-
1. 匿名 2019/12/10(火) 16:15:50
昨日ショッピングモールで買い物していたら同じ幼稚園の子とその兄弟がまとわりついてきて
ここのガムが好きだだの飴が美味しいだの ずーっとこちらに付きまとってきました。親は一番下の0歳と買い物中らしく、小2 五歳 二歳 の三人で 店内を走りまわり、
ちょっとだけあるゲーセンのコーナーで地べたに這いつくばってお金を探し、トイレにたって居なかったどこかのおじいさんのメダル入れからメダルを勝手にとり三人でやりたい放題していました
その後親が買い物を済ませゲームコーナーにいって「メダルとったんだ、よかったねー」と言ってスマホ見はじめ…
お金も渡していないのに子供達がメダルを持っていることに疑問も感じておらず
いつものこと、といった様子でびっくりしました
息子とゲームで遊ぶ約束をしていましたが、この分だとたかられると思い逃げるように帰りました
これからあの親子たちと小学校も同じで不安です
皆さんの体験談、こうして振り切った、などなど教えてください+2143
-33
-
2. 匿名 2019/12/10(火) 16:17:11
スーパーとかにうようよしているよね!手を掴んでろ!自分が見てない間に人様に迷惑かけてるかもってどうして思わないんだろ?+1360
-32
-
3. 匿名 2019/12/10(火) 16:17:15
+31
-84
-
4. 匿名 2019/12/10(火) 16:17:26
>>1がどぎつくて笑+1738
-21
-
5. 匿名 2019/12/10(火) 16:17:27
少子化の一方でこういう事は減らない+1216
-9
-
6. 匿名 2019/12/10(火) 16:17:28
ガル爺さんに相談だ!+15
-48
-
7. 匿名 2019/12/10(火) 16:17:34
わかる❗
ターゲットになると
ずっと話しかけてくるよね。
こっちが動いてもついてくる。
中には、
はっきり言ってもついてくる
ツワモノもいるから注意❗+1736
-10
-
8. 匿名 2019/12/10(火) 16:17:57
最近注意しない親も多いよね+1148
-15
-
9. 匿名 2019/12/10(火) 16:18:19
秘密だった?あの映画思い出した+36
-8
-
10. 匿名 2019/12/10(火) 16:19:17
>>1
うわーやばいね。見つけた時点で回れ右して即帰る案件だわ。
+1398
-11
-
11. 匿名 2019/12/10(火) 16:19:50
放置子とも違うのかな?
義姉の話だけど
義兄(旦那実兄)が出張中に奥さんと連絡つかなくてうちに連絡きて家に行ったら3歳と1歳の子供が家の中でグッタリしてた。
義兄がいないし子供がまだ告げ口できないのをいい事に浮気相手と1泊して家に帰ってきてなかった。
+1782
-19
-
12. 匿名 2019/12/10(火) 16:20:15
>>1
それ放置子とかの問題以前に親がヤバすぎ
そんな親ならいつか万引きとかしそう…+1381
-8
-
13. 匿名 2019/12/10(火) 16:20:56
放置子というか放置父親と子どもで追いかけっこしてるのよく見かける。
どういう神経してんだか。+788
-9
-
14. 匿名 2019/12/10(火) 16:22:14
私は毎日だよ。
目の前のアパートに住んでる9人兄弟がいるんだけど、未就学児だけでも4人いて、子供だけでその辺うろついてる。
我が子とも同級生いるから、私を見かけると母親みたいに近づいてくるから出来るだけ見つからないようにしてる。
母親だと勘違いされたくないし。
母親が一緒に出掛けてる所、見たことない。
交通量多いのに、事故とかないのがすごい。
そういう子は何故か誘拐とか事故とかないよね。+1604
-17
-
15. 匿名 2019/12/10(火) 16:22:28
前ガルちゃんの放置子トピ見たけど結構強烈だった+529
-4
-
16. 匿名 2019/12/10(火) 16:22:35
若い親とか関係なく最近注意しない親ってかモラルが無い親多くないか+674
-11
-
17. 匿名 2019/12/10(火) 16:22:51
>11
優勝❗
一晩放置はすごいよ。
何かなくて良かったね。+848
-23
-
18. 匿名 2019/12/10(火) 16:22:51
>>1
関わらないようにするしかないね+487
-13
-
19. 匿名 2019/12/10(火) 16:23:01
>>12
某ショッピングモールで働いてて
親が子に万引きさせてて通報し、警察沙汰になりました。
本当にクズな親が増えてる+1113
-12
-
20. 匿名 2019/12/10(火) 16:23:29
そもそも、過疎化が激しすぎてスーパーで殆ど子供を見かけない(少子高齢化率ワースト1の県在住)+251
-10
-
21. 匿名 2019/12/10(火) 16:24:18
甥っ子と小さなキッズスペースに行った時、幼稚園帰りらしい兄弟2人が来た。甥っ子とも遊んでくれたり「これ出来る?」って私にも話してくれるから会話してたんだけど、そのたびに眉間にシワを寄せた顔をスマホからあげて「ねぇ!話しかけないで」「自分たちで遊んでな!」って子供に怒る。だったら母親であるアナタが遊んで話も聞いてあげろよと思った。+1381
-23
-
22. 匿名 2019/12/10(火) 16:24:30
3歳くらいの子とスーパーに来て子供はうろちょろ野菜やパックの肉をさわったり押したりしてる。親は全く見ていない。
あれなんなの?あの無関心さにゾッとする。+1167
-23
-
23. 匿名 2019/12/10(火) 16:25:13
>>11
最悪!!
その後どうなったの?+904
-8
-
24. 匿名 2019/12/10(火) 16:25:13
わかるよ そーいう子たちって、やたらスキンシップというかベタベタしてこない? なんなのあれ気持ち悪いと思ってしまう私は心狭いのか+1184
-18
-
25. 匿名 2019/12/10(火) 16:25:40
将来は性犯罪から窃盗罪、最悪の場合は殺人もやるんだろうな。+426
-17
-
26. 匿名 2019/12/10(火) 16:25:45
>>3
それホーチミンやでぇー+466
-17
-
27. 匿名 2019/12/10(火) 16:26:12
年末年始に増えそう。
町内に放置子がいるから、長期休みは隣近所で用心しています。+508
-9
-
28. 匿名 2019/12/10(火) 16:26:16
公園とかにもいるよね。
子供と遊んでると寄ってくるとこまではいいんだけど、うちの子小さいから無視して私を子供から話して遊ぼうとする。
親はベンチでケータイ。
可哀想だけど我が子ほっといてまで遊べないから
ごめんね。この子と遊んでるからお母さんに言ってね。って言う。+953
-10
-
29. 匿名 2019/12/10(火) 16:26:46
>>11
もうそれは犯罪に近いよね
子どもたちが無事でよかった+758
-6
-
30. 匿名 2019/12/10(火) 16:27:02
大型遊具のある公園に遊びに行くと、滑り台の順番待ちに並ばない放置子よく見かける。
ルール守れない子供なら親が後ろについて教えてあげないとダメでしょ。何で私がよその子に順番守ろうねって教えてあげないといけないのか。
だいたいそんな子の親はスマホポチポチしてるか、ママ友とおしゃべりに夢中。
+833
-9
-
31. 匿名 2019/12/10(火) 16:27:13
子供が事件や事故にあうことこか考えないのかなー。ニュースでよく見る変な人増えたのに。
+254
-3
-
32. 匿名 2019/12/10(火) 16:27:20
最近近所のスーパーに入ると2歳の娘が手を放してパーっといっちゃうんですがもう追いかけなくなりました…<(_ _;)>
馴染みの店でこじんまりしてるということと勝手に外に出たり商品触りまくったりしなくなったという安心感かな…
耳が痛いです(T_T)+24
-593
-
33. 匿名 2019/12/10(火) 16:27:30
先ほどドラッグストアに行ったら、幼稚園くらいの子が、コスメ売り場で試供品色々使って遊んでたよ。
悪いと思っているのか、キョロキョロして人が通り過ぎるのを待ってた。注意しようかと思ったけれど、注意からの逆ギレ(親ね)とかトラブルも面倒くさいのでスルーしちゃったけど。
親は何やってるの??+727
-7
-
34. 匿名 2019/12/10(火) 16:27:35
うちはこの前の週末に子供とゲームコーナーにいたらちょっとやらせて!貸して!って幼稚園ぐらいの女の子2人にうちの子が遊んでたゲームを横取りされました
周りに親らしき人もおらずうちの子は号泣。
たとえ100円でもこっちはお金払ってるんだし何なのこのクソガキ!って思ってしまった+1276
-15
-
35. 匿名 2019/12/10(火) 16:27:45
立派な母親がこのトピには沢山いるな〜+21
-126
-
36. 匿名 2019/12/10(火) 16:27:55
小学生になったら特に気をつけてね。家に入れたらダメ。絶対にダメ!
家に入れて食べ物なんか出した日には大変なことになる。土日なんか朝からピンポン来るよ。
そろそろおうちの人心配してるから帰ってねって言っても「大丈夫ーー」とか言うよ。+1201
-7
-
37. 匿名 2019/12/10(火) 16:28:14
>>1
泥棒だよね
お客が買って落としたコイン店のコインだからね
本当はコイン見つけたら届けないと行けないんだよ
+786
-10
-
38. 匿名 2019/12/10(火) 16:28:54
親が傍にいるのに、我が子が遊んでもらってるニコニコだけの親も不気味。ひと声掛けてくれるとか全くないの。無料保育士でもないのになんで他人の子まで気を使わないといけないのか。避けても子供はノコノコついてくるし、親は離れてほほ笑んでるし、なんか怖い。+840
-7
-
39. 匿名 2019/12/10(火) 16:28:59
>>1
すごい民度低いエリアのショッピングモール内という感じ+730
-16
-
40. 匿名 2019/12/10(火) 16:29:06
放置子はネグレクトの子とはまた違うんだよね?+162
-4
-
41. 匿名 2019/12/10(火) 16:29:14
>>1
放置後の典型的な図柄
+291
-5
-
42. 匿名 2019/12/10(火) 16:29:28
お盆に実家に帰省して庭で姉と久々にバドミントンして遊んでたら近所の放置子(小3)が侵入してきて俺もやりたいと言ってきた。
お父さんかお母さんにやっていいのか聞いてきなって言っても無視してラケットを取ろうとする。
正直知らない子どもとバドミントンしても…って感じだったので姉と家に入ろうとしたらその子も入ろうとしてきた。
いやあかんやろって言って追い出したけど。
後で親に聞いたら近所で有名な放置子らしい。+1135
-8
-
43. 匿名 2019/12/10(火) 16:29:30
「私、あなたは達のお母さんじゃないからついて来ないで!」って言ったことある。
あと旅行先のスーパーで、ずっと話しかけられてついて来たからサービスカウンターまで無言で行って「迷子です。見ず知らずの人間に、ずっと話しかけてくるぐらい不安みたいなので親を呼び出してあげて下さい」って言ったことが10月にありました。
+1515
-31
-
44. 匿名 2019/12/10(火) 16:29:38
>>32
それで連れ去り未遂とか
棚にぶつかって缶詰が降ってきて怪我とかあるから
安心せず追いかけた方がいいよ+565
-7
-
45. 匿名 2019/12/10(火) 16:29:40
>>21
うちの近所の公園にもいる
その子たちは別にいい子だからこっちは迷惑してないけど、親が子に知らない人に話しかけるなって怒鳴ってる
めっちゃ感じ悪いから会いたくない+626
-9
-
46. 匿名 2019/12/10(火) 16:29:43
小学校に入ったら放置子多くて驚いた。
高学年の今では、男子は自分の家に女子数人を誘って触られたり変なことされそうになったとか聞いたよ。その行ってた女の子も放置子。+639
-17
-
47. 匿名 2019/12/10(火) 16:30:06
>>24
気持ち悪いという感覚は子にではなく親にかな
普段から相手してもらってないんだろな…って思います
だから親に対して異質な感覚を覚える+501
-6
-
48. 匿名 2019/12/10(火) 16:30:10
室内の遊び場とかで自分の子と仲良く遊んでるうちは一緒に見てあげるけど、そのうちヤキモチなのか子供に意地悪したり私の気を引こうとする子もいるよ。
親はケータイ。
親に無視されてるからなのか構ってくれる大人に踊り見せたりする子もよくいる。+582
-8
-
49. 匿名 2019/12/10(火) 16:30:23
母子家庭や貧乏子沢山に手厚い地区や、公営団地が多く点在している地区では子育てしないようにしている。+553
-39
-
50. 匿名 2019/12/10(火) 16:30:28
うちの近所の子が放置子で夕方になっても家に入れず家の前で泣いている事とかあって、学校に相談したら学校から自治体にも連絡がいったみたいで、けっこう改善されたみたい。相変わらずフラフラはしているけど、お母さんが行き先をちゃんと把握して門限も作ったみたいで、最近はお母さんと買い物しているのも見かけるようになった。+616
-9
-
51. 匿名 2019/12/10(火) 16:30:52
子供が泣こうと転ぼうとよその子のものを勝手に使って迷惑かけてようと、よその子に意地悪してようとママ友との会話に夢中な低脳母がキツくて。アレも放置子だと思う。+638
-2
-
52. 匿名 2019/12/10(火) 16:30:55
>>11
ありえない。
お兄さん子ども引き取って離婚した?+513
-4
-
53. 匿名 2019/12/10(火) 16:31:02
>>37
コインに関しては
「トイレにたって居なかったどこかのおじいさんのメダル入れからメダルを勝手にとり」
のほうが問題だと思う+629
-4
-
54. 匿名 2019/12/10(火) 16:31:34
>>17
優勝って…
勝手に優勝を決めないで。+104
-99
-
55. 匿名 2019/12/10(火) 16:31:37
>>1
もしかしたらそれTwitterで見たかも+12
-32
-
56. 匿名 2019/12/10(火) 16:32:07
友達グループでディズニー行った時に、小学生の男の子に話しかけられて1時間くらい付きまとわれた。
どうやら祖父母と来ていて、祖父母はホテルにいるから一人で遊んでると。
いくらディズニー内とは言え、小学生を一人で遊ばせるのはどうかと思った。
しつこすぎてうざかったけど、多分寂しかったんだろうな。+1036
-7
-
57. 匿名 2019/12/10(火) 16:32:28
>>23さん
>>11です。
その後は…両親や兄弟巻き込んで大揉めして離婚しましたよ!
子供達は泣くだけ泣いて空腹でグッタリだったので可哀想でした。うちには子供がいなかったので話し合いが決着つくまで預かってました。
そんな母親だけど義兄は出張などある事を理由に親権は取れず子供と離れしまい心配してます…(月に数回面会あり)
事件にならない事を願ってます…
+1199
-8
-
58. 匿名 2019/12/10(火) 16:32:29
>>1
親がクズすぎね。
こういう子供はマナーも教養も教えて貰えないんだよなと思うと本当に可哀想。
愛も思いやりも知らないんだろうなぁ。
親のせいで人生が狭められてる。+589
-2
-
59. 匿名 2019/12/10(火) 16:32:31
うちのご近所さんは子沢山。子供4人+現在妊娠中。
「上の子達が下の子の面倒を見てくれるから〜」
と、小2の子供に3歳児のお世話させてるらしいけど…
普通、子供だけで外に出す?
今日も小さい子が1人で駐車場に居たよ!
上の子は離れた場所で友達とゲームしてた。
まだまだ遊びたい盛りの子供に、低年齢の子のお世話なんて無理だと思う。
子育てに余裕が無いなら、もう子供つくるなと言いたい。
+1013
-6
-
60. 匿名 2019/12/10(火) 16:32:33
うわぁーすごいねみんな 放置子の親って、まず子供一人っ子ではない印象 二人以上いて、髪はだらしない感じの茶髪 親じたいが子供ってかんじのしゃべり方
偏見かもしれないけど+632
-6
-
61. 匿名 2019/12/10(火) 16:32:35
こういうのがあるから小学校から私立に入れたい
勿論私立小学校にも変な親がいるかもだけど関わりを持つ確率を考えるとね+368
-10
-
62. 匿名 2019/12/10(火) 16:33:16
子供と公園行ったり室内遊園地行ったりすると本当良く遭遇する
いつの間にか隣で娘の砂遊びのシャベル勝手に使って遊んでて、最初は娘に話しかけるんだけど次第に親(私)にばかり話しかけるようになってきて、あれやりたいこれやりたいこれ食べたいこれ飲みたいってどんどんエスカレートしてびっくりした
最終的には無視しました
親が居るのにスマホ弄ってるのも腹立つ
そういう子は娘に意地悪してくるし、でも親には愛想振り撒いてくるし…子供は悪くないから無視するのも心痛い
本当ちゃんと面倒みれないなら産むなよと言いたい
+603
-2
-
63. 匿名 2019/12/10(火) 16:33:30
>>44
気をつけます(T_T)+13
-94
-
64. 匿名 2019/12/10(火) 16:34:04
>>45
母親に見てほしい褒めてほしい気持ちが赤の他人の私たちに流れているのが気付かないのかな。ほんと純粋な顔で話しかけてくるから全然嫌じゃないのに、放置子たちもしょぼんとしちゃって嫌な気分になるよね。+585
-4
-
65. 匿名 2019/12/10(火) 16:34:06
夏休みに3才の子供と公園で遊んでたら、小学生の姉妹がずっとまとわりついてきて邪魔だった。
しまいには、お菓子持ってないのって私のバッグを勝手に開けようとしたし。
お昼だから帰るねって早めに帰ろうとしたら、何時ごろ食べ終わる?また来るよね?ってしつこいから、あなたたちもお昼ごはんでしょ、帰りなよって言ったら、お母さん仕事でいないから夏休みは夕ご飯だけなのって言われた。
なんとかしてあげたかったけど、正直何かあげたらつきまとわれると思って、お菓子を少しあげて帰った。
その姉妹は学校がない時はずっと公園にいる。+660
-2
-
66. 匿名 2019/12/10(火) 16:35:46
>>1
関わらないが一番だけどまとわりつくんだよね。1さん災難だわ。+326
-5
-
67. 匿名 2019/12/10(火) 16:36:34
小学校の頃だったかな父親が一度夕飯食べさせてあげてからそれからしばらく夕方頃になるとご飯もらうまで家の前にずっといた
親が警察に連絡して保護してもらったけどしばらくウロウロしていた
母親は夜の仕事らしくていつも夜いなかった+494
-3
-
68. 匿名 2019/12/10(火) 16:37:06
一人っ子の放置子いるけどロックオンされたら最悪だよ。
日曜日でもお構いなしにピンポンしてくるし、出かけるって言ってもついてこようとするし。
母親はどうしたの?て聞いても彼氏の家で寝てるとか…。
子どもの同級生だからないがしろに出来ない気持ちもあるけど、うっとうしいから追い返してる。+602
-11
-
69. 匿名 2019/12/10(火) 16:37:22
「おかあさんこれ買って〜」って服つかんでしつこくされた
顔見てもニヤニヤして付きまとってきた
怖いから逃げた
+495
-1
-
70. 匿名 2019/12/10(火) 16:37:57
>>1
おじいさんも店員に預けてからトイレに行けばいいけど犯罪じゃん
おじいさん呆けて忘れてるのかなもう犯罪者予備軍じゃん更生できるかな+296
-23
-
71. 匿名 2019/12/10(火) 16:38:17
>>1
放置子というか乞食の泥棒。
子沢山なのも害だわ。
貧乏で頭悪いのに限ってポコポコ産む。+803
-11
-
72. 匿名 2019/12/10(火) 16:39:15
見かけた場合、警察に通報したらダメなの?+204
-0
-
73. 匿名 2019/12/10(火) 16:39:18
>>69
なぜか他の人をお母さんって呼ぶよね。
わたしも呼ばれたことある。愛情不足なのか可哀想になる。+513
-3
-
74. 匿名 2019/12/10(火) 16:40:14
>>34
え?そのまま譲ったの?
私ならお金払ってるし奪い返すわ。
+747
-6
-
75. 匿名 2019/12/10(火) 16:40:34
>>54
良い話でもないしね+86
-0
-
76. 匿名 2019/12/10(火) 16:40:58
>>59
私はそれ以上の子沢山だけど(叩かれるかもしれないけど)
まず放置できる神経が理解出来ない。
上の子は小学生で遊びに行くことはあるけど、下の子だけで外に出すなんて考えられないわ。
子どもに子どもの世話なんて無理だよ。
みんな遊びたいんだもの。+567
-8
-
77. 匿名 2019/12/10(火) 16:41:07
ほんとに放置してる親多い!
お店のもの壊しちゃったり、誘拐されたり…何かあってからでは遅い!
手をつないだり、せめて常に目で見ていることはしてください。何か起きてから後悔しても遅い。+281
-2
-
78. 匿名 2019/12/10(火) 16:41:49
主です 採用されて嬉しいです 皆さんの意見を聞いて少しモヤモヤが浄化されました、ありがとうございます
まとわりついて話しかけている間、私の顔色を何度も子供たちが覗きこむようにみてくるのが辛かったです
なんなの?という思いが顔に出てしまってたと思います
足にだきついてきたり腕にぶら下がろうとしてきたり、
やたら人なつこくて、二歳の子なんて兄弟がいなくてもフラフラしていて、女の子だし、間違いなく変な人がいたら連れていかれるだろうにとヤキモキしました+550
-3
-
79. 匿名 2019/12/10(火) 16:42:21
>>65
私だったらそのまま警察に通報しちゃうかも
夕御飯だけってどう考えてもやばいよ
通報した方が良い案件+776
-4
-
80. 匿名 2019/12/10(火) 16:43:11
今日おにぎり作って公園で子供と食べてたら、どこからか兄弟がやってきて「何食べてるの?おいしいの?」ってしつこくて、お母さんは?って聞いたらアッチーって影でゲラゲラ電話してた。
そのままお母さんの所に行きなねーって帰したけど、子供がお菓子食べたい!って言ったら聞きつけて走ってきた!
で、お菓子なに食べるの?おいしいの?って食べてる所をジロジロ、、、しまいにはツンツンして指舐めてた
子供を公園で放置して、友達か男か知らないけどずっと電話してないで子供見てろよ!とイライラした+760
-3
-
81. 匿名 2019/12/10(火) 16:45:42
>>57
ええ?!親権母親にいったの?!
信じられない…
子供達心配だね…空腹で泣いてたなんて
同じ事を繰り返してそう
+1093
-1
-
82. 匿名 2019/12/10(火) 16:46:34
>>40
最近はスマホネグレクトって言葉もあるらしいから、放置子もネグレクトになるんじゃない?+251
-2
-
83. 匿名 2019/12/10(火) 16:46:56
ワンルームマンションの下が韓国料理の店で、そこの小学生女子が毎日ピンポン鳴らして来て、嫌になり居留守→引っ越しした。
寒いのに階段でポツンと座ってたから、声かけて部屋に入れてしまったのがダメでした。
日中は仕事で居ないから朝と夜にピンポン、挙げ句その親から一緒に食べて下さいと韓国料理持参してきたのが怖くなった。+591
-7
-
84. 匿名 2019/12/10(火) 16:46:56
某100円ショップて働いてますが、
放置子と違うかもだけど、
未就園児の兄弟をおもちゃコーナーに連れてきて、ママ隣のスーパー行ってくるからここで遊んで待っててって置いていく親がいます。
あれなんですかね?
使いたい放題して壊してもそのまま放置で
しれっと戻して連れて帰ります。
ほんと迷惑!!
誘拐されても怪我しても
うちが悪くなると思うとゾッとします
ほんと勘弁してほしいです。+716
-4
-
85. 匿名 2019/12/10(火) 16:47:11
>>1
私も前おなじようなことがあったよ
だからその子供たちに「お母さんのところいかなくてもよいの?心配してるんじゃないの?」
と質問したのだけど「ぜーんぜん大丈夫ーそのへんにママいるでしょ」
と答えがかえってきた。
なんつーか子供も親も全く危機感がない
あーいうのの将来が恐ろしい+589
-6
-
86. 匿名 2019/12/10(火) 16:48:21
とあるドッグランに小学3年生の女の子が小型犬連れて毎週のように来ていますが、親は来ていません。
身なりがサイズの合っていないサンダルに服もブカブカで季節外れ、3年生にしては小さくて心配です。
すごい人懐っこくてどんな人にも平気で話しかけ何時間もドッグランに長居しています。
犬は放ったらかしで他の犬にマウンティングしまくり!
あんなに人懐っこいといつか誘拐や、イタズラ目的な男の人が狙うんじゃないかと心配になります。+465
-5
-
87. 匿名 2019/12/10(火) 16:48:24
銀座のデパートのランドセル売場にいた。
甥のランドセルを買うから、私は下の姪を知育玩具のお試しコーナーに連れていって二人で時間潰ししてた。絵本を椅子に座って読んであげてたら、いつの間にか同じ年頃の女の子も側で聞いていて、読み終わったら「次!これ読んで!」て他の絵本をぐいぐい押し付けてきた。姪は呆気に取られてポカーンとしてたけど我に帰って「ダメ!次はこっち!」て言って押し切った。でもそれ読み終わったらまた「次はこれ!」て。その後もしつこく勝手に遊びに加わってきてうんざり。しかもその女の子の遊び方が乱暴で、まるで母親の私が子供に狼藉をゆるしてるように見られ店員に睨まれるようになったから姪と退散した。親は結局誰だかわからず仕舞い。+540
-1
-
88. 匿名 2019/12/10(火) 16:48:30
>>70
メダルをわざわざ店員に預ける人なんていないよ。
場所取りのためにトイレくらいなら置いて行くよ。+285
-12
-
89. 匿名 2019/12/10(火) 16:49:12
>>24
愛情に飢えてるらしいかららしいよ…
他人への警戒心が極端に薄すぎて怖いよね+509
-7
-
90. 匿名 2019/12/10(火) 16:49:13
放置子になるような環境作ってる親が悪いだけで、放置子自体は大人の愛や関心を充分に得られないかわいそうな子なんだよね
親は選べないし気の毒だと思うけど、自分や我が子の生活を脅かされたくないから冷たくあしらわざるを得ない+565
-1
-
91. 匿名 2019/12/10(火) 16:49:32
近所の団地の子がいつもうちの子を遊びに誘いに来る。それはいいんだけど、玄関を開けると「わー、素敵なおうち~、いいなぁ、入ってみたいなぁ」とわざとらしく言ってくる(別に素敵でもなんでもない古くて小さい家)。無視して「公園で遊んでね。行ってらっしゃい。」と絶対家に入れない!親とも親しくないし、図々しい感じがすごくいや。うちの子にはそんな事言ったらダメなこと、勝手によその家に入らないこと、遊びに行った家での行儀とか口うるさく教えてる。+587
-8
-
92. 匿名 2019/12/10(火) 16:50:38
ゲーセンで子供にすくうタイプの
ゲームで小さいカブトムシやクワガタ
のをとってあげてたら横から
知らない子供が落ちてきたキラキラ
の石やカブトムシを取られて
びっくりしたけど、一緒にいた
おばあちゃんらしき人はただ横で
笑っているだけだった。
結構な数取られたけどもうめんどくさい
からそのまま帰った
今思うと言った方がその子供のため
だったなと後悔した+456
-6
-
93. 匿名 2019/12/10(火) 16:51:11
>>57
浮気して1日と言えど子ども2人放置してたのに親権母親?
おかしくない?
父親が出張多くても父方の祖父母にも協力してもらってりじゃダメなの?
これで事件起きたら父親後悔しきれないでしょうよ+1029
-8
-
94. 匿名 2019/12/10(火) 16:52:22
ほんの1日の出来事だから『いつもそう』なのか『(親の目を盗んで)たまたま』だったのかは不明だけど。
今年の夏、夫とうちの犬を連れて近所を散歩してたら、その時に通りかかったアパートの住人らしき子供(5歳と2歳ぐらい?の男児)が近づいてきて、上のお兄ちゃんが『可愛いワンちゃんだね。今からどこかにお出かけするの?』って聞いてきた。
だから『いま犬の散歩中なの。じゃぁね』って言ったら、そのお兄ちゃんが『弟と一緒に犬の散歩についていく!』って言いだした。
だから、『来ちゃダメだよ。おばさん(私)の事しらないでしょ?いま会ったばかりの人に着いていっちゃダメなんだよ。ほら、弟を連れて家に入りな』って言ったら『…うん』って言ってそのアパートのどこかに帰って行った。
親が家の中にいたのかどうかは知らないけど、これ、私がその気になれば超簡単に誘拐できたよ、むしろむこうが乗り気でついて来ようとしてたし。
親は本当に気を付けて欲しい。
+812
-3
-
95. 匿名 2019/12/10(火) 16:53:10
放置子って将来どんな大人になるんだろうか…+318
-2
-
96. 匿名 2019/12/10(火) 16:53:22
そういう子供って犯罪に巻き込まれないのかな
すきがありすぎだしね
何か起きても自業自得とも言われそう
私もスーパーで見たことあるけど、幼児教室に入り浸ってた。先生は、ここの生徒じゃないの、って言うし、身なりが乞食みたい。耳垢すごくて全身うす黒かった。
いつも来るの、って先生は言ってたけど、一応帰るところはあるんだよね+386
-3
-
97. 匿名 2019/12/10(火) 16:53:25
自分が放置子だったってここで知った
貧乏なのにポンポン子供つくるから 食べる物無いし
おこずかいも無いしつまらないから
友達や知り合いの家にきょうだいでお菓子目当てで行って外ずっとウロウロしてた
本当に恥ずかしいし 申し訳ない…
結構遅くまで遊んで 野良犬にも追いかけられたりしたのに 親は放ったらかし
今思えばよく無事でいるよなと思うわ
親がバカだと子供もバカになるわ
色んな人に影で言われてたんだろうな…
消えたくなるわ…
なのにそれなりに子育てしたと思ってんだから 本当に頭おかしいわ
+865
-10
-
98. 匿名 2019/12/10(火) 16:53:53
最初はうちの子と遊んでくれるからいい子だと思ってたけど、図々しく勝手に家に上がりこんで、「お腹すいたぁ」と言うからしょうがなくお菓子を出してあげた。そしたらいつも家に来たがるようになった。いくら子供だからってどんな神経してるの??絶対家に入れてはいけないことを学んだ。+445
-5
-
99. 匿名 2019/12/10(火) 16:55:03
フードコートにあるキッズスペースから出たり入ったりして遊ぶ兄妹がいた。
靴を履いて出て行かないから外を歩いたまんま頻繁にキッズスペースに入ってくる。
両親ともにその様子を見つつご飯を食べていた。
親が注意しないのと土足厳禁なんだから子供で多少は仕方ないとはいえ頻繁すぎて衛生的に気持ちよくないのでモヤモヤした。
+286
-3
-
100. 匿名 2019/12/10(火) 16:55:11
自分よりかなり年下の子ばかりいる上級生はかなり危険な気がします。+203
-6
-
101. 匿名 2019/12/10(火) 16:55:20
このトピ読んでたら
タラちゃんって放置子だなあと
感じました
サザエさん、ママ友?とおしゃべり
タラちゃん、知らない大人にすぐ話かけて
なんならついていく
1人で公園にいきよその人と遊んでもらっている+528
-11
-
102. 匿名 2019/12/10(火) 16:55:21
異常親と異常児が多すぎる。
やはり私立に入れて正解だね。
遭遇するリスクは減らせる。+247
-31
-
103. 匿名 2019/12/10(火) 16:57:39
放置子って虐待案件じゃないのかな。
変な人になんかされる事件の確率も高まるし、通報したほうがいいと思う。+239
-4
-
104. 匿名 2019/12/10(火) 16:58:23
百貨店の別館で働いてた時隣がおもちゃ屋さんだったんだけど、オープンから閉店まで毎日いる子がいた。
もちろんご飯も食べずに。
隣って言ってもうちの店と隣の店の境目にいるから、うちの店の前でもあって、寂しからってしょっちゅう話しかけてきて店に居座る。
小1~2ぐらいで、たまにベビーカーの赤ちゃん連れてくる時もあった。
母親は夕方迎えに来たり閉店頃来たりバラバラ。
私も1店員なのでなかなか言えず、何ヵ月かした頃警察に相談しました。
そしたら何日か後に警察官が聞き取りに来たけど「見に来ましたー」ってめっちゃさらっとしてて、その時はいなかったから何もなく帰ってった。
それからも何回も来てたから意味なかったなーって思った。
今なら児相に連絡したな。+443
-4
-
105. 匿名 2019/12/10(火) 16:58:44
>>1
某大手のショッピングモールで
働いていた時、
近くに生活保護や母子家庭ばかりの
人だけを入れてる団地があるんだけど、
そこから来る家族や放置子が休日や
夕方になると、食品コーナーの
試食に恐ろしく群がって、大変だった。
集団だから、異様さが半端なかった。+662
-7
-
106. 匿名 2019/12/10(火) 17:00:00
隣の県の科学館までわざわざ出向いて行ったのに
入館して早々に娘よりちょっと年下くらいの女の子に始終付きまとわれて困った。
娘が見たい展示とか見させず常に娘の手を取りこっちこっち!って連れてっちゃうからこっちのペースで見れなかった。
科学館の近所に住んでるらしくお父さんと来たって言ってたけど父親と思われる人近くに居ないし。
父親って平気で我が子から目を離すよね。
こうやって他の人に迷惑かけてるの分かってもいないんだろうね。
途中から娘も好きに見れなくて嫌になってきてたからごめんねー!って別のところ行ったらついてこなくてほっとしたよ。
+454
-2
-
107. 匿名 2019/12/10(火) 17:00:05
幼稚園内でもそういう子いるよね。
母親は他のお母さんと座っておしゃべりに夢中になって、なーーんでわたしが自分の子供じゃない子の相槌打たないといけないんだろって思ってしまう+429
-3
-
108. 匿名 2019/12/10(火) 17:00:45
そういう子を狙ってる変質者がウヨウヨいるのにね。
こないだショッピングモール内の無料のキッズスペースで子供を遊ばせてたんだけど、遊具で子供達が数人遊んでて周りのベンチに親らしき大人が数人。何人かいた子がそれぞれの親と話したり他の場所へ行ったりして子供がうちの子以外いなくなって、ずっと隣のベンチに座って子供達を見てた男性が誰の親でもないとわかった時にゾッとした。
子供の付き添いの親ですらスマホ見てる人が多い中ジッと見てて珍しいなと思ってたんだよね。
連れ去る機会を狙ってたのかな。
主さんの場合は私ならゲーセンの店員さんに伝える。何言われるかわからないから親には絶対に何も言わない。+455
-3
-
109. 匿名 2019/12/10(火) 17:01:12
子供とメダルゲームしてたら
「メダルちょうだい」って小さい子に言われた。
子供に言うんじゃなくて私にいうあたり、
放置されてるのかな って思った。
親は周りにいなかったし。+312
-3
-
110. 匿名 2019/12/10(火) 17:02:10
放置子とは別かもしれないけど、、
ショッピングモールの中にあるすべり台で意地悪(他の子にわざとぶつかったり、蹴ったり)する子がいて、母親は目の前にいるのにほぼスマホ触ってたまに子どもに話しかけるぐらい。
意地悪してるのも見てるんだか、見てないんだか、うちの子も1回わざとぶつかられて、怖くて逃げた+281
-1
-
111. 匿名 2019/12/10(火) 17:04:15
>>84
迷子として通報しちゃえば?+187
-2
-
112. 匿名 2019/12/10(火) 17:04:25
>>31
そういう親はニュースなんか見ないんじゃ?+50
-2
-
113. 匿名 2019/12/10(火) 17:04:28
>>1
お母さんってどんな感じなの? みんなも、放置してるお母さんたちの年齢や容姿ってどんななの?
きっとその親もまともに育てられてないから我が子にそうするんだよね
見分けできるなら、なるべくはじめから関わりたくないわ+277
-3
-
114. 匿名 2019/12/10(火) 17:04:36
>>84
未就園児って3歳未満の兄弟ってことですよね?あり得ない。
そんな小さい子、フラフラどっか行っちゃいそうだし、頻繁にそんなことしてるなら誘拐犯に目つけられて狙われるかもしれない。
またやってるの見かけたら、警察呼んだらいいですよ!母親が周囲に見当たらないのでって。
警察に説教されたらその母親改心するかも。+265
-0
-
115. 匿名 2019/12/10(火) 17:04:57
温泉で出会ったことある。
ずーっと着いてきて、
私肌弱いから塩素系は入らないように
してるんだけど、入ろう入ろう言われて、
しんどかった
+240
-2
-
116. 匿名 2019/12/10(火) 17:05:20
ショッピングセンターの室内遊園地に行くと放置子いっぱいいる。
私も2歳の息子連れて遊びに行ったことがあるけど、幼稚園くらいの男の子が急に近づいてきて息子が押し倒された。
ごめんなさいは?何でそんなことするの?って言っても無視。
親を探してみたけど見つからなくて係りの人に引き渡したけど、モヤモヤしました。
すぐに手が出るタイプの子供は連れてこないでほしい。託児所じゃないから。+493
-6
-
117. 匿名 2019/12/10(火) 17:05:22
これも放置子なのかな?
スーパーのインストアベーカリーでパンを見てたら、おそらく3歳にも満たないような女の子が器用にトレーにトングでパン乗せ、会計カウンターへ
店員さんは私の子供だと思って見ていたらしく、お客様〜って声掛けてきたんで、いや私にはそんな小さな子はいないですよと
ベーカリーの位置は出入り口のすぐそば
そんな危ないところにほったらかしなのにビックリしたし、その後何度も店内で迷子放送が流れても親は現れなかった
+373
-3
-
118. 匿名 2019/12/10(火) 17:05:25
放置子ではないけど、息子を通してお菓子欲しいって要求したり、何かとオモチャをちょうだいって言ってくる子がいて嫌になる。
ドアとかガンガン叩いてくるし。
家まで送ってほしいとか言って学校帰りわざわざ自分の家の近くまで息子を連れていってるらしく、授業参観の時にその子の親から「なんかいつも送ってもらってるみたいでありがとうございます」って言われたんだけど、ありがとうございますじゃなくて辞めさせろよって感じだった。+449
-6
-
119. 匿名 2019/12/10(火) 17:06:38
放置子にやたら気に入られてる我が子なんだけど、関わり持ってほしくないのだけど、どう子供にいえばいいのか…
あの子たちと遊ぶな とは言えないよね+304
-3
-
120. 匿名 2019/12/10(火) 17:07:41
体罰のガイドラインだの制定するなら放置も入れなよ。叩くのが違法なら放置はもっと違法だろうよ。+428
-3
-
121. 匿名 2019/12/10(火) 17:11:39
みんなコメントする時はあんまり詳しく書きすぎないようにね。
少しフェイク入れるとかしないともし相手がここ見ててうちの事、あの人がコメントしてる…って分かられたら面倒くさい事になってしまうかもしれないからね。+3
-164
-
122. 匿名 2019/12/10(火) 17:11:42
これが放置子か!と思うような子に絡まれたのは1度だけある
上の子がまだ2歳くらいのとき公園で遊んでたらやたら一緒に遊んでくれる小学生の女の子がいて
他にも同じくらいの歳の小学生が沢山遊んでいたから違和感あったんだけどはじめは面倒見の良い子だな小さい子のお世話が好きなのかなぐらいに思ってた
でも次第に私にやたら話しかけてくるようになって家はどこ?住所は?電話番号は?今から遊びにいっていい?って突然距離感がおかしくなって怖くなってすぐに適当に言い訳して離れた
そんな様子を見てたらしい別の小学生の子達が
「あの子同じ学校の子だけどいつもあんな感じ。すぐ家に遊びに来ようとする。遊びに来たら大変なんだよ」って教えてくれ時にはゾッとした…
+612
-4
-
123. 匿名 2019/12/10(火) 17:11:45
親が構ってくれないから他所に他所にってなるんだよね、きっと。+190
-3
-
124. 匿名 2019/12/10(火) 17:11:58
>>117
パン食べたかったんだろうね、切ないわ。+395
-7
-
125. 匿名 2019/12/10(火) 17:12:34
商業施設の無料の遊び場が見える位置のお店で働いているから、よく見かけるよ。
放置子って、共通してかまってちゃん。
近くにいる親や店員に話しかけまくって、嫌がられてる。
あまりにも長く1人でいる子には声かけて、親を探しにいくこともあるけど、だいたい「あら〜そんな所にいたの〜」とか「ママ、あっちにいるね〜って言ったじゃん〜」みたいなアホみたいな反応されるよ。
一回誘拐されないと分かんないよ、そういう親は。
+539
-2
-
126. 匿名 2019/12/10(火) 17:13:41
子供みれないなら産むなと言いたいね+322
-3
-
127. 匿名 2019/12/10(火) 17:14:22
神戸で女の子が誘拐されて殺害された事件があったけど、放置子で近隣では有名だったらしいよね…
変な人いっぱいいるから放置するなんて普通なら考えられないんだけど、平気で放置する人は危機管理能力低いんだろうね
アメリカみたいに小さい子供を一人にさせたら、親に処罰を受けさせないといけない時代が来ていると思う+664
-4
-
128. 匿名 2019/12/10(火) 17:14:53
>>1
そんな親子うちの幼稚園にいなくて良かったと思ったけど、小学生にあがるとそんな親も一人はいるのかな。+234
-4
-
129. 匿名 2019/12/10(火) 17:14:54
>>101
うん、そう思う。この前のタラちゃんちょっと顔見知りのお兄さんと公園で遊んでたね。
サザエさんは昭和の賜物、のんびり見れるアニメかもしれないけど、時代に合わせた設定は必要だと思った。
あんなこと今の時代に絶対出来ないし、大丈夫なんだと思わせるような描写もダメだよ。
+350
-11
-
130. 匿名 2019/12/10(火) 17:15:17
>>36
私、保育士してた時に保育園近くのアパートに住んでたんだけど、日曜日朝6時にピンポンされて出たら、卒園児が「お母さんが◯◯先生にパン食べさせてもらってだって!」とキンキン声で言われたわ。
「あー、先生パン食べないから買ってないわ。お母さんは”パンを“って言ったんでしょ?無くてごめんねー」って言ってドアしめた。米ならあったんだがな。残念だなー。+696
-5
-
131. 匿名 2019/12/10(火) 17:15:36
数年前の話だけど小ニと中一の娘達とゲーセンでクレーンゲームしてたら5歳くらいの女の子が私達の真横にくっつくようにして眺めてた。「あれ〜お母さんはどうしたの?」って聞いたらすぐ隣のパチンコ屋指を指してたから多分親はパチンコに来て幼い我が子を放置してるとすぐに思った。
その後も娘がお菓子が落っこちるゲームしたいって言うからやろうってことになったんだけどその子までついて来てきちゃってすぐに親が迎えに来るだろうと思って娘達と一緒にゲームした。次に太鼓の達人したいってなったからじゃあやろうかってなったらその子がまたずっとついて来て「お母さんいつ来るのかなぁ?」って聞いたら何も答えなくって顔を傾げるだけだった。さすがにこれは良くないと思って店員さんに迷子として届けようってことになってパチンコ屋さんの店員さんに事情話して引き渡した。その女の子も慣れてるせいかすんなり店員さんと一緒に奥の部屋に連れて行かれたよ。
その日夜になってもその女の子のことが気になってあの子の親はパチカスでいつもあんな感じで放置してるのかなと思うと何ともいえない悲しい気持ちになってしまったよ。
+402
-2
-
132. 匿名 2019/12/10(火) 17:15:45
>>17
うん、1さんも満足しただろうねw+3
-10
-
133. 匿名 2019/12/10(火) 17:15:54
80代の祖母からきいたけど、
昔の子育てはほぼ放置だったらしいね 田んぼや森で遊ばせて 時計もないから腹空いたらかえってくる みたいな
傷だらけでかえってきても当たりまえで、見てない(見れない?)から気づいたら火傷してたとか よくあることだったみたい
でもその祖母ですら、いまの時代は放置なんて絶対したらダメだといってる。車、道路だらけで危ないし 犯罪者にもねらわれるしって
+434
-2
-
134. 匿名 2019/12/10(火) 17:16:06
>>11
虐待でしょ?+238
-1
-
135. 匿名 2019/12/10(火) 17:17:13
>>19
昔からいますよ+109
-1
-
136. 匿名 2019/12/10(火) 17:17:37
まるちゃんは現代に寄せてきたなって思った。
知らない人と子どもだけで食事はダメだからって言って友蔵じいさん呼んだよね。
+383
-1
-
137. 匿名 2019/12/10(火) 17:18:58
別トピでも書いたんだけど、公園で仲良くなった男の子(小4)の放置子が、週末私が仕事でいない時に旦那が家に入れてご飯を食べさせてた事が二回あった。
旦那には「次、家に入れたら児相に言うからね。なんなら本人にも言っても構わないから」と忠告したよ。+376
-7
-
138. 匿名 2019/12/10(火) 17:19:22
子供4人産んだ!が自慢のシンママお隣さん、子供みんな放置子。
近所で嫌われてるよ、色んな男連れ込んでる暇あるなら子供の面倒みろ!
何かあったら隣に行けって言うのやめろ!!
+467
-4
-
139. 匿名 2019/12/10(火) 17:20:31
この前散歩がてら近所のアウトレットで買い物したあとにちびっこ広場みたいな所で子供あそばせてたら、ストライダーに乗った4歳くらいの男の子につきまとわれた。
「こんなんできんでー」「ついてきてー」とか。
二歳の双子連れてたけど子供には興味示さずに私と夫にばかり話し掛けてくる。
「パパとママは?」って聞いたらあっちの方にいるよーって指差し。
「パパとママ心配してるから一度戻りな」って言っても大丈夫!としか言わない。
広場から離れて建物の中に戻ったらストライダーのままついてきたから「駄目だよ。」って言って置いてきてしまった。
もしあの子が犯罪者に狙われたらすぐ連れていかれるだろうなと怖かったけど。
両親のところまで連れていく方が嫌だった。
薄情かな。
+276
-2
-
140. 匿名 2019/12/10(火) 17:20:36
>>19
私も見た事ある。
子供がちょっと高めのドレッシング持ってずっとウロウロしてて、瓶だから落とすと割れちゃうよね~親はどこなんだろね?と夫とレジ待ちしながら話してたら、レジ終わりのお母さん待ってて、会計終わった後に合流して、エコバッグにお母さんが入れてた。
そこまでして、600円のドレッシング使いたいの?って驚愕だった
+382
-0
-
141. 匿名 2019/12/10(火) 17:20:43
>>119
難しいよね でも話してわかる年齢なら、私はある程度正直に話すかな
例えば主さんの例なら、我が子に人の使っていたメダルをとったりしてよいと思う? からはじまり、友達がやっているからといって、同じようにいけないことをやってほしくない
っていう感じの流れで+124
-2
-
142. 匿名 2019/12/10(火) 17:21:10
ガルちゃんでは、比較的裕福な家庭に放置子のイメージってあんまり無いだろうけど、
ウチの近所の男の子は有名私立幼稚園に通ってるし、一見お金持ちで幸せそうな家庭で何不自由無く育てられた雰囲気の子。
夕方になると1人で公園に現れては(家は公園の隣)、他の子に暴言吐いたり、叩いたり、かと思えば大人には態度変えてベタベタ。
こちらの会話に割って入って来ては、
「僕凄いー?」「見てー!」「来てー!」が口癖のかまってちゃん。たぶん、寂しいんだと思う。
お父さんは仕事、お母さんは習い事、お婆ちゃんはお友達とお話し…だそう。
今日も新しい玩具を自慢しに公園に来てたわ。
「◯◯君、コレ欲しい?飽きたら貸すけど、壊すなよ!」だってさ。
家族が誰も迎えに来ないんだよね。
幼稚園児なのに、暗くなってもウロウロしてる。
絶対に歪んだ性格の大人になる気がする。
可哀想だし大人げ無いけど、関わりたく無いから無視してる。+527
-4
-
143. 匿名 2019/12/10(火) 17:22:12
公園で4歳くらいの女の子が放置されてた。
お母さんは妊娠中で、ベンチでずっとスマホ。
うちの子につきまとって来るし、最終的にはハトを追いかけて道路に飛び出す始末。それでもお母さんはスマホに夢中で気付かない。
寂しいみたいで「お母さん!見てー!」ってしつこく声かけてたけど、「あんたが1人で遊べるって言うから連れて来てやったのに!」ってなぜか怒られててかわいそうだった。+498
-2
-
144. 匿名 2019/12/10(火) 17:23:32
共働きで子供に鍵を渡していない家庭(兄弟の上の子にだけ渡しているらしいが帰宅が遅い)
放課後に子供の帰宅と同時に家へ遊びにやってくる。宿題をしてから遊ばせたいのに困る。おやつも持参しないから催促してきてイラッとする。+263
-1
-
145. 匿名 2019/12/10(火) 17:25:04
そうだね、基本的には貧乏の子沢山に放置子が多い印象ある
でも いろんな放置のパターンあるよね
共通は親が構ってない、愛情あげてないってことなんだろうから+252
-3
-
146. 匿名 2019/12/10(火) 17:28:17
もうさ、申し訳ないけど子供に罪はないけど、それこそ誘拐されたり何かに巻き込まれたりして大沙汰になってしまえとさえ思う
親は危機感ないからそこまでいかないときっと、わからないよね+280
-15
-
147. 匿名 2019/12/10(火) 17:28:25
>>101
>>129
しかも知らない公園、宅配便のお兄さんだったよね…
それを子供に見せるんだから、これが「大丈夫」な事だと思われたら大変だよ。
うちの子きは、あんなことしちゃダメなんだよ?お兄さん怖い人かもしれないんだからね、とは言っといたけど、ちょっと作る側も考えて欲しい。+185
-9
-
148. 匿名 2019/12/10(火) 17:28:38
>>137
下手したら連れ去りで事件になっちゃうよ。+187
-0
-
149. 匿名 2019/12/10(火) 17:29:32
>>138
全く同じ感じの人が近所にいるよ。
そこは高校生〜小学生までの子供を6人産んだシンママなんだけど、男を連れ込むからその間子供達が家に入れなくて家の前で待ったり、友達の家に行ったり。
6人のうちの一人がうちの子と同級生だから何回か遊びに来たことがある。
家にいるのが嫌で自ら定期的に施設に入っている子もいるし。親選べないから本当にかわいそうだよ。+389
-5
-
150. 匿名 2019/12/10(火) 17:31:15
>>101
私もこないだのタラちゃんの話は気持ち悪かった。子供向けアニメでやめてほしい内容。下品なしんちゃんの方がマシ。+199
-5
-
151. 匿名 2019/12/10(火) 17:31:57
>>69
「お母さんになって」て言われて抱きつかれたことある
なんか絶句してしまった
私はとある店員でただ愛想ふりまいてただけ
どんな環境なのかわからないけど、
子供が必死で自分を守ってくれる人を探してるように思えた
その子は保護者はいたから警察には言わなかったけど+507
-4
-
152. 匿名 2019/12/10(火) 17:32:22
うちの近所にも不登校の放置子がいるよ。
偏見かもしれないけど、放置子で不登校だと将来大丈夫なのかと思ってしまうわ。
そんな心配したところでどうなろうと私の知ったこっちゃないけどさ。
+253
-2
-
153. 匿名 2019/12/10(火) 17:32:33
高学年でも学童に預けろよ、まじで。+210
-5
-
154. 匿名 2019/12/10(火) 17:32:44
スーパーで自分の子供と買い物してたら、横にいたよその子が魚かお肉のパック突いては私の方を見てニコニコ。
我が子と間違えられるからこっち見んな!って思った。+232
-3
-
155. 匿名 2019/12/10(火) 17:32:58
>>130
うわぁ〜あり得んね。その子の親ぶっ飛ばしてやりたい。保育士さんって本当に大変だね。+565
-1
-
156. 匿名 2019/12/10(火) 17:34:16
>>43
ガルちゃん的お手本のような対応でワロタw+646
-2
-
157. 匿名 2019/12/10(火) 17:35:33
うちの幼稚園には下の子のお世話とママ友同士のおしゃべりに夢中で他のママに構って貰おうとする放置子がいる。
その子は一見しっかりしててお利口さんなんだけど、隠れて他の子に意地悪して相手が怒って手が出たりすると大げさに先生や他のママに訴えて甘えたり慰めて貰ったりしようとする。
年少にしては巧妙な意地悪するんだけど、しょせん4歳児だから目を配っておけばわかる。
ターゲットになった親も子供もその子がそういう子だとわかるから、だんだん避けるようになって同学年の子の中ではぽつんとしてる。
自分より小さい子を見つけては同じようなことしてる。+266
-3
-
158. 匿名 2019/12/10(火) 17:35:45
>>148
そうなんだよね。
旦那が誘拐したみたいになるから困る。
そういうのも伝えたよ。+306
-0
-
159. 匿名 2019/12/10(火) 17:35:57
迷子も来る総合受付で働いていた時、ショッピングセンターで放置して飽きたら迷子センターに行けって躾られてる子供がいて驚いた。月に何回もやってくるんだけど、その間親はメダルゲームやってんの。+289
-2
-
160. 匿名 2019/12/10(火) 17:36:35
>>65
なんか泣けてくる
お母さんも仕事大変だろうけどその子たちの毎日を想像したら胸が締め付けられる
お父さんはいないのかな
もし生きてるなら何とかしてあげてほしい+436
-2
-
161. 匿名 2019/12/10(火) 17:36:37
ごはん欲しがる子めちゃくちゃ苦手!
本当か嘘かわからないけど「ごはん食べてない、お母さん家にいない」とか言って食べ物もらおうとするの見たくないし聞きたくないよー
+354
-2
-
162. 匿名 2019/12/10(火) 17:37:33
>>130
さすが保育士さん、対応上手いわ。+559
-6
-
163. 匿名 2019/12/10(火) 17:38:03
近所の共働きのお家、上の小5の子に下の小1の子を任せてる。しかも友達をたくさん呼んで家の前の道路で遊ばせている。放置子たちの溜まり場となってしまって、毎日毎日夜7時過ぎまで騒いでて本当に迷惑極まりない。+283
-2
-
164. 匿名 2019/12/10(火) 17:38:37
>>59
たぶんね…
親はまともに育てる能力は欠けるけど
繁殖行為そのものが好きなのよ
だからポコポコ作って産むんだと思う
子供一人一人まともに育てる気なくて、質の悪い子増やされても、近所や周りは被害被るからね+317
-3
-
165. 匿名 2019/12/10(火) 17:39:42
>>13
そうそう、この前ホームセンターで子どもたちがキャーヾ(o≧∀≦o)ノ゙ってバタバタ走ってくるから何事かと思ったら その後ろから「ま~て~~!!」ってはしゃいだ父親(たぶん鬼ごっこ?)が。
こっちからしたら「待て」はお前だわ+699
-5
-
166. 匿名 2019/12/10(火) 17:40:11
放置子って道路が好きだよね
親も率先して小さい頃から遊ばせるから
小学生くらいでも当たり前のように遊ぶよね
他の誰もそんなとこで遊んでないのに
+140
-2
-
167. 匿名 2019/12/10(火) 17:40:25
可愛い子だったんだけど、母親とフードコートでご飯食べてたら3、4歳くらいの子が1人でずっとうろついてて「お人形見て」ってニコニコしながら近づいて来た。周りに親がいなくて母が「お母さんは?迷子?」って話しかけてた。
私は放置子臭がぷんぷんしてたので関わらない方がいいんじゃない?と言ったけど、ほっとけないらしい。隣の席の子供とは関係ない老夫婦が「お母さんあそこにいるよ」と子供に教えてあげてた。多分チョロチョロするから、ずっと目で追ってた風。
案の定お母さんは「どこに行ってたの?」とか焦る様子はなく本当に放置してますってかんじだった。距離もそこそこ離れてました。
人懐っこくて誰にでも話しかけて可愛い子だったので、こういう子は簡単に誘拐されそうだと思った。+301
-2
-
168. 匿名 2019/12/10(火) 17:41:38
放置されてる子の親もやっぱりどこかしら変で違和感を感じてしまう
本人は良い父親母親!のつもりなんだろうが+223
-1
-
169. 匿名 2019/12/10(火) 17:44:36
>>57
心配!
それ最近多い母親の同居の男が…みたいな事件に発展してしまいそうで怖い+621
-3
-
170. 匿名 2019/12/10(火) 17:44:44
>>83
放置子って、可哀想な捨て猫みたい。
語弊があるといけないけど。
可哀想で手を差し伸べてあげたいけど、一度手を出したらなつかれてしまうよね。+355
-6
-
171. 匿名 2019/12/10(火) 17:45:00
親からの愛情不足?って子が幼稚園にいて、よそのお父さんにやたら懐く
お母さんは隣で見ていて、遊んでもらってるかわいい我が子みたいな
いやいやもっと親のあなたが遊びなよ
自分ちの旦那にも子供と遊ばせなよ
他人に平気で喉乾いたとか言うし
子供というより、親に対して気持ち悪っ!と思う私は心が狭いかな
+277
-7
-
172. 匿名 2019/12/10(火) 17:45:55
事件としてニュースになっている子達って、実際の失踪数よりずっと少ないんだよね。
それは事件として取り扱われにくい放置子の子達なんじゃないかと思ってる。+198
-2
-
173. 匿名 2019/12/10(火) 17:46:31
でも意外に放置子は誘拐されない
きちんとした子の方が連れてかれたり被害にあってる気がする
無意識に連れ去る方も選んでるのか+347
-4
-
174. 匿名 2019/12/10(火) 17:47:03
共働きが多いから放置子も増えてるのかね 少子化の割りに目立つもんね
少し前に近所の子供だけど放置子数人が集まって外でハッピーバースデーの歌を唄いホールケーキをむさぼっているのを見かけた、なんか切なくなったよ
それでも放置子同士で友達が居るだけマシなんだろうけど
寂しくとも心穏やかな大人になれると良いな+226
-8
-
175. 匿名 2019/12/10(火) 17:47:51
兄弟多かったりするよね
上が下を見るみたいな
親は子供そっちのけで買い物
+94
-1
-
176. 匿名 2019/12/10(火) 17:48:20
>>38
土日の公園、ベンチでスマホポチポチパパが2人は出没する。絶対顔上げないんだよ。
いくつでも嫌だけど危なっかしい幼児をほったらかしは本当にやめてほしい。+271
-3
-
177. 匿名 2019/12/10(火) 17:48:34
放置子ではないけど、近所の小学生が3歳のうちの子と遊びたがって頻繁にピンポンしに来るのに困ってる…
2人目が生まれたばかりで連れて一緒に行くわけにもいかないし、上の子だけ行かせるわけにもいかないし、だからといって家の中にあげたくもないし
平日はしばらくは保育園のお迎えが遅いし、赤ちゃん生まれたからまだお外行けないのって言ったら来なくなったからよかったと思ってたら土日は車あると家にいるのがわかるからか来るんだよね
これからお出かけかお昼寝だからって言ってなんとか回避してるけどめちゃくちゃ面倒くさい
他の子とも遊んでる時もあるから毎回そっちに行ってくれればいいのに+297
-1
-
178. 匿名 2019/12/10(火) 17:49:23
>>14
特定大丈夫ですか?
今の時代に9人兄弟で未就学児の人数まで書いちゃって…
結構限定されますよね😓+45
-262
-
179. 匿名 2019/12/10(火) 17:49:35
>>161
警察に通報でいいよ。虐待ホットラインとか。+140
-4
-
180. 匿名 2019/12/10(火) 17:50:03
近所の7歳と4歳の兄弟なんだけど、土曜日は両親が仕事で日中はずっと子供だけで遊んでる。同じ敷地に祖父母が住んでるけど畑仕事してることも多いしずっと見ている訳ではない。すっごい田舎でお母さんはこの地域でほとんどいない助産師さんだから仕事に行かざる得ないらしい。大阪から移り住んできたから分からないんだけど田舎ってそんなものなの?+147
-2
-
181. 匿名 2019/12/10(火) 17:50:30
普段から放置され気味の子は人の家の冷蔵庫を勝手に開けるよ
家に遊びに来た子が本当ひどくて
後から親に放置されてる子だとうわさも聞き出禁にした+222
-2
-
182. 匿名 2019/12/10(火) 17:52:22
朝からいろんなお宅ピンポン系
これは放置子?
違ったら何というんだろう
それに悩まされてる
子供に聞くと約束もしてないし
特別仲良くないだと+178
-1
-
183. 匿名 2019/12/10(火) 17:52:24
パチンコいくからって家の前に子供置いてく馬鹿親
そのこに、お母さんは?ってきいたら「パチンコにいくから六時まで○○ちゃんちにいなさいって言われた」って
児童相談所に通報してやりたいよ+336
-0
-
184. 匿名 2019/12/10(火) 17:52:58
>>104
小学校とかいってなかったのかな?+28
-2
-
185. 匿名 2019/12/10(火) 17:53:17
車の通りある道路でもどかない放置子知ってる
じとーっとこちらを見て話しかけてもらうのを待ってるかのような+86
-2
-
186. 匿名 2019/12/10(火) 17:54:06
>>65
親に言ってやりたいね
飯はお昼は食べさせてもらえないから、他人の私にしつこく食べさせてもらおうと迫ってきましたよ 笑 って。
子供には私からしたらあなた可愛くもなんともないし、お腹すいてのたれ死んでも構わないよって言ってやりたい+203
-145
-
187. 匿名 2019/12/10(火) 17:55:02
>>5
そしてこういう人は子沢山。+172
-3
-
188. 匿名 2019/12/10(火) 17:55:08
>>174
私のまわりの放置子は、全員 専業主婦だよ
あんまり関係ないと思う
親じたいが親になりきれてない人たちなんだとおもう+236
-8
-
189. 匿名 2019/12/10(火) 17:55:08
放置親に限って子が迷子の呼び出しかかると、心配したよとかじゃなく、どこ行ってたの!!って言うよね
親のおまえがしっかり見とけ
かわいそうに
子供は親を選べない+252
-0
-
190. 匿名 2019/12/10(火) 17:55:24
放置子の親も放置されて育ったから、子どもの育て方がわからないのだろうか。
もう悪循環だよね。+156
-1
-
191. 匿名 2019/12/10(火) 17:55:53
>>46
高学年にもなって、なんで女子共が1人の男子に触るんだろう。楽しいから?え、何やってんの?w
+81
-28
-
192. 匿名 2019/12/10(火) 17:56:47
うちの子小2がお昼だからと公園に迎えに行ったら
昼食べさせてもらえないとか言われて
知らんわ!と思った
そこの子、顔見知りし親も知ってるけど、
大概だらしない人+213
-4
-
193. 匿名 2019/12/10(火) 17:57:56
放置親自身も放置子
なるほどね
負の連鎖か
世間から恥ずかしい目で見られてるのに全く気づかないのはそのせいね+107
-2
-
194. 匿名 2019/12/10(火) 17:58:02
>>24
汚い手で本当キモいよ
来られると正直はらいたくなる
+240
-16
-
195. 匿名 2019/12/10(火) 17:58:30
子供がかわいそう
変な親をもって+126
-0
-
196. 匿名 2019/12/10(火) 17:58:52
>>140
先にそれだけ会計してテープはってあるかもよ?私も子供が欲しがるとそれだけ先に会計したりするから。+123
-17
-
197. 匿名 2019/12/10(火) 17:59:19
放置児?というのか?未だに謎なんですが、ショッピングモールのおもちゃ売り場で、同じ幼稚園のクラスのコとあった。
親御さんにあったことがなかったから、挨拶しようと思ったら、全然それらしき人がいない。
時間になったので、さり気なく帰ってきたけど、いまも何だったのかと思う…
放置児って
ショッピングモールによく置き去りにされてるんですかね?
前も違うショッピングモールで、小2の女の子に絡まれた。「5時までここにいててっていわれた。」と。連れ去りとか、怖いから、マシンガントークが辛かったけど、一緒にいてあげた。そしたら、母親が急いで帰ってくるわけでもなく、普通に服屋の紙袋いっぱいもって、「いくよ!」て感じで帰っていった。
+206
-2
-
198. 匿名 2019/12/10(火) 17:59:44
見た目もうっすら汚れてたり毛玉ついてる服着てる
なんかもうかわいそう
ほったらかされてますと物語ってる
滲みでちゃってる+182
-2
-
199. 匿名 2019/12/10(火) 18:00:08
放置してる親って頭弱いのかな?
この前 幼稚園のイベントで日曜日だったから、放置子の兄弟がやたらいろんな園児たちに乱暴してて、輪を乱してた。
それを怒るわけでもなく「もぉー ちっちゃい子大好きなんだよね、うちの子 すんごいなつっこいのさー」
とかいってた。
は?と思って。迷惑してるよみんな整列してるところ乱されて
と思った+297
-3
-
200. 匿名 2019/12/10(火) 18:00:25
この間、3歳の息子と砂場で遊んでいたら、7歳の女の子が何してるの?って寄ってきて、一緒に遊びました。ここまではまだいい。
3歳妹も来て、息子の砂遊びセット取って遊び始め、6歳男子も寄って来て、同様に取って遊び始める。3人それぞれケーキだよ!ゼリーだよ。お団子作ったよ、食べて!私の掌へドーン!
落ち葉頭からかけられて、笑顔でやめてねーと接してたけど、めっちゃ疲れた!!
親は⁉︎何処へって感じだった+230
-0
-
201. 匿名 2019/12/10(火) 18:00:31
>>34
親が来るまで執念深く待つよwww
と思うけど私も泣き寝入りで諦めちゃうのかな🤦♀️
+245
-1
-
202. 匿名 2019/12/10(火) 18:00:42
>>1
ゲームセンターで働いてたことあるけど、メダルってお金と変わりません。
普通に警察呼んでいい案件です!
メダルの盗難を発見した場合は社員を呼んで、警察呼ぶか厳重注意かを判断すると研修で言われました。+391
-2
-
203. 匿名 2019/12/10(火) 18:00:47
親自分だけ着飾って子供小汚なかったりする
その逆はいいと思うけど
子供にお金かけたれよ+240
-5
-
204. 匿名 2019/12/10(火) 18:01:50
放置子同士で遊べばいいのに
きちんとした親子に絡みにいくのはなぜだ
優しい構ってもらえる
邪険にされないとわかってるよね?+264
-2
-
205. 匿名 2019/12/10(火) 18:02:23
>>183
自相じゃなくて警察に通報しな。+188
-0
-
206. 匿名 2019/12/10(火) 18:02:57
百歩譲って たくさん子供がいて大変で目をかけてられない、細かいこと気にしてられないというのはわかる、本当に大変だとおもう子育てって
でもせめて公共の場では親が見守る義務あると思う
法律作ってほしいわ本当に+167
-1
-
207. 匿名 2019/12/10(火) 18:03:19
>>174
昔の方がひどかったよ+21
-0
-
208. 匿名 2019/12/10(火) 18:04:27
>>34
クソガキって思うくらいならなんでやらせたの?+215
-16
-
209. 匿名 2019/12/10(火) 18:04:29
>>183
していいと思う。
小学生なら学校に相談してから+165
-0
-
210. 匿名 2019/12/10(火) 18:04:45
>>130
小学三年生の子供、なるべく友達の家上がらずに、もし上げてもらっても失礼無いように云々と口煩く言ってますが、いつ迷惑かけるかとひやひやします。
でもこの親は何だ?他人の家に行き飯を奢れと子供に言うだと?迷惑かけてこーいと子供を朝6時に追い出すだと?
これは園の責任者から親に厳重注意案件では+333
-5
-
211. 匿名 2019/12/10(火) 18:04:50
>>186
時々誘拐されたらいいとか、子供にのたれ死んでも構わないと言いたいとかおかしなこと言う人いるね。+245
-36
-
212. 匿名 2019/12/10(火) 18:06:03
放置っていうか虐待ぽいかも知れない。もう20年前だけど、小学生の頃団地に住むクラスの女の子がちょくちょく尿くさいっていうかアンモニア臭がしてて不思議だった。でも当時は男子でも女子でもアンモニア臭するなっていう子が時々居たと思う。+224
-8
-
213. 匿名 2019/12/10(火) 18:07:32
>>38
こないだ公園でそういう微笑んでる
だけのお母さん?おばあちゃん?
微妙なラインの人がいた。
うちの娘が滑り台ドキドキするー
って言ってたら上から突き飛ばされた。
危ないからだめだよーって慌てて
注意したけど、その保護者は見てる
だけ。
ケガしたら怖いし、別の遊具に移動
したけど、なんで注意しないの?
微笑んでるだけとかほんと意味不明。
+379
-1
-
214. 匿名 2019/12/10(火) 18:11:03
>>184
話した時に確か7歳って聞いたので、下の子の面倒見てるから行ってないんだろうなーって思ってました。
+67
-2
-
215. 匿名 2019/12/10(火) 18:11:18
放置子とは違うかな?
前に広い公園で、子どもとしゃぼん玉で遊んでたら3〜4歳くらいの子が来て私と遊びたがってたんだけど…
「誰と来たの?おうちの人は?」って聞いても、「あっちー」とかしか言わないから困ったことがある。
周囲を見渡してみても親らしき人はいないから、少し様子見ようと思って一緒に遊んだけど、すごく人懐っこい子だった。
15分くらいしたらお母さん登場。
ママ友と来てて喋ってたら見失ったっぽい感じだったけど、外は本当に危険だからやめてほしい。
その公園の目の前は海だったから尚更。
こういう感じのは多くないですか?+238
-1
-
216. 匿名 2019/12/10(火) 18:11:43
>>68
うーん、これ通報してもいいんじゃない?
母親彼氏のとこで寝てるんでしょ
鬱陶しいで終わらせず助けてあげて+262
-5
-
217. 匿名 2019/12/10(火) 18:13:22
昨日スーパーの自転車置き場(入口の横らへんで出入りは多い) 3歳くらいの女の子が自転車の後ろに座ったまま待たされてた。 このまま連れてかれたらどうするんだろう?!って思ってたけど
こういう場合は女の子に声かけて一緒に待ってるなんて泣いたら困るしどうしようってすごい不安だった...店員さんに伝えて見ててもらったけど...+153
-0
-
218. 匿名 2019/12/10(火) 18:15:46
パジャマにサンダル、ダウンだけ着て公園にいて
少しぎょっとしたけど不潔な感じではなく、娘にも優しかったので少し一緒に遊んだんです。
でも娘がベンチに座ったので私も隣に座ろうとしたら私と娘の間にむりやり入ったり、滑り台でも私と抱っこで滑りたがったりしたので(娘は3歳、その子は小2)
怖くなってきて帰るね、ばいばーいと帰りました+295
-6
-
219. 匿名 2019/12/10(火) 18:15:46
20時頃に帰宅したら隣の子(4才)が階段で泣いてて母親が留守らしく心配だったので(後々のトラブルを避ける為)近くの交番に連れて行きました。「隣の××です。○○ちゃん××交番で預かってもらってます」とメモも残しました。23時過ぎに酔った母親が帰宅「隣の子だと知ってるならお前が預かれば良かっただろ」と文句を言われイラッとしたけど「そんな事より早く迎えに行ってあげて下さい」と言って玄関閉めた。しばらくしてからおばあちゃんも一緒に住み始めたので大丈夫だろうけど何かねぇ…+453
-2
-
220. 匿名 2019/12/10(火) 18:16:33
>>208
横取りって書いてるの読める?+102
-10
-
221. 匿名 2019/12/10(火) 18:18:28
美容師ですが、お店に子ども連れてきて放置もたまにあります。
親は子どもと離れてリラックスしてますが、その間連れてこられた子ども達は慣れてくるとずっとスタッフにくっついて周ります...。
他のお客さんに施術中もしつこく話しかけてきたりして、関係ないお客さんにほんと申し訳なくなります。
ハサミなど触られて怪我でもされたら困るし連れてくるならしっかり親は見てろよって思います。+267
-4
-
222. 匿名 2019/12/10(火) 18:20:11
>>38
うちの子可愛いでしょ?一緒に遊ばせてあげるね?みたいな思考なのかな。
+167
-1
-
223. 匿名 2019/12/10(火) 18:20:38
職場に先輩の子供の友達がよく来てた。
初めは先輩の子供と一緒に来てたけど次第に一人でくるようになった。
最終的に先輩2人のバッグ漁って財布からお金盗んでた。+195
-2
-
224. 匿名 2019/12/10(火) 18:22:28
道路族。人の敷地に入ってようがいけないことをしてようが親も注意しないで放置。近所は迷惑してます。+125
-1
-
225. 匿名 2019/12/10(火) 18:26:56
子ども会での事
今どき珍しく大きな組織です。
何回も役員をしているお母さんの権力が強い。
他の子ども向けの団体にも入っていて、役に熱心なのはありがたいのですが、お子さん放置で。
私は子ども会の会計をしていたのですが、集金したお金を数えていたら、そのお子さんが来て、小銭をつかんでは離しを繰り返したり、お札を頭の上でヒラヒラさせて遊びはじめて、周りの大人も「かわいい~」と笑っているだけ。
大人しめのお母さんのお子さんは、役員のいるスペースをうっかり横切っただけで怒鳴られ、後日「がるお君、私にめっちゃおこられたもんな~(笑)」と言われていたりするのに、権力のあるお母さんのお子さんとの違いにモヤモヤ。
私も、軽くしか注意したり庇ったりしかできないので、偉そうにはいえないのですが。+173
-9
-
226. 匿名 2019/12/10(火) 18:27:35
あまりしつこい子はいないからかもしれなけど、相手にしないと退散してく。よその子だしあまりきつくもできないし、他人の目もあるしと遠慮して何となく構ったりしてるといつまでも付いてくる。じゃあまたねー。と場所を変えるのが良いと思う。再会しても知らんぷり。その子というよりそんな親と関わりたくない+103
-3
-
227. 匿名 2019/12/10(火) 18:28:14
日曜の夜に飲んで帰ったら23時くらいかな?マンションの前にランドセル背負った女の子がいた。
どいてもらわないとマンションのロビーに繋がるドアも開けられないし、寒いだろうと思った。
親を待ってるならロビーのソファに座らせておけばいいし…と思って「こんばんは、どうしたの?」と声をかけたら逃げていった。日曜の夜になんでランドセルを背負ってるのかも分からないし怖かった+369
-1
-
228. 匿名 2019/12/10(火) 18:28:23
>>171
全然狭くないよ。
変な親は「子供はみんなで育てるもの!」みたいなのを履き違えてるのかねー+174
-0
-
229. 匿名 2019/12/10(火) 18:29:47
>>220
横取りされて自分の子が泣いたのなら
一言いって取り返すわ+202
-3
-
230. 匿名 2019/12/10(火) 18:30:38
放置子まではいかないけど。
日曜日にユニクロで買い物してたら、未就学児くらいの姉妹2人が店内で鬼ごっこしてて、3回もぶつかってきた。
腹が立ったわ。+267
-1
-
231. 匿名 2019/12/10(火) 18:31:14
スーパーのイートインコーナーで娘とお昼ご飯食べてるときに すごい騒ぎまくってる兄弟がいて、見ず知らずの温厚そうなおばあちゃんに怒られてた
最初は他人事というか うっさいガキだなと思って見てたら しばらくしてからこっちにきて娘が飲んでた飲み物を勝手に飲んだ
その時は親もわりと近くにいたので あなたの子どもが娘の飲み物を勝手に飲みました。って言いにいったよ。そしたら謝りもせずに新しいの買えばいいんですよね?って言ってきた
その態度に唖然として、でもいりません!ってはっきりいったのに わざやざ2本買って渡してきたよ もちろん謝罪はなし
正直知らない人から買ってもらったもんなんていらないし イライラしかしなかったので飲み物には罪はないけどその場で捨ててしまった。娘には新しい飲み物買いました+320
-4
-
232. 匿名 2019/12/10(火) 18:31:37
うちの爺ちゃん、よその子にも厳しいから放置子寄り付かない。
娘の友達(近所で有名な放置子)が家に入ってきていきなり冷蔵庫開けに行って、めちゃくちゃ叱られた。
それから娘を避けるようになって、娘は寂しいだろうけど、放置子と縁切れて嬉しかったわ。+386
-2
-
233. 匿名 2019/12/10(火) 18:32:27
うち低学年なんだけど、同じクラスのお友達が遊びに来るともれなく高学年の兄弟2人も付いてくる子がいる。うちの子の友達でもないし一緒に遊ぶわけでもないし家の本読んだりゲームしてる。なんか嫌だ。+281
-3
-
234. 匿名 2019/12/10(火) 18:33:08
>>14
わかる。
うちの隣の放置子が私が外に出ると付いて来て困る。
幼稚園バスのバス停まで付いて来て道路でボールで遊びだしたり走ってくる車に向かって両手を広げて道路を塞いだり。
注意しても聞かないし周りの人は私の子供だと思ってるのかと思うと心底イヤだ。
+458
-5
-
235. 匿名 2019/12/10(火) 18:34:27
放置子?というか、このパターンの放置子うじゃうじゃいるんだけど、公園でママ同士がぺちゃくちゃ喋ってて自分たちの子をさっぱり見てないから、私と子供とその放置子達って感じになる。なぜか、私を保育園の先生かのごとく増えて集まってくる。ママ達は横目でみながらお喋りかスマホ。いつもこのパターンになる。
なんだこれ?+226
-3
-
236. 匿名 2019/12/10(火) 18:35:07
>>108
こわ…。鳥肌立った。+136
-0
-
237. 匿名 2019/12/10(火) 18:35:35
>>26
これだけでわかるの凄い!
何の意味があるのかと思ってたよ。+218
-1
-
238. 匿名 2019/12/10(火) 18:36:34
小学校の同級生がソレだった。
たいして仲もよくないのにうちに遊びに来たがるし、無理やりついてくる。母が仕方なく家にあげると「家に車あるの?すごーい」床に直起きの加湿器を見て「これ炊飯器?」とか取り敢えず色々すごかった。+156
-0
-
239. 匿名 2019/12/10(火) 18:38:07
息子の幼稚園の子、年長と年少の兄弟で何回もうちに来る。(インターホンに録画機能があるから留守でもわかる)
家にいた時に「うちはまだ子供だけでは遊べないよ」と説明して帰ってもらったけど、その後も来る。
そして親は話もした事なければ、私がするまで挨拶すらしてこない。+173
-1
-
240. 匿名 2019/12/10(火) 18:38:52
>>108
この前の髪型のトピだったかな?
変質者は髪もボサッとしてて服装もだらしない子を狙うって。
手をかけてないという見た目の子は、親が放置してる確率が高いって見た。
なるほどと思った。+253
-1
-
241. 匿名 2019/12/10(火) 18:41:06
>>19
ディズニーとかのテーマパークではベビーカーに忍ばせてって手口がめっちゃ多いらしい+154
-2
-
242. 匿名 2019/12/10(火) 18:41:28
お隣の小6の女の子。
お母さんが看護師で忙しくてあまり構ってくれないみたいで、私のウォーキングに毎日ついてくるから困る。話題がもう尽きたわ。
疲れるでしょ?来なくていいよ!ってやんわりと断っても来る。
一度だけ、我が家に入れたことがあったの。
家の鍵を忘れたらしくて、真冬の夜の長野で外に突っ立って待ってたから。
それで気に入られてしまったらしい。+200
-0
-
243. 匿名 2019/12/10(火) 18:42:37
>>233
低学年じゃなければ児童センターでも行けばいいのにね。
お菓子やジュースが目当てなのかな。+100
-1
-
244. 匿名 2019/12/10(火) 18:42:49
>>57
トピ主の求める放置子の話でもないのに
なんでここに書いたの?
自分でトピ建てればいいのに
単なる目立ちたがり屋?
ちやほやされたいの?
トピ違いなのにそうまでして書き込むなんて、性格悪くない?+4
-424
-
245. 匿名 2019/12/10(火) 18:43:58
>>237
親に売られて売春、物乞いの子どもたちのイメージ図かと思った。+87
-1
-
246. 匿名 2019/12/10(火) 18:44:01
何年か前の冬に遠出したとき現地のスーパーで凄いみすぼらしくて寒そうな服装の小学生男子が居たわ
惣菜コーナーをずっと徘徊してた、試食狙いなんだろうか+118
-0
-
247. 匿名 2019/12/10(火) 18:44:38
>>57
義兄本気で親権とる気なかったでしょ+503
-23
-
248. 匿名 2019/12/10(火) 18:46:39
何年か前の夜中に、5歳と2歳くらいの子供を保護しました。
お母さんがいないから探していると。
下の子のおむつが汚れていたので、綺麗にして着替えさせました。
警察に引き渡したけど、元気にしているんだろうか。+254
-2
-
249. 匿名 2019/12/10(火) 18:47:44
>>244
え、あなたその母親?
そうじゃなくてもちやほやって…自分が見向きもされないから妬んでるんだね可哀想に+224
-0
-
250. 匿名 2019/12/10(火) 18:49:53
>>235
私も同じです(´༎ຶོρ༎ຶོ`)この前、砂場で6人私に集まってきて、疲れました。保育士かよ!私はって思いました+106
-2
-
251. 匿名 2019/12/10(火) 18:50:34
>>187
ただでさえ子供減るのに、これから先の子供の質がアレなのばかりになりそう…+154
-4
-
252. 匿名 2019/12/10(火) 18:50:57
>>131
ああ…あ、思い出した私も放置子だわ
朝から晩までパチンコ屋に行って、私その間ずーーーっと放置
幼児期の記憶はほぼないけど、小学校一年の時は暑い車でどんだけ汗かけるか我慢大会したし、
パチンコ屋から離れたゲームと漫画とレンタル屋に入り浸ってた。
幸いものすごい人見知りで、誰かについて行って迷惑かけたりはしなかったけど+259
-4
-
253. 匿名 2019/12/10(火) 18:51:25
ゲームセンターのキッズスペースで当時5歳のうちの子がいきなり8歳くらいの子に殴られて突き飛ばされてた。
うちの子がなんかしたのかと思ってすぐ近寄ったらやめたけど、何があったのか聞いても
「何もないです。」の一点張り。息子に聞いたら、いきなりだったって。
お父さんは?お母さんは?って聞いても黙ってるし狭いキッズスペースの真ん中で会話してたのに親が出てこない。
しょうがないから話終わらせてまた遊んでるの見てたら別々に遊んでたのにまた同じ子がいきなり殴りかかって来て馬乗りになりそうになってさすがに口調が厳しくなった。
その時も親は出てこなかった。
あの子の目が冷めきっててなんか怖かったな。
あれ本当何だったんだろう。+307
-2
-
254. 匿名 2019/12/10(火) 18:54:48
人懐こい子との境目ってなんだろうね。
発達気味の子は、距離感が適切でなかったりするよね。+124
-3
-
255. 匿名 2019/12/10(火) 18:58:55
>>34
うちもそういう子にゲーセンで会ったよ。
僕、上手いよー、って言って小学生が
うちの幼児からゲームを取り上げて。
最初は見本みせてくれてると思って黙っていたけど長いから
下手でもうちの金でうちの子が遊んでるんだわ!と怒鳴って追い払った。
図々しいよね…。+595
-7
-
256. 匿名 2019/12/10(火) 18:59:44
>>93
こんなケースでも母親が親権を求めたら父親はほぼ勝てないんだよ
日本ってそういうところ本当におかしいよね+448
-3
-
257. 匿名 2019/12/10(火) 18:59:59
>>242
うわ。優しい。
会話に困るなら、「寒いから、ここまでなら一緒に行こう」みたいにかなり短く距離を設定するとか?うーん。いい方法ないかな?+102
-0
-
258. 匿名 2019/12/10(火) 19:00:18
これ見て思ったのは放置されてる子供が知らない大人に話しかけて、その大人が子供が好きじゃなくて馴れ馴れしくしてくる子供にイライラして、放置した親に見せしめ、後悔させる為に殺してる可能性もあるよね+91
-16
-
259. 匿名 2019/12/10(火) 19:00:47
>>242
それはリアルに困るね。。お母さんに話するしかないね。💦事故でもあったら責任とれないし。。。
隣の子が鍵がなくて家に入れなかったらいれてあげるよね。+105
-2
-
260. 匿名 2019/12/10(火) 19:01:26
赤ちゃん〜3歳くらい用のキッズスペースに明らかに5歳6歳くらいのヤンチャな兄弟がいて、おもちゃを占領し、小さい子が横取りすると怒って押し倒し、1歳の我が子も軽く叩かれた。
一緒にいた私の母親がその兄弟に怒って、兄弟の母親が戻ってきたら母親にも怒ってた。
周りにたくさん人がいてみんなに見られて恥ずかしかったけど、今思うと代わりに怒ってくれてよかったかも。+378
-2
-
261. 匿名 2019/12/10(火) 19:01:39
>>258
ここに書き込みしてる一部の人は、親子共々◯ねばいいみたいな感じだもんね。怖いよ。+7
-44
-
262. 匿名 2019/12/10(火) 19:02:39
>>11
大阪の餓死の事件みたいにならなくて良かった+277
-3
-
263. 匿名 2019/12/10(火) 19:03:16
>>253
怖い。大人でも8歳にいきなり殴られたら怖い。+275
-0
-
264. 匿名 2019/12/10(火) 19:03:38
>>161
警察か児童相談所に連絡でよくない?
本当にごはんもらえてなかったら酷い虐待だし
もしその子の虚言なら一度大事になって痛い目をみればこういう嘘は自分にとって損だと学習すると思う+158
-0
-
265. 匿名 2019/12/10(火) 19:04:07
放置子の子ってなんであんなに図々しいんだろ‼️
前に息子が昆虫採集をしたいからと自宅から車で行く距離の公園へ行こうとしたらちゃっかり付いてきた、お昼近くになったら「お腹空いたーーマック行こうよ」と言われそのままマックでランチ、その子はあれも食べたいこれも食べたいと注文しまくったけど食べきれなくて結局お持ち帰り🍟(一応出かける前母親に連絡をしたけれど不在、そしてその子が帰宅した後も母親からの連絡もなし)
この一件以降、遊びに来て昼ごはんの時間になっても帰らず「今日はマック行かないの?」とかふざけたことを言うようになってきた、子供相手に大人気ないけれどとにかくその子が嫌で仕方ありませんでした
決定的だったのは息子が塾の時間になってもしつこく居座り母親に電話したら職場まで連れてこいと言われいい加減ブチ切れました💢
こちらから遊びに来てと頼んだわけでもないのに何故に御宅のクソガキをわざわざ車で送らなきゃならないんだよって感じ😤
勿論、その後出禁にしました
+334
-4
-
266. 匿名 2019/12/10(火) 19:04:49
>>196
ん~それなら、あんなに急いで隠すようにしないと思う感じだったんだよね~。
口で説明するの難しいけど、見てる側からしたら、あっ!万引きだ。って感じだったよ。+196
-3
-
267. 匿名 2019/12/10(火) 19:06:53
>>230
スーパーにもいるいる。
私が見たのは友達同士。
年長さんくらいの女の子2人が鬼ごっこしてんの。
母親はそれぞれ買い物。
こっちは未就園児を連れてたんだけど、ぶつかってきそうで危ないし、イライラして仕方なかったわ。
母親は「〇〇〜ダメよ〜」のみ。
それにまたイライラw+161
-1
-
268. 匿名 2019/12/10(火) 19:07:52
>>253
今思い出したけど、うちの町内にもそんな子いた。
私は同級生だったけど、女子でもグーで殴られた。
その子の家は父親が母親、おそらく子供も虐待してて警察来てた。
暴力に対するハードルが低いんだよね。+218
-1
-
269. 匿名 2019/12/10(火) 19:10:21
>>265
マックぐらいは大人の方が会話が上手だから、ムカつきながらも、どうにかやり込めるだろうけど。職場まで送っては、あんまりだね。それでよかったと思うよ。+197
-0
-
270. 匿名 2019/12/10(火) 19:11:26
>>268
やっぱり叩いてしつけるを正当化してる叩きまくってる家庭の子は叩いてくるよね。
+93
-1
-
271. 匿名 2019/12/10(火) 19:13:13
>>235
あるある。そんな時は自分の子供としか話しない。他所の子が話しかけてきても、ふーん、へー、あーだけ。遊んでもらえないと思ったら離れてくよ。+111
-2
-
272. 匿名 2019/12/10(火) 19:14:59
>>210
>>130です。もう卒園した小学2年生だったから、園からの注意はできなかったんですが、とりあえず園長に報告したら、(園長宅も保育園の近くなんで)園長の奥様(副園長)がスーパーでその子の親に会った時にそれとなく釘さしておいたって後日教えてもらいました。まあ、保育園にいた時からだらしないお母さんでしたから、想像はついたけど。
+366
-2
-
273. 匿名 2019/12/10(火) 19:16:31
私が小学生の頃、近所に住んでた友達が毎朝7時に家に来て一緒に朝ごはん食べてた。
当時は子どもだったし、朝から友達と食べれて一緒に登校できて楽しい〜と思ってたけど母親が〇〇ちゃん、お母さんは?こんな朝早くからもうおばちゃん大変だから来ないでねって言ってた。+317
-1
-
274. 匿名 2019/12/10(火) 19:18:46
>>131
みんなすごくやさしいよね
私だったらその状況、うっとうしいから近寄るなって言うよ
どうせ年も違うし接点ないもの
自分の子にしか興味ありませんオーラ出してるから、あんまり寄られたことないけどね+122
-9
-
275. 匿名 2019/12/10(火) 19:19:28
>>242
小学校に戻って先生に言いなって言う。保護者に連絡してくれるはず。+107
-2
-
276. 匿名 2019/12/10(火) 19:20:34
近所にいてるわ。
ヨレヨレの服で顔は鼻水の跡だらけ。
べたべたしてきて気持ち悪い。
玄関先まで来て、お菓子たかってきたから、思わず「私あんたのお母さんじゃないやろ?」と冷たく言い放ってしまったよ。
でもほんとこの何とも言えない気持ち悪さがヤバイ。
+307
-0
-
277. 匿名 2019/12/10(火) 19:23:04
愛情を必死で探してる感じあるよね。
でもこっちからしたら迷惑なだけだし、他人に構ってられない
+124
-1
-
278. 匿名 2019/12/10(火) 19:23:48
日曜の図書館て、意外と放置子が来るんだけど、12月なのに薄手の長袖一枚で開館からお昼も食べずにずっといたり、閉館の時間になっても帰りたがらなかったり。トイレに隠れて帰らないつもりでいたりな子もいます。
この前は、児童コーナーでお昼時に作業している時にスタッフが私に「交代だよ〜ご飯どうぞ〜」って来たら、いつも来てる女児が「今からご飯食べるの?なんのおかず?たくさん持ってきてる?いいな〜」って近づいてきてゾワッとした。+378
-3
-
279. 匿名 2019/12/10(火) 19:24:55
3歳くらいの放置子がよく行くスーパーにいるけど万引き常習犯
おもちゃ付きのお菓子を持って大人の後をさも自分の親ですみたいな顔をしてついていき店外にさらっと出て行く。
そして100メートルくらい先の公園でおもちゃ開封して一人で遊んでる。
私にも付いてきたので店に通報して公園にまだいるって言ったら証拠押さえれたらしく出禁になった模様。
2、3歳で放置子だし常習犯だし親は要らない子なんだろうなって思う
+306
-3
-
280. 匿名 2019/12/10(火) 19:26:18
>>275
夜7時だったんだよね。
携帯貸して、お母さんには連絡させたよ。
寒くて危険だから、その時は止むを得ず一回だけ家で保護した。
ウォーキングについては、他の方がおっしゃる通り、事故に遭ったら危ないからきちんと断るべきだと思いました!+140
-0
-
281. 匿名 2019/12/10(火) 19:26:30
前スーパーで4歳位のが着いてきた。「君のお母さんは?お母さんのとこに戻ってね」って周りの人に聞こえるように言っても「あのね!あのね!」って話かけてきた。周り見ても親らしき人はいないしいつまでもついてくるから走ってまいた。親は我が子が側に居ない事を不安に思わないのかな。+176
-0
-
282. 匿名 2019/12/10(火) 19:27:08
靴売場で
紐の靴が欲しかった息子
でも
まだリボン結びが出来なくて
教えてあげてたら
横から女の子が来て
『え~出来ないの?』
『○○ちゃん出来るし!』
『そうじゃないよ笑』とか
横でいちいちうるさかった+318
-3
-
283. 匿名 2019/12/10(火) 19:27:09
>>258
そういう事件もあるんだろうけど
放置子って優しそうな人に行くよ、幼児連れのママとかね+132
-0
-
284. 匿名 2019/12/10(火) 19:28:38
>>54
>>17の人
アンカーも付けれてないしね+29
-0
-
285. 匿名 2019/12/10(火) 19:29:03
>>32
あんたの精神面のほうが心配だわ+171
-3
-
286. 匿名 2019/12/10(火) 19:31:27
>>57
それじゃ何の為の離婚なのか!って話だよね
単に妻が浮気したからってだけじゃん
もっと問題なのは育児放棄して子供を命の危険に晒したことなのにさ
根本的なことが何も解決出来て無くて残念+503
-0
-
287. 匿名 2019/12/10(火) 19:32:39
アニメだけどタラちゃんも放置子だよね?+14
-2
-
288. 匿名 2019/12/10(火) 19:33:12
>>139
薄情というか、、誰でもそんな対応で精一杯だと思う
あとからああすれば良かったと考えるだけマシ
+99
-1
-
289. 匿名 2019/12/10(火) 19:33:57
>>281
要らない子なんでしょ
誘拐されようが殺されようがどうでもいいのでは+96
-0
-
290. 匿名 2019/12/10(火) 19:35:11
放置子って必ず大人の気をひこうとするよね。+91
-1
-
291. 匿名 2019/12/10(火) 19:35:46
このスレの誤字脱字の多さにびっくりしてる+11
-18
-
292. 匿名 2019/12/10(火) 19:37:41
>>95
昔放置子だった人今どんな生活してますか?
ってトピ立てたらたつかな?+153
-0
-
293. 匿名 2019/12/10(火) 19:38:55
ほんと楽しい時間も放置親子に一瞬にして奪われるよね あいつら寄生虫と思ってる+93
-2
-
294. 匿名 2019/12/10(火) 19:39:15
>>209
ありがとうございます!
小学一年生の時でした
そんな感じで毎回家に子供を置き去りにして車で走り去り、その間はうちで昼ごはん、晩御飯食べて、冷凍庫勝手にあけてアイス食べたり
お礼もお詫びもいわれたことないですよ
その親は自分の家には絶対に子供をいれないそうです
しばらく出禁にしましたけど、またやられたら警察に通報したい+149
-2
-
295. 匿名 2019/12/10(火) 19:41:19
>>121
むしろ気づけよと思って書いてるよ+141
-0
-
296. 匿名 2019/12/10(火) 19:44:05
放置子って言葉をあまり分かっていないときに、心配で一緒に遊んであげたり親が来るまで見てあげたりしてたんですけど、嫌な目にあったりネットで色々調べてから構うのをやめました。
それからは大人気ないけど近寄るなオーラを出すし、こちらを伺うようにジッと上目遣いで見てきたりしても一切気付かないふりをするんですけど、何故かいつも寄ってこられるししつこくつきまとわれます。
放置子の子ってターゲット決めて冷たくされると、その人の子どもにちょっかい?嫌がらせしてきたりしませんか?
おもちゃとりあげて、私(僕)の方が上手だよ〜とか。
どうしたら近寄って来なくなるんでしょう…
うんざりしてます。+194
-0
-
297. 匿名 2019/12/10(火) 19:45:55
>>150
しんちゃんも結構放置子だよね?w+90
-8
-
298. 匿名 2019/12/10(火) 19:47:00
アニメの話はやめません?wアニメですからw+194
-3
-
299. 匿名 2019/12/10(火) 19:47:11
>>11
こういうことが普通に書き込まれるから、こういうトピ見たくなくなるんだよー!
ガルちゃんでこういった書き込み読むのすら嫌悪感なのに、よくあなたのご両親やお兄さん、またあなたも親権を母親に譲ったね!?
事情とかのレベルじゃないよね?
その子達死ぬ可能性あるよね?
私がどうにかしてあげたくなるわ。
+30
-127
-
300. 匿名 2019/12/10(火) 19:49:20
5歳位の男の子がセリアの園芸品売り場で、園芸に使う緑の支柱を振り回して遊んでた。(戦いごっこみたいな)
さすがに危ないだろうと思って注意したら、その支柱で私を叩いてきた。
肝心の親はどこにもいないし、子供は逃げるし、世も末だと思った。+209
-2
-
301. 匿名 2019/12/10(火) 19:49:40
>>272
対応してくれて良かった
+117
-2
-
302. 匿名 2019/12/10(火) 19:49:43
娘とゲーセンでこんなバスに乗ってたら
4歳くらいの男の子がいきなり来て
乗りたい!と言ってきて、娘が
いいよー!といってしまったので
隣に乗ってきて
何故か一緒に乗ったのまでは
まぁ、良いんだけど(?)
そのあと僕が運転したい!と言ってきたり
バスが終わったからバスから降りたら
僕もやりたい!!とわたしに言ってきた、、、
お母さんに言ってねーお母さんはどこにいるの?
と聞いたらお母さんあっちにいるから大丈夫!って、、、お母さんメダルゲームやってたし妊婦だった、、、
そしてバス乗ってるときに気づいたんだけど
その男の子冬なのになぜか裸足だったし
足に傷とかアザがいっぱいあって、
転んだの?誰かにやられたの?って聞いちゃダメかもしれないんだけど、聞いたら
転んだの!って言ってたけど、、、深入りできず、、、なんかお母さん普通に放置でメダルゲームやっててびっくりした、😔
赤ちゃんも産まれるみたいだし、大丈夫なのかな、、、+216
-3
-
303. 匿名 2019/12/10(火) 19:49:45
園庭開放で幼稚園終わった後
毎日1時間園庭で遊べるんだけど
ママ同士の会話に夢中でみんな我が子見てない
それで
うちの子がその放置子に
『〇〇君大好き』って抱きつかれて
うちの子が『やめて!』って立った瞬間
その子尻もちついちゃって泣いた
その泣き声に母親飛んできて
めっちゃ睨んで
『何してんねん!』って怒って帰っていった
明日
謝った方がいいのかな?+2
-79
-
304. 匿名 2019/12/10(火) 19:50:02
>>8
最近って、いつぐらいからの事言ってるの?
注意しない親っていつの時代もいると思うけど+62
-11
-
305. 匿名 2019/12/10(火) 19:50:17
>>57
もうこのトピ、なんのトピだったかわからないくらいあなたの甥っ子?姪っ子さんが心配…
義兄さんに「誰も知らない」って映画と「子宮に沈める」って映画を観るよう言っておいて
幼児だけを放置して家を出る人は母ではないし、人間だとも思えない。
ただのクズだよ。
子供達の命惜しくないの?幸せに暮らせてると本気で思ってる?+564
-4
-
306. 匿名 2019/12/10(火) 19:50:24
放置子は、ロリコンの変質者に狙われやすいよ。
神戸長田区の事件や大阪の山田浩二の事件で狙われた子は放置子だった。+183
-0
-
307. 匿名 2019/12/10(火) 19:50:46
>>303
園庭開放の時出て大体の親我が子見てないよね+85
-1
-
308. 匿名 2019/12/10(火) 19:52:08
>>303
担任に詳細を報告するだけでいいと思う。
ママ友達にも相談という体で303の通り書いて根回しも…+53
-1
-
309. 匿名 2019/12/10(火) 19:52:55
>>24
小学生なんだけど子供の同級生がそんな感じ…
◯◯ママ〜って抱きついてくるんだけどすごいやだ。
人の親にそんなことするか?って思うけど心狭いのかなー自分って思ってたとこ笑
親しみ込めてなのか…?
甘やかす義理は無いと思ってしまう…
+310
-2
-
310. 匿名 2019/12/10(火) 19:53:13
>>63
頑張れー!+12
-4
-
311. 匿名 2019/12/10(火) 19:53:15
>>304
昔からいるけど、スマホのせいで目立つんだよね。
我が子見ずにスマホに夢中の親+68
-1
-
312. 匿名 2019/12/10(火) 19:56:05
うちの子電車が好きでよく見に行ってる。
踏切で電車を見送ってから公園で遊ぶのがお気に入りだったんだけど、踏切からずっとべらべらしゃべってついてくる子がいた。公園で遊んでいても聞いてないのにベラベラ話しかけてくる。
うちの子は5歳その子は小学校3年生くらい。
ずっと無視してるのに家までついてきちゃって(その公園からうちまで10分くらい)追い返して事故にあってもイヤだから、そのベラベラ子の家まで送っていった。
家は大きな一戸建てだったので驚いた。勝手にアパートとか想像してたので…
道すがら妹がいて土日も親は仕事のようなことを聞いた。
次の週も電車見に行ったらまたその子がいたのでしばらく行かないことにした。
…10年前のことだけど、あの子は普通の大人になったのだろうか…+177
-2
-
313. 匿名 2019/12/10(火) 19:56:30
>>299
どうにかしてあげなよ
子供二人を一生養ってあげな〜?
+82
-8
-
314. 匿名 2019/12/10(火) 19:56:43
>>32
手を繋いでくれない時期はみんなあるよ。
うちはハーネス+無理やり手を繋ぐようにしたよ。
知らない人に嫌味言われた事もあったけど、怪我したりさせたりしてからじゃ遅いしね。
外出る=手を繋ぐって習慣が早くつくといいですね。
保育園行くとお散歩とかで手を繋ぐから良いんですけどね。+174
-0
-
315. 匿名 2019/12/10(火) 19:56:47
小汚い格好してる子の親に限って親着飾ってない?+109
-1
-
316. 匿名 2019/12/10(火) 19:57:39
>>253
親の愛情不足によるサイコパスになってるね
サイコパスって後天的な家庭環境の影響もあるから将来は犯罪者コースになりそう+178
-4
-
317. 匿名 2019/12/10(火) 19:59:14
陳列棚見てる隙に付録付きのお菓子入れられてた事あったなあ。気色悪+49
-0
-
318. 匿名 2019/12/10(火) 20:00:23
おやつをくれる家に行っておやつをもらって帰るとかは?
1年生なのに学童保育にも行ってなくて、帰宅時間に親はいなくて、それも放置子じゃない?
スーパーのペットボトルのおまけとかあった時代でそれ盗んでた。ポケット指摘したらお母さんがいいって言ってたって。+68
-1
-
319. 匿名 2019/12/10(火) 20:00:37
この前スーパーでむき出しのお惣菜食べてる子供がいた+64
-0
-
320. 匿名 2019/12/10(火) 20:01:31
>>34
この書き方だとそのままやらせたままなのかなー?
怒れないからガルで発散する+162
-7
-
321. 匿名 2019/12/10(火) 20:08:08
>>46
わー負の連鎖。怖っ+87
-0
-
322. 匿名 2019/12/10(火) 20:09:32
>>133
昔は共同体があってみんなで育てる感覚があったし、車も今より少なかったよね+94
-2
-
323. 匿名 2019/12/10(火) 20:10:02
こないだ行ったショッピングモールのキッズスペースは目の前のイスに親達が座って子供を見てるんだけど、私の友達は1人キッズスペースの中に入ってって自分の子供が転ばないように手助けしたりしてた
その時はなんて過保護なんだろうって呆れたけど、このトピ見てたら放置する親よりは断然ましだと思った+282
-6
-
324. 匿名 2019/12/10(火) 20:11:41
女性受けする感じの夫婦がやってるイタリアン創作ダイニングにいったら、その店の子供(3歳とか5歳くらいの男児2人)にカウンターで絡まれた。ライダーの人形とかウルトラマンとか持ってきて、ずーっとずーっと絡まれた。親2人(店の人)はすみませんの一言も1度も言わずに終わった。
ウザイなーと思ったけど、一緒にいってた姉は妊婦だったし、食事してるのに知らん店の子供に絡まれてウザイともいえず。もう3年くらいたつけど、ウザかったなーってたまに思い出す。
一言すみませんでも軽く配慮でもあればいくらでも相手してやってるが。夜単価5000円くらいの店なのに、なんか無料便利屋みたいにされて嫌だった。+291
-0
-
325. 匿名 2019/12/10(火) 20:12:57
>>119
女の子の場合なんだけど、小学校5年生ぐらいでグループが決まるの。でだいたい自分と同じようなレベルとグループになるよ。
放置子の事も子供ながらに感じるところがあって疎遠になるんじゃないかな?+96
-6
-
326. 匿名 2019/12/10(火) 20:13:43
>>274
子供も選ぶと言うか。
だれでも優しい人が好きだからねえ。+45
-0
-
327. 匿名 2019/12/10(火) 20:13:57
娘が生まれてから就学前まで住んでたマンションに放置子がいました
小1の女の子と小3の男の子の兄妹でいっつもマンションの出入り口付近に二人で居て
赤ちゃん連れのママさん達をターゲットにして付きまとったり話しかけて来る
家に帰れない事情があったのかもしれません
聞いた話、私が引っ越してくる前は自転車置き場の自転車のタイヤに釘を刺して片っ端からパンクさせたりと
かなり問題行動を起こしていたらしく、母親は引き篭もりで姿を見た人はほとんどいないとのこと
でも凄く明るい子で娘を可愛がってくれてどうしても嫌いにはなれなかった
近くの公園で遭遇した時も「お姉ちゃんが遊んであげるね」と娘と遊んでくれて
小さい子の扱いも慣れてて、ワンオペ育児で疲れ切ってた私は何かじーんとしてしまったのを覚えてます
兄妹共に同年代の友達と遊んでいるところは見たことなかったのでもしかしたら学校や他でも問題起こして
友達から避けられてたのかも?(あの子と遊んではいけませんみたいに親に言われて)
でもある時からその子達の姿を玄関前では見かけなくなりました
そしてしばらくして、その女の子と母親が一緒に歩いてるのを目撃
母親に寄り添って今まで見たことのないくらいの嬉しそうな笑顔だったんですよね
それを機に頻繁に母親と外出してる姿を見る様になって凄くホッとしました
赤ちゃん連れのママさん達にまとわりついてくることも無くなった
母親に何があったかは分からないけど先生や誰かにかなり言われて変わったのか?
それか精神的な病気だったのかも?と思いました
いずれにしてもその子達が脱放置子できて良かったです 長文失礼しました
+411
-0
-
328. 匿名 2019/12/10(火) 20:13:58
2歳の息子と割りと広めの有料キッズスペースで遊んでいた時のこと。
ずっと付きまとってくる2歳~3歳の男の子がいた。親は見当たらない。「ママとパパはどこかな?」
と聞いても、何も言わずニコニコついてくる。
息子を抱っこしてすべり台をし始めたら、その子が息子を押しのけて、(息子は夫がキャッチ)私の膝の上に乗ってきて、しがみつき「すべって!すべって!!」と言い続けた。
しつこすぎてなんかもう面倒くさくなってしまい、一回そのまま滑ってあげたら、(←これは大きな間違い)
スタッフに「もしかしてその子のご両親ですか!?」と聞かれ、「いえ違うんです。すみません、頼まれて一回抱っこして滑ってしまったんです」と答えると、スタッフから「やはりそうですか、その子ここに勝手に入ってしまったみたいで、親御さんも見つからなくて困ってるんです。迷子の連絡もないみたいで。さっきから他の子どもたちに体当たりしたり、物を投げてきたり危険な行動も見られているので、充分に気をつけて下さい」と言われた。
なんだかすごく疲れた思い出。
+306
-1
-
329. 匿名 2019/12/10(火) 20:13:58
>>80
人の食べ物を指で触って舐めるとか本当無理…どんな大人になるんだろう+194
-0
-
330. 匿名 2019/12/10(火) 20:14:50
>>83
それは二重の怖さがあるから逃げて正解だったね!+124
-1
-
331. 匿名 2019/12/10(火) 20:16:16
>>105
怖っ!+136
-3
-
332. 匿名 2019/12/10(火) 20:17:55
この前ショッピングセンターで母親とその母親(祖母)が買い物してくるからゲームセンターであそんでてって小学生の兄弟を置いて2人で買い物に出て行った。子ども達も慣れた様子だったし普段からしてるんだろうけど、これは放置子って言わないかな?+30
-8
-
333. 匿名 2019/12/10(火) 20:18:55
>>136
そう考えたらクレヨンしんちゃんって…
+22
-4
-
334. 匿名 2019/12/10(火) 20:21:08
>>34
自分のお子さん、守ってやらないと..+216
-6
-
335. 匿名 2019/12/10(火) 20:21:39
>>234
私も同じ状況。
園バス待ってると近寄ってくる。
こっちは身動き取れないから嫌だよね。
しかも何で私が注意しなきゃならないのか。
+163
-1
-
336. 匿名 2019/12/10(火) 20:22:08
まったく人見知りをしない息子はよくターゲットにされてまとわりつかれてる。
先日もゲームセンターでゲームしてる最中に近づいてきて(私は数メートル離れたら場所で見守っていたので一人で遊んでると思われたらしい)息子がプレイ中なのに横から手を出して一緒にやろうとしてきた。慌てて傍に行って
「勝手に手をだしてやっちゃ駄目だよ」
言ったら、逃げるように去っていったけど、その子、間近でみたらボサボサの髪にがさがさの頬、目脂でがびがびだった、、、
可哀想な野良猫をみたような気分になって、何とも言えない切ない気持ちになった+173
-2
-
337. 匿名 2019/12/10(火) 20:22:13
>>105
毎日が世紀末みたい。異様で目にしたくなーい!+146
-1
-
338. 匿名 2019/12/10(火) 20:22:34
>>97
子供だったあなたに責任は無かったし、あなただけが悪いわけじゃないよ。昔ほど、情報なんて無くていろいろとテキトーでいい加減だったよね。+265
-1
-
339. 匿名 2019/12/10(火) 20:23:59
>>269
265です返信ありがとうございます😊
その時に職場まで送れと言われたけれど塾の授業の前に面談が入っていたので、再度母親へ連絡して「タクシーに乗せて職場まで向かわせますのでそちらで料金をお支払いください」と伝えタクシーに乗せてしまいました
中学で別々の学校になって子供同士の付き合いも一切なくなりスッキリしていたのですが、この放置子のトピを見つけて数年前の怒りが込み上げてきてしまい長文になってしまいましたwww
とにかく出禁にするまでの怒りエピソードが多すぎて💧親しくしているママ友にブチまけたかったけど悪口になるのでずーっと心の中に秘めておりましたのでスッキリしました♫
+333
-1
-
340. 匿名 2019/12/10(火) 20:27:42
>>118
わーその子これからもっと狡猾になるから、息子さん早いうちに離れられるといいね。+90
-1
-
341. 匿名 2019/12/10(火) 20:28:06
最近引っ越しで新しい幼稚園に入ったんだけど、同じバス停の子がそれっぽくて気になってる。
お父さんがくるんだけど、金髪にジャージだし。
家と幼稚園選び、間違ったかなぁ。+101
-1
-
342. 匿名 2019/12/10(火) 20:28:39
>>95
放置子だった人のトピがあったような。親から躾をされてなくて常識的な事を知らず、大人になって恥ずかしい思いをしたとか、子供の頃は迷惑だっただろうなと大人になってから気がついたとかそういう書き込みが多かった気が。+239
-2
-
343. 匿名 2019/12/10(火) 20:29:53
>>1
えーと
この少子化時代に四人も産んでいるわけね。
このての、底辺低能DQN女の繁殖力はすごいね。
金がなかろうが、お構いなしに産みまくる!
まともな日本人は生まないのに。
このてのDQNな日本人(と移民外国人)ばかり増えまくって、日本の民度はそのうち地に落ちるね。+219
-35
-
344. 匿名 2019/12/10(火) 20:30:33
>>49
分かる!
転勤族なので、家を決める際は公営住宅がない土地を選んでます。+113
-4
-
345. 匿名 2019/12/10(火) 20:31:03
今考えれば近所の同級生も放置子だったんだなぁ。お小遣い置いて母親はパチンコに入り浸って帰ってこない。その子は日が暮れるまで友達の家を転々としてた。一緒に遊びに連れていっても親からは何のお礼もないってうちの母親が文句言ってたわ。+68
-4
-
346. 匿名 2019/12/10(火) 20:31:07
コストコで放置するのやめて。
コストコのカートって、大きくてただでさえ取り回しが大変なのに、追いかけっこなのか子ども同士で走り回って、急にカートの前に出てきられると、ヒヤっとするよ。あのカートで轢いたら軽傷じゃ済まないよね。。+181
-0
-
347. 匿名 2019/12/10(火) 20:32:46
服装の季節感がちぐはぐな子が多い気がする。
上はダウン着てるのに下は短パンでサンダルとか。+80
-0
-
348. 匿名 2019/12/10(火) 20:33:01
>>303
謝んなくていい!+50
-0
-
349. 匿名 2019/12/10(火) 20:34:23
>>241
ママ友がそれやった♪って嬉しそうに話してて大嫌いになった。
自分が欲しい物で少し高い商品をベビーカーの子供に持たせて、そのまま知らん顔して店を出たって、最低!+314
-0
-
350. 匿名 2019/12/10(火) 20:35:41
ショッピングモールのゲーセンで子供と遊んでたら、カップ山盛りいっぱいのメダル持った一年生くらいの子が一人で遊んでて
あれ?お母さんは?って聞いたら、マッサージ行ってるから1時間くらい帰らないって言われて心配になって母親来るまで子供とゲーム付き合った‥
笑った時に歯がすごい真っ黒で虫歯?なのか分からないけど不安になった+81
-0
-
351. 匿名 2019/12/10(火) 20:38:54
小学低学年の子達と公園行って遊んでたら小さい兄弟(2〜3歳、4〜5歳)がついてきてお兄ちゃんお姉ちゃん一緒に遊ぼう〜って。最初は子ども達もいいよ〜と言って5人でボール遊び。
でも私そもそも人の子は苦手で帰る時間もなってたから、おばちゃん達もう帰るけどお母さん達は?って聞いたらあっちって指差して見たら、夫婦で昼間っからベンチに座ってスマホ見ながらビール飲んでた+126
-1
-
352. 匿名 2019/12/10(火) 20:40:40
>>248
かわいそうに。
貴女は優しい人だね。+152
-1
-
353. 匿名 2019/12/10(火) 20:42:28
地域的なものもあるんじゃないですかね
今までそんなスーパーで走り回ったり、大声で遊んだり大泣きしている子供見たことがありません。+14
-5
-
354. 匿名 2019/12/10(火) 20:42:47
>>351
そこにいたんかーい!!呆+91
-0
-
355. 匿名 2019/12/10(火) 20:43:42
>>36
食べ物なんか出したら大変なことになるってとこで笑ってしまったけどホントそうですよね
私は趣味でお菓子やパンを作るので遊びに来た子におやつとして出すことがよくあります
自分の作ったものを美味しいと言われると嬉しいし多めに作ればお土産に渡すこともあるのですが、毎回当たり前のように持ち帰ろうとする子には正直モヤモヤしてしまいます
親同士で親しくしていればアリなのですか、そういう子の親に限ってお礼のひとつもありません
そんな訳で常識のない親だから子供もこんな感じなんだなぁ〜と思うことにしております+239
-1
-
356. 匿名 2019/12/10(火) 20:44:02
フルで働いてて、放置してる人いた
長期休みは託児所にされそうで、嫌な思いはしたよ
お腹すいてるし、お菓子、ジュース欲しがるし、図々しい
好きで専業主婦してたワケじゃなかったから、こちらもお金に余裕ないからモヤモヤしてた+156
-1
-
357. 匿名 2019/12/10(火) 20:46:00
放置子って目がジトッとしてない?
普通に親と来て遊んでる子とかはキョトンとか可愛らしい目をしてるんだけど、放置子はジトーッと嫌な目つきしてる。品定めしてるような…+206
-2
-
358. 匿名 2019/12/10(火) 20:48:12
>>11です。
批判もあるけど気にしてくださる方もいるので追記します。
親権については母親がもう2度とこんな事しないとか反省の色を見せたため幼子なので母親といる方がいいということになりました。
義実家は母がなくなり義父しかいなかった事も影響したみたいです。
私達が出来る限り面倒みると言ってもやはり両親共に親権を主張してると他人は無力でしかないのが現実でした。
今の所元義姉の実家にいるため無事みたいです。
元義姉の実家は割と常識があるので実家にいる内は子供達は安全だと思います。
再婚などの話しが持ち上がったらもう関与も難しくなるので怖いです…
長々と失礼しました。+429
-6
-
359. 匿名 2019/12/10(火) 20:49:47
ショッピングセンターの子供服店で働いてた頃、隣がゲームセンターで親がゲームしている間子供はお店で放置でした。
時々お店の服を買ってくれてたので少しは子供の相手をしてましたがあまり行儀も良くない子たちだったので定員皆で相手をしないようにしたら別のお店に移りました。+63
-0
-
360. 匿名 2019/12/10(火) 20:51:57
そういえばまだ独身で実家に
住んでたときいたいた!!
5歳くらいの女の子なんだけど
すっごい汚いの!お風呂絶対入ってない。
近所の車屋で働いてる人が
連れて来てた子なんだけど、
うち犬がいるから毎日来てた。
外飼いで噛まない犬なんだけど、
きっっったない足をうちの犬に
ぺろぺろ舐めさせてたよ!!!!
悲鳴あげたわ!!!
2週間くらいしたら来なくなったけどね。
1回だけ、市役所の住宅課にいたのを
見かけたことがある。+135
-1
-
361. 匿名 2019/12/10(火) 20:53:12
子供嫌いが増えてるのはバカ親が増えたからだよ。
本当にバカな親だらけ。+158
-7
-
362. 匿名 2019/12/10(火) 20:54:23
>>309
放置子じゃないんだけど馴れ馴れしい子っているよね。
抱きついて来たり抱っこを要求してきたり。
登下校の付き添いで歩いてると私と手を繋ぎたがったりする子いるよ。
悪いけど超〜ウザいしそれを見て微笑んでるだけで注意しない親もウザい。
他人の子なんて全く興味ないわ。
+269
-4
-
363. 匿名 2019/12/10(火) 20:54:35
>>292
興味ある+95
-0
-
364. 匿名 2019/12/10(火) 20:56:02
近所の子がまだ幼稚園児だった頃
玄関先で転んだらしく額をパックリ割って
流血しながら遊んでたので真っ青になった。 ^^;
「お母さんは?」って聞いても「寝てる。」しか答えなくて
本当だったら縫う位のケガだったのに放置されてた。
こっちも勝手な事は出来ないからマキ○ンかけて
絆創膏貼ってあげる事しか出来なかったけど
その子がポソっと「ありがとう・・・。」って言ったのが忘れられない。
後で「病院行った?」って聞いたら「行ってない。」って言ってたっけ。+198
-1
-
365. 匿名 2019/12/10(火) 20:57:02
公園とかにいる放置子ってわざと大きい声だしてこっちちらっちら見てアピールしてこない?
話しかけてくるわけじゃないんだけど、遊具で遊んでると寄ってきて俺その子(うちの子)よりこんなすごいことできちゃうんだぜー!みたいな。
多分話しかけて欲しいのか何か反応が欲しいんだろうけど、誘い受けみたいなのが子供ながらに気持ち悪く感じてしまって、私普通に無視しちゃう。+216
-0
-
366. 匿名 2019/12/10(火) 20:57:44
>>61
私立だと通う子の地域もバラバラだし、ご近所の放置子と関わることはありませんよね
うちは地方なので通える範囲で私立小が無く中学から私立だったのですが、中学に入るまで子供の友達関係が最悪でした‼️
中受事態が少ない地域のため悩みましたが、わが子がひとりっ子でボーッとしてるタイプだったので放って置いたら危ないと思いサッサと塾に入れて受験をさせて正解でした👍
+111
-4
-
367. 匿名 2019/12/10(火) 20:58:47
>>33
働いてる者ですが、親に注意したら逆ギレしてクレーム入れられるのでホント頭おかしいです。
なんでキチンと教えてあげないんだろう。
子供にだめだよーって言うと親がきて、あの人に怒られるからダメよって、何故か悪者にされます。+201
-1
-
368. 匿名 2019/12/10(火) 20:59:55
>>46
子供はもう中学生になったけど、小学生時代にいました
3年生の時に被害に遭って本当に大変でした。
放置子連中(恐ろしい事に同じクラスに3人も放置子がいました)と中学まで一緒は絶対に嫌だったので中学受験しましたが、同じ被害に遭った子たちも受験をしていたから恐ろしい事です
低学年くらいの時は、放課後、親が家にいる子の家に放置子が押しかけ、高学年くらいになると親が不在の家が放置子たちのたまり場になってくるそうです
多分、女子数人誘った男子の家には親とか大人がいなかったかもしれませんね+141
-0
-
369. 匿名 2019/12/10(火) 20:59:58
近所の無印。
無印の木のおもちゃが置いてある子ども用スペースがあるんだけど、必ず親が見てるように書いてあるのに、大体放置されてる。
うちの子も遊びたがるから、私がついてるけど、まだおしゃべりもままならない年齢の子もよく放置されてる。
その間親は服見てるし、姿が見えなくなる試着室とかに行ってる。
放置子とは違うけど、おもちゃの取り合いとかケンカどころか、誘拐とか、どこか迷子になるとか思わないんだろうか。
+124
-0
-
370. 匿名 2019/12/10(火) 21:00:25
年長息子の友達が毎週のように遊びに来ようとする。
小学生になったら一人で家に来たりしそうで少しずつ距離置いてる。+86
-0
-
371. 匿名 2019/12/10(火) 21:00:45
>>130
そういう時は警察呼んじゃダメなの?+94
-1
-
372. 匿名 2019/12/10(火) 21:00:56
>>30
子供は親の背中見て育つからね。
しつけできない教えられない親が子供産むんだから、その子供も同じことする親になる。+54
-1
-
373. 匿名 2019/12/10(火) 21:02:22
>>365
わかる!
本当にそんなばかり。
うちの子より大きい子が、マウントとってくる。わざわざ割り込みしてきたり。
多分普段から、親にあまり褒められたりされてないんだと勝手に思ってる。+91
-0
-
374. 匿名 2019/12/10(火) 21:03:25
>>164
本当それ。+18
-2
-
375. 匿名 2019/12/10(火) 21:04:30
>>60
子供が子供産むんだもん。育てらんないじゃん。
これも偏見かしら?+80
-1
-
376. 匿名 2019/12/10(火) 21:04:36
>>56
可哀想な子供だね+153
-1
-
377. 匿名 2019/12/10(火) 21:05:00
群馬のパチンコ店で放置されてた子が誘拐されたよね。未解決事件。
防犯カメラに男とどこか行く姿が残っていて。
親のせいで本当に可哀想に。+210
-0
-
378. 匿名 2019/12/10(火) 21:06:00
>>32
ねぇ、バカでしょ?
+112
-5
-
379. 匿名 2019/12/10(火) 21:06:54
子供とガチャガチャやってたら
2歳ぐらいの子が1人でガチャの出口触って指挟んで泣いてたけど親はママ友らしき人と話に夢中。
親どこにいるの?と大きい声で言いながら助けたら親が気付いて来たけど何も言わない。
もう一つはママ友と話に夢中になって子供放置で肉のパックに穴あけててうわ、最悪。って思わず言ってしまった。+130
-1
-
380. 匿名 2019/12/10(火) 21:07:24
>>71
バカは繁殖能力だけはあるんだよね。+153
-3
-
381. 匿名 2019/12/10(火) 21:11:53
>>327
良い話が聞けて良かった。
みんな放置子が憎いとかじゃないんだよね。
自分の生活が脅かされたり自分の子を守る為に心を鬼にしてるんだよ。
動物じゃないからずっとお世話なんてしてあげられないし。
親から愛されない淋しい子がいなくなるといいんだけどな。
こんな綺麗事言ってるけど私は線引きキッチリする方だからしつこくされた事はない。
困ってる子には声かけるしできる事はするけど悪い事したらガッチリ叱るからか甘えられたりしない。
+176
-1
-
382. 匿名 2019/12/10(火) 21:12:50
>>358
気になりますよね。お子さん達の状況。
でも>>11さんみたいに気にかけてくれる大人がいるだけまだいいと思う。。
大阪の二児餓死事件は、別れた旦那とその親は、離婚したら子ども達も他人、みたいなスタンス取って、加害者である母親がインフルかかって子どもの面倒お願いしても断ったり、それどころか養育費も一切払わなかったから。
それで金銭的に苦しかった、というのも事件の背景のひとつにあると思う。
他人の関与が難しいのはもどかしいですが、これからも少しでも気にかけてあげてください。+298
-2
-
383. 匿名 2019/12/10(火) 21:13:46
近所の放置子がしょっちゅう家に来る
ウチの子とも遊ぶんで、最初は家に上げて遊ばせていたけど、5時になっても帰らない
5時だよ!ほら5時半だよ!と時計を見ながら何度も促しても「大丈夫」と言って帰らない
下手すりゃ毎日来るんで、居留守を使うようにしたらあちこち行き場を求めてウロウロしている
ベランダで洗濯物を取り入れていると、下から「なんかねぇかよ〜なんかねぇかよ〜(食い物のこと)」と連発してくるから気持ち悪い+225
-0
-
384. 匿名 2019/12/10(火) 21:14:48
>>1
どうして子供の年齢が分かったのですか?+5
-10
-
385. 匿名 2019/12/10(火) 21:16:16
家の近くにサッカー場と公園セットになってるんだけど土日はやばいのしかいない。
当時1歳3ヶ月の息子をその公園で遊ばせてたら4〜5歳ぐらいの女の子が突然蹴っ飛ばしてきた。
あまりに腹が立ったから怒鳴ってその子と一緒にいた叔母さんがすごい謝ってきたけど、当の親はそれを聞いて「えー可哀想に〜あんたなんにも悪くないから〜」と言われたとき絶句したわ。
あとは義母が息子と遊んでたときにうちのベビーカーにつんであった砂場セットで勝手に遊び出す3歳児がいたこと。
義母もさすがに注意したらしいけど、他でもやらかしてたみたいだし、サッカー観戦に夢中な親は全く気がついてなかったらしい。
+144
-1
-
386. 匿名 2019/12/10(火) 21:18:24
放置子かな?冬にミニスカートと上も薄着で、恐怖でブルブル震えてる小型犬のリードを引っ張って公園の地面引き摺り回してる低学年の女の子を見た時目を疑った。注意しても何が悪いか分かってなさそうだったしやたら馴れ馴れしく話しかけて来る。+102
-1
-
387. 匿名 2019/12/10(火) 21:18:47
す+5
-5
-
388. 匿名 2019/12/10(火) 21:19:46
以前、放置子トピを立てた者です。
自分が、意識してるからか、よく遭遇する。
男の子一人で遊んでて、母親がどこからか現れて、男の子がモゾモゾしてて、「は?トイレ?早く言ってよーーー!」って子供に叱ってて、私は見てたから知ってる。母親はママ友と買い物してた事。
この前は、子供が遊ぶ場所で、ママ友二人と自分、それぞれの子を遊ばせてたら、年少さん?ぐらいの女の子が、まず子供にちょっかい出してて、私はその時点で、ヤベェ奴が来たって思った。
少ししたら、ママ友とかにも話しかけだして、「何歳なの?」とか雑談してたけど、ついに私の方にも来た。
私は目も合わせず「ふ〜ん」って返事しかしなかったら、ママ友に、子供に冷たいねって言われた。
付添の父親は、スマホ。我が子は誰にでも話しかける人懐っこい子とでも思ってんだろうけど、見とけよ。
やはり、親が見てる子供と、放置子は別物と思った方がいい。
旦那にも放置子の事教えてあるから、旦那も放置子レーダーが早い。
「あそこに放置子いるから、目を合わせたらだめなやつ」って言って、早歩きしだす(笑)
+99
-52
-
389. 匿名 2019/12/10(火) 21:20:53
>>126
バカな親は去勢できたらいいのに+49
-3
-
390. 匿名 2019/12/10(火) 21:21:27
子供が多いとその分段々適当になっていくのかね+22
-1
-
391. 匿名 2019/12/10(火) 21:23:20
>>22
うちの近くにオーガニック系の八百屋があるんだけど
そこに押しかける一見丁寧な暮らし系の親も
売り物の野菜や果物をを子供が触りまくっても
なんにも注意しなくて苛つく。
わぁー、トマト、赤いね〜、
とか
キュウリ、いっぱいね〜、
とかおっきい白菜だね〜、
とか
馬鹿か!+280
-2
-
392. 匿名 2019/12/10(火) 21:28:06
隣の子がそう。何故か私と子供が遊んでいると異様に懐いてきて、私の子供に嫉妬して意地悪しようとする。
だから、警戒して絶対遊ばない。あなたのお母さんじゃありません。+144
-1
-
393. 匿名 2019/12/10(火) 21:28:10
>>92
貧すれば鈍するというか…
おばあちゃんも、うちの子にくれてもいいじゃない。うちお金ないんだもん。ぐらいにしか思ってなさそうなのがね。+104
-1
-
394. 匿名 2019/12/10(火) 21:28:38
>>221
キッズルームとかない美容院なの連れて来ちゃうって事?!
すごいなぁ…
美容院大好きだから施術中にクソガキに絡まれたら絶対クレーム入れちゃうわぁ+149
-0
-
395. 匿名 2019/12/10(火) 21:30:36
放置子は、児相か警察に通報した方がいいよ。
それがその子供の命を助けるかもしれない。
施設に来る子供は、放置子と変わらないから。髪がボサボサで、季節感がないような服装とかネグレクトされてる子供の特長と同じ。
放置子に関わるのは面倒かもしれないけど、虐待死のニュースで可哀想と感じるなら周りにいる放置子も通報して助けてあげて欲しい。+77
-1
-
396. 匿名 2019/12/10(火) 21:30:54
>>34
ウチもいた。
娘と2人でクレーンゲームしてたら、
小2くらいの男の子が、隣に立って、
「ちがうよ!ヘッタだな!ちょっと貸して!」
って急に仕切り出したから、
「は?だれ?君、だれ?、これ、ウチの金。
やりたいなら金待ってきて。てか順番守んなよ!」
って思わずキレたら、
「だって俺金ないし、でも、上手なんだよ俺の方が、ね、ちょっとマジ見てて、ちょっとどいて」
って娘を押しのけたから、私がボタン死守して、
「おい、怒らせんなや」って凄んだら、ちょっと離れた。
でも、ちがう台にいくとついてくるし、
側で金が落ちてないか床に這いつくばるし、
ぱっと見、私の子みたいで本当ムカついた。
すぐに店を出たけど、
親もいないしいつもフラフラしてる。
不気味だよ。+563
-19
-
397. 匿名 2019/12/10(火) 21:31:30
トピズレかもしれないけども、この間スーパーで手の甲に刺青の入ったお母さんが小さい子と買い物してて、子供が商品を触ったら「お店の物だから触りません」とか「人にぶつかったら大変だからママから離れないっていつも言ってるでしょ?」とか言ってて偏見かもだけど、しっかりお母さんしてるんだなぁと思った。
その前に、見た目は地味な感じなのに子供達がスーパーで走り回って大笑いしてても放置して見て見ぬ振りしてるお母さんもいたから…!!
しかもぶつかっても謝んねーし!クッソむかつく!!+246
-2
-
398. 匿名 2019/12/10(火) 21:32:08
声を大にして言えないけれど、
放置後エピソード好きでみてしまう。+122
-1
-
399. 匿名 2019/12/10(火) 21:34:26
>>358
追記ありがとうございます。
母方の実家で暮らしてるとの事で赤の他人ですが安心しました。+143
-0
-
400. 匿名 2019/12/10(火) 21:34:50
皆、ママとパパは?とか聞いてるから優しい。
申し訳ないが、放置子と分かった瞬間、私なら、無視する。+105
-4
-
401. 匿名 2019/12/10(火) 21:35:50
放置子の聞いて聞いて!感苦手
無視しちゃう
圧倒的に保育園児に多いよね+194
-15
-
402. 匿名 2019/12/10(火) 21:36:08
子供を産むのはお金目当てみたいな親が増えてる気がする。大事にしてない。
保育園の横を車で通るんだけど、小さい子が走ってくるのをよく見る。
親は必死で追いかけもせずに「こっちこっち」みたいなジェスチャーだけ。
まず手を離すのがありえない。
本当に怖い。ひいたらこっちのせい、親は「お金むしりとれてラッキー」+55
-12
-
403. 匿名 2019/12/10(火) 21:36:39
とび職父看護師母の子だくさん(5人)にターゲットにされたことあり。
うちは男の子二人で、その5人きょうだいとの2番目と4番目と同級生だった。
平日は7時に家に来て「学校行こう!」というし、休日も7時にきて「遊ぼう!」という。親が当直なのか早出なのか知らないけど、しょっちゅう来ていた。
「学校は7時30分まで開かないから、うちには7時30分にきて」(うちから学校まで10分かからない)
「土日はたいていお休みの家が多いから9時まで遊びに誘いに来ないで」
何度言ってもわかってもらえなかった(知的障害でもあるのか?ってくらいに)
親に行っても「あーごめんなさい」(ちっとも悪いと思ってない)
ある家の人はそのきょうだいに朝ご飯たかられてたらしい(うちは決して出さなかった)
ちなみにその兄弟はご多分に漏れず手癖も悪くて、おもちゃ泥棒されそうになったけど現行犯でとりおさえても「自分のと間違えた」としらを切ろうとする子だった。
+208
-0
-
404. 匿名 2019/12/10(火) 21:37:10
一歳の子が手を振り払って道路に飛び出すから、泣いても無理やり手を繋いで強く爪が食い込むまで握りしめて、飛び出そうとしたら思い切り引っ張って手の甲に親指でぎゅっと跡がつくくらい強く握ってるんだけど、事故になるより良いよね?
旦那が手を見て虐待だとか言う
勿論、手を振り払って道路に飛び出たり、スーパーで肉などのパックを指でやった時は顔をビンタしたり肩を強く握って叱ってます。+10
-77
-
405. 匿名 2019/12/10(火) 21:38:34
>>324
むしろ「うちの可愛い子供と遊べて幸せでしょ?」くらいに思ってそうだね。
私、自分の子供以外子供嫌いだから絶対その店行きたくないわ+144
-3
-
406. 匿名 2019/12/10(火) 21:39:22
親がその場にいるのに放置子がみんなにまとわりついて迷惑かけてるのに、微笑んでるだけって怖いよ!+26
-2
-
407. 匿名 2019/12/10(火) 21:39:24
同じ学区に市営住宅があるので今から不安です
家を購入するときなんで確認しなかったんだろう
子どもが放置後にターゲットにされないことを祈る泣+81
-6
-
408. 匿名 2019/12/10(火) 21:39:47
>>404
1歳相手にはちょっと厳しい気もする…
気持ちは分からなくもないけどね+75
-4
-
409. 匿名 2019/12/10(火) 21:40:21
>>344
うちは家を建てる時、それも考えたよ!+57
-3
-
410. 匿名 2019/12/10(火) 21:40:53
>>401
保育園っていうか、幼稚園でも親が働いてる子はそういう子多い。
すぐいろんな人に話しかけちゃうんだよね。
+112
-0
-
411. 匿名 2019/12/10(火) 21:41:00
今日ドラッグストアで3歳くらいの双子が2人でカードで大暴走してました。あちこちぶつかり奇声も発して流石に親は??って色んな人がキョロキョロしてて皆迷惑そうだったのに母親は赤ちゃんおんぶしながら別のカートでお買い物してました。袋詰めの時にも遭遇したのですがその双子2人でキャーキャーいいながら駐車場へ出ていってしまってるのに母親は知らん顔。子供が車に引かれるニュースはこう言う親の結果だと改めて思いました。+205
-1
-
412. 匿名 2019/12/10(火) 21:42:58
>>343
うち子供4人いますが…
こういうこと言われると悲しくなります。
頑張ってるつもりだけど、周りから見れば子沢山ってだけでそう思う方がいるってことですよね。。+98
-19
-
413. 匿名 2019/12/10(火) 21:43:25
>>211
いっぱいいるよ。しまむらあたりの駐車場でみんなが危ないって目で見てるのに無視して小さい子達(必ず複数いる)を放置してるDQN親は、そんな感じでしょ。
何かあった時に賠償金もらえればいいみたいな。+128
-3
-
414. 匿名 2019/12/10(火) 21:43:40
100円ショップ内に、ガチャガチャがあったので
5歳の我が子とどんなガチャガチャがあるか見に行ったら、
3歳くらいの坊主の男児が、「仮面ライダーのガチャガチャしたい、仮面ライダーのガチャガチャしたい」と、私の所にたかってきて、しつこく何回も連呼しながら付き纏ってきて怖かった。
ガチャガチャしないで、その場から逃げました。
もちろんその男児の親は見当たりませんでした。+152
-1
-
415. 匿名 2019/12/10(火) 21:44:44
>>412
うん、数関係ないよ!私のママ友で4人お子さんいる人いるけど、ちゃんとしてるよ。お子さんちゃんと学童に入れているし。子供達も誰も問題なんておこしてない。なれなれしくもないよ。+129
-1
-
416. 匿名 2019/12/10(火) 21:44:46
>>1
なんとかしてあげたい気持ちと
結局はできないことへの虚しさ
よその家庭のこと、何もできない。結局は知り合いなら、もうちょっと耳立てて見て、虐待やネグレストを疑ったら通報する事しかできない+125
-1
-
417. 匿名 2019/12/10(火) 21:45:12
幼稚園の行事(盆踊り)の帰りに駅前で1歳くらいの子が1人でスマホ見ながら地べたに座ってた。
ママは?って声かけたけど、まだ言葉が宇宙語で何言ってるか分かんないし、ほっとけないし、警察呼ぶ?と主人と相談してたらめっちゃ煙草臭いお爺ちゃんが「どうもどうもー」って連れ去って行った…
子供ニコニコしてたからお爺ちゃんなのは間違いないんだけど、問題はそのじじいがパチ屋から出てきたという…+167
-2
-
418. 匿名 2019/12/10(火) 21:45:47
>>105
治安悪いって思っちゃうね+131
-1
-
419. 匿名 2019/12/10(火) 21:47:19
>>309
いるいる。幼稚園の時だけどいつもはバスの娘を迎えにいった時に◯◯ちゃんのお母さんだーって抱きついて来ようとしたり手を繋いでこようとする子がいたから娘を見つけるまでは腕組みして待ってた。+140
-5
-
420. 匿名 2019/12/10(火) 21:47:51
>>417
一歳がじっとしてられることが不思議なんだけど
キョーレツ粗悪な環境か
小さく育ってるって事?
それは異様だよね。
+105
-1
-
421. 匿名 2019/12/10(火) 21:48:03
>>57
このケースは父親親権だよね?
虐待だよ+255
-4
-
422. 匿名 2019/12/10(火) 21:48:42
>>384
同じ幼稚園だからじゃない?+26
-3
-
423. 匿名 2019/12/10(火) 21:48:55
>>71さん
思うのですが、普通に子供と向き合ってる親は、疲れるしイライラするし躾やらで忙しいから、本当の子供好きじゃなきゃポコポコ産める気力なんてない気がする。
子沢山なのは、避妊しないのもあるが、放置してるから本当の子育ての辛さなんて分からないから、安易にポコポコ産んでは上の子に下の子面倒押し付けを繰り返して、ご飯は菓子パンとかレトルトとか与えて『子育て楽じゃん』て勘違いしてる気がする。
私は、他人の庭や車に何するか分からないから、五歳でも一人では外遊びさせられないです!(事故や誘拐も怖いし)
+240
-8
-
424. 匿名 2019/12/10(火) 21:49:30
>>230
近所のママは、ユニクロで子供達が走り回ってる間にお買い物するわ~と言ってたよ。平然と。
何とも思ってない親もたくさんいるんだよね。+147
-1
-
425. 匿名 2019/12/10(火) 21:49:50
>>412
大丈夫。
そんなこと思う人だからじゃないから。
私は
多!!!!
って思うだけです。w+67
-0
-
426. 匿名 2019/12/10(火) 21:50:42
>>419
今、親が働いててジジババがお迎えの子も幼稚園来ちゃうから、そういう子はそうなるだろうね。
保育園はみんな同じだけど、幼稚園はみんなママがお迎えだもんね。そりゃさみしいでしょう。+82
-6
-
427. 匿名 2019/12/10(火) 21:54:05
>>292
興味ありすぎる
+90
-1
-
428. 匿名 2019/12/10(火) 21:54:35
何日か前にドラッグストアの入口で幼稚園児くらいの男の子が1人でウロウロしてた。
駐車場目の前で事故に遭ったらいけないと思って声かけたら店の中へ走っていったよ。
放置子っていうの?
うちは未就園児2人だけど初めて遭遇したよ。+57
-0
-
429. 匿名 2019/12/10(火) 21:54:41
>>362
最後の文に激しく同意。+86
-1
-
430. 匿名 2019/12/10(火) 21:55:32
赤ちゃん広場に
小学生の子置いて
母親が買い物行ったけど
案の定危険な遊びはじめて
周りの親も苦笑いだったから
「ここは、赤ちゃんの遊ぶとこだよね。
こんなことしたら他の子達が
危なくないかな?」
って話しかけたらダッシュで
逃げていった。
親に見られてないから何しても
怒られないとでも思ったのか、
私は知らない子でも怒るわ。
+168
-0
-
431. 匿名 2019/12/10(火) 21:56:53
ショッピングモール内のドコモショップで展示品のスマホを派手な黄色の服の子供3人がいじってた。
私達が色々買い物して、アイス食べて、帰りに通りかかったらまだ黄色い3人組が展示スマホいじってた。
店の人も注意すりゃいいのに。
+23
-8
-
432. 匿名 2019/12/10(火) 21:57:23
放置子は放置子だけで集まって、3丁目の夕日みたいに過ごせばいいのに。
普通の家をターゲットにしないで欲しいよね。+164
-2
-
433. 匿名 2019/12/10(火) 21:58:46
>>324
それは確かに腹が立つ!
私なら迷わずその場で店主に苦情を言って、謝罪がなければグーグルとか食べログのレビューに書いちゃうな。+138
-2
-
434. 匿名 2019/12/10(火) 21:58:50
>>211
ほんと。
子供に罪は無いんだけどね。。
ただただ可哀想。+58
-2
-
435. 匿名 2019/12/10(火) 21:59:50
娘と同級生の小1男子。
家から持ってきたタバコの空箱持ってるし、常に長い木の枝を持って走り回ってる。
見かねて注意したら、舌打ち。
最近は娘が違う公園に行ったり、習い事があったりで遭遇することは減りました。
でも、その男の子のご近所のママさんはよく家の前で待ちぶせされて、
歯医者だから→じゃあ俺車の中で待ってるよ!
宿題やるから→じゃあ俺も一緒にやる
って言われて、まくのが大変みたい。
おじいちゃん、おばあちゃんと住んでて、たまにお母さんがご飯食べに来ると言ってたから、家庭に色々問題あるんだろうな、、、
+162
-0
-
436. 匿名 2019/12/10(火) 22:01:37
>>180
ダーツの旅に出てきそうな田舎住みだけど、祖父母が家にいて、昼間なら放置子とは言わないんじゃない?うちも倉庫で野菜の出荷作業しながら5歳の息子を近所(100mくらい)で遊ばせてたりはするよ。田舎だから近所の人以外の外の人が来ることまず無いしね。+69
-2
-
437. 匿名 2019/12/10(火) 22:04:01
今日ユニクロ行ったら1歳くらいの赤ちゃんがレジに置いてある買い物カゴを重ねて入れるコマがついた奴(伝わりますか?)をコロコロ転がして遊んでて、他のお客さんにぶつかったりしてて、店員さんが危ないよーってニコニコしながら優しく取り上げようとしたらその子泣いちゃって
そしたら親がキレて「持たせといたらいいやん!!!」って怒鳴っててゾッとした+268
-0
-
438. 匿名 2019/12/10(火) 22:04:25
>>292
ほい!大学出て普通の会社で働いているよ!+91
-4
-
439. 匿名 2019/12/10(火) 22:05:03
近所にいたよ3歳くらいの子。
夕方5時頃でも近くの公園を1人で走り回ってて、靴を履いていないこともあった。
この前遂に、裸足&オムツ一枚で外をウロウロしていたから児相に通報したわ。
でもそれから姿を全然見ないから、それはそれで心配。。+129
-1
-
440. 匿名 2019/12/10(火) 22:06:30
旦那がこの前息子と公園に遊びに行ったら、同い年ぐらい(3歳)の女の子に「おい!お前邪魔なんだよ!」と突き飛ばされたらしい。
息子は泣かずにその子を避けてたのに追いかけてきてまた突き飛ばそうとしてきたと。
息子がその子の手を抑えて「やめて!」と言ってたらしいが、とにかくしつこくて何回もやろうとしとから旦那が「しつこいよ!やめろや」と言ったら逃げたみたいだけど。近くに母親がいて永遠とスマホポチポチしてたらしい。
+165
-1
-
441. 匿名 2019/12/10(火) 22:09:38
>>66通報とかは?+1
-4
-
442. 匿名 2019/12/10(火) 22:11:12
少子化 少子化騒がれてるけど、子供を愛せないのに子供産むくらいなら少子化でいいよ。少子化は正義だと思う。+144
-2
-
443. 匿名 2019/12/10(火) 22:11:45
>>90
なんで通報しないの?+1
-7
-
444. 匿名 2019/12/10(火) 22:11:54
>>59
放置子の親って、複数子供のいる場合、一番上の子供に下の子の面倒をみさせるよね。
一番上といってもまだ幼稚園とか小学校低学年なのに。
先日みたのは、お兄ちゃんが二番目の面倒を見ていて、二番目のこが転んだけど、母ちゃんはお兄ちゃんに命令してさっさと歩いていっちゃった。転んだ二番目はズボンをはいていなくな、おむつむき出し。
親は手をつながないから見ていてヒヤヒヤしたよ。+137
-0
-
445. 匿名 2019/12/10(火) 22:12:55
>>48
こういった放置子によく遭遇するのですが、無視していてもいいかな。
いちいち相手したくない。+64
-0
-
446. 匿名 2019/12/10(火) 22:13:14
スーパーに行ったら、3歳くらいの子がリンゴかじりながら1人でいた。
ん??と思ったが親も近くにいるだろうし、まさかなぁとそのまま買い物してレジへ行くとさっきの子供と母親らしき人が前に並んでた。
店員がレジ打ちながら、リンゴ掴んで一瞬固まった。
するとその母親‥
「あー!食べちゃったみたいで〜アハハっ」
普通店員が気付く前に言うでしょ。
子供放置の上に、子供がした事も謝らない。
ありえん( ゚д゚)+156
-0
-
447. 匿名 2019/12/10(火) 22:13:24
>>396
かっこいいやん✨+191
-21
-
448. 匿名 2019/12/10(火) 22:14:15
>>437
でたよ、バカ親+110
-0
-
449. 匿名 2019/12/10(火) 22:14:33
あのさ、放置子見たときになぜ通報しないの?
なんで他人まで放置なの?図々しい態度とられるのは嫌なのはわかるけど、通報位しないの?
子供のためにも自分等のためにも+8
-34
-
450. 匿名 2019/12/10(火) 22:15:32
>>397
必ずしも見た目通りじゃないこともあるよね。
今住んでる所が文教地区で、割りと教育熱心な家庭が多いんだけど、滑り台があるスーパーのキッズスペースで、親は子どもに背を向けてレストスペースにいてスマホポチポチか、PC持ち込んで仕事してるのが結構いる。
で、子どもは当然つまらなくて、私達親子の方に来たりする。
なんだか可哀想になってしまう時もある。+72
-1
-
451. 匿名 2019/12/10(火) 22:16:10
>>253
その子発達障害では?
知り合いの子が他害有りの発達障害児だけど、何というか他人に手を出す衝動が自分では抑えられないんだよね。。
子供もある意味被害者だけど、しかし親がひどいな。+119
-4
-
452. 匿名 2019/12/10(火) 22:17:13
>>398
私も好きw
いざ遭遇した時の参考にさせてもらってます。+67
-1
-
453. 匿名 2019/12/10(火) 22:20:17
>>1
あんな映画作るから。+2
-5
-
454. 匿名 2019/12/10(火) 22:20:55
>>439
まさかこの間の九州だかの虐待死事件じゃないよね…
違うよね。。
本当に不幸なことだよ、そんな親のもとに生まれて。+38
-1
-
455. 匿名 2019/12/10(火) 22:22:22
モール内のゲーセンに子どもと言ったら放置子(2歳前後)にまとわりつかれた
逃げたけど追いかけてくるし ゲーセン出てエレベーター前にきたら戻って行った
親はなにしてんのって思ったしうちの子は結局遊べなかったし気分最悪だった+82
-1
-
456. 匿名 2019/12/10(火) 22:23:10
>>221
他のお客様にもご迷惑なのに、お店の方は注意しないの?旦那の仕事の都合で全国色々と働いてるけど、どこも注意するようになってるよ。ハサミを扱う仕事なんだから、お客様が危ないよ。+50
-3
-
457. 匿名 2019/12/10(火) 22:24:07
夏の事なんだけど、仕事の帰りに涼んで帰ろうとゲーセンに寄ったら、未就学児位の女の子が「お姉ちゃん遊ぼ」と言ってきた。
笑顔もシナを作った感じで4,5歳で媚を売ることを知ってるんだ…と恐ろしくなったけどこちらが誘ってると思われても後々困るので、
「大人の人と来てるの?一緒に遊んでいいか聞いてきてね。」
と言ったら、すぐ近くにメダルゲームをしていたその子のご両親がいて、
顔も上げずに「いいよー」と言っていた。
結局300円ほどのメダルを買ってその子と遊んだけどメダルがなくなったので女の子に
「もう帰るね。」と言ったら、
「お姉ちゃん、もっと遊びたい。メダル買って欲しいな♡」と女の子が言ってきた。
心底その子が怖くなって逃げるように帰ったけど、こういう子が性的搾取をされたりするんだろうなと悲しくなった。
でも、よその子なんで知らんわ。
その間ご両親はずっとメダルゲームをしていて女の子を気にしてる風でもなかった。
DQNぽくない普通のアラサー位のお母さんと、40歳半ばくらいのお父さんだった。
何だったんだろう?
+241
-1
-
458. 匿名 2019/12/10(火) 22:24:24
>>199
なつっこいのさーって何それ。口調も腹立つわ。+61
-2
-
459. 匿名 2019/12/10(火) 22:26:41
>>454
大丈夫(?)違いますよー。
でも同じような子が全国にいて、虐待死させられるギリギリのところで毎日を過ごしているのかと思うと胸が苦しい。。+27
-0
-
460. 匿名 2019/12/10(火) 22:27:32
>>165
ダメすぎる父親だけど、ここまで読んできて、親に相手にされない子どもよりは絶対に幸せだと思ってしまった…
いや、ホントそんなとこで鬼ごっこすんなよと言いたいが。+192
-1
-
461. 匿名 2019/12/10(火) 22:30:51
スーパーで1人でいたガキが併設されてるパン屋のパンを素手で触ってた。親が来てドン引いた私と目があったのに買わずにガキの手引っ張って食品のレジに行った。店員に言って触ってたパン下げてもらった!せめて買えよ!!気持ち悪い親子!+183
-1
-
462. 匿名 2019/12/10(火) 22:33:46
これみていて、わたし自身が放置子で土日近所ピンポンしていたのを急に思い出してフラッシュバックして胸が苦しくなった…
いろんな人に迷惑かけていたんだね。ごめんなさい+82
-13
-
463. 匿名 2019/12/10(火) 22:35:37
>>231
いいえ、新しい飲み物を買って欲しくて注意したのではありません。
人のものを勝手に飲んでごめんなさい、と謝っていただきたかっただけです。
親 の あ な た に。
言えませんか?そうですか、挨拶の基本なので、出来るようになった方がいいですよ、では失礼します。
くらい言いたいね…。
私も言えないだろうけど。
弁償ならともかく、何か入れたかもしれない他人の持って来た飲み物なんて飲めないよね…+211
-1
-
464. 匿名 2019/12/10(火) 22:35:54
>>459
違う子でしたか。。。
もう虐待のニュースとか放置子とか見ると本当に苦しい。+18
-0
-
465. 匿名 2019/12/10(火) 22:36:28
私すごく冷たいからどんだけ話かけられても自分の子供しか相手しない。どんだけ危ない事してても知らん顔する。その子がケガしようと知ったこっちゃないわ。そういう子に限ってケガしないんだけど。でもうちの子のオモチャ取ったり順番抜かしたりした時は結構低めの声と眉間にシワ寄せて叱る。そうするとビビってどっか行く。性格悪くてごめんね。+230
-2
-
466. 匿名 2019/12/10(火) 22:38:25
>>97
全く私と一緒です
野良犬に追いかけられたこともある。笑
母親もずっと放置してたくせに、子育て大変だったとか語ってくるから本当に鬱陶しくて仕方ないです
+242
-1
-
467. 匿名 2019/12/10(火) 22:38:36
タイムリー!!
日曜日に家にいたら物音がして、泥棒?!と思ってソーッと見てみたら知らない子供だった。
よくよく聞いたら、母親の生徒(自宅でピアノの先生してる)だった子らしいんだけど、もう辞めてるし、そもそも今日やってないし。
トイレ借りたかった&喉が乾いたと、勝手にトイレも済ませ冷蔵庫開けてジュース飲んでたよ…
注意したら、逆ギレして親が飛んできた。+190
-1
-
468. 匿名 2019/12/10(火) 22:39:15
>>404
いや~それはやり方考えなよ。
産まれて1年の子への対応じゃないでしょ。
それならハーネス付けるとかのが良くない?
ビンタって虐待だよ。+91
-6
-
469. 匿名 2019/12/10(火) 22:39:26
定食居酒屋で隣の席に若夫婦、6歳位の女の子と、1歳位の男の子がいたんだけど、しばらくして帰って行ったんだけど6歳の女の子を置いて行ったの。びっくりしてパパとママ行っちゃうよーと声を掛けたら、この子うちの子じゃないですーって。女の子は私達の席を通り過ぎ、中年カップルの元へ。実はそっちが親。若夫婦のとこで食べたり、飲んだり遊んでたから、本当にびっくりしました。その後私達の所へ。私は嫌悪感やばかったですが、友達が迎え入れてしまって。私たちはお酒だからって言ったら割もののウーロン茶飲み始めました。そしてYouTube見せてと。しばらく見てるので見かねて低速になっちゃうからダメだよーって言ったら、お母さんにスマホをねだったんです。そしたら、低速になるから家以外はダメって言ったでしょ!と。いや、他人のスマホは低速になってもいいんかい。+237
-1
-
470. 匿名 2019/12/10(火) 22:40:16
>>235
それそのママさん達からなめられてるよ。
うちは幼稚園の近くで昔からある軽食屋なんだけど、そういうママ達が「言っちゃいけないかもしれないけど便利な人」「助かるよね」って話してるのよく聞く…何年経ってもそういう話毎年あるからまたか、って感じだけど、聞いてて嫌だから、押しつけられる方は早く逃げて欲しい。+166
-0
-
471. 匿名 2019/12/10(火) 22:40:39
>>462
私もインドア派で家で一人遊びしてたけど、結構放置されてたよ。
子ども生まれてから、そういうことに気づいた。
だから絶対に自分の子どもにはしないよ。
思い出すと苦しくなるし、親に軽い憎しみも湧き出る。+68
-0
-
472. 匿名 2019/12/10(火) 22:43:14
>>423
私もそう思う!
なんでマイナスなの?+29
-2
-
473. 匿名 2019/12/10(火) 22:47:00
>>355
そういう家の子って、いつもお腹空かせてるから親は貰ったこと知らなそう。何なら帰り道に食べてそう。+72
-0
-
474. 匿名 2019/12/10(火) 22:47:15
公園行ったら、ねぇ!!みて!みて!!
僕こんなことできるの!!ねぇ!みーて!!!
って、うんていをしてるのをアピールしてくる。
もちろんわたしは自分の子を補助してるのねー
一切無視。他人の子供嫌いなんだよ。
ひたすら喋りかけてくるから、
もちろん一切目を合わさず、遠くを見てる。
もちろん親はベンチでスマホぽちぽち。
うざい、ほんとうにうざい。
+181
-1
-
475. 匿名 2019/12/10(火) 22:48:04
>>65
こういう子達が事件に巻き込まれないことを祈る+137
-2
-
476. 匿名 2019/12/10(火) 22:49:00
娘が未就園児の時に、夕方の公園は野球ボールやサッカーボールが飛んで来るので、昼間公園へ行っていました。
幼稚園児くらいの男の子とよく会うのですが、幼稚園や保育園へは通ってなさそう。
「朝からおまんじゅうと焼きそば食べた。好きなのをいっぱい食べられるんだ」と話してくれますが、見える歯はほぼ虫歯。
近所の人は男の子が話しかけても無視しているし、「お母さんは?」と聞くとたいてい「寝てるよ」と答えてた。
あまり関わらないほうが良いなと思って、遊ぶ公園を変えました。
放置子かな…+110
-1
-
477. 匿名 2019/12/10(火) 22:51:05
子供のした事だからと許されるのは
親が尻拭いしてちゃんと謝罪するからってのを
放置子の親は分からないんだよなぁ+38
-2
-
478. 匿名 2019/12/10(火) 22:51:57
>>447
うん!とても!!.。.:*・'(*°∇°*)'・*:.。.+81
-10
-
479. 匿名 2019/12/10(火) 22:53:25
>>183
託児所あつかいじゃん
腹立ちますね+62
-0
-
480. 匿名 2019/12/10(火) 22:54:38
>>13
この前GUに放置父親と子供がいて、
一番端にある女性ものの鏡で子供を抱っこして自分たちが写ってるのをワイワイ言いながら遊んでた!
こっちは鏡で合わせたりしたいのに、その男のせいで合わせにくくてわざわざ別の鏡まで持っていったよ。
ああいう男、嫁は恥ずかしくないのかな?
嫁は何も言わず堂々と洋服見てたし。
こういう女が放置子を大量発生させるんだろうな。+31
-56
-
481. 匿名 2019/12/10(火) 22:55:15
>>476
歯を見ると虐待されてるか分かるって聞いたことある。
虐待されてる子供は高確率で歯がヤバいんだって。
今は昔と違って子供の歯に対する意識がかなり高いからきちんとしてる家庭と二極化する。+143
-0
-
482. 匿名 2019/12/10(火) 22:55:26
>>57大阪二児餓死事件の二の舞じゃんいずれ。義姉は下村早苗に続くね。+218
-1
-
483. 匿名 2019/12/10(火) 22:56:16
>>299
なんだこいつ+44
-2
-
484. 匿名 2019/12/10(火) 22:57:22
>>178
いちいちそういうこと言わなくても良くないか?
特定特定って、世の中の人がみんなガルちゃん見てるわけじゃないよね。+188
-8
-
485. 匿名 2019/12/10(火) 22:59:16
店側だけど放置子本当に多いよ
走り回る、物を盗む、他の子と喧嘩する、おもらしする、なんて当たり前で1日に何度もある。託児所じゃないから付きっきりで見てる訳にもいかないし、戻ってきた親にも注意するし、置いていこうとしてる親がいたらその都度いうけど全然聞いてくれない。
申し訳ないけど痛い目見なきゃ本当に分からないんだと思う。
何かあったら嫌だから警察に迷子として引き渡す事にしてるけど怒るんだよね。
by玩具屋+144
-0
-
486. 匿名 2019/12/10(火) 23:01:46
昔元彼とゲームセンター行ったらいきなり小学生ぐらいの姉妹二人に懐かれて困惑したことがある。彼氏がゲームやプリクラ代出して遊んであげてた。両親も近くにいたけど「うちの子人懐っこいから〜」とか言って笑ってた。私は何故か母親に捕まって話し相手になってた。その後やっとその家族が帰り、元彼が真顔で「あー疲れた。」って言ってて可哀相になった。赤の他人に金使わせて遊んでもらう親って何なんだろう。図々しいよね。普通、「辞めなさい。」って注意する。今思えばきっとやばい家族だったんだろうな。+168
-1
-
487. 匿名 2019/12/10(火) 23:01:47
とりあえず、スーパーやら外出先で遭遇してしまった時はこっそり店員さんに迷子の通報する。
+17
-2
-
488. 匿名 2019/12/10(火) 23:03:56
>>186
いいすぎだな。
簡単にひっくり返りますよ。子供、あっという間に大きくなるよ。あなた、あっという間に 年とるよ。立場も簡単にひっくり返りますよ。+46
-47
-
489. 匿名 2019/12/10(火) 23:04:00
放置されてた子供
お母さんになって!とかすぐ抱きついてくるとかあるあるだよね。ご飯もロクに食べてないから身体も小さいし母親は彼氏三昧。
小学校時代から学校サボりがちで万引きやら何やら。急に再婚されて兄弟出来てから更に放置されて、あらぬ事やりまくって警察沙汰。その母親も良い歳こいて頭足りないDQN
家事もやらないみたいで家汚いしせっかく再婚出来た旦那に逃げられないようにね〜+51
-0
-
490. 匿名 2019/12/10(火) 23:05:49
>>467
もう泥棒じゃん(笑)
親はきちんと謝っていったのかな+92
-0
-
491. 匿名 2019/12/10(火) 23:05:57
五人兄弟のうちの子が上も下も同級生で、図々しいというかいやしいというか。
何でうちの子のお菓子貸してって言って、勝手に食べちゃうの?
オモチャも使わないなら、ちょうだいっておかしくない?+63
-0
-
492. 匿名 2019/12/10(火) 23:06:46
>>480
それはちょっと非常識だよねレベルでそんなにかな…
マナー違反トピじゃないしね+91
-1
-
493. 匿名 2019/12/10(火) 23:07:47
>>32
あなたにとっては馴染みの店でも他の客からしたら迷惑でしかないよ。
小さい子がウロチョロしてるとまわりが気を付けるからたまたまケガがないだけだってわかってる?+183
-1
-
494. 匿名 2019/12/10(火) 23:08:46
>>486
元彼はあなたの前で良いカッコしたかったのかなー。でもその後疲れたって言ってたのなら違うか。
優しそうな人に目星をつけて、つけこんでくる家族だったんだね。
子供はそれを普通と思って育つから、その後生きてくのが大変だね。+91
-1
-
495. 匿名 2019/12/10(火) 23:09:03
イオンの子供服売り場で子供を旦那に預けて見てたら姉弟が走り回ってて私(妊婦)に2回ぶつかりそうになったから思わずお店の中では走らない!って注意したらお母さんが少し離れた所にいたらしく睨まれた…
しかもそのお母さん妊婦で1人で2人見れなくて走り回っても放置なのに3人目かよって思った+161
-1
-
496. 匿名 2019/12/10(火) 23:09:19
>>296さん、すごくわかります。転校した先で放置子にターゲットにされました。はじめは息子と仲良くしてくれて嬉しかったけどだんだん違和感を感じてきました。私が避けるようになると、息子に嫌がらせをしてきました。しつこく何回も。先生にも相談しました。
+96
-0
-
497. 匿名 2019/12/10(火) 23:09:33
>>14
事件になってるじゃない
神戸長田区で殺害された子や寝屋川の女子中学生は放置子だったみたいだし、だいぶ危険だと思う+233
-2
-
498. 匿名 2019/12/10(火) 23:11:33
放置子の親は誘拐されたり事件に巻き込まれても平気そう…可哀想すぎる+23
-1
-
499. 匿名 2019/12/10(火) 23:11:34
>>462
あなたは悪くないよ。
悪いのは親。+48
-0
-
500. 匿名 2019/12/10(火) 23:11:49
>>472
1こめの段落読んだ時点で、主さんが話してるヤバい親を庇ってる(本当の子ども好きと言ってる)ようにとれたからじゃない?
私も一瞬そう感じた。
最後まで読んだからプラス押したけど。+3
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する