ガールズちゃんねる

外出したら部屋着に着替えますか?

121コメント2019/12/14(土) 04:06

  • 1. 匿名 2019/12/11(水) 11:46:16 

    うちは私はもちろんのこと、子どもも学校から帰ったり公園から帰ったあとは必ず着替えてもらっています。
    潔癖が嫌になります。
    皆さんどうですか?

    +100

    -14

  • 2. 匿名 2019/12/11(水) 11:46:52 

    着替えるけど窮屈だからと言う理由

    +560

    -2

  • 3. 匿名 2019/12/11(水) 11:47:37 

    リラックスしたいから着替えてる
    もうすぐお風呂入るような時間ならそのままだけど

    +352

    -2

  • 4. 匿名 2019/12/11(水) 11:47:55 

    私はすぐ部屋着になりますが
    子供たちはそのままが多いです。

    よっぽど汚してきたら
    変えてもらいますが。

    +186

    -2

  • 5. 匿名 2019/12/11(水) 11:47:58 

    服どころか出来ればリビングで寛ぐ前に頭も洗ってもらいたい
    部屋の中が常にジャリジャリしてるもん
    謎の砂とか絶対外から持ってきてる!!

    +22

    -17

  • 6. 匿名 2019/12/11(水) 11:48:00 

    >>1
    潔癖は人を時として傷付けるよね。

    ほどほどにしろよ。

    +58

    -57

  • 7. 匿名 2019/12/11(水) 11:48:02 

    外で遊ぶ服と部屋着は違うよ
    どっちもそんなたいそうな物着てないけど。

    +178

    -1

  • 8. 匿名 2019/12/11(水) 11:48:05 

    家から帰るとすぐにパジャマに着替えてる

    +175

    -18

  • 9. 匿名 2019/12/11(水) 11:48:08 

    潔癖というより家ではくつろいだ格好したいから着替える

    +274

    -1

  • 10. 匿名 2019/12/11(水) 11:48:13 

    着替える
    潔癖だからじゃなくてラクチンな格好にしたいだけ
    ブラも外すよ

    +227

    -2

  • 11. 匿名 2019/12/11(水) 11:48:15 

    すぐ着替える。部屋着が1番ラクだから。

    +77

    -0

  • 12. 匿名 2019/12/11(水) 11:48:32 

    >>2
    同じく。
    汚れたとかじゃなくて部屋着の方が動きやすいから。

    +117

    -0

  • 13. 匿名 2019/12/11(水) 11:48:41 

    お出かけ着は汚したくないし
    スカートとかタイツだと
    家でゴロゴロできないから着替える。

    +166

    -0

  • 14. 匿名 2019/12/11(水) 11:48:50 

    パジャマ兼部屋着のままずーっと家にいるズボラだけど
    外から帰ってきたらまた部屋着に着替えるよ

    子どもは子供の遊び場とかで遊ぶと菌ついてそうだから帰宅後は必ず着替えする
    潔癖かなー?普通かと思ってた

    +52

    -0

  • 15. 匿名 2019/12/11(水) 11:49:04 

    家に帰ったら部屋着にきがえますか?
    じゃないの?

    +146

    -1

  • 16. 匿名 2019/12/11(水) 11:49:12 

    子供にもよるんだろうけど
    うちは頭の中まで砂だらけです
    靴は外より中の方がすごいっていう・・・

    +7

    -1

  • 17. 匿名 2019/12/11(水) 11:49:14 

    徹底ぶりがすごい。

    私が若い頃は体型維持のために、寝るとき以外はキツめのジーパン履いてました。スカートで出かけて帰ったらジーパンに履き替えてた。
    今やらなくなった理由ははまるデニムがないから。

    +4

    -6

  • 18. 匿名 2019/12/11(水) 11:49:16 

    猫の毛がつくから、出かける直前に外出着に着替えて、帰ってきたら即部屋着に着替えるよ

    +28

    -0

  • 19. 匿名 2019/12/11(水) 11:49:29 

    自分はジーパンから履き替えるけど楽だから。
    子供も泥まみれとかじゃなければ着替えないなあ。洗濯物が増える方が嫌だ笑

    +15

    -2

  • 20. 匿名 2019/12/11(水) 11:49:31 

    スウェットの方が楽だから、着替える。

    +18

    -0

  • 21. 匿名 2019/12/11(水) 11:49:40 

    私もそう
    外で履いてたジーンズのままソファに座りたくない
    でも、家族は全く気にしてなくて土付いた服のままソファ座ってるから私だけ綺麗でも意味ないなあと思う

    +46

    -0

  • 22. 匿名 2019/12/11(水) 11:49:53 

    時間的に、そのまますぐお風呂直行。
    外出着で室内の椅子やらなんやらには座りたくない。

    +12

    -3

  • 23. 匿名 2019/12/11(水) 11:49:58 

    >>10
    ワイヤー無しのナイトブラみたいなラクチンなブラに変えるって事?それともノーブラ?ペッタンコじゃないなら、カタチが崩れるよ…たれるから。

    +1

    -16

  • 24. 匿名 2019/12/11(水) 11:50:36 

    着替える方多いんですね!私は朝起きて着替えてお風呂まで基本は外に出る格好です。 そのせいかすぐ毛玉になったり服が駄目になります。。

    +28

    -7

  • 25. 匿名 2019/12/11(水) 11:50:36 

    潔癖治したかったら犬を飼ったらいいよ
    外でゴロゴロ転がってる犬と同じ布団で寝てると色んな事がもうどうでも良くなる笑

    +9

    -6

  • 26. 匿名 2019/12/11(水) 11:50:42 

    帰ってきたら着替えるけどそのまま部屋着だと汚いからまず風呂入る
    潔癖なのかな

    +9

    -0

  • 27. 匿名 2019/12/11(水) 11:50:49 

    この場合の部屋着って、みんな「外出から帰ってきたら着替えるための服」着てるの?うちは「朝まで来てたパジャマ」なんだけど。
    ずぼらだから。

    +67

    -6

  • 28. 匿名 2019/12/11(水) 11:50:56 

    外と同じ服は着ないな
    旦那は潔癖入ってると思うけど
    私はゆったりとした服に変えたいから

    +4

    -0

  • 29. 匿名 2019/12/11(水) 11:50:59 

    靴下は必ず脱ぐ

    +21

    -1

  • 30. 匿名 2019/12/11(水) 11:51:14 

    >>18
    偉いね。猫とか犬の毛が服や帽子にびっしりついてる人いるよね。

    +0

    -0

  • 31. 匿名 2019/12/11(水) 11:51:45 

    私は小さい頃から外出して帰ってきたらそのまま風呂直行だった!
    家族もみんなそうしてて、何時に帰ってきても風呂入って部屋着に着替えてた!

    +10

    -1

  • 32. 匿名 2019/12/11(水) 11:52:07 

    着替える。というか子供はそのまま脱いで肌着で過ごしてる。部屋は暖かいので。
    だって、公園で遊んだ後の服とか、ポッケとか砂が入ってて全身泥まみれだもん。けつの穴にまで砂が入り込んでるし、ひどい時はそのまま風呂場に直行
    私は家でジーパンとか履きたくないから、ゆるゆるのゴムズボンに履き替える。

    +4

    -3

  • 33. 匿名 2019/12/11(水) 11:52:25 

    >>27
    風呂に入る時間に近い夕方以降ならそれでもいいけど
    帰ってからも来客(宅急便など)対応があるから
    仕方なく部屋着にしてる

    +6

    -0

  • 34. 匿名 2019/12/11(水) 11:52:31 

    子供は上の子が中学生で、制服と部活のジャージは帰ったら着替えるように言ってます

    小学生の娘はそのまま

    私は仕事着なので、仕事があった日は帰ってから部屋着に着替えます
    休みの日は外出しても着替えないです

    子供が小さかった時は、外遊びして汚れたら着替えさせていました

    +1

    -0

  • 35. 匿名 2019/12/11(水) 11:52:38 

    >>23
    カップ付きのキャミソールとかブラトップにするよ
    垂れるとか気にしてない

    +10

    -5

  • 36. 匿名 2019/12/11(水) 11:53:24 

    >>1
    うちの母は外から帰ったらすぐにお風呂に入りなさいって言ってた。幼稚園の頃からだからそれが癖になっちゃって大人になった今でも帰宅したらお風呂に入る。
    着替えるくらいならそんなにだと思うよ

    +29

    -2

  • 37. 匿名 2019/12/11(水) 11:57:15 

    家族全員着替えるよ
    下着までは変えないけど

    +5

    -0

  • 38. 匿名 2019/12/11(水) 11:57:16 

    帰ってきたら部屋着(普段着)に着替えます。
    子供は朝着替えたままです。
    夜に外食に行く時は子供も着替えさせる時があります。

    +1

    -0

  • 39. 匿名 2019/12/11(水) 11:57:19 

    外出したら部屋着に着替えますか?

    +8

    -2

  • 40. 匿名 2019/12/11(水) 11:57:22 

    私はいつダサい部屋着選手権トピが
    立っても即出場できるように、帰宅したら
    すぐ着替えるよ。
    ダサい部屋着選手権☆令和の冬Ver.☆
    ダサい部屋着選手権☆令和の冬Ver.☆girlschannel.net

    ダサい部屋着選手権☆令和の冬Ver.☆そろそろダサい部屋着見たくなりました(笑) 現在腰痛悪化してましてポーズがとれません?お許しください? 映り込みなどに注意して皆さんのダサい部屋着載せていきませんか?今回もよろしくお願いします(´,,•﹃•,,`)

    +30

    -0

  • 41. 匿名 2019/12/11(水) 11:57:30 

    絶対着替える。
    だってスーツだもん。

    +0

    -0

  • 42. 匿名 2019/12/11(水) 11:57:44 

    Sofaに寝転がるから外着はシワになるので、ユニクロスウェットとかに着替える。

    +3

    -0

  • 43. 匿名 2019/12/11(水) 11:58:41 

    >>35
    気にしようよ。

    +5

    -6

  • 44. 匿名 2019/12/11(水) 11:59:51 

    ブラはそっこう外す
    外出したら部屋着に着替えますか?

    +16

    -8

  • 45. 匿名 2019/12/11(水) 12:03:44 

    スーツとか制服着てたら着替えるけど、基本は着替えないし何ならジーンズと靴下だけ脱いでベッドに入れる。
    それも汚いとかではなく窮屈だから。
    さすがに作業着とかドロがついてたら嫌よ?(笑)

    +5

    -0

  • 46. 匿名 2019/12/11(水) 12:05:14 

    潔癖症なので絶対着替えます。
    ドラマとかで外出着のまま
    ベッドに横たわるシーンとかあるけど
    うわぁぁぁ〜〜😱って思いながら観てますw

    +18

    -1

  • 47. 匿名 2019/12/11(水) 12:05:19 

    >>1
    トピタイの日本語がおかしくない?

    +20

    -0

  • 48. 匿名 2019/12/11(水) 12:05:20 

    自分も着替えるし子どももダンナも着替えるけど、潔癖だと思ったことは一度もなかった…

    あと風呂に入らないと布団には入らせない

    +9

    -0

  • 49. 匿名 2019/12/11(水) 12:06:08 

    >>44
    ブラ外すとブラブラして気持ち悪くない??
    風呂上がりにパンツ履かなくってもブラはつける派

    +6

    -3

  • 50. 匿名 2019/12/11(水) 12:07:33 

    ブラの方が締め付けられてて嫌だな〜

    +3

    -2

  • 51. 匿名 2019/12/11(水) 12:07:50 

    >>1
    うちもだよ。
    帰宅したら、手洗いうがい足洗いを子供たちにも言ってる。
    夏なんか特に、男子中高生が汗かいて帰宅すると、フローリングに足跡ハッキリついて、ゴシゴシ拭かないといけないから、説明して納得してもらってる。
    帰宅したら制服脱いで部屋着に着替えてるよ。
    子供たちもそれが楽って言ってるし。

    +10

    -0

  • 52. 匿名 2019/12/11(水) 12:08:49 

    部屋着という名のパジャマに着替えしてます。

    +1

    -0

  • 53. 匿名 2019/12/11(水) 12:10:12 

    公園で汚れたら着替える。
    買い物とかなら着替えないかな。

    でも外を歩いた服で寝室のベッドに入るのは絶対嫌!

    +6

    -0

  • 54. 匿名 2019/12/11(水) 12:10:30 

    仕事なので、夕方帰ってくると、今朝脱いだパジャマを着て、夜お風呂に入ったら新しいパジャマに替える。

    +5

    -0

  • 55. 匿名 2019/12/11(水) 12:11:33 

    潔癖というわけじゃないけど、家に戻ったら炊事や掃除で汚れる可能性があるのですぐ着替えてる。
    外に着ていく服はお気に入りのものばかりなので。

    +3

    -0

  • 56. 匿名 2019/12/11(水) 12:11:35 

    ブラとパンツだけの下着姿になります。やっぱり楽

    +0

    -1

  • 57. 匿名 2019/12/11(水) 12:12:46 

    >>1
    それって潔癖かなぁ?私は外から帰ったらお風呂に入らないと部屋着(寝るとき用)にも着替えたくないですよ
    風呂に入ってないのにまた部屋着をきたら洗濯物増えるし…。

    +14

    -2

  • 58. 匿名 2019/12/11(水) 12:13:02 

    >>49
    ブラブラするほどの胸があって羨ましい

    +13

    -1

  • 59. 匿名 2019/12/11(水) 12:14:51 

    潔癖じゃないけど着替えるよ。リラックスした格好になりたいから。

    +6

    -0

  • 60. 匿名 2019/12/11(水) 12:15:08 

    着替える!猫飼ってるから毛が付くのが嫌だし

    +2

    -0

  • 61. 匿名 2019/12/11(水) 12:15:52 

    一日ジーンズ履いてて、家に帰ってユニクロのスウェットに履き替えた時が幸せ。
    スウェットめっちゃ動きやすっっ‼️ってなる。

    +6

    -0

  • 62. 匿名 2019/12/11(水) 12:16:16 

    ジャージにはきかえる。スカートやズボンにほこりついたり膝がぬけたりするのが嫌だから。旦那も仕事から帰ればジャージに着替える。
    そしてやはり電車や椅子に座ったもので家の椅子やラグの上に座りたくないというのはある。
    本当は家族全員ズボンは履き替えてほしいけど、そこまでうるさくは言わない

    +3

    -0

  • 63. 匿名 2019/12/11(水) 12:18:00 

    冬は菌とかついてるかもだから子供も親も着替えるかな。

    +3

    -0

  • 64. 匿名 2019/12/11(水) 12:18:34 

    >>57
    別ですが、お風呂入ってからご飯つくる、食べるのが嫌なのとパジャマは寝る寸前に着替えて、大袈裟に言えばソファや椅子に座ることなくベッドに行きたいので部屋着とパジャマ分けてます

    +2

    -1

  • 65. 匿名 2019/12/11(水) 12:18:41 

    着替えないと料理しずらい。エプロンめんどいから
    部屋着のまま料理してるから。

    +3

    -0

  • 66. 匿名 2019/12/11(水) 12:19:11 

    外着を汚したくないから、帰ってきたら部屋着に着替える。

    +1

    -0

  • 67. 匿名 2019/12/11(水) 12:21:32 

    外着と部屋着とパジャマがあるよ
    風呂入るまでは部屋着
    風呂入ったらパジャマ

    +5

    -0

  • 68. 匿名 2019/12/11(水) 12:22:02 

    ちょっと潔癖入ってるので外出着のまま家の椅子やソファーとかに
    絶対座りたくないから必ず着替える(着替える前に手も必ず洗う)
    理想を言ったら、こんな風に玄関の横にコートとかバッグ
    マフラーとか掛けられる専用のクローゼットが欲しい
    (画像にある上の棚の靴は絶対イヤだけど)
    外出したら部屋着に着替えますか?

    +19

    -0

  • 69. 匿名 2019/12/11(水) 12:22:20 

    主です。
    タイトル、おかしかったですね。申し訳ないです。

    前までは帰宅後風呂直行でしたが、このままじゃいけないと思い着替えと靴下脱いでなんとか妥協しています。

    でもこのままじゃ子供に悪影響かなぁ…直さなきゃなぁ…と思い苦しんでいます。

    +5

    -0

  • 70. 匿名 2019/12/11(水) 12:26:58 

    >>69
    砂遊び後は風呂場直行だけど、主さんそこまで気にすることないんじゃない?
    潔癖でいけないのは、子どもに向かって「汚い!」とか言っちゃうことであって、帰ってきたら着替えな~程度で悪影響なんかあるわけない。

    私の母も潔癖で、ゴミ箱触ったあとは手を洗いなさい!って口酸っぱくして言われて育ったけど、だからどうってこともなかったよ。
    「そんな汚いことするなんてお前は悪い子!」とか、子どもの人格否定すること言わなきゃ綺麗好きくらい大丈夫だよー
    苦しむことないない。

    +4

    -0

  • 71. 匿名 2019/12/11(水) 12:27:11 

    >>27
    部屋着だよ。部屋着の時は飲食や家事もする。
    パジャマは寝る為の服という認識だからね。

    +12

    -0

  • 72. 匿名 2019/12/11(水) 12:27:23 

    >>1
    潔癖だからって言うより、楽だから部屋着に着替えてるわ
    外に行くことになったらまた着替えて行く

    +7

    -0

  • 73. 匿名 2019/12/11(水) 12:35:22 

    専業です、
    起きて直ぐにジーンズとシャツに着替えて、お弁当と朝ごはんの支度して家族送り出して家事して、買い物に出たりして過ごし、お風呂に入るまで同じの着てる。
    部屋着って特別ないんですが、これは変なの?

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2019/12/11(水) 12:36:24 

    ズボンだけは履き替える。ジーパンとかだと窮屈でスウェットの方が楽だから

    +1

    -0

  • 75. 匿名 2019/12/11(水) 12:36:49 

    うちは遠出や公園、モールなどに行った時は帰宅したら子供はすぐお風呂に直行です。
    私はスーツ以外ではお風呂までそのままの事が多いけど、基本的にはすぐにシャワー行ってます。
    ちなみに潔癖ではないしズボラ

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2019/12/11(水) 12:37:18 

    >>70
    ありがとう!涙出そうになるよ。
    子供は全然気にならないタイプなのに「これは汚い」「あれは汚い」と言われることが嫌みたいです。
    病的な潔癖だったと思いますが、ひとつずつひとつずつ許せることを増やしています 。ただ、着替えだけは譲れない(TT)と苦しんでいました。

    コメントで少し救われました。本当にありがとう。

    +5

    -1

  • 77. 匿名 2019/12/11(水) 12:37:31 

    着替えるよ、でもそれは窮屈で部屋着でダラッとしたいだけw
    外出の程度にもよるけど、短時間で汚れてないなら直ぐに着替えた方が洗濯しなくて済むし。

    +1

    -0

  • 78. 匿名 2019/12/11(水) 12:37:47 

    着替える

    理由はリラックスして部屋で過ごしたいから。オシャレ着だと、くつろげない。着古した部屋着が1番。

    外のホコリが服に付いたのが嫌だとかの理由だと、玄関で着替えるってことなのかな??
    リビングそのまま外からの服で入ったら、リビング汚れるよね??

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2019/12/11(水) 12:45:22 

    >>1
    人に同意を求めて安心したいの?

    +1

    -0

  • 80. 匿名 2019/12/11(水) 12:46:15 

    >>27
    部屋着とパジャマは別にしてるよ。
    パジャマ以外でベッドには入らないようにしてる。

    料理したり掃除したりで部屋着も汚れるだろうから。

    +9

    -1

  • 81. 匿名 2019/12/11(水) 12:48:44 

    部屋着に着替えると、また私服になるのが面倒くさくて外出しなくなる。。
    下手したら送り迎えとかも部屋着で行ってしまう。
    その辺みなさんはどう?

    +2

    -0

  • 82. 匿名 2019/12/11(水) 12:54:38 

    花粉症になってからあちこち家の中を歩く前にすぐに着替えるようになった。

    花粉もだけど、他の物もついてるもんね。

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2019/12/11(水) 12:55:35 

    >>1
    それ、潔癖じゃなくて普通じゃない?
    外出着部屋着って言葉も普通にあるくらいなんだし

    +4

    -1

  • 84. 匿名 2019/12/11(水) 12:59:39 

    >>1
    それ潔癖か?普通じゃない?

    +8

    -0

  • 85. 匿名 2019/12/11(水) 13:00:34 

    外出したあとはホコリやウィルス気になるし、
    窮屈だから着替えるよ

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2019/12/11(水) 13:00:54 

    >>1
    潔癖で殺された奥さんも居るくらいだから
    あまり家族の負担にならない様にね

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2019/12/11(水) 13:01:13 

    >>1
    大人も子どもも部屋着と外着分けてる。
    よほど汚れた時じゃないと着替えなくてもいいじゃないかと頭では分かってるんだけど…。
    子どもだけは少し外に出たくらいだったらそのまま着替えないって感じで、少しずつ潔癖を治そうとはしてる。

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2019/12/11(水) 13:05:29 

    >>86
    そんな事件あった?

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2019/12/11(水) 13:05:31 

    お風呂直行の人ってシャワーだけ?湯船も?

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2019/12/11(水) 13:09:44 

    >>23
    ぺったんこです。

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2019/12/11(水) 13:09:54 

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2019/12/11(水) 13:11:40 

    自分潔癖とか思ったことないけど
    外出着部屋着パジャマ、最低1日3回着替えるわ

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2019/12/11(水) 13:12:01 

    私も子供も着替える

    汚いのもあるけど楽だからって方が強い

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2019/12/11(水) 13:14:41 

    >>90
    がるちゃんで知ったけど
    ぺったんこでも年取ると垂れるらしい・・・

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2019/12/11(水) 13:17:14 

    外出はほぼジーンズだから帰ったらすぐ脱いで部屋着です
    潔癖とは真逆の性格してます

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2019/12/11(水) 13:44:35 

    >>49
    ブラブラするほどないから大丈夫!

    +3

    -0

  • 97. 匿名 2019/12/11(水) 13:45:02 

    >>15
    それな!
    トピタイ読んだとき
    一瞬「???」てなった

    +23

    -0

  • 98. 匿名 2019/12/11(水) 13:47:22 

    即着替える。最強のゴムパンツにw
    開放感がたまりません
    子供は夕方のお風呂まで変えません。

    +2

    -0

  • 99. 匿名 2019/12/11(水) 14:15:12 

    >>91
    ありがとう m(_ _)m

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2019/12/11(水) 14:19:39 

    玄関で靴下ズボン全部脱いでお風呂へ直行です
    バスや電車の椅子とか夏は汗かいた奴が座ってたんだろうなーと思うと鬱
    エスカレーターも危ないから手すりに掴まらないといけないのに触りたくない
    潔癖だし神経質だから考えすぎて余計に鬱になる

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2019/12/11(水) 14:33:34 

    着替えます。アポ有りでも誰か来る時は着替えないといけないから面倒。
    部屋着酷くて見られたくない。

    +1

    -0

  • 102. 匿名 2019/12/11(水) 14:52:29 

    独身だから着替えてる
    でも結婚したら着替えるのはやめる
    いつもジャージになっちゃ旦那さんから女としてみられなくなる要素が増えそうだから
    子どもできても着替えさせたりはしない

    主さんの気持ちはよくわかる
    ベッドだけでなく部屋に外の汚れ持ち込みたくないよね
    でもお子さんが潔癖になってしまわないかな?

    +0

    -1

  • 103. 匿名 2019/12/11(水) 14:55:43 

    私の母親は学校で床に着いた靴下で部屋を歩くの禁止した
    玄関で靴下脱ぐように指示されて嫌だったよ
    なんか自分が汚いって言われてる気がしてすごく悲しかった
    あんまり自分の気持ち優先すると子どもは辛いよ
    よその家庭で子どもまで着替えさせてる人は少ないと思うから

    +2

    -0

  • 104. 匿名 2019/12/11(水) 15:09:52 

    >>1
    それくらいで潔癖って言うの?
    普通の事じゃない?

    +2

    -0

  • 105. 匿名 2019/12/11(水) 15:45:22 

    >>6
    あんた汚そうだもんね
    汚い汚い言われてきたんだろうね
    かわいそうに

    +1

    -9

  • 106. 匿名 2019/12/11(水) 15:57:01 

    一人暮らしなのでお風呂直行です。メイク落としたいし。だらしないから家に帰って一回座っちゃうともう動けないw
    鞄までアルコール消毒とか風呂強制だったら潔癖だけど、部屋着に着替えるくらい別に普通じゃない?花粉とかあるし。
    家族がいるとどこまで合わせたらいいか悩ましいかもだけど、行き過ぎなければ外と家のオンオフの区別ついて良いと思いますよ。

    +2

    -0

  • 107. 匿名 2019/12/11(水) 16:24:10 

    >>47
    うん、帰宅したら部屋着に着替えますか?
    なら理解できるのに。

    +5

    -0

  • 108. 匿名 2019/12/11(水) 16:58:48 

    みなさんどんな部屋着ですか?
    私はウエストの締め付け感が嫌いで、上下ダボダボのスウェットです。
    非常に着心地よくて気に入っていますが、見た目ダルダルなので、こどもの友達のお母さんがお迎えにきたときは、普通の服に変えます。

    知り合いが来ても部屋着のままですか?

    +1

    -0

  • 109. 匿名 2019/12/11(水) 17:37:03 

    ゆっくりだらだらしたいからすぐにお風呂入って(あらかじめ沸かしておく)さっぱりしてパジャマに着替えます

    +1

    -0

  • 110. 匿名 2019/12/11(水) 17:44:33 

    お風呂にすぐ入る予定ならそのまま
    時間が空く時はパジャマ
    誰かがくる時はそのまま
    部屋着はありません

    +1

    -0

  • 111. 匿名 2019/12/11(水) 19:44:44 

    前はお風呂入るまでその服だったんだけど、最近はクリーニングの服が多いということやフィット&フレアのワンピースばかりになってきたこともあって、部屋着に着替えます。じゃないと料理しにくい。

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2019/12/11(水) 20:54:15 

    私は風呂に入りたいけど、料理の匂いがつくのが嫌…寝る前にきれいにしたい。
    つまり三回は風呂に入るのが理想。
    でも、光熱費かかるからそんなのはしないけど

    部屋着には着替える
    彼氏がいるときは、部屋もワンピースとかにしてるけど、寝巻きは別。
    外服→部屋着→寝巻着だよ。休日は部屋着→寝巻き

    +0

    -0

  • 113. 匿名 2019/12/11(水) 21:52:02 

    宅急便出られる程度の部屋着きてるけど、ズボンが毛玉だらけだから、ごみ出しとか幼稚園バスの送迎のときは、わざわざ履き替えてる。
    めんどくさいけど、家では伸びても汚れてもいい楽な服着てたい。

    +0

    -0

  • 114. 匿名 2019/12/11(水) 22:04:57 

    パジャマ着る人は風呂上がりまたそのパジャマきるの?

    +0

    -0

  • 115. 匿名 2019/12/12(木) 00:11:55 

    >>105
    お前も菌扱いされて虐められたクチだろ

    +1

    -0

  • 116. 匿名 2019/12/12(木) 06:22:14 

    私も嫌だ。子どもも私も着替えます。来客のときは仕方ないから外着のままだけど、お客さんが外着で座ったソファーカバーとかは帰ったらすぐ洗うし、椅子や床は除菌する!

    +2

    -0

  • 117. 匿名 2019/12/12(木) 09:33:13 

    楽な格好したいから部屋着に着替える。
    スキニーもタイツも穿くけどぴったりしたの
    好きじゃないからゆるいのが楽。
    あとこたつでゴロゴロするから外出着だと
    すぐ毛玉なりそうだし。
    部屋着なら気にしない。

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2019/12/12(木) 11:33:00 

    着替えます
    外で椅子に座った尻で家のソファや座布団に絶対座りたくない
    ジムの床を歩いた靴下で家の廊下を歩きたくない
    玄関と生活空間の間に、工場の衛生管理設備みたいなの置きたいくらい

    +3

    -0

  • 119. 匿名 2019/12/12(木) 20:02:51 

    私は外出から帰ってくると、着の身着のまま風呂場に直行
    髪と体洗ってドライヤー済ませてから部屋に入る
    絶対にシャワーしないで部屋に入りたくない
    軽く潔癖症?なのかもだけど、私みたいな人もいっぱいいるよねと思ってる

    +1

    -0

  • 120. 匿名 2019/12/13(金) 19:18:33 

    大人は電車の椅子座ったりするし子どもは汚い体育館の床とか外とか座らせられたりするし基本清潔なものではないよね
    家の中汚したくないなら着替えるべきだよ

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2019/12/14(土) 04:06:11 

    >>1
    うちもだよ。潔癖じゃなく程度の問題。
    お店に行く程度なら着替えないけど、
    店の床に座りこんだり公園で砂泥なったら着替えてもらわないと困る。

    着替えたりすぐお風呂にしてウイルスを家に持ち込まない方がが風邪ひかないらしいよ。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード