ガールズちゃんねる

犬の世話をしない夫

125コメント2019/12/18(水) 01:15

  • 1. 匿名 2019/12/12(木) 21:42:42 

    夫が一目惚れしたキャバリアを「自分でちゃんと
    散歩も行くし世話をする」
    という約束で迎えることにしました。
    ですが1ヶ月もしないうちに散歩に行かなくなり
    なぜ行かないか問いただすと
    「朝は私が起こしてくれないから散歩に行けない
    夜は仕事で遅くなる時があるからいけない」
    と言いだし、気まぐれで起きてきて散歩を私と一緒に行ったら
    それ以降の世話はせずに二度寝をしだすかボーとしてるだけ。
    挙げ句の果てには私が元トリマーだから
    世話はプロの方がいいかと思ってと言いだし
    可愛がるだけのいいとこ取りしかしません。
    本当にイライラします。

    犬を飼っている方で同じような環境の方はいますか?

    +27

    -120

  • 2. 匿名 2019/12/12(木) 21:43:35 

    男ってガキだからね、脳が。

    +292

    -2

  • 3. 匿名 2019/12/12(木) 21:43:56 

    また犬かい

    +11

    -21

  • 4. 匿名 2019/12/12(木) 21:44:09 

    猫を放し飼いにする無責任な飼い主

    +5

    -36

  • 5. 匿名 2019/12/12(木) 21:44:10 

    犬の世話をしない夫

    +64

    -0

  • 6. 匿名 2019/12/12(木) 21:44:21 

    子供やな

    +99

    -0

  • 7. 匿名 2019/12/12(木) 21:44:36 

    犬の世話をしない夫

    +24

    -41

  • 8. 匿名 2019/12/12(木) 21:44:37 

    最低だね。

    そのほかの事もだらしないんだろうね。

    +153

    -1

  • 9. 匿名 2019/12/12(木) 21:44:50 

    小学生男子みたい。

    +87

    -0

  • 10. 匿名 2019/12/12(木) 21:45:13 

    これは買う前に気付きそうだけどな
    ちゃんと世話するって約束して買うあたりがどーせしないくせにってわかってたんじゃない?

    +114

    -2

  • 11. 匿名 2019/12/12(木) 21:45:31 

    そういうの犬もちゃんと分かってるよ

    +132

    -0

  • 12. 匿名 2019/12/12(木) 21:45:51 

    世話できないなら人に譲ろうと提案してみたら?

    +74

    -9

  • 13. 匿名 2019/12/12(木) 21:45:52 

    クソ旦那じゃない?
    しつけじゃなくても散歩は旦那が行ってる家多いよ
    仕事終わりか、仕事前かは人によるけど
    犬絶対懐かなそう笑

    +80

    -1

  • 14. 匿名 2019/12/12(木) 21:46:20 

    犬には罪はない。

    +93

    -0

  • 15. 匿名 2019/12/12(木) 21:46:26 

    子供が生まれてもお世話しないのかね?

    +92

    -1

  • 16. 匿名 2019/12/12(木) 21:46:30 

    お子さんはいますか?そう言う男性て子供も欲しがるだけ欲しがってイクメンの理想語って実際は何もしないイメージ。

    +121

    -1

  • 17. 匿名 2019/12/12(木) 21:46:30 

    そういう人は男に限らず思考回路が猫を放し飼いにする人や野良猫に餌付けする人たちと同じで無責任で自分勝手で独善的なんだよ

    +4

    -8

  • 18. 匿名 2019/12/12(木) 21:46:41 

    「絶対世話するから飼っていいでしょお母さん」とかいってすぐ世話しなくなる子供と同じですね…

    +97

    -2

  • 19. 匿名 2019/12/12(木) 21:46:42 

    >>1
    旦那云々より、最終的に犬が幸せな環境なら旦那が世話しなくてもいいんじゃない?

    +57

    -8

  • 20. 匿名 2019/12/12(木) 21:46:42 

    うちも同じだよ。
    結局、出勤前の散歩も帰宅後の夜の散歩も餌やりも全て私がしてる。
    犬に罪はないからね

    +59

    -1

  • 21. 匿名 2019/12/12(木) 21:46:48 

    生き物を一目惚れで購入ってやってはいけない事。

    +85

    -0

  • 22. 匿名 2019/12/12(木) 21:46:54 

    我が家も、俺が散歩行くと愛犬が歩かない。と言って一切散歩行きません。

    +9

    -0

  • 23. 匿名 2019/12/12(木) 21:46:58 

    うちの父を無視するなって旦那に言っといて

    +2

    -0

  • 24. 匿名 2019/12/12(木) 21:47:04 

    世話しないっていうか、それ夫じゃなくてペットなのでは?仲間が欲しかったんじゃないのw

    +9

    -0

  • 25. 匿名 2019/12/12(木) 21:47:19 

    うちの旦那は獣医なのにお世話しませんよー。
    シャンプーも爪切りも餌やりもペットシーツ交換も私がしてます。
    子どもも犬も可愛がるだけです。

    +53

    -0

  • 26. 匿名 2019/12/12(木) 21:47:24 

    大丈夫。わんちゃんの中の順位は
    1主、2自分、3旦那のはずだから

    +61

    -0

  • 27. 匿名 2019/12/12(木) 21:47:35 

    ハムスターですが、同じ感じでした。
    別件でわたしが旦那にブチ切れてそれ以降あまり旦那のお世話をしなくなったのですが、そうなると気を遣ってなのか最近ハムスターのお世話を頑張ってますw

    +15

    -1

  • 28. 匿名 2019/12/12(木) 21:48:52 

    そういう男と子供作ったら人生詰むね

    +50

    -0

  • 29. 匿名 2019/12/12(木) 21:49:21 

    ゴミみたいな旦那。
    精神年齢が子供と同じ。

    +30

    -0

  • 30. 匿名 2019/12/12(木) 21:49:43 

    こういう人は子ども出来ても言い訳ばかりで動かないよ。
    ワンオペ覚悟しなきゃね。

    +34

    -0

  • 31. 匿名 2019/12/12(木) 21:49:53 

    >>1
    うちもなんだかんだ言ってやらない
    でも私は飼い犬が大好きだから平気!ご飯や病院などの金だけ払ってもらう

    +52

    -0

  • 32. 匿名 2019/12/12(木) 21:50:28 

    もらってくるの旦那か子供
    世話するの 主婦

    もう犬猫は男子供でなく主婦が好みのものを飼わないと駄目だよ

    +20

    -0

  • 33. 匿名 2019/12/12(木) 21:51:07 

    子供にも同じ事しそう

    +11

    -0

  • 34. 匿名 2019/12/12(木) 21:51:22 

    犬の世話を献身的にする男は奥さんのことも大切にしてくれそう。

    +21

    -0

  • 35. 匿名 2019/12/12(木) 21:51:44 

    犬が可哀想

    +19

    -0

  • 36. 匿名 2019/12/12(木) 21:51:44 

    うちは世話っていうかしつけをしない。
    私が叱ると「怖かったね~パパが抱っこしたろ~」って甘やかし担当だけど、散歩も餌やりもブラッシングも私だから私にめっちゃなついてる。
    当たり前じゃアホ!!!犬のしつけは上手くいったけど旦那は失敗したわ

    +46

    -0

  • 37. 匿名 2019/12/12(木) 21:51:46 

    そんな旦那でも、良くて結婚したんでしょ。

    +0

    -0

  • 38. 匿名 2019/12/12(木) 21:52:18 

    主さんトリマーさんなの?
    じゃあなんか計画的な気もする。
    結局主さんがやってくれるって最初からアテにしてたみたいな。

    +42

    -0

  • 39. 匿名 2019/12/12(木) 21:53:03 

    生き物を飼うことがどういう事なのか大人になっても分からないなんてね。

    +9

    -0

  • 40. 匿名 2019/12/12(木) 21:53:39 

    >>1
    里親探してあげてください。お願いします。

    +15

    -4

  • 41. 匿名 2019/12/12(木) 21:53:41 

    小学生がやることだなそれ

    +7

    -0

  • 42. 匿名 2019/12/12(木) 21:53:48 

    犬の世話で忙しいって言って、旦那の世話しなければいいよ

    +86

    -0

  • 43. 匿名 2019/12/12(木) 21:54:12 

    旦那さん子供みたいだね
    ちょっと無責任すぎるよ

    +7

    -0

  • 44. 匿名 2019/12/12(木) 21:54:17 

    >私が元トリマーだから世話はプロの方がいいかと思ってと言いだし

    ↑「ごめん、やっぱり世話大変で無理だった」みたいに謝ればいいのに、こういうの腹立つね。

    +27

    -0

  • 45. 匿名 2019/12/12(木) 21:54:54 

    >>42
    天才か!

    +36

    -0

  • 46. 匿名 2019/12/12(木) 21:56:16 

    トピ主の見極めもあまい。
    よくそんな男と結婚したね。
    そんな男たぶん子供の面倒も見ないよ。

    +5

    -2

  • 47. 匿名 2019/12/12(木) 21:56:40 

    >>11
    犬って分かりやすく態度に出すよね
    そしてなつかないという理由で結局お世話は主

    +41

    -0

  • 48. 匿名 2019/12/12(木) 21:58:33 

    旦那の事は全部自分でやらせる。自分と犬の事だけやれば良いよ

    +8

    -0

  • 49. 匿名 2019/12/12(木) 21:59:29 

    >>1
    約束を果たさなかった時の交換条件とか決めとかなきゃ。
    お小遣い減らすとか。

    +9

    -0

  • 50. 匿名 2019/12/12(木) 22:00:26 

    動物病院へ行くのを頼むといいよ
    年に数回、フィラリアや混合ワクチンあるじゃん

    専門家と話したり、病院へ来ている
    飼い主さんと犬の関係を見たりすれば
    もともと犬は好きなはずだし、興味がでるかもしれない

    +16

    -0

  • 51. 匿名 2019/12/12(木) 22:00:52 

    >>1
    犬連れて離婚

    +18

    -2

  • 52. 匿名 2019/12/12(木) 22:01:08 

    うちの旦那は犬を飼い始めてから4年たった頃に我が家に子供が産まれてから犬への愛情が全部子供にいってしまったらしく、犬の世話しなくなった。散歩いってー!とかお風呂入れてーと言えばしてくれるけど、言わないとしない。犬を撫でる事すらしなくなった。でも犬にお菓子あげたりはしてるかな。でもその分4歳の息子が可愛がってくれてるから、旦那ではなく息子にわんこもすごく懐いてる。

    +0

    -16

  • 53. 匿名 2019/12/12(木) 22:01:57 

    命を軽く見るな
    雑に扱うな

    +12

    -0

  • 54. 匿名 2019/12/12(木) 22:03:21 

    うちも全く同じです!
    最初はイライラしたけど、今はもうそんな散歩慣れしてない旦那に行かれて事故されても困るから
    行かなくていい!とさえ思います。
    この散歩の時間は私が独占できて幸せって思います。
    なにより犬もわかってるので
    家でのランクも私>子供>主人です。
    そういう人は人間に対してもそうなので。
    ポンコツです。

    +20

    -0

  • 55. 匿名 2019/12/12(木) 22:07:41 

    >>27
    旦那のお世話ww

    +4

    -0

  • 56. 匿名 2019/12/12(木) 22:08:05 

    夫婦カウンセリングのドキュメンタリーでも、そういう夫がいて夫が思っている以上に妻は不満が溜まり他の事もあってもう離婚寸前状態で出演だったんだけどカウンセリングをきっかけにお互い話し方に気を付けるようになっていったよ。

    余裕が有ればそういうのを利用するのもいいかも

    +0

    -0

  • 57. 匿名 2019/12/12(木) 22:08:23 

    で、主さんは1人で面倒見れるの?
    ダンナが忙しなくても自分ができるならいいけど、もともとそういう約束だったから自分は散歩とか行けないっていうんなら新しい飼い主を探してあげてほしい。犬の1日は貴重だよ。もっと大事にしてあげて。

    +11

    -0

  • 58. 匿名 2019/12/12(木) 22:12:30 

    うちの愛犬は世話をしない夫をカーストの最下位(もしくは他人)と思ってるみたいで、ほぼ無視してる。

    +19

    -1

  • 59. 匿名 2019/12/12(木) 22:13:07 

    うちは猫だけど似た感じ
    勤務の都合もあるけど、私が朝も夜もご飯あげてウンチ拾って、爪切りも耳掃除も、お薬あげるのもやってる
    旦那は基本可愛がるだけ
    納得いかないから、獣医さんに連れて行くのとお風呂に入れるのは旦那の係りにしたよ
    それでも全然少ないけどね

    +4

    -0

  • 60. 匿名 2019/12/12(木) 22:14:36 

    犬ってわかってるよね
    きっとキャバリアちゃんは旦那さんの事下に見てると思う

    +13

    -0

  • 61. 匿名 2019/12/12(木) 22:18:59 

    >>1
    うちの旦那も全く世話しないで可愛がるだけ専門です。
    けど、私は大の犬好きだしお散歩とかも苦じゃないのでいいや〜って感じです。
    犬は必然的に私の方が好きだし。

    けど2匹目は迎える気満々で、しかも旦那の希望の犬種が良いらしくそこはモヤモヤしてます。
    上のようなことがあるので2匹目を迎えるなら私の好きな犬種で!ってのは譲りません。笑

    +17

    -0

  • 62. 匿名 2019/12/12(木) 22:21:55 

    動物苦手な私でも、わざわざ自分で望んで買った命なのに主に押し付ける旦那を理解できない。自分で迎えた命なのに。

    +8

    -0

  • 63. 匿名 2019/12/12(木) 22:25:46 

    どうしようもない…。

    +3

    -0

  • 64. 匿名 2019/12/12(木) 22:27:18 

    >>4
    同意ではあるけど、ズレすぎ苦笑

    +5

    -0

  • 65. 匿名 2019/12/12(木) 22:28:21 

    >>7
    絵はなんでだめなん?w

    +16

    -0

  • 66. 匿名 2019/12/12(木) 22:29:14 

    どうすれば世話するのかね??
    いい案が浮かばないや

    +1

    -0

  • 67. 匿名 2019/12/12(木) 22:34:19 

    家は猫です。子猫をどーしても飼いたい!と悲願してきたので、旦那もお世話する事、お金出す事、旦那のもので溢れてるダイニングを片付ける事を約束したのに、拾って来て洗ってくれたが病院に連れて行くのは私。世話も私。お金だけだしてくれる。結局面倒も見ないし、エサやりもやらず、片付けもやらない。子猫は私に懐いてます。多頭飼いなので今3匹。これ以上は無理です。でもしっかり私が面倒見ます。

    +2

    -0

  • 68. 匿名 2019/12/12(木) 22:35:25 

    家の父は自分から犬を飼いたがり犬種まで自分で決めておいてある土岐まで散歩は私と母任せで行ってくれませんでした。
    世話もあまりで大変でしたよ。
    しかし今では散歩に行ってくれていて何があったのか知りたい位ですが散歩も世話も私と母任せだった頃から犬は何故か父に懐いていてそれが当時は嫌でした。
    もし旦那さんが散歩に連れていかず犬とは遊ばず世話にも非協力的なら里親に出すと言ってみたらどうでしょう?
    それでいいよと言ったら最低なクズ男なので犬は主さんが世話するか無理なら里親に出すかしかありません。

    +2

    -0

  • 69. 匿名 2019/12/12(木) 22:35:42 

    >>59
    うちの猫、旦那に慣れなさすぎてお風呂とか病院とか非日常は特に私じゃなきゃダメになってる。旦那の出番ゼロ。

    +4

    -0

  • 70. 匿名 2019/12/12(木) 22:37:44 

    うちもそうだな
    犬を飼いたいと言い出したのは夫
    朝の散歩は俺がすると言うので迎え入れたのに、最近になり、寝坊だの寒いだの渋るようになった
    犬に罪はないから私が行ってるけど、そのかわりに朝ごはんは作らないよ
    食いたきゃ自分で作れ
    こちとら朝の貴重な30分を、おまえの気まぐれのせいで割いてやってんだからよ

    +11

    -0

  • 71. 匿名 2019/12/12(木) 22:39:15 

    >>1

    可愛がるならいいんじゃないかな。
    わんちゃんだって遊んでくれるなら幸せだしね。
    主は愛犬かわいいでしょ?それじゃだめ?

    自分ばっかり散歩やうんちとかトイレシートのお世話して嫌?って思う?

    私は二匹いるんだけど、トイレシート変える度おしっこちゃんとしてくれて嬉しいって思うよ。
    一匹の子はトイトレに一年半かかった分ほんとに助かる。
    いつか病気になったら出なかったり粗相しちゃうこともあると思うから。

    家族は誰もお世話しないよ。
    トイレシートも放置だしうんちしてることにすら気付かなかったって毎回。

    散歩にも連れていかない。

    でもいい。それでいい。
    私がかわいくてしかたないから。
    家族も可愛がってはいるから。
    世話一切しないけどね。

    主さんも振り切っちゃえたらいいね。
    私がかわいいからいいやって。
    旦那さんも遊んでやるからまぁいいかって。

    +2

    -17

  • 72. 匿名 2019/12/12(木) 22:40:09 

    旦那は可愛がる、家の中で遊ぶ、夜ご飯担当だよ。散歩中の愛犬ってめちゃくちゃ可愛いから、休日は一緒に散歩しようって旦那を誘います。
    爪切りやお風呂とか嫌がることも全部一人でやってる。愛犬は私が大好き!いつも甘えてくるので二人の世界に入ってしまい、見せつけるようで申し訳ないなと思うw

    +5

    -0

  • 73. 匿名 2019/12/12(木) 22:40:20 

    >>61

    何犬がほしいの?

    +1

    -0

  • 74. 匿名 2019/12/12(木) 22:40:43 

    >>7
    パチスロ、女への絡みよりも、ロードバイクが何故これ程までに加点されるの?

    +4

    -1

  • 75. 匿名 2019/12/12(木) 22:43:45 

    >>7
    ブサイクとロードバイクと絵は許してあげてw

    +8

    -0

  • 76. 匿名 2019/12/12(木) 22:44:13 

    >>1

    >>71

    追伸
    わんちゃんはちゃんと分かってくれてるよ。
    誰が一番自分のこと大事にしてくれてるか。
    誰が一番愛してくれてるかちゃんとわかってるよ。

    +7

    -0

  • 77. 匿名 2019/12/12(木) 22:44:30 

    トリマーは散歩のプロちゃうしな

    +1

    -0

  • 78. 匿名 2019/12/12(木) 22:49:59 

    >>65
    しかも200点て、そこそこ高めw
    それより低い点数の項目のほうが嫌なのあるよね?w

    +7

    -1

  • 79. 匿名 2019/12/12(木) 22:52:14 

    >>22
    旦那さんの気持ちわかるかも
    うちの犬は旦那と散歩すると走ったりふざけたりできるから、家に旦那が残ってると踏ん張って動かないよ
    ずーっと後ろ向いて家から旦那が出てこないか見ながら歩くから散歩にならない

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2019/12/12(木) 22:53:17 

    >>1
    夫の部分を息子、仕事を部活に変えるとしっくりくる…。ご主人、もう少し大人の責任感持って欲しいね、それは。

    +9

    -0

  • 81. 匿名 2019/12/12(木) 22:58:48 

    >>71
    言ってることはわかるけど、それ、主さんじゃなくて旦那さんに説教すべき内容では?😅
    旦那さんと主さん二人ともが飼いたいと思って飼い始めたら世話は主さんばっかりって状況ならわかるけど、旦那さんの希望で旦那さんが世話する条件で飼ったのに。

    +7

    -0

  • 82. 匿名 2019/12/12(木) 23:02:05 

    無理にやらせると見てないところで犬に八つ当たりしたりするから注意。
    期待せず主さんが頑張るしかないと思うわ。

    +6

    -1

  • 83. 匿名 2019/12/12(木) 23:16:45 

    >>81
    そうそう 
    なんだこのレスて思った

    +2

    -0

  • 84. 匿名 2019/12/12(木) 23:19:07 

    >>73
    旦那は柴犬で、私はチワワかポメラニアン!

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2019/12/12(木) 23:19:35 

    >>81
    でもさ、子供が世話をする約束でっていうのもよく聞くけど、家族がいるのに一人で世話しないといけない飼われかたは犬が可哀想だよ
    家族なんだから一緒に暮らしてる全員が世話をするつもりで飼ってあげてほしい
    旦那さんが世話をする約束で飼ったのにって、奥さんは犬とどういう関わりを持つつもりだったんだろう
    犬の性格によっては世話をする人以外には懐かなかったりすると、もしもの時に犬も家族も不幸じゃないかな

    +2

    -1

  • 86. 匿名 2019/12/12(木) 23:29:05 

    世話しないとお小遣いを減らすって言ったのに世話せずに、今月のお小遣い2,000円(本来なら20,000円)。しかも、甘んじて受け入れたり
    そして、今月も世話しないのでドン引きしてる。

    +4

    -0

  • 87. 匿名 2019/12/12(木) 23:31:48 

    >>85
    >家族がいるのに一人で世話しないといけない飼われかたは犬が可哀想だよ

    その通り。
    で、現に今、主さん一人で世話しないといけない飼われかたになってるんだけど?
    やっぱりそれ、主さんじゃなく旦那さんに言うべきことじゃないかな。

    +5

    -0

  • 88. 匿名 2019/12/12(木) 23:40:40 

    >>5
    シロが丸くて可愛い!
    ヒロシが若い!?

    +5

    -0

  • 89. 匿名 2019/12/13(金) 00:00:41 

    犬じゃなくて、旦那を里親に出した方が良さそう

    +7

    -0

  • 90. 匿名 2019/12/13(金) 00:05:46 

    旦那子供が世話する約束で飼い始めたってまあよく聞くけど、犬は毎日散歩が必要でしょ毎日だよ。15年以上生きるし痴呆や介護もあるのに本当に旦那子供が最期まで面倒みると思ってんのかな。すぐ飽きるって簡単に想像つかない?それにしつけやワクチン、フィラリアノミダニ予防等の体調管理が旦那子供に出来ると思ってんのかな。旦那子供なんか自分の世話も自分で出来ないのに。その家の主婦がメインで世話する覚悟がないなら飼っちゃだめだよね。

    +2

    -0

  • 91. 匿名 2019/12/13(金) 00:06:26 

    >>1
    猫で同じ状況
    私は猫好きで昔飼っていたけど猫アレルギー
    症状ほぼ出ないけど、一度免疫力だだ下がりの時に結構しんどい思いしたからもう飼わないと話し合って決めていたのに、世話するし小遣いもいらないから猫飼いたい!と言い出し、飼うことに

    結果餌やり、トイレの掃除、爪切り、検診全部私
    小遣いも今まで通り好きに使ってるよ

    無責任すぎて呆れる
    子どもと猫連れて出て行きたい

    +3

    -0

  • 92. 匿名 2019/12/13(金) 00:07:06 

    一目惚れしたから飼いたい

    こんなバカみたいな理由で生き物買うのを許すなんて主も主だよ。自分の旦那が世話するかどうかなんて生活習慣見てればわかるよね?勤務形態とか。なんつーか、夫婦揃って能天気だよね。

    +5

    -0

  • 93. 匿名 2019/12/13(金) 00:11:48 

    >>85
    完全にノータッチってことはないと思うよ
    私も主と同じ立場だけど、飼うからにはもちろん世話するし気にかける

    ただ、言い出しっぺの旦那が丸投げ他人事なのが気にくわない
    遊びに来た親戚じゃないんだからさ

    +5

    -0

  • 94. 匿名 2019/12/13(金) 00:38:34 

    >>12
    それを言ったら奥さんも旦那さんと一緒だよ
    飼育放棄してるんだもん

    +1

    -11

  • 95. 匿名 2019/12/13(金) 00:41:47 

    ウチは私の連れ子?だけど
    すごーく愛情そそいでくれて
    散歩もなんでもしてくれるよ

    ウチの旦那いい人で良かった!

    +0

    -1

  • 96. 匿名 2019/12/13(金) 01:24:31 

    >>55
    ハムスターレベルのお世話は手厚いよ。
    水や食料綿入りベットやトイレ掃除…

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2019/12/13(金) 01:45:51 

    >>1
    里子に出す、と夫に話しましょう。
    ひでーなとか、何でだよ!とか言ってくると思うので、思いの丈をぶちまけてください。

    夫が欲しがり、自分で世話をすると断言して飼っているのですから、現段階でそれを行えないのなら、🐶がこの家に馴染みきる前に、世話をちゃんとしてくれる人の元へ送り出すべきだと。

    お前だって飼い主だろ!お前これから世話しないつもりか?同等、返してくると思いますが、そこでも貴女の正直な気持ちをぶちまけてください。

    それで改善されるなら一番だし、夫も🐶に飽きている様子なら、やはり里子に出してあげてほしいです。

    +5

    -0

  • 98. 匿名 2019/12/13(金) 01:53:47 

    >>86
    旦那さん、他の口座から引き出しちゃってない?
    いくら世話が面倒でも、二千円で平然としてられるわけないと疑ってしまう。

    +4

    -0

  • 99. 匿名 2019/12/13(金) 02:29:57 

    >>7
    ソシャゲ課金がないのはなぜ?
    一番クズの要素になりつつあるけど

    なんせ今時の子供が、スマホのない時代に産まれたかった
    というほど深刻な依存症なのに

    +5

    -0

  • 100. 匿名 2019/12/13(金) 02:31:41 

    >>5
    シロは自分で散歩しにいって排泄処理も自分でできる天才犬

    +9

    -0

  • 101. 匿名 2019/12/13(金) 02:56:50 

    >>7
    女版はガルちゃんに入り浸ってるが-2億点だな

    +2

    -0

  • 102. 匿名 2019/12/13(金) 03:00:52 

    >>5
    絵柄がなつかしいなー。

    +5

    -0

  • 103. 匿名 2019/12/13(金) 04:57:03 

    >>1
    うっっわ。最低ですね。子供かよ
    犬って格付けする生き物だから
    主>自分>>>>>>>>旦那
    って思ってるよ。きっとあなたのこと大好き。

    +4

    -0

  • 104. 匿名 2019/12/13(金) 04:59:18 

    >>7
    わろた。逆バージョンも見てみたいw

    +0

    -0

  • 105. 匿名 2019/12/13(金) 06:23:44 

    >>67
    片付けだけはやったほうが良いよ
    子猫の誤飲は命に関わるから
    知人は出しっぱなしのオモチャの誤飲で全身麻酔で内視鏡する羽目になってたよ…

    +1

    -0

  • 106. 匿名 2019/12/13(金) 07:29:22 

    犬だって年老いたら見た目変わるし、病気や介護が待っている。
    旦那さん余計犬の世話はしないし、可愛がることも少なくなるね。
    残念だけど主さんががんばるしかない。
    うちも動物飼育経験のない夫が犬猫を欲しがって色々言われたけど、
    普段のだらしなさ、子供のオムツ(特にウンチ)を取り替えるのを嫌がっていたので犬猫なら尚更と飼うのを拒否した。
    今のワンちゃんわかってるよ。
    主さんとワンちゃんで楽しく過ごすことを考えよう!

    +3

    -0

  • 107. 匿名 2019/12/13(金) 07:52:19 

    私は犬を連れて離婚した。DVもあったし。
    犬は突然の大声やきまぐれにかわいがられたりするのに怖がって怯えるし。そうなると何でおまえばっかりになつくんだと言い出し荒れるし。
    いろいろ我慢してたけど犬を迎えたおかげで目が覚めた。せいせいしてるよ!

    +6

    -0

  • 108. 匿名 2019/12/13(金) 08:05:53 

    >>1
    離婚したときに家から出ていくと駆けつけてオンオンオンオンと鳴いて僕も連れて行ってってお皿とリードをくわえて来たときは泣いた。

    +3

    -1

  • 109. 匿名 2019/12/13(金) 08:17:54 

    >>94
    実際に譲るかは別にして、言ってみたら?ってことでしょ。
    子供に言うような言い方だけど(笑)

    +1

    -0

  • 110. 匿名 2019/12/13(金) 08:39:40 

    >>1
    兎に角ワンコが可哀想。
    主さん心から可愛がってあげて欲しい。
    モヤモヤするのはわかるけど迎えると決めたからには同罪だと思う…
    本当に世話が苦痛なら里親を探すのも一つの選択だよ。

    +4

    -0

  • 111. 匿名 2019/12/13(金) 09:16:00 

    うちも似たような感じ。
    犬種も同じで、うちの話かと思った笑。
    夫にはイラっとする部分もあるけど、ワンコに罪はないもんね。
    私が大事にお世話して、かわいがってます。
    他の方も書いてくれてるけど、犬にはほんと伝わってるんだと思う。私に1番懐いてるよ。
    夫には、ワンコにたくさんお金かけられるように(キャバリアだと心臓病の心配とかあるし)とりあえず稼いでこいと切り替えました。

    +5

    -0

  • 112. 匿名 2019/12/13(金) 09:19:37 

    うちも夫はそんなにお世話しないけど私が好きでお世話してるからいい。

    ブラッシングはするし、保険やトリミング代や諸費用を稼ぐのは夫だし。

    可愛がれば可愛がるほど私に懐いてくれるのでそれで満足。

    +1

    -0

  • 113. 匿名 2019/12/13(金) 09:36:13 

    東京都福祉保健局の『犬を飼うってステキです・・・か?』を
    読ませたら?
    コレ読んで何にも思えない態度を改めない旦那なら、
    離婚したほうがマシ

    トリマーさんに言うのもなんだけど、
    どの犬もそうだけど、ちゃんと飼うのは色々な意味で大変
    上のコメントにもあるようにキャバリアは
    心臓病いつ発症してもおかしくない犬種
    日頃のケアと金銭余裕は必至

    +1

    -0

  • 114. 匿名 2019/12/13(金) 09:43:10 

    >>110
    世話が苦痛なんじゃなくて、無責任な旦那に腹が立つってことでしょう

    子育てに重なる…
    愛でるだけじゃなく、ちゃんと当事者として積極的に関わって健康気にかけたり世話して欲しいよね

    +2

    -1

  • 115. 匿名 2019/12/13(金) 09:59:40 

    逆に犬に一切触らせないのもたまらないよ?
    頭すら撫でさせない。じゃれてくる犬の相手するだけでキレてくる。
    で、犬が自分のかたわらに常にいないとおこりだす
    そのくせに犬の体の不調にはまったく気がついてあげたことがない。犬のごはんも自分では作らない。
    自分のタイミングで犬のごはんが出来てないと怒り出す。犬をなんだと思っているのか。

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2019/12/13(金) 10:42:41 

    >>71
    犬にかぎらず旦那が約束したことや役割分担を放棄することについて「もう諦めてちゃちゃっとやっちゃおう」みたいな人ガルちゃんに多いよね。
    お母さん気質なのか知らないけど、無責任な人間が嫌いな私からしたら理解できない。

    +4

    -0

  • 117. 匿名 2019/12/13(金) 12:25:34 

    >>113
    初めて知りました🙆感動注意の漫画でした。
    帰ったら家族に教えます🙇教えてくれてありがとう✨

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2019/12/13(金) 13:00:57 

    彼氏なんで家行くと私がいたらやらない
    自分のやり方と違うと口出ししてくる
    自分で買ったペットの世話押し付けてくるなんてありえない
    仲良くして欲しいのはわかるけどこれは違うと思う

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2019/12/13(金) 15:52:46 

    可愛がるのと世話をするはイコールだと思うんだよね。世話をしないのは可愛がってないのと一緒。虐待と紙一重

    +1

    -0

  • 120. 匿名 2019/12/13(金) 19:22:54 

    >>1
    多いよ。我が家も含めて。
    子供たちも、大きくなると散歩めんどくさいとかなるし。
    でも、わんこはちゃーんと毎日のお世話をしている人がだれか、見てるからね。
    私はお世話に関してはアテにしなくなったよ。

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2019/12/13(金) 19:34:08 

    >>116
    べつにお母さん気質とかじゃなくて、人間性の問題じゃない?
    いくら言ってもループで、ダメな旦那もいるんだよ。
    そんな様子をわんこが見てるし、顔を傾げたりして声のトーンやら、よく聞いてるよ。
    喧嘩すれば 鳴いて仲裁にはいるしね。
    うちなんか元気だけどシニアだから、そんな嫌な時間を費やすなら、ニコニコしながら自分が楽しくお世話した方がいいと思う。

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2019/12/13(金) 19:36:27 

    >>108
    その後が知りたい
    どうなったの?

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2019/12/13(金) 19:40:54 

    世話押し付けるなら飼うなよ
    2人で飼ったならまだしも自分で飼ったもの人にて考え方が嫌だ

    +1

    -0

  • 124. 匿名 2019/12/14(土) 04:20:29 

    >>105
    ご飯とかではなくて旦那の趣味の物なんです。ダンボールとか細かいパーツも沢山あるので早く片付けて!とうるさい位言っても後でやる。片付ける時間がない。と言ってやらないんですが、最近子猫がそこに入り込んで遊んじゃってるので、言われた通りに誤飲したらどうするか話して見ます!それでもやらなかったら私が
    片付けます。細かいパーツが無くなるとうるさいですが命には変えられませんからね!ありがとうございます!

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2019/12/18(水) 01:15:07 

    彼氏が犬を買ってきました、みたいなタイトルのトピ立ってるね。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード