ガールズちゃんねる

今年読んだ本で1番良かったものを教え合おう

126コメント2020/01/01(水) 15:05

  • 1. 匿名 2019/12/09(月) 16:19:46 

    今年もあとわずかですね
    毎度読書トピにお世話になってます

    今年読んだ本で自分的に1番良かったものを教え合いませんか?新刊でなくてもOK!

    まず主から中山七里さんの「さよならドビュッシー」です。岬洋介シリーズの1巻目になります。
    音楽に興味皆無だったのですがピアノ演奏描写がほんとに素晴らしくしばらくクラシックにハマりました!ただそれだけではなくミステリーも面白かった!
    今年読んだ本で1番良かったものを教え合おう

    +68

    -9

  • 2. 匿名 2019/12/09(月) 16:21:09 

    今年読んだ本で1番良かったものを教え合おう

    +9

    -50

  • 3. 匿名 2019/12/09(月) 16:22:16 

    いしいしんじの
    「ぶらんこ乗り」
    これは何度も読んでる。

    +14

    -0

  • 4. 匿名 2019/12/09(月) 16:22:55 

    なんかピンときて読んでみたら出来てないなぁとグサッと刺さったりこうしてみよう!って新たな発見に繋がって良かった。
    今年読んだ本で1番良かったものを教え合おう

    +24

    -2

  • 5. 匿名 2019/12/09(月) 16:23:21 

    +43

    -3

  • 6. 匿名 2019/12/09(月) 16:24:04 

    ちょっと前の本だけど、石田衣良さんの親指の恋人。

    出会い系で知り合った裕福な大学生の男性と、貧困に苦しむ工場勤務の女性の話。
    現代版ロミオとジュリエットって言われてたけどコレは読みながら泣いた。
    今年読んだ本で1番良かったものを教え合おう

    +34

    -6

  • 7. 匿名 2019/12/09(月) 16:24:10 

    十二国記

    +59

    -1

  • 8. 匿名 2019/12/09(月) 16:24:11 

    名探偵コナン!

    +0

    -3

  • 9. 匿名 2019/12/09(月) 16:24:18 

    殺戮にいたる病

    今年1で良いかどうかは怪しいけどインパクトが凄すぎてそういう意味では1番かなw

    +41

    -0

  • 10. 匿名 2019/12/09(月) 16:24:19 

    「慟哭」貫井徳郎

    +31

    -0

  • 11. 匿名 2019/12/09(月) 16:24:36 

    本読むと眠くなるんどよね
    もう10年は本読んでない

    +2

    -33

  • 12. 匿名 2019/12/09(月) 16:24:46 

    この本があれば食料危機でも
    生き抜けそう(笑)
    内容に動物の捌き方とかあるから
    見る時は注意ね!
    今年読んだ本で1番良かったものを教え合おう

    +36

    -0

  • 13. 匿名 2019/12/09(月) 16:26:01 

    全然古い本だけど、川端康成の古都。

    おだやかで静かなゆったりした時間が流れていて改めて良かった

    +35

    -0

  • 14. 匿名 2019/12/09(月) 16:26:13 

    「彼女たちの場合は」江國香織

    +12

    -1

  • 15. 匿名 2019/12/09(月) 16:26:29 

    浅田次郎著 蒼穹の昴
    三田村泰助著 宦官 側近政治の構造
    入江曜子著 紫禁城清朝の歴史を歩く
    いやー面白かったよ

    +26

    -0

  • 16. 匿名 2019/12/09(月) 16:26:36 

    ぼくはイエローでホワイトで、ちょっとブルー

    +27

    -1

  • 17. 匿名 2019/12/09(月) 16:26:53 

    奥田英朗の罪の轍
    昭和の東京五輪の前年礼文島から逃亡してきた青年が子供を誘拐
    実際の事件を下敷きにしてるのかな
    奥田英朗の作品は人物描写が緻密

    +21

    -0

  • 18. 匿名 2019/12/09(月) 16:27:40 

    葉真中 顕 「Blue」
    平成の出来事をなぞっていくミステリ
    おー懐かしい…という出来事や事件もりだくさん
    平成が終わった今年に是非読んでほしい

    +9

    -0

  • 19. 匿名 2019/12/09(月) 16:27:58 

    これ超絶おすすめ!
    めっちゃ難しい内容をすごく分かりやすくしてくれて、本当にありがたかったし、何より内容が良かった。変なスピリチュアル本や自己啓発本よりよっぽど励まされるよ。哲学とか取っつきにくいと思う人も多いだろうけど、これなら多分大丈夫と思う。

    今年読んだ本で1番良かったものを教え合おう

    +41

    -1

  • 20. 匿名 2019/12/09(月) 16:28:06 

    日本会議の正体

    +4

    -1

  • 21. 匿名 2019/12/09(月) 16:29:06 

    >>5
    面白そうだけどどんなのかな?
    他の方もできたらちょっと説明を入れてほしいなー。

    +58

    -1

  • 22. 匿名 2019/12/09(月) 16:29:27 

    「楽園のカンヴァス」
    原田マハなぜか読まず嫌いだったんだけど、初めてこれ読んだら面白くてびっくりした。

    +53

    -1

  • 23. 匿名 2019/12/09(月) 16:30:05 

    >>9
    面白かったけど、二度目読むのはちょっとしんどい本(笑)

    +14

    -1

  • 24. 匿名 2019/12/09(月) 16:31:55 

    絵本ですが…。
    『リーとスーのどこ?どこ?どこ?』
    うさぎのモフィに出てくるリスの兄弟のお話。イラストが可愛くて好きな絵本です。

    +6

    -3

  • 25. 匿名 2019/12/09(月) 16:32:06 

    押井守 「立喰師列伝」

    図書館で紹介してて

    +4

    -0

  • 26. 匿名 2019/12/09(月) 16:33:45 

    この前出版された、小川糸さんの『ライオンのおやつ』です。
    もう、涙が止まらない···
    外では読めないです。

    +29

    -0

  • 27. 匿名 2019/12/09(月) 16:34:53 

    皆すごい。
    こんなに読書してる人がいるんだね。
    私も読みたくなってきた。
    参考にします。

    +78

    -3

  • 28. 匿名 2019/12/09(月) 16:35:50 

    銀河鉄道の夜
    大人になってから改めて呼んだら新たな面白さがあった

    +31

    -1

  • 29. 匿名 2019/12/09(月) 16:38:14 

    伊吹有喜さんの『彼方の友へ』です。戦時下のお話ですが、とてもドラマチックでもう一度読みたいと思えました。

    +9

    -0

  • 30. 匿名 2019/12/09(月) 16:40:03 

    本屋大賞をとった「そして、バトンは渡された」が良かったなー
    血の繋がりのない父娘のやりとりが読んでてほっこりした!

    +42

    -4

  • 31. 匿名 2019/12/09(月) 16:42:37 

    松岡圭祐の催眠
    最後びっくりした
    映画も気になるけど、酷かった(原作を改変しまくってた)らしいから見たいような見たく無いような
    今年読んだ本で1番良かったものを教え合おう

    +9

    -1

  • 32. 匿名 2019/12/09(月) 16:42:58 

    今年じゃないけど、
    ママの狙撃銃
    最近思い出して読み直したいんだけど、庭のプレハブ倉庫に移動しちゃた気がする
    探さなくちゃ

    +13

    -0

  • 33. 匿名 2019/12/09(月) 16:44:32 

    霧の夜はご用心。

    +3

    -0

  • 34. 匿名 2019/12/09(月) 16:45:37 

    コンビニ人間

    私のことが書いてある!と思いました
    社会に馴染めなかったり生き辛さを感じてる人は
    共感できるんじゃないかと思います

    +57

    -14

  • 35. 匿名 2019/12/09(月) 16:48:16 

    桐野夏生さんの だから荒野

    +15

    -1

  • 36. 匿名 2019/12/09(月) 16:50:49 

    今更だけど
    蜜蜂と遠雷


    スピンオフも出版されてるから
    そちらも読みたいな
    今年読んだ本で1番良かったものを教え合おう

    +54

    -5

  • 37. 匿名 2019/12/09(月) 16:54:24 

    宮本輝 野の花

    自伝的小説の9冊目にして最終刊
    新刊が出る度に第一刊から読み直してきたけど、全然飽きなかった本です

    +7

    -1

  • 38. 匿名 2019/12/09(月) 16:58:42 

    >>7
    やはりこれ! 
    十二国記の新刊4冊

    +32

    -0

  • 39. 匿名 2019/12/09(月) 17:00:08 

    講孟余話

    +1

    -0

  • 40. 匿名 2019/12/09(月) 17:04:28 

    「Nのために」
    面白くて一気に読んだ。
    湊かなえ作品、もっと読みたいと思った。

    +15

    -3

  • 41. 匿名 2019/12/09(月) 17:05:17 

    >>19
    100分de名著面白いよね。
    読書好きのガル民なら見てる人多そう。
    具体的に誰が朗読者を決めてるのか知らないけど、キャスティングのセンスがツボで毎月すごく楽しみにしてる。
    今年一番良かったのはアルプスの少女ハイジを読んだ安達祐実だった。

    +58

    -0

  • 42. 匿名 2019/12/09(月) 17:06:49 

    >>22
    同じく原田マハさんの「翼をください」も良かったですよ。

    +13

    -1

  • 43. 匿名 2019/12/09(月) 17:09:00 

    >>32
    補足すると、普通のママだけど銃を使える人って感じ
    マンガ設定っぽいけど、不自然じゃなくて有るかも?って感じで面白かった
    ドキドキするし、ちょっと怖くて、重さも調度良い
    あんまり重苦しくなく、軽すぎずって感じでした

    +3

    -0

  • 44. 匿名 2019/12/09(月) 17:11:36 

    西の魔女が死んだ

    +38

    -1

  • 45. 匿名 2019/12/09(月) 17:12:57 

    >>40
    イヤミスの女王だから気をつけてね
    私は時々湊かなえ作品は読まなければ良かったと思ったりするよ
    読み返さないだろうから、手元に残さない

    +12

    -7

  • 46. 匿名 2019/12/09(月) 17:13:09 

    >>15
    蒼穹の昴からの~ 
    私と一緒だ!

    +5

    -0

  • 47. 匿名 2019/12/09(月) 17:14:02 

    >>6
    この服装懐かしい

    +4

    -0

  • 48. 匿名 2019/12/09(月) 17:15:13 

    ジェイコブ・ソール『帳簿の世界史』
    ちょうど会計の勉強をしているので、帳簿をつけるようになった歴史的な経過を知れて、面白かったです。
    今年読んだ本で1番良かったものを教え合おう

    +22

    -0

  • 49. 匿名 2019/12/09(月) 17:21:35 

    小池一夫「ふりまわされない。」

    今年亡くなった小池一夫さんのTwitterでのつぶやきを本にしたものです
    人生につまづいた時に心に響く一言が沢山詰まっています

    +31

    -1

  • 50. 匿名 2019/12/09(月) 17:23:42 

    >>46
    同じ方がいたー!蒼穹の昴に触発されて郎世寧とかの本も読んじゃいますよねw
    宮廷ドラマも見ちゃいましたw

    +7

    -0

  • 51. 匿名 2019/12/09(月) 17:25:53 

    >>30
    同じく!溢れる愛情に何度涙したことか・・

    +8

    -0

  • 52. 匿名 2019/12/09(月) 17:26:07 

    小川洋子『人質の朗読会』

    +14

    -0

  • 53. 匿名 2019/12/09(月) 17:29:26 

    もう何を読みたいのかわからなくなって、図書館で作者の名前あいうえお順に借りてましたが、「お」の大佛次郎でストップしてました…このトピを参考に選びます!

    +11

    -0

  • 54. 匿名 2019/12/09(月) 17:37:22 

    読んでる途中なんだけどイロイロ衝撃的
    今年読んだ本で1番良かったものを教え合おう

    +12

    -0

  • 55. 匿名 2019/12/09(月) 17:37:58 

    奇想天外で凄く面白い、でも悲しい
    今年読んだ本で1番良かったものを教え合おう

    +17

    -0

  • 56. 匿名 2019/12/09(月) 17:40:56 

    少し前の作品だけど、西加奈子のサラバ!

    +7

    -1

  • 57. 匿名 2019/12/09(月) 17:42:11 

    >>45
    同感。でも、話の構成とかすごいんだよね!!!

    +8

    -0

  • 58. 匿名 2019/12/09(月) 17:46:23 

    >>42
    オススメありがとうございます!
    あれから原田マハはまって色々読んでますがそれはまだでした。
    読んでみます。

    +12

    -0

  • 59. 匿名 2019/12/09(月) 17:48:07 

    >>30
    やっぱりいいんだー。
    貧乏性な私は文庫になったら買おうと思っていました。楽しみ。

    +18

    -0

  • 60. 匿名 2019/12/09(月) 17:53:58 

    「屋上への誘惑」小池昌代
    小池さんは詩人で、小説やエッセイも書いている
    詩人なので言葉や表現がたいへん豊か
    この本はエッセイ、何気ない日常のことから時折、哲学的な世界へ踏み込んでいくことも

    +2

    -0

  • 61. 匿名 2019/12/09(月) 17:57:33 

    辻村深月さんの『ツナグ』

    +17

    -0

  • 62. 匿名 2019/12/09(月) 18:04:14 

    >>1
    私も今年中山七里さんの存在を知り、一気にハマってしまい、10数冊読みました。
    その中でも御子柴礼司シリーズが一番好きでシリーズ3作目の「恩讐の鎮魂曲」が特によかったです。
    残念ながらベッキーが出るからドラマ化されたのは見ませんけどね・・・。

    +19

    -0

  • 63. 匿名 2019/12/09(月) 18:08:47 

    >>7
    生きているうちに続きが読めて良かった。
    欲を言えば楽俊のその後が読みたい。

    +12

    -1

  • 64. 匿名 2019/12/09(月) 18:10:25 

    加納朋子さんの
    「いつかの岸辺に跳ねていく」
    加納さんの書く話は優しい

    +11

    -1

  • 65. 匿名 2019/12/09(月) 18:19:04 

    今まで読んだ本で一番好きかも
    今年読んだ本で1番良かったものを教え合おう

    +10

    -0

  • 66. 匿名 2019/12/09(月) 18:20:36 

    >>45 湊かなえさんテレビで見たらなんかすごい普通の主婦で、それが逆に怖かった。こんな普通そうなひとがあんな本を…って。

    +37

    -0

  • 67. 匿名 2019/12/09(月) 18:24:03 

    >>54 きもちわるいけど気になる…

    +3

    -0

  • 68. 匿名 2019/12/09(月) 18:27:24 

    今年読んだ本で1番良かったものを教え合おう

    +14

    -3

  • 69. 匿名 2019/12/09(月) 19:07:52 

    薬丸岳さんの「ラストナイト」
    いくら面白くても一気読みするのは好きじゃないけど、今回は無理だった。とにかく出だしから引き込まれました。短めなので、本当にあっと言う間でした。かなり切ないです。
    今年読んだ本で1番良かったものを教え合おう

    +16

    -0

  • 70. 匿名 2019/12/09(月) 19:10:14 

    三浦しをんさんの 愛なき世界

    +6

    -0

  • 71. 匿名 2019/12/09(月) 19:13:34 

    「掏摸」
    中村文則
    なんとも言えない読後感
    ラストも良かった

    +4

    -0

  • 72. 匿名 2019/12/09(月) 19:16:58 

    藤原正彦『国家と教養』

    教養という視点から見た世界史が新鮮。
    古代ローマ以降の通史が、分かり易くて良かった。

    +5

    -1

  • 73. 匿名 2019/12/09(月) 19:19:13 

    >>1
    小説興味ない
    小説以外にしてー

    +0

    -34

  • 74. 匿名 2019/12/09(月) 19:29:21 

    宮下洋一
    「安楽死を遂げるまで」
    「安楽死を遂げた日本人」

    少し前の本のトピで紹介されてて読んでみたんだけど泣けたわー
    私も推薦しておきます!

    +5

    -1

  • 75. 匿名 2019/12/09(月) 19:49:02 

    空が青いから白をえらんだのです奈良少年刑務所詩集
    ケーキの切れない非行少年たち
    FACT FULNESS(ファクトフルネス)
    マンガですが、おかざき真里の阿吽(あうん)


    最近、恋愛モノとかちょっとピンとこなくなってきてしまって…

    +3

    -1

  • 76. 匿名 2019/12/09(月) 19:53:34 

    今更だけど面白かった。
    黒木瞳?のドラマも見てみたい
    今年読んだ本で1番良かったものを教え合おう

    +13

    -1

  • 77. 匿名 2019/12/09(月) 19:55:06 

    太田 愛さんの犯罪者
    作者が相棒の脚本を手がけていたりする方で、本当に面白くて上下巻あるも、あっという間に読めました。

    登場人物がシリーズ化していて、その後の幻夏もとても面白くて一気読みしました。

    読書が好きで、年間何十冊も読んでいますが今年の断トツがこの本です。
    今年読んだ本で1番良かったものを教え合おう

    +11

    -1

  • 78. 匿名 2019/12/09(月) 19:57:56 

    図書館で気分で借りて読んでるだけだから、内容すぐ忘れるけど色々衝撃すぎて記憶に残ってるのが
    「宇宙星人」名前覚えてないけどコンビニ人間の作者。

    +4

    -1

  • 79. 匿名 2019/12/09(月) 20:19:59 

    北村薫さんの『空飛ぶ馬』

    大学生のヒロインの「私」と、探偵役の落語家・円紫さんとの、日常系ミステリー(既巻6冊まで出てます)

    みずみずしい文章と世界観で、ずっとこの小説の世界にいたいと思った作品です 

    1989年に発売されてて、もっと早くに読んどけば良かった(^^;)

    +9

    -0

  • 80. 匿名 2019/12/09(月) 20:26:22 

    小説ばかりでつまらない

    +1

    -25

  • 81. 匿名 2019/12/09(月) 20:26:40 

    黒川博行
    疫病神シリーズの「国境」

    +2

    -0

  • 82. 匿名 2019/12/09(月) 20:28:42 

    >>16
    今ちょうど読んでますがすごく面白い
    教育というものを考えさせられる

    +7

    -0

  • 83. 匿名 2019/12/09(月) 20:42:09 

    今更なんですけど『かがみの孤城』
    城や鍵の秘密、選ばれた子どもたちの関係といったミステリー要素はもちろんのこと、多感で脆い中学生の心理描写をそれぞれのパーソナリティごとに描き分けてて本当に良かった
    読後はそれぞれの子どもたちがとても愛おしく感じた
    今年読んだ本で1番良かったものを教え合おう

    +24

    -2

  • 84. 匿名 2019/12/09(月) 20:43:08 

    >>78
    地球星人です

    +2

    -0

  • 85. 匿名 2019/12/09(月) 20:46:44 

    韓国嫌いな人はマイナスでしょうが、面白かった
    今年読んだ本で1番良かったものを教え合おう

    +12

    -2

  • 86. 匿名 2019/12/09(月) 20:57:06 

    まさに今日、こどもに読んであげた本です。

    この世の全ての人に読んでほしいです。

    今年読んだ本で1番良かったものを教え合おう

    +5

    -0

  • 87. 匿名 2019/12/09(月) 20:59:37 

    >>78
    ポハピピンポポピア星人‼︎
    映画化は難しいだろうね。

    +4

    -0

  • 88. 匿名 2019/12/09(月) 21:03:46 

    今年は西加奈子さんの本にはまった。
    好きだったのは、「きりこについて」と「うつくしい人」かな

    +4

    -0

  • 89. 匿名 2019/12/09(月) 21:13:50 

    出たのは2018年だけどこれかなあ
    読みやすいし中身がまとまってた
    今年読んだ本で1番良かったものを教え合おう

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2019/12/09(月) 21:21:30 

    >>1
    これ、主人公の両親がインドネシアが気に入って娘が生まれる前にインドネシア国籍取ったって下設定だけど、
    インドネシアって移住したばかりの日本人夫婦に国籍なんてくれないよ。永住権さえくれない。
    娘が生まれた当時は男系主義の国だった。
    初っぱなからアレレ?の変な設定で萎えた。

    +10

    -1

  • 91. 匿名 2019/12/09(月) 21:23:55 

    サラッと読めたし面白かった
    to do型とbeing型の人間に分けることができるという考え方は良いなと思った

    これを読んだからって訳じゃないけど、ブラック企業を今年退職しましたw
    今年読んだ本で1番良かったものを教え合おう

    +8

    -0

  • 92. 匿名 2019/12/09(月) 21:31:25 

    >>36
    スピンオフの題名、ご存知なら教えて頂けませんか?
    母親が面白いと言って読んでいたので、教えてあげようと思って

    +5

    -0

  • 93. 匿名 2019/12/09(月) 21:35:43 

    >>14
    私もこれが良かった。
    ロードムービーを見てるようでどうかまだ終わらないでと思いながら少しずつ読んだ。

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2019/12/09(月) 21:37:50 

    村崎友 夕暮れ密室
    ミステリーとしてしっかりしているし十代の切なさみたいなのがすごく良かった。映像化しないかな。
    今年読んだ本で1番良かったものを教え合おう

    +5

    -0

  • 95. 匿名 2019/12/09(月) 21:48:34 

    幕末の青嵐 木内昇
    10年ぶりくらいで司馬遼太郎の燃えよ剣読み返したらやはり面白く新撰組ものばかり続けて読んでた中で1番良かった。読みやすいし、大河の新選組好きだった人はハマると思う。

    +6

    -0

  • 96. 匿名 2019/12/09(月) 21:54:35 

    あずかりやさん
    今年読んだ本で1番良かったものを教え合おう

    +9

    -0

  • 97. 匿名 2019/12/09(月) 22:04:35 

    芦沢央
    火のない所に

    +2

    -1

  • 98. 匿名 2019/12/09(月) 22:04:35 

    >>92
    今、買って来ましたー
    祝祭と予感です
    お母様に教えて差し上げて下さい
    優しいお嬢さんでお母様も幸せですね

    今年読んだ本で1番良かったものを教え合おう

    +17

    -0

  • 99. 匿名 2019/12/09(月) 22:37:08  ID:anXYp4ELo1 

    「ぼぎわんが、来る」 澤村伊智

    ガルちゃんで知った本、物凄く怖かったです

    +3

    -0

  • 100. 匿名 2019/12/09(月) 22:37:49 

    ごめんなさい!
    鬱の無職で、お恥ずかしながら図書館民です。

    皆さんのコメント見て、猛烈に本に浸かりたくなりました。

    明日職安帰りに図書館行きます!

    色々教えてくれてありがとうございます!

    +37

    -0

  • 101. 匿名 2019/12/09(月) 22:45:43 

    短編画廊
    めずらしくハズレのない短編だった。
    今年読んだ本で1番良かったものを教え合おう

    +6

    -0

  • 102. 匿名 2019/12/09(月) 22:48:18 

    >>100
    鬱でも無職でも良いじゃないですか
    読書好き仲間ですね

    良い本に巡り会えますように

    +72

    -0

  • 103. 匿名 2019/12/09(月) 22:53:17 

    >>78

    この作者の

    消滅世界
    殺人出産

    もおすすめです!

    もとろん最後はスッキリしません!

    +3

    -0

  • 104. 匿名 2019/12/09(月) 23:48:13 

    あ〜こう言うタイトルのトピは心癒やされる〜

    因みに私はノベラだけど
    『薬屋のひとりごと』です

    +10

    -0

  • 105. 匿名 2019/12/09(月) 23:51:12 

    >>101
    ちょうど今日買ってきたとこでした!
    やっぱ良いんだ!楽しみです。

    +5

    -0

  • 106. 匿名 2019/12/09(月) 23:54:24 

    >>62
    そんなに面白いのですね。
    早速「恩讐の鎮魂曲」を図書館で予約しました。

    +1

    -1

  • 107. 匿名 2019/12/09(月) 23:58:18 

    >>91
    北野唯我さん「天才を殺す凡人」も良かったです。
    凡人であることを否定するのではなく、「共感性」という特質を活かす生き方を考えさせられました。

    今年読んだ本で1番良かったものを教え合おう

    +2

    -0

  • 108. 匿名 2019/12/10(火) 00:06:17 

    >>102

    ありがとう!

    +7

    -0

  • 109. 匿名 2019/12/10(火) 00:07:30 

    仏教思想のゼロポイント

    興味のある方はぜひ読んでみてほしい


    +1

    -0

  • 110. 匿名 2019/12/10(火) 01:17:59 

    ナイルパーチの女子会。
    女友達の人間関係を描いた話。
    登場人物に対して、この人明らかに頭おかしいでしょと思うんだけど、でもその気持ち分かるかも…って思ってしまうリアルさが怖い。
    今年読んだ本で1番良かったものを教え合おう

    +12

    -0

  • 111. 匿名 2019/12/10(火) 11:21:28 

    三つ編み (レティシア・コロンバニ著書)

    フランスで100万部突破したそうです。
    国も環境も違う三人の女性の物語。
    それぞれ困難や、差別によって辛い環境の中、自分らしく生きる為に立ち向かっていく。

    特にインド編は、カースト制度の底辺よりも更に下である主人公の話は辛くて、読み進めるのも苦しくなりました。

    でも、女性たちの強さと前向きさが素晴らしいお話です。

    +6

    -0

  • 112. 匿名 2019/12/10(火) 12:21:50 

    >>111
    ご紹介、ありがとうございます。
    映画の「スラムドック$ミリオネア」に感動したので、ビビッときました。
    読んでみます!

    +2

    -0

  • 113. 匿名 2019/12/10(火) 12:23:28 

    角田光代さんのエッセイ

    笑えて、癒されて面白くてどれもオススメなんですが、

    「世界中で迷子になって」が特に良くて、大好きな一冊になりました

    +3

    -0

  • 114. 匿名 2019/12/10(火) 12:26:25 

    読書トピ大好きだし、他の人が読んでるオススメの本とか知りたいから嬉しい

    電車で本読んでる人の本がブックカバーで隠されてるのみると、もどかしくなります( ・ω・)

    +25

    -0

  • 115. 匿名 2019/12/10(火) 13:21:23 

    ドラゴンタトゥーの女。千冊近く読んできた中でも一番面白かったです。

    +4

    -0

  • 116. 匿名 2019/12/10(火) 14:48:28 

    観応の擾乱
    「この時代を知りたい!」と思わせてくれた本

    +1

    -0

  • 117. 匿名 2019/12/10(火) 16:50:01 

    >>85
    こういう話 日本でも書けそうなのに。編集者さん頑張って〜

    +4

    -0

  • 118. 匿名 2019/12/10(火) 17:52:42 

    >>102
    ごめん、私全然関係ないけど涙出てきた😭優しい✨

    +25

    -0

  • 119. 匿名 2019/12/10(火) 23:58:14 

    >>100
    鬱で無職でも就職活動してるんだから偉いよ。本の世界にどっぷりはまって鬱気分を晴らしてね。

    +10

    -0

  • 120. 匿名 2019/12/10(火) 23:59:31 

    >>114
    私も同じ。でも自分の本はしっかりブックカバーかけてる。何読んでいるのかみられるの恥ずかしい(別に変な本は読んでませんけれど)

    +7

    -0

  • 121. 匿名 2019/12/11(水) 01:36:44 

    キッチン読みました。
    先が気になって一気に読んでしまいました。
    今年読んだ本で1番良かったものを教え合おう

    +9

    -0

  • 122. 匿名 2019/12/12(木) 15:20:06 

    >>121
    私も好きです!人物がすき

    +5

    -1

  • 123. 匿名 2019/12/13(金) 22:38:53 

    >>121
    私もこれ好き!
    吉本ばなななら、デッドエンドの思い出も良い。
    何回でも読みたくなるし、疲れないですよね。

    +3

    -0

  • 124. 匿名 2019/12/17(火) 22:41:17 

    >>121
    121です
    次はTUGUMIを読みます
    今年読んだ本で1番良かったものを教え合おう

    +2

    -0

  • 125. 匿名 2019/12/19(木) 08:56:12 

    >>70
    ちょっと難しいよね
    私は結構時間かかっちゃった

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2020/01/01(水) 15:05:40 

    >>101
    ローレンス ブロック×田口俊樹さんに絵の話ときたら読まなくちゃ。教えてくれてありがとうこざいます。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード