-
1. 匿名 2019/12/08(日) 16:47:49
AndroidからiPhoneに機種変しようかなと思ってるんですが
SDカード使えないのがネックで
ケースが沢山あるのは魅力的です
iPhone使ってる方いい所を教えてください+81
-2
-
2. 匿名 2019/12/08(日) 16:48:54
良さがわからずアンドロイドに戻ったところです+93
-33
-
3. 匿名 2019/12/08(日) 16:49:12
まぁ、安定してるよぬ。+156
-3
-
4. 匿名 2019/12/08(日) 16:49:15
私もよく分からないけど画面割れても使えるのは良いかなと。
Androidの時は画面割れで一発アウトだったから+59
-11
-
5. 匿名 2019/12/08(日) 16:49:17
新しくしても基本操作は変わらない
Androidはメーカーによる基本操作がマチマチだから覚えるのが面倒+209
-6
-
6. 匿名 2019/12/08(日) 16:49:55
使ってる人が多いから不具合あった時に解決案がすぐ見つかる+223
-4
-
7. 匿名 2019/12/08(日) 16:50:12
パソコンにバックアップしといたら壊れて機種交換してもらってもアプリとかそのままで使えるとこは便利だと思う+76
-1
-
8. 匿名 2019/12/08(日) 16:50:14
iPhone→iPhoneへの機種変がとにかく楽+316
-1
-
9. 匿名 2019/12/08(日) 16:50:20
操作しやすい
XperiaとかGalaxyは押しても反応するのが遅かったりする
+32
-14
-
10. 匿名 2019/12/08(日) 16:50:45
スマホ向けのゲームは対応してない物の方が少ない
対応してるかな?とか気にしなくていい+28
-2
-
11. 匿名 2019/12/08(日) 16:51:25
サクサク動く+110
-4
-
12. 匿名 2019/12/08(日) 16:51:43
カバーの種類が豊富+131
-3
-
13. 匿名 2019/12/08(日) 16:51:47
速い+25
-4
-
14. 匿名 2019/12/08(日) 16:51:57
操作がシンプル+130
-2
-
15. 匿名 2019/12/08(日) 16:52:49
壊れにくいよね?
iPhone7を3年半使ったよ。
Androidは2年待たずして調子悪くなること多かった。
この前iPhone11にしたけど、4年は使いたいw+161
-7
-
16. 匿名 2019/12/08(日) 16:52:56
Androidの時はちょっと落としただけでも壊れたけど、iPhoneだと、流石にやばいかな?ってときでも壊れてない
まぁ落とさなければ問題はないんだけど笑
普通に使う分にもiPhoneの方が寿命が長いと思った
Androidはわりとすぐバッテリーがだめになる+19
-16
-
17. 匿名 2019/12/08(日) 16:53:03
アンドロイドの良さが知りたい!
なんかカクカク動くし通信遅いし画質悪い…。+58
-14
-
18. 匿名 2019/12/08(日) 16:53:11
スマホケースたくさん種類がある+62
-0
-
19. 匿名 2019/12/08(日) 16:53:24
違ったらごめんだけど、
iPhoneの日本語変換、間違ってるのありませんか?+19
-11
-
20. 匿名 2019/12/08(日) 16:54:14
iPhone3Gが出た時からずっと歴代iPhone一筋で使ってるけど
Androidは色んなことができる分めんどくさそうだなってイメージがある
画面の着せ替え的なこと出来ないし、アップルの審査が厳しいからiPhoneでは使えないアプリもあるけど安心感はあるし絶対あのアプリが使いたかった!ってこともないかな+65
-3
-
21. 匿名 2019/12/08(日) 16:54:59
スクロールがスルスル+28
-2
-
22. 匿名 2019/12/08(日) 16:55:35
iPhoneにするならXRが1番おすすめだよ
XSより安くてほとんどXSと同じ機能
バッテリーも長く持つしバランスの取れた機種+44
-2
-
23. 匿名 2019/12/08(日) 16:55:45
>>15
私iPhone5を6年使ってるよ+127
-0
-
24. 匿名 2019/12/08(日) 16:56:31
>>19
気になるならキーボードアプリ入れれば大丈夫だよ+8
-0
-
25. 匿名 2019/12/08(日) 16:56:38
>>4
ん?おかしなこといってるけど+6
-10
-
26. 匿名 2019/12/08(日) 16:56:54
+36
-0
-
27. 匿名 2019/12/08(日) 16:57:20
操作が簡単、iosのサポート期間が4~5年と長期、セキュリティが強固、カバーが豊富+28
-4
-
28. 匿名 2019/12/08(日) 16:57:51
>>17
Android下げのトピじゃないからねー+50
-2
-
29. 匿名 2019/12/08(日) 16:57:53
>>17
それ昔の話し話ね 今はかわりないよ
格安スマホは例外ですけど+32
-1
-
30. 匿名 2019/12/08(日) 16:59:37
>>8
分かる!新しいiPhoneにアプリの配置やデータが全く同じように引き継がれてたのは感動したわ。
LINEくらいだよね、個別にデータ引き継ぎが必要なのは。+50
-0
-
31. 匿名 2019/12/08(日) 17:02:11
>>15
私もiPhone6plusを5年使った。
先月新しく11に買い替えたけど、操作は変わらないから楽だよね。+86
-0
-
32. 匿名 2019/12/08(日) 17:03:43
>>3
そうだぬ。+69
-1
-
33. 匿名 2019/12/08(日) 17:05:56
iPhone6を4年使ってる
たしかに壊れにくいと思う!けど、さすがに4年使うと充電の減りがヤバい。
良くも悪くもシンプルだから特にカスタムとかする予定のない人は使いやすいと思う+67
-2
-
34. 匿名 2019/12/08(日) 17:06:44
iCloudで引き継ぎが楽+40
-0
-
35. 匿名 2019/12/08(日) 17:08:34
使ってる人が多いので、分からないことがあれば周りに聞ける
あと充電器とかもすぐ借りれると思う
アクセサリが充実してる
操作がシンプルでサクサク、アプリも充実
+30
-1
-
36. 匿名 2019/12/08(日) 17:10:36
私は未だに5S使ってる!
来年初めの方にSE2が出るんじゃないかとネットでチラッと記事が出てたけど本当かなー
もしそうならそろそろ買い換えようかな。+43
-1
-
37. 匿名 2019/12/08(日) 17:11:06
>>1 AndroidとiPhone二台持ちだけど、iPhoneの方がカバー多いし、どこかお店で充電器貸してもらう時もiPhoneなら絶対ある!むしろiPhoneしかないと言われることが多い
あとAndroidに比べて(XperiaもGALAXYも使った)カメラの起動が早いとか、長押しで連写できるとかそれぐらいしかいいとこ浮かばない
画質はAndroidの方が断然キレイ
あと、iPhoneしか対応してないアプリが多いとかぐらいかな?+37
-0
-
38. 匿名 2019/12/08(日) 17:17:13
>>24
ありがとうございます。
+3
-0
-
39. 匿名 2019/12/08(日) 17:21:52
操作が簡単で周りで使っている人も多いから何か伝えるときに楽。
アプリもケース類も多い気がする。
来年出ると噂の廉価版に期待しているSEユーザー。+12
-0
-
40. 匿名 2019/12/08(日) 17:23:54
>>22
3dタッチ出来ないのは痛すぎるよ…
素直にxかxsがいいと思うよ+13
-5
-
41. 匿名 2019/12/08(日) 17:23:57
高い
壊れやすい
デザインが悪い
馬鹿っぽく見える
ブランド依存症
0円で契約できるので貧乏人に思われる
+3
-29
-
42. 匿名 2019/12/08(日) 17:24:04
105さいのひいおばあちゃんはiPhone8です。カメラとラインスタンプ使いこなしています。それ以外は分からないと言います。ひ孫、やしゃごからのテレビ電話のために持ちました。+55
-0
-
43. 匿名 2019/12/08(日) 17:27:17
一番は6s発売から現在まで長らく使っても不具合なく、ゲームで重くなることがない
だから次回もiPhoneにする。あとは、
取説要らず
アクセサリーが豊富
外国産だけどアジア系の嫌な気持ちがない
+25
-3
-
44. 匿名 2019/12/08(日) 17:33:41
>>25
おかしい?+9
-1
-
45. 匿名 2019/12/08(日) 17:34:14
>>1
AndroidなのでLINEトーク履歴が引き継げず、iPhoneは予備機として持ってます。
あと、iPhone使うならバックアップなどギガがかなりかかるので家にWi-Fiないと難しいと言われ迷ってます。
皆さん iPhone使うならやっぱりWi-Fi必要ですか?+6
-3
-
46. 匿名 2019/12/08(日) 17:43:26
XPERIAは何回落としても割れなかった
iPhoneは割れてる人が多いからiPhoneにいくのが怖い
人数が多いのもあると思うけど+38
-4
-
47. 匿名 2019/12/08(日) 17:44:59
>>45
トーク履歴の引き継ぎできるけど…調べないの?
あと「ギガが減る」ってCMとかで言ってるけど、通信容量の事をギガって言うのものすごく恥ずかしいよ+11
-6
-
48. 匿名 2019/12/08(日) 17:47:49
いい点
ケースがネットではなく普通にお店で売っている
ブラウザやAPPのIDやパスワードを本体が記憶してくれてtouchIDで入力できる
動作が滑らか
本体のスペックがあれば何度でもOSのアップデートが可能
イマイチな点
全体的なカスタマイズや自由度でAndroidに劣る
特に音量や通知の設定が細かくできないのが難点
とはいえiOSもAndroidもスマートフォンであることに変わりはなく、一長一短あれどどちらも大して変わらないというのが本音です(笑)+21
-1
-
49. 匿名 2019/12/08(日) 17:53:28
AndroidからiPhoneにしました
iPhoneは引き継ぎ楽、ケース豊富、動作スムーズ
が一番メリットかなと思いました
Androidの時に2画面にして動画見ながらウェブ画面見るっていうのをよくしていたんだけど、iPhoneはそれが出来ないみたいで残念
あと細かなカスタマイズができない
写真などのSDカードに入ったデータはドコモショップで移行してくれたよ+14
-2
-
50. 匿名 2019/12/08(日) 17:56:39
>>48
touchIDは便利だよね
複雑なパスワードも勝手に作ってくれるし
Appleは感覚的にこうかな?って感じで初心者にも操作しやすい
Androidはあれこれ自分の使いやすいようにカスタマイズできる人にはいいんじゃないかな
+20
-0
-
51. 匿名 2019/12/08(日) 17:59:53
セキュリティが断トツだと思う+28
-1
-
52. 匿名 2019/12/08(日) 18:06:48
Androidみたいに機種がバラバラじゃないので単純で使いやすい。
ウイルスも構造上感染しにくいし。
たた、アメリカの企業だから、日本人向けの仕様ではないなと思う。+9
-1
-
53. 匿名 2019/12/08(日) 18:20:24
>>15
そう考えるとコスパいいよね。新機種の高いの買わなくて型落ちで安いの買えば何年か使えるし。
Androidはアップデートできなくなるの早いからアプリによっては使えないのも出てくるし。+21
-0
-
54. 匿名 2019/12/08(日) 18:23:20
旦那の仕事で韓国住んでてサムスン製を長年使ってたんだけど帰国するとほぼみんなiPhoneなのにびっくりした
でも慣れるとすごく使いやい+1
-2
-
55. 匿名 2019/12/08(日) 18:23:42
>>17
パソコンない人はアンドロイドの方が良いよ。
+9
-1
-
56. 匿名 2019/12/08(日) 18:26:52
カメラの画質とイヤホンの音質が神+1
-1
-
57. 匿名 2019/12/08(日) 18:29:54
ツムツムが速い+2
-3
-
58. 匿名 2019/12/08(日) 18:40:18
ガラケーを卒業するタイミングで一回AndroidをはさまずにiPhoneに機種変したからなんとも言えんが Apple信者なのでおすすめします。ただiPhoneのバッテリーは寒さに非常に弱いと思う。逆にAndroidのバッテリーはどうなんだろう?+10
-0
-
59. 匿名 2019/12/08(日) 18:41:13
スマホを職場に忘れて旦那に連絡とるときに、MacからFaceTime使えたから良かった。お互いAppleだったから成り立った事だけど。+5
-0
-
60. 匿名 2019/12/08(日) 18:41:31
長持ちする
飽きて機種変したくなるぐらい+8
-0
-
61. 匿名 2019/12/08(日) 18:41:33
ウィルスに感染しない+6
-4
-
62. 匿名 2019/12/08(日) 18:43:51
>>30
この前端末変えたけどLINEもそのままいけたような記憶が。間違いかな?
銀行やクレカ系のアプリはやはりセキュリティ上再度登録し直しになった。めんどうだけどしょうがないかー+0
-0
-
63. 匿名 2019/12/08(日) 18:45:59
>>32
受けたwww+6
-2
-
64. 匿名 2019/12/08(日) 18:48:58
SDカードはないけどcloudがあるしもともとの容量も大きい+4
-2
-
65. 匿名 2019/12/08(日) 18:49:00
XperiaZ5からiPhone11にしたけど
カメラのシャッターが早いところ以外かなり古いXperiaに負けてる気がするw
ネット見てて前のページに戻った後スクロールの反応が遅れます
SafariでもChromeでも( ;꒳; )+20
-1
-
66. 匿名 2019/12/08(日) 18:50:58
>>17 2年3年使った時にiPhoneのレスポンスが変わりなく動く所はすごいなと思う+1
-2
-
67. 匿名 2019/12/08(日) 18:52:44
簡単+0
-0
-
68. 匿名 2019/12/08(日) 18:56:53
IT関係の兄が言ってたけど、iPhoneはタッチパネルに特許取ってるから、タッチパネルのサクサクはAndroidがiPhoneに追いつくことはないそうだよ。+16
-0
-
69. 匿名 2019/12/08(日) 19:00:26
>>23
すごい!あまりヘビーユーザーじゃないのかな?
4年間近で5はバッテリーダウンして、いま7を3年ちょい使ってる+15
-0
-
70. 匿名 2019/12/08(日) 19:03:23
だって芸能人とかYouTuberとかみんなiPhoneだもん!
だからうちもiPhone!!みんなと一緒がいいんだもん!+0
-11
-
71. 匿名 2019/12/08(日) 19:31:02
デザインが好き+3
-0
-
72. 匿名 2019/12/08(日) 19:35:35
Androidから乗り換えました
touchIDがもうとにかく便利
あとデザインがかわいい+2
-0
-
73. 匿名 2019/12/08(日) 19:40:24
>>1
SDカードは最初は不便に感じるかもしれないけど、なかったらなかったで大丈夫だと思うよー
iCloudにバックアップしてればいいと思う+7
-3
-
74. 匿名 2019/12/08(日) 19:44:57
>>45
どっちも使ってるけど、iPhone持つならWi-Fiいるよ。
Androidはアプリをダウンロードするのにギガでもできるけど、iPhoneはWi-Fiないとアプリをダウンロードできないもん。+9
-2
-
75. 匿名 2019/12/08(日) 19:46:13
iPhoneの良さはカバーが豊富なこと
これしかない
あっ、iPhone自体はいいのか悪いのかわからない+2
-5
-
76. 匿名 2019/12/08(日) 19:48:21
>>74
アプリの容量が大きいとWi-Fiじゃないとできないやつもあるって感じじゃない?
iphoneでもほとんどがギガでダウンロードできるよ+5
-4
-
77. 匿名 2019/12/08(日) 19:50:59
>>47
なんで恥ずかしいの?
みんなギガっていうけど
+13
-2
-
78. 匿名 2019/12/08(日) 19:56:04
ギガって単位だからね
キロ→メガ→テラ→ギガ→ペタ+9
-2
-
79. 匿名 2019/12/08(日) 19:59:41
>>62
横だけど、トーク履歴消えちゃうんじゃなかったっけ?最新機種だとトーク履歴も残るのかな?だったらかなり楽になるね。+0
-0
-
80. 匿名 2019/12/08(日) 20:01:04
>>47
ちゃんと調べるのはあなただよ
AndroidからiPhoneに変えたら、LINEトーク履歴は引き継げない!
iPhoneからAndroidも同じ!
ギガ使うのはみんな言ってるよ!恥ずかしいのはあなたの言い方!+24
-2
-
81. 匿名 2019/12/08(日) 20:07:27
>>65
iphone11発売したばかりだし
今後のアップデートでサクサク動けばいいね+4
-0
-
82. 匿名 2019/12/08(日) 20:09:59
>>79
OSが変わるのでトークは引き継ぎ出来ません+2
-2
-
83. 匿名 2019/12/08(日) 20:12:48
>>15
私、前のAQUOS6年使っていた…+7
-0
-
84. 匿名 2019/12/08(日) 20:13:33
私はトーク引き継げなかったよ
どうにかしてできるのかは知らん+2
-0
-
85. 匿名 2019/12/08(日) 20:23:26
バリ女は大抵riphone+0
-5
-
86. 匿名 2019/12/08(日) 20:28:14
容量+0
-0
-
87. 匿名 2019/12/08(日) 20:31:30
ごめんなさい
iCloudって無料なんですか?本当にiPhoneのこと分からなくて
画像や動画がすごくあるのですがそれでも大丈夫かなと。
今32ぐらいSDカード使ってます+2
-0
-
88. 匿名 2019/12/08(日) 20:54:43
>>1
iPhoneの場合『SDカードリーダー』という別売りのアクセサリーがありますよ!便利です。+10
-0
-
89. 匿名 2019/12/08(日) 21:09:10
iPhone→Android→iPhoneです
機械に弱い為、Androidの良さとして言われる自由度?全く実感出来なかったので戻しました+2
-0
-
90. 匿名 2019/12/08(日) 21:30:45
>>82
私引き継ぎできなかったことないよ?
ちなみにiPhone5→5(容量アップ)→6→Xと機種変更してきてる+3
-2
-
91. 匿名 2019/12/08(日) 21:33:29
>>19
それ、iPhoneが間違ってるんじゃなくて日本語ができないアホが増えて間違った選択肢が変換リスト上位に上がってきちゃってるんだよ。+10
-1
-
92. 匿名 2019/12/08(日) 21:38:21
>>40
ウチの息子去年XRに機種変更したよ。
前は7で既に3D touch機能あったけど使いこなせないどころか機能の存在すら知らなかったから(残念なことにアホな子です…)、そういう人には本当に向いてると思う。
Apple側も、実は3D touchを使っていないユーザーが多いと知って廉価版モデルから外すことにしたって何かの記事で読んだよ。+2
-1
-
93. 匿名 2019/12/08(日) 21:41:56
>>25
どこがどうおかしいの?
iPhoneは画面割れ易いってアンチがヒッシで叩くけど、決してそんなことないし、割れても修理代ケチるか修理に出すのがメンドいかでそのまま使ってる人が結構居るからそれを目にする機会が多いってだけの話。
つまり、画面がバキバキでも中身は問題なく動く状態ってことだよ。
これってすごいよ。+14
-5
-
94. 匿名 2019/12/08(日) 21:43:19
>>30
そうそう、壁紙すら引き継がれるから、開いた時本体は新しくなってるけど違和感なくて嬉しいよね!+17
-0
-
95. 匿名 2019/12/08(日) 21:45:20
>>36
私数日前部屋の片付けしてたらなくしたと思ってた10年前のiPod(Phoneじゃくてごめん)出てきて、充電したら普通に起動して感動したよ!!!+3
-0
-
96. 匿名 2019/12/08(日) 21:56:18
>>79
LINEのデータはiCloudに残すから機種変更しても中身も丸ごと引き継ぎ出来るよ+3
-0
-
97. 匿名 2019/12/08(日) 22:02:49
>>87
5GBまでは無料で使えますよ。+5
-0
-
98. 匿名 2019/12/08(日) 22:15:31
>>76
100メガ越えるとWi-Fiじゃないとダウンロードできなくない?
会社至急がiPhoneなんだけど、最近のアプリは結構容量サイズが大きいからダウンロードできなくて面倒。
Androidは100メガ越えてても4Gでダウンロードできるよ。だから、iPhone持つならWi-Fi必須のイメージ。+7
-1
-
99. 匿名 2019/12/08(日) 22:21:20
>>98
何か色々間違ってるね+0
-5
-
100. 匿名 2019/12/08(日) 22:21:32
>>80
横からごめんね
2年前くらいにいとこがAndroidからiPhoneに乗り換えたんたけど、LINEのトーク引き継げたって言ってたよ!
多分だけど、Androidでトーク内容をzipファイルにしてgmailで自分に送って、iPhoneから自分宛のgmailに繋げてzipファイルをダウンロードしたんじゃないかなーって。
この方法ならOSが変わっても引き継げるよね?+9
-1
-
101. 匿名 2019/12/08(日) 22:23:29
>>99
横だけど何が間違ってるかコメントしないならあなたのそのコメント必要ないよね+5
-2
-
102. 匿名 2019/12/08(日) 22:29:27
>>90
iOSとAndroid間のLINEの引き継ぎの話です
iPhoneの機種変更ならOSは同一なのでトークは引き継げます+6
-0
-
103. 匿名 2019/12/08(日) 22:34:12
バッテリーの持ちはiPhoneの方がいい
文字入力の際のフリックの反応はAndroidの方がいい+6
-0
-
104. 匿名 2019/12/08(日) 22:43:54
初めて使う人でも割と操作がしやすいし設定も楽
+2
-0
-
105. 匿名 2019/12/08(日) 23:02:15
>>78
順序間違ってないか?+3
-0
-
106. 匿名 2019/12/08(日) 23:05:26
>>103
それは言えてる
文字入力はAndroidの方がいい
自分の好きな文字入力アブリも使えるしね+7
-0
-
107. 匿名 2019/12/08(日) 23:12:55
>>87
月々5GB(無料)50GB(130円)200GB(400円)1TB(1,300円)です
iCloudにデータがあると
毎月お金かかるのでそれが嫌な方は
機種変更の月だけiCloudにバッグアップとって
新しい機種にデータが入ればiCloudのデータを消せばいいと思います+5
-0
-
108. 匿名 2019/12/09(月) 00:02:11
操作しやすい。シンプル。
Androidは機種によって操作が異なるから機種変した時とか面倒なんだよね。
天の邪鬼だから9年前にスマホデビューした時は右も左もiPhoneユーザーばっかりで、頑なにAndroidを使っていたけど海外に長期滞在することになり修理の可能性を考慮して泣く泣く世界共通のiPhoneに変えたんだけど、あまりにも操作がシンプルで初日でAndroid派からiPhone派に心変わりした笑+9
-1
-
109. 匿名 2019/12/09(月) 00:06:43
iPhoneはクソな予測変換する時が多いのが唯一不満。
こないだ「やきたてぱん」と入力して変換したら、一番最初に焼き立てパンツが候補に出てきた。
+11
-0
-
110. 匿名 2019/12/09(月) 00:14:51
>>99
98ですけど、何が間違ってるか教えて頂けませんか?+4
-3
-
111. 匿名 2019/12/09(月) 00:26:57
>>105
ギガとテラ逆ね
すまんすまん+3
-0
-
112. 匿名 2019/12/09(月) 00:51:45
>>22
iPhone11が出た後、XR安くなってるだろうと思って買いに行ったら、docomoは11の方が安かったから迷わず11にしたよ
カメラの性能も上がってるって言ってたし、機能は変わらないってことだったから
通信会社によって違うかもだけど+9
-0
-
113. 匿名 2019/12/09(月) 01:27:41
>>40
iOS13になってからXRで代替機能が追加されたよ
LINEは既読つけずにチェック出来るようになった+3
-0
-
114. 匿名 2019/12/09(月) 01:30:12
>>113
画像を長押ししたらすぐに保存出来るのも地味に便利+2
-2
-
115. 匿名 2019/12/09(月) 04:34:17
>>1
ゲームやるならiPhone選んでおけば間違いない
Androidだと相性悪いアプリや対応してない機種もあったりするからいちいち確認するの面倒だわ+5
-0
-
116. 匿名 2019/12/09(月) 13:30:52
テレビで紹介されてて、これいいな!これ便利!ってアプリはだいたいiPhone
しかもiOS専用だったりする…
羨ましい!+1
-0
-
117. 匿名 2019/12/09(月) 14:23:31
>>76
ギガでダウンロードってなに??
ギガって単位じゃんw+2
-2
-
118. 匿名 2019/12/09(月) 20:13:37
>>117
ギガが単位の話しはもーいいからw+4
-1
-
119. 匿名 2019/12/10(火) 06:38:08
>>29
2018年って昔ですか?+1
-0
-
120. 匿名 2019/12/10(火) 06:38:19
>>28
下げたつもりはなかった+0
-0
-
121. 匿名 2019/12/10(火) 06:38:29
>>55
パソコンない…+1
-0
-
122. 匿名 2019/12/10(火) 17:03:44
>>40
触覚タッチとは別物?+1
-0
-
123. 匿名 2019/12/11(水) 07:44:15
6迄は凄く良かった。敢えて言うなら8まで。でもイヤホンジャック無いしなぁ。
ライトニングケーブルも廃止の噂あり。
USBか?!!と、思いきや廃止の可能性だって。流石にヤバい。無線充電だけとか。
最近Androidに変えてる人が多いのも頷ける。
+4
-3
-
124. 匿名 2019/12/11(水) 10:58:42
>>78
ギガよりテラの方がデカいよ。+1
-0
-
125. 匿名 2019/12/11(水) 20:34:49
>>124
訂正済み+1
-0
-
126. 匿名 2019/12/15(日) 08:01:45
君達はいつの時代のiphoneを語ってるのかな?
iphone持ってないやつらばかりっぽいな
+2
-1
-
127. 匿名 2019/12/23(月) 19:53:58
古いiPhoneしか売れてないし、仕方ないよね。
ボタンが付いてないと使いにくいらしいし。+1
-0
-
128. 匿名 2020/01/04(土) 09:25:31
この先ワイヤレス充電だけになるって言う噂がたってるけど、だとしたらもうiPhone終わりだよ。災害時なんかどうするんだろう?避難所にあるのか?コードのは見たけど。どうもユーザーがうちらに合わせろ感が強すぎて。+0
-0
-
129. 匿名 2020/01/04(土) 09:31:25
いやいや、iPhoneずっと使ってるけど高いばかりで最近は改悪が多いよね。イヤホンジャック無くした辺りからおかしい。7辺りか。
6s迄は良かったけどね。信者か右へ習えの人ばかりよ。賢い人はAndroidに換えてる。スペックは認める。だけど普段使うのは?最近の型は違和感ある。+0
-0
-
130. 匿名 2020/01/04(土) 09:41:26
>>19
はい!欠点の一つ。元々日本向けではないから仕方ないと思うかはユーザー次第。
ここはAndroidの勝ち。マップ等も。スペックは高いけどねぇ。とにかく普通に使うなら初め違和感はある。ゲーマーはiPhoneだけど。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する