ガールズちゃんねる

【恋人・夫婦間】相手を許した方も悪いのか?

126コメント2019/12/13(金) 12:31

  • 1. 匿名 2019/12/10(火) 17:34:09 


    彼氏に信用を損なうようなことをされましたが、
    結婚を前提に付き合ったのと、
    彼も反省し謝罪をしてきたので許しました。(二度程)

    しかし、今また喧嘩になって
    私はやはりその一件で、前のように信用できなくなり
    別れようかと思っています。
    それを彼に伝えると、

    ・話し合って解決できたんじゃないのか?
    ・不安になるだけなって俺だけが悪いのか?
    ・今後また蒸し返して当たり散らしてくるように思える

    など言われました。

    やはり、
    許したこちらも悪いんでしょうか?

    ※もちろん、許してくれた事を
    またネチネチ言われるのは嫌なことはわかります。

    皆さんの
    意見を聞かせてください。


    +35

    -20

  • 2. 匿名 2019/12/10(火) 17:35:01 

    【恋人・夫婦間】相手を許した方も悪いのか?

    +18

    -14

  • 3. 匿名 2019/12/10(火) 17:35:36 

    逆ギレしてんじゃん
    モラハラなりそう

    +222

    -0

  • 4. 匿名 2019/12/10(火) 17:35:43 

    蒸し返しても仕方ないことをやったのなら彼氏が悪い
    フラッシュバックを受け止められないようなやつとは別れるのが正解

    +213

    -0

  • 5. 匿名 2019/12/10(火) 17:35:46 

    仏の顔も三度まで

    +97

    -1

  • 6. 匿名 2019/12/10(火) 17:35:56 

    男って、謝ったんだからいーじゃないかってなるよね

    +203

    -0

  • 7. 匿名 2019/12/10(火) 17:35:56 

    難しいとこだけど一回許したって言っちゃったら弱いよね
    まぁそれにつけ込んで許したんだからもう終わった話だろっていうやつはムカつく

    +85

    -0

  • 8. 匿名 2019/12/10(火) 17:35:58 

    +4

    -39

  • 9. 匿名 2019/12/10(火) 17:36:20 

    二度あることは三度ある

    +73

    -0

  • 10. 匿名 2019/12/10(火) 17:36:37 

    なめとる。うん、なめとるわ

    +55

    -0

  • 11. 匿名 2019/12/10(火) 17:36:39 

    【恋人・夫婦間】相手を許した方も悪いのか?

    +10

    -1

  • 12. 匿名 2019/12/10(火) 17:37:00 

    >>1
    許せてないから蒸し返して喧嘩になるんだよ。

    +155

    -0

  • 13. 匿名 2019/12/10(火) 17:37:24 

    悪い悪くないではなく、関係を続けられるかどうかなのでは

    +26

    -0

  • 14. 匿名 2019/12/10(火) 17:37:29 

    不安になるだけなって俺だけが悪いのかってどういう事?
    自分の問題なのに責任転嫁?

    +93

    -0

  • 15. 匿名 2019/12/10(火) 17:37:38 

    内容による、何を許したのかが分からないから何とも言えない

    +22

    -0

  • 16. 匿名 2019/12/10(火) 17:38:18 

    信用を損なうようなことなら、もう関係が危ういよ。そう簡単に取り戻せるものじゃないから信頼関係って大切なんだもん。
    確かに一度解決した、許したことを蒸し返すのは良くないのかもしれないけど、不安になる程なら相手に何と言われようと別れてしまった方がいいと思う。めんどくさくなるのは嫌だし、一応蒸し返したことは謝っておけばいい。
    許した方も悪い、とまでは思わないよ。そもそも最初に裏切ったのは相手なんでしょ?

    +73

    -0

  • 17. 匿名 2019/12/10(火) 17:38:23 

    喧嘩の理由がわからないので何とも言い難いけど、浮気とか金銭問題なら別れた方がいいと思うよ。
    どっちも繰り返すものだと思うし。
    昔の事を蒸し返してって、繰り返されるのが問題だから蒸し返すんじゃんね。

    +57

    -0

  • 18. 匿名 2019/12/10(火) 17:38:39 

    2回もやってるのか
    反省してなねーな

    +65

    -1

  • 19. 匿名 2019/12/10(火) 17:38:41 

    二度ほどw
    懲りない人だな

    +46

    -0

  • 20. 匿名 2019/12/10(火) 17:38:53 

    借金、浮気、暴力とかは正直、する方が命の危機に直面するぐらいの事にならない限り治るとは思えない
    許すならそれに一生付き合う覚悟で許さないと無理だと思う

    +38

    -0

  • 21. 匿名 2019/12/10(火) 17:39:00 

    結局好きだから許すんだよね?
    でも許されたことに調子こいて忘れたころにまたやる。
    そんなのを好きでいる本人とやっぱどこかズレてんだとおもう。

    +38

    -1

  • 22. 匿名 2019/12/10(火) 17:39:14 

    あなた、全然悪くないよ

    +5

    -5

  • 23. 匿名 2019/12/10(火) 17:39:54 

    私は旦那に「許すけど、一生忘れない」と言ったことがある。
    許したからって無かったことにはならないからね。

    +83

    -1

  • 24. 匿名 2019/12/10(火) 17:40:11 

    別れるんだから今後はないよ?
    安心してね\(^o^)/

    って言って縁切りでいいんじゃないでしょうか?
    基本的に、別れ話は別れたい方が悪者になると相場が決まってるのです。気にしちゃダメよ。次だ次~! 幸せになってね(o≧▽゜)o

    +36

    -0

  • 25. 匿名 2019/12/10(火) 17:40:20 

    その時の気分で許しちゃいけないって教訓だね
    情に流されちゃうけどさ

    +25

    -0

  • 26. 匿名 2019/12/10(火) 17:40:21 

    今は好きな気持ちがあるからいいけど、結婚したら更に根に持ってしまうと思うよ
    更にイライラネチネチするか、子供ができて全てがどうでも良くなるかどちらか

    +25

    -0

  • 27. 匿名 2019/12/10(火) 17:40:59 

    ガルちゃんでは

    そんな男とは、別れちゃいな~【定期】
    次行こう~次【定期】

    どうしても、トピ主を、男と別れさせようとする。
    そして、おばさんたちの暇つぶしのエサと化す。

    +6

    -20

  • 28. 匿名 2019/12/10(火) 17:41:14 

    >>1
    浮気か法的にグレーゾーン(もしくは黒)のどっちかでしょうな

    そういうラインを超えられる人は、他の事でも自分なりの倫理観を持ってる人は超えないラインを超えられる人だと思う
    心配が尽きないだけなのでどんなにそれ以外が良くても別れた方が良いと思います

    +30

    -0

  • 29. 匿名 2019/12/10(火) 17:41:46 

    >>1
    許した方が悪いのか?ってのがなんか引っかかるな
    自罰傾向ありそう
    付け込まれないように気をつけて

    +40

    -0

  • 30. 匿名 2019/12/10(火) 17:42:29 

    頭ではわかっていてもショックはすぐに無くなるものでもないし、今はまだ辛い気持ちが当時のまま鮮明にある、努力はしているけど真っ新に忘れるのは難しいししばらくの間何年間かは蒸し返すことがあると思う、あなたがそれをストレスで耐えきれないと言うのなら、私を振ってくれ

    これでいいんじゃない

    +18

    -0

  • 31. 匿名 2019/12/10(火) 17:42:29 

    彼が何をやらかしたのか知らないけど、一度失った信用を取り戻す努力を続けるんじゃなく、完全には許してない主を責めるなんて・・・。
    別れた方が良さそうだね。

    +29

    -0

  • 32. 匿名 2019/12/10(火) 17:43:04 

    悪い事をしたんだから、その事で何度責められても謝るしかない。
    受け止めれない野郎は反省していない。

    +5

    -0

  • 33. 匿名 2019/12/10(火) 17:43:05 

    こんな事言うなんて反省してないでしょ?

    +9

    -0

  • 34. 匿名 2019/12/10(火) 17:43:45 

    >>1
    二回も信用できないことして、話し合って解決できただろうなんて虫が良過ぎると思うな。

    その人は、ちゃんと主さんのこと考えてない気がする。ちゃんと考えてたらそもそも信用されないようなことしない。

    さっさと別れるべき。主さんは悪くないよ。

    +59

    -0

  • 35. 匿名 2019/12/10(火) 17:44:11 

    許したけど信用を失うようなことした事実は残ります。
    旦那さんは自分には2回同じようなことした前科があるということを、どうやら忘れているようですね。

    でも喧嘩の時にまた、その事を持ち出されるのが嫌だという気持ちもわかります

    文面みてると主も旦那さんも、お互いに離婚した方がスッキリするような感じがします。

    +17

    -0

  • 36. 匿名 2019/12/10(火) 17:44:12 

    一言にして以て身を終うるまで之を行うべき者有りや
    其れ恕(ジョ)か

    人として一生涯貫き通すべき一語があれば教えて下さい、と聞きました。
    孔子が言うには、それは恕(思いやり)と答えた

    己の欲せざる所、人に施すこと勿れ。
     自分が嫌なことは人にするな、と言いました。

    人として一番大切なことを何度も破る彼、必要ですか?

    +7

    -0

  • 37. 匿名 2019/12/10(火) 17:44:39 

    >>1
    とりあえず彼が何したか聞かないことには

    +5

    -0

  • 38. 匿名 2019/12/10(火) 17:45:45 

    >>27
    いやぁ、そういう人もいるんだろうけど、この主さんの相手は何回もやらかしてるし、将来的にイライラして結局別れると思う。

    ほとんどの人はちゃんとしたアドバイスしてる

    +19

    -0

  • 39. 匿名 2019/12/10(火) 17:45:58 

    仏の顔も三度まで

    +1

    -0

  • 40. 匿名 2019/12/10(火) 17:47:05 

    別れようかと思っています。それを彼に伝えると、今後また蒸し返して当たり散らしてくるように思える。だから別れよう。

    これで話し合い終了してない?
    それにしてもよく喧嘩するね。
    相性悪いんじゃない?

    +11

    -0

  • 41. 匿名 2019/12/10(火) 17:47:25 

    主さんも分かったでしょ
    一度でも信用失ったら、結婚しても夫婦生活上手くいかないよ。
    一生同じことで主は不安になる。

    +46

    -0

  • 42. 匿名 2019/12/10(火) 17:47:49 

    主は悪くない、口車に乗ってはいけません。
    あなたの信用を失うような事をする彼は、本当に大事な人ですか?
    マイナスになる相手とでも一緒にいたいなら傷つく覚悟も必要です。

    主は悪くない

    +22

    -0

  • 43. 匿名 2019/12/10(火) 17:50:02 

    一応許してないって言っとかないと
    いつ許すかは私が決める!とりあえずその間ずっと反省してろ!くらいは条件付けとくかな

    +19

    -1

  • 44. 匿名 2019/12/10(火) 17:50:04 

    >>1
    許したと言っても信用を取り戻したとは違うからね
    過ちを2度も起こせば不安は募るばかりだしこの人とは無理と考えるのが普通だよ
    過去の事を掘り下げたのは良くなかったとは思うけどこれ以上信用出来ないと言って別れた方が良いと思う

    +32

    -0

  • 45. 匿名 2019/12/10(火) 17:51:06 

    >>1
    そういうことになる人とは別れた方がいいよ

    +29

    -0

  • 46. 匿名 2019/12/10(火) 17:51:23 

    犯罪者と一緒
    前科がついた犯罪者が罪を償って社会復帰しても前科持ちなのは変わらない

    +18

    -0

  • 47. 匿名 2019/12/10(火) 17:51:41 

    許すって言っても何もかも帳消しになるわけじゃない。マイナスからスタートで、許してくれた相手に対してその後信頼を回復するのが重要なのに。
    彼氏頭悪いね。この先不安。

    +27

    -0

  • 48. 匿名 2019/12/10(火) 17:52:00 

    >>1
    堂々巡り
    許してくれたと勘違いするけどさ、そもそも、許されなきゃいけないようなことをしない人は最初からしない
    そういう心配がない方がいい
    どうせ同じことするから別れようね

    +17

    -0

  • 49. 匿名 2019/12/10(火) 17:53:30 

    許すと言えば悪事が全部なくなったと思ってるバカ野郎なのね!

    +6

    -0

  • 50. 匿名 2019/12/10(火) 17:53:42 

    >>2
    ももち元気かな

    +27

    -1

  • 51. 匿名 2019/12/10(火) 17:53:45 

    私も同じようなことありましたが
    話し合って解決したと言っても、裏切られた側はずっーと疑心暗鬼で相手のことを信用できなくて辛いし
    事あるごとに疑って一時期人間不振になりそうなくらいだった
    でも男の人って解決したと思ったらもう自分のした事なんて無かったみたいに振る舞うし
    なんなんだ

    +20

    -0

  • 52. 匿名 2019/12/10(火) 17:53:48 

    「うーん、あの時許せたと思ったけどやっぱり許せないや」で押す。

    +12

    -0

  • 53. 匿名 2019/12/10(火) 17:53:50 

    あなたは全然悪くないよ。
    許して貰うようなことをしたくせに、何いばってるんだか。バカに反論すると面倒だからハイハイごめんねって言って別れましょう。

    +9

    -0

  • 54. 匿名 2019/12/10(火) 17:53:59 

    男は
    許す=無かったこと
    になる。
    女は
    許す=諦め
    になる。

    +30

    -0

  • 55. 匿名 2019/12/10(火) 17:54:23 

    そもそも許してないから蒸し返すんじゃないの
    私は、一生許さないし今後も事あるごとに責めるかもしれない、その覚悟とそれに耐えられる自信があるなら一緒にいましょうって言ったわ
    許すって言っちゃったら許さなきゃいけなくなるから言いたくない

    +18

    -0

  • 56. 匿名 2019/12/10(火) 17:54:40 

    主さん、そんな彼氏の為に私も悪いの?って悩んだり考えたりしなくて良し!別れなさい。

    +8

    -0

  • 57. 匿名 2019/12/10(火) 17:55:09 

    >>14
    そもそもその俺が信用を損なうような事を二度もしたのにね。
    私ならこのセリフが決定的に駄目かも…

    +15

    -0

  • 58. 匿名 2019/12/10(火) 17:55:36 

    悪くはないけどアホだなと思う。
    2回も許されたらクズが調子に乗って繰り返すのは当たり前だよ。
    一回裏切られた時点でスパッと別れないと。
    小さい子どもがいて状況的に別れられないとかなら同情するけど。

    +24

    -0

  • 59. 匿名 2019/12/10(火) 17:55:42 

    浮気なら結婚前だしさっさと別れる

    浮気なんて一回やって許されたと思ったら何度もやるよ

    +19

    -0

  • 60. 匿名 2019/12/10(火) 17:55:59 

    >>2
    消えちゃったね。

    +0

    -12

  • 61. 匿名 2019/12/10(火) 17:57:12 

    解決出来たはずなんじゃないのか→解決したはずだが又信用を失う事をした
    不安になるだけなって俺だけが悪いのか?→不安にさせる事をしたお前が悪い
    今後又蒸し返してくると思う→蒸し返す原因作ったのはお前二回目
    相手が全部悪いじゃん!

    +11

    -0

  • 62. 匿名 2019/12/10(火) 17:57:54 

    めんどくせえ男だな。
    もうこっちは別れたいんだから、どっちがどれだけ悪いって話しても仕方ないわ。
    どっちも悪いってことでいいから、別れてくれたらそれでいいんだよこっちは!

    じゃダメ?

    +11

    -0

  • 63. 匿名 2019/12/10(火) 17:58:08 

    私は信頼を失くすようなことをした方

    本当に反省して申し訳ないことをしたと思ったので、同じことは二度としないと誓っていますが、なかなか信頼が取り戻せないことに焦ったり、向こうからも疑われたり、やはり難しいです
    信じることが出来ない相手を愛することは出来ないと言います。
    わがままかもしれませんが、やり直すと決めたなら信頼する方向に気持ちを向けてほしいとも思います。
    その彼がどれほど反省してるかは主さんがよく観察するしかないと思います

    +3

    -7

  • 64. 匿名 2019/12/10(火) 17:59:13 

    もう別れるのに
    「今後また蒸し返して当たり散らしてくるように思える 」??

    『今後はないよ安心して』と言ってみては。

    +23

    -0

  • 65. 匿名 2019/12/10(火) 18:00:18 

    謝ったんだから良いじゃんって思考の人は反省しないよ。約束破ったところでまた謝ればいいし

    +9

    -0

  • 66. 匿名 2019/12/10(火) 18:00:31 

    >>1
    俺が悪いって、他に誰が悪いというのだ
    しかも、別れたいって言ってるのに今後の話とか馬鹿なのかこの男は。
    まともな会話になってない。
    そして主はまた謝ってきたら許すのだろう。
    そしてまた喧嘩になるのだろう。

    +24

    -0

  • 67. 匿名 2019/12/10(火) 18:06:16 

    >>1
    クズはセックスに持ち込めば女なんかどうにでもできると思ってるから注意してね

    +20

    -0

  • 68. 匿名 2019/12/10(火) 18:07:00 

    >>1
    そんなこと言われても幻滅しないの?

    +7

    -0

  • 69. 匿名 2019/12/10(火) 18:07:30 

    だからそういう所も丸っと引っ括めて無理なので別れよう


    と言いますね私ならw

    +8

    -0

  • 70. 匿名 2019/12/10(火) 18:08:46 

    どんな裏切りか分からないから どっちがどうとは言いにくいけど なかなか傷は無くならないよね ましてや2回もだし
    でも相手の誠意も感じれない自分も強くなれないし何もないのにむし返したり不安になるならずっと辛いと思います 別れようと思ってたのなら自分が悪いのかとか考えず言いたいこと言って別れた良いのでは?と思うんだけど
    ずるずる付き合ってたけど別れた途端すごくいい人に巡りあえて幸せとかいっぱいあるし

    不安による突発的でより戻したい系の別れたいなら言わない方が溝作らなくていいし相手に打撃も与えやすくなるから止めた方が良いですよ

    +2

    -0

  • 71. 匿名 2019/12/10(火) 18:10:01 

    >>1
    というかその前に、逆ギレする男はやめたほうがいいよ。何をやらかしても結局は逆ギレして丸め込めると思ってるから。一番タチの悪いクズです。そんな人と結婚するなんて…わざわざそんなハズレ男選ばなくていいと思う。

    +22

    -0

  • 72. 匿名 2019/12/10(火) 18:10:36 

    私の場合は駄目でした。主さんと似てる状況で、結婚前提に付き合っていましたが、二回程ビックリするほどくだらない内容でキレられ暴力を受けました。普段はすごく優しくて大好きだったのにショックで。でも、当時の私はバカで、もう絶対に手をあげないと泣きながら謝る態度に『許し』結婚して子供まで産まれましたが、そんなに簡単に性格なんて治るはずもなくやっぱり何度も裏切られましたよ。かれこれ20年前の事ですが、結婚前の自分に言ってやりたい。『絶対やめとけ』

    +20

    -0

  • 73. 匿名 2019/12/10(火) 18:10:47 

    男って、許してもらったあって経験で生きる動物やと思う。1回許してもらえたから、つぎも上手くやれば、許してくれる謝り方上手ければと、
    たかをくくる、単純な生き物だと。
    ここに来てる男~そうでしょ?へんじは?
    一度でおさまらないのが、男~
    浮気も、一度したら、二度、絶対。
    主さんが、二度、三度許せるならよいのでは?
    そうでなければ、別れる事おすすめいたします。
    私なら、許さない。

    +7

    -0

  • 74. 匿名 2019/12/10(火) 18:12:38 

    許すって言葉で言っても
    絶対に!絶対に!
    許せないもんです

    それを理解した上で許すと、言いましょう

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2019/12/10(火) 18:14:15 

    >>60
    卒業して小学校の教員やってるよ。
    ファンも無理にももちの小学校見に行ったりしなくて偉い

    +25

    -1

  • 76. 匿名 2019/12/10(火) 18:15:35 

    二度めなんぞ私にはない。
    主もそんな男にすがってまで結婚したい?結婚しても同じ事を繰り返しされて、我慢と愚痴ばかり言う女性になるのは不幸でしかないよ。

    +6

    -0

  • 77. 匿名 2019/12/10(火) 18:15:42 

    >>60
    芸能界引退したよ

    +20

    -2

  • 78. 匿名 2019/12/10(火) 18:15:46 

    「許す」という上からの感覚は、本来持っちゃダメだと思う。裏切られたとき腹立つだけだし。
    ①この人はこういう人だ、それでも私は信じる。
    ②信じない。でも一緒にいるメリットが他にあるから、いる。
    ③別れる。
    この三択だと思います。
    「信じるということは、相手への期待ではなく、自分への決意だ」という言葉があります。

    +6

    -0

  • 79. 匿名 2019/12/10(火) 18:16:46 

    >>1
    「許した」と思っただけで主さんの中で許せてないんだね。
    私なら許してもらった側なのに何言ってるんだ?と思ってしまうから別れる。信用できなくなったら終わりだよ。

    +8

    -0

  • 80. 匿名 2019/12/10(火) 18:17:43 

    >>1
    彼氏さんの言い回しが、モラハラ DV 詐欺の気配を感じさせる。疑問に思うなら別れた方が良さそう。

    +9

    -0

  • 81. 匿名 2019/12/10(火) 18:18:24 

    >>23
    それ許したって言わない

    +1

    -10

  • 82. 匿名 2019/12/10(火) 18:21:42 

    主です
    トピ採用に皆さんのご意見ありがとうございます。

    旦那ではなく彼氏になります。
    借金・DV・浮気ではなのです。身バレが心配なので内容は控えますが、
    私にとっては裏切られたショック、有り得ないことでした。

    それでも許したのは私ですが。。

    今後蒸し返して〜と言われた後に

    私が別れを切り出した形です。

    +5

    -0

  • 83. 匿名 2019/12/10(火) 18:22:41 

    >>1

    まだ結婚する前なら、別れることもできるよ
    結婚したゃったら、なかなか離婚とは簡単にできない
    その許した内容にもよるけど、この先ずっと心の底では許せないことに苦労するなら結婚しない方が自分の心を守るためにもいいと思う
    私は結婚してから、信用失うことされて一気に冷めたけど、小さい子どもいるから、なかなか自分だけのために離婚はできない
    子どもが自立したら離婚も考えると思う
    旦那は呑気に、定年後は旅行行こうね〜とか言ってくるけど、私の気持ちは冷めてるよ
    これからの旦那の行動次第だけどね
    自分が許せないと思うことを、自分の方が折れて耐えるというのは本当にきついものですよ
    時々どうにもならない怒りがこみ上げてくるし、泣けてくるし、なんで結婚しちゃったんだろって後悔するのなら、結婚しない方がいいよ
    経験者より

    +11

    -0

  • 84. 匿名 2019/12/10(火) 18:23:45 

    許しがテーマの映画を見て、簡単に「許した」だのって言うのをやめるといいと思う!
    オススメはケープタウン!

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2019/12/10(火) 18:24:01 

    >>11
    forgive

    +10

    -0

  • 86. 匿名 2019/12/10(火) 18:25:19 

    >>82
    具体的なことはわからないけどそこまでショックだったのに何で許したの?

    +9

    -0

  • 87. 匿名 2019/12/10(火) 18:25:55 

    >>82
    文章がおかしいですね。
    正しくは、浮気ではないです。

    +5

    -0

  • 88. 匿名 2019/12/10(火) 18:27:45 

    >>2
    超可愛い先生

    +9

    -1

  • 89. 匿名 2019/12/10(火) 18:33:13 

    >>1
    内容によるかなぁ。
    2回やられて、許した後また同じことされたわけじゃなくて、その許した2回のことを蒸し返したってことだよね?
    浮気とかなら話し合って許したからって心に引っかかるのは当たり前だと思うけど、ちょっとした嘘とかをずっと喧嘩の度に蒸し返されたら嫌かも…
    それ以来もうしてないなら尚更、反省してもうしないのにまだ言うか!?って気持ちにもなるかもね

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2019/12/10(火) 18:33:39 

    >>1
    信用ぶっ壊されたって、金か異性だよね?
    うちは不倫で結婚10年目にしてめちゃくちゃになったよ。
    土台としてあった信用が壊れた。

    +10

    -0

  • 91. 匿名 2019/12/10(火) 18:37:49 

    >>82
    借金、DV、浮気以外で許せないことってなんだろう…。陰口言われたとかモラハラうけたとか?
    とにかく、許したなら蒸し返したらだめだと思うよ。蒸し返す=許してないだから。

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2019/12/10(火) 18:38:09 

    同じ経験したことあるから分かる。
    確かに許したなら蒸し返すのはダメだけど、それほど深く傷付いてまだ癒えていないということ。
    簡単に切り替えれる人は稀。
    結局、信用できなくなったら終わりです。
    さっさと別れた方が良い。

    +2

    -0

  • 93. 匿名 2019/12/10(火) 18:39:06 

    許したほうたが悪いなんてない
    そんなめちゃくちゃな理論を言ってくる奴にそそのかされないで
    自分の罪を差し置いて逆ギレする人って信用できない

    +5

    -0

  • 94. 匿名 2019/12/10(火) 18:39:21 

    話し合いをした後こちらがそれ以上何も言わない=無罪判決だと思う人いるよね。こちらからしたら執行猶予にしただけ。またなんかやったら前回の分も加味してより重い処分にするに決まってる。反省の態度が見えない限り許すわけない。

    +7

    -0

  • 95. 匿名 2019/12/10(火) 18:39:54 

    >>27
    そういうコメントよく見るけど無理に別れさせようとしてるなって思ったことほとんど無いけどな
    あったとしてもマイナス多いよ
    プラス多いのは大体一般的に見て別れた方がいいなって男ばかり

    +6

    -0

  • 96. 匿名 2019/12/10(火) 18:43:56 

    >>82
    私が別れを切り出したなら、もう彼に何を言われても価値観の違いや見解の相違って事でいいんじゃないのかな。「切り出した」って結婚してるわけじゃないんだし、「別れます。お元気で」でいいんじゃない。相手からの承諾とかは不要だよ

    +14

    -0

  • 97. 匿名 2019/12/10(火) 18:44:19 

    告白して断られた時にとんでもなく失礼な態度されたことを許すにしても結構時間がかかるのに、お付き合いしてからの裏切りとかよく辛抱できますねって感じ。

    私はぶっ殺したくなるほど、はらわた煮えくり返しているのに。
    許すとか仏の心ですな、すげえ。

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2019/12/10(火) 18:49:51 

    主の財布から金抜いたとか?

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2019/12/10(火) 18:57:03 

    信用失うことをされた時簡単に許してはいけないと思う。それは相手の為でもあるし。
    それで許したとしてもこっちはずっとそのことに囚われて喧嘩するたび、情緒不安定になった時その時のこと思い出すこともあるし謝って許してハイ終わりとはまあならない。それでハイ終わりな蒸し返したらネチネチしてんなって言うタイプは合わない。そんな相手にとって都合のいい思考にはなれない

    +3

    -0

  • 100. 匿名 2019/12/10(火) 18:57:06 

    >>14 じゃあ原因を作ったお前が、今後私が不安にならないように綺麗に解決しろよ!とか思ってしまうよね

    +3

    -0

  • 101. 匿名 2019/12/10(火) 19:25:19 

    >>96
    まさにそれ!
    何も悩む必要など無いよ
    さよならバイバイで終わらせばいい

    +6

    -0

  • 102. 匿名 2019/12/10(火) 19:29:27 

    >>1
    女性って許したと思っても蒸し返すというか、本当の意味で納得するのにかなり時間がかかる人が多いと思うの。

    だから彼の事を本当の意味で許せるまで(年単位かも)フラッシュバックして怒ることがあってもそれでもあなたに許して欲しい、一緒にいたいって思うのか聞いてみてもいいと思う。

    で、そう思うなら当たられても我慢してと言っておく。

    彼が本当に悪い事をしたけどあなたとまだ一緒に居たいって思うなら、思い返して怒られる事があっても気持ちが落ち着くまで頑張って耐えると思うんだよね。

    それよりもイライラしちゃうんならあなたをそこまで傷つけたって理解が足りないんだろうし、もう分かり合えない気がするから別れた方がいいと思う。

    あとはふと思い出して悲しくなったり、信じれないって悩んだりしながらも彼と再構築したい気持ちがあなたにあるのか。

    そこまでしなくてもって思うなら早めに別れて次に行ったほうがいいと思うな‼︎

    私も似たような感じで2年くらい彼に当たり散らした事あります…

    +12

    -0

  • 103. 匿名 2019/12/10(火) 19:35:59 

    >>1
    許したと言ってもそれで終わりなわけないじゃない。
    本来彼氏は失った信用を取り戻す為に主さんに誠意を見せて信用を少しづつ取り戻していくべきなんだよ?それだって完全に取り戻せれるわけじゃないのに…

    主さん目を覚まして!別れたほうがいい!
    その彼、浮気云々じゃなくて人間的にヤバい!

    +7

    -0

  • 104. 匿名 2019/12/10(火) 20:01:34 

    嫌な事を言われたとかデートの約束を破られた程度なら日にち薬で忘れていけるけど、浮気借金暴力みたいな事柄として起きてしまった事を忘れれるなんて事はないと思う。

    主さんと彼氏の間に何が起こったのか分からないけど結婚を前提ってとこに執着してない?

    +2

    -0

  • 105. 匿名 2019/12/10(火) 20:05:05 

    >>82
    別れを切り出して彼氏に別れたくないって言わせたいだけのように思う

    +2

    -3

  • 106. 匿名 2019/12/10(火) 20:07:28 

    >>6
    キスマイ?ってジャニーズのグループがやってる、
    深夜の番組をたまたま見かけて、
    『浮気をして、喧嘩して仲直りしたあと、
    彼女が浮気を思い出して、怒ってきたときにどうするか?』
    みたいな内容だった気がするんだけど。

    名前わからないけど、リスっぽい顔したメンバーの人が、
    「俺も悪かったけど、もうその話はしたくないな」
    って言ってたのを思い出した。

    確か、その解答には賛否の賛が多かったけど、
    私は凄くムカついた。なので、覚えてる。

    俺も、の、「も」の意味が未だにわからない。
    俺もってことは、お前も悪いって意味?
    浮気される方も悪いって意味なの?
    は?
    謝ったのに、まだその話を蒸し返すの?みたいな言い方も、
    意味がわからない。

    色んな意見を見ても、最終的に決めるのは主さんだけど、
    私は、そういう人とは永遠に分かり合えないので、
    結婚生活なんて絶対に無理だ…と思う。

    +16

    -0

  • 107. 匿名 2019/12/10(火) 20:08:41 

    >>11
    You lose!
    あんたの負け!とか?

    +0

    -2

  • 108. 匿名 2019/12/10(火) 20:12:42 

    主は馬鹿にされてる。
    舐められてる。
    見下されてる。

    お互い尊敬がないと無理。
    信頼がないと無理。

    よって結婚はなし!

    まるめてすてろ!

    +5

    -0

  • 109. 匿名 2019/12/10(火) 20:12:55 

    >>1
    主の彼氏(婚約者)は一体何をしでかしたのか…?

    +5

    -0

  • 110. 匿名 2019/12/10(火) 20:24:16 

    >>1
    逆ギレ以外何も言うことはないな。
    そんな奴とっとと別れた方が精神的に楽。

    +4

    -0

  • 111. 匿名 2019/12/10(火) 20:44:46 

    >>27
    むしろこんな男と付き合い続けろって言う方が酷くないか?むやみに別れを勧めるのも悪いけど、そんくらい我慢しろって事?それもおかしいよね。

    +8

    -0

  • 112. 匿名 2019/12/10(火) 21:13:03 

    許すってのは反省が大前提でしょ。
    その後の態度・行動に反省が見られなければ信用されないのは当たり前。

    +7

    -0

  • 113. 匿名 2019/12/10(火) 21:16:10 

    >>1
    今別れなかったとしてもゆくゆく別れるパターンだと思うよ。

    +1

    -0

  • 114. 匿名 2019/12/10(火) 21:48:23 

    >>1
    浮気かな?借金かな?
    どちらにせよ絶対またやる。浮気する男は許したら「お、こいつは許してくれるんだな」と甘く見てくるよ。そして絶対やる。経験者です。あのときの自分に、男はそいつだけじゃない!と伝えたい

    +1

    -0

  • 115. 匿名 2019/12/10(火) 21:50:08 

    主さんもまたケンカしたってことは、心のどこかでずっと引っかかってるんでしょ。それは許しではないよ。。
    彼が好きならいいけど、彼に執着しちゃだめよ!

    +1

    -0

  • 116. 匿名 2019/12/10(火) 21:52:34 

    そもそも彼はなぜあなたと別れたくないんだろう?キープされてるだけとかじゃないよね?
    あなたも彼の事まだ好き??

    +1

    -0

  • 117. 匿名 2019/12/10(火) 22:26:10 

    信用を失うほどのことして謝ったあとの彼氏の行動はちゃんと誠意がこもっていたのかなぁ?なんか謝ったからいーじゃんで終わっててその後が抜けてるよーな。

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2019/12/10(火) 23:02:10 

    無理だよ。人の性格なんて変わらない。いつかまた同じ事をやるし、開き直り度も高くなるよ。私もそんな被害者だから。

    +4

    -0

  • 119. 匿名 2019/12/10(火) 23:30:05 

    一度浮気をされて別れたんですけど復縁しました。この前浮気のフラッシュバックで泣いてあたってしまいました。自分も過去のことを出して勝手に辛くなるのはダメだなと思い、少しでも前向きにいこうと頑張っていますが、どうしてもしんどくなってしまうときもあります。。彼氏に「俺はそうやって過去のことをむしかえされて怒られなきゃいけないのか?!」と怒鳴られました。。ごめんなさいという気持ちの反面、受け止めて欲しかったなぁという気持ちもあります。。一度許したのならそれなりにこちらも気をつけるべきことはあるのでしょうか。。

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2019/12/10(火) 23:40:30 

    >>119
    そいつはやめとけ

    逆に、
    永遠に蒸し返してやっからなあ覚悟できてんだろなボケ!と怒鳴り散らしてFO

    +8

    -0

  • 121. 匿名 2019/12/11(水) 06:34:03 

    信用ってなに?
    浮気も借金も自分が害をこうむるわけじゃないじゃん。
    なんなら犯罪者も薬中でも別に自分に害ないよね。
    ガル民って彼氏の人生まで背負って怒ったり神経すり減らして大変だねぇ。

    +0

    -3

  • 122. 匿名 2019/12/11(水) 11:10:53 

    >>2

    トピ画に釣られてやってきましたw

    にしてもトピ立ってからこれが貼られるまでのスピードがすごいんだけど

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2019/12/11(水) 11:49:38 

    結婚する前から問題だらけなのに、結婚後はもっと地獄だぞ

    +1

    -0

  • 124. 匿名 2019/12/11(水) 12:53:19 

    別れるつもりはないし結婚するけど一昨年されたことがいまだに忘れられなくて完全には信用できなくなってる。お互いの気持ちの行き違いもあったし彼も反省して謝ってくれたから表面では許してるしあれから責めてもいないし忘れかけてた。
    さっき別トピでコメ書いててその一昨年まえの出来事が突然に心に浮かんできて今すごくモヤモヤしてる。まだ許せてなかったんだなぁと。それ以外は本当に理想の人なんだけど。
    少し自分のなかの感情と向きあってみる。

    +1

    -0

  • 125. 匿名 2019/12/11(水) 15:38:28 

    >>121
    害はあるよ。誰ともお付き合いしたことがないの?

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2019/12/13(金) 12:31:52 

    >>1
    別れたほうがいいよ。
    したことを解決するのと、あなたの辛い気持ちを解消するのは別だから。
    気持ちに寄り添えないで、加害者と被害者を逆転させてあなたを責めるの彼氏は筋違いだよ。

    くれぐれも 「許したのに思い出して彼を責めるなんて…」 なんて自分を責めないでね。
    あなたが楽になる選択でいいんだよ。

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード