
56. 匿名 2019/12/12(木) 23:26:51
>>1
なつかしー!
その時付き合ってた彼氏とゆずゆの発音の仕方でもめたな笑
「ケーキ」か「わなげ」かで笑
せっかくだから教えてください。
ケーキ派の人はプラス
わなげ派の人はマイナス
お願いします!+28
-17
-
57. 匿名 2019/12/12(木) 23:29:47
槙よう子さん引退、知らなかった!!
なぜ?理由を知ってる人いますか…?
少女マンガの枠を破ろうとしてたような複雑な、大人びた題材、絵柄
大好きだった
りぼんの中で彼女の作品だけ浮いてるように見えてそれがかっこよかった!+8
-0
-
58. 匿名 2019/12/12(木) 23:30:30
槙ようこの絵柄が繊細で好き!
あと尖ってる男子と女子の心理描写がすごく上手だと思う
授業中に抜け出したりするシーンや反抗的な態度とるシーンがよくあるけど自然と受け入れられてしまうし、楽しそうでいいなーもっとやれもっと!と思ってしまう笑
作品傾向を見ると槙ようこ自身も大人しそうに見えて結構やんちゃ思考だったのかな
自分も何故かその世界に投影していける
ギャルな女の子や変わってる女の子を描いても、すごく愛おしいキャラに仕上げてくれるよね
寛容性があって面白い+24
-0
-
59. 匿名 2019/12/12(木) 23:32:20
ロマンチカクロックが好きだったんだけど、アカネが病気になる展開はいらなかったと思う
多分白血病だけど闘病の様子が全然なかったし、骨髄移植してたけど、前処置で致死量ギリギリの抗がん剤と放射線投与するし、下手したら移植後も拒否反応で死ぬ可能性がある
描くならちゃんと描いて欲しかった+8
-1
-
60. 匿名 2019/12/12(木) 23:32:37
>>57
夏頃にトピ立ってましたよ~
槙ようこが引退を発表、「きらめきのライオンボーイ」は完結girlschannel.net槙ようこが引退を発表、「きらめきのライオンボーイ」は完結槙ようこが引退を発表、「きらめきのライオンボーイ」は完結 - コミックナタリー槙ようこが自身のInstagramで、マンガ家業から引退することを発表した。本日7月3日発売のりぼん8月号(集英社)にて、連載中...
「引退は決して後ろ向きではなく、前向きな気持ちで心に決めていたこと」のようです+11
-0
-
61. 匿名 2019/12/12(木) 23:35:05
この人の作品は毎回女の子が悪く書かれすぎててなんかなぁと思った記憶。思春期女子あるあるなのかな、男はさっぱり女はネチネチ性格悪〜みたいな+0
-0
-
62. 匿名 2019/12/12(木) 23:37:38
>>60
詳しくありがとう!!
そうなんだ、この人って世間に対してどこか冷めてる感じを保ったまま引退するんだね
なんかいいな……ぶれなくて
+0
-0
-
63. 匿名 2019/12/12(木) 23:38:27
>>59
ロマンチカクロック好きなんだけど、その展開だけは本当にいらなかった。これのせいで一気につまんない作品になったと思う…。
りぼんでは描写に限界があったのかもしれないし、主人公を死なせるなんて雑誌的に出来なかったのかもしれないけど、それなら最初から命に関わる病気のことなど描くべきではなかったよ。
結果的に薄っぺらい内容になってしまっただけだ。+6
-0
-
64. 匿名 2019/12/12(木) 23:44:53
>>22
連載では
待っててねお兄ちゃん!でゆずが主人公に会いに行く描写で終わってる
コミックは知らんわ
連載覚えてる人いない?
コミックキッズじゃなくて
+1
-9
-
65. 匿名 2019/12/12(木) 23:47:37
あたしはバンビ、ソラソラ、きいてきいて王子がめっちゃ好きだった!
こんな高校生になりたいって憧れてたなー
ちょっとヤンチャな感じとか、ギャルでアホかわいい感じとか、可愛くておもしろくて好きだったなー+9
-0
-
66. 匿名 2019/12/12(木) 23:48:44
>>64
待っててねきっぺいお兄ちゃんってなってたね
前後はわからないけど
+0
-0
-
67. 匿名 2019/12/12(木) 23:50:33
ベイベ大好きだった!
ゆずゆみたいな妹欲しかったなー。+8
-0
-
68. 匿名 2019/12/13(金) 00:00:57
妹さんの絵見るとめちゃくちゃお姉さんに影響されてるのがわかるよね
しかもお姉さんの絵柄が変わると妹もシフトしてる気がする+31
-0
-
69. 匿名 2019/12/13(金) 00:22:12
>>52
そうなんですね!
びっくり知らなかった。
最終巻のほたてとぜんじの
美貌がなくなって可愛い感じの絵で
内容はよかったけど絵がなんとも残念だった。+1
-0
-
70. 匿名 2019/12/13(金) 00:37:16
最初はゆずゆエンドなのかと思ってました+0
-0
-
71. 匿名 2019/12/13(金) 00:39:10
体重
ドンキロ+11
-0
-
72. 匿名 2019/12/13(金) 00:49:05
今何してるんですか?+0
-0
-
73. 匿名 2019/12/13(金) 01:03:20
>>59
>>63
この漫画を読む人の中には現在闘病中の人、病気を克服した人、身近な人が闘病してる人もいると思うし・・・
そういう意味でも描くならしっかり描いたほうがいいと思う+1
-0
-
74. 匿名 2019/12/13(金) 01:12:13
きっぺーの母親って専業っぽいのに、なんでゆずゆの面倒は遊び人高校生の息子なのか分からない
あの家に祖父母がいる意味も特に感じなかった
同居してれば遠い遠い親戚でしかなくても、年寄りとゆずゆが話してたりしてそうだけど
ゆずゆは年寄りの話にも「へー」って言ってそう+4
-2
-
75. 匿名 2019/12/13(金) 01:24:44
>>41
最終巻の終わり方がなんじゃそりゃ~!だった。
後書きにも これでいいんです!って感じだったし。1~4巻は最高だった。+0
-0
-
76. 匿名 2019/12/13(金) 03:53:25
引退撤回して戻ってきてくれないかな〜と期待してます。この方の絵に影響受けてそうな漫画家さん多いですよね。似てるなと思う。+3
-0
-
77. 匿名 2019/12/13(金) 04:28:59
>>1
子供の頃はりぼんにしては個性的な表紙だなーくらいに思ってたけど
これゆずゆちゃんとのアルバム写真みたいなイメージで作られてるんだね+7
-0
-
78. 匿名 2019/12/13(金) 11:50:05
ソラソラを読んだ時は今までのりぼんにない作風を感じて絶対この作者売れるだろうなーと思った
上手い具合に時代とマッチしてた+5
-0
-
79. 匿名 2019/12/13(金) 13:33:48
最近、きらめきのライオンボーイ読んだ
絵柄はちょっと昔と変わったけど、それでもやっぱり可愛いしキラキラして好き。
話もワクワクして、学生に戻ったような感覚になるw
引退本当に残念…+3
-0
-
80. 匿名 2019/12/13(金) 14:13:39
あたしはバンビが今思えばBLだった。
たらんたらんたがすき!+4
-0
-
81. 匿名 2019/12/13(金) 14:20:23
ソラソラに憧れて、似た制服の学校に入学したw+2
-0
-
82. 匿名 2019/12/13(金) 19:53:22
妹専属アシとかにはならないのかな?本当に絵を描く事辞めちゃうのかな?+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する