-
1. 匿名 2019/12/10(火) 19:07:11
皆さんの職場は個人情報を守れていますか?
主は元職場での個人情報の扱いにビックリしました。
研修を行う際、顔写真・名前・その人の個人的な事(例えば家族構成とか、通勤手段とか)等がブログに載せられると知り、試用期間で辞めました。
(その他にも求人票との相違や、勤務開始前30分無給等もありました)
今日その会社のブログを見てみたら同じ時期に働き始めた年配の女性の笑顔の写真と名前等が載っていました。
主もそこに載っていたのかと思うとゾッとします。
皆さんの経験教えてください!+60
-0
-
2. 匿名 2019/12/10(火) 19:08:36
個人情報が載ってる書類捨てる時は全部シュレッダーにかけてるよ。
SNSにも顔写ってるのは載せない。+46
-2
-
3. 匿名 2019/12/10(火) 19:08:49
不採用にした人の履歴書を破棄しないでファイリングしてる会社があった
ヤバいと思って即辞めた+124
-0
-
4. 匿名 2019/12/10(火) 19:09:44
守ってると思うけど、抜き打ち検査で引っかかる人の多いこと多いことwww+2
-0
-
5. 匿名 2019/12/10(火) 19:10:43
辞めた会社にマイナンバー残ってるの嫌だ+83
-0
-
6. 匿名 2019/12/10(火) 19:10:45
名前プレート首からぶら下げて接客してまーす!+12
-3
-
7. 匿名 2019/12/10(火) 19:10:55
ダダ漏れです
危機感なさすぎ+28
-0
-
8. 匿名 2019/12/10(火) 19:12:02
新しい人が入る度に部署全員に個人情報が筒抜け
バツイチとか流産したとか子供が障害児とか
しかも全然障害児じゃなくてただの発達障害疑いだったし
卒業大学まで知れ渡ってる
役職者じゃない人にまで履歴書見せてるし+119
-0
-
9. 匿名 2019/12/10(火) 19:13:32
レシートに従業員のフルネーム
(漢字も全て)のってます。
これってどうなんだろう…。+55
-2
-
10. 匿名 2019/12/10(火) 19:13:53
少したどれば社員みんな親戚で繋がるようはド田舎の会社では守れるはずもない
ちなみに社員数80人+8
-0
-
11. 匿名 2019/12/10(火) 19:15:10
>>1
それって個人情報保護法に反してない?!+15
-0
-
12. 匿名 2019/12/10(火) 19:15:39
個人情報は小売とかだと名札つけたりしてるわけだし
書類をシュレッダーするくらいしかないやろ+3
-0
-
13. 匿名 2019/12/10(火) 19:16:32
正直かなり怪しい…
アットホームをうたってるのが裏目に出てる感じ+6
-0
-
14. 匿名 2019/12/10(火) 19:16:34
この間、みんなが使うパソコンでただの社員が私の家族全員の住民票見てた。
見た本人より見れる環境に腹立ってる。+87
-0
-
15. 匿名 2019/12/10(火) 19:17:35
新人に根掘り葉掘り聞くオバサンがいて、聞いた話を色んな人にスピーカーするから筒抜けよ。+46
-1
-
16. 匿名 2019/12/10(火) 19:17:59
>>9
若い女の子の名前をストーカーが覚えたらどうするのって思う。実際、レシートの名前をSNSで検索するネットストーカーレベルなら存在するし。+31
-0
-
17. 匿名 2019/12/10(火) 19:20:32
毎年この時期にフロア全員の住所録が配布されます。数百人分。年賀状の無言の圧力。時代錯誤な気がしませんか。+78
-1
-
18. 匿名 2019/12/10(火) 19:21:11
内部に在帰化チョが居たらヤバイよ
データ盗んでるからね
売れるしね+9
-1
-
19. 匿名 2019/12/10(火) 19:22:00
配送があるドラストだけど守れてない
パスワード入力だけど近くに書いてあるし、検索機能付だから名前で住所出る
何で訴えられないのか理解不能+2
-0
-
20. 匿名 2019/12/10(火) 19:22:33
全く守れてません
家族の弔辞案件
社員の慶次案件
全て公開しているひともいる
個人の自由で非公開にもできるが、
しないとしないで、あれ?書いてないの?
と言われる始末
今時そんな時代じゃないんですよ+10
-0
-
21. 匿名 2019/12/10(火) 19:23:00
>>6
同じく。レシートにフルネーム載るし名札もフルネームだし本当にいや。下の名前を勝手に呼ばれるとうんざりする。+25
-0
-
22. 匿名 2019/12/10(火) 19:26:11
>>3
個人情報について何も言わない会社はヤバいよね…+33
-0
-
23. 匿名 2019/12/10(火) 19:26:31
ガラス張り玄関で外から丸見えのなのに
下駄箱にフルネームの札貼られてる……+4
-0
-
24. 匿名 2019/12/10(火) 19:27:30
個人情報に対する上役達の認識が古すぎてイヤだ+15
-0
-
25. 匿名 2019/12/10(火) 19:28:04
アットホーム系(少人数)正社員転職先2箇所で住所を閲覧したハゲ事務員とデブ事務員に粘着され「今日家の前通ったよー薄緑色のカーテンでしょ?」と言われたり「家まで送ってくよ」としつこくされたのがトラウマで、下手したらニュースにあるようなストーカーされるんでないかと思い派遣でしか働けません。
派遣も楽で不満もなく、職場の人に住所が特定されないので安心はしていますが、なんだかなぁと言う感じです。被害妄想でしょうか...+19
-1
-
26. 匿名 2019/12/10(火) 19:28:22
部署全員の健康診断の結果や履歴書等が百均で売ってるファイルに入れられて普通の本棚に置いてあった!書類探してた時に見つけてびっくりして本部に問い合わせたらそのあと上司が何処かに持っていった
他にも本部から来た書類で住所が書いてあるものが裏返しではなく住所面を表にして1人1人個人のロッカーに貼られていたり。出勤してロッカー見て膝から崩れそうになる。私が気付いたときは裏返しにしておいてあげてるけど、その日お休みの人は1日中住所を晒されるわけです
ずさん過ぎ。不信感しかない。個人情報の取り扱いがクズ過ぎて辞めたい。常識全くなし+53
-0
-
27. 匿名 2019/12/10(火) 19:30:16
年齢、旦那の収入、子供の高校(偏差値知りたいらしい)、中受させなかった理由、持ち家なのか、購入金額、実家の具体的な場所…などなど聞いてきて言いふらすデリカシーのないスピーカーオバサンがいるので、社内では個人情報は漏れまくりです。+9
-1
-
28. 匿名 2019/12/10(火) 19:30:20
ちょっとズレるのですが、役所とか県庁などで勤務してる人は誰でも住民の個人情報見れるのでしょうか?+6
-0
-
29. 匿名 2019/12/10(火) 19:32:28
新入社員として入社した時写真と本名を許可なく会社のFacebookに載せられた事ならある
ビックリしたし退職した今も消されてない…+8
-0
-
30. 匿名 2019/12/10(火) 19:33:35
誰もが知る有名均一ショップの店員ですが、
個人情報なんてあったもんじゃないですよ。
個別の注文用紙もあるのに
シュレッダーはないし
面接すればその後
店長がその人の個人情報ペラペラ喋ってるし。
いやだよ。私なら。
+8
-0
-
31. 匿名 2019/12/10(火) 19:34:16
個人情報に厳しい会社なのに
お局が凄い口軽いんだよね。
本当に迷惑。
注意すると逆ギレされるし
本当に毎日毎日腹立つ。+11
-0
-
32. 匿名 2019/12/10(火) 19:35:23
会社の個人情報の取り扱い方は大丈夫そうだけど、一緒に働いてる42歳の女の人がヤバイ
しつこく根掘り葉掘り聞き出して「絶対内緒だよ!」って言いながら全員に喋ってる
他人のことが本当に気になるみたいで、あまりにもしつこく聞いてくるから「それはちょっと…」って話したくない感じを出してるのにガツガツ聞いてくる
心が病んでるのかなぁと思って適当に当たり障りなく答えてる+7
-0
-
33. 匿名 2019/12/10(火) 19:35:39
ハードディスクがデータ入ったままネットで売られていたのあったね+7
-0
-
34. 匿名 2019/12/10(火) 19:37:08
マイナンバーの管理が杜撰な会社。
漏洩させたら損害賠償が発生する場合もあることを知らないのかな。+7
-0
-
35. 匿名 2019/12/10(火) 19:37:48
出身大学とか平気でバラされるよ+10
-0
-
36. 匿名 2019/12/10(火) 19:41:49
官公庁だけど愛人まがいの行動してる女バイトに難でも見せてるいかれてる役職者がいた。個人情報でもなんでも。最悪のキチガイコンビ。+7
-0
-
37. 匿名 2019/12/10(火) 19:41:55
昔働いてた飲食店バイトやパートが面接受けに来る時に履歴書持ってくるけど、とにかく管理が杜撰。
店長も店長室の机にポーンと置きっ放しで店長室は誰でも入れるし、しまってあってもとりあえず机の引き出しにとか。
それをお局や取り巻きが見つけて「○歳だってー」とか「○大学だってー」とか興味津々…
特に同時間に働くパートさんのだと出勤希望日見て「週に2日しか来られないって、もっと入れる人がいいよねー」とか、もう言いたい&やりたい放題。
私が面接来た時も色々噂されてたんだろな…と。
もう私は辞めたし店長も変わってるだろうから、今は厳重に管理されてると信じたいけど。
よく不採用の人の履歴書返却されないのも聞くけど嫌だよね、何で関係ない所に自分の個人情報置いてこなきゃいけないのか。
主さんもそんな所に入らなくて正解だよ。
個人情報を全世界の人が見られるブログに挙げるとか、正気の沙汰じゃないね。+25
-0
-
38. 匿名 2019/12/10(火) 19:42:26
>>28
神奈川のハードディスクの件といい、役所や看護師が個人情報見放題漏れ放題だよ!
現に別トピで、役所や病院に勤めてるガル民の親戚やママ友が個人情報握ってて(病院勤務なら)知人の病歴をベラベラ喋ってる・暴露してきたからその病院には行かないってコメしたガル民いたよ!!
怖い…((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
+5
-1
-
39. 匿名 2019/12/10(火) 19:43:05
元職場の中古車屋。
職場全員のグループLINEがあって、それだけでも嫌なのに、新人が入る時に「今度新しい営業さんが入ります。名前覚えてね」って新しく入る人の履歴書の写メがLINEで回ってきて引きました。
私が入るときも回ったのかなと思ったし嫌になったので辞めました。
+15
-0
-
40. 匿名 2019/12/10(火) 19:43:07
みんなに公表したくない事も、陰で根掘り葉掘り社長に聞いている女がいるので個人情報なんか全くありません。そう言う奴に限って自分のことは隠そうとしてるけど無駄ですね。+6
-0
-
41. 匿名 2019/12/10(火) 19:43:49
前の職場の事務のおばちゃんが歩くスピーカーで隠し事できませんでした。+4
-0
-
42. 匿名 2019/12/10(火) 19:47:21
>>3
何の目的でだろう
また同じ人がくるかもしれないとか思うのかな
誰が行くかってんだ+12
-1
-
43. 匿名 2019/12/10(火) 19:47:56
履歴書回し読み
Googleで家の外観チェック+26
-0
-
44. 匿名 2019/12/10(火) 19:52:08
面接官が応募者が前働いていた職場に
そちらで働いていた○○さんがうちに来ましたが
どんな方でしたか?
と情報を得るのはプライバシーの侵害にはあたらないですか?
そういう職場があったので。
+4
-0
-
45. 匿名 2019/12/10(火) 19:52:59
明日会社にCM撮影で芸能人来るんだけどみんなに言いたくて仕方ない+4
-1
-
46. 匿名 2019/12/10(火) 19:53:29
一応マニュアルに沿って管理してるけど、
周りに他部署の社員がいるのにべーらべーらと個人情報おしゃべり。
なにがプライバシーだよって思ってる。+3
-0
-
47. 匿名 2019/12/10(火) 19:54:10
会社のホームページに顔写真と自己紹介文を載せたいと言われたのですが、絶対断れる方法を教えてください( ;∀;)+3
-0
-
48. 匿名 2019/12/10(火) 19:55:00
>>32
いるいる、他人の情報をコレクションしてまわるおばさん
なんなんだろうね?+5
-0
-
49. 匿名 2019/12/10(火) 19:55:46
皆無!
情報セキュリティうんぬん言う官庁の癖に個人情報は適用外です+1
-0
-
50. 匿名 2019/12/10(火) 19:56:09
顔写真付きで担当業務、名前の紹介資料作りやがったクソ部長いたなー。全く必要無いのにまるで全員が自分のものみたいにやってた馬鹿。国内海外方々にメール送付しててホントに意味ない。そいつ飛ばされた後速攻でてくる削除したった。+1
-0
-
51. 匿名 2019/12/10(火) 19:56:35
塾だけど、入塾する生徒の名前、電話番号、年齢が書いてある書類写メしてライングループに載せてまーす!+1
-5
-
52. 匿名 2019/12/10(火) 19:56:38
不採用の人には履歴書返却してたけど、コピー取ってファイリングしてた…
たまに何度も応募してくる人がいるから調べられるようにそうしてるらしい
面接まで行った人はその時の評価もメモられてる
「明るいが人の話を聞いていない」「清潔感がない」とか…+2
-0
-
53. 匿名 2019/12/10(火) 19:57:36
>>47
私の会社でも同じ事がおきました、、
結局のせられた、、悲しい+3
-0
-
54. 匿名 2019/12/10(火) 19:57:41
>>44
前職調査は昔は多かった。今の時代は個人情報についてうるさいからあまりやらなくなった。
探偵や興信所もあるし、民事上の不法行為とまでは言えないと思う。+3
-0
-
55. 匿名 2019/12/10(火) 19:59:27
家のマンションの407号室のオバハン。
住民のプライバシーを知りたがり、聞いてくる。+2
-0
-
56. 匿名 2019/12/10(火) 20:00:00
前どっかのトピにも書いたけど私の名前と住所を勝手に使って知り合いの後援会に入会したことを事後報告された。
他にも人のマンションの場所をペラペラ話したり病気の人の病名調べたり流産をみんなに報告させられたり。
とにかくアットホーム気取りで個人情報の取り扱いが杜撰すぎる!+4
-0
-
57. 匿名 2019/12/10(火) 20:00:31
>>42
名簿業者に高く売るのかもね。+4
-0
-
58. 匿名 2019/12/10(火) 20:00:45
一番守らなきゃいけない立場の人事担当者が出来ていなかった。面接者の履歴書、健康診断で再検査の情報、離婚結婚など社内の関係ない人に見せて文句言ったり笑ったり。ありえなすぎる。+10
-0
-
59. 匿名 2019/12/10(火) 20:01:05
派遣社員だった時のことなのですが、就業が決まった後、派遣会社から「派遣先から依頼があったので、生年月日を伝えてもいいですか?」と言われたので軽い気持ちでいいですよと答えたら、出社初日に私専用のPCの初期設定パスワードを生年月日にされてて、そこまではまぁいいとしても、それを事前に何人かにメールで拡散して教えており(「今度来る派遣社員さんのパスワードです」みたいな感じで)、引き継ぎのお局みたいな人はパスワードを教えるふりしてわざと皆の前で私の生年月日を大声で音読するわ、廊下を歩けば知らない社内の女の人が私の年齢について噂話をしてるわで、本当に頭に来ました。
某J●です。鉄道会社なのでお客様の個人情報は厳しく守れ守れとうるさい割に、内部で働く派遣社員の個人情報管理はめちゃくちゃです!
長文スミマセン、。でも本当に驚きました。+16
-0
-
60. 匿名 2019/12/10(火) 20:01:59
>>48
その人は「○○さんがあなたのこと悪く言ってたよ」とか告げ口までしてくるから本当に質が悪い
そんなことしか楽しみないのかなぁって哀れになる
+5
-0
-
61. 匿名 2019/12/10(火) 20:02:21
零細企業はずさんなイメージ
+6
-0
-
62. 匿名 2019/12/10(火) 20:09:15
>>3
私もついこの間まで働いてた所がそうだった。
それだけじゃなかったけど最短勤務日数を更新して辞めた。
とっといてるだけじゃなくて落とした人の志望動機読み上げてゲラげラ笑ってたよ
人として終わってると思ったわ+31
-0
-
63. 匿名 2019/12/10(火) 20:10:45
個人情報とプライバシーは厳密には違うと思う。
病歴、犯罪歴、男性遍歴、女性遍歴、職歴、学歴、家族構成などはプライバシーの問題で知られたくないな。+7
-0
-
64. 匿名 2019/12/10(火) 20:10:48
イラッとしたのは会社の財形貯蓄をしていて、ある時に必要経費で10万程解約した。事務所の前を通った時に事務のおばさんから「ガル子ちゃん!!10万も財形の解約なんて無駄遣いしちゃダメでしょ!遊んでないで貯めなきゃ〜」って大声で言われた。田舎で狭い地域の会社で親に内緒にしてる貯蓄だったのでホントそういうの止めて欲しい。+7
-0
-
65. 匿名 2019/12/10(火) 20:19:10
>>17
あと、年末と言えば休暇期間中の緊急連絡先と、どこに滞在しているのかを全員が1つのエクセル表に入力していくってやつ…。
他の人の連絡先も当然見ることが出来る。
一人一人それぞれが係の人に教えればいいのに、係の人がそれをまとめて自分で表にするのが面倒くさいからなのかな。なんか嫌よね。+8
-0
-
66. 匿名 2019/12/10(火) 20:20:00
誰でも取れる位置に全員の履歴書が入ってるファイルが置いてある
コピー機の所に従業員の賞与のコピーが置き去りになってる
個人情報なんて言葉、うちの会社は聞いたこともないらしい+5
-0
-
67. 匿名 2019/12/10(火) 20:20:15
個人情報閲覧してる人のことあとから仕返ししてやろうと思ってる 許せない+7
-0
-
68. 匿名 2019/12/10(火) 20:24:28
米持っておじさん現れた。
布団持って年下現れた。
玄関をめちゃくちゃ叩かれた。
彼氏現れた。
+0
-4
-
69. 匿名 2019/12/10(火) 20:29:02
>>1
前の職場がそうだったわ。独身のお局から家族のこと聞かれたから当たり障りなく話しただけで
「旦那とはすごく不仲であげく子どもは発達障害のすごく不幸な人」
っていう噂が知らない間に会社中に広まった。みんな私と仕事で話したりしてる時にそういう風に哀れな目で見てたんだなっと思ったらいてもたってもいられなくて辞めた。
旦那も子どもも優しいし私に似てなくて頭は良いし立派なのに自分の会社でこんなふうに言われてたと知った時は物凄く家族に申し訳なくて涙出そうになったよ。+6
-0
-
70. 匿名 2019/12/10(火) 20:30:14
>>65
わかります。ホントにうんざり。時代とかけ離れすぎてますよね。+3
-0
-
71. 匿名 2019/12/10(火) 20:34:41
>>17
うちは、電話番号まで乗っていました。
携帯の番号載せてた社員に大変なことが起こり名簿がやっと廃止された。+11
-0
-
72. 匿名 2019/12/10(火) 20:36:42
>>64
げー
財経ってやっぱり崩したら経理には分かるんだ+2
-0
-
73. 匿名 2019/12/10(火) 20:37:06
元職場も現職場もブログやっていて退職した人も未だに載っている
元職場も名札つけていたから私の顔と名前は公表されたまま+3
-0
-
74. 匿名 2019/12/10(火) 20:42:18
>>17
うちもそう。
入社してすぐの年末にリストが添付されて、全社員にメール送ってた。
誰がお前らなんかに年賀状送るかっ❗
上司に訴えたら、翌年から来ない。晒し損…。+5
-0
-
75. 匿名 2019/12/10(火) 20:43:33
会社に提出した情報はしょうがない。
職場の人達への自分の個人情報はガードしてる。
本当に信用できる人と口の固い人にしか話さない。休みや早退遅刻の理由も上司にしか言わない。それくらい信用できない女性陣に囲まれてる。人間関係が空前絶後のブラック企業に
いると、防御あるのみにならざるを得ない。+7
-1
-
76. 匿名 2019/12/10(火) 20:43:37
総務しか見られない社員名簿があるけど、それを総務の男が残業中人が少ない時を選んで他部署の友達に普通に見せてるよ。明らかにNG行為なんだけど。他の社員は何も知らないから総務を信頼してる。+6
-0
-
77. 匿名 2019/12/10(火) 20:45:02
>>71
うちも電話番号載ってます。大変なことって何ですか?
昔、私の住所録を見て訪ねてきた既婚者がいてそれ以来ほんとに住所録廃止してほしい。
家の話したことない人から〇〇に住んでるもんね、って言われるのも嫌。+5
-0
-
78. 匿名 2019/12/10(火) 20:47:42
前の職場で履歴書回し読みしてたらしく全員に自宅がバレてた。
おまけに扶養控除申告書で夫の名前から住宅ローン情報を知られていた。
零細企業です。怖くなって辞めました。+8
-1
-
79. 匿名 2019/12/10(火) 20:48:38
>>65
何で居場所まで教える必要あるの??恐いよそんな会社。+4
-0
-
80. 匿名 2019/12/10(火) 20:51:33
>>8
うちの上司も色々喋って行くよ。私の個人情報も部署内の人みんな知ってた。+8
-0
-
81. 匿名 2019/12/10(火) 20:58:06
20人弱の小さな会社。女性数人でお昼を食べてる時に人事経理兼務のオバさんが平気で人事手続で得た情報をペラペラ喋ることに驚く。
あの人は◯◯大卒よ、とか、奥さんだいぶ年上よ、とか…。人の給料もバラしてるし。あり得ない。+5
-0
-
82. 匿名 2019/12/10(火) 21:01:43
>>42
採用やってるけど、不採用になってもまた応募してくる人いるよ〜
あと面接をすっぽかしたりしたのに、また応募してきたり。
こっちからすれば、また応募してくるなんて何考えてんだよって感じ+2
-2
-
83. 匿名 2019/12/10(火) 21:03:47
アホ総務が個人情報ばらまいてる。ホットラインに通報されたら、即アウト。
早くクビになってくれ…
暇な芸能レポーターかよ+10
-0
-
84. 匿名 2019/12/10(火) 21:05:15
>>78
割とそれは普通というか、零細企業でなくても結構やってる会社はあります。バレるかバレないかの違いはあると思いますが。+0
-5
-
85. 匿名 2019/12/10(火) 21:29:32
全く守れてないですね
数年前私が入社したら「がる子さん○○大学なんだよね」って早速色んな人に言われた、中退の身なので恥ずかしかった
誰が言いふらしたのかと思ったら面接官で同じ大学を卒業した部長だった
直属の上司も男のくせに噂好きでしょっちゅう噂を仕入れてはまた他人に言いふらすし、他人同士の話によく聞き耳を立てている人です
ほんと気持ち悪い+7
-0
-
86. 匿名 2019/12/10(火) 21:49:08
>>77
詳しくは言えないけど、名簿の情報を元にストーカー行為のような事をする人がいたということです。
+4
-0
-
87. 匿名 2019/12/10(火) 21:52:25
>>38
それ最悪ですね!
例えば役所なら部署とか、病院なら科とかが違ったら見れないとかではないんですかね?+2
-0
-
88. 匿名 2019/12/10(火) 21:58:41
区役所とかって、他人の収入みれるってきいた
まじでやばいよ、、。+2
-0
-
89. 匿名 2019/12/10(火) 22:02:36
アクセスしたら履歴のこしてほしい
+3
-0
-
90. 匿名 2019/12/10(火) 22:18:15
乳がん検診の記入欄に既に、氏名 生年月日が記載されて回覧される。 個人情報もへったくれもない会社
+1
-0
-
91. 匿名 2019/12/10(火) 22:20:07
>>86
うわ、それは最低。配布が中止になってよかったですね。+3
-0
-
92. 匿名 2019/12/10(火) 22:25:06
コネ入社が社内に知れ渡ってました。+1
-1
-
93. 匿名 2019/12/10(火) 23:03:00
誰でも見れるエクセルファイルに名簿があって、なぜか年齢まで入ってた。
年齢なんてやめてほしい。+2
-0
-
94. 匿名 2019/12/10(火) 23:11:02
いいえ、歯科医院で受付助手やってるけど、HPのスタッフ全員の顔写真は閲覧者は誰でもコピー可です。
コピー不可加工してくれよ…エゴサしたらいきなり自分の顔写真が出てきてビビった。
ジムインストラクターの友人もHPに顔写真あるけど、それも閲覧者は誰でもコピー出来る。
+2
-0
-
95. 匿名 2019/12/10(火) 23:15:35
>>1 なぜか同僚が私の給料を知っています。
長時間労働だから多いだけなのですが、理解いただけないようです。
私自身力不足なところもあり、お世話になっているのも事実なのですが、
なんだかモヤっとします。
+1
-0
-
96. 匿名 2019/12/10(火) 23:32:20
>>2
今時シュレッダーで済ませてるのもびっくりだよ
普通個人情報とかは溶解処分じゃないの?+1
-0
-
97. 匿名 2019/12/10(火) 23:41:02
LINEで顧客情報やりとりしてる会社は案外ある。LINEに関しては企業も個人も無邪気に使用していると思う。+0
-0
-
98. 匿名 2019/12/10(火) 23:45:04
以前同じ職場の人に住所が漏れてストーカー被害に遭い逮捕してもらったことが新聞に載りました+0
-0
-
99. 匿名 2019/12/10(火) 23:45:49
>>78
え!?旦那さんの名前だけでなんでローンとかわかるの?+3
-0
-
100. 匿名 2019/12/10(火) 23:46:08
>>47
私のところもつい最近全く同じ事がありました。
女性全員が反対してます、個人が特定される写真をとる意味はあるんですか?と代表で年長の方が抗議してくれましたが個人写真ではなく集合写真に変更になっただけ。会社の創立記念の一環らしいのですが本当に馬鹿馬鹿しい。時代錯誤もいいとこ。+8
-0
-
101. 匿名 2019/12/10(火) 23:48:11
辞めた人の個人情報がその辺に放ったらかしになってて、うわ…となった+2
-0
-
102. 匿名 2019/12/10(火) 23:51:13
>>97
実名でしてないのに宅配業者からいきなりLINEで配達連絡来て驚いたことあるよ。
+4
-0
-
103. 匿名 2019/12/10(火) 23:57:25
個人情報みれる立場の人が他の社員の住所をGoogle マップで調べてこんなマンションに住んでるとかストーカー紛いな事している。だけど本人は全くそういう事していると気付いてない。
ねーねーとかその話題を私に振ってくるけど無視してる。+6
-0
-
104. 匿名 2019/12/11(水) 00:49:14
年に数回部長との面接があるのですが、部長にしか言っていないことを他の人に話されていたことがあるので信用できない。+2
-0
-
105. 匿名 2019/12/11(水) 01:15:12
>>79
公務員だと普通。
緊急時にもある程度の人数が出勤しなきゃいけないし+1
-0
-
106. 匿名 2019/12/11(水) 01:17:49
ホームページにフルネームが載ってる
それだけでもすごく嫌。+7
-0
-
107. 匿名 2019/12/11(水) 01:29:09
事務所にスタッフの住所と電話番号など貼り出されてるよ。誰も逆らえない。+1
-0
-
108. 匿名 2019/12/11(水) 02:14:42
勤務先のホテル、予約したお客さんの名前の書いてる紙をシュレッダーかけないで平然と裏紙やメモ帳にして使ってる。見つけた時ははさみで細かく切るかシュレッダーかけてるけどひどすぎ。新〇阪駅のホテルです。+0
-0
-
109. 匿名 2019/12/11(水) 02:18:39
そういや去年くらいに確か島根であった殺人事件、被害者がまだ生きてた時に病院に運び込まれたのか殺された被害女性のデータ見放題という問題あったね。百歩譲って全く知らない人に見られるならいいけど知り合いになんか見られたくない。+0
-0
-
110. 匿名 2019/12/11(水) 02:30:13
他の従業員が働いてるすぐ近くで面接させられた。履歴書を見ようと思えば見える距離。
歴代の職を辞めた理由とか空白期間に何してたかを詳しく説明させられた。
面接官以外の人って知る必要ある?話題のネタにされるのがオチじゃん。+5
-0
-
111. 匿名 2019/12/11(水) 02:31:12
>>9
検索はしてるだろうね+1
-0
-
112. 匿名 2019/12/11(水) 02:33:15
うちの会社は徹底してるから迂闊にここでは喋れません+0
-0
-
113. 匿名 2019/12/11(水) 06:23:47
ここ最近受けたパートで動画面接もできますと案内されたけど
その動画が後々どう処理されるか不明だったので
対面面接にしてもらった。+2
-0
-
114. 匿名 2019/12/11(水) 08:12:52
以前勤めていた、テレビでCMもしている大手の企業
エリア長と店長が、パソコンでひそひそにやにやしていた
そこにはエリア全員の顔写真(社員証用のもの)
名前、年齢、半期の成績、全て載っていた
「このエリアなら、○○さんがダントツかわいいよな~」
「俺は、△△さんとやりたいっす」
と、くそ馬鹿馬鹿しい話をしていた
こんな会社にはいられないと鳥肌たった
今辞めて快適+4
-0
-
115. 匿名 2019/12/11(水) 08:48:18
就活のとき「LINE登録されてますよね?レスポンス早くなってお互い便利ですからLINEにしましょう」と就活サイト担当者から何回か言われたけどどうしてLINEしてるのわかるんだろう。
断ったけどそこの社内で、提出した経歴書をLINEで受け渡ししてないか心配。
+0
-0
-
116. 匿名 2019/12/11(水) 10:36:32
>>81
私の職場もそう!年末調整担当の人がAさんは終身保険に入ってて~とかBさんはたくさん保険に入ってるとか
べらべらしゃべってる
子供の学校名や年齢も喋るし信じられない
+6
-0
-
117. 匿名 2019/12/11(水) 12:06:59
田舎だと企業とか関係なく、暮らし全般にプライバシーない+1
-0
-
118. 匿名 2019/12/11(水) 15:38:09
上司の机の上はいつも散らかっていて何でも置いてある。封を切った上司の給料明細、従業員の確定申告用紙、休暇届、新人さんの履歴書など。
そういう物は人に見られない場所に保管しとけよと言いたい。+2
-0
-
119. 匿名 2019/12/11(水) 17:43:16
学歴が逆に邪魔になる職場だから隠してたのに皆に広まっててびっくりした
馬鹿な管理職のオッサンがベラベラ喋ってたんだろうな+1
-0
-
120. 匿名 2019/12/11(水) 17:45:47
>>102
ヤマトですか?
私も来たことあります
便利とはいえなんだか気持ち悪いよね+0
-0
-
121. 匿名 2019/12/11(水) 18:56:54
個人情報保護が、やかましく言われてる今の時代に個人情報が分かる物を誰に見られるか分からないのに無造作にそこらに置いたりする人が信じられない。無神経だね。+2
-0
-
122. 匿名 2019/12/12(木) 08:34:57
べらべら喋ってるから、小声のつもりでも15人くらいは聞き耳立てて聴いてて色々丸わかりだった
10分くらい問題社員対処法やら、被害者のことやら話すなら会議室使えば良いのにルーズだなぁ+3
-0
-
123. 匿名 2019/12/12(木) 18:57:41
有休届けに自宅住所を毎回記入しないといけない。
意味わかんない。
それが入れられたファイル棚の上にほってあって見ようと思えば誰でも見られるしうちボロいからグーグルマップで見られたら恥ずかしい。+3
-0
-
124. 匿名 2019/12/13(金) 12:36:02
このオバサン、守秘義務を守ることができない人なのでしょうね。
困った、そして残念なオバサンです。
このような人に、人事を担当してほしくありません。
いっそのこと、このオバサンを人事担当から外して、ほかの人で口が堅く、守秘義務を守ることができる人を人事担当者として、任用してほしいです。+3
-0
-
125. 匿名 2019/12/13(金) 22:38:04
>>9
実際そういう系でストーカー→殺人犯になった事件あるよ。
周りの人もずっと前から気にしてたらしく、私それで本部に直接電話入れたけど未だ改善の余地なし。決定権もってる人間の頭が硬いとしか思えない。+2
-0
-
126. 匿名 2019/12/15(日) 00:04:54
>>123
予め見られないように、モザかける設定すれば良いよ!
私はこれで大丈夫!
+0
-0
-
127. 匿名 2019/12/15(日) 00:09:24
>>125
事件起こってんのに、本部は全く改善しようとしないんだ…(呆)
自分達が巻き込まれなければ関係無いってスタンスだね、ダメだこりゃ!
頭が固いってよりも、従業員の安全やプライバシーを考えられないバカなんだね(怒)
+2
-0
-
128. 匿名 2019/12/15(日) 14:00:56
>>52
面接でも、プライバシーがない場所に通され、通りかかった応募先の社員さんに聞かれたらどうしようと毎回、ひやひやします。面接で担当者が来る前に、プライバシーチェックをしています。
ラストのコメントの部分、私も書かれているのかと思うと、ぞっとします。+1
-0
-
129. 匿名 2019/12/16(月) 13:12:46
>>121
お手洗いなどで席を離れる時、個人情報が書いてある部分が見えないように、書類を裏返しにしていないのかしら?また、仕事が終わった後、鍵がかかるキャビネットに保管していないのかしら?
無神経すぎて、怖いです。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する